【映画/漫画】「出版社からなぜ100万円なのか説明ないことに疑問」――映画「テルマエ・ロマエ」原作使用料問題、代理人がコメント

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンρ ★
ヒット映画「テルマエ・ロマエ」の原作使用料が約100万円だったことを原作者のヤマザキさんが明かし、「安すぎるのでは」とネットで議論に。
ヤマザキさんは金額の根拠について出版社から十分な説明がなかったことを疑問視しているという。

ヒット映画「テルマエ・ロマエ」の原作使用料が約100万円だったことを、原作者で漫画家のヤマザキマリさんがテレビ番組で明かし、
「安すぎるのでは」などとネットで議論が起きている。
ヤマザキさんの代理人を務める弁護士が3月4日、コメントを発表し、ヤマザキさんは原作使用料の多寡ではなく、金額の根拠について出版社から
十分な説明がなかったことに疑問を抱いているという。

ヤマザキさんが原作使用料について言及したのは、2月23日にTBS系列で放送されたバラエティ番組「ジョブチューン 〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」内。
映画の興行収入が58億円に上ったのに対し、ヤマザキさんに支払われたのは約100万円。
金額はヤマザキさんが知らないうちに決まっており、出版社から一方的に告げられたという。同作品はエンターブレインから出版されている。

代理人としてコメントを公表した四宮隆史弁護士によると、ヤマザキさんは金額に不満を抱いているのではなく、なぜ100万円なのかについて十分な説明を
受けていないことに疑問を抱いているという。
作家が責任や義務を十分に果たしているのに、出版社が説明責任という責任を果たしていないのは、偏った契約関係になると指摘する。

金額を問題にしたのは、金額が作品へのリスペクトの度合いを示す重要な指標になるからと説明。
「自分が知り得ないところで、第三者同士が自分の作品の価値を決め、十分な説明を受けることができず、結論だけ知らされる……この状態が続くと、
『作品をリスペクトする気持ちがないのではないか?』という不審につながる」としている。

ネットでは映画を制作したフジテレビへの批判も高まっていたが、フジテレビと契約したのは出版社で、原作使用料について交渉したのも出版社。
「ヤマザキさんがフジテレビに押し切られて原作使用料が低額に抑えられてしまったなどという事実は一切ない」としており、
フジテレビへの批判が高まっていることにヤマザキさんは「心を痛めている」という。

ヤマザキさんはイタリアや米国など海外に居住しており、夫はイタリア人。
「日本のエンタテインメント業界の商慣習が海外と異なることに違和感を覚えざるを得ず、これまでご家族に対する説明に苦慮してきた、という事情もある」とも明かしている。

■出版社と作家の間に少しずつ溝が生じ始めている

四宮弁護士はまた、「出版社はつい最近まで、書籍の映画化やゲーム化など2次利用について積極的に自らの権利を主張することはなかった」が、
出版不況で「書籍の電子化や、映画化・ゲーム化等の2次利用についても、出版社独自の権利を主張をするようになっている」と指摘。

この流れは「出版社の事業戦略上当然できわめて合理的」としながらも、その結果、出版社が立場や権限を死守しようとして作家に十分な説明をせず、
作家がいらだちを募らせるなど「出版社と作家の間に少しずつ溝が生じ始めている」と実感しているという。
「出版社の多くが、デジタル化や多メディア化、ソーシャル化の流れについていけず、作家との距離の取り方やコミュニケーションの図り方に苦慮し、
その結果トラブルになるという流れが生じしている」との見解を示している。

ソース IT-Media
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1303/04/news115.html
画像
ヤマザキさんのブログに転載された四宮弁護士のコメント
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1303/04/l_yuo_yamazaki.jpg
関連スレ
【漫画家ェ…】映画『テルマエ・ロマエ』興行収入58億円 → 原作者の儲け約100万円「一日中映画宣伝で拘束されてもノーギャラ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1361789388/
2なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:05:06.30 ID:NTvddG8n
電気自動車リーフ
ご紹介スペシャルプレゼンツ!
車買う人を紹介すれば現金2億円プレゼント!
http://i.imgur.com/fZJWsEI.jpg
※2013年3月末まで
3なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:05:41.34 ID:mZzl0y5i
☆ 白い壁と碧い海のコントラストが美しい、ギリシャ | サントリーニ島
http://umorekijiz.blog.fc2.com/
4なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:05:42.45 ID:8K+kv/iE
ピンハネ・アタリマエ
5なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:06:35.00 ID:rv6TLLEX
出版社を法律で規制すべき
6なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:07:05.35 ID:z8e1Iq54
本の宣伝にはなってんだろ
贅沢言うな
7なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:07:12.85 ID:0nejw9wx
フジテレビが噛んでおれば納得できる結末。
8なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:07:47.43 ID:Ex+Domsp
出演するればいい
9なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:07:52.46 ID:p9W6U/2C
やっぱ、効いてるんだろ。
また工作員も出てきたし。
10なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:08:38.82 ID:Qwy4lEse
映画つまらなかったな
11なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:11:02.49 ID:rv6TLLEX
>>6
お前馬鹿だろ
著作権に基づく原作使用料と、映画化による宣伝効果は全く別の話だ
12なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:12:11.00 ID:C5O+BWyR
アニメとは違うんか?
あれは原作使用料が激安で、関連グッズのロイヤリティ比率を高めるとか聞いたけど
13なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:13:17.19 ID:n9OlOjbD
当の作者ブログへのリンクがないのは何故?
14なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:16:36.07 ID:67flrbKi
海猿の時と同じで作者が叩かれ始めたから、慌てて火消しかw

そりゃ、映画から入って原作買った奴にとっては、
こういう作者はうぜえもんな

作家は大人しく創作活動してれば良いのに
15なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:17:19.46 ID:2NVa8J5B
ざき・やまw
16なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:20:39.77 ID:8ujBeaqL
フジ=チョンだから あきらめな
17なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:21:34.72 ID:2CmXpIoo
原作使用料に対して疑問を呈するのはいいが
その前に、たとえ、相手に非があったとしても、
バラエティ番組でそれを暴露するのはどうかと思う。
18なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:23:25.37 ID:66ybrYCE
>>14
映画化がされれば宣伝になって原作も売れてるからいいだろなんて理論がまかり通るなんて
ホント捻くれてるな。叩く奴は僻んでるの?歪んだ日本人が多くなったな
19なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:25:14.22 ID:ATlkkIIG
コミックビームって結構前からやたらに映画化に力入れてるイメージ。
ebが相当不利な条件でフジテレビと契約したのかな。
20なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:25:22.34 ID:qF1/777a
>>12
関連グッズの権利は制作委員会が持って行くから、作者には販促効果で原作が売れる以上のメリットはないと俺は聞いたことある
どっちが正しいんだろな
21なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:25:48.32 ID:A2Y6XbNc
映画の契約も原作者へのギャラも出版社が決めるもんだろ
そういうのが嫌なら出版社に属さず独自に動くしかない
22なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:27:41.33 ID:yKauLt95
漫画も売れてるんだから3次効果で原作者もウハウハじゃないか
映画なんか見てないからこの記事で初めて原作者のこと分かったよwww
23なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:29:20.39 ID:N3W/ko0F
んじゃ、よくある邦画、小説の映画化に対する原作者への使用料もこんなもんなのか?
24なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:30:28.25 ID:LaXVKGy1
100万は安いな・・

普通、売上(利益ではない)の2〜3%で、権利所有者で
分配なんだけどな?
58億の売上だったら、1%としても5000万はいくだろ。
25なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:31:03.46 ID:bo/SWb8U
これ、自分や親や親戚にまで、「儲かってんだろ?金貸してくれ」とか、怪しい融資話が来るんで仕方なく金なんか無いと公表した、いわば業務連絡だそうな。
26なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:32:01.15 ID:k30KfLdA
このスレに関係者が紛れ込んでそうだなw
27なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:32:08.32 ID:0hgM1OCJ
ヒットしたら原作者が大儲けできるシステム整備しとけよ。

クリエイターに賭ける連中と著作物を命がけで味あう消費者の夢を壊すな。
28なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:34:16.57 ID:ouBqcRWT
昨日録画したのを今から見ますね
29なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:35:03.57 ID:eKkYLZN3
>>27
1本当たって億万長者になったら
その漫画家はもう漫画描かなくなると思うね
30なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:35:19.62 ID:qjmy9BqO
日本人なら「育てて貰った恩」で我慢するんだろうけど、家族のイタリア人には通用しないだろうしな。
角川グループの威光も海外住みには無関係。
弁護士まで出てきちゃ映画はもう難しいだろう。
31なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:37:44.96 ID:N3W/ko0F
そういや「しろくまカフェ」だっけ?
原作マンガ家の全然知らないところで勝手にアニメ化が決定してて、全くの事後承諾だったとかあったな。
原作者無視した出版社の独断とかで、手順が納得できないと抗議して一時雑誌連載休載してた

なんか出版社の上から目線な態度が目につくよな。
「アニメ化(とか映画化とか)させてやったんだからおれらに感謝しろ」みたいな。
32なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:37:51.97 ID:LaXVKGy1
>>29
鳥山明・・・
33なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:39:33.80 ID:LaXVKGy1
しかし、実際問題、マルCに名前連ねてたら
勝手なことできないんだけどな。
他の権利者も黙ってないだろw
34なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:41:22.93 ID:cd8D+d+X
>>29
その道の一流の人間っていうのは、カネを貰ってなくても好きでヤルような性格の者だ。
十分稼いだからもう辞める、っていう発想はあり得にくい。
35なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:41:41.34 ID:ddfAHMoj
全て終わってからじゃなく初めに契約に不満があると言ってれば議論にもならないんだろうにな
36なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:43:10.45 ID:cd8D+d+X
>>35
それを言い出すと出版されないシステム。
商業誌にデビューしたいのなら、いい加減な契約に同意せよ、だ。
37なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:46:02.15 ID:/d1FRDc+
映画ヒットする前に言えや。ヒットしたんでたかろうとしてる様にしか見えんわ
38なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:48:07.54 ID:XtJigg1w
>>37
たかって何が悪いんだ?
原作者だぞ?w
39なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:48:49.80 ID:67flrbKi
>>32
鳥山明はDB後も漫画を描き続けようと頑張ったけど
読者がDB以外の物を求めていなかったから、
どの作品も不評で読み切り打ち止め、連載まで至らなかった

馬鹿馬鹿しくなって、考えるのを止めたんだよ
40なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:49:20.94 ID:SbNeT7SM
版権を出版社が持ってるなら仕方ないんじゃないの?
宣伝がノーギャラで文句言うなら自分で交渉するか嫌なら出なきゃいい
41なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:51:26.76 ID:mZ4AhsRR
物書きだのタレントだの893な仕事を選ぶのが悪い
キッチリした労働条件が欲しいならそれなりの仕事しろ
42なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:52:01.39 ID:67flrbKi
>>37
作者だって最初はタダでも良いから映画化して貰って、
自分の作品を有名にして欲しいと思ってただろうしなw

結局、この作者の言ってる事は後出しジャンケンなんだよ
43なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:52:06.91 ID:gnWxp8MT
おま、ちゃんと理解して契約したんじゃないのかよw
44なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:58:11.43 ID:vo5ZjU2U
>>39
知ったか馬鹿見参
45なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 22:59:31.75 ID:/9aeCtZ3
100万云々というより、テレビ出演がノーギャラだったことへの不満なんじゃね?
46なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:04:39.11 ID:xztRb0qZ
100万の内訳が不明だからっしょ
47なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:04:43.49 ID:nRf9NL1t
これって出版社がぼったくってるだけじゃないの?
48なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:06:34.36 ID:sIy2ZdEB
あられちゃんの鳥山
49なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:09:14.45 ID:gexqDELO
この話を聞いて考えさせられるのは、
独創的なアイデアを出す能力があっても
それを収入に変える前に明らかに能力の低い人間に
報酬の99%が持っていかれるということだな。
50なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:09:55.43 ID:hsf3u5iI
およげたいやきくん状態か
51 【東電 76.6 %】 :2013/03/04(月) 23:11:15.34 ID:wr6CQ0KU
代表的な例がないと比較も評価もできないな・・・。

まあ搾取されたと感じるのは売れた証拠だw
52なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:16:51.24 ID:Yd1Nx6qu
自分の知らない所で決まっていくのは不満だろ
出版社は作家の代理人ではないのだからさ。
53なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:17:07.66 ID:EXyujWah
マンガが映画になって面白かった試しがない
54なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:17:26.57 ID:Me0eOaT3
日本人は、原作とかアイデアとかの、無形の物に値打ちを付けたがらないんだよな。
ハリウッドの映画なんかだと、一番予算と時間をかけるのは脚本だというのに。
55なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:18:25.81 ID:sRGTYZWL
ブログも読んだけど、
要は出版社の説明不足に対して疑問を呈したということで、
金額の多寡は問題ではないし、続編映画についても応援よろしくということだな。

エンブレは改めてきちんと説明する必要があるだろう。
56なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:22:48.45 ID:G49mso5n
ゼロイチとイチヒャクではゼロイチが尊重されるべきなのは言うまでも無い
イチでしかないのも事実だけどな

そもそも日本では脚本と脚色が区別されてなかったり
57なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:27:32.48 ID:Hilo9wgi
出版社 「今逆算中です!
58なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:27:40.07 ID:upT889nJ
>>44
本当のところはどうなの?
59なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:28:09.85 ID:R1FBDyZO
マジで100万だったら
ひでーピンハネ
893かよ
60なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:31:42.04 ID:5IyONGBj
100万は安すぎると思うわ
10年前までなら1000万は当たり前で近年不況で500万ぐらいと言われてたけど
テルマエレベルのヒットで100万はアリエナイわ出版社のピンハネ酷いわ
61なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:32:14.08 ID:/mAVjBvK
>>52
代理人どころか権利を委譲する契約をするのが普通です。
62なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:35:46.40 ID:d5uFItdc
安い安いとそそのかして訴訟で大金ふんだくる
弁護士()です
63なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:36:21.46 ID:VOq5F0Tu
小学館がゲスなんだよ
64なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:37:26.60 ID:blejBh1t
>>14
個人事業主なんだからより高く売ろうとするのは当然だw
お前個人が金なんてどうでもいいと思うのはお前の作品でやればいい
65なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:37:37.12 ID:d5uFItdc
まあこの四宮という人がどうかは知らないが
アメリカには自分で事件作って騒ぐ糞みたいな弁護士が多すぎて反吐が出る
66なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:38:56.38 ID:blejBh1t
>>41
それなりの仕事だって、別に最初から労働条件が良かったわけじゃないんだが
お前は中学校も出てないのか?
67なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:41:56.05 ID:1D86FrV5
安いか高いかより
出版の連中は卑劣だと思うわ
特にクソ編集
それと過去の同人持ってきてタダでアンソロ描かないと訴えるって奴
68なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:42:35.82 ID:u8VMQRpk
>>31
あったね。完全事後承諾とか非常識すぎるな。おせんって漫画もドラマ化にあたってもめたらしく、漫画の後書きに恨み節のようなものが載ってたりする。
69なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:45:16.27 ID:1D86FrV5
ってか金のこと書き込んでる奴いるけど
出版方の横柄な態度や無責任やいい加減さに言及しないのってさすがにアタマおかしいと思うわ
こういう職業選ぶのといい加減な契約迫られるのとは全く別次元の話
70なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:52:47.51 ID:uPweNnkk
1000万でも安いと思う
71なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:54:04.97 ID:RudB1H6f
いい加減な契約しちゃう漫画家本人には責任は無いんですかね
72なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:59:05.51 ID:rjflKr9g
契約とかそんな話すらなく何もかも終わった後でいきなり「あんたの取り分100万ね」って言われたんじゃにゃいにょ?
73なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 00:01:36.49 ID:6BK4/bxg
どういうことなのぉwwwwwwwwww!
答えろO村wwwwwwwwwwwww!
74なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 00:01:45.26 ID:gexqDELO
アニメ、マンガ、小説、
何れも原作者には相応のリスクがあり、
誰もが成功するとは限らない業種だが
成功したコンテンツから搾取する側のリスクが非常に低いのが日本。
ここを法改正すれば努力する人が報われる国になるんだろうが
現実は圧倒的に努力しない奴の方が権力が高い国、それが日本。
75なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 00:02:51.33 ID:Me0eOaT3
マスコミとか出版とかテレビ業界は、仕事するのに契約書もろくに作らないで
仕事を進めるイメージ
76なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 00:04:31.71 ID:Nhb+PPzZ
>>71
そうですね。
事後承諾だったと書いてるのを、
読まない頭の悪い方もいらっしゃることですから。
77なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 00:07:03.56 ID:1PZjrIME
弁護士を立てているってことは結局金額で争うつもりなんじゃないの?
78なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 00:12:40.26 ID:6+K+/Xdc
連載開始時に出版社と契約する時点で作品の権利だ何だって条項は決まってんじゃないの?
作家も出版社もお互い利用する事しか考えてないから後で揉めるんだろうけどさ
79なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 00:13:07.47 ID:IAvYOeOi
>>77

代理人として、自分の代わりにアレコレ説明してもらうのには
弁護士が一番適任だろうよ。
80なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 00:15:04.20 ID:IAvYOeOi
>>78

そんな契約を書面で交わしてあれば、そもそもこんな問題が起きないと思う。
81なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 00:15:49.78 ID:JUjGgPWT
>>77
次回作は海猿の人みたいに自分で交渉するとかじゃない?
海猿の人は10倍もらえたらしいしね
82なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 00:19:03.05 ID:t6r1d128
>>81
10倍じゃなくて20倍な
出版社は普段どれだけドンブリ勘定やってんだって話だよな

>でも250万円だった原作使用料は、20倍くらいになりました。
https://twitter.com/shuhosato/status/111683944088485888
83なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 00:20:52.50 ID:UwkD6pV8
どうせ作家相手には口約束で契約書も一切ないんだろ
84なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 00:21:18.28 ID:Y1iBkNg2
ヒットしてから騒ぐってきめえな
100万が疑問なら最初から抗議すればいいじゃん?
海猿の彼なら間違いなく騒ぐ
85なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 00:29:08.30 ID:I9diTwC2
原作者抜きで話を進めるなんて変
86なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 00:47:02.52 ID:3O6NQW0x
ちなみに漫画版じゃヒロインが芸者の娘かつ古代ローマオタクで
大学院まで出ててイタリアの遺跡に発掘までした設定なのに
映画版じゃ売れない漫画家で仕事は首になるわあっという間にラテン語覚えるわ
最後にモデルは原作者で漫画描いて終わりとか物凄い改変してるんだよね。

間違いなく続編は前作を超えられないこと確定。
87なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 01:15:47.05 ID:wKbz9YgZ
作者抜きで話進めるなんて明らかにおかしい。
88なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 01:17:52.02 ID:MblZkom1
>>71
アホか。事後承諾だって書いてあんだろ。
89なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 01:22:39.01 ID:wp8tnLmE
>>17
そんくらいしないと効果が無いんだろ。
あと同業者への忠告にもなるし。
90なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 01:22:39.74 ID:ow/FEPZi
こういう現在進行形の騒動の時ネットは片方の発言だけを鵜呑みにする傾向があるよな
実際どうなってるのかなんて当事者以外分からないのに
91なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 01:24:36.85 ID:MblZkom1
>>36
出版社って時代遅れのクソシステムなんだよな。
時代の流れについていけないのも当然か。
92なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 01:25:50.93 ID:YNziCAmM
出版社やテレビ局にリスペクトがあったか?と言われたら正直なかったろうな
素人目に見てもプロモーションだけで売れたような漫画だし
それこそネットで良く言われるステマコンテンツ
93なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 01:26:28.20 ID:MblZkom1
>>90
事後承諾なんて明らかに出版社がクソだろ。
94なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 01:27:40.36 ID:MblZkom1
>>92
どの作品でも出版社やテレビ局に原作に対するリスペクトなんてないよ。
金になれば何でもOKな連中だから。
95なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 01:28:30.29 ID:MblZkom1
>>78
決まってないから揉めてんだろw
96なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 01:29:38.57 ID:MblZkom1
作家もこんなクソみたいな連中相手にしてんだから、
売れて偉そうになるのも当然だなw
97なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 01:32:47.64 ID:YNziCAmM
ナルトだワンピだみたいなジャンプ勢みたいに黙ってても売れるようなタイトルじゃねえんだよ
売り出してやってるのもカネも人もかかってんだよ。それぐらいわかれよ漫画家風情が
と言ったところだろうな
実際その通りだとも思うしな
98なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 01:37:17.03 ID:imoq7kS1
>>97
売り出すのは作家のためだけじゃなく出版社のためでもあるだろ。
マンガが売れて儲かるのは作家だけじゃなくて出版社も同じなんだからな。

それに売り出してやったからって勝手に2次利用していい理由にならねえだろ。
99なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 02:00:46.90 ID:oltU66j1
原作者なら最低10%は絶対にもらえ
100なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 02:12:52.77 ID:lAxJMrGN
>>90
そういう事はダンマリ決め込んでるエンブレに言ってくれ。
こっちは意図的に片方の言い分だけ聞いてるわけじゃない。

>>97
売り出してるのは漫画家のためじゃなくテメエの儲けのためだろうが。
社畜風情が偉そうな口を聞くな。
101なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 02:15:16.77 ID:k+3J+9WU
おまえヤマサキ本人なの?
102なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 02:26:10.71 ID:lAxJMrGN
>>101
エンブレの肩持ってる奴らにおまえ社員なのって聞いてみろよw
103なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 02:37:33.85 ID:2PYTyicn
マスコミ叩きたいだけの馬鹿やネトウヨの神輿に担ぎ上げられて「心を痛めてる」ヤマザキさんかわいそうです
104なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 02:46:22.19 ID:rbskRUB4
しかし昔はアニメ化された時点で家が建つと言われてたのに、なんか夢がなくなったなぁ
105なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 03:17:47.94 ID:XOa9ogOf
出版社とか音楽業界は自分たちが寄生してることを自覚したほうがいい
本来、作者が読者に売れば成り立つ
作品を大量に複製し、大量に売るって作業を代行して手数料を貰うのが本来の立場
調子に乗って作者を管理したり、作品に対して権利を主張したりってのは通じなくなるよ?
106なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 03:45:14.36 ID:BaRumb7R
事後承諾どうこう言う人が多いけど連載開始時に映像化等の作品の二次利用の契約は
出版社がするってのが一般的
その時点で映像化時の交渉に自分も含ませろって言わなかったから
出版社が話を進めたって事

それと著作者の権利ってものすごく強いから絶対嫌だといえば映像化はされない

何も知らない新人漫画家ならともかく講談社でも長く連載を持っている漫画家としては
脇が甘いとしか言いようが無い

出版社にとっては映画がヒットして歩合で興行収入の一部を得る事を考えるより
漫画をより多く売って利益を最大化するってのを一番に考える

そして単行本は本屋で平積み、アマゾンでもベストセラーとなり作者に膨大な印税をもたらした
これは出版社が正しい選択をしたって事だ
107なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 03:53:21.91 ID:fHfYo2T5
>>105
寄生してるのは作者のほうだろう
代理人立てて契約しっかり把握してから結べばいいし、版権管理とかもすればいいんだ

そもそもなんでこんな話が報道で出てきたか考えればいい
朝日新聞は信じないのに さくしゃ「だまされましたー」は信じるのかw


>>106
映画がヒットして数字が分かったから騒ぎ出したとしか見えないね
弁護士まで立ててヤクザやのw
108なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 03:53:35.04 ID:eccVxTS9
出版社と映画製作会社の意識なんて、>>6の程度なんだろうな。
109なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 03:57:44.93 ID:fHfYo2T5
出版社と作者の間で映画化についての契約書があれば、つかあるんだろうが裁判して負けて終わりですわな
勝ち目があるとすれば、マスゴミ抱きこんでアホを扇動すれば騒ぎが大きくなって強行突破できるかもしれん
それが世の中ってもんだ

思う壺で踊ってるかっしこいかっしこいお前らw
110なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 04:02:25.80 ID:wXy+iLJu
>>107
てか、「儲かったんだろ?wwwww」っていうゲスな質問へ
作者「そんなことありませんよ〜原作料は100万しか貰ってませんしww」
って受け答えしただけじゃろ、それが偉いでかい反響になって
マジヤバって慌てて弁護士を立てたってとこじゃね


>>106
それでも事故承諾は頂けない慣習だと思うけどね
これについては映画化やアニメ化などの慣習を知らない漫画家にとっては
勝手にやられたといい気分じゃないのは当たり前だし
無知で馬鹿は教えなくてもいいってのは・・・

まあ、金額ばかり言ってるアホやフジが〜フジが〜とか言ってるアホはどうでもいいけど
111なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 04:57:50.73 ID:NG3v83Cp
まー最低でも映画化にOK出すか断るかの権利くらいは原作者にくれてやれよとは思うわな
112なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 05:49:07.58 ID:yOOLTCBf
>>106
一般的ってそりゃ出版社から見たらの話で世間一般の常識じゃねーからな。
無知な漫画家につけこんでるだけだろ。
113なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 05:51:43.52 ID:fHfYo2T5
最初から契約ちゃんと交わせばええがな
日本にはナニワ金融道とかカイジとか面白くて為にもなる名作があるやろw

それに映画化してヒットしてから言い出すなら事後うんぬんは作者って事になるな

>>92-94
りすぺくとwww映画化にあわせてみましたーみたいなキャラ出して
糞話にしてしまった作者自身が一番作品をバカにしとるわいw
114なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 05:55:01.64 ID:jBJoiZeQ
>>106
>映画がヒットして歩合で興行収入の一部を得る事を考えるより

こういう事をきちっと考えてないからダメなんだなw
115なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 05:57:54.40 ID:jBJoiZeQ
>>107
朝日新聞とか関係ねーからすっこんでろよチョンw
116なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 05:58:35.16 ID:uFtWgQKj
>>73
編集は板挟みなんじゃねーの?
117なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 06:02:50.20 ID:fHfYo2T5
>>116
編集部も映画会社側に比べたら力が無くて買い叩かれたと
確かにある
118なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 06:05:39.24 ID:1xPcwstk
まず出版社が映画会社だか製作委員会からいくら貰ったか明らかにしろwww
119なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 06:13:24.26 ID:2pLbfLL9
>>118
200万を50:50と予想
120なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 06:34:59.32 ID:TcRWxcjR
昔は長者番付が新聞に載ったりしたけど、上位に載ってるのは殆どジャンプ系の作家だった。
ジャンプはグッズやゲームなどの2次使用で儲けたお金をちゃんと作家にも分配してた。
小学館はどうか?大人気で映画やテレビアニメ化作品が何本もあったあだち充や高橋留美子が
長者番付に名を連ねなかったのはなぜなのか。ま、そういうことなんだろうな、あそこはさ。
サイン会のイベントもノーギャラなんじゃないのー?
121なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 06:38:51.43 ID:v2XaHZFC
青山剛昌は番付入ってたやん
122なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 06:45:39.32 ID:YcJrQZKv
漫画家と出版社が何で揉めようが一向に構わんが
この作者は何で映画がヒットした後になって突然TBSという他局を使って
公の場でこの騒動を仕掛けたのか?という所は何やらキナ臭いというか裏のありそうな話ではある
123なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 06:51:17.44 ID:ShkscWDj
>>120
作者が個人事務所=法人にしてて収益をそこに一旦流すと当たり前だが個人番付は出ないよ
芸能人の番付も同じ理由で個人事務所にしてない売れっ子だけが名前乗るのよ
124なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 06:52:00.14 ID:JICwxrEw
f 言い値!
125なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 06:57:44.54 ID:6lPKiLs9
原作は面白いけど

アニメと映画は、微妙だったよな。というか、微妙すぎたよな
126なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 07:06:03.74 ID:/neoPFUW
出版社はどのくらい貰ってんの?
原作者が100万で出版社が一億とか言ったら頭くるよな
127なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 07:06:51.19 ID:x5w03+Lz
>>102
まぁ、ここ一応アニメ板だから、
「エンターブレインには良い原稿を回さない方がいい」
とかなるのを恐れてるんじゃないか?
と勘ぐりたくなるレスが多々あるねw。

ファンから見ても、
映像化に関して、疑問の声の非常に多い出版社だしw。
128なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 07:09:46.19 ID:xazNjZvX
O村編集長自体が何故100万なのかわかってなさそうw
129なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 07:11:30.15 ID:TcRWxcjR
>>123
もちろんそうだけど、税金対策で法人化するのって相当売れた後の話じゃない?
ブレイク直後は個人事業主のままがほとんどだし。
130なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 07:20:35.07 ID:TcRWxcjR
この作家さん、ちょっとしたエピソードとして面白く?話したことがデカくなり過ぎたって思ってたりしてw
基本、漫画家ってお金のためじゃなく好きでこの仕事選んでるからねー
131なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 07:30:31.91 ID:p6PJ0+BT
著作権では同一性保持権という非常に強制力の強い権利で原作者を保護してるんだがなぁ〜
原作者がこの権利を公私するかしないかは原作者の胸先三寸なんだよなぁ……
132なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 07:31:27.08 ID:/b6XQ1/Q
>>130
でもこの人は金稼ぐために漫画描き始めたってハッキリ言ってたよ
あと今はアメリカ在住でポルトガルに家も買ってて旦那の勤め先のシカゴ大学を息子が卒業したら
リスボンの家に戻って暮らすって言ってたから今回トラブって仕事干されてもどうでもいいのかもしれない
133なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 07:34:24.68 ID:Y+Or66nZ
>>122
映画の大ヒットで儲かってると思われてるから、
そんなことないですよって金額言っちゃったら大騒ぎになったってとこじゃね。
134なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 07:36:02.60 ID:A+41rY1O
木多康昭大先生も金のために漫画描いてそして見事に一発当ててセミリタイアなされました
135なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 07:38:27.81 ID:YNziCAmM
原作・原案使用料の100万という額が妥当かどうかはともかく
いくら原作者サマでも出資してない人が興行収入のロイヤリティでよこせってのは無理がある
おカネ出してる人=リスク抱えてる人に分配されないとビジネスとして成立しない
136なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 07:47:20.79 ID:p6PJ0+BT
ビジネスは法治国家であればこそ成立するわけだが?
法を無視して著作権をないがしろにするのは人権侵害にも等しい違法行為
137なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 07:52:45.21 ID:YNziCAmM
要は映画化する時に原作者も証券なりで出資させるような商習慣にするか
マーブルコミックみたいに出版社が映像化やもろもろの版権全て召し上げるアメリカ式にすればよいのだろ
138なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 07:56:42.07 ID:flUxI8jX
>>126
まず「原作優先権契約」、つまり映画化する前に、映像会社が出版社に対して原作を一定期間優先的かつ
排他的に使用できる権利を買う。いわゆる手付金で、これが50〜150万程度。そしてその期間内に正式に
映画の製作が決まれば、「原作権契約」を結んで50〜600万程度支払う(優先権料との合計額が普通)ことで
映画製作が始まる。出版社はこの受け取った権利料の中から原作者に100万払ったことになる。

それと円盤売上額の1.75%、あとテレビ放映料、ネット配信料、海外販売、グッズ関係に関しても個別に
ロイヤリティを支払うことになる(後者の比率は様々)。つまり、映画の興収だけで58億の作品で、原作者が
100万しか貰ってない・今後も貰わないというのが事実なら、右に挙げた諸々の利益は皆出版社の懐に
入るということになるだろうね。あと原作者がテレビやイベント出演してるのに、完全無料でやってるというのは
常識的にあり得ないので、その分のギャラは出版社に支払われてるはず。出版社が映像会社との契約で
そういうことにしたんだろうね。それを原作者に知らせてないだけで
139なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 08:01:02.47 ID:8VHokr79
>>135
だからさ、興行収入あがったらお金頂戴っていう契約にしておけばいいんだよ。
売れなかったら10万円でもいいわけで。
売れたんだからもっとちょうだい、と言ったってまったくおかしくないだろ?

作者を叩く奴は、創作に対する尊敬がないのな。
140なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 08:04:07.08 ID:Bjb96gxU
O村やっちまったのか?
仲良さそうに見えたのにねぇ
141なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 08:04:19.65 ID:flUxI8jX
>>135
>いくら原作者サマでも出資してない人が興行収入のロイヤリティでよこせってのは無理がある

……? それだと原作者だけじゃなく原作を出版してる出版社も、映像会社からロイヤリティ貰うのは
おかしいってことになって、ロイヤリティ制度そのものが成り立たないけど? 映画製作費を出資する
のは、基本的に製作する映像会社含め別の出資会社群でしょうに
142なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 08:13:50.71 ID:2sTIbslX
>>141
製作委員会に入ってる
出版社も出資者だよ
143なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 08:22:16.17 ID:flUxI8jX
>>142
委員会方式だとそうなるけど、それやらない場合は同じことになるんでは。委員会組まれた
テルマエのケースじゃなく、一般論としてのロイヤリティの話でしょ?
144なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 08:25:46.52 ID:v2XaHZFC
映画そのものはともかくグッズ売れても一円も入らねえのはどうなのよ
まあこの人も言ってもいいんだけど2はちゃんと交渉したのだろうか
145なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 08:26:57.87 ID:YNziCAmM
作品貸しただけでノーリスクでカネが入る方が逆におかしい
赤字だったら逆に出資した分が消える=損が出る
という出資方式にしたら無闇矢鱈な映像化にも慎重になるし不公平感もなくなるし米映画方式にしたらいいじゃん
146なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 08:31:34.91 ID:rLK6orfp
これって自分の子供を知らないところで身売りされてた
としか思えないんだが
147なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 10:19:34.97 ID:0varbTgE
大丈夫?ファミ痛(の攻略本)だよ?のエンブレだしな
こんな事は朝飯前だろ
148なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 10:20:31.10 ID:4fwojVDW
>>145
作品貸してるんだからカネは当然入るでしょ。
それで創作の手間を省いてるんだから。
原作者にカネ払いたくないなら、オリジナルで作ればいいだけだし。
内容が面白いとか売れると思うから原作かりてくるわけで、そこに対する対価はちゃんとないとおかしいでしょ。
149なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 10:20:51.28 ID:CAP/zvwt
>>145
そうやって強いものに媚びて、弱いものをいじめて楽しいか?
卑怯者め
150なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 10:26:45.50 ID:AStZRiWl
しょせんエンターブレインだもんな
マジメに考えてないってあいつら
151なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 10:27:27.78 ID:2EK32Ofp
フジ叩きのスケープゴートにされた出版社ですね
152なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 10:50:48.97 ID:yetfbIYw
>>145
作品提供した側に金が入らない方が断然おかしいだろ
153なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 11:44:09.65 ID:hrFw4IYB
>>145
貸せる作品をノーリスクで製作していると思ってるお前の価値観がおかしい
154なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 11:55:53.79 ID:sSw4M1dB
好きな漫画家さんだから全面支持したいけどモヤっとする気持ちもある

弁護士と話し合いってつぶやきはこの為だったのかね
どう展開させたいのかな
155なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 12:08:04.52 ID:nCfw3Xqz
ハリウッド版の「リング」、あれパート1だけでアメリカで
100億円以上のヒットだったけど、原作者の鈴木光司は
いくら位もらったんだろう?
156なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 12:09:14.91 ID:flUxI8jX
>>145
やたら出資にこだわってるけど、出資側にはその映画に出資する義務があるわけじゃない。
原作あり・なしどちらでも出資する作品を好きに選べるんだから、その中であえてこの作品に
出資するって決めたんなら、その判断につきまとうリスクを負うのは事業として当たり前だろ。

そもそも出資者の数を増やして製作委員会方式にする目的自体が、作品が赤字になって
出資者が損をしないためのリスクヘッジだってのに何を言ってるの君は。しかも一行目と
二行目以降に関係性がないし。勢いだけでモノ言ってちゃ社会人は務まりませんよ?
157なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 12:19:16.34 ID:kzggsmZT
>>11
話題作りして

蛙男でアニメ化までして
盛り上げるのに銭をたんと遣ったな
158なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 12:31:57.16 ID:vRHgpBOO
著作隣接権でも出版社は作家から信用されてなかったね。
こういうことやってるから信用されないんだよ。
159なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 12:33:16.75 ID:mUTNOCut
原作への愛はないニカ、みたいな感情が絡むともめる
160なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 12:34:49.33 ID:Ynikh4BY
>>139
仮に原作者が数百万円もらったとしよう。
そうすると監督やシナリオライターのギャラを越えてしまい、様々なギャラの
バランスが変わってしまう。
161なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 12:58:42.85 ID:ruYbPRWF
最初にキッチリ契約書かわせよ。
162なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 13:22:54.18 ID:WY3X8WtP
案外あちこちとこのことが記事にされて
本の売り上げのほうもちょっとしたてこ入れになったかもね
163なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 13:42:43.18 ID:sB/48G3E
奥村っていい加減な編集者だったんだな
100万円ってことより、そっちの方がショックだわ
164なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 13:47:20.80 ID:gnBsmRU1
>>139
それが理想だとしても現実は難しいやろ
大金使った有名原作映画でも実際はコケるタイトルのがずっと多いわけで
青木ヶ原コケたんで石原慎太郎先生今回は10万円でお願いします
デビルマン爆コケしたんで永井先生今回はノーギャラです
とか通用するのか?という話でさ
165なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 14:51:43.16 ID:0varbTgE
>>154
ひとの知らん所でかってにしくさって
きちんと説明義務をはたさんかい
あと契約とか隠してたもん全部表だせやこら

って所じゃないの
166なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 14:53:51.10 ID:I2B1CX1Q
>>164
ヒント:インセンティブ
167なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 14:56:28.94 ID:aVmwUTV0
そもそも相場がわからんから高いのか低いのかわからん。
それに100万が少ないってのは結果論にも感じるんだよな。
興行成績に比して100万が安いというなら、じゃあ大赤字のクソみたいな売上しか
出てなかったとしたら安くしていいの?って話になると思う。
ただ、契約の内容まったくわからないってのは確かに問題だと思うけど。
168なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 15:33:19.31 ID:gFMXr1vG
フジテレビは泳げたいやきくんの頃から
やり口変わらんなぁ
169なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 16:07:58.14 ID:GhWmNR+Z
出版社正社員の宝くじみたいな年収は漫画家からの搾取によって生まれるんだよ
出版社と雑誌流通を作品の場所にしている限りこの環境は変わらない
170なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 17:13:42.88 ID:9WD6HF/+
>>168
何が?

こんなん売れるわけがねぇと
買取り契約にしたのは子門真人当人の選択だべ?

B面のなぎら健一は歩合契約にしたからあぶく銭を手にいれた

ただそれだけの話
171なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 17:19:23.56 ID:Sm65Z/3+
興行収入の何パーセントとか決まってるならわかるけどただポンと100万渡されただけならわけわからんね
172なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 17:24:55.44 ID:8NoSuAVM
受け取った=同意した

……じゃないのか普通?
173なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 17:26:37.19 ID:XegU1J+Z
何で弁護士が出てくるんだ
それぐらい担当編集が自社の偉い人に聞いて答えたれよ
174なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 17:35:19.05 ID:+znHvJF1
O村編集長の髪が...
175なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 17:43:45.11 ID:TdjNgZ1U
映画作るのって沢山の人と物が居るんだから
なるだけ映画に関わった人にお金が行くようにしてあげたほうがいい
原作者なんて直に映画作りに労力を費やしたわけじゃないんだから
あまり原作者が欲を出し過ぎると長い目で見て業界全体の損になりかねない
176なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 17:46:09.78 ID:U/gjoSPh
>>169
出版社で執筆する事で作家が得られる環境を考えれば、
むしろ作家は貰い過ぎでしょw

出版社社員の年収なんて、集英社のジャンプ編集部とか超トップクラスでも
やっと1000万円程度だぞw

・全国の書店・コンビニで売られる雑誌に連載させて貰える多大な経済効果
・担当編集が一緒に物語を考えてくれる(創作活動の負担軽減)
・どれだけ売れ残ろうが、発行部数に応じた印税を10%も貰える(販売店の取り分、製本代、流通費も込み込みの定価の10%も貰える)

ほとんどの作家は出版社に感謝してるから、今回のような馬鹿みたいな主張はしない
編集者をリスペクトしてるからね
177なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 17:47:28.45 ID:EOiehzLq
たしか映画の続編決まってたよね
そこでがっつり取る計算でいるんじゃないの
178なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 18:01:22.74 ID:eAyw26Ba
儲けてるやつがいるだろうから そいつが犯人
179なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 18:03:05.90 ID:/oQN8nUJ
O村ソープ代で使い込んだん・・・?(´・ω・`)
180なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 18:10:45.77 ID:9U0EMiQg
映画化すると単行本みたいに印税収入なのかと思ってたが違うんだな。
仮に5%契約だとしたら58億×0.05=2.9億か。
100万円じゃ納得出来るわけないわな。
181なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 18:13:01.98 ID:vdb6oQYR
原作者=神
182なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 18:37:29.55 ID:rGVb5myo
>>172
勝手に金を振り込まれた≠受け取った≠納得した

自分の作品なのに勝手にメディアミックス決められた挙げ句金で納得できるほど出来た人なんて滅多にいないよ
183なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 19:41:16.65 ID:LdKTTDWd
2階建てにすればいいだろ
基本料金と興行成績に応じた歩合
こけたら基本料金のみ
184なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 19:52:18.56 ID:Ynikh4BY
>>180
DVDは印税入るけどな。
185なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 20:02:27.12 ID:4VZzJFuC
出版業界には金の話をするのは卑しい、契約を確認したり書類を作るなんてもってのほか、という風潮がある
他の業界の人間には信じられないだろうが
186なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 20:07:08.75 ID:6lPKiLs9
>>171
いや、100万で自由に使っていいよって
権利売り渡した感じだろ?

マイクロソフトのWindowsとかも
元はアメリカの農家のオッチャンが作ってたのを
マイクロソフトが何百万程度だったと思う額で権利ごと買い取って
あの規模になるほどの売り上げあげたんだよ
187なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 20:32:56.97 ID:lMAjqh+F
かつては担当編集者というものは、
漫画家の戦友であり、保護者だった。

今は、漫画に情熱を傾ける編集者はいなくなり、
漫画ゴロ、或いは仕事は仕事と割り切ったビジネスライクな編集者だけになった。
188なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 20:41:41.50 ID:x6lsQjQW
>>171
普通は著作使用料の10%が原作者の取り分だから、1000万は支払われている。
189なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 20:44:29.52 ID:/pZoD7Lp
>>187
それは漫画家を始めとする作家にも言える事なので
お互い様じゃないかな?

命削って漫画描いてる漫画家なんて、今時居ないだろw
190なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 21:01:42.83 ID:7/n5EYbR
効いてる効いてる
ステマじゃなくてなんだこれ
まあいいやフジテレビに効いてる事は確かwww
191なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 21:04:48.77 ID:TV555GDb
金額の多少でなくフジテレビグループに非ずば人にあらずって意識なんだよ
誇張でも何でもなく
192なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 21:08:31.96 ID:rLK6orfp
>>189
週刊連載にも関わらず
モブは全部自ら描いて一ヶ月仕事場に泊り込む事すらザラな
ワンピの尾田は明らかに命削ってると思うけど?

かの鳥山明も終われなくて大変だったけど
地方住まいだったのが幸いして作品自体は好きに描けたらしい
193なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 21:09:36.55 ID:/oQN8nUJ
そんな聞きかじったの真に受けてるのが恐ろしい
194なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 21:15:56.71 ID:3O6NQW0x
確か”砂ぼうず”の作者は最新刊で血を吐いて病院担ぎ込まれて
一時期心肺停止だったと語ってたが、やっぱ漫画描いてるよな。

命削って漫画描いてる奴はいると思うよ。
195なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 21:28:56.93 ID:hJBBOe7Q
あんまり、売れなったの?この映画って
196なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 22:06:34.96 ID:acyFqykH
>>189
漫画家はまだまだ自分の作品に情熱を掛ける人ばかりだと思うが?
197なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 22:17:37.25 ID:YNziCAmM
命削って描いてるやつのが面白いわけでも売れるわけでもないしな
198なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 22:37:52.09 ID:flUxI8jX
凡人が寄り集まってできた組織が大金を儲けるのは許せるが、才人が一人で作った
作品で大金を儲けるのは汚い、許せない民族性という風潮
199なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 23:04:17.48 ID:o6EjNTdu
映画化で漫画が売れた…と言うコメントがあるけど、人気を利用したのは映画化を
したフジテレビな
人気原作だからある程度売上も見込めるから映画化したわけです。

原作使用料の適正価格は、原作者が値段を釣り上げて、コレ以上は支払えない…
とフジテレビが思った金額が適正価格なのです。
200なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 23:14:56.21 ID:/pZoD7Lp
>>199
お前がフジテレビの事をどれだけ嫌いか解かるが、それは見当違い

海猿の原作の映画化以前の累計発行部数は100万部程度
単行本は10巻以上出てて、1巻あたりの平均だと、せいぜい7〜8万部
NHKでドラマ化されてもこの程度だった

これは一山いくらの萌え系ラノベと大差ない数字
漫画というツールで萌えラノベと互角じゃ、原作漫画自体の評価なんて高が知れてる

まして、原案・取材が別にいて佐藤一人の作品でもないからな
ブラよろに関しても、原案は講談社の編集部だし
201なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 23:23:19.76 ID:3O6NQW0x
ラノベ原作でヒット作なんてそれこそ出版社の自己申告みたいなものでは?
読者の年齢層を考慮にしてもテルマエとラノベじゃ次元が違いすぎる。
仮に映画関係者ならどっちが客を呼べるか考えりゃすぐわかるはず。
202なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 23:34:42.42 ID:o6EjNTdu
>>200
海猿は原作終了後からの映画化ですが、テルマエ・ロマエは、連載中であり、
書店が選ぶ漫画に選ばれるなど、映画化のはるか前に書店で特設コーナーと平積みの状態でした。

フジテレビは、この人気に便乗した形です。

繰り返しになりますが、適正価格は原作者とフジテレビが交渉しなければわかりません
203なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 00:00:11.74 ID:a7J3Bd/K
ジンキの作者は度重なるトラブルで壊れても描いてるな、漫画も壊れちゃったけど…
204なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 04:54:30.88 ID:3MrjN/Wo
O村編集長とかこの件にはほとんどタッチしてないだろ
雑誌を潰さないで刊行するので手いっぱいじゃね

角川HDの映像化とか専門にしている事業部が仕切っているだろうな
そこにしても年間何十本と関わる角川作品の映像化の一つに過ぎず
特にこの作品だけ扱いが悪いって訳でもない
金額も慣例にそったものでしょ

作家が海内にいることも悪いほうに働いたろうし
説明不足の一点に尽きるんじゃね
205なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 07:06:43.66 ID:jkMx4sXL
>>199
映画化決定時の2ちゃんの反応調べればとてもそんなこと言えないはずだ。
206なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 07:45:15.19 ID:6ZgqeNXY
買い取り契約と印税契約の差みたいなもんなんかな

ただ映画製作する側と作者が直接交渉じゃなかったところが問題なのか
207なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 08:31:07.38 ID:n02iumU+
>>199
フジは海猿で原作者とモメてフジには関わらん!と激怒させてるし
映画関係の部署に何かあるんだろうな
208なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 09:45:51.84 ID:9wO86nr9
エンターブレインの版権担当がポカしただけだろ
209なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 09:52:53.23 ID:yqxaG2Ri
ヒットするかしないかわからんのに100万払った

その後ヒットしたとしてもリスクがあったことを考えれば
追加で払うことはない
210なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 10:28:44.58 ID:fFZkZMya
>>209
原作料が100万円が適正価格も疑わしいけど、
事後承諾で勝手に決められ、しかもそれがこの業界の慣例っぽいから問題なんだろ?

フジテレビと原作者の交渉の末の100万なら誰も文句を言わない
211なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 11:49:47.23 ID:qP6wGkyC
>>210
それは2作目でやればいい

斉藤秀峰先生みたいに2度とエビから仕事貰えなくなるかもしれんがね
212なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 12:00:15.37 ID:XV5/iN8m
この作者は知らんが、佐藤秀峰は「今の私があるのは、皆様のおかげです」
と毎朝、お台場、赤坂、神保町、音羽の4方向に向かってお祈りしなきゃいけないレベルだよw
213なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 12:01:39.42 ID:LfjXqWd4
>>42
その例えは間違っている

みんなでジャンケンする時に仲間はずれにされて、
ジャンケンしていたことすら知らされていなかった

ってことだよ
214なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 12:05:31.56 ID:LfjXqWd4
>>209
この人は、事前に、

ヒットするしないに関わらず、100万円先取りしますか? 
それとも
興行収入の何%分を後で受け取ることにしますか?

という選択肢を選ぶ権利が与えられていなかったんだよ。

やっぱり出版社の方が酷いよね
215なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 14:15:57.39 ID:fFZkZMya
>>211
飛び込みの営業じゃねーんだぞ?
頭大丈夫か?
216なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 14:20:29.50 ID:EzwYrR+y
組織が金のことで争うのは許せるが、個人が金のことで争うのは許せない民族性という風潮
217なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 17:54:47.64 ID:tBcj1Ieq
糞みたいな映画が興行収入58億もでる日本なんだからしょうがないんじゃないの?

バカが作ってバカが見る世界なんだから

バカなんだよ
 
218なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 18:08:06.62 ID:yqxaG2Ri
>>214
「過去の前例でそんな契約はない
どうしてもそういう契約をしたいなら
制作費全部だせ、だせるのか?だせないだろ?
じゃあ100万だ」っていうことだろ
219なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 19:13:17.13 ID:XV5/iN8m
よし、じゃあフジテレビの利益も、映画化のおかげで売れた作者の印税も全額、
東日本大震災の被災者に寄付しようぜw

こんな馬鹿っぽい映画や漫画で稼いだお金なんて、パッと景気よく使わなきゃ罰が当たるw
220なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 21:04:34.66 ID:kgNajq2J
かきふらいもそんなに儲かってないんじゃあ
221なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 21:08:48.19 ID:jCxrKVtp
222なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 22:09:28.90 ID:f2UJqfL1
>>218
どんだけ馬鹿なんだよ、それだけ馬鹿だと生きるの辛いだろ?

100万で納得しなければ、映画化の許可がフジテレビに降りないだけ
223なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 22:32:24.30 ID:At2bI89n
>100万で納得しなければ、映画化の許可が
>フジテレビに降りないだけ

そういう詭弁も、他に映画化してくれるトコがあったらの話だけどなw
224なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 23:05:46.93 ID:9wO86nr9
単純に作家の代理人である出版社エンターブレインがフジテレビとの交渉で好条件を引き出せなかっただけ。そしてその理由を作家にいまだちゃんと説明してないからこじれただけ。二作目からは弁護士同席の元に作家がフジテレビと直接交渉するんじゃね?
225なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 23:21:56.06 ID:yqxaG2Ri
>>222
どんだけ馬鹿なんだよ、それだけ馬鹿だと生きるの辛いだろ?

「映画化してやって宣伝してやる、原作がテレビで紹介されると
売り上げがあがるから印税が増えるだろ?それがギャラだ。
100万は独占契約の証明書みたいなもんだ。」
小学生にも分かるように簡単に説明するとこういうことだ

バラエティーに女優とかが番宣普通にするだろ空気読めない感じで
その女優を普通にキャスティングすると10万のギャラが必要とするだろ
番宣させてやるから3万で出てくれって頼むわけよ。女優は了承する
こういう考えで普段動いてる奴等なんだからテレビ局に勤めてる奴等は
226なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 23:36:07.83 ID:At2bI89n
っていうか、そんなにフジテレビが嫌いなら
「売国テレビ局なんかに映画化頼むなよ!」って、佐藤もヤマザキを叩くべきなんだよなw

結局、こういったワガママ作者を擁護してる奴って、
フジ叩きの道具に利用してるだけなんだよ
227なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 23:37:28.39 ID:At2bI89n
>>226
間違えたw

×佐藤もヤマザキを
○佐藤もヤマザキも
228なまえないよぉ〜:2013/03/07(木) 00:08:18.75 ID:2aQSS+p8
しかしどういう層に売れたんだ?この映画
原作も話題になってるって設定の実際は業界内でウケてる内輪ウケだしさ
229なまえないよぉ〜:2013/03/07(木) 00:56:37.01 ID:T2n0p7Gz
>>228
作者に100万円しか払えなかったり、
20世紀少年みたいに、興行収入の数字に何かカラクリがありそうだな

58億円つったら、良くも悪くも
散々話題になったエヴァQ以上の興行収入だし
230なまえないよぉ〜:2013/03/07(木) 01:14:42.54 ID:Oh/Pv7FX
>>228
阿部サンが入浴・・・
もう分かるな?
231なまえないよぉ〜:2013/03/07(木) 02:15:28.26 ID:QX5REGuB
佐藤秀峰は正しかった
232なまえないよぉ〜:2013/03/07(木) 06:29:57.59 ID:R9JsiQNg
ティンティナブラム
233なまえないよぉ〜:2013/03/07(木) 11:20:16.49 ID:M4rZLfC7
>>225
話の通じないやつだな、お前は

  「映画化してやって宣伝してやる、原作がテレビで紹介されると
  売り上げがあがるから印税が増えるだろ?それがギャラだ。
  100万は独占契約の証明書みたいなもんだ。」

という説明さえされずに、100万をポンと渡された
って作者が言っているだろ。それが問題なんだ。

親切を装った押し売り強盗と理屈はおなじだ。

勝手に自分の家の庭に誰かが入ってきて、
勝手に「不用品」と称して物を持ち出し、ついでに掃除した。
そしてそいつが家の人に対して、
掃除、不用品の処分代金として10万円渡せ、
と言ってきたとする。

おまえはそのとき10万円をおとなしく渡すのか?
234なまえないよぉ〜:2013/03/07(木) 16:29:13.10 ID:fhJexbGq
>>233
話の通じないやつだな、お前は

著作権は原作者と出版社にある
原作者だからといって自由に思いどうりになるわけでもない
出版社が了承したんだからしょうがない(そのほうがメリットがあると判断した)
同人誌じゃないんだから
雑誌に掲載されてるから印税が少なくなる(自費出版と比べて)かわりに
部数が増えるから高額な印税がもらえる

一生自分の描いた漫画がアニメ化や実写化されなくて引退する奴もいるんだから
恵まれてるほうだろ

中国や韓国みたいに負けてるからぐだぐだ難癖つけてくるよなお前ww
負けてんだからおとなしくしてろ、お前に金が振り込ままれるわけでもないのにww
235なまえないよぉ〜:2013/03/07(木) 17:33:18.06 ID:w+EDT1OR
>>225
話の通じないやつだな、お前は

  「映画化してやって宣伝してやる、原作がテレビで紹介されると
  売り上げがあがるから印税が増えるだろ?それがギャラだ。
  100万は独占契約の証明書みたいなもんだ。」

という説明さえされずに、100万をポンと渡された
って作者が言っているだろ。それが問題なんだ。

親切を装った押し売り強盗と理屈はおなじだ。

勝手に自分の家の庭に誰かが入ってきて、
勝手に「不用品」と称して物を持ち出し、ついでに掃除した。
そしてそいつが家の人に対して、
掃除、不用品の処分代金として10万円渡せ、
と言ってきたとする。

おまえはそのとき10万円をおとなしく渡すのか?
236なまえないよぉ〜:2013/03/07(木) 21:25:48.86 ID:fhJexbGq
>>235
はいはいお前の勝ちお前の勝ち、それがわかったら二度と2chに書き込むな

ところでなんでID変えたの?
237なまえないよぉ〜:2013/03/07(木) 23:14:08.84 ID:KdqXXHyy
金払う分だけ同人屋よりマシじゃん
238なまえないよぉ〜:2013/03/08(金) 00:46:40.62 ID:t4ELhu6L
同人誌と同レベルに感じるほど邦画の改変は確かにひどいな。
続編で本編の設定取り込もうとしてグダグダになるレベル。
239なまえないよぉ〜:2013/03/08(金) 08:04:43.81 ID:MKzf4p64
>>207
揉めたのは報道局だろ?
240なまえないよぉ〜:2013/03/08(金) 08:06:19.46 ID:MKzf4p64
>>231
正論を振りかざして悦に入ってる奴が常に正しいのか?

斎藤秀峰の対応がそもそも間違ってないか?
241なまえないよぉ〜:2013/03/08(金) 09:36:54.44 ID:IzqatXKh
>>210>>214>>222>>233>>235
アスペの典型
242なまえないよぉ〜:2013/03/08(金) 20:16:28.93 ID:oLDlq+nc
>>240
せめて人の名前ぐらい正しく書けねえのかこのアホは
243なまえないよぉ〜:2013/03/08(金) 22:37:54.33 ID:MKzf4p64
>>242
まつがってないよ
244なまえないよぉ〜:2013/03/10(日) 23:34:24.62 ID:TI45Y1kn
100万円貯金するには3年はかかるお
外食旅行一切しない倹約生活でも
245なまえないよぉ〜:2013/03/13(水) 12:04:51.61 ID:S/lnCULL
やっぱ日本にも出版プロモーター必要だろ
246なまえないよぉ〜:2013/03/14(木) 00:07:51.79 ID:9nbDm6C2
ビッグビジネスの話ができるほど、今の漫画業界、というか、出版業界はカネ回りがよくないだろ。
カネなんて二の次。好きなことができればそれでいい、というのがフツーのはず。

作者だってこれで大金持ちになろうとして描いてたわげじゃないだろ。ましてビームだし。
カネの点で言えば、単行本がたっぷり売れてるから、大きな不満はないと思う。


ただ、たった百万で、いろいろタダ働きさせられるのは、なんか違うんじゃね?って疑問があっただけだと思う。
247なまえないよぉ〜:2013/03/14(木) 04:41:27.84 ID:Q4cXxcOt
>>246
多分さ、この作者だって
「こういう訳でアニメ化の話が来ました。あまりお金は出せないけど、どうかこれこれとかやってくれませんか」」
みたいな感じで土下座とかされたら、「そうまで言われちゃ仕方ないな」みたいな感じで納得したんじゃないかな

でも実際は「こっちで決めたからやっておいてね。ああ、金なら100万ももらえば文句ないでしょ?」
みたいな上から目線だったから、カチンと来てグチも言いたくなったんだと思う
248なまえないよぉ〜:2013/03/14(木) 20:33:28.21 ID:wcec2BcR
というか、人様が保有する権利を勝手に行使している時点で論外も良いとこなんだけどね
アメリカとかなら会社が消し飛ぶわw
249なまえないよぉ〜:2013/03/15(金) 05:34:59.25 ID:4SuI8r9Z
>>248
弁護士が二次利用の権利も映画化の交渉権も出版社の側のありますと
はっきり言っているのにいまさら何言ってんだ?
権利は出版社にあるけど映画化承諾時にするべき説明が足りないんじゃないかって話

アメリカは出版社の寡占化が進んでるんで作家個人の権利とか全然守られてねぇよ
大金払ってエージェント雇って交渉しなけりゃ版権安く買い取られておしまい

むしろ印税前払いや一律の印税利率、一定期間過ぎれば版権が著者の側にまるまる帰ってくるとか
日本だと当たり前だけど海外ではそうじゃないってケースが多い
250なまえないよぉ〜:2013/03/15(金) 08:07:14.41 ID:1yTefOWX
>>249
まあアメコミだと、作者変更とか普通だしな
日本だと作者変わったら別作品みたいなもんだから、なじまないだろうが
251なまえないよぉ〜:2013/03/15(金) 10:56:11.01 ID:M+hnTL59
>>247
映画で大して儲かってる訳でもないのに
映画で儲かってるんでしょ?

といちいち言われるのが鬱陶しい

てだけの話

最初はネットの口コミみたいな形だったにせよ
ここ数年アニメ化だの映画化だので派手にキャンペーン打って来たわけだから

単行本もそれなりに売れた筈だけどね
252なまえないよぉ〜:2013/03/15(金) 11:26:24.03 ID:g7wgPbiW
>>249
映像化権等の二次使用権は出版権と同じでそれを持つ会社が独占的に頒布を行える権利ってだけだからなあ
著作権者の意向関係なくできるかというと、またちょっと違う
253なまえないよぉ〜:2013/03/15(金) 11:56:59.77 ID:M+hnTL59
>>252
連載開始時にまるっと同意したことにされてる
254なまえないよぉ〜:2013/03/15(金) 21:02:32.60 ID:/xqp9KGN
これって、代理人が「作者のヤマザキはこの件に関して深く反省しております」って
伝えてるだけの話じゃないの?

もう終わってる話じゃん
255なまえないよぉ〜:2013/03/16(土) 13:41:51.40 ID:ZkUxoR1d
金額が不満とかの誤解が広まってるから訂正・詳細な説明をしただけで「反省」なんてしてないし、する必要も無いんだが
256なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 23:00:51.40 ID:MgEpFsdh
作者はぽろっと具体的な金額喋ったばっかりに面倒なことになったと思ってるだろうな。。
257なまえないよぉ〜:2013/03/23(土) 07:09:21.03 ID:UB6cgtcF
エンターブレインが最後までだんまりだったのが印象的。
258なまえないよぉ〜:2013/03/23(土) 12:25:06.79 ID:EB+tIw4n
作者も出版社も大事にはしたくなかったってことだろな
259なまえないよぉ〜
結局どうなったんだ?