【漫画家ェ…】映画『テルマエ・ロマエ』興行収入58億円 → 原作者の儲け約100万円「一日中映画宣伝で拘束されてもノーギャラ」
23日、バラエティ番組「ジョブチューン 〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」(TBS系放送)で、
映画「テルマエ・ロマエ」の原作者が登場して、衝撃の告白をした。
今回の放送では、阿部寛、上戸彩の出演で大ヒットした映画「テルマエ・ロマエ」の
原作者・ヤマザキマリさんが登場。ヤマザキさんは「映画の興行収入は58億円だったが、
原作使用料は約100万円だった」「映画がいくらヒットしても私自身は全然儲からなかった」と
衝撃の告白をしスタジオが騒然となった。
映画化の経緯としては、ある日突然「原作使用料として100万円ぐらい入金されるからよろしくね」
と出版社に言われ、金額も勝手に決められていたという。
さらには原稿で忙しいなか、一日中映画の宣伝のため拘束されても全てノーギャラ。
しかし周りからは「映画の大ヒットで儲かってるんですよね?」などと言われ困ったという。
ヤマザキさんは自身の原稿料にも触れて「1ページ2万円弱の原稿を描いてたほうがまだ儲かる」
と明かした。
過去には漫画「海猿」の原作者・佐藤秀峰さんも、映画化で70億円のヒットとも言われたが、
原作者としては250万円ほどしかもらえないと告白しており「漫画家はいい様に利用されていて、
それでも映画化されると喜ばなきゃいけない。なめられてると思う」とツイートしている。
佐藤さんはその後、映画の契約に関しては小学館(海猿は同社週刊ヤングサンデーで連載)に
任せず、行政書士に協力してもらい自身で交渉。映画の3作目からは原作使用料が10倍以上に
アップしたという。
ヤマザキさんの告白に対して、ネット掲示板では
「これは酷すぎるわ。原作者の意向なんてまるまる無視のひどい実写化が横行するわけだ…」
「原作使用料が安いのは知ってたけど、具体的な金額はちょっとショッキングだった」
と驚きの声が上がっている。
2014年GWに公開が予定されている「テルマエ・ロマエ」の続編では、原作使用料は
どうなっているのだろうか。
http://news.livedoor.com/article/detail/7442593/ ・関連
【漫画】映画も大ヒットした人気“風呂”マンガ「テルマエ・ロマエ」 次号で3年の連載に終止符
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1360602949/
2 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 19:51:09.11 ID:qPRv01b+
照前炉前ェ
3 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 19:52:13.92 ID:mGN4jCzn
さすが究極のブラック職業
4 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 19:54:16.65 ID:wM3SoBet
テレビで素人が出演してもノーギャラってのはよくあること
なんとかスペシャルのお店の特集でもでない
5 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 19:55:05.73 ID:FpKdJt6B
電通が4、フジが5、制作が1ってとこか
6 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 19:55:11.40 ID:ZtUzigTX
原作へのリスペクトが感じられる作品が少ないのはそういう事か
それだと結果として原作そのものが育たない
7 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 19:56:56.20 ID:mZEMr6kJ
DVD・BDのぶんの金は後でちゃんと入る。
これはそんな安値で売った出版社の問題。
まーたぶんこれほど当たると思ってなかったんだろうな。
8 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 19:58:36.97 ID:3jcum4TE
エマニエルに見えた
9 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 19:59:45.07 ID:fp520/F9
酷い話だね コレで著作権とホザク業界が恐ろしいwwwwwww
10 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:03:15.44 ID:jcqbIvia
泳げ!たいやき君の歌手も大ヒットしたのに数万円貰って終わりって言ってたね。
残酷な世界だよな。
11 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:06:54.87 ID:jcqbIvia
青色LED開発した人も訴訟したよね。
もっとくれてやれよな、原作のテルマエ漫画面白かったぞ!!
12 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:07:18.79 ID:lskMGVUy
>>10 いやそれは歌手が手取りのカネに目が眩んで印税契約しなかったのが悪い
13 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:17:04.83 ID:oGhOLcaQ
これは酷いな
14 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:17:46.38 ID:kGXrp+vD
1億もらえれば 自作にも意欲が出るだろうに
映画会社 テレビ 儲けすぎ
これでは 文化が育たない
電通最低
15 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:17:55.18 ID:8VwsU0xQ
ヤクザよりエゲツナイ
16 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:19:07.76 ID:ooIPD/OB
アニメだと、作者には30万円くらいしか来ないそうだ。
17 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:21:41.17 ID:PZcjYNSv
テレビ局的には「原作の宣伝になるんだからいいじゃん」って感じなのかな、
原作者側としてはふざけるなって話しだろうけど。
こんなやり口がいつまでも通じる時代でも無し、もうちょっとお金出すようにしないと
良い原作も出なくなるんじゃないのかな。
18 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:22:15.10 ID:P3x7/SU+
映画化のおかげで漫画が売れるから
間接的には儲かるはずなんだけどな
まあそれでも少ないわなあ
19 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:26:14.30 ID:W8lUbMAQ
でもこう言っちゃなんだけど、58億売れてそのうち利益が幾らか知らんけど、
それを関わった人間で(重要な順に取り分多くしても)割ったら
100万とか250万が妥当なとこなんじゃないかなあとも思う。
ドサ周り一緒させられてノーギャラなのは文句なく気の毒だが。
20 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:26:20.06 ID:nYNduTc2
ちゃんと交渉しない出版社としぶしぶとはいえ了承した自分が悪い
文句があるなら原作者権限でストップ掛けて徹底的に話し合えよ
21 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:26:44.94 ID:Pp4JeDI2
でも映画がきっかけで原作売れれば原作者もうはうは億万長者なんじゃないの
22 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:26:49.06 ID:aKag7RkK
足下みられるからな
23 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:27:17.04 ID:lLftlQVU
宣伝でもノーギャラってのはホントにどうかと思うが、映画化がキッカケで増刷された分もそれなりにあるだろう。
金のかかったCMを打ってもらって、百万円貰えましたよヤッター
とはいかんか。
24 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:30:48.97 ID:aZYIXhMC
原作っていう一番コアな部分を担ってるのに
なんで間接的にしか儲けさせてもらえないんだよw
直接的に儲けさせてやれよ
25 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:32:09.92 ID:Plo5rAvi
そもそも漫画家と出版社の間に契約書がない。
こんな慣例が残っている正にブラック
26 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:34:09.77 ID:sJzIdRc/
これはテレビ局というより漫画出版社の問題だろ。
ハリウッドでもそうだったけど、版権を安売り&劣化映画化を黙認しすぎる。
27 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:37:37.82 ID:P0krnx/x
竹書房が作者に無断で増刷し、バレない限り印税を支払わないのは有名な話。
28 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:39:29.57 ID:8SJ2LtAw
出版社自体、漫画家より編集の立場のほうが上だもんな
29 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:40:12.99 ID:0Pu9Juoq
アニメ化で漫画が売れる話は聞くけどドラマや映画化で漫画って売れるの?
30 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:40:23.54 ID:+CsUXnkC
せめて他媒体に持っていく前に具体的に話すべきなんだよね
大半が事後承諾で済んでるのは日本人の大半がことなかれ主義だからであって、佐藤みたいに揉めるパターンが全く想定されていない
よく考えれば金以前の問題だよ
31 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:40:36.94 ID:9fGLjdjM
>>4 何が「素人」じゃ
料理屋でも漫画家でも町工場のおっちゃんでも「その道のプロ」だろ
32 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:42:17.90 ID:ADDX87BM
>>9 >> 酷い話だね コレで著作権とホザク業界が恐ろしいwwwwwww
音楽も同じようなもんなんだろうかw
33 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:44:01.12 ID:9fGLjdjM
全く腹立たしいぜ
電通、テレビ・・・お前らのその社会を舐め腐った態度が気に入らねえ!
34 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:50:11.67 ID:z6kko+Vf
35 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 20:53:48.44 ID:rSsPa3MW
かなり不満あるんだな
映画化しなかったほうがよかったって思ってそうだな
36 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 21:00:07.62 ID:1bXXugfq
こういうスレタイ嫌い
まあテレビや出版社と対立した所で自分の首を絞めるだけ
37 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 21:02:41.85 ID:iRTGMjtQ
結局代理店と出版社がほとんど持って行くんだよな
クリエイターは使い捨て
38 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 21:02:59.94 ID:qF/yeb4e
>>32 ソニー、キング、ポニキャニ、エイベックスもアニメ作ってるやん
39 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 21:06:52.19 ID:lLftlQVU
>>34 ドラマCDじゃ大して儲からないだろうし、妥当なトコじゃない?
40 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 21:09:21.32 ID:9fGLjdjM
>>36 そうやってデカい口叩けるのも今の内だ
首がしまるのは貴様らマスゴミの方だぞ
41 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 21:17:31.90 ID:SnKuFOOh
でも、失敗して何億って損害だしても
原作者に持ち出しは無いんだろ?
なら仕方ないだろ。
42 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 21:19:47.06 ID:wy7lL4Zc
>>17 >テレビ局的には「原作の宣伝になるんだからいいじゃん」って感じなのかな、
それはテレビ局じゃなくて出版社の理屈
結局出版社がテレビ局と話つけてるんだから原作を軽視してるのは出版社だよ
43 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 21:21:39.35 ID:SMbeHmV9
出版社って映画化とかtv化とか勝手にそんなこと決めれるんだ
それとも漫画家と契約するときに、その手のことは一切口を出しませんんって
契約書にサインしてるのかな
どっちにしても、しろくまくんとかNHKで作家がドラマにNGだして
困った話とかもそうだけど、日本はこの手のことに
あいまいすぎる、ちゃんと作者に確認とって契約書交わして
正当な取り分もらえるようにすべき
44 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 21:30:16.10 ID:wy7lL4Zc
>>43 勝手に決められるわけ無いでしょ。
でも原作者の代理人になるのは出版社。
出版社は映像化を契機に本が売れればいいだけから原作使用料をあげようという交渉はしない。
だから
>>1にも出版社を通さずに自分で交渉したら10倍以上になったと書いてある。
45 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 21:30:42.14 ID:DfMJLSiW
昼間の芸スポでは原作者自業自得みたいな流れでドン引きした
46 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 21:46:32.04 ID:qIRlPYfO
実写化・アニメ化するよりパチやソーシャルにした方が原作者は儲かるのかね
47 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 21:49:34.33 ID:gk5BtAaG
>>45 TV局の社員じゃないの
この流れが加速して
ヒットしたら原作者に入るようにって流れになったら最悪じゃん
48 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 21:52:58.65 ID:i7KfWRhe
これはヒドイWWW
この映画絡めてシャンプーのCMやってたけど
それは別になるのかな?
49 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 21:56:39.65 ID:WuIDbkm0
実写化する流れを
原作者たちからもやめる努力したら?
ファンは十分嫌がってるのに
50 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 22:03:58.19 ID:mmxDLjyK
そういえば一時期実写映画祭り状態だった
西原も似たようなことを言っていたが
51 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 22:04:35.14 ID:ooIPD/OB
デビルマンの映画はあまりの悪評で海外展開中止になるわ、監督は亡くなるわと
もう末路としか言いようがない感じだったな。
東映では各部署の責任の擦り合い合戦になってたそうな。
52 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 22:16:18.27 ID:PCeErGWk
出版社と原作者の関係が対等じゃないからな。
労使が対等じゃないのと同じ。
53 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 22:16:18.51 ID:c+KVRIiG
漫画家には作品が映像化して出しゃばる者と出しゃばらない者がいる
こいつは圧倒的前者
54 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 22:28:11.52 ID:d0dQy5mm
出版社も芸能事務所と提携するようになるかもな
出演料はちゃんと出すべきだわ
メディアミックスの時にいい条件を出せる出版社なら
いい作家や作品を確保するにも有利だし
55 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 22:42:23.48 ID:HqkucUTC
代理人制度つくらないとだめだな
56 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 22:48:27.94 ID:za2JxnaS
>>12 100万確実にもらえる でも大ヒットしても何ももらいない か
映画がコケたら何億もの負債抱えるか
って選択を迫られたら 普通悩むよな・・・
57 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 22:51:10.87 ID:za2JxnaS
>>41 株に手を出すか
郵便貯金でごく僅かの利息に喜ぶか の違いだからな
58 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 22:52:28.28 ID:za2JxnaS
>>45-47 芸スポは 芸能界関係者の工作員が多い
萌え+は 漫画家やアニメ業界の関係者が多い
そこから察すると
59 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 22:56:06.97 ID:hwLh97kQ
ニュー速やプラスもテレビ関係者っぽい書き込み沸いててキモかった
60 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 23:02:20.56 ID:2Xs/yCo1
というかなんで騒いでんのってむしろ呆れたんだが
こんなのタイトルの宣伝とバーター。原作売れて印税増えるんだから
知識も利害関係もない素人がいまさらなにを正義ぶってるんだって話だろう
61 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 23:03:49.83 ID:LsUdR+cW
>>41 でも交渉によっては原作料1000万円とか、売上の0.5%とか、そういったオプションだってある
映画化の可否を決断することすらさせてもらえず、ポンと100万渡されたってなあ
62 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 23:03:52.02 ID:2Xs/yCo1
まあ案の定、関係者の工作がーとか言うアホも結構いたみたいだし
2ちゃんねるの名無しの書き込みごときで世の中なんて動かないから
63 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 23:04:02.12 ID:hGhgksBK
テルマエ・ロマエの場合、ヒット漫画を
借りて映画を作っただけだからな。
64 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 23:05:13.42 ID:MYYGBsQ9
なんで歩合契約に変更しなかった?
映画化ストップしちまえば大慌てで対応してくれるだろうよ
O村と浜村通信と担当編集の名前挙げて吊し挙げてやれ
ビームが厳しいのは解るがもう少しどうにかしろ
65 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 23:05:42.55 ID:2Xs/yCo1
企画書なんてじっさいに動く企画の何十倍も飛び交ってるしね
それでもタイトルの知名度を上げたいから、たいていの作家なり版元なりは喜んで乗るんだよ
とはいえ事後承諾だったらそれはそれで問題だが
66 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 23:06:25.33 ID:X0/UKRrM
67 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 23:07:30.50 ID:2Xs/yCo1
>>64 だからそういう発言ほんとに恥ずかしいからやめろって
もう全てのセンテンスが恥ずかしい
68 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 23:10:31.55 ID:bxS3vg+H
当たるかどうかはわからない。失敗しても自分の懐は痛まない。映画・テレビ界がほっといてもタイトルを有名にしてくれる
この状況で「歩合制にしなきゃ許可しない。いやなら映画ストップしろ( ー`дー´)キリッ」ってのは馬鹿だろう
69 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 23:11:25.02 ID:9fGLjdjM
>>62 そうやってネットを見くびってフジテレビも民主党も没落していったな
こんな不条理を許すなんて頭がおかしいひねくれ者か、関係者以外ありえんだろ
70 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 23:14:34.05 ID:9fGLjdjM
>>68 テレビマン特有の上から目線だな
正体バレてるぞ
71 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 23:15:51.76 ID:PZcjYNSv
少なくともこの作者に関しては事前に条件の交渉どころか
映像化の是非すら相談されてなかった感じだけど出版社の
独断でいけるもんなのかな、まぁ条件に納得がいかないから
公の場でぶちまけたんでしょうけど。
72 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 23:18:33.62 ID:ewrmIK57
公務員特権マジうめえwww
くすね放題残業手当ジュウジュウ 実働3時間以下のヌルヌル仕事に意味不明の不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
何しようがペナルティ無しw退職金満額ゲッツにコネ再就職で人生無限コンティニューw
お決まりの「公務員だけど手取り20万以下、言われる程貰ってないよw」てカラクリ、
「共済年金」や「給料天引きシステムの積立貯金」で回収確実な先行投資してるだけですからw
その他目に見えない公表されない厚遇目白押しw
「朝三暮四」で言う所の「暮四」を知らずに「朝三」だけ聞いて
「うは☆俺余裕で朝五(だけw)は稼いでるわw公務員マジ雑魚すぎ」とか言ってる連中サル以下www
しかもその「稼いだ」額って本来の額から一方的な名目で合法的にリスク無くくすねた「残飯」なんすけどwww
そしておサルさん相手に悔しがってる振りして「俺も民間行けばよかった・・(涙」とか言ってあげてる俺大人すぎww
待遇維持の為(だけ)の増税マンセー!!!!
ローリターンハイリスクの皆さんマジ乙www
納税者見殺し上等で勝ち逃げサーセンwウマッウマッウマーーーーー!!
。 _|\ _
。 O / 。 u `ー、___
゚ 。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛ u / ゚
- ・。 / ; ゚(●) u⌒ヽ i @ 。
, ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。 ,'´ ̄ ̄`',
゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o ,! ハ ハ !
。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚ l フ ム l
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\ ∠ ハ ッ j
ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、 〃ヾ ゚ 。 ヽ フ /
jヽjvi、人ノl__ / / ヽ´{ミ,_  ̄`'''-ヽヾ ` ̄ ̄
) ハ 7 / / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
) フ て / / !。 l l - ニ
7 ッ ( __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
) !!
73 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 23:19:21.37 ID:DfMJLSiW
なんかさー歩合で契約するとコケたら負債被るってレス結構見たんだけどさ、
原作のロイヤリティ契約でそんなの有り得るの?
74 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 23:24:48.02 ID:YoAmXsZ9
ココロコネクトの件もそうなんだが
なんかエンターブレイン壊れてるな
75 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 23:25:36.80 ID:tI/6MJFe
原作売れて印税入るんでしょ?
76 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 23:25:57.53 ID:HqkucUTC
端から見て正常ではないよな。なにこれ、契約詐欺にでもあったの?と思うわ。 技術者が苦心して発明したものを会社に持ってかれる感じに似てる。
漫画家も知恵を身につけないと。個人がダメなら集団で
77 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 23:30:53.00 ID:4h7M92tD
>>71 だったら連絡来た時点で争うべきだったんだよ
今になって言ったって誰も得しない
78 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 23:33:35.08 ID:JsNqFP7M
日本は、本当にクリエーター原作者に対しての扱いがひどすぎる。
こういうのは社会的にもっと問題にすべきだろ。
ピンハネ屋が多すぎて、社会全体の腐敗が進んでいる。
79 :
なまえないよぉ〜:2013/02/25(月) 23:42:34.79 ID:Rm3N6oqQ
この漫画、4巻からすごくつまんなくなったのはなんで?
なんかストーリー仕立ての長い話になってからホント面白くない。
80 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 00:14:10.83 ID:g0Oko+QJ
そりゃオメェ、出版社から長期連載を無理強いされたら作品の質は落ちるだろ
挙げ句に映画の方は実質タダ働きだ
収入を巡って旦那の関係ともヒビが入りかねない話なんだから、
作者は本当にたまったもんじゃないよ
81 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 00:20:59.46 ID:40FP1TST
>>7 その辺、ちゃんと契約で
片方が有利にならないようにしないとな…
82 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 00:22:53.53 ID:40FP1TST
>>78 分業はうまくいかないくせに、一部の人間の才能から出るお金に
たくさんの人が群がって、労働力じゃなく、
権利のやり取りにお金が消費される構図だから腐ってるよね
83 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 00:48:45.05 ID:Gd3wMOvp
有望な若い漫画家でも収入とか考えて去っていってしまうケースが少なくない
特に家族から将来の生活とか安定を言われてしまうと続けにくい
一人が何十年もコンスタントにヒットを出し続けるのは無理だし
せめてヒットしたら報われて収入につながるようにしとかないと
優秀な人が逃げる、入ってこなくなるぞ
この人は映画化前から大賞とってヒットしてたからまだ安泰(ネタに出来るレベル)だろうけど
84 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 01:25:33.93 ID:5dJyXffD
事後承諾みたいなケースも多いし、確定事項として知らされて
交渉の余地がないことも多いんだよ出版関係は
雑誌なんかは雑誌が出版されてから
ギャランティを知らされるところもまだあるし
先に聞いて「はっ?」って顔されたこともある
文士は金にこだわるな的な感じか
85 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 01:58:28.73 ID:y4upryZ0
日本の表現界は、『作家は金に汚くてはならない』という不文律が強固
逆に言うとそれ以外の構成員はめちゃ汚くてもかまへんでえということ。つまり都合のいいお題。しかし
ある程度潔癖なほうが創作活動に好影響なのはほんと。しかしそれも程度問題なのと、をれは億もらっちゃうと
いざというとき御用(東大学者の意味で だなとここ十数年の戦争策動と過ごしてわかった。
86 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 02:01:48.64 ID:y4upryZ0
佐藤は果敢だけど
をれは精神科閉鎖病棟や患者のいきさつのあらましを知ってるので
あれだと ただ題材に精神科を選んだ というだけで情緒でごまかしてんなという感想。実際はもっとシステマチックに
大人の社会を支えてる業界。装置の一つ。
87 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 02:10:27.36 ID:y4upryZ0
いわゆる
肉便器が主張しだして困ったらぶちこめ的愛の護美箱風情
活用法をよく了解してる個人にはひどくはからってくれるのが精神科医という人種。あなたの仮面、お守りします。
88 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 02:14:11.98 ID:TIu4tiqZ
日本の労働生産性がーとか賃金がーとかよく言われるが、中間搾取・中抜き層が幅利かせすぎの問題に
切り込む奴がほんと少ないよな
89 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 02:17:17.70 ID:y4upryZ0
をれはワナビーなので
へたに功成ってると>>85は言えねえはな ま、きにいらねえ虫のすかねえ中抜き屋はぶっとばしてえんでさ。
90 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 02:21:44.46 ID:y4upryZ0
>>88
相手は山口組だかんな要するに。単なる正義漢がつっつくとまたたくまに報復されんぜその指摘の正鵠に応じて。
をれは香具師らをぶっとばすために都合がいい らしい ので結構ガッツンといってるほう。プロほど尻込み。
91 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 02:36:50.51 ID:oTV6Qqk8
>>68 商品の利権ってそういう物なんだよ
この作品のカード出させて下さい
作品の宣伝にもなるからいいでしょ?
懐痛まないんで格安でねなんて話にならん
92 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 02:43:59.92 ID:y4upryZ0
>>91
そこで商品の確立度がもの言う
水物商売。
93 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 02:46:34.63 ID:y4upryZ0
それと作家の出自(作家としての
庵野さんは自分がパロディで頭角した自覚で後進もそうだと愛い奴めなんだが、それも庵野さんをとりまく環境から
いいにくい状況が続いてる。
94 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 02:51:00.28 ID:y4upryZ0
もともと>>92の素養のある業界であったとはいえ
今は海千山千魑魅魍魎がはばきかせすぎ そういう香具師らがメインになるようじゃ明日があやうい。
95 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 02:53:36.63 ID:y4upryZ0
作家が呈するのはぼくのわたしのバイストンウェルなんであって
あ、そんなのどうでもいいからちゃちゃっとやっちゃって、あとなんとかするから という口車にのせられてはいかん。
96 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 03:07:14.92 ID:BUDM3BMm
>>88 マスコミや電通、博報堂の採用情報を見てもわかる通り、彼らがどれだけ人の才能に寄生できる人材を求めているかが重要なんだ。
意識の高い(笑)学生や人脈がマスコミや広告会社に志願するのも実は自然な流れで、
要はどれだけ他力本願なイベントを起こせるかどうか。
facebookでイベント(笑)起こしまくってる東大やら京大やらの文系が評価されるのはまさにそのため。
能力ある人をいかに騙せるかを実践しているんだ。
クズ利権は始末しないといけないよ。
力がある原作者たちは弁護士をもっと頼ってほしい。
話聞く限り契約書もないんだろ?絶対勝てるさ。
97 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 03:09:08.11 ID:y4upryZ0
↑こいつも海千山千だが
還元する海千山千としない海千山千が居る そのみきわめはもはや運命論の世界。
98 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 03:10:23.17 ID:0ayHoYmK
>>83 映画化という宣伝効果(帯付きの漫画が書店で平済み、各種メディアでの宣伝)で、それなりの部数を売ったと思うよ
その分の印税は映画化で開拓した読者(映画化しなければ知らない・買わない)だからね
ちょっと発行部数を調べてみたら、以下のような感じ
2011年4月の映画化決定のニュースではコミックス全3巻の累計発行部数、250万部
2012年4月の映画公開前(の宣伝文)では、コミックス全4巻の累計発行部数、500万部
2013年2月のニュースで、コミックス全5巻の累計発行部数、800万部
2011年のコミックス1巻あたりの平均発行部数は、約83万部(250万部÷3巻)
2012年のコミックス1巻あたりの平均発行部数は、約125万部(500万部÷4巻)
2013年のコミックス1巻あたりの平均発行部数は、約160万部(800万部÷5巻)
2011年の段階でマンガ大賞、手塚治文化賞を受賞済みだから、それなりのマンガ好きには行き渡った状態(上限)と思う
なので、映画効果はそれなりにあって、仮に映画効果で300万部売り上げてれば、300万部の印税は作者の元へ
定価700円くらいだから、印税10%で70円の70円×300万部で2億1000万円の印税(映画の効果が100万部なら7000万円)
なんで300万部にしたかは、2011年のコミックス1巻あたりの平均が83万部だから、そんなに宣伝しなくても100万部くらいと予想
映画化しないで5巻までいったら累計500万部だけど、実際は800万部だから、その差300万を映画の効果として出してみた
映画効果で1.6倍増って見積もり(300万部が映画効果は言いすぎだとしても、150万部くらいの上積みはありえる数字ではないかと)
というわけで、メディアミックスがうまくいけば、作家はそれなりに報われると思うよ(失敗すると作品死ぬ可能性あるけど…)
ここでの話しは映像化権が安いって話なのでスレチ長文すまぬ
99 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 03:24:14.25 ID:HCO0ueo8
儲け云々よりも知らないうちに映画化が進んでることのほうが問題だろ
>>100 だよな
今回は勝手に映画化権売られてたけど、
逆に「アニメ化の話来てたけど、断っといたから」
って事後承諾で編集から言われた作家もいる
102 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 06:37:17.59 ID:2K9HbfCU
最初に契約書書かないの?
>>102 出版界の悪癖で昔から言われているけど、ちゃんとした契約を結んでいないところがいっぱいある
原稿料や印税などの金に関することですらあいまいだったこともあったらしい
さすがに今時は無いと思うが
アメリカみたいな細かい契約すると「人気が落ちたから打ち切り」みたいなことも出来なくなるし、出版サイドが「新人の原稿を載せてやる」んだから
ガタガタ言うな的な態度もあるし、作家も作品以外のわずらわしいことに関わりたくないという態度もあったのではないか?
で、それに会社側があぐらをかいて都合のいいことばっかやっていたからこういうことになってしまう
漫画家も仕事が軌道に乗ったら代理人立てたりしたほうがいいな
104 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 07:06:40.30 ID:qOKHsJdt
出版社(担当編集)もずいぶん安く見積もったな。
自分、アニメでこの作品を知ったけど、
一発で「これはA級作だ(高い値が付く)」と分かったぞw。
105 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 07:49:05.92 ID:FkG2nbmb
>>100>>101 そういうのは「話し」自体はしょっちゅうあるんだよ。
出版とあれこれ内々に話を進めて行くんだが、その度に作者引っ張り出すわけ
にはいかないし、話しが煮詰まっていない内に空喜びさせる訳にはいかない。
そして何より手塚や藤子、大友みたいに作家を映像業界に取られたくない。
>>104 エンブレは昔からファミ通でアイドル表紙にしたり、芸能人にコラム書かせたりと芸能界とは親密
その一方で生え抜きの漫画家とは絶縁するほど揉めるぐらい、作家の扱いが雑
天秤にかけて、芸能界との付き合いを優先したんじゃないかな
107 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 08:13:39.89 ID:Wt1Vj47y
>>106 雑も何もこの作者は海外住まいなのでコミュニケーションは全てスカイプ
だぞww
108 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 08:30:12.13 ID:vO+gzf0p
アメリカだとちゃんとクリエイターに相応の対価を支払うらしいな。
どんな業種でもそうだけど日本は碌な仕事もしない連中の中間搾取が大きすぎ。
ボクシングの試合と同じで次から相場が上がるものだが、
次がないような場合はどうしたものか・・・・
原作がなかったら映画そのものが制作されないのに随分舐められたもんだな
出版社ももっと強気に出ろよ つか作者を使い捨てくらいに思ってるだろ
111 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 08:57:59.46 ID:mWLQw3z+
阿部寛はいくらくらいもらってんだろう?
112 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 09:03:59.80 ID:GH9WCdxV
>>107 この作者の、家族を扱ったエッセイ・コミックは面白い。イタリア住まいなんだよな。
原作者は出版社の担当がアホだと言いたいのだろう
114 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 09:10:47.94 ID:2Q7A+eLq
>>110 出版社自体は結構貰ってんじゃね?原作者が買い叩かれてるだけで
, ;,勹
ノノ `'ミ
/ y ,,,,, ,,, ミ
/ 彡 `゚ ゚' l
〃 彡 "二二つ
| 彡 ~~~~ミ はいはい、花王のせい 花王のせい
,-‐― |ll 川| ll || ll|ミ―-、
/ |ll | ヽ
/ z W`丶ノW ヽ
/ \\ / / |
/ 天 \`i / / 狗 |
116 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 09:43:42.27 ID:rgN1rDkc
後からただ乗りした連中が啄んでくようなもんだな、テレビ局もそれを許す出版社もクソだわ
117 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 09:56:42.43 ID:ozodS2C6
>>104 原作も終盤にかけてまんねり化がきてるけど
それでも沢山あるクソ漫画に比べたらクオリティ維持してる
まぁ、エンブレだからな エンブレといえばファミ通や攻略本で有名だけど
ゲームやってる人間からしたら「大丈夫?ファミ痛(の攻略本)だよ?」扱い
検証もろくすっぽしてない誤数値を大量に載せたり
攻略wikiの内容を丸コピーして攻略本作ったり
やり口も内容も酷いことで知られる底辺
このマンガがすごい!かなんかを複数年受賞してるし、
コミックスを買う層はもう買ってるだろ。
映画に来た人だって原作購入済の人が多かったようだし。
思ったほどは売れなかったんじゃね?
原作の宣伝にはなったかもしれないけど、
買ってくれる層に対してではなかっただろうからね。
出版社の見立てが甘かった印象
>>78同意
43 :名無しさん@13周年 :2013/02/26(火) 10:07:32.55 ID:HmXJuHdZP
出版業界勤めだけど、お前らまるで解ってないな。
簡単に言えば「資金提供するスポンサードと研究者」の関係だよ。
次世代最先端技術の開発には研究者が必要である。だが研究者だけでは成り立たない。研究には莫大なお金が掛かるから支援者が必要だから。
漫画家の佐藤にしろ、ヤマザキにしろ、自分自身の力だけでここまで大ヒットさせた訳じゃないじゃん。
映画化、宣伝してくれたから大きく慣れた訳で。
佐藤、ヤマザキもここまで名前が売れたんだから次に書く漫画は沢山の人に読まれる。
寧ろ宣伝してくれてありがとうって言う立場だよ?
これだけナメたマネさせられてありがとうと言えだとさ
本当に腐りきってるわ出版業者
>>104 担当編集:「下手に交渉して決裂したら、自分が担当の内に次の話がくるかわからんし、自分の手柄にしたいので勝手に話を進めましたわwww」
こんな感じじゃね
一般企業の社員が大ヒット商品を生み出した所でせいぜいボーナスや昇進が限度だろ
122 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 10:56:18.78 ID:OSUjInHS
作品の著作権が全部出版社にあるアメコミ大手よりはいいんじゃない?
123 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 10:58:54.49 ID:KH8UFpKV
興行収入の56億の金の流れがどうなっているか見る必要もあるな。
原作者に100万
他の50億以上はどうなったのか?
119に書かれている事が
関わった全てのスタッフに対して分配が出来て50億かかり
会社の維持費のために数億円頂きましたならまだ分かるんだけどな。
124 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 11:05:15.47 ID:KH8UFpKV
>>88 特に技術もない流すだけのバーター野郎ばかりだからな。
>>121 いや、ボーナスに昇進、欲しいに決まってるじゃない?
担当異動になったら次のがそれを持ってくかもしれんし、担当作家に多額の契約金を用意したって査定には殆ど影響しないだろうし、担当からしたら早売り・叩き売りするのが吉。
126 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 11:28:54.33 ID:NlhcjOP3
テルマエは続編期待しない方が良いぞ
たまたま他の映画で作ったセットが使えたから大作臭するけど
次は日本と室内セットやカキワリだけのしょぼい映画になる
マンガ原作の実写なんて見ないけど…
海猿の作者が正しい!!
128 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 12:43:13.33 ID:FkG2nbmb
>>110 それは映画が予想外のメガヒットしたからそう思うんであって、放映前の前評判
考えると出版側が強気になる姿が想像出来ない。
129 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 12:43:34.30 ID:iwj4axAh
安っ
>>105 別に映像化の話し合い自体は編集に任せてもいいけど、作者に何一つ伝えないまま白紙にしづらい所まで持っていくのはまずいだろ
「○○から映像化の話がきてますけどこちらで話を進めてもいいですか」
位は最初に言っておけばいい
後は話し合いの内容を事後報告で
少なくとも一般人がこの話を聞いてどう思うか
漫画好きも同じように話を聞いて納得が行かなければ
作者側に肩入れする、反発する、拒絶される
これから先実写化されるものがどういう目で見られるか
まず交渉が出来るか、製作の段階まで持っていけるか
心配するならそっちが先だな
>>128 いや、強気になれたはずよ
映画作る前から売れてたんだから
133 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 16:05:19.89 ID:1QOSC7ft
出版社訴えて興行収入の半額くらい請求してしまえw
韓国人には大枚貢ぐのにw
135 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 17:49:34.95 ID:FkG2nbmb
>>132 今までどんだけ有名マンガ原作の映画が爆死して来たと思っているんだよ。
テルマエの映画の前評判は日本人が古代ローマ人を演じることから「こんなもん
金払って見る奴いるわけねえだろ」レベルの評判の悪さだった。
マンガは映画が当たろうがハズレようが宣伝になるが、映画はハズレたらそのま
ま赤字だ。
突き詰めて考えれば作者の知らぬ所でってのが問題なんだよな。
宣伝効果を期待して割り切ってる原作者もいるだろう。アニメは
そういう原作者の話をこのスレで読んだぞ。
映画の原作料金の相場や、宣伝効果などを詳しく教えてっもらって
納得の上で引き受けたなら、こういった形で文句が世にでることはない。
映画効果で原作も売り上げアップして結果的に儲かってんでしょ?何か不満なの?
原作者や撮影スタッフなどのクリエーターに金が入らず、宣伝業者と中抜き業者だけが大儲け
そりゃあ、原作不足になるさ
有望な作り手はプロになる利点がなくて、全部同人とか趣味の創作に逃げてるんだから
特に漫画の出版社は酷いらしいけど
コンテンツ作ってる連中が一番待遇が低いんだから終わってる
140 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 20:04:59.56 ID:Q297AVHV
映画で有名になって原作が売れるのは良いけど、
筋から言ってそれはまた原作使用料とは別の話だろ
原作を利用して映画を作ったわけで、
それはそれで相応の金額を受け取るのは正当な権利
100万という金額の是非もだけど、
その辺の契約が事後承諾のような形でいい加減なのはダメだろ
揉めると五月蠅いと非難されるけど、
積極的に主張していかないと食い物にされるだけ
141 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 20:21:54.21 ID:BNjW/+qv
映画がヒットすれば原作本も売れて印税収入増えるだろうに
そういう所は一切触れずに100万ばっかり強調するとか卑怯すぎるだろ
だ・か・ら!
>映画がヒットすれば原作本も売れて印税収入増えるだろうに
を理由に100万という値段なのに皆呆れてるんだってばよ
わからないんじゃなくてわかりたくなくてゴネてるだろ
143 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 21:31:05.49 ID:UPem1oN2
原作の売り上げって大幅に増えたの?映画やドラマ好きな人は漫画なんか馬鹿して読まないと思うけどな。
思えば宣伝用アニメがFLASHアニメで済まされた時点でこの顛末は予想できた
あくどいコストダウンは原作者にまで及んでいたのだ
原作者へ鐚一文も払われないケースすらあるからな
日本のエンタメ界は(勝手な)出来高制ってレベルじゃねえ
145 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 22:09:21.43 ID:gWiyC42w
ID:y4upryZ0
なんか気持ち悪い
まあ後から言っても仕方ないかもだけどな。ヒットしなかったら、百万円でも御の字だったろうし。
映画制作側からしたら映画関係では実績のない原作の使用料を抑えたいのは当然だし、安売りした出版社が悪い…というか勝手に決めたのは犯罪でないの?
オリジナル作品も作れずに原作を拝借しておいて作者には雀の涙の報酬
他のドラマやアニメじゃ原作レイプも当たり前だし何で作者に敬意を払わないのか
148 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 22:48:46.03 ID:b7zX/YZc
>>126 続編はブルガリアロケするって言ってるみたいだ
>>146 これって1作目の話みたいだが
続編の映画ではどうなったのか気になる。
そっちを知りたいな
佐藤は海猿で交渉した結果6000−7000万円もらったそうだが
>>148 下手に言うとイメージ良くないかもしれないし、一段落するまでは二作目の使用料には触れないんじゃないかな。
個人的にこういうパターンは、佐藤みたいに交渉になる前に原作者が快諾する契約を会社側が提示すべきだと思う。
一作目で相当儲けたわけだし、原作者を煩わせないようにしても罰は当たらない。
150 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 23:40:38.62 ID:NlhcjOP3
しろくまカフェは原作マジ切れしたけどずっとやってるな
151 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 23:48:46.47 ID:7Mf4S6q4
152 :
なまえないよぉ〜:2013/02/26(火) 23:50:46.44 ID:7Mf4S6q4
>>136 映像化の危うい所は
映像化に失敗すると元から居た読者も失いかねんって事だ
作者が調子にのっておかしくなることもあるし
良いことばかりじゃないな
153 :
なまえないよぉ〜:2013/02/27(水) 00:54:14.75 ID:oQhjg6Dr
映画がヒットしたら追加で支払うみたいな契約があれば良いのに
155 :
なまえないよぉ〜:2013/02/27(水) 01:11:40.47 ID:5Z69dQ9b
>>154 歩合制でいいと思うけどな
単館公開映画だったり売り切りでもいいけどさ
156 :
なまえないよぉ〜:2013/02/27(水) 03:50:59.19 ID:bo4fb9Sj
>>138 いや、漫画は優遇されている部類で映画監督やシナリオライターはもっと悲惨
なんだが。
>>148 2作目はちゃんと交渉すればそれなりには上がるだろうけど
なかなかどうなんだろうね、佐藤なみ強気でイケればって話だろうし
158 :
なまえないよぉ〜:2013/02/27(水) 08:03:16.93 ID:9eLmFaKz
たとえるなら、
一流の血統で馬体も良い競走馬が、
いくらなんでも100万まで値切られるのかという事だね。
(実際に走る走らない、つまりヒットするかしないかは別の 話だからね)
そりゃ、出版の見積もりがバカだったのか、
談合があったのだろうか、疑われるのは自然の流れ。
エンターブレインと言えば大帝の剣で大ゴケかましてたからな
その辺り弱気だったかも
そういやあっちも阿部寛だったか
>>123 興行収入56億円規模の映画なら、宣伝費だけで20億以上は使ってる
仮に20億円として、残り36億円の半分は映画館の取り分なので
実質的な売り上げは18億円
ここから制作費やなんやらを差し引くと、純益はそんなに残らないよ
せいぜい1〜2億円だろう
原作者は制作に関して完全ノータッチだろうから、ロイヤリティ報酬は1%が相場
報酬100万円って事は、純益は1億円程度だったんだろうな
”興行収入○○億円突破!”なんて景気の良い事言っても、所詮はその程度だよ
161 :
なまえないよぉ〜:2013/02/27(水) 11:59:51.48 ID:uDI1/cvr
>>123 >>160 日本映画の売上のうち
だいたい半分が映画館、のこり半分が配給収益
この配給収益から宣伝費とプリント代、配給手数料がまず引かれる
その残りが製作委員会に戻る。
そこからさらに制作費を引いたものが利益となる。
>>160 順番間違えたwこうだな
56億-28億(映画館の取り分)=28億円
28億-20億(宣伝費関係)=8億円
8億-?億(制作費)=純益
原作者のロイヤリティ報酬=純益の1%
うん、やっぱり原作者の報酬は100万円も貰えたら御の字だな
それにしても制作費はけっこう安く済ませてるなw
阿部寛のギャラいくらだよw
165 :
なまえないよぉ〜:2013/02/27(水) 20:21:08.65 ID:h6iRP5M2
宣伝効果は大きいので丸々搾取ってのは違うかな
でも実働した分はギャラを払うべきだろう
あと、興行収入に応じた歩合を加えて2階建てにするべき
ドラマ・映画・アニメ化で原作レイプされること考えると
金銭の持出がなくても原作者側にもリスクはあると思うけどなぁ…
ファンからしたら一番キツいリスクは、映像作品が失敗だったときの原作者のやる気低下とか
予期しない(悪い方向への)方向への作品の変化だったりする
167 :
なまえないよぉ〜:2013/02/27(水) 20:51:39.90 ID:uDI1/cvr
>>166 テルマエはむしろさっさと終わるべきだった
原作者より取り巻きやら広告代理店だけがぼろ儲けとか明らかにおかしいわ
一昔ならともかくいまだにこんな体質とか
>>168 昔は酷かったよな〜
角川映画がヒットしまくった80年代なんて、映画会社がドンブリ勘定で宣伝費その他を請求して
企画&プロデューサーの角川春樹は、ほぼノーギャラだったってんだから
0巻商法もやってたけど、あれの原稿料・印税も100万に含まれてるんだろうか
>>162 56億円の規模、というけど当初の見込みよりヒットしたんだから
宣伝費はもっと低く10億とか20億規模ので見積もった方がいいんでないの
>>170 宣伝費にだって初期のヒットを受けて、追加増資する事もだろうさ
特にこの映画の場合はプッシュが始まったのも、すでに公開が始まった後だったしな
正直金の話でもないんだろうけどね。
要するに原作者を尊重し、原作にリスペクトしろっつー話だよ。
その辺の対応が杜撰だから話がこじれる。
58億の内の5億10億寄越せって言ってるんじゃないんだから、
宣伝費に結構掛かってるから…みたいな話は本来関係ない。
>>172 だよね
基本的にオタ業界はクリエイターもユーザーも、金以上に
自分の趣味に没頭する人間や、自己顕示欲が強い人間が多いんだよね
あまり金にはならなくても、人に自慢できたり人から褒められたりってのを好む
プライドは高い人間が多い
だからアニメーターの給料とかの問題も出てきてしまうんで、一概にいいとは言えないけど
そこをはき違えて、「薄給でも文句言わない奴隷」だと勘違いしたらすぐヘソ曲げる
センセーショナルに言いたいからこんな話になってるが
そもそも、こいつだって本売れて印税で儲かったはずなんだが?
最初から売れてた本ならいざしらず、賞取らせて映画にして
出落ちの大した事ない内容のものをそこまでお膳立てして
もらってんだろ。1作目なんだしグダグダ言う程のもんかよ
>>174 けどさ、制作費からとかを抜いたとして、
その後この映画が放映されたりBDが売れたとする。
その収入で映像化したフジテレビは儲かるけど、
その後原作者にはお金が入りませんって、
それはなんか違う気がしないか?
176 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 09:27:11.04 ID:mgk7+hJp
>>176 そうなの?
じゃあこの元ニュースは嘘って事か。
178 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 09:48:24.80 ID:mgk7+hJp
何いってんのお前?
179 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 09:51:03.66 ID:mgk7+hJp
別の話を一緒くたにして喚く意味が解らん
映画の興行収益が幾らあっても売り切り契約じゃ100万しか入る訳ねぇよ
DVDなりBDの売り上げなんか関係無いだろ?
そこまで包含した契約になってる訳じゃねぇだろ
180 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 10:02:26.06 ID:1JPSV4zg
映画の興行収入は円盤のロイヤリティとは別でしょ
金が入るのはこれからっしょ
つーか宣伝はタダとか言って出るからあかんのや
ちゃんとギャラくれって言えよ
そうなんだ。前に海猿の話とか見たから、全く入らんのかと思ってた。
じゃあやっぱりこの記事は稼ぎがないみたいに書くのは変だね。
ああ、円盤全く考えてなかったわ。
作品的にはレンタルは勿論、売り方によっては個人購入もそれなりに行けそう
183 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 10:44:42.81 ID:9xXoSlJi
、
ここで作者への対応は別に問題ない、このままでいいだろ
なんぞと抵抗すればするほど、次の仕事が交渉しづらくならないか
編集までならともかく作家自身からは交渉すらさせてもらえなくなるだろうけど
次からは自分らでオリジナルの台本作って
一から育てる苦労と快感を味わえばいい、ノウハウは揃ってるだろ
TVでたまたまそこだけ見てたけど、これは原作者のコメントの仕方が悪いよな。
詐欺られた、みたいな空気だしすぎ。
つうか、萌え板住民の漫画家へ対する過保護は異常
佐藤みたいな3社(小学館、講談社、ウジテレビ)連続で
恩を仇で返したクズまで擁護する奴いるし
創作系ってのはある種変人じゃなきゃ無理なので、変人な行動を叩く事は創作活動を叩く事になるからな
他の職種とは、人種が違うって扱いをしなきゃ創作物を楽しめない
>>184 そもそも、本人通さず、映画化交渉してしまったのは、詐欺に限りなく近いから仕方ないだろ。
単に本人がダメだと文句言ってないから問題にならなかっただけの話。
もう連載も終わるようだし、そろそろ縁の切りどころかもと考えてのコメントなんじゃないの?
テレビに話したことに文句があるなら、エンターブレインとフジテレビが自らの正当性を主張すればいい話だ。
どうせもっと悪い情報しか出てこないんで黙ってるんだろう。映画続編の話もあるし。
189 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 11:22:13.89 ID:9xXoSlJi
>佐藤みたいな3社(小学館、講談社、ウジテレビ)連続で
>恩を仇で返したクズ
と言われようがその人間が作ったもので利益が多大に出たんだろ
今でも向こうが「あんたらとは二度と仕事したくない」って言われても
あらゆる手をめぐらして説得を試みようとされるくらいなんだろ
普通に誰が聞いても説得力を持つくらいえげつない事してるんだってば
本当にわかりたくないからゴネてるんだな
>>189 だが、そんな風に作者が偉ぶって居られるのも
出版社内なり映画を作ったスタッフのおかげというのも事実
”持ちつ持たれつ”でググってみろ
ぶっちゃけその内容で
契約した原作者が悪い。
192 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 11:40:11.40 ID:9xXoSlJi
だから持ちつ持たれつになってない
>>1から言われてるんだろ
ゴネるなあ、あくまでもドロー狙いで延々ゴネるんだろうなあ
まあ全部が全部こんなじゃないと思うから作者各位ガンバレ
193 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 11:57:16.19 ID:r/92DZwY
角川グループ全体がクソなのか、浜村通信率いるエンターブレインだけがクソなのか。
194 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 12:05:25.00 ID:1JPSV4zg
この作者次回作は当たらない感じするから今稼がないとね
DMCと同じで
195 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 12:05:38.39 ID:K8XhEtT9
>>191 >映画化の経緯としては、ある日突然「原作使用料として100万円ぐらい入金されるからよろしくね」
>と出版社に言われ、金額も勝手に決められていたという。
>>1ぐらい読め
>>192 うん、だからこの手の話を本気でドロー(イーブン)に持ち込むなら
その全く逆なんだよ
「映画のおかげで原作がバカ売れしたんだから、映画公開後に発行された単行本の印税の
何%かを映画製作スタッフに還元しろ」って話になってもおかしくないの
前述の佐藤の「海猿」なんて、とっくに連載終了して単行本の増刷も微々たるものだったのが
ウジ映画公開前:累計100万部(約8万部/巻)
最初のウジ映画公開後〜現在:累計500万部(約40万部/巻)
これだけの恩恵を貰って好き勝手できる環境を整えてくれたウジテレビ相手に
些細な事でゴネてるんだから、何か病気でも持ってるんじゃないかと疑うレベルだ
197 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 12:15:14.32 ID:9xXoSlJi
>>193 ココロコネクトの件と合わせると、エンターブレインがおかしいのは間違いなさそうだな
199 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 12:24:56.26 ID:9xXoSlJi
307 :名無シネマ@上映中 :sage :2013/02/25(月) 18:54:55.58 ID:cSDJm1vW
【話題】 視聴率3位に転落したフジテレビの “黄昏”
(p)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361761489/ 第3四半期がよくないのに通期が好調なのは、同局が主幹事になった映画興行収入に助けられたからだ。
『BRABE HERTS海猿』が73億3000万円
フジテレビの利益の4割が海猿のおかげ
なのに作者怒らせるって企業としてありえん
どこも大変だよな
>>199 佐藤のはイチャモンレベルだから、防ぐにも手段が無いw
小学館の時も、講談社の時もそんな感じ
そう言えば、TBSでブラよろが再放送されないのも佐藤がゴネたからだったな
3社じゃなくて、4社連続で恩を仇で返したわけだ
201 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 12:43:50.83 ID:M4N8uSpa
要するに完全にフジテレビが悪いってことじゃん
フジテレビさえ無ければこんな悲劇は起こらないんだよ
202 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 12:48:23.51 ID:M4N8uSpa
>>196 それはただの屁理屈な
佐藤が頼んだわけでも何でもないからな
>>195 それでもそれ以降何もしてない原作者が悪い。
佐藤みたいにやればいい。
>>36 ネットにおいて個人が作品を発表しビジネスになるモデルが望まれるな
日本以外でそういう動きはもう起きてるから日本のコンテンツに目をつけた諸外国に期待するしかないか
205 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 13:58:54.74 ID:m8C0ewi1
マンガの原稿料だって掲載する雑誌が3万部だろうが300万部だろうがたいして変わらないだろ
原作料100万ってのは映画化原作の相場であって映像化を他者に委託しているならあまり交渉の余地は無い数字
公開後の興行収入が多かったか少なかったかは関係無い
ヒットすればDVDをはじめとする二次利用での収入が多く見込めるから相場の数字で手打ちするだけ
>>205 映像化を他者に委託といえば聞こえはいいが映像化する方も原作を他者に委託してる状況なわけで
>>205 相場振りかざすのは違うでしょ。
「百万は安いけど、それが相場だ!」と言うなら、原作側は「お帰り下さい」と言うだけ。
映画は原作が必要かもしれんが、原作は別に映画がなくても普通にヒット作だ。
安い相場に無理して納得しなきゃイカン理由なんか何処にもない。
むしろ海猿見たく、ゴネれば何千万になることは皆もう知ってるわけで、相場というなら
本当の「最新相場」はむしろそっちの額だと思うよ。
208 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 15:20:51.21 ID:1JPSV4zg
金が欲しけりゃさっさとパチンコテルマエロマエを作ればよろしい
>>208 だから金の話じゃないんだよ、結局。
映画化するといえば漫画家は舞い上がって喜ぶだろ、まあ百万くらい渡しとけ、
みたいな態度が顰蹙買ってるだけ。
>>202 佐藤の言い分もそうなら、佐藤はフジ映画化後の単行本印税を
東北の被災者に全額寄付するべきだなw
211 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 19:48:09.60 ID:37agWbLP
>>210 何言ってんだこいつ?
なんかまともな思考出来ない人のようだな。
ドラマとかも原作者に1話あたり7万とか言ってたしなぁ
213 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 20:30:30.24 ID:58R00mvr
>>202 だったら断ればいいのにw
マガジンのあひるの空の作者はアニメ化断ったぞ
映像化後に収入が5倍になってからぐだぐだ言われてもなー
215 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 21:26:17.17 ID:9xXoSlJi
もう決まりましたからつって断らせないんだろ
216 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 21:29:08.23 ID:zhq68LP3
>>207 海猿がゴネられたのは売れたからであって
1作目じゃどうやったって安いんだよ
原作の時点で売れてるものとは違うんだから
これだって、漫画大賞取らせてお膳立てして一連の
売り込みとして映画までやってるんだから作者知らないとか
ぶっちゃけない
聖おにいさんとかもそうだけど、普通じゃまったく売れない漫画が
それでどれだけ売れたと思ってるんだよ
映画の宣伝でタダで借り出されようが余裕でペイする印税を
その前に貰ってるだろうに
217 :
なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 21:30:02.92 ID:58R00mvr
長沢まさみ主演のドラマ化作品で脚本まで書き終えてクランクイン直前で
原作者がノーといって白紙になったのがあったな
>>216 あー賞レースは全部ステマだと思ってる人か…かわいそうに
219 :
なまえないよぉ〜:2013/03/01(金) 00:09:36.75 ID:uxkox5sB
原作者には殆ど入らないが、出版社には相当な額が入る。
>>219 サラッと嘘吐くな
これだけヒットしても映画館の取り分、配給会社の宣伝費、制作費で
利益なんてほとんど出ねえからw
出版社も漫画家も単行本の売り上げ増加に期待するしかないんだよ
大体そこそこ長い歴史の中で、佐藤とこの作者ぐらいしかゴネてる奴いねえだろ?
こういうのって、”漫画家のゆとり化現象”とでも言うんだろうな
>>220 漫画家が泣き寝入りしてるだけだろ。
テルマエの作者は海外生活長いから、そういう日本的な泣き寝入りの習慣がないってだけ。
なんでもゆとりと言えばいいと思ってる方が正直アホだ。
222 :
なまえないよぉ〜:2013/03/01(金) 03:33:43.29 ID:WYRo+ia9
>>220 嘘吐いてんのはテメエだろうがw
ゴネてるとかほざいてる時点でお里が知れるわ
原作が売れりゃ儲かるんだからつべこべ言わず黙って従えってか?
呆れた奴隷根性だなwww
で、そんなに売り上げ大幅に伸びたの?映画好きが漫画なんて買うのか?
224 :
なまえないよぉ〜:2013/03/01(金) 04:06:01.54 ID:PQtfZP3b
225 :
なまえないよぉ〜:2013/03/01(金) 04:07:38.06 ID:PQtfZP3b
>>199 チョンは海猿って映画大っ嫌いなんだってな
チョンの大嫌いな海保を絶賛してる映画だから
で チョンが大好きなフジが取った行動は・・・
ま、当然の流れだわな
>>219 >製作 - 「テルマエ・ロマエ」製作委員会(フジテレビジョン、電通、東宝、エンターブレイン)
映画の制作にはエンターブレインも加わって居るようだから
出資した額に応じて利益も得ているでしょうな
もちろん映画が外れてたら大損だったんだろうけどね
個人的には契約は個別に交渉して条件を取り決めるべきで
それには出版社に好きにさせたりしないで
作家自身か、作家が代理人を立てて交渉に当たるべきだと思うなあ
227 :
なまえないよぉ〜:2013/03/01(金) 06:33:31.70 ID:l4DzVAz9
海外の弁護士雇えばいいのにwって事か?
出版社叩いてる人がいるけど、単なる無知だと思う。
テルマエ・ロマエの場合、原作者は原案出すだけで
編集者がネーム切って構図まで指導してるんだよ、ほとんど共同作品
あと、コミックビームで最初連載していたときはそれほどの反響なかった
漫画オタしか読まない雑誌だから。
この漫画は絶対に一般に向けたほうが売れる、ということで、編集の方で
書店を回って宣伝してもらうように宣伝費をかけたんだよ。数百万円だけど
この手のマイナーコミックでは異例のこと。
デビューから十年近く、初版千部も完売できないようなマイナーコミックの書き手
が、ここまでになれたのは全部エンターブレインのおかげ。
奥村氏って本当にやり手なんだよ。今や伝説的存在
>>228 原作が売れたのは出版社のおかげとか全くこの問題に関係ないんだよね
大多数も勘違いしてるけどさ、これって作者の知らないところで勝手に契約結ばれたのが元凶な訳
原作売れたのは出版社のお陰だからって話ひとつよこさないのはおかしいよね
230 :
なまえないよぉ〜:2013/03/01(金) 08:00:50.99 ID:jDDgv311
結論としては
ホントに当たる時は金爆ですら当たるんだから
やる気があるなら一生インディーズで気張れって
ことか
231 :
なまえないよぉ〜:2013/03/01(金) 08:42:10.00 ID:CND+a2lW
>>201 そうだな佐藤秀峰が存在しなければこんな悲劇は起きなかったし
テルマエロマエの作者が要らん事を吹き込まれて暴走することもなかったw
>>185 佐藤はくそだがウジはもっと糞だったって話だろw
佐藤秀峰は、そんなに出版社や映画会社が憎いなら
同人誌で作品を発表して、映像化も全部断れば良いのに
かわいそ、、
でもそんなもんだよ
自分で映画作ったわけでもないし
日本の業者に委託したら儲からないんだろう
235 :
なまえないよぉ〜:2013/03/01(金) 14:29:03.83 ID:3ePIgdZl
>>231 >>233 そんなに漫画家が憎いなら出版業界や映画業界なんぞぶっ壊れちまえ
金と権力だけ持ってて何にもできないクズのくせに
クソ出版社よりも、可哀そうな漫画家を支持するのは国民の総意だ
>>228 >テルマエ・ロマエの場合、原作者は原案出すだけで
>編集者がネーム切って構図まで指導してるんだよ、ほとんど共同作品
>この漫画は絶対に一般に向けたほうが売れる、ということで、編集の方で
>書店を回って宣伝してもらうように宣伝費をかけたんだよ。数百万円だけど
ソース出してみろよ
テメエの脳内妄想じゃねえならなw
>デビューから十年近く、初版千部も完売できないようなマイナーコミックの書き手
>が、ここまでになれたのは全部エンターブレインのおかげ。
何だそのエンブレ真理教全開の恥知らずな居直りは。
信者なら精神科行け
工作員のステマなら死ね
237 :
なまえないよぉ〜:2013/03/01(金) 16:06:58.23 ID:l4DzVAz9
理由はどうあれ原作を自分の仕事に拝借してる側の態度じゃない
100万円いらんならくれよ(´・ω・`)
>>235 海猿の単行本を買ってくれた8割がフジ映画から入ったニワカで、
佐藤もゴネた時にツイッターで総叩きをらってイジけてただろw
となると、国民の正しい総意はこうだ
「映像化してもらったおかげで、本来の実力よりも金儲けできたんだから、てめえは黙って漫画描いてろ!」
となる
241 :
なまえないよぉ〜:2013/03/01(金) 16:45:07.84 ID:l4DzVAz9
その叩いた主だったのが映像化に携わった側?
そんなニワカがいちいち叩く手間なんざかけんし
砂糖を叩いたのもいたけど、この件に限っちゃ砂糖支持ってのもいたでしょ?
その意味じゃ「総叩き」はちがくね?
ウジ工作員の脳内では総叩きだったんだろw
テメエも叩かれてたことは見事にスルーして国民の総意とか笑わせんな
>>220 並の興行収入ならともかく58億で利益出てない訳ないだろw
第一制作側の利益に関わらず、著作権使用するならもっと払うべき
アマナの写真とか、一般的に無名な写真家の写真一枚でも数万払うのに
タイトルと設定借りて100万って叩き売りにも程がある
そもそも本人の知らない間に決められてる時点でおかしい
この件に関わらずだけど、アイディアや原作を軽視し過ぎ
245 :
なまえないよぉ〜:2013/03/01(金) 17:27:26.85 ID:P16dmbCK
>>242 普段の言動がきちがいだから佐藤秀峰の言うことは話半分に聞いとけって前提の上で、
秀峰の言ってることが盛ったり嘘ついたりしてないなら秀峰が正しいって流れだったな
相手が嫌われ者のフジTVだったのも大きいんだろうが
246 :
なまえないよぉ〜:2013/03/01(金) 21:16:59.20 ID:5D+h+pCs
酷過ぎる
まあ作者に戦う気と知識があったら何とかなったろうが
>>228 そんなデタラメどこで教わってきたの?
>編集者がネーム切って構図まで指導してるんだよ、ほとんど共同作品
MAGネット見てる限りはネームの直しを男目線で修正入れてるだけで「指導」なんつう大仰なことはやっとらんし
他誌での構成も似たり寄ったりなんだからどう考えても無理がある
>あと、コミックビームで最初連載していたときはそれほどの反響なかった
これは本当だけど、1巻発売の時点(09年12月)でビーム読んでない人にも広まって話題になりつつあった
1話の違法コピーがネットに出回りまくって1巻品切れ→重版繰り返し
1月途中でようやっと書店でのプッシュ(試し読み小冊子の配布)が始まったのであって、もとはネットでの反響だ
作者も編集もこれが売れるとは思ってなかったと何度もコメント出してるほど意外なことだったんだからな
>デビューから十年近く、初版千部も完売できないようなマイナーコミックの書き手
講談社のような大手が初版1000部の単行本なんか発売しないし、
刷った本が1000部しか売れなかったのなら継続して仕事が来るはずがない
初版1000部なんてまったくあり得ない話
まあこの作者、編集とのやりとりが基本スカイプだからな
そこまで突っ込んだ指導なんかできるはずも無くw
249 :
なまえないよぉ〜:2013/03/01(金) 22:59:24.19 ID:dqxK1KLB
これの問題点なんて金額じゃねーよな
事故承諾で交渉の余地もなかったってのが良くない
佐藤の問題だって海猿関連書籍を佐藤に相談なく勝手に作って勝手に売って
勝手に口座に金ぶち込んでおいたってのが佐藤に分かって
佐藤がブチ切れたって話だし
だいたい、シリーズ最初で作品が原作者の名前で映画の宣伝が
出来るくらいじゃないと高額な原作料なんてそうそうないよ
どさんこワイドでのゲストインタビューは楽しそうだったぞ。
252 :
なまえないよぉ〜:2013/03/02(土) 00:10:34.36 ID:Cbo77xOT
契約書って作らないの?
著作権って、そんなに曖昧なものなのかなぁ・・・
訴訟起こしてみればいいのに。
契約書ないんだったら裁判起こせば確実に勝てる。
原作者に無断で映画化決定とかどう考えても著作権法違反だから、その気になれば
原作者の一存で企画そのものを潰せる。
のだめの原作者がジャニタレ主演のドラマ化を拒否したようにな。
サイバラと高須クリニックの旦那が漫画家保護のマネジメント会社を作ったら状況変わるかな
>>252 著作権であれこれ出版社が細かく言うのは、客に対してだけだよ。
むしろ本当に著作権を持っている作家との関係は、なるべく曖昧なままで済ませたい。
「著作権」って要するに、出版業者の持つ商売上の利権だからね。
出版業者が損するような面に関しては、著作権なんて(実際の運用として)適当だ。
エンターブレインは糞だな
こんなんでよくもまあビームの編集は「漫画のために頑張ってます!」みたいなこと言えるなwww
>>253 こいつや佐藤みたいなチンピラ漫画家にそんな度胸ねえよw
出来ないからネットで愚痴ってウサ晴らししてるだけ
あと、契約書が無くても裁判で勝てる可能性は5割以下だな
業界でそれが通例=暗黙の了解になってると勝算はない
口頭でも良いから関係者が「出演料は払います」って言ってたなら勝てるけど
そういう話自体に一切触れてなかったら、まず勝てない
それが裁判という物だ
映画の宣伝活動=漫画の単行本の売り上げ増等、原告の利益になる行為
だからね
258 :
なまえないよぉ〜:2013/03/02(土) 03:28:08.57 ID:mc3wVlhR
掲示板で嘘を書いても罪じゃないけど
裁判で嘘ついたら偽証罪だっけ?
弁護士相手にはどうなんだろよくわからん
芸能事務所とタレントの関係と同じで
出版社に作品の販売を委託しているんだから
出版社が仕事を取ってくるたびに作家がいちいち契約に回るのもおかしな話
商業誌で仕事をするってのは商業誌のルールに乗るってことだ
それが嫌なら芸術家として生きていくって選択をすればいい
はっきりえばこの作家も別に契約金が100万だった事に文句を言っているわけでは無く
「映画がヒットしたから儲かったでしょう」と嫉妬交じりの発言をする人に
映画の興行収入と映画の契約金は関係無いと意趣返しをしただけ
それを勝手に作家が契約金に文句を言っていると脳内補完しているお前らは
作家が意趣返しをした連中と同類
>>257 それはノーギャラで宣伝活動させられた方の件だろ。
俺が言ってんのは出版社が原作者に無断で映画化OKした件だ。
よく読め。
261 :
なまえないよぉ〜:2013/03/02(土) 03:45:13.39 ID:mc3wVlhR
こういうのはのらくらとはぐらかすノウハウとかあるんだろうか
勉強したいわ
>>260 だいたい、こういのは原作者が蚊帳の外で
企画が動き始め、すべての段取りが終わって、さあ制作だ〜
って段階でハンコだけ押してねって展開だったんじゃない
最後の段階でハンコ押さないって言えばポシャる
そういう作品もあったらしいよ
聞いたときはひでえなと思ったけど
映画の宣伝効果で本の売り上げ跳ね上がり何億と印税稼いでいることを知ったのでもう。
都合のいいところだけ書くのは誰しも同じなんだろうな。
宣伝になってるんだから使用料を払わなくていいだろ?
は二次創作糞同人屋がよくこねる居直り屁理屈。
>>262 フジはぽしゃらさないけどな、強引にでも製作する
佐々木倫子のおたんこナースのドラマ原作使用断られて、100%パクリでナースのお仕事ってドラマ作ってるしw
本やCDの印税はだいたい10%だから今のご時世、そんなに儲からん
今回の映画に関しては作者を蔑ろにして暴利を貪ったと見るべき
成功して大儲けしても、肝心なクリエイター側に還元しないんじゃねえ
こういう上のほうだけでピンハネって体質をどうにかしないといくら日本の文化だと言っても仕方ない
・・・と思うが、別に映画業界に限ったことじゃないな
>>266 >本やCDの印税はだいたい10%だから今のご時世、そんなに儲からん
お前、流通費とか宣伝費とか考えてないだろw
印税も店舗から返本されて焼却処分される分も含めて貰えるから、
搾取されてるわけじゃない
5割は返本される時代に10割分払ってくれるんだからありがたいだろw
宣伝して、売れなかった分のゴミにまでお金払ってくれるんだから
269 :
なまえないよぉ〜:2013/03/02(土) 14:35:00.21 ID:RknJqHkO
普通にこのクラスの映画1本書いてどれくらいなんよ?
原作をそのまま映画にしたわけではないけど、
原作の存在が映画の宣伝になってるんだから、
それくらは映画側が頑張って出すべきだな
>>264 同人誌と映画じゃあまりに規模が違うし使用料も払ってるしw
まぁ同人誌じゃ印税が5倍にはならんだろうなw
>>268 雑誌と単行本ごっちゃになってんぞ
単行本が五割も帰ってきたら出版社みな潰れるわw
>>272 それは初版2〜3万部のマイナー作品の話だろうが
20万部発行の漫画・ラノベなら実売は10〜11万部だ
ワンピースが発行部数のとおり400万人(万部)に読まれてると思ってんのか、お前は?
んで余った半分のうち、ちょっとだけ地方にある出版社の倉庫に貯めて
注文があった時にある程度まとめて取り寄せる
アマゾンの取り寄せまで1〜3週間ってのてはそれの事だ
重版されるは、もちろん最初から売れまくってる物もあれば
アニメ化等で息を吹き返した作品もあるけど、現実は約半分が焼却処分された後に
また重版するという物凄く効率の悪い事をしている
何故なら地方の倉庫のスペースも有限で、売れ残りから在庫として残せるのは
ほんのちょっぴりだからだ
これだけの手間と出費を作家は真似できねえだろ? って話なのよ
映画化って結局出版社が原作者に了承取らずに勝手に話進めたってことですかね?
276 :
275:2013/03/02(土) 16:34:49.25 ID:YQwvD/Bi
×いつに話してんだw
○いつの話してんだw
失礼、でもそれ20年前のやり方だな
確かに在庫にも税金かかるから状況により廃棄時期見て再印刷はあるけどな
それでも今は売れ線でもある程度売り切り出来る数+重版対応だよ
トーハンとかのネットワークが店舗在庫まで総在庫として確認出来るようになってる
>>276 それは滅多に二桁万部行かない作品ばかりで、そう何度も失敗できない零細出版社の話だなw
大手は実売予測部数の2倍は刷るよ
そうやって、帯に”○○万部発行の人気作!”ってアナウンスできるようにしたり(半分はゴミになるけどw)
書店で平積みで沢山売る事でも宣伝効果を狙ってる(書店にいっぱい置いてある=人気があるって思わせるため)
温泉取材に編集長が付いていったりと比較的仲良そうな感じがあったんだが、それ故に契約関係ではグダグダになってた所もあったのかも
>>277 今時は少なく刷って消化率がよければ直ぐに重版だよ
雑誌とかの話をしているなら別の話
個人経営の書店でも無い限り今時の本屋は確実にPOSレジを使って商売してるけど
あれは問屋とオンラインで繋がっていて流通商品の売れ行きを常に監視している
宣伝効果を狙ってたくさん積む商品と言うのもPOSの結果が良かったから
重点的に刷りなおされた結果
資本投下する商品ってのは数字で日本中に張り巡らされたPOSの実売数から選ばれている
だから数字の悪い商品が早々に絶版になるって裏の側面も持っているけどね
売れるか売れないかわかんない商品を最初から膨大に作るとか夢物語だよ
大手ならたくさん作ると思っているみたいだけど
大手のほうがずっとシビアだよ
問屋と共同でこのシステムを構築したのは大手出版社だからな
少ない刷り部数で多くの点数を出版し続ける中から売れ行き良好の商品を
いち早く見つけるためのシステムだからね
もともと出版点数の少ない出版社はあまり関係無い
5%ぐらいはやるべきだわな。
創作者をナメてる。
>>268 >>273 出版物の返品が4割5割ってのをどこかで聞きかじって
ワンピースの新刊も半分は返品されているとか思い込んでいるみたいだけど
大きな間違い
新規で出来る書店ってどんどん大型店化していて1000坪以上も珍しくないけど
この大型店の在庫を埋めるために
問屋や出版社はロングセラーの既刊商品のセット商品を一定期間経ったら入れ替える条件で貸し出している
これが入れ替え期間になったら返品としては計上されるので出版物返品の比率が高くなるからくり
返品になるのが前提で借りた商品だけど数字上は他の新刊商品とのトータルで4割5割って額になる
ワンピの新刊なら過剰在庫の返品があっても一桁前半の数字だよ
282 :
なまえないよぉ〜:2013/03/02(土) 21:34:17.31 ID:1PAMS1WB
今の商習慣だとマンガの使用権って出版社が握ってるんだっけ?
作者の意思に関わらず使い放題と
しかも契約書なしって聞いた気が
で、この映画なんだけど作者は100万なのはわかったが、出版社はいくら収入があったのって話になるわな
映画化権の相場はかなりピンキリみたいだな
小は数十万から大は数千万円とバラバラ
絶対に儲かるって商売でもないし当たり外れは当然だから経験則なんだろ
奇想天外なテルマエの期待値が大きかったかは疑問だ
漫画やアニメのゲーム化(ソーシャル除く)も原作者にどれだけ入るんだろうな
クソゲー作られて売り上げ散々だったら原作にも傷が付くし悲惨
>>282 さすがに今時契約書なしって事はないと思うけどな
契約書に二次利用の権利は全て出版社側にあるとか明記してない限り
勝手に映画化おkとかして裁判沙汰になったら勝ち目ないよ
まして契約書ないなら尚更
まあほとんどの漫画家は出版社に干されるの怖くて泣き寝入りなんだろうけど
>>285 今でも口頭だけだよw
専属契約なら一応契約書巻いてるけどね
>>285 口頭でもやりとりでも、それが理に適った内容なら
今は裁判になった時の材料になるんだよ
昔は契約書が全てだったけどね
>>283 期待値の大きい小さい以前に、まともに交渉したのかって疑問がある。
有名所の俳優を結構使ってるから、小規模でやる気は無かったわけだし。
製作費かけてるのに映画化権が安いってのは、話もってきたやつがどれだけアホなんだよってだけな気がする。
>>288 今はってw
昔からだよ、法整備された明治から口約束も契約って定義されてるよ
今も昔も証明出来れば材料になる、大概は立証出来ないから泣き寝入りになるけどね
>>288 ギャラの額は相場が分からないから何とも言えないが、原作者に無断で
映画化のオファー受けるってのはどう考えても理にかなってないだろw
映画化で単行本売れたんじゃないのかな
>>291 テレ東夕方アニメの「しろくまカフェ」も原作者に無断で出版社がアニメ化の話を進めてたとかなんとか・・・
>>293 それ無断と違う
「キャラクターデザインのチェック」と「脚本の事前確認」をさせろと作者が騒いで休載したんだろ
295 :
なまえないよぉ〜:2013/03/03(日) 20:52:22.79 ID:e52244I5
ググればその時の記事なりレスなり出てくるだろうに
何故に想像で話をするんだろう
>>292 大当たりした評判の話題作をわざわざ原作に選び、その看板借りて
映画作ってる側が言うセリフじゃないな。
「海猿」の場合は明らかに映画化のおかげで売れたっていうデータが出てるけど
(連載終了の2年後に映画→総発行部数の8割が映画公開後に重版された)、テルマエ・ロマエは最初から売れてたの?
100万円やるから映画化権を渡してついでにプロモーションにも来いや(半強制)
>>297 >>98 海猿は知らんが、元の何倍にもなるのが映画による大ヒットだとするなら、
2倍にもならなかったテルマエでの映画の宣伝効果は微妙
映画関係者が原作に寄りかかってる体の構図の方がしっくり来る
貢献度で考えるのが公平だとは思うけどね。
原作家は映画撮影に関して何も働いてないとか言う奴もいるけど、キャラやストーリーの原案、
絵作りなどから「これはヒット作だ」という実績作り(重要)までを全て一人で担当したわけで、
それを考えれば、最低でも主演俳優と同等クラスの貢献度、つまりは主演俳優のギャラと同額レベルの
原作使用料は認められてしかるべき。
百万とか、裏方の下っ端スタッフの人件費よりも少ないじゃん。
>>300 貢献度で考えるなら、ほとんどの漫画家は印税も映像化、グッズ展開等のロイヤリティ報酬も
担当編集者と折半しなきゃいけないぞw
マイナー出版社は知らんが、中小〜大手は半分近く編集者がほとんどのアイデアを出して漫画家に描かせてる状態だからな
井上雄彦が「スラムダンク」が嫌になったのは、全国大会編から担当編集の考えた物語を作画してるだけだったからとNHKの特番で言ってた
だから当然、続編も描かない
=本人的にこの作品は県大会で終わる作品であって、全国大会以降の話は無いんだって
それだけ編集者=出版社の影響は大きい
心情的には漫画家(原作者)が一番儲かるシステムだと良いなあ
色々難しいんだろうけど
本が売れたからイイだろ
>>301 編集は「出版社」としてがっちり割合で取ってるじゃん、既に。
むしろ作家側は折半以上に取られてる。
その出版社サイドの内訳として、雇われである担当編集個人に幾ら給料がいくかは
また別の話であり、それは漫画家個人の取り分とは何の関係もない。
305 :
なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 01:39:17.15 ID:5yz/J1i5
>>301 >印税も映像化、グッズ展開等のロイヤリティ報酬も担当編集者と折半しなきゃいけないぞw
ハァ?何言ってんだおまえ。
担当編集者は著作権者に名を連ねてる出版社の社員で、話考えたりアイデア出したりも
会社の業務としてやってんだろ。
会社から給料受け取った上に漫画家の取り分もよこせってか?
寝言は寝て言えよ。
>>305 別に寝言じゃないと思うぞw
お前の理屈なら、作品の著作権を作家と出版社で五分五分で共有させろ
(海猿の佐藤みたいな好き勝手できないようにする)って事にもなる
>>306 >作品の著作権を作家と出版社で五分五分で共有させろ
させろも何も、現状そうなってるわけだが。
今回の件とは逆に、原作者が認めても出版社に拒否されたら映像化できないぞ。
まさか原作者「だけ」に著作権があると思ってるんじゃないだろうなw
んあ?ふつう単行本に作者として名前が出てる人・団体だけが著作権者って定義だろ
出版権他の隣接権は別だけど
>>301 俺には「編集者が余計な口出しして嫌になった」という意味にとれるが。
編集者がそんなにグレイトなら、ストーリーは作れないが絵はシッカリ描ける漫画家だけ雇ったらいいんだよw
絵は描ける人は大勢いるから。
310 :
あやめφ ★:2013/03/04(月) 11:56:42.47 ID:???
ヤマザキマリ代理人から。長いので抜粋
---
まず、前提として皆様にご理解いただきたいのは、映画『テルマエロマエ』の製作者である
フジテレビと直接の契約関係にあるのは、ヤマザキさんではなく、出版社です。
ヤマザキさんの作品の二次利用については、出版社が対外的な窓口となる権利を持っています。
よって、ヤマザキさんがフジテレビと直接、契約の交渉をすることは出来ません。当然、
原作使用料について、(今のところ)ヤマザキさんとフジテレビが交渉する余地はありません。
このため、ヤマザキさんが『テルマエロマエ』の映画化にあたって、フジテレビと交渉し、
交渉に破れて(あるいはフジテレビに押し切られて)原作使用料が低額に抑えられてしまった、
などという事実は一切ありません。
本件は、あくまでも契約当事者である出版社とヤマザキさんの問題であり、映画の製作主体である
フジテレビとは直接、関係はありません。
もちろん、今後、ヤマザキさんが直接、フジテレビと今後のことについて話し合う場面が
生じるかもしれませんが、少なくとも現段階では、フジテレビがどうのこうの、ということは
全く意図するところではありません。
さらに、ヤマザキさんは、「100万円」という金額に不満を抱いているものではありません。
「なぜ100万円なのか?」について十分な説明を受けていないことに疑問を抱いています。
では、なぜ金額を問題にしたかというと、この金額は、作品を利用する側の、作品に対する
「リスペクト」の度合いを表す、重要な指標になるからです。
金額の多寡は問題ではありません。自分が知り得ないところで、第三者同士が自分の作品の
価値を決め、十分な説明を受けることができず、結論だけ知らされる・・・この状態が続くと
「作品をリスペクトする気持ちがないのではないか?」という不審につながっていきます。
特にヤマザキさんの場合、海外に居住されており、旦那さんがイタリアの方である、ということで、
日本のエンタテインメント業界の商慣習が海外と異なることに違和感を覚えざるを得ず、
これまでご家族に対する説明に苦慮してきた、という事情もあります。
http://www.entertainment-and-rights.com/2013/03/post-34.html
>>309 それまで対等(五分五分)だったのが
編集者の考える割合が7〜8割になったから、個人的につまらなくなったんだって
もちろん、そうなる前は担当編集がライバルキャラとか色んなアイデア考えてくれて
助けられた部分も大きかったそうだ
>金額の多寡は問題ではありません。自分が知り得ないところで、第三者同士が自分の作品の
>価値を決め、十分な説明を受けることができず、結論だけ知らされる・・・この状態が続くと
>「作品をリスペクトする気持ちがないのではないか?」という不審につながっていきます。
作者も担当編集者や映画製作スタッフをリスペクトすれば、
そのぐらい気にならないだろw
やっぱり出版社が原作者には何も報せないまま事後説明で済ませてたようだな
出版社から権利を取り上げでもしないと原作者の権利は評価されないってのが現実
江戸時代の一方的な版元制度そのままさ
本当は契約書すら書きたくないっつう
>>314 佐藤みたいに行政書士に手伝ってもらえばいい
>>314 出来るわけ無いじゃんw
あれだけ出版社に文句言って問題起こした佐藤秀峰でさえ、
今は芳文社にランク落としてまで執筆してるんだから
結局、どんなに偉ぶって大言吐こうが、
出版社にサポートして貰わないと”作家”では居られないんだよ
「特攻の島」を同人誌で出したところで、1000部も売れないだろ
>>316 運営する漫画onWEBは軌道に乗っているのにな・・・
まあ一人で作家機能と出版社機能をこなせる人物はなかなか出てこないだろう。
>>317 じゃあ特攻の島もそっちで売れよw
なんで、信じられないぐらい原稿料の安い芳文社で描いてんだよ?
個人でやるよりも出版社の恩恵が多大だからだろ
319 :
なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 13:41:08.71 ID:XypMwgjq
漫画on Webってランキングみると佐藤のブラックジャックや海猿が上位にきてるけど
他の作家ってどのくらい売れてるんだろう?
ID:67flrbKiからヒット作家への嫉妬がひしひしと伝わってくるww
>>319 電子書籍のシェアを考えても、1位の作品でやっとこさ3桁程度だろ
映画化前のファンという少数派の佐藤信者のそれもごく一部(2ちゃんで佐藤を擁護してるようなw)が支えてるだけのサイトだ
だから佐藤も最新作を出版社でリリースしなきゃならない
まあ、芳文社も「特攻の島」の知名度が上がれば、小学館や講談社のように裏切られるだろうな
佐藤はちびまる子に出て来るフジキ君以下の卑怯者だから
>>317 ブラよろは他所のサイトでも載せてるじゃない
芳文社とは元々奥さんのつきあいで書いてるからな
佐藤の奥さんが連載持ってた流れで、好きに書かせてもらう条件で書いてる
ちなみに本人は出版社との付き合うのは特攻が最後って言い切ってる
ちなみに芳文社って週刊の漫画雑誌を初めて出した結構な老舗なんだけどなw
>>323 老舗だろうが、今や細々と食い繋いでる中小零細に変わりは無い
新人作家の原稿料が、大手出版社の新人の半分も払えないんだから
>>323 > 芳文社とは元々奥さんのつきあいで書いてるからな
> 佐藤の奥さんが連載持ってた流れで、好きに書かせてもらう条件で書いてる
これは知らなかったな
どういうの書いてたの?
326 :
なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 20:06:43.49 ID:DXJD8Kys
エンターブレインが搾取したんだな
ファミ通の浜村弘一のとこだ
>>326 この件に関しては奥村編集長の主導だろうな
何しろ秋田書店出身で、あの壁村耐三の弟子だから
328 :
なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 21:30:07.12 ID:Z/06GN/p
雑誌ログインはオレの聖書であった。
だからエンターブレイン90パ-セント取るのはあたりまえだ
329 :
なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 21:34:15.44 ID:pZcf9sSO
売国奴のフジテレビが絡んでいたら仕方ないよな。
その取り分を全部韓国のほうに横流ししてんだろ?w
330 :
なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 21:36:18.03 ID:cSbAPnKN
エンターブレイン云々言ってるけど
これ、フジと角川だろ?
責任の擦り付け合いっぽいんだが
>>330 エンターブレインは実質的に角川の傘下みたいなものだからなあ
332 :
なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 21:54:29.82 ID:dYUYdsea
ビーム連載作家からすれば100円でもいいから
フジに買ってもらって映画化されたいって思ってるだろw
宣伝効果と増刷の伸び方が頭おかしいw
映画化発表以降の印税でもう人生安泰じゃねぇか
333 :
あ:2013/03/04(月) 22:22:31.18 ID:nmRranJ1
これって利益1億なら原作者にいくら
10億ならいくらって利益に応じて配当するのはダメなの?
テルマエは物語は壮大だけど最初は利益に見合わないっていわれてた
最初に原作者に払う分決めるのはおかしい
そりゃイヅルも逃げ出すわ
原作使用料100万が不満なら自分で映画化すれば問題ないよ
興行収入もグッズ代もすべて自分の儲けだわ
工業収入の1〜2%が妥当
5000万〜1億だろ
>>334 奴はMFが角川に身売りされたんで、ポケモン利権のために人質にされただけだろw
>>332 その言い草は、会社員に向かって「お前は給料もらってるんだから
この画期的発明の報奨金は100万円ボッキリな」と言うようなもんだ。
その発明品が数十億円の売り上げをたたき出したとしてもだ。
出版社の給料がいいわけだね
あたしの採用の時でも15人?ぐらいしか取ってなかったけどそれであの
利益分配だもんなw
340 :
なまえないよぉ〜:2013/03/04(月) 23:39:23.94 ID:Cd/KhT/0
【緊急拡散】
じゃあの氏がフジテレビ・ソフトバンク・朝鮮総連の真っ黒な繋がりを大暴露!!!!!
孫正義と弟の孫泰蔵、テクノブラッド柳日榮らが結託し北朝鮮に資金提供!!!!!
韓国政府・民団・総連・暴力団に跨る闇社会のマネロン問題が露わに!!!!
じゃあの氏
「フジやNHKのゴミどもが調子に乗りまくってるから投下した」
「この情報、もう2ヶ月も前に内閣にチクってあるからな。孫正義、てめーはもう終わりだ」
http://www.news-us.jp/article/341784062.html
>>338 何を言ってるんだ?
報奨金と給料(原稿料)以外に
ボーナス(印税)というものが爆発的に増えてるだろ
映画化決定前250万部→映画化決定から1年強で550万部
1冊70円と考えて・・・お〜怖、漫画は刷られただけで印税入るからな
>>336 じゃあ、作家さんも映画が大ヒットした後に刷られた単行本印税も
原作も売れちゃうぐらいのヒットを飛ばしてくれた製作会社に還元しなくちゃいけないなw
そこまでキチンと分配した上でこその”妥当”だろう
代理人が金額の多寡は問題じゃないってコメント出してんのに、まだ金額の話してんのかよ。
問題は出版社が原作者に無断で勝手に映画化の契約して、原作者には事後通告で
済ませてしまったことだろ。
何ぼ二次利用の権利が出版社側にある契約になってるとはいえ、事前に知らせるくらいの
事はするのが原作者に対する礼儀ってもんだ。
>>343 なぜ今更なんですか?それなら最初から言いましょう
ヒットしてから騒ぐのはどう考えても金に不満あるからだろw
>>344 は?騒いでんのはお前らだろww
バラエティー番組で金額聞かれて1答えたのを外野が騒いでるって現状も認識できないの?www
>>344 言ったけど居直られるか黙殺されるかしたんじゃないの。
で、このタイミングでぶちまけた、と。
>>345 なぜ今更こんな話するの?
不満だったんでしょ?
勝手に話を纏められたら「そのとき」にブログでいいから愚痴ればいいじゃん
ヒットしてからこんな話して金は関係ないとか()
むしろ原作者のイメージ悪くなるだけだな
原作者の権利問題なんかマーベル関係で話題になってるし今更
>>347 だから、その時は話をこじらせるつもりはなかったんだろ。
担当者が謝罪して今後は改めるとでも言っておけば丸く収まってたのに、ここで
おまえらが言ってるみたいに、映画化で本が売れれば印税がたんまり入るんだから
ガチャガチャ言うな、みたいな返答されたんだろうよw
本が売れるように原作使ってやる。100万やるから黙ってろ。
こんな感じか。
「使用料」に対してその時いくらかって事で、
売れたことにはなんの見返りもないのは不公平だわな〜
>>350 出版社は糞だけど契約書を確認しなかった方も悪いんじゃない?
金儲けのビジネスで慈善事業じゃないんだから・・・
この話題が先週のAXN版NCSIと微妙に被っててまったく同情できない
352 :
なまえないよぉ〜:2013/03/05(火) 01:44:48.05 ID:bX8IxMhm
単行本売れて儲かるのは作者よりも出版社
映画売れて儲かってんのも出版社
その出版社が、映画化で単行本売れるから作者には100万でいいだろって理屈に合わねえよ
つかさ、桁大きすぎでピンと来ないかもしれんが、
58000円の儲けに対して分け前10円と同じ比率だぞ?
額の問題じゃ無いとはいえ、いくらなんでも極悪すぎだろ
>>352 で?
気にくわなきゃ原稿引き上げても構わない筈だが?
>>351 そもそも出版社と作者の間で契約をまともに交わしてるかどうかも怪しいんだが。
最悪、出版社にはそもそも交渉権なんかないかもしれない。
てか、この話だと原作者のサイン無しで契約してるっぽいから契約自体が成立しない可能性がね…。
百万ってのが悪いんだよな。
まとまった金額としての最低単位じゃん、要するに。
こんなのは分け前とか適切な報酬だとか、そんなレベルの話じゃない。
単に書類上、企画上の体裁を整えたというだけ。
ちゃんと契約しましたよ、というアリバイ作りみたいなものだ。
人を馬鹿にしているよ。
搾取される漫画家が悪い
357 :
なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 00:07:00.94 ID:jGVnUzk8
あんだけヒットしたんだから2〜3億円は貰っているものだと思ってた
だから金持ってると思って周りが寄って来るから
牽制したんだろ
>>358 この漫画家は旦那と一緒に海外に移住してるんだっけ?
あまり多忙にならないようにするための策なのかね
>>359 海外に住んでるの?
モナコだったら脱税しまくってるなw
日本で商売してるのに
>>360 Wikiでは今はシカゴに住んでるらしいね
それ以前はイタリアのフィレンツェ。
ほかはキューバやシリアのダマスカス、ポルトガルのリスボン
362 :
なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 02:22:40.53 ID:GBaCpULj
でも数億かけて一か八かで映画にしてんのに今更言うのもおかしな話だなあ。
「儲かってるくせに少な過ぎ!!」ってのは違うと思うぞ
確かに「報酬も高く設定するから、赤字になった時は負担してください」
なんて条件出されても、この作者は呑まないだろうしなw
>>362 映画が一か八かだからこそ、少しでも人気のある原作が欲しいんだろ?
むしろ映画が儲かったかどうかはこの場合は関係ない。
例え映画がコケたとしたって、人気原作使ってる時点で使用料は相応に払うべき。
数億掛けて映画を作ってて、原作使用料は全然勘定に入れてないってのが
そもそも異常なんだよ。
365 :
なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 03:02:03.95 ID:GBaCpULj
>>364 だから今更言うなって言ってんだろ。
1番はじめに決めとけよ。知らされてないなら自分から聞けよ。
適当にホッといてさ、全てが終わってから言い出すと汚いんだよね。
>>363 ヤマザキのみならず、他の漫画家や作家でもそんな条件呑む奴いないだろw
万一いたにしても、そこまでリスク負うなら脚本にもキャスティングにも介入しまくってくるぞ
>>366 そう、それが言いたいのよ
単行本の売り上げ大幅増以上の恩恵を貰いたかったら、制作に参加しろと
完全ノータッチなら、100万でもありがたいと思えって感じ
>>365 だから、出版社が原作者に何の断りもなく勝手に映画化決めちまって
本人には事後通告だったから原作者が怒ってんだろ
知らないのにどうやって自分から聞くんだよw
>>367 何いってんだよ。原作人気当て込んでるのは映画会社の方じゃん。
百万が高いなら、オリジナル脚本で映画を作ればいい。
それが嫌だから、わざわざ漫画賞取ったような実績のある話題作を
原作に使ったわけで、それを「恩恵が貰いたかったら〜」とか笑わせる。
恩恵求めてるのはどっちの方だよ?
>>369 だから、この作者は制作費に数億円以上かけて
自力で映画化できないだろ?って話よ
そんなリスクを背負ってくれた相手にガタガタ言うなと
>>370 頼んだわけでもないのに何の断りもなく勝手に映画化決めておいて、自力じゃ映画化できないだろとか
リスク背負ってくれたとかお門違いもいいところだなw
そもそも映画化してほしかったかどうかも分からんし
372 :
なまえないよぉ〜:2013/03/06(水) 04:12:13.00 ID:NhN6Xmxb
アニメ出演し、キャラソンを歌い、ラジオ・イベントに参加するうめてんてーは、相当協力的なんだな
>>370 別に漫画家のためにリスク背負ってるわけじゃない。
自分達が儲かりたいからリスク背負ってるだけ。
で、そのリスク軽減のために原作使うのよ。
オリジナルで1から作るより手間はかからないし、既に漫画としてあるものだから宣伝もしやすい。
>>372 信頼関係の賜物だよね
低予算でも作者・出版・スタッフ・キャストみんなが力を合わせて育てたコンテンツって自負があるから
まあ芳文社として初のアニメ作品だったし、色々手探りな部分も多かったんだろうけど
>>370 そんなにご立派な映画業界なら、人気原作に便乗しないで原作無しのオリジナルでやればいいだろ?
それならば初めから買い叩きトラブルは生じないのだ。
377 :
なまえないよぉ〜:2013/03/08(金) 22:28:29.73 ID:fybOLMPy
びっくりした
そんなもんなの?
てことは映画脚本家もそれぐらいしか貰えないって事?
大資本がなきゃ映画化もできなかったんだ
文句言うな長いもんに巻かれろとにかく言う通りにしろ左翼かお前は
ってマジキチ書き込みだらけだと思ってたら案外まともな意見が多くて(´・ω・`)マアソウダヨナ
ヒットしたら原作者が金よこせなんてヤクザかよ
>>379 数十億円金かけて映画作るけど原作者の取り分百万ねって方がヤクザっぽくない?
しかも事後承諾なわけだし。
381 :
なまえないよぉ〜:2013/03/09(土) 06:32:27.56 ID:C5sMrdTu
事後って事はないだろ
過去もうキャスト発表までしてたのに原作者がごねてお蔵入りになった作品もある
止めさせようと思ったら止めさせられた
なにげにエヴァもおおかみも越えてるんだな・・
>>379 お前みたいな勘違いしてる奴が多いけど、原作者のスタンスは「映画のヒットで
儲かってると思ってる奴が多いけど全然儲かってないよ」でそれ以上じゃないぞ。
>>374 テルマエの作者も映画の宣伝のためにノーギャラで来日してTVや挨拶に飛び回っていたわけだが
385 :
なまえないよぉ〜:2013/03/09(土) 10:00:50.79 ID:/YjNah9E
こんな安いんだ
>>381 実際、金払われてるわけだから契約的には事後でしょ。
漫画家続けたいなら、そこで揉めて次を潰されたら損なわけだし。
事後な上、なし崩しで無理矢理どうにかしただけって感じにしか見えない。
388 :
なまえないよぉ〜:2013/03/09(土) 12:20:07.77 ID:f8MK0zhM
漫画家を擁護する気はないが、
非難している奴、
創作ってもんの価値を理解してなさ過ぎ。
出版ゴロって存在は本当になくなるべきだ。
クリエーターを大切に出来ない世の中は、人間が人間である価値はないから
全滅した方がいい。
BDかDVDか知らんが許可与えなかったら良いんじゃねw
普通はソフト化の時に金が作者にガッと入ってくる
それすら契約してなかったとしたらおよげたいやきくん並の悲劇だな
お前ら、普段からアニメの時は
「けいおん!がヒットしたのは京アニのおかげ。原作者のかきふらいは無能」
とか言ってるくせに手のひら返し過ぎだろwww
萌え+民のダブスタは基本です
>>380 数十億もかけて映画つくるわけないだろうよどこのハリウッド映画だ
映画スタッフの給料なんて悲惨だぞアニメのスタッフなんてもっと酷い
原作が人気でも映画なんて平気でコケるんだし、
どうなるかわからん段階での払いなら100でも妥当な気がする。
舞台挨拶ノーギャラの件は気の毒としか言いようがないが。
>>392 少なくとも億単位では金つぎ込まれてるよ。
公開の規模と宣伝費考えると、それなりに金使ってる映画だってのはわかるでしょ。
映画スタッフの待遇と著作権の問題は別。
スタッフの給料が少ないんだから、原作者も我慢しろって理屈は通らないよ。
>>393 有名俳優や有名監督呼んでもこける事はあるし、超絶CG使ってもこける事はある。
だからと言って「安くで使わせろ。手弁当で働け」なんて言っても通らないわけで。
DVD・BDの印税は入るんじゃね?
>>384 映画の顔出し営業がノーギャラだったのはともかく
映画のためだけに来日させられたってソースはどこ?
>>397 384は「だけ」とは書いてないが
それ以外で日本に来る用事がないしなあ
>>398 いやテルマエ以外にもあちこちで連載してるよ
実家の北海道に帰ることもあるだろ
何で映画以外で用事がないと言いきれるのか不思議なんだが
ひょっとしてこの件以外でヤマザキがどこの誰で何をしているかとか
全然知らないんじゃないか?
日本映画は英語で作られて世界に発信できるハリウッド映画と違って
国内だけでメディア展開が終るから、存続できてること自体が奇跡だから
作者への報酬が100万円ってのも妥当な金額だってオタキングが言ってた
原作通りの意味不明なタイトルで映画作っただけでも、かなり頑張ったんだって
(そのおかげで原作も売れて、作者は下手な成功報酬貰うよりウハウハだったとか)
だからさあ、本人も事前に承諾した100万なら何の問題もねえんだよ
事後で金額まで一方的に決められてたから問題になってんだよ
映画がヒットする前にゴネれば良かったのにw
>>400 英語ならそのまま世界展開できるかっていうとそうでもないんだが…。
一般大衆に向けての娯楽なんだから、海外展開においてその国の母国語での字幕ってのは必須になってくる。
国内でのヒットの見込みすらないなら、ハリウッド映画だろうが海外展開なんて最初から考えないし。
映画の宣伝効果で原作が売れるのと、映画化の報酬ってのは別。
映画作るのだって作者のためってわけでもない。
原作者に金払いたくないならオリジナルでやればいいだけ。
>>403 >作者に金払いたくないならオリジナルでやればいいだけ。
それは極論だろw作者にはデメリットしかない
日本映画は、10本作れば8〜9本は赤字なんだってよ
10本中1本は出る大ヒットで他の負債を補ってる状態
監督のギャラも半年〜1年拘束で250万円が相場なんだから、
原作者への使用権だけでそんなに払えないんだってよ
原作者は、映画化による知名度向上による原作売り上げアップで我慢してください
ってのが日本映画の現状
405 :
なまえないよぉ〜:2013/03/10(日) 12:02:30.71 ID:Tkdfcdl8
有川浩が三匹のおっさんふたたびの後書きで
新人のころ本を書かせてもらえ育ててもらえたのは
先輩方の作品から得た利益が出版社にあったからだと言ってた。
これはある側面では立派な意見だと思う。
大手出版社と放送局だけに、まわしものがぎょうさんおるのぉw
408 :
なまえないよぉ〜:2013/03/10(日) 12:41:35.09 ID:/a26nUDW
原作者にとっての後出しで映画化が決まった後は
双方での協力(原作者が無償での活動等)もあったけど
基本的に原作が映画の宣伝のために描かれてるわけでないのと同じように
この映画も原作の宣伝目的で作った映画でないでしょ
一方的行為でも宣伝になれば正当化できるとしないと
違法アップされた動画とか同人とかも否定になるから困った話になるのは分かるけど
映画化なんて大きな話なら
原作者、出版社、映画側、その他関係者全てで
話を進めて行くのをサボったらダメでしょ
筋論で言えばおかしな映画側の都合を
原作者側が我慢って形で押し付けてるから
納得できない原作者側が出てくるんだよ
>>408 日本における映画化から発生するギャラの金額が不満なら
作者は自分でハリウッドに売り込み行くしかない
だって、日本映画ってのはアニメの円盤ビジネスと同じで物凄く小さな市場で取り引きされてるんだから
宣伝費、製作費、その他を除いて、劇場の取り分だけで50%の28億は持って行かれるんだから
56億稼いだところで、純益なんて高が知れてる
あのジブリでさえ、宣伝費に金掛け過ぎて自転車操業状態なんだから
それが現実なんだから、どうしようも無いんだよ
あとは新劇エヴァみたいに配給会社に頼らず、スポンサー探して同人作品と同じ手法で映画化するかのどっちかだ
410 :
なまえないよぉ〜:2013/03/10(日) 14:44:36.24 ID:2vNoCkfP
>>409 > 作者は自分でハリウッドに売り込み行くしかない
自分で売り込めない。
だって、連載時に出版社と契約を交わすが、そこに「映像化の権利は出版社に属する」
という条項が入っているのが普通だから。
連載後に人気が出ても、ドラマ化・映画化の窓口は作者ではなく、出版社にある。
そして、よっぽど売れている漫画家でない限り、連載前に出版社からそういう契約書を
出されて拒否することはしないし、できない。
「作者は著作権をもっているから強いんじゃないのか」という誤解が一部にあるが、
著作権は譲渡可能な権利で、さらに様々な支分権があり、その全てを作者が
持っているわけではない。
支分権の例
複製権、頒布権、譲渡権、貸与権、翻訳権、
上演権、演奏権、上映権、公衆送信権、口述権、展示権
角川だからランキング操作・口コミという設定の業界プッシュ等の
いわゆるステマに金がかかってたのは事実だろうな
どこで流行ってたんだよ?ってレベルの漫画だし
>>404 その理論だったら、俳優も監督も知名度アップだけで我慢するべきだな。
人気が上がれば仕事が入って儲かるんだろ、という事情は皆一緒だ。
それをせず、俳優には高額なギャラを払うけど原作家は百万で我慢してね、
というのは単に業界の既得権益の都合を原作家につけ回してるだけ。
そもそも業界の現状や原作使用料の相場自体がおかしいと皆言ってるわけで、
現状はこんなもんだ、なんて言ってもしょうがない。
>>409 知らない間に勝手に決められた話で、ハリウッドに売り込みはてんで見当外れ
金額に納得とか以前の問題だって分かってないでしょ?
でも、金額だって、その56億の0.02%以下の金額しか出さず
原作者に無償で宣伝活動に協力までさせるぐらいに金がないってのは
流石に言い分としてもキツイわ
当事者を置いておいて映画側と編集側で一方的に話進めて、後出しして
宣伝になったからと正当化したり、金がないからって開き直りは、間違ってる
まともな対応も無理ってなら、背伸びして原作付きの映画なんか作る事ないんだよ?
>>411 というか、映画の企画が立ったのって2010年の話らしいんだよね。
そしてこのマンガがフィーチャーされだしたのも2010年。
ぶっちゃけいろんな賞もアニメ化も、全部映画ありきの仕込みでしょ。
>>413 「こういう事情で、100万円しか出せません。この金額が日本映画の限界です」
と、あらかじめ言われたからって、目の前の映画化のチャンスを棒に振る作者はおらんだろw
>>412 お前も例えがおかしいなw
俳優はちゃんと映画に出演するという”仕事”をしている
でも作者は映画化を許諾するだけで、映画製作に関わる仕事は何もしていない
お前の例えだと、俳優が劇中で写真とかでしか出番がないのに(写真の使用許可をしただけなのに)
出演料と同じ金額のギャラを要求してる場合だけだ
>>415 だからその内訳示して早くそれを作者に説明してやれよw
なんで作者に無断で決めて事後承諾で説明すら無いんだよw
それがスジを通していないと批判されるのは当然だろw
作者にとってチャンスとかチャンスじゃないとかそんな次元じゃねーんだよ。
労務という資本を提供してもらった俳優に報いるように
制作費という資本を提供してもらった出資者に報いるように
作品という資本を提供してもらった原作者にもそれ相応に報いてやれよってだけだろ。
418 :
なまえないよぉ〜:2013/03/10(日) 22:15:10.49 ID:TnajG6G0
最近は弁護士が余ってるそうだから、どんどん相談したら良いんじゃね?
>>404 監督も我慢、原作者も我慢。
じゃあ儲けてる金は一体どこに行ったの?
これに尽きると思うんだけど・・・
>>399 連載してるのは知ってるがそれが何か関係あるの
「だけ」っていう元のレスに無い要素足して内容改変してるのが気になったんだよ
2行目は蛇足だったな、すまん
>>419 404の言うとおりなら、売れなかった9割の映画に使われたんでしょ
でも映画化で売れてその分の儲けは懐に入ってんだろ?
映画化によっていくら売れたのか、幾ら税金が入ってるのか計算して出せよ
まあ、使用料に出せる金額の上限が決まってるんだから
作者に相談する必要は無いな
もし相談して作者が断ったら、他の作品が映画化されるだけなんだし断れるはずが無い
無駄な手間を省いただけの話よ
>>423 これとは別件だが快感フレーズと言う少女漫画の映画化を「面倒だから」と勝手に断って
作者に事後報告したという話もあるのだがこれも無駄な手間を省いたことになるのかね?
>>416 いや、仕事してるから。
原作使うおかげで設定や脚本の手間をだいぶ省いてる。
原作ありきだと監督や脚本や企画が一から考えなくていいんで、そういう意味ではオリジナルで作る映画より仕事してない。
その理屈だと、当然そういうやつらへの分配も減らすべきだよね。
426 :
なまえないよぉ〜:2013/03/11(月) 00:51:47.01 ID:zNOFQok+
>>415 作者がOKを出すであろうと見込める話でも、
説明もなく後から一方的に100万で良いだろとはならない
「原作者は重要関係者なので放置せず、決定前に話を通しておく
その際に、その金額の理由を明確にする」
円滑に話を進めるために、これぐらいは必要なのは分かる?
後から宣伝効果があったとか、映画は金がないからとか、
どうせ作者は条件を飲んだだろうからとか
そういう言い訳で、その事前説明の手間を省いたり、
金額を一方的に決める理由にならない
>>409 >それが現実なんだから、どうしようも無いんだよ
何だその奴隷根性は。
腐り切った現実をどうしようもないで済ませてるからいつまでたっても改善されないんだよ
>>415 だから、その説明すらしないで勝手に原作使用料決めたのが問題になってんだろ。
どうせ断れやしないからってのは映画制作サイドの思い上がりってもんだ。
>>416 例えがおかしいのはおまえの方だろが。
原作者は映画にタイトルや世界観やストーリーやキャラクターを提供するって仕事をしてる。
何もしてないとか原作者を愚弄するのも大概にしとけや。
>>427 だから、決まった予算の100万で納得できないなら
他の漫画家の作品にチャンスが回るだけの話なんだってばw
>>428 だから何だよ。
説明すらせずに勝手に決めた言い訳にはならんぞ。
>>428 まず、最低でも100万円って決まってるってことを原作者にもっていこうねって話。
それすらしない事後承諾の形を取ってるから話にならないって事。
これで本気で揉められたら100万円じゃ済まなくなるんだから、リスク回避の意味も込めて契約前に最低限の話し合いくらいしとこうよって当たり前の事を言ってるだけ。
>>428 不人気作品にはチャンスが回ってこないものだがな。
>>431 少なくとも、海猿みたいな不人気作品でも
映画化して知名度が上がれば大作に化けるという前例はあるがなw
海猿なんて連載終了して、マニア以外には知られず消えていくはずの作品だったのが
映画化で売り上げが8.5割増なんだからw
>>432 間違えたw
8.5割増って変だなw
総売り上げの8.5割が映画化のおかげで原作が売れた部数だから、
上昇率で言うと、450%アップだな(累計100万部→550万部)
佐藤がマジキチじゃなかったら、お台場の方に足を向けて寝られない立場
>>433 そんなこと言い出すなら
原作のおかげで映画見に行った人間による寄与度も計算しろよw
1.5割が原作のおかげなら原作者に利益の15%渡さねえと理屈が通らねえわな
>>434 お前は本物の馬鹿かよw
その論法なら、作者は映画化後に売れた450万部の印税から
8.5割を映画スタッフに分配しろよって事になるんだよw
>>435 本物のバカはお前だろw
作者は映画のために原作提供してるけど
映画スタッフは原作漫画に関して何の仕事もしてないんだから
取り分なんてあるわけねーだろw
>>436 海猿に関しては、明らかに作者よりもゴミを宝石に変えた映画スタッフの方が偉い
ID:820zVlql
何で自分勝手なトンデモ理論にそんなに必死なん?
>>437 そのゴミとやらがあったおかげで稼がせてもらったんじゃ…。
ドラマも映画も原作がなきゃ作れてないわけだし。
映画スタッフこそ、佐藤に足向けて寝られないと思うんだが…。
441 :
なまえないよぉ〜:2013/03/12(火) 03:15:26.24 ID:+TuBxzhY
>>437 だったらオリジナルタイトルで作れっての
作れるもんならなw
他人様の作品借りないとストーリーもキャラも作れない無能がデケエ面すんなやw
>>441 「踊る大捜査線」って、原作モノだったのかよw
お前ら、いい加減フジ叩きのために作家を利用すんなよ
このスレで問題視されてるのは出版社の段取りなんだからw
>>442 踊るくらいしかオリジナル作品のヒットがねえ不治ww
>>443 今調べたけど、踊る大捜査線2の興行成績は凄かったぞw
日本公開映画作品(洋画含む)歴代6位だ
これがどういう事かと言うと、この”踊る2”より上位の作品は
タイタニック、ハリーポッターの1作目だけ
残り3作品は全部ジブリだ
つまり、日本の実写映画の中ではフジテレビ製作の映画が
歴代ナンバーワンって事だ
そんなナンバーワンの製作会社に映画を作って貰えたんだから、
海猿もテルマエも頭を垂れなきゃいけないw
>>439 佐藤に関してはその言い分はどうだろうなw
映画化後に収入が5倍になった上に足向けて寝るなとか何様すぎると思うがw
446 :
なまえないよぉ〜:2013/03/12(火) 14:45:09.11 ID:6CgLNKha
テルマエの件はおいておいてどこに行っても問題を起こす佐藤は本人に何らかの問題があるんだろうなぁと思うw
447 :
なまえないよぉ〜:2013/03/12(火) 14:55:56.75 ID:9AKO00GJ
これが海ざるの作者のブチギレの理由と同じなの?
448 :
なまえないよぉ〜:2013/03/12(火) 16:53:19.49 ID:+TuBxzhY
>>444 >そんなナンバーワンの製作会社に映画を作って貰えたんだから、
>海猿もテルマエも頭を垂れなきゃいけないw
平均視聴率4位転落の斜陽局がナンバーワン()
社員かおまえw
こんな所でくだらねえ工作してる暇があったら次の仕事探せよ
無能なくせにプライドばっかり高い役立たずを雇ってくれる奇特な会社があればの話だがなw
経験則から言って左利きとは係わりたくない
>>447 アレは自分のサイトに誘導するために常に炎上をエンジョイしてる生き物なので
寂しくなると因縁つける理由は何でもいいので暴れます
たまたま相手がフジテレビだったのでネラーは味方したけど
一般人を恫喝してる時はどうだろうな
>>450 結局、佐藤って運良く作品をヒットさせて貰えたヤマカンなんだよなw
最新作の「特攻の島」なんて、出版社のランクは大幅に落ちたけど
あれだけ名前が売れた割に、売り上げは無名時代(「海猿」連載時)に戻ってるし
>>451 つーか、特攻は回天なんてドマイナーなネタであれだけ売り上げてるって方がすげえわw
しかも不定期連載、途中長い連載中断もあったしなあ
>>445 本来、原作ありでのヒットだと作家に対してかなり気を使わないといけない。
人間性や映画のヒットで収入増えたとかって問題は別として、あくまで作品の権利は作者側にあるってのを自覚しないと。
>>444 オリジナルで自立できてるんなら原作モノに手を出すなよ
すり寄ってくんな
オリジナルはバクチ度が高いから、安定収入としての原作モノなんだろうけど
そうい必要不可欠だという意識があるならちゃんと原作者を厚遇するべき
宣伝だからってギャラなしとかおかしいやろ
やるなら平等に役者や監督他の関係者もギャラ無しにしろや
オリジナルでも、ウォーターボーイズとかスリング・ガールズとか作ってるし
フジテレビの映画制作部だけは優秀な部署だと思うよ
>>456 ウォーターボーイズは一応元ネタがあるよ。
先に男子高校生のシンクロに注目してドキュメンタリー撮ったのはたしかテレ朝。
自力でのヒットとはちょっと違う…。
まあ映画作りはフジ>>>TBSなのは認めざるを得ない
伊集院がさんざんネタにしてるアンドロメディアの興行収入を見たらけいおんの半分ちょいでビックリした
全盛期のSPEEDを4人とも出演させてあの成績では
確かに海猿もテルマエもTBS製作じゃ貧乏くさい映像になってただろうな
そもそもTBSは金の掛かる映画は作らんけどw
>>457 そのテレ朝が「これを元ネタに映画を作ろうぜ!」ってならなかったんだから
利用したフジテレビの圧勝だろw
オリジナルかどうかの話してんのに何勝ち負けに話変えようとしてんの?
とりあえず、国内最高峰の製作スタッフに映画化してもらったんだから
他でやってたら、人気は今以下だったのは確か
使用権料も、日本映画の現状を考えると余所でやっても同じかもっと低いだろうし
そうなると原作単行本の売り上げの伸びも低かっただろうし、作者に何のメリットも無かった
むしろ、フジに拾い上げてもらって幸運だったと感謝するべき
佐藤のバカはともかく、ヤマザキは代理人を通して事実上の謝罪してるしな
>>462 それ、全て逆にも言えるんだけど?
原作借りて作った映画が無事ヒットしたんだから、映画側も原作者に感謝しろよ。
映画が売れたのは、間違い無く原作のおかげでもあるんだから。
だいたいヤマザキも謝罪なんかしてないし。
曖昧な発言で世間をお騒がせして申し訳ないと言ってるだけで、会社からは
事前に何の説明もなかったぞ、という部分については全く主張を下げていない。
>>462 意味がわからん。それと原作使用料100万円の因果関係はない。
ましてやプロモーションをノーギャラでお手伝いさせられる説明もつかない。
465 :
なまえないよぉ〜:2013/03/16(土) 07:17:20.77 ID:Mv7vEV4S
100万円で契約した以上、やはり文句は言うべきでないと思う。
なんだかんだいっても、ヤマザキの本音は金が欲しいのが実態だろう。
もしも映画が不振に終わっても、ヤマザキ氏は100万円を返納しないだろう。
映画が不振のときに100万円を返納しないくせに、成功した場合だけ「もっと金くれ」は都合が良すぎる。
「映画が不振でも100万円あげますよ、だからといって映画がヒットしても100万円ですよ」という定額報酬契約をした後、
映画がヒットしたからといって、成功報酬契約を結果が出た後で訴えるのはあまりにも都合が良すぎるだろう。
まるで、「勝った馬にかけたいたいから、レースは終わったけど馬券を売ってくれ。そうすれば儲かるから。」と窓口に言ってる無茶な客みたいだ。
>>462 そのとおりだね。映画はあまりもたくさんの人が関わって制作されている。
それをヤマザキの手柄のように主張し「もっと金をくれ」なんて横暴にも程がある。
おそらく売上を最も押し上げたのは、主演のアベ。
そのアベを映画で起用すると決定した人にも多大な報酬は払われるべきだし、
そのアベが気分良く撮影が受けられるように身辺の世話をしたスタッフにも多大な報酬は払われるべきだし。
映画監督や美術、音声、その他もろもろの有能な人々のお陰でヒットした。
著名原作でもヒットしないことなんて極普通にあることから、原作者の手柄なんて大してない。
>>466 >それをヤマザキの手柄のように主張し「もっと金をくれ」なんて横暴にも程がある。
>>1を見る限り、そんなこと一言も行ってないと思うのだが。
あくまでも「映画の大ヒットで儲かってると言われるのが困る」って話だろう。
「映画の興行収入は58億円だったが、原作使用料は約100万円だった」
「映画がいくらヒットしても私自身は全然儲からなかった」
そして報酬について事前説明がなかったことにヤマザキは苦情をいっていた。
以上を踏まえると、
「もっと金をくれ」と文句を言ってるようにしか聞こえない。
↑
頭が悪いんじゃない?(笑)。
470 :
なまえないよぉ〜:2013/03/16(土) 12:16:13.82 ID:qUYyUhap
強欲ウジテレビ
>>468 イタリアの家族に日本の商習慣を理解させられなくて、
出版社からの納得できる理由がほしいだけなんだよ
金くれなんて言ってない
言ってない事を根拠に叩くのはアホすぎるだろ
>>468 事前説明がなかった、とヤマザキマリが苦情を言わなければならない理由は、
100万円に満足してないからだよな、どうみても金額の問題だな
もしも一億円を振り込まれたなら、事前説明がなかった、と文句はいわない
ヤマザキマリは金額に苦情を言ってる以外は考えられないな
家族の責任にしちゃいかん
もしもヤマザキマリに多くの報酬が支払われたのなら、
その金は他の人達の賃金に払われるべきお金だったものを
ヤマザキマリが搾り取ったお金だということを忘れちゃいけない
ヤマザキマリは疲弊した邦画業界から搾り取るつもりか
だがそういう醜い利得競争こそが世界標準であり現実かもしれんな
国際派のヤマザキマリらしい
日本はぬるま湯につかり過ぎた
これから生き残るのは、そういった醜いと称される人達だろうな
そういう意味ではヤマザキマリは正しい
そら1億も振り込まれたら家族から「なんでそんなに少ないんだ」と聞かれることないからな
あたりまえだろ
なんでそれでヤマザキマリ自身が金額に不満があることになるんだか
>>468 事前説明がないことは額の多寡とは切り離して考えることだろ。
仮にこの契約で納得して映画がヒットしても「儲かってないよ」という話は変わらん。
>>473 漫画家個人から上手いこと絞りとった側の映画会社が、何で被害者みたいな面してるの?
醜い利得競争してるのは明らかに映画会社の方じゃん。
>>464 作者の人と成りを知ってもらう場を提供してもらって
原作単行本を売り上げを増やす機会をもらったと思えば、ノーギャラで丁度良い
こういう舞台挨拶は出演者でさえノーギャラなんだから
478 :
なまえないよぉ〜:2013/03/16(土) 15:32:12.43 ID:sTx1A+cP
頭のおかしい奴が山のように湧いてるのだけは把握した
>>477 舞台挨拶ではなく、テレビ出演のはずだが
テレビに出てるタレントは宣伝するときはみんなノーギャラなんですかねw
まあそうムキになり、過疎スレで自演連投してキレるなよ
>>474 ヤマザキマリは家族が金に汚いことにしちゃいかん
自分が金をほしいから
>>472で説明したように金額の少なさに文句をいったんだろう
>>481 だからさ、当人が言ってもないことを捏造して叩くのは
只のアホだっていい加減理解してくれよ
おまえはそんなにヤマザキが憎いのか?親でも殺されたのか?
>>477 それでいくなら、監督も俳優も皆ノーギャラでいいな。
実績積めて名前も売れて、次の仕事にも繋がるんだから満足しろよ。
>>479 宣伝だけのテレビ出演なら出演者も普通はノーギャラだろう。
>>483 監督も映画の宣伝インタビューは普通にノーギャラだったりするぞ。
>>479 宣伝で出演者が各局回る場合、それがノーギャラなこと自体は珍しくはないが
普通はそういう部分は契約の時点で伝えるなりして意識確認するはず。
でも交通費や出演料はノーギャラでも、打ち上げ接待でごはん奢ってもらったりとかはあるんでしょう?
>>487 >自分が金をほしいから
この部分がすでに色眼鏡の入った憶測でしかないのに、それが事実をもとにしてるって?
どんな事実をもとにすればそんな憶測が真っ当だと言えるんだ
これって結論(=金に汚い)ありきで憶測立ててるだけじゃん
家族への説明ができないからって発言が自説に合わないからって、無かったことにして事実を捻じ曲げちゃいかんだろ
あと、俺は怒ってないよ。件の経緯をよく知らないで発せられる頓珍漢な発言を訂正してるだけ
つうか、この件でヤマザキとか作者側を擁護してる奴に限って
「けいおん!のヒットは京アニが神だから。作者のかきふらいのゴミ漫画をヒット作品してもらってありがたく思えw」
とか、他所で真逆の事を言ってたんだろうなw
>>490 ○作者のかきふらいはゴミ漫画をヒット作品に
だな
>>489 家族かヤマザキマリのどちらかが金に汚い
それは
>>472のとおりで間違いない←これは事実から導かれる別の事実
家族が仮かりに金額の少なさに不満をもったとしてもヤマザキマリも同意見だから
金額の少なさに不満をもったのだろう←これは事実を元にした妥当な推測
家族が金に汚いことにしちゃいけない←ヤマザキマリの主張が事実として、そのヤマザキマリの言動についての個人的な感想
世知辛いな
494 :
なまえないよぉ〜:2013/03/17(日) 16:46:55.12 ID:V6t+E66e
こういうのは曖昧にしてたらダメ
主張すべき話なのでガンガンやったら良い。別に悪い事でもない
感覚として金で揉める事を嫌がる奴がいるが、
そいつが何か保障をしてくれる訳ではない
黙ってたら自分が損するだけ
>>494 最初に文句言ったら、他の漫画家に映画化の話が行っちゃうかも知れなかったから
この作者は後出しジャンケンで何か言ってるだけ
それがコスイって話じゃないの?
>>495 文句言うどころか、作者に相談すらされずに勝手に決まってた、という話。
原作ありきで映画が作られたって思い込んでいる奴多いけど
実際はいくつもの企画の中からたまたま条件に合うものが選ばれて
それ以外はぽしゃる
>>496 二次制作の企画、交渉権は出版社にあるけど決定権は作者にある
どんだけ企画が進んでいても作者が拒否すれば終わる話
作者に相談無しで作ったとか嘘
映像化について作者に確たる意向が無く
ハイハイ了承していたから映画は完成したんだよ
>>496 100万円しか出せないって相談されたところで
目の前にあるビッグチャンスを作者は棒に振らない(断らない)と思うけどw
もっと冷静になろうぜ?
499 :
なまえないよぉ〜:2013/03/17(日) 17:40:26.80 ID:V6t+E66e
>>497 何故この金額なのかについての説明を受けてないって揉めてるじゃん
それは嘘で全部説明したって話で言ってる?
>>498 お前の勝手で手前都合な憶測はいらんと思うんだ
501 :
なまえないよぉ〜:2013/03/17(日) 17:47:41.40 ID:V6t+E66e
>>498 結局そういう足元見た対応してるから不満が残るし
だから、ずっと黙って受け入れろってのは通らず
後から揉めるんでしょ
案の定、海猿スレになってたか
>>497 映像化には同意してたんだと思うが、そのときに金額の話しは出ず、
後になって「100万振り込んどいた」ていきなり言われたんだと思うぞ
504 :
なまえないよぉ〜:2013/03/17(日) 18:05:58.40 ID:TyCMyhfZ
>>6 なんかもう、今の業界者って今(自分)が設かることしか考えてないイメージ。
後の奴のことを考えてない。
今のシステムで散々設けて、すごい苦情がたまって今のシステムが壊れるころにはもう自分は退社してるから関係ないって感じ。
>>504 ジョブズ、ホリエモン、ひろゆき、川上、柳井…
今までお前らはこういう数えきれない犠牲の上に成り立っている身勝手な成功者を窘める奴らに向かって
「勝ち組になれない奴の嫉妬」とか言って、勝ち組を支持してきたじゃないか
今頃になって何言ってんだw
506 :
なまえないよぉ〜:2013/03/17(日) 18:18:42.37 ID:V6t+E66e
507 :
なまえないよぉ〜:2013/03/17(日) 19:04:09.04 ID:YKRZYrsP
>>504 漫画の実写化で一番得するのは原作者と出版社なんだが。
なんだかんだで宣伝されて全国の本屋が買うからね。
監督もシナリオもギャラが200〜300万程度。
出資者も邦画の8割が赤字だから広く浅く投資してなんとか利益を出しているの
が実状だ。
>>506 生前のジョブズ支配下にあったアップルの酷さを知って、つい…
監督やプロデューサーになると、打ち上げ食事代を1回50万円とか自腹で払ってるだろうね。
何十万円ものスタッフの食事代を偉い人が一人で払うっていうのが芸能界の慣習だよね。
そして色んな人達が撮影現場に自腹で差し入れをしてると思う。毎日のようにね。
映画は様々な人達が自腹をはたいて共同で作り上げてるんだよね。
こういう状況があるから映画スタッフは次のように思うのではないかな。
「俺たちが自腹もはたいて一丸となり、一生懸命協力して作った映画だ
差し入れもろくにしてないのに、ヤマザキは私の映画のようにしゃしゃりでるな!
あ?金額に不満だって?俺らがもっと欲しいぐらいだよ、貴様など俺らの残りカスで十分
映画製作に関しては貴様はほぼ何もやってねえだろ」
内心では、そう思う映画スタッフも少なからずいるんじゃないかな。
映画のような共同作業では、漫画と同じような気分で功績を主張しちゃいけないと思う。
>>509 功績なんてどこで主張してるよ?
ただ原作料として百万円が振り込まれたけどその内容の説明も無く事後承諾だったって事を言ってるだけ
貶したいからって勝手に話を盛っちゃいけない
>>510 少し前の議論内容を少しは覚えとけ
472 :なまえないよぉ〜:2013/03/16(土) 14:43:08.78 ID:JBI/N/xG
>>468 事前説明がなかった、とヤマザキマリが苦情を言わなければならない理由は、
100万円に満足してないからだよな、どうみても金額の問題だな
もしも一億円を振り込まれたなら、事前説明がなかった、と文句はいわない
ヤマザキマリは金額に苦情を言ってる以外は考えられないな
家族の責任にしちゃいかん
芸能界には著作権が無いからって無茶苦茶言ってるなぁ……さすがはDQN揃いの芸能界。
日本を法治国家にする気が無いらしい
>>511 それ全部憶測、妄想に基づいた議論じゃねーか
なんでそんなわけわからん議論を引き継がなきゃいかんのよ
>>513 事実として金額の問題。よほどの馬鹿じゃなければわかるだろうに。
事前説明がなかった、とヤマザキマリが苦情を言わなければならない理由は、
100万円に満足してないからだよな、どうみても金額の問題だな
もしも一億円を振り込まれたなら、事前説明がなかった、と文句はいわない
ヤマザキマリは金額に苦情を言ってる以外は考えられないな
家族の責任にしちゃいかん
>>514 あぁ、お前がID:JBI/N/xGなのね
昨日の続きで妄想前回で突っ走っちゃってるわけだ
>>515 いや俺はID:Mv7vEV4S。
君が知らないから説明してあげるけど、論理学の基本だけど、反証ができない場合は事実となる。
ヤマザキが言ってようが言ってまいが関係ない。だから
>>514は論理学において事実となる。
>>499>>503 だからそれが不満なら拒否れるんだよ原作者っ人間は
まさに現人神そのもの
途中でストップどころかフィルムが完成しても原作者が納得しなくて
お蔵入りした映像化作品とかたくさんある
商いは止まらない列車なんだから
納得がいかなきゃ自分でちょっと待てと言わねばならん
ヤマザキ先生が言うには金額に不満は無いが説明が無かったって事なんだから
この件以降に出版社から具体的な説明されていると思うけど
出版社から回答は無いとかコメントがどこかであったか?
額面や条件も相場だって話だから既に収まった話だと思うけどね
実態はヤマザキ本人が金額に不満があることが発端だろうが、
ヤマザキは様々なウソの辻褄を合わせるために、余計に都合の悪いことを言ってしまっている。
「私が不満なわけじゃなくて、家族が言うから・・・」と最後にはヤマザキは家族のせいにしている。
家族にせいにしたらいけないだろう。仮に本当でもヤマザキ本人が叩かれないために家族のせいにしてはいけない。
519 :
なまえないよぉ〜:2013/03/17(日) 20:16:43.72 ID:V6t+E66e
>>517 この件以降に金額の説明されてると思う根拠は何だ?
思う、思うって言ってるけど、説明が発表があったのか?
絶えず追加で、まだ回答がないと発表されてるべきだってか?
ま、そんな根拠にならない事での思い込みでも、そこは別に良いよ
で、話を戻して、現時点でも、あるいはこの先でも良いけど
後から説明されてたとしても、最初の時点でなかったって事が問題な訳
だから、あんたが根本的に間違ってるのは、
>作者に相談無しで作ったとか嘘
とか言って、映画が公開された事をもって、
当人にはきちんと対応せずに話が進めた事を否定してる事
揉める発端を全く無視してるから、言ってる事がおかしくなってる
>>519 言わないのが悪いのか、聞かないのが悪いのか、
そういうのは両方が悪いと思うから、相手側ばかり責めても仕方が無い。
ヤマザキの自業自得な面もある。
もしも客と企業という立場なら、「企業が言わないのが悪い」と社会常識ではなるが、
今回は漫画家という商業人と映画会社の商業人同志のビジネスの話し合い。
金の話しは大事なんだから、そういうことを聞かないヤマザキにも責任がある。
相手ばかり責めても仕方が無く、言わない側も悪いし、聞かないヤマザキも悪い。
>>516 「前提条件が事実なら」君の論理学とやらで立証できるのかもしれないけど
君はその前提条件を勝手に事実と思い込み、他人に強要してる。
その時点で君の言ってる論理学云々は既に崩壊してるんだよ
もしもまだ事実だって言い張りたいのならそのソースをよろしく
当事者でさえ言及してないことをどうやって事実とするのか知らんけど
>>521-522 俺の書き込みを読んからレスしてないようなので、
君の相手をするだけ馬鹿馬鹿しい。だから放置しとく。
これからは相手にレスをするのなら、相手の書き込みを読んでからレスをしてくれ。
商業の一般常識として、今回はヤマザキの方が悪いだろうな。
ヤマザキを工事施工者に例えるのなら、
幾ら賃金を貰うかわからないのに働き始める労働者のようなもので、
あまりにもビジネスの常識がなさすぎる。
雇われるのなら経営者に賃金をちゃんとたずねてから働くべきだろう。
聞かない労働者が悪いんだから、聞かない自分を棚に上げて
「説明しないのが悪い」と工事会社を批判する権利はない。
法外に安い報酬なら批判する気持ちもまだ理解できるが、
今回の場合、原作100万円は相場と比べて特に安いわけでもない。
聞かない自分が悪いのに、ヤマザキには文句いう権利なんてないよな。
>>524 もっとシンプルで良いだろ
「出版社に任せたんなら、後からグダグダ言うな」だ
どうせ、金額が思ったより少なかったから
「そんなに低いとは思わなかった」ってゴネてるんだよ
>>525 それはさすがに短すぎると思うが、
確かに俺の例はあとで読み直すと余計に理解しにくくなってて蛇足だったな。
527 :
なまえないよぉ〜:2013/03/17(日) 21:27:55.24 ID:V6t+E66e
>>524 一般論を言うなら全くの逆で、説明義務、説明責任は相手側にあるだろよ
それを十分にしてないと場合によっては、
契約締結後からでも取消にできたり損害賠償できる
今回がそこまでの話かは別にしてね
>>517 なんでたかが愚痴程度で、多数の人間が関わってて巨額が動くビジネスをストップしたいと思う人間がいると思うのか
映画が何事もなく公開されているのは、ヤマザキマリ自身は映画の出来にも金額にも(納得してるかはともかく)了解しているって言う反証だよな
それを論理学wなんか半端に持ち出して、飛躍した自説論理こそが正しいとか言っちゃう人間って…
>>527 裁判を起こすどころか、代理人を通して鎮火する方向に収めた時点で
俺の読みは当たってると思うがな
>>524をお前みたいな馬鹿にも解かるように説明するとだな
ヤマザキ「相場知らなかったし、こんなに使用権料が少ないなら、ちゃんと契約の場に立ち会って説明を聞けば良かった…」
ってところだ
>>527 説明責任が問われるのは、説明責任を果たさなかったゆえに当事者に損害が発生した場合や発生しうる場合。
今回の場合、既に終わったことで、原作100万円は相場と比べて特に安いわけでもない。ヤマザキに損害は発生してない。
だから説明責任は関係がない。ヤマザキが説明責任を求めて裁判をしても、ヤマザキ側が負けると思う。
また、説明責任は際限なく要求されるものでもなく、企業は全てを説明する責任も負わない。
特に常識的なことや当たり前のことは省略される。
>>527 また、社会観念として、説明責任の逆に「無知は罪」という概念もある。
今回の場合、
ヤマザキが相場を知らない無知なんだから悪い。相場もしらないくせに聞かないのが悪い。
といった話しにもなる。
>>530 商習慣が違うイタリア他の地に長く居たヤマザキマリが日本の常識に長けていると思うほうが常識に欠けてると思う
イタリア家族に納得してもらえる説明が出来るならヤマザキも愚痴言わんよ
>>531 詐欺師の論理を持ち出されてもな(´・ω・`)
つーか金額は問題じゃない(単行本売れてるから文句はない)というのに
どこにも書いてない金額の問題をいつまで続けるの
>>532 「ヤマザキの特別な事情なんて知ったこっちゃない」というのが一般社会だと思う。
ヤマザキと取引する相手は「ヤマザキがイタリア他の地に長く居た」ということや
ヤマザキの生い立ちとか色々と調べないと取引ができないのか?
世界はヤマザキ中心に廻っているわけではないため、そんな屁理屈は通らない。
また「無知の罪」は詐欺師の論理ではない。社会に通用してる観念。
さらに、相場通りの報酬を支払ってるんだから、詐欺師でもない。曲解はよくないと思う。
君は言ってることが無茶苦茶。
君の間違いを逐一訂正する俺の身にもなってほしい。
正直相手するのがアホらしい。
ヤマザキを擁護する人には一貫して理解力や思考力に不足がある。
たぶんIDを変えた同一人物だと思う。ここまで頭の悪い人達が沢山居るのは考えにくい。
あとは放置しとくから、他の人に任せた。暇な人はヤマザキ擁護の相手をしてやってくれ。
>つーか金額は問題じゃない(単行本売れてるから文句はない)というのに
>どこにも書いてない金額の問題をいつまで続けるの
こっちに突っ込まないあたり、自分が間違ってるけど引っ込みが付かないって自覚はあるのかなw
537 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 01:11:42.52 ID:c4KSfZR8
>>530 100万円が何故その金額なのかの説明さえなされてないから問題になった訳で
つまり妥当かどうか分からない
もし仮に不当に安く契約したのであれば損害が発生してるよね
後出しでも、きちんと説明が通れば問題は落ち着く
なので、ともかく説明しないと話にならない
あと説明責任も際限なく求めてるのでなく、金額の理由って点だぞ
勝手に際限なくなんて、話を膨らますのは詭弁
自説を高らかに唱えてそれに異議を発するものを痴れ者として上から目線で罵倒し、勝利宣言
ID:egRTJWtE には経営者か政治家の資質を感じるな
カリスマ性は全然なさそうだけど
>>537 >もし仮に不当に安く契約したのであれば損害が発生してるよね
オタキングの話では、100万円が日本映画の限界らしいよ
それ以上原作者に払うと報酬の分配バランスが狂うんだって
540 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 04:41:13.79 ID:cAo5gme0
>>516 俺大学で論理学やってるんだけど
>>反証ができない場合は事実となる
とかアホの極みなんだが
541 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 05:19:17.34 ID:S+WdPDxB
大ヒットしたから報酬に不満なんだろうけどもしデビルマン並みの糞カス爆死映画になって終わってたら百万しか貰えなかったとか言わなかったろうな。
映画の企画が立ったのが2010年、注目されだしたのも2010年
いろんな賞を貰ったのも映画込みの仕込みだったんじゃね?
>>539 キャストや宣伝考えたら億単位で金使ってるような作品で、それでも100万しか原作者に出せない理由を説明しないといけない。
報酬の分配バランスが崩れるって言うなら、おおまかでもどう分配してるのかちゃんと説明しないと。
そもそも下っ端は安くてもいいみたいな労働法無視してる部分がある業界なんで、分配を真剣に語るとむしろ落ち度が見えそうなのよ…。
>>543 ハリウッドと違って、日本国内という非常に狭いシェアでしか広がらない日本映画は、
10本に9本が赤字で残り1本の当たりで他の9本の損失を補っている異常な状態
だから、原作者が出来高払い(赤字なら無報酬でOKです)と言ってたら
その作者の作品は映画化されない(=大ヒットしても、他の作品の赤字を埋められないから映画会社が断る)
そんなの赤字の作品なんか作る方が悪いじゃないかと言っても、この手の業界はギャンブルだから
良い作品を作ればヒットするわけでもないし、赤字だから監督や脚本家のギャラも半分とか無しって事には出来ない
大体、テルマエに映画化の話が来たのも、その前に大ヒットした映画があったおかげで予算が下りたんだからなので
テルマエも大ヒットしたら、後に続く映画のために我慢しなきゃいけない
「映画化による原作単行本の売り上げ増だけじゃ我慢できない。使用権料でも儲けたかったら、自分でハリウッドに売り込みに行くしかないのが日本映画界の現状」
とオタキングは最後に締めていた
>>543 ついでに言うと、興行収入56億円ってのは、ただの売り上げだから
まずここから映画館に半分の28億円取られる
残った28億の中からも宣伝費として、10億円は軽く飛んでいく
さらに残りの18億円から制作費と、次回作の予算を捻出しようとすると
全く残らないんだな、これが
海猿の佐藤が100万円から250万円に値上げして貰えたのも
フジの作った映画が全シリーズ50億円以上の興行収入を叩き出しているから
どうにか出来ただけだけなんだよ
546 :
なまえないよぉ〜:2013/03/18(月) 15:44:58.23 ID:/cyxpM3c
たいへんだ!!!!
ケロリンの桶製造屋破綻した
>>545 >>1をよく読め
佐藤の報酬は海猿の原作料として250万しか貰えなかったのを
行政書士と協力して自分で協力して交渉したらその10倍以上になったと言ってるんだ
つまり250万の10倍以上で2500万とか3000万とかそんなレベルだ
前作のヒットが背景にあったとしてもそれだけでオタキングの理論は崩壊してる事になる
>>548 俺は行間を読めるほど賢くないから
どこがどう間違ってるか指摘してくれないと勉強のしようがないんだが
>>544 つまり「作家は映画会社のために犠牲になれ」って意味か
>>544 10本に9本の赤字ってのは映画会社の問題で、原作の使用料とはまた別。
原作を使う理由って、ギャンブルのリスクを減らすのと製作の手間を省くって意味合いもある。
映画化するために漫画があるわけじゃないから、他の映画のために我慢しろって理屈は通らない。
それはオタキングの理屈でしかなく、商売の理屈でもないよ。
>>545 宣伝の10億も制作費だよ。
別枠であるわけじゃない。
次回作の予算の捻出はあくまで映画会社の取り分の中で考える事で、これもまた原作使用料とは別。
結局、映画会社の一方的な事情をまくしたててるだけで、原作使用料の100万が適正かどうかって話になってない。
宣伝費の1%でも1000万になるんだから、それくらいは捻出できない額とは言えないわけだし。
>>552 それはフジテレビが海猿の映画をヒットさせたおかげで、
佐藤が使用権を”人質”にできる立場になったから、そういうゲスな真似ができだけじゃないのか?
だから、ヤマザキもテルマエの2作目をまた作るって話になったら
使用権を人質にして金額交渉すれは済む話
2作目の話があればの話だけどなw
交渉もなにも、作者が日本にいないから出版社任せにしか出来ないんじゃね?
>>555 原作者と交渉しないで原作使っちゃう方が異常。
日本にいなきゃ連絡取れませんって時代じゃないし。
>>556 窓口は出版社だろ?
何言ってんの
頭ごえで勝手に話進められる訳ないだろ
文句あるならリスク込みで自費出版してろって話
>>556 いや、日本の映画製作って原作者は蚊帳の外だからw
企画屋(この場合フジテレビ)が勝手に企画書書いて出版社と交渉、ある程度本決まりになってから作者の耳に入る
だから作者NGで勝手に先行スタートしてた準備がパーなんて事も日常茶飯事
フジは「おたんこナース」って漫画ドラマ化しようとして作者NG、でもキャスティング済んでスケジュールまで押さえてて
止められないってんで「ナースのお仕事」ってほとんど丸パクリなドラマ作ったことさえある
ひどい慣習だと思うけど、これがフジテレビ筆頭に映画、ドラマ製作の現実なんだよw
日本のこの手の業界は腐りすぎ
ちゃんと原作者に還元しろ
>>559 おたんこナースの件は作者の自業自得だろ
一旦、企画がスタートして数千万〜億単位の金が動く段階になって「やっぱり嫌です」ってなったんだから
パクリドラマまで阻止しようと思ったら、逆に損害賠償させられてたんだぞ
>>539 オタキングでなく、出版社や映画側がそれを事前に当人に説明すれば良かったんだよ
当事者からの説明が必要で、ないなら説明しろよってのも当然
映画側にとっても安く仕上げたいだろうし
出版社側にとっては、単に説明が面倒臭いのか、
原作者の懐に入る金なんか重要でないのでそこは安くても構わず、
宣伝になる映画化を進めたいとかできちんとした対応を怠ったんだろけどさ
漫画読んだけど100万でいいと思う、
これを映画化はギャンブル
なら人生でなく金賭けるべき未来の印税も
売れてからは卑怯、普通に映画化だけなのでDVD印税クレでいいじゃんない?
>>564 作家に事前の説明もなく、勝手に契約額が決められたってのが問題なんだよ。
スレタイだけ見て判った口きかずに、少しは他のスレも読め。
結局、出版社がピンハネしたの?
>>547 そりゃ本来広告に使う予算を削って回しただけだろ
タコが自分の足を食べて満腹になったって言っているようなもの
佐藤信者はバカばっかりだな
>>567 2500万出すのが嫌なら続編作るの辞めればいいだけじゃん。
原作なしの新作でも作って、+2500万円分の広告してろよ。
569 :
なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 18:58:05.40 ID:0Bu1yTq6
発言力のある人間がその都度喧嘩して上げていくしかないんだろな
>>569 先人たちが我慢して納得してきたから、
佐藤やヤマザキみたいな小物にも映画化→大御所になれるチャンスが回って来たのに
こいつらの強欲のために、上手く行っていた映画化のサイクルを崩すのはどうなのかと思う
佐藤はともかくヤマザキマリがなんの欲をかいたというのかw
573 :
なまえないよぉ〜:2013/03/29(金) 23:25:58.79 ID:0Bu1yTq6
宣伝活動に駆り出した日のギャラ(拘束代)くらい出せよと
576 :
なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 07:19:34.84 ID:VDWwFhId
納得いかないなら許可ださなきゃ良い
協力しなきゃいい
577 :
なまえないよぉ〜:2013/03/30(土) 07:32:20.35 ID:YHjL0zb6
>>570 実写なんて大抵クソだからそんなサイクル壊れても問題無いわw
578 :
なまえないよぉ〜:2013/03/31(日) 02:16:09.52 ID:FgKcb7lu
この期に及んでカスラック何やってんだwwwと言いたくなったが
ありゃ音楽だけの著作権協会だったのか
カスラックの虹バージョンてないんだろうか
579 :
なまえないよぉ〜:2013/03/31(日) 03:48:20.69 ID:vkyqMogQ
>>577 最近のヒットはマンガ原作かドラマの映画化ばっかで、むしろ映画オリジナルが
クソ映画ぞろいなんだが。
>>578 お前はパーか
(社)日本音楽著作権協会
>>580 一応そうなんだが、動画関連の著作権管理もやりたがってるフシが…。