【ラジオ】NHKラジオのボカロ番組「エレうた!」 3月で終了

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白夜φ ★
エレうた! : NHKラジオのボカロ番組が3月で終了
2013年01月27日

初音ミクなどの音声合成ソフト「ボーカロイド」で制作した楽曲を取り上げるNHKラジオ第1の番組「エレうた!」が3月で終了することが27日、分かった。
今後は不定期で特集番組を放送する予定。

「エレうた!」は、リスナーがボーカロイドで制作した楽曲やリクエスト曲を放送する音楽番組で、11年3月にスタート。
声優でシンガー・ソングライターの桃井はるこさんと声優の小倉唯さんがパーソナリティーを務めている。
毎月最終日曜に放送。

なお、同局で放送中のアニメをテーマにしたラジオ番組「渋谷アニメランド」も3月で終了する。(毎日新聞デジタル)
_________

▽記事引用元 MANTANWEB 毎日新聞デジタル
http://mantan-web.jp/2013/01/27/20130127dog00m200024000c.html

▽関連
NHKラジオ第一 エレうた!
http://www.nhk.or.jp/eleuta/
2なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 21:38:04.03 ID:0Akdzls5
クソキモ番組っぽいな
3なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 21:41:19.65 ID:bXCUR/YG
ボカロブーム終了の予感?
4なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 21:42:13.63 ID:qWZhQ4YO
みくちゃん&りんちゃんはおっぱいないよぉ
5なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 21:43:25.53 ID:XQfRzHrY
ニコでいつでも聞けるものを公で聞けるっていっても
ワクワクしたの最初だけだもんな。
長く続けるようなものでもないな
6なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 21:43:29.52 ID:LAUnz2d4
>>2
自分の姿を鏡を見てから言ってみろw
ふたばのゆっくり虐待虐殺ネタに出てくる鬼威惨やネタ作者連中みたいに、自分がかっこいいとでも思っているのかwww
7なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 21:44:11.22 ID:5eF/VEOL
聞こうかな〜って思いながらいつも聞き逃す番組だ。
今日も爛漫ラジオ寄席聞いてて聞き逃した。
8なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 21:50:26.05 ID:1VHheCdV
今日車の中でモモーイの番組やってて
ボーカロイドの曲ばっか流してたがこれかな
歌詞ついてる動画じゃないと
相変わらず何言ってんのかわかんねえよw
普通の奴に聴き続けてるのはきつい。
9なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 22:06:50.94 ID:HYxx+UM+
ラジオなんて中高年主体なのに、こんな企画で聴取率とれるわけないじゃん。
10なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 22:08:36.12 ID:hD/LHzsn
レギュラーでやるのは無理があったな
わけわかんないって苦情も多かっただろな
11なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 22:12:36.75 ID:c6ilmgGN
【ラジオ】NHK-FM「アニソン・アカデミー」 4月6日14時放送開始 パーソナリティ:中川翔子
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1358947084/
12なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 22:21:44.33 ID:STQDCknF
電子音キモヲタ涙目w
13なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 22:30:38.74 ID:XTPkGXj7
>>8
12分の曲とかリクエストしてきた子のハガキで「号泣した曲です!」とか痛々しかったわ。
14なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 22:44:40.69 ID:KNxvM5F/
ボカロは30代前後のアニヲタには無理wwww
15なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 22:47:31.89 ID:92jH/GMd
クラヲタも兼務してるもんでこの時間帯は正直辛かった。
移動してくれるだけでよかったんだけど、終了するのか...
16なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 22:54:02.48 ID:uPNuygYV
テレビのMAG・ネットは大丈夫だよな?
最近、小野Dとさおりんの登場回数が減って触れ幅が乱高下してる番組だけど
17なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 22:59:47.76 ID:MQXk3eVc
最終回のゲストに藤田咲呼んでくれ
18なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 23:01:33.80 ID:c6ilmgGN
>>16
BSフジのジャパコンTVよりはひで-けどね
Rの法則では不定期にぼかろやってるな 新学習指導要領次第では教育番組として発展?
ttp://www.nhk.or.jp/eleuta/images/saihousou.gif

2013年01月17日 (木)NHK-FM 2月の特集番組ラインナップ決定!ttp://www.nhk.or.jp/fm-blog/200/143666.html
『音の魔術師 冨田勲の世界』再構成版2月11日(月・祝)後1:00〜4:00
昨年11月18日にお送りした『音の魔術師 冨田勲の世界』。皆さまからの熱いリクエストにお応えして、新録のコメント&
トークを含んだ3時間の再構成版を2月11日(月・祝)にお送りします!(RY
番組では、「新日本紀行」「きょうの料理」「文五捕物絵図」「大河ドラマ“徳川家康”」などNHKの番組テーマ曲や、
「マイティジャック」「ジャングル大帝」などの特撮やアニメの主題歌、そして、冨田さんが初めてシンセサイザーで
制作した「銀河鉄道の夜」など、これまで冨田さんが発表された楽曲を紹介しながら足跡をたどりつつ“冨田勲の世界”
の魅力に迫ります。また、今月末にリリースされる「イーハトーヴ交響曲」の一部も放送予定と、前回お聴きになった
方にもお楽しみいただける内容でお届けします。どうぞお楽しみに!【出演】冨田勲【きき手】吉松隆 (作曲家)
<関連番組>「イーハトーヴ交響曲」の5か月に及ぶ制作過程に密着!ttp://www.nhk.or.jp/etv21c/
『ETV特集“音で描く賢治の宇宙 〜冨田勲×初音ミク 異次元コラボ〜”』Eテレ 2月3日(日)後10:00〜11:00
(再)Eテレ 2月10日(日)前0:50〜1:50 (9日(土)深夜)ttp://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2013/0203.html

『FUKUIアニソンまつり!』2月11日(月・祝)後5:20〜6:50(初回放送:福井放送局 1月19日)
【出演】藍井エイル、瀬戸麻沙美、春奈るな、結城アイラ【司会】今道琢也アナウンサー
19なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 23:04:46.42 ID:pj1bbboG
AMだから音も悪いしまじ詰まらんかった
20なまえないよぉ〜:2013/01/28(月) 00:04:32.60 ID:yJfdPv+R
せめてNHK-FMでやれよ
AMのNHKなんて中高年しか聞いてないイメージ
21なまえないよぉ〜:2013/01/28(月) 00:55:17.99 ID:juafWcNj
この手の番組一気に終わらせて後はFMの新番組に纏めるのか
またMAGネットみたいにごちゃごちゃしてるだけの糞番組になるんだろうな
22なまえないよぉ〜:2013/01/28(月) 01:22:03.57 ID:+vZiySBj
てゆーかこの手の番組をまたいつか作るなら、MCは藤田・下田コンビでお願いします
23なまえないよぉ〜:2013/01/28(月) 06:11:18.28 ID:EE0rf+hS
ボカロは動画なかったら糞つまらんだろ
よく誰かの歌のカバーがニコニコにあるが原曲レイプばっか
24なまえないよぉ〜:2013/01/28(月) 06:12:24.82 ID:EE0rf+hS
あれAMラジオってステレオ化してなかった?
ネットラジオだと普通のモノラルだよね・・・
25なまえないよぉ〜:2013/01/28(月) 07:27:12.92 ID:+NywUyMq
テレビのほうも定期的にこの手のオタク番組立ち上げるけど、
なんか学祭の実行委員に入り込んだオタがアニソン流しまくってるような痛々しさがあるから
止めてくれ。
26なまえないよぉ〜:2013/01/28(月) 07:53:58.69 ID:6oyGC2Lo
>>18
またもエアチェックの用意せねば
27なまえないよぉ〜:2013/01/28(月) 08:22:03.58 ID:/xDhBLTv
この番組がなかったら桃井はボカロ楽曲を提供しなかったはずw
マグネットXエレうた!でコラボ曲がマグネットOPに使ってるw
28なまえないよぉ〜:2013/01/28(月) 08:25:35.45 ID:GMLTRFp3
>>24
NHKではやらなかった
FMがあるから必要なかったのと
地域差が出て不公平になる
29なまえないよぉ〜:2013/01/28(月) 08:33:27.40 ID:WfougfiY
MAGネットのオープニングがボカロになってからハズレ回ハズレ企画が激増した気がする。
というか、MAGネット自体も終わりそうな気がする。
30なまえないよぉ〜:2013/01/28(月) 11:40:44.01 ID:RQjfbgtt
>>16
二人とも以前より益々忙しいイメージだからなぁ
そろそろリニューアルというか違う番組に鞍替えするのが妥当な頃合いかもね

というか今のMAGネットはまぐレボの尺が長いw
31なまえないよぉ〜:2013/01/28(月) 12:48:22.98 ID:zwhbxPro
ネットスター終了時に噂になった「サブカル大嫌いなエライサン」が
ラジオにも文句つけてきたんじゃないの

となるとFMは最後の砦かもなー
32なまえないよぉ〜:2013/01/28(月) 14:12:23.95 ID:dKgQ3rwV
ポカロ界隈も多様化がすすんで、
一体感がなくなってきたから、
発展的解消もいいかもしれんね。

この間、ラジオの番組を聴いてたら、
普通の番組の普通のリクエストで普通の歌謡曲見混ざって、
ボカロかかってるし、
こういうくくりは役目を終えてきたのかなって思ったよ。
33なまえないよぉ〜:2013/01/28(月) 23:01:39.27 ID:v3I6Uas/
こんな番組あったんだ〜
34なまえないよぉ〜:2013/01/28(月) 23:10:42.89 ID:NevgpDjL
NHKは近年オタク系スタッフが好き勝手やりすぎ。
受信料で趣味の番組作るな。
35なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 17:11:29.77 ID:S984n/G6
後番組はAKBの歌番組です!
36なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 17:15:10.69 ID:v22R52KK
そういうのはやっぱりテレビの視聴者とは合わないよね
テレビ出るならサブカルとか、そういうネタはやらない方がいい

ネットではやっぱりそういうネタが受けるんだけど
そういうのは人気取りを割り切って風見鶏でいい
37なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 17:25:17.55 ID:IaeNox5g
>>36
お笑い芸人が飯を食ったり
ババアやオカマや詐欺師が雑談する番組が
そんな人気とも思えんがな
38なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 18:27:30.93 ID:+4yyj2N/
>>34
おまえが生まれる前からだよ
39なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 19:26:27.86 ID:fc4Uckec
VOCALOIDはヒットの為の手法が確立したのと同時に
大手レーベルのビジネスと直結してしまった。
既にランキング上位はレーベルと契約を済ませたボカロPの
楽曲とPVになってしまった。

視聴層の中心が10代女子で、彼女達の好む楽曲と歌詞とPVが
研究されて製品化する直前にニコ動に投稿されるだけ

この状況はブームの火付け役のクリプトンも十分に理解していて
VOCALOID文化が乗り越えるべき壁として認識されている。
まあそんな状況だからラジオもね
40なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 19:44:24.03 ID:Ylw9fM12
聞いたこともなくて大したことのない凡曲が採用されて「またか!」ってことが多かった
メスガキどもたぶらかして組織票稼いでた奴もいそうだな
41なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 00:48:11.71 ID:tdqn1eHf
>>39
ボカロに限らず、ニコ動は結構商業宣伝の場と化しつつあるよなー
まあそんだけ健全化してきた証なんだろうけどw
42なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 03:11:55.26 ID:LE7gV2oA
何年も前にやってたのは凄いな
特番形式で続くみたいだし聴いてみるよ

ニコ動の流行り廃りがよく判らんオレにとってはいい番組になりそうだ
43なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 11:03:05.44 ID:NkAC8Fia
>>34
教育の囲碁将棋番組…(´・ω・`)
44なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 15:35:51.49 ID:fZJjInwp
最初の頃は、よく「地震に関する情報」が番組の途中で流れていたっけ…(遠い目)。
45なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 21:24:24.88 ID:KhPx9F1f
>>41
ドラクエの呪文名名乗ってどや顔している某氏のことですね
クッソ寒い芸名でタモリ辺りに媚びてるの見るとホント(遠い目)になる
46なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 00:06:53.55 ID:BkJ3emCt
>>45
ももクロから担当外されたらしいじゃんw
47なまえないよぉ〜:2013/02/09(土) 11:19:46.19 ID:OPr0eBvE
MAGネットも最終回決定だしなぁ
サブカル番組が編成されるな
48なまえないよぉ〜:2013/02/09(土) 23:05:17.27 ID:4W/7D5Fp
>>32
多様化どころかテンプレ化してんじゃん
悪い意味でJ−POP化しすぎ
49なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 10:57:18.12 ID:ImvOGkKg
>>47
ネット世代はそのままネットで見てるものを、わざわざテレビで取り上げる意味って、
そいつらが「祭る」以外にあるとは思えないし。
あとどうしても特定の作品や商品を紹介するのを避けられないから、
「真っ赤なポルシェ」さえ「真っ赤な車」に変更させたNHK的には公共的にナシなんだろう。
50なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 17:20:24.49 ID:fvGJkXAc
サブカル編成してもいいから、民放テイストばりに俗っぽくなった糞ニュースをどうにかしてくれ
せっかく緊急報道で株上げてるんだからNHKはできるだけ感情排した報道番組に注力してくれ
51なまえないよぉ〜
ネタギレか
素人投稿ラジオとしてみればいいのかな