【店舗】とらのあな広島店、3月20日に紙屋町へ移転 暫くの間は現店舗との2店体制に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
とらのあな広島店が移転決定!
移動が便利な2フロア構成となり、今まで以上に広いフロアでお買い物が出来る様になりました!!
今まで好評頂いている「商業誌」「同人誌」はもちろん、「女性向け同人誌」も拡充、
駅からも近く、お帰りの前に立ち寄りやすくなりました!
旧店舗も期間限定にて一部「商業誌」の販売を継続致します!
長くご愛顧頂いた広島店は、装いも新たに引き続き広島の皆様にご利用頂きやすい店舗を目指して参ります!!

所在地
新店:広島市中区紙屋町1-1-1 東和ビル3・4F
旧店:広島市中区大手町1-8-18

取扱い商品
新店:同人誌・同人ソフト・PCGAME・DVD/Blu-ray・CD・一般コミック・成年コミック・女性向商品・玩具
旧店:一部特典付商業誌

営業時間
3月20日〜31日
旧店:10時〜18時
新店:10時〜21時

4月以降〜
旧店:12時〜18時
新店:11時〜21時(平日)/10時〜21時(土日祝)

とらのあな
http://www.toranoana.jp/info/shop/130320_hiroshima/
http://www.toranoana.jp/info/shop/130320_hiroshima/img/map02.jpg

関連スレ
【店舗】広島のアニメイト・メロンブックスなど4店舗が3月に同一のビルに移転
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1359777577/
2なまえないよぉ〜:2013/02/18(月) 13:20:49.42 ID:nlVNi1++
また直人か
3なまえないよぉ〜:2013/02/18(月) 13:23:59.63 ID:xJ50lQDf
しらんがな
4なまえないよぉ〜:2013/02/18(月) 13:30:28.53 ID:2RTaKP8/
↓ミスターXが一言
5なまえないよぉ〜:2013/02/18(月) 13:54:22.62 ID:h6wSKdx1
せっかくメロンブが本通り来るのにおまえら逃げてどーすんねん
しかもどこだよコレ
文櫨書店のおむかいあたり?
6なまえないよぉ〜:2013/02/18(月) 14:09:50.68 ID:+8noQqwd
ボスはタイガー ザ グレート
7なまえないよぉ〜:2013/02/18(月) 15:13:06.31 ID:RkSq7/KH
とら広島店はもともとそれなりの広さだったはず
(ホームページでもその広さに触れられてるくらい)
移転でさらに広くなるのか?
それとも縮小か?
8なまえないよぉ〜:2013/02/18(月) 15:56:07.20 ID:jtbeXu9m
原爆ドーム、平和公園に行った観光客が本通りに入ると最初に目にする場所にあるのにな
9なまえないよぉ〜:2013/02/18(月) 16:14:41.53 ID:MTpvuGX5
そういえばぶんろにウガワ先生の三次のポスター張ってたな
10なまえないよぉ〜:2013/02/18(月) 17:03:43.69 ID:K5YiDU/O
クラブとらのあなかとオモタ
小沢マリアちゃん呼びてえな

http://www.tora-ana.jp/
11なまえないよぉ〜:2013/02/18(月) 20:33:13.61 ID:MrlVY6fO
>>7
3階あるからトータルの床面積はそれなりにあるけど、元のフロアがうなぎの寝床だし
2階と3階の品分けもはっきりしてなくて探しづらいよ広島店。移転先が1フロア当たりの
床面積が広いと探しやすくて嬉しいんだが。
12なまえないよぉ〜:2013/02/18(月) 21:31:21.07 ID:4RVwfUb/
新宿や池袋は移転して縮小したな
13なまえないよぉ〜:2013/02/18(月) 21:43:17.95 ID:7mU6gZRD
紙屋町 賃貸価格がピンキリだからのう。
ボッテル所はすげー ビスコは昔からあるから激安はすげー激安
あそこら辺大地主がいるんだが、その機嫌次第。

でも紙屋町外すと売上が激減するという。 
郊外だとブラック上等で東京書店みたいに生き残るのもあるが
14なまえないよぉ〜:2013/02/18(月) 22:10:01.21 ID:h6wSKdx1
東京書店は高陽いつのまに消えてたな
まあそこはヲタ系あんま無かったからどーでもいいが
15なまえないよぉ〜:2013/02/18(月) 22:47:13.66 ID:DglhUagg
相生通り沿いのビジネス街に異彩を放つオレンジの看板・・・・

なんだかワクワクしてきたぞw
16なまえないよぉ〜:2013/02/18(月) 22:55:31.39 ID:t+Cpd5fv
明輝堂みたいに、近隣フロアの店が逃げなきゃいいんだが。
つか、メロンから遠くなって便利悪くなるな。
17なまえないよぉ〜:2013/02/18(月) 23:18:38.49 ID:FYrnlMqD
場所はそんなに離れないけど地図見たら道路に面してるとこじゃん 入りづらいだろうに
これだったらメイトとメロンで済ませようってなるわ
18なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 00:01:13.62 ID:cTsC0jW5
PARCO方面辺りじゃないだけマシか
19なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 00:04:49.96 ID:kXF29be3
かつて三越の裏に広島一エロマンガの揃いがいいサンブックがあったのに
20なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 00:11:03.76 ID:Rgpv3GB8
池袋店と仙台店は移転前・後どっちも行ってるけど

池袋店・・・駅から徒歩5分の5階建てビル丸ごと使用→駅徒歩1分だが1フロアのみ、面積は前の店の半分以下
仙台店・・・駅からアーケード沿いに徒歩5〜6分、ゲーセン等が入ってたビルの2フロア→駅徒歩1分だが1フロアのみに縮小、一般作と18禁がごちゃ混ぜに

だからなあ
移転先の新店舗に期待しない方がいいよ
21なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 00:18:05.99 ID:lianKO6W
池袋は店舗増やすみたいだな。
男性用コーナーがあからさまに仮設っぽかったのはそのためか
22なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 00:19:36.77 ID:zZ0yvJBa
広島は地下街と接続してないビルばかりで不便
23なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 00:22:18.65 ID:VFT6Nvre
地下街じゃねぇ、地下道だ
24なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 00:23:49.34 ID:Rgpv3GB8
池袋は同じビルの上のフロアが空いてるっぽいんだからそこに広げればいいのに
25なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 00:24:38.58 ID:jppfFuEm
電車通り沿いか…立地はかなりよくなるが…
26なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 02:34:22.75 ID:z/XD10J0
今の池袋はしょぼすぎる
27なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 03:16:43.14 ID:l1kE/Bxv
とらは広島に初めて進出した時期は意外に早かった
確か名古屋より先だったはず
当時の広島は同人の空白地帯だったのか?
28なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 04:18:13.79 ID:Rgpv3GB8
広島の方が名古屋より5か月、福岡より1年半早い
29なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 04:57:57.08 ID:vhUqQWkf
広島出て10年経つけどその頃出来た気がする

>>13
ビスコがまだあることに驚いたw
30なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 07:26:20.53 ID:mRdxwEhn
同人チェーン店のえるぱれショップが、大阪(日本橋)、東京(渋谷)、名古屋(大須)、福岡(天神)に出店
はぶられた札幌にメロンの1号店がアニメイト札幌店内にオープン

何が幸いするか分からないな
31なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 11:19:18.86 ID:UFT0OQ2n
18時閉店ってなんて健全な
32なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 12:05:09.49 ID:jeU8Y13Q
>>31まぁ荷の移送とか設置配置とか色々あるんだろうな
33なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 12:07:13.60 ID:ZREUOHea
大手町のあの界隈から、またずいぶん離れるなおい・・・
34なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 12:12:13.62 ID:jeU8Y13Q
場所がようわからんが、近くになにがあるとこだろう
35なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 14:41:40.67 ID:+XUNdCKx
アニメイトはどんどん規模を拡大してるのに…
36なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 20:21:47.85 ID:Lxc5IRiU
>>34
県庁と税務署と警察署
37なまえないよぉ〜:2013/02/19(火) 21:45:40.64 ID:kXF29be3
昔は明輝堂にも男性向けエロコーナーがあったぉ
セラムン全盛期だったんでいろいろお世話になりますた
さすがにプチト(ゴニョゴニョ置いてあんのにはドン引きしますたが
38なまえないよぉ〜:2013/02/20(水) 10:21:06.75 ID:lulhe8xd
>>36
サンクス

公務員オタ用か?逆に行きづらいと思うわ。
あの辺りなんもなかった気がするんだが
39なまえないよぉ〜:2013/02/20(水) 23:19:37.51 ID:jnrl+OUn
広島のアーケードって無駄に長いよね
40なまえないよぉ〜:2013/02/21(木) 00:28:32.41 ID:h5ex9aP/
広島に遊びに行った時、虎から広島駅まで歩いたら凄く疲れたのを思い出した。
41なまえないよぉ〜:2013/02/21(木) 09:32:15.92 ID:UEofFEH1
>>40
とらから広島駅まで歩くという選択をしたことに若干の疑問がある
42なまえないよぉ〜:2013/02/21(木) 09:32:32.26 ID:PFJ0cDH+
>>40
そりゃアーケードでたら用事ないなら路電に乗るのが普通やもんな
43なまえないよぉ〜:2013/02/21(木) 10:41:53.12 ID:1cIcA2+s
実は広島駅〜八丁堀・紙屋町は
バスがオススメ。電車より速くて運賃は同じ。
地元民以外にはほとんど知られていない盲点
4440:2013/02/21(木) 18:32:36.93 ID:h5ex9aP/
観光で行ったから、アーケードを少し歩いてみようと思ったんだよ。
そしたら延々とアーケードが続いて結構歩いちゃったので、ここまで来たら路電使うのもアホらしいとか
馬鹿なことを考えて結局広島駅まで歩いて後悔した。
45なまえないよぉ〜:2013/02/21(木) 23:00:20.30 ID:XcQdVZhR
広島から原爆ドームまでは歩いてもそうたいした距離ではないよな
46なまえないよぉ〜:2013/02/21(木) 23:55:29.05 ID:R3xsv4K4
アーケードから広島駅まではそう大した距離じゃないぞ。
もしかして変な寄り道してないか?
47なまえないよぉ〜:2013/02/28(木) 02:10:38.52 ID:v/sKQTX8
紙屋町広電の線路通りに通れば徒歩20分あれば広島駅に着いたはず
たまに節約と運動で紙屋町まで歩く時があるから多分このくらいだと思う
48なまえないよぉ〜:2013/03/21(木) 13:17:43.48 ID:TBpzVjjT
新店舗のとこって昔アポイントメント商法で呼び込まれて英語教材を買わされそうになった場所のような気がする・・・
49なまえないよぉ〜:2013/03/21(木) 14:38:07.63 ID:pmrbnkA+
昨日行ってみたけど
エロゲーやエロ漫画関係は旧館の方が種類も豊富で探しやすくて良かったのに・・・
旧3階メインで使ってた奴にとっては不満が出るだろうな
立地が地味に不便だしこりゃとら特典が欲しい時以外はメロンで済ますことになるわ
50なまえないよぉ〜:2013/03/22(金) 15:26:26.20 ID:yZea/ohY
メイトは1階ががらんどうで寂しい
もうちょっとどうにかならんかったのか
51なまえないよぉ〜:2013/03/22(金) 22:43:55.76 ID:eIgmIj5B
イベントスペースって名目なので
あのビルの構造で上層階でイベントやると、押し寄せる客層がアレなのと相まって
たいへんなことになるのは目に見えるしな
52なまえないよぉ〜:2013/03/31(日) 00:29:57.63 ID:oHxJL57/
今日いってみた。
やっぱ立地悪い、近場で遊べそうなのがタイトーとラウンドワンくらい
絶対足遠のく、あと3年くらいしたら潰れんじゃないかな・・・
53なまえないよぉ〜:2013/03/31(日) 02:36:22.89 ID:SB3DcasX
なんであそこなのかはともかく、なんで移転する必要があったんだろうか
どうしても広くしなければならなかったのか、それとも今の場所にいられなくなったのか
54なまえないよぉ〜:2013/04/04(木) 15:06:49.18 ID:QQZP+90v
>>50
同意
55なまえないよぉ〜:2013/04/06(土) 06:24:18.79 ID:JPzevkBp
既にガラガラで凄い件
56なまえないよぉ〜
>>53
1回だけ行ったが、そこまで広くなかったな
せめて分かりやすいように看板とか立てればよかったのに
上見上げないとわからんわ