【初音ミク】中居正広が問題視「CGアイドルのライブで1万人も集まることが理解できない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1喫茶なごみφ ★
1日放送「中居のかけ算」(フジテレビ系)に出演した中居正広、ビートたけし、作家の伊集院静が
「初音ミクについて語っていた」とネット掲示板で話題となっている。

同番組は、中居正広がホスト役を務めるスペシャル番組で、3回目となる今年は、ビートたけしと
作家の伊集院静が出演。生きてきた世界が全く異なる3人が、台本なしのトークを展開することで
注目されていた。

番組開始後、中居は「この番組は他では味わえない緊張感がある」と告白。たけしや伊集院も揃って
「自分達も緊張する」と語っていたが、中居の絶妙な進行もあって、話題は仕事のことから、プライベート
なことまで様々な話題に広がっていた。

特にネット掲示板の注目を集めたのは「若い男が女性とつきあうのはめんどくさい?」という話題。中居は
「初音ミク」の存在を例にあげて「CGアイドルのライブで1万人も集まることが理解できない」と問題視し、
伊集院も初音ミクの存在を知っており「生身の女性が必要なくなるかも…」と同調していた。たけしは
「鰹節のだしを粉末にするのと、人を簡略化してる初音ミクは同じ」と発言していた。

この3人の初音ミク評にネット掲示板では「たけしすごい的確なコメントだわ!やっぱりすげえな」「中居が
いった『ぬくもりがなくなる』も理解できるけどな…」といった声もあがっていたが、「まさかこの三人の口
から初音ミクを聞けるなんて!!」「テレビで中居さんに『ミクちゃん』、たけしさんに『初音ちゃん』と呼ばれてる
ミクさん。ホントに大きくなったなー」と初音ミクが話題にあがったことに驚愕する声が多くあがっていた。
http://getnews.jp/archives/281998
2なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:32:56.44 ID:T5nWDK5Z
世の中は、馬鹿には理解不能なことで成り立ってるんだ。
3なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:33:39.56 ID:mlc+x9/e
     ...| ̄ ̄ |<未だに中居が芸能人をやってる事が理解できない。
   /:::|  ___|      ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_   ( 。_。).  ( 。_。)<歌も料理も下手なのに…
  ||:::::::( ・∀・)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\  |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- | |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
4なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:33:54.05 ID:GQN01Mpq
中居の歌声に何万人が集まるのも理解出来無いけどな
5なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:34:01.24 ID:LENIVC+v
理解しようとしないことを「理解出来ない」と言ってはいけない
それは「理解したくない」ということなのだから
6なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:36:04.08 ID:nq9SApSA
現実の彼女ができないんで(震え声
7なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:37:25.11 ID:qS7iajpZ
おいおい、まさかSMAPの歌の方がいいとか思ってないよなw
あの素人のカラオケレベルの歌
8なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:37:27.22 ID:M0VwFI3x
どこが問題視してるんだ?
「理解できない」だけで「だから問題だやめよう」なんて一言も言ってない
アフィカスレベル
9なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:38:04.49 ID:NAPYEbAB
中居君のボーカロイド待ってます!
10なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:38:25.10 ID:0OV3MLFG
20年もアイドル歌手グループのリーダーしといてあの下手さ加減の方が理解出来んわ。

40近いおっさんが「クン」付けで呼ばれるのもな。
11なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:38:58.07 ID:rjAG0WKw
CGアイドルを韓流アイドルに変えたらまんまお前らだよね
12なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:38:58.41 ID:XuMZ10da
音楽の才能があるのにもう商売として終わりかけてる業界
そのあぶれた才能の受け皿になってるという説
13なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:39:21.07 ID:zcuPKpJn
>>8
そういうつまらない揚げ足取りをするのはやめな
アフィが儲けるのが悔しいならお前もアフィをやればいいだけの話
14なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:39:26.59 ID:4vID6qh3
自分の歌に金払う方が理解できないだろう。
15なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:39:41.94 ID:K7y3RIzK
禿同
16なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:42:20.38 ID:biShHkTA
お前に客が付く方が不思議だが。
17なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:42:37.46 ID:HinrpJXV
>>8に同意
18なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:43:34.26 ID:iq6jCVd/
スレタイに釣られるバカはどんだけいるかな?
19なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:43:56.92 ID:5fAo4ge1
そんなに怒るなよボカロ厨
20なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:44:33.90 ID:UxcVoApC
今更立てるかw
21なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:45:22.36 ID:TWpb0MFV
芸能界に取り込まれ
腐れミクに成り下がり
   糸冬 了
22なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:47:11.25 ID:0Mfcoqgw
>>8
番組見てたら問題視してたのは分かる
23なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:48:37.76 ID:ZY0jx1ow
二次元の女に執着するのはその二次元の女自体が好きだからであって
付き合うのが面倒だからじゃないだろうに
24なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:49:09.38 ID:HinrpJXV
番組観てたけど問題視っつったって
草食系男子こまったもんだ、これからも増えていくだろうね、
ぐらいのニュアンスだったが…
それに対しても激怒するんならどんだけ余裕ねえのっていうw
25なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:49:39.98 ID:g/HPQYI9
中居くんが一端に歌手気取りなのは不味くないか?
26なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:55:06.54 ID:NAARprwJ
ボカロ厨とジャニ厨なら、まだ理解できるのはジャニ厨
27なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 21:55:40.58 ID:0Mfcoqgw
>>24
激怒なんてしてるのは一部だろ
中居の言い方は理解できないものを支持する人間を問答無用で否定しただけ
それに怒る奴が居てもそれは別にかまわんだろう

好きなことを言うけど批判はするなとは中居だって言ってない
岡村じゃあるめーし
28なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:00:10.18 ID:obFdRU5B
2chのスレタイに真面目にレスするのも問題だわ
29なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:01:17.06 ID:8g+6RFo+
草食系にも困ったもんだはまあいい
だからってミクさえ無ければそいつらが惨事女の方向くって訳じゃなし…
30なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:04:39.77 ID:e7c8CkUm
ライブでやる意味あるの?とは思う
まあ宗教みたいなもんか
31なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:07:44.40 ID:obFdRU5B
現代における特別なものを除いてのライブの意味ってお祭りみたいなものだろ
32なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:08:47.41 ID:r1/rgswO
スマップのコンサートも口パクなんだし
同じじゃね?
33なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:13:11.94 ID:8g+6RFo+
ボーカロイドを新しい楽器のようなものと捉えてもいいはずなんだが
あの「姿」を見るとどうしてもそう思えなくて
あれは惨事女の代用品だろうという前提で話を進めてしまうんじゃないか
34なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:13:13.48 ID:Szh7vgmt
初音ミクが生身の女代わりなら、鏡音リンもそれなりに売れてないとおかしい。
初音ミクはあるツボにハマって成長したフロックだから、そんなに脅威に思う必要はないとおも。
35なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:14:08.99 ID:b67raaDi
「何これまじつまんねー理解できねぇよ(土足で自分から踏み込みながら)」
36なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:14:50.07 ID:lJbCwIhU
>>34
ミク◎
リン×
ルカ○
髪の長い女性が好きです
37なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:15:05.74 ID:2w7+nd1Q
恋愛は大いなる幻想で
結婚の多くはリアルな悲劇である
38なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:16:19.30 ID:hHm13JM6
ミクダヨー
39なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:17:29.53 ID:YahNXv75
ライブというより、ボーカロイド文化愛好家の集い、祭なだけで。
もっといえば、鉄道愛好家が蒸気機関車走行イベントに集まるようなもの。
40なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:18:26.60 ID:ndAoUDJ6
人間アイドルと同じポジションで考えるから理解出来ないんだよ
例えはアレだがキリストの絵を見に集まる人と似たようなもんだ
41なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:19:09.14 ID:obFdRU5B
>>33
そもそもの草食系の増加というか若者の非婚か晩婚化の原因に
不景気で皆に余裕がないからって考えがないのが芸能界だなって思う
42なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:21:53.57 ID:AQ2JrfOt
そういった趣味の方々もいらっしゃいますわな。
そこ、慎重にいじったほうがいいですな、中居さん。
43なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:24:39.11 ID:s1Y+OJ7m
朝っぱらから酔っ払いの歌を半年間も聞かされ続けた仕打ちが理解できない。
何で絶対音感を持ってるナカイ君がソロで歌わなかったんだろうか、さかさまの空耳。
44なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:25:01.81 ID:lJbCwIhU
>>41
ミクが萌えじゃないとかそういう意味ではないんだけど
アニメキャラ=萌えみたいな単純な構図でしか見てないだろうし
一部とは言ってもアニメなんかの趣味がコミュニケーションツールになってるとか
サブカル以外も含めて根本的に若者の現状を知らないんだと思う
45なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:25:32.91 ID:mKTBhxh4
アフィブロガーの意に反するレスは叩かれる
そしてアフィブロガーがお持ち帰り用のレスを仕込む
46なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:26:37.56 ID:AKTNYjZC
機会じかけのショーなんてテーマパークに腐る程あるじゃないか
47なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:26:42.14 ID:IHYk/l2O
他人の趣味は理解できない事を理解しておくのが、不要な摩擦を生まない道しるべ。
ミクさんの歌詞や作曲している人間がいて、みんなと一緒に楽しめる土台がミクさんプラットホームだと思うんだな。

GoogleのCMはミクさんの本質を見事に表現していて凄いとオモた。
48なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:29:07.24 ID:xJfkcKJa
自分のファン層に被る心配が皆無だと思って好きなこと抜かしてやがるな
49なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:31:14.46 ID:obFdRU5B
よく、こんな飲み屋のおっさんの最近の若いもんはレベルの話をテレビで流すよな
50なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:31:35.08 ID:NnSuUCsF
       {    !     ,..- ,ヘ,. -―-|
ィ彡三ミヽ  `ヽ      / .//  .,:   |
彡'⌒ヾミヽ   `ー   /   >/  ./ !.   |
     ヾ、         i  i .l  /'"'.!   |
  _    `ー―'   .l  .l .| /= , \ .|
彡三ミミヽ        . .|  i| !,{.i|||i.}  ヾ|   なかいさんには うたがへたになる のろいを かけたよ
彡'   ヾ、    _ノ  l.   '!, !,'ー' ____ .|
      `ー '     |    ヽヽ""    |
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ .l     l ` 'r=,-- .|
彡'      ` ̄     .|     | /;-i;;;;;;;;;|
    _  __ ノ ...l     l '-''i !""|
 ,ィ彡'   ̄       .!     .|  r!;人ノ|
51なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:33:10.35 ID:PX9V4Y/p
>>3が良いことを言った
52なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:34:15.10 ID:xGOg5qGY
中井も含めてSMAPはドラマの役者は向いてると思うし歌は歌わなくてもいいんじゃないかなー
53なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:34:17.22 ID:PX9V4Y/p
ただこれだけは確実に言える・・・





「初音ミクは貧乳」
54なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:34:59.87 ID:I+uajdSi
あの歌声で歌手続けてるのも理解できないけどなぁ
中居の声もデータ化してもらってPに歌わせてもらった方がいいんじゃないか
55なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:36:33.02 ID:IHYk/l2O
理解できないから、これだけ大衆娯楽向けのテレビ番組は没落した、と。

相関関係が分かりやすくてよろしい。
56なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:37:38.40 ID:6vWhDzd4
心の中で思ってるぶんには自由
それを口に出すのはバカ
57なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:38:23.02 ID:qoMEYJHD
他の人が作った曲を下手くそな歌で歌ってる奴が国民的アイドルとか言われてるほうが理解できない
58なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:41:30.49 ID:JN9uEF7k
むしろ中居より、木村がミクについて語って欲しかったな

一昨年、先代カローラフィールダーのCMで木村は初音ミクのオマージュをやってたんだよね
59なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:41:46.37 ID:e7c8CkUm
まあ思い切って紅白出ちゃえば良かったんじゃね
視聴率という指標が世間のボーカロイドに対する評価を出してくれる訳だし
60なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:48:08.57 ID:NnSuUCsF
>>59
かわりにダヨーさんでもだしときゃいいんだ
61なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:48:15.59 ID:SPn76q5b
中居なんておっさんがアイドル枠であることの方が信じられん
62なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:51:52.66 ID:kN1F47Te
うまいこと流れに乗って売れた奴が勝ちってことだ
それは生身でもなんでも一緒
面白くなくても一発で豪邸買える奴もいるし、歌が下手でも売れる歌手もいるし
低スペック次世代ゲーム機でも一緒だね
63なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:53:25.13 ID:0D9wc9zw
アホの中居くんが歌も芝居も喋りも何やっても下手なのに
「芸能人」やってることのが理解出来ないわ。
芸歴20年以上あって何でこんな下手なままなんだろう。
別に中居に限らずジャニガキはアイドルであって歌、芝居、喋りの
プロではないから下手なのは当然なんだけど。
64なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:54:24.94 ID:xGOg5qGY
>>63
黒バラは好きな人が多いんじゃないか
じゃないと長く放送されないし
65なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:55:55.30 ID:YRzHxWZD
一昔前ではうすたのジャガーでCGアイドルがバカにされてたのに時代は変わったもんだ
66なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 22:56:28.17 ID:5fAo4ge1
まぁお前らも散々SMAPボロカス言ってんだからおあいこだろw
67なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 23:07:02.53 ID:52ljisfl
CGアイドルのライブって言ってもオケだけ生バンドのCGアニメになわけだ。ようは演出の凝ったアニメ映画
アニメ映画で観客動員一万人って考えれば、まあそんなおどろくほどの
68なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 23:07:40.76 ID:/JzR5Pln
中居君は
マクロスが実用化されてもシャロン・アップルを
相手に言う。
69なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 23:15:22.83 ID:DT83zdDr
女性ホルモンの注射うたれて
ジジイにちんぽしゃぶられてる奴らに人気があることの方が理解できないよ
70なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 23:20:24.33 ID:+c+JmQrS
舞夏のパクリの初音キムなんて在日しか興味ないw
71なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 23:20:43.07 ID:Gd5X8JPV
いつか結婚して子供を産むアイドルの為に全財産捧げる方が理解できない。
72なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 23:21:38.80 ID:ZY0jx1ow
>>71
それで裏切られたとか騒いでCD割るんだな
73なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 23:23:50.23 ID:VrfDtIyD
四六時中鬘着用男性を含むアイドルグループに1万人以上の観衆が集まる公演があることが信じられない。
74なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 23:26:55.81 ID:YvtwcmIU
>>71
生身のアイドルを応援している奴らは、
いつ裏切られるかを自覚せずに心待ちしている潜在的ドM集団。
75なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 23:27:45.03 ID:p7EN4jLw
オレもMXで見るまではバカにしてた
でも見てみたら変わった
アレはCGを超えた何かだ
あの空間には純真と愛がある
なぜだかわからないがミクの微笑みに人以上のものを感じた
ステージだからかもしれない
ステージとCGは親和性が高いのかもしれない
76なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 23:28:33.52 ID:uvcDx5z6
世の中は未だ未知なる事でいっぱいなのよ。
77なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 23:32:52.20 ID:uVkWas7L
夢を売るとか言ってた奴が人のぬくもりとか言い出しちゃったか
ぶっちゃけTVの向こう側にそんなもん求めてないよ
最近やたら等身大とか会いに行けるとかアピールされて困る
78なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 23:37:28.26 ID:zhlZMgU9
これがパンピーの意見だろ
79なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 23:50:18.18 ID:7YnC9QBb
初音を問題視してるんじゃなくて
CGの女に熱狂できる独身男の感覚を危惧してるんだろ
真っ当な感覚だと思うが
80なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 23:51:20.33 ID:0NsTsHqM
MXでやってたライブ見てドン引きしたわ
81なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 23:52:14.17 ID:PZDFCYnE
中居くんの髪型が理解できない
82なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 23:54:22.95 ID:5aMor1TM
たわけ。
83なまえないよぉ〜:2013/01/06(日) 23:59:13.60 ID:y9f001YT
初音ミクについてよく知らないのだが
これは素人の人でもマニアックな曲を作って売り出せるからブレイクしたのではないの?
>>1をみてると深夜アニメのキャラと同列に扱われているように思える
84なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 00:00:22.19 ID:4byZyIVn
>>83
実際そうじゃん
85なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 00:03:18.60 ID:/fcEgK2e
CGでもジャニーズでも同じでしょ?
触れない 話できない 自分の物にできない
86なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 00:23:23.04 ID:A6gVOi13
中居も、なんつーか
頭固いつーか
視野が狭いつーか。。。

・・・・あ、もう歳だね。
87なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 00:26:01.41 ID:dKsshNL9
中居は話振っただけでしょ、CGアイドルのライブを不思議がって
88なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 00:27:58.51 ID:soLq/2VM
ナカイはわかってないな

CG見たくて来てる奴より

曲のすばらしさを味わいたくて来てる
89なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 00:29:50.64 ID:0RPi6ZSz
>中居は「初音ミク」の存在を例にあげて「CGアイドルのライブで1万人も集まることが理解できない」
その通りだね
で、なんで叩かれてるの?
俺もあの映像コンサートは???って感じだし
オタクですら?って思う人が多いんだから
中居みたいのなら当然だろうな
90なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 00:30:37.33 ID:qR7PaAl/
>>88
こち亀の秋元治みたな立体映像好きも集まってもいるぞ
91なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 00:38:39.25 ID:K4BEqKxj
中居に同意せざるを得ない
楽曲の好き嫌いは人それぞれだけど
あのCGライブだけは理解不能


ミクは楽器なんだよな?
92なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 00:41:59.26 ID:WoU22pz2
俺も家まで改造するAVオタや
線路に立ち入って運行を阻害するテツとか理解できないし
理解しなくてもいいんじゃないかな
93なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 00:44:14.62 ID:qR7PaAl/
>>91
「初音ミクとは何か」とか難しいこと聞くなよ
94なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 00:58:27.21 ID:WXn2r+tD
結局デザインに豚がよってきたんだろ?
誰でも楽曲を製作できるってだけじゃこうはならなかったのでは?
95なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 00:58:42.11 ID:Pwi4woqZ
そりゃ、中居は初音ミクと同じ立場の敵なんだから、そう言うしか無いわな。
伊集院やたけしは、外野だし。
96なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 01:00:31.26 ID:8la9NR02
ジャニーやら秋元やらが操作して
写真も歌も機械で加工
大差なくね?
97なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 01:02:08.47 ID:q/mtSx/y
世の中、素人には理解できないことで成り立ってんだよ
自分の専門分野だと思ってるなら軽々に「理解できない」などと口走ってはいけない
中居は「俺は素人」と言ってるも同然
98なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 01:17:36.85 ID:FHMxHUn2
視野が狭いな
99なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 01:24:03.81 ID:yhwqabn2
>>50
中居正広 国歌 君が代 2000年プロ野球 巨人開幕戦
http://www.youtube.com/watch?v=VI5DYlfwF_0
100なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 01:31:18.85 ID:4qZvugzX
>>97
専門分野だからわけわかんねぇって言ってんだろ
歌ってる人だし
101なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 01:36:41.94 ID:fhRmrOP+
正直、歌下手だよね?
みんな思ってるよね?
中居の事じゃなく
102なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 01:37:04.46 ID:+yVq7MQN
別に理解しなくていいんじゃねーの
ただ1万人集まるって事実があるだけだ
103なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 01:39:42.20 ID:hqgtX946
もうちょっと芸達者な人が言えばぐうの音も出ない発言だったけど
中居くんじゃなあ・・・
104なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 01:42:34.88 ID:yhwqabn2
他のスレでも「ボカロなんか聞いてられねえ→中居よりマシ」で延々ループしてるもんな
105なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 01:51:25.19 ID:TfJdMJT6
俗に塗れたアイドルなんぞ要らんと言うことがわからんのかね?
106なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 01:55:21.93 ID:URLi2p4z
たけしの返しかたがすげぇ
頭いいよなほんと
107なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 01:55:45.34 ID:IDSjpSm3
>>1

結局、ボーカロイドを「バーチャルアイドル」と勘違いする人がいなくなるまで、こうした不毛な議論は続くのよね。

いやライブに集まった人の中に、ホントにバーチャルアイドルと勘違いしてる人もいるみたいだから、話がややこしくなるんだけども。
108なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 02:02:30.76 ID:BPoIrN9p
?結局はバーチャルアイドルで売り出してるし
作ってる人もそれにのっかってるし離れられんし・・・
109なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 02:03:58.56 ID:qR7PaAl/
まあバーチャルアイドルってのも間違いじゃない
ただ現状、簡便的に説明する場合に多用されてるけど
もっと他に適切な表現はないかね
110なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 02:11:11.49 ID:Ll9zr+Db
客観的に言わせてもらうとAKB(リアル)よりは初音ミク(バーチャル)のほうが理解できる。
だって手に届かないのはどちらも同じなわけでそれなら劣化しないほうがいいじゃん。

リアルは歳取るし結婚だってする、スキャンダルだってある、裏切られることもあるだろう。
でもバーチャルならそんなものとは無縁だ、自分が飽きない限りいつまでも同じままで
存在してくれる。

それが健全かどうかはべつとしてね。
111なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 02:14:25.06 ID:IDSjpSm3
>>106
たけしを見直した。

>>108
バーチャルアイドルとの根本的な違いは、
現在の初音ミクは、個性も何もない一枚の立ち絵だけだった初音ミクに、寄ってたかって「みんなで」パーソナリティを作り上げた存在だという所。
参加する意思がない人にはただのアイドルでしかないが、参加した人にとっては全く別の存在。

2Chを「自分がレス出来る」という事を知っている人と、まとめで読むだけの人には、認識の差が生まれるような感じか。
112なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 02:19:36.29 ID:JMrSxntW
下手糞がやるより粉末だしの方がいいって事か。上手いな。
113なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 02:23:32.63 ID:qR7PaAl/
「みんな」で作り上げたというよりか「みんな」が作っていっただな
個人的な微妙なニュアンスの問題だけど
114なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 02:24:07.32 ID:ZS/N7SJl
たけしの言い方そんな上手いか?
ラーメン屋でカップラーメン出されるようなもんだぞ
まあ実際袋の麺を出す店はあるらしいが
115なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 02:30:32.72 ID:qR7PaAl/
>>114
いや、たけしの話は
鰹節から出汁とってもアミノ酸抽出した化学調味料も
人間が旨味として感じるのは同じでしょって話だからそれとは違うだろ
116なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 02:34:05.60 ID:3XuNO1ln
>>1
誰?
頭になんか乗っけてる人だっけ?
117なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 02:35:49.55 ID:1Uc7azLF
少なくともジャニーズよりは音楽で人に力を与えてるぜ
118なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 02:40:16.39 ID:ZS/N7SJl
>>115
美味しいと感じるなら添加物たっぷりでもどうでもいいって事か…
119なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 02:45:26.69 ID:i4BJKyb2
添加物の話はしてない
120なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 02:50:26.85 ID:F0vYBvmT
この手の意見は完全に老害
121なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 02:52:20.79 ID:qR7PaAl/
>>118
※例え話
122なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 02:54:37.40 ID:wxeBTvHQ
てか初音ミクやボーカロイドその中身をそもそも知らないんだから理解出来るわけねーだろ。
せめてぐぐるかwikiってから成り立ちを把握して理解しろ。

納得できるか出来ないかは知らん。
123なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 03:12:04.21 ID:NrzaWwDv
クラブイベントやるとかならわかる。
フロア向けそんまんま通用するボーカロイド曲が山ほどあるし是非行ってみたい。
CLUBがどんどん終わってきてるなか、キモヲタ層をCLUBに呼べる可能性があるのはデカい

しかしライブとかはよくわからん
ぬるぬる動くCGの絵にバックバンドがついてて客がペンライト持って棒立ち応援とか
さすがにシュールすぎて理解を超えてる
124なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 03:24:29.41 ID:5VLDUb+p
>>123
初音ミクそのものが好きであるという前提は要るが
最初のミクの日行った時の実際にあの場であれを見た時の感動は凄かったよ
SF的な何かが実現されたその場に居合わせた事には感謝した

行ったのはそれ一回きりだけどね
125なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 03:25:28.94 ID:qR7PaAl/
>>123
決してニュースにはならないがクラブイベントあるぞ
126なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 03:28:14.69 ID:pvnV2avs
全然曲も知らないくせに何が理解出来ないだよ
127なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 03:35:22.78 ID:UPv5isq2
祭りのようなもんでしょ
特殊な状況で皆集まって盛り上がる
その中で生まれる連帯感は楽しいと思うよ
128なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 03:55:29.26 ID:fNl+Zssw
仏像だって何万人も集めてる
偶像崇拝とはそうゆうものだ
129なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 04:04:46.44 ID:WXn2r+tD
>>117
流石にそれはない
SMAPなんざどうでもいいが信者丸出し過ぎだぞ
130なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 04:29:53.69 ID:Yn8js28O
まあ正論だわ
ただネットライブで金取るんならやっぱライブ会場まで行ってみたいとは思う。
131なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 04:35:49.04 ID:Yn8js28O
>>32
口パクじゃねえよSMAPは昔からだから

マジで下手

まともにレッスンしてないグループがSMAPだから
中居のソロで始まる君色想いとかカオスだから

結構好きな歌なんだけどね
132なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 04:41:24.41 ID:pvnV2avs
確かに中居はカオスだな
133なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 05:06:22.92 ID:pwUVP63r
理解できようができまいが構わないけど
実際に集まる人が一万人は居るのが事実だしな
理解できなくても認めるもんは認めないとね

ボカロもそうだがアイドルだって俺には理解できんね
アイドルなんて子供向けだろ?いい年したSMAPのライブに
人が集まるなんて理解不能だわ
134なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 07:18:12.62 ID:2h9QAwt2
CGアイドルと捉えたら、そりゃわからんわなあ。
ポプコンとかイカ天とか、そんな感じの方がまだ近い。
135なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 07:31:53.40 ID:KzmnSHO1
>>133
>アイドルなんて子供向けだろ?

まぁ、お前の中ではそうなのだろう
世間一般の健常者がボカロなんかキモオタと厨二向けと思っているように
136なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 07:38:01.46 ID:VaxzGsud
>>118
リアルアイドルだって無添加(すっぴん&普段着)でテレビになんか99%出ないだろ
出てるシーンがあるとしてもそれはすっぴん風メイクや普段着という設定の衣装
137なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 07:59:03.64 ID:hIzIbPRF
おまえらはCG以下だって言われてるのが分からんのか
138なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 08:40:35.13 ID:ya1hlu3D
>>135
>世間一般の健常者が
枠を広げて欧米基準でいえばジャニみたいに社長のホモセクハラが
裁判所で認定されたようなアイドル事務所なんて完全にアウトなんだけど。
それに対して寛容過ぎる日本の一般社会は狂っている言ってもいいだろう。
139なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 08:43:00.62 ID:OmWBMUA0
「理解出来ない」ってのは、
「私には理解する能力がございません」って、敗北宣言だからな。

本人は上から申してるつもりかもしれんが。
140なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 09:04:54.07 ID:rCTVUswL
AKBがなんであんなに人気あるのかわからんわ。
この程度の話だろうよ。
ムキになって中居たけしクソっていう必要もない。
141 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/01/07(月) 09:05:01.79 ID:z5sp/yvS
これは一種のツンデレ
中居君は自分をモデルにしたボーカロイドも作ってくれってことだよ
まあ、なかなかジャニーズ事務所の許可が下りないとは思うが…
142なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 09:18:50.55 ID:1KRNG+3Q
あkbが人気なのは納得(理解と別な)できても、ボカロ人気て?とオヤジ二人は思ってそうだな
とばっちり被る中居くんが気の毒ではある
143なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 09:24:13.85 ID:fKDwxdnz
ジャニーズの大根タレントがなんでドラマや映画の主演ばっかりなの? わからない。というのと一緒。ニーズがあるからだよ。
144なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 09:28:09.48 ID:1KRNG+3Q
おっかけの対象であることは不変だろな、男性アイドル
ジャニは消えませんて
145なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 09:29:48.78 ID:1OWLLy7T
SMAPなんざ中絶音痴とフルチンマンとひき逃げ犯人やらの集まりやがな
146なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 09:36:05.06 ID:fKDwxdnz
でも中居君は理解できないとは言ったが認めないとは言っていない。ここが重要。
他人の趣味や趣向を否定したら豊かな文化を形成できない。
147なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 09:57:43.97 ID:f4/gdC38
TVに出てるのにもの凄く不機嫌な顔してるおまえのほうが問題だろ。
人様に観てもらうんだから少しは常識考えろ。
148なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 10:41:31.24 ID:ahNxXfVG
無気力毒男タレントの音痴コンサートに集まる人間の方が理解できんわ。
149なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 11:02:17.48 ID:1KRNG+3Q
女の気持ちなんて男には納得できんわ
150なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 11:26:14.83 ID:UEnd4rT7
ホモ枕営業が必須な汚れジャニーズに、たくさんの人が集まるのも信じられないけどな。
151なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 11:36:35.05 ID:OnQ4JXjA
K-popの全身整形や性接待,AKBの枕営業と同じように
新旧ファンの囲い込みと維持をやってきたじゃニーズにしてみれば
そうやって1万の人間を集めることの大変さ知るだけに
ケツのアナもマンコも傷めずに集客できることに
驚きを隠せないのはわからなくもない
音・音楽で言えばミクも中居も同レベルのできそこないだけに余計に
矍鑠たる思いはあるんだろうな
152なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 11:39:01.98 ID:BPoIrN9p
プリキュアとか最近は着ぐるみの作りが良くなったけど
アイマスとかでも、コンサートじゃ生身の人間に頼ってきたからねぇ
ジャニと違ってバーチャルアイドルでの成功例は今まで少ない(無い?)から、そりゃ不思議に思うよ
153なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 11:48:07.82 ID:uBF1Z+LF
同意 でもハゲ居の下手くそな雑音を聞きに行く奴も理解不能
154なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 11:57:58.16 ID:78+Cyt9I
>>1
まあ雑な話だよね
簡略代替品が売れるのは今始まった事じゃなし

ミクを何の簡略代替として語ってるかもそれぞれ違うよね
アイドルの代替だとすりゃ、
アイドル自体が、代替品だから、代替品の代替品

だから、粉末だしの代替品、合成うまみ成分じゃね
155なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 12:12:56.30 ID:sNytAA+t
>>107
中居くんを不毛とか言うなよ
156なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 12:17:02.19 ID:gefF7Zi6
ボカロとリアル女性と付き合えない問題を一緒にするのがアホとしか思えん
あくまでも1アイドルもしくは新しい楽器という位置づけだろ

AKBの投票券に全財産つぎ込んでるヲタが、リアル女性と付き合えるとでも?
157なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 12:21:23.41 ID:tO2AHxlx
>>154
歌手としてならともかく、アイドルを人間が演じるのは無理が多いシステムだからなあ。
肉体の制限があるから賞味期間が短い、人間としての属性の否定
例えば恋愛結婚禁止など。
バーチャルアイドルの方がアイドル役には合ってる気もする。
158なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 12:22:54.04 ID:ZMqogtRt
歌については音程を外すことが無いだけで
違和感バリバリだし下手だし
キャラが無けりゃ見向きもされない砂上の楼閣

中居もどうでもいいけど
159なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 12:28:42.14 ID:UggKYkzz
>>96
結局、中居君の歌もプロツールスで調教してるから、ボーカロイドとなんも変わらん。
160なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 12:40:56.68 ID:um6ke0Ma
ハゲは黙ってりゃいいのになwてめーも大して歌上手くねえだろwww
161なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 12:42:21.40 ID:dx8t0pUS
ミクパ♪見たけど、技術はすげぇと思った

まあ、観客がなにに盛り上がってるのかはよくわからなかったけどw
162なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 12:46:51.34 ID:TfJdMJT6
>>110
AKBはいつでも手が出せるアイドルwってのが売りだったろ?
163なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 12:50:03.59 ID:E7Ns2VrP
>>162
お手つきになったらなったで
すぐ「アイドル」じゃなくなるけどな
164なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 12:51:21.94 ID:XunVMPYO
>>162アイドルじゃなくて風俗嬢 秋元も風俗からひらめいたと明言してる

アイドルの意味をそのまま具現化してるのはミクさんしかいないな 最強
165なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 12:59:24.56 ID:MLGta2Kh
>>164
もう人間の女性アイドルはきついよな
ボロは出すぎで茶番すら隠さなくなって男の精神じゃ許容出来なくなってきた
逆に男性アイドルはまだいけると思う
166なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 13:33:33.53 ID:dg2AkZ/7
「ファン」っていうはアイドルその人自身を見ているんじゃなくて、
自分の中に作ったアイドルの虚像でその人を捉えるから、
本物の人間であろうと、CGアイドルであろうと関係ないんですわ
167なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 13:39:44.97 ID:SGPePcGr
えーやん べつに
SMAPはヴォーカロイドに負けないくらい集客できるじゃん
168なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 14:03:55.19 ID:qwMVJmAV
伊集院もオタ寄りの人種のくせに極論言ってるんだな
169なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 14:33:18.56 ID:1xl0vP3D
SMAPだって昔「戦闘士聖矢」ミュージカルやって、大コケしてるし、
二次元アイドルに人が集まることを訝るのは当然だと思う
170なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 14:40:39.52 ID:pkwwMt5k
さすがにSMAPの聖闘士星矢のミュージカルは忘れてやれwww
 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3819280.bmp

それより原作者宮部みゆきさえも完成試写会で絶句した
中居君の模倣犯の演技がなぁ…
171なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 15:02:17.13 ID:Ll9zr+Db
アイドルの定義自体変わってきてるな

AKBやご当地アイドルはアイドルじゃないとか言う気はないけど
少なくとも松田聖子や山口百恵時代のアイドルとは違うと思う。
ジャニーズだって光GENJIとSMAPじゃ明らかに違うよね。

まあ俺も当時を振り返るほど歳くっちゃいないがw
172なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 15:32:37.51 ID:Ulp38HXi
たけしの話は
本物の鰹節の代替として粉末鰹節が使われてるのと同じように
生身のアイドルの代替としてCGの初音ミクがもてはやされてるって言ってるんじゃないのか
つまり素人が曲を作って発表できるボーカロイドって特質は一切見てない様に思うのだが
そう考えるとそんなに的確な発言か?これ
173なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 15:45:44.90 ID:qR7PaAl/
>>172
どんな手法でも人を楽しませるのは同じってのは
エンターテイメントの本質がわかってると思うけどな
174なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 15:49:32.95 ID:TfJdMJT6
>>171
松田聖子と山口百恵を一緒にすんなよ

その時点で全然違う
175なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 15:58:49.31 ID:BPoIrN9p
素人が下積みもせずに、いきなりトップアイドルに歌ってもらえる事は魅力的か
でも今現在は、そっちを話題にするより
初音ミク自体のアイドルっぷり(商品価値)が注目されてるんだろうかねぇ
176なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 16:00:48.06 ID:Fdyn/3kj
俺も初音ミクって名前は聞くけど良く分からん。
ゲームなのか?アニメなのか?
177なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 16:04:57.56 ID:MLGta2Kh
>>175
初音ミクというよりそのシステムじゃない?
自分たちは何もしないでお金を生み出す的な
発売タイミング、クリプトンの舵取り、面白がったクリエイター、それに金を払う消費者
何もしないというよりは各々がたまたま上手く立ち回っただけだと思うし
そう簡単に真似出来るとは思えないけどね
178なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 16:06:14.99 ID:qR7PaAl/
>>176
歌うシンセサイザーにその声の姿を思い起こしたキャラクター
179なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 16:06:28.47 ID:KzmnSHO1
>>138
>枠を広げて欧米基準でいえば

アイドル好きが一般健常者だとは一言も言っていないわけだが
それ以前に、こういう自己都合の前提を勝手に持ち出してアウトだの
狂ってるだのと言う時点でお前はお前が言う一般より狂っていると気付けな

まぁ、お前みたいな痛い思考は2ちゃんじゃよく見かけるが
それが健常者を病的な物言いする本物の真性ならではの思考だから憐れに思うよ。
180なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 16:09:57.32 ID:VoKwaof6
所詮データだから本物の人間みたいに劣化しねぇしな
ソーシャルゲームにアホみたいに金使う国だし、旨い商売だとは思うよ
181なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 16:13:18.54 ID:asEibyx2
駐車場で人をひき殺したり
夜の公園で酔っ払って裸になって叫んだり
灰皿に酒ついで飲めと強要したりするよりはだいぶマシだけどな
182なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 16:14:51.79 ID:tO2AHxlx
>>176
中国雑誌の記事だけどよくまとまっている

中国雑誌「IT経理世界」の初音ミク記事を翻訳してみた
http://d.hatena.ne.jp/matreshkaB/20130105
183なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 16:20:21.45 ID:X44Ppo+p
仮想人格故に永久に禿げる事はないが、
ミクは意図的に禿げるようにも出来るのだ、仲居君
良かったな
184なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 16:32:55.85 ID:pkwwMt5k
白い薬でラリっちゃうこともないし、
男タレと合コンしたあと(ゴミ袋のような持ち方で)お持ち帰りされることもないし、
仕事をとるためにテレビ局の重役と寝ることもないし、
数年後にパチ屋でヤニふかしてるところをパパラッチされることもない、
無数のネットに偏在する動画や素人の描いた絵が本体という
妙な存在だからなあ。
185なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 16:50:45.52 ID:6mDLJou7
>>184
物の怪とか妖怪、幽霊に萌えてると誤解されそうだな
186なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 17:36:29.65 ID:FMOdwebm
CGアイドルのライブで一万人も(のお金が)集まることが理解できない
187なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 17:47:34.95 ID:Ll9zr+Db
>>174
当時生きてないからすまんな
188なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 18:09:57.48 ID:19itryFA
CGアイドルっても伊達杏子だかは大コケしたはずだし
189なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 18:51:52.58 ID:MLGta2Kh
>>188
話題にはなったし大コケじゃないでしょ
190なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 21:15:56.65 ID:mdpZ6OFX
>>188
時代は今フジテレビのCGアナだろ
なんつったっけ、アレ
思い出せないけど
191なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 21:20:32.85 ID:2/ZgdnXW
192なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 21:50:41.30 ID:tYa7+Ufo
ミクさんは打ち込み機械
電子楽器と同じ感じ

昔から楽器だけのライブは行われてきたんだけどね
193なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 21:51:26.57 ID:G3k7Onnx
長年腰を据えて相手してもミク界隈なんか雑多すぎて一面で切り取れないのに、
芸能人ごときがわかった風なことを
わからんならわからんでほっておけ
194なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 22:01:21.24 ID:TfJdMJT6
>>187
伝説のまま引退した奴とスキャンダルに塗れていきてる怪物とは比べものにならんよ
195なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 22:07:09.48 ID:qR7PaAl/
人のスターでずっと伝説で残るには引退したら絶対出てこないか死ぬかだな
まあ、最近昔のスターの復活みたいの多いけどみっともない気がする
196なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 22:15:41.04 ID:ya1hlu3D
>>179
>こういう自己都合の前提を
ジャニ ホモセクハラでググってみろよ。ジャニーさんがホモセクハラやってるのは
公然たる事実だから。お前はこれに対してよく無批判でいられるな。
日本社会というよりお前個人が異常過ぎるよ。普通に気持ち悪いだろ。


>最高裁はジャニーズ側の上告を棄却し、タレントへのセクハラに関する記事の
>重要部分を真実と認めた。ただ、記事の中の「日常的に飲酒や喫煙をさせていた」
>といった記述については 真実の証明がないとして名誉棄損を認めた。
>これで賠償額は一審の880万円から大幅に減額された二審の120万円で確定。
>多くの少年タレントを抱えるジャニーズに根強くささやかれたホモセクハラ行為が
>実際に行われていたことがこれではっきりしたわけだ
 
http://bbs.jpcanada.com/oldlog/6/2797.html
197なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 22:17:37.42 ID:epRQYjOJ
アイドルとミクの違い

ライブ会場で見られるが、どちらも触れない。
ファンレターとか、アイドルはマネージャーが返事書いたりする
ミクは作ってる人が書いたりする。
アイドルは恋人や結婚をする、ミクはしない。

結論。
実際に友好のある芸能人同士ならともかく
ファンにしたらアイドルもバーチャルアイドルも、どちらもフィクションみたいな物

雑誌のグラビアもCGの画像も、ファンには同じ2次元印刷物だし
TVで見るのも同じ、ライブだって同じ
アイドルはファンの友人ではないのだから、話せないし触ったり挿入は出来ない。

ならば、イメージを大事にする仮想アイドルこそが
真なる依り代、偶像として存在してんだよ。

AKBとかは、実物という存在を握手会等で強化して実在感覚をファンに持たせ
総選挙等で、その実在とは逆の
ファンが(金さえかければ)相手を自由に(優遇)出来るような
物に対する優越感のような干渉性を付加してるのも、あるかもね
ま、持ち過ぎたアイドルオタは出入り禁止とかにされるらしいけどw
198なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 22:20:51.68 ID:xK6ZgnKM
>>189
は? 大コケだろあんなの。
ホリプロはゆくゆくはアイツに一人のれっきとした人格を持ったタレントとして、
TVのレギュラーやCM、単独ライブやらせる予定だったんだぞww

でも当時そんな事出来る訳なくて、結局実現出来たのはラジオ番組だけ。
(それも無名の女性タレントが伊達名義で普通にトークしてるだけの…)

話題は話題でも『何してんだホリプロwww』
という失笑を含めた一瞬だけの話題。
俺が当時のホリプロ幹部だったら、それこそナムコに頭下げてリッジの永瀬麗子(だっけ?)
と競演させてもらうような戦略採ったんだが…
マジで『アニメ・ゲームファン? そんな連中とウチの伊達杏子と何の関係が?』
な姿勢だったもんなぁ……

……ホント、あの頃の“バーチャルリアリティ”という言葉の、
何ら実態のない万能感、最先端感は一体何だったんだろう……
199なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 22:25:31.48 ID:6mDLJou7
>>197
そら、なあ
ミクさんのライブは「招魂の儀式」であってライブとは違うと思う
200なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 22:33:33.51 ID:qR7PaAl/
たぶんミクのライブの根底にあるものは
「もしミクのライブやるとしたらどうするか?」って技術部的なノリだからな
201なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 22:48:27.07 ID:05SXIf8z
ボカロの惨事への絶対的アドバンテージ

「男の影によるスキャンダルとは無縁」

コレに尽きる
202なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 23:10:02.02 ID:6mDLJou7
>>201
バービードールみたいにバーチャな恋人を用意されることはないしょ
203なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 23:17:50.53 ID:wL4R+Ieb
現実(リアル)のアイドルは劣化が激しいので飽きるんですよ
204なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 23:18:28.87 ID:6mDLJou7
>>203
ほれ込んだら、一緒に歳取るのも悪くね?
205なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 23:21:08.42 ID:wL4R+Ieb
>>204
現実(リアル)はクソゲーだ
リアル女はすぐに裏切るその点二次元は裏切らない
206なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 23:42:45.11 ID:9mwtlttt
逆にかんがえるんだ。仲居が
「初音ミクいいよね」
とかいったら気持ちわるいだろ?
207なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 23:50:20.86 ID:6mDLJou7
>>206
こんなの唄わせてみました、ていったら好感度上がるとおもう

初音ミクに はじめてのチュウ を歌わせてみた
http://www.youtube.com/watch?v=knX8puDVn_w&playnext=1&list=PL1C4327617DF02AE0&feature=results_video
208なまえないよぉ〜:2013/01/07(月) 23:55:19.44 ID:jkjoKxgR
まぁアイドルオタの同僚が、凄い入れ込んでたのに
スキャンダルを知った途端、手の平を返したように叩き始めたのを見ると
ヴァーチャルアイドルは裏切らない分、真の偶像(アイドル)と言えなくもないな
209なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 00:06:00.65 ID:ogGM0iZo
中居正広は、物凄く機械関係に弱いという事で有名なんだが。

以前黒バラで、年代物の携帯端末(ドコモのデジタルムーバPシリーズ)を
使い続けている事を公言し、共演者や視聴者を凍りつかせた事があるんだが。
210なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 00:32:46.91 ID:KXjmI4XC
>>94
お前のIDで2つあるが
お前は豚未満だべな
211なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 02:08:12.07 ID:S3BVo4s6
ボカロが好きかどうかは別にしても
似たような技術であるUTAU+αでここまでやられちゃ、歌手としては色々ヤバイだろうね
流石に作者は+αの部分については公開してないけど
http://www.youtube.com/watch?v=sQlcg4NI9o0
212なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 02:51:47.09 ID:RbV1j0AE
若作りだが所詮は四十前のオッサンにすぎない
213なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 03:21:24.94 ID:S3BVo4s6
>>212
いや、40のおっさんです
SMAPはこんな感じ
中居:40 木村:40 稲垣:39 草薙:38 香取:35
森且行が生きていたら38、死んでないけど

似たような所で、TOKIOがこんな感じ
城島:42 山口:40(1/10に41) 国分:38 松岡:35(1/11に36) 長瀬:34

V6がこんな感じ
坂本:41 長野:40 井ノ原:36 森田:33 三宅:33 岡田:32
214なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 03:25:41.85 ID:lcfs5SDK
劣化しない浮気しない完全無欠のアイドル…
もはや単なる道具だな
まあ初音ミクはファンを裏切る事はないのだからファンもいつまでも初音ミクのファンでいてあげるべきだと思う
215なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 03:27:05.26 ID:XR+/6T0n
最初から道具・・・
216なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 03:37:46.36 ID:z7K3fTu+
 
ジャニーズが日本のエンタメの発展をどれ位阻害してきたか、今一度考えて欲しい。
 
217なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 04:01:11.65 ID:QDWaWqUN
今、国民に必要とされ、支持されるのはブログに見え見えなステマを仕掛けたり、詐欺の片棒を担いだりしない奴だろう
218なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 05:09:52.84 ID:9yLoRsf/
まぁ、何でも該当者だけが必死に反発するもんだ

こういうことを言われて必死になって発狂する連中はボカロが好き確定
アイドル好きがアイドル批判されると発狂するようにな
219なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 05:25:46.15 ID:dIklYs/h
アイドル自体道具だしな間違ってはいない
220なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 06:10:38.87 ID:IKnE5Z3O
ボカロ自体、音楽作成ソフトで道具(ツール)だしな
221なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 07:00:28.78 ID:Y51LumeO
ボーカロイド好きだけど中居のいう事わかるよ
ライブまで行くってやっぱり変だと思う。
映像見たけど巨大な長方形の板に透過レーザーだかで写して
後ろにリアルな人間バンドが居るんだよね。それをラミカ振って騒ぐわけ。
行った人の中には楽しめた人も居たんだろうけど、自分なら「うわぁ」ってなると思う。
冷めてるアピールじゃなくて、不気味なんだよね 。絵を応援する構図が受け入れられない。
応援したってしなくたって決まったプログラム通り進行するんでしょ
反応鈍くて不機嫌になったりマイク叩きつけて楽屋引っ込んだり
ひっくり返って酸素ボンベ吸う演出とかないんでしょ
ライブじゃないやん。それライダー映画見てキャーキャー言うキッズと同じやん。
222なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 07:39:38.81 ID:5zhKOGQ+
ラミカとは
223なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 07:57:52.32 ID:9Ur0u9Qx
フィルムコンサートとかビデオコンサートとかってのはそんなに盛り上がらないのか。
見た事無いけど。
224なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 08:36:41.45 ID:nie7PGm6
フジや朝鮮とは全く関係ない本読んでたら、SMAP○SMAPの演出家の李さんが云々って出てきて笑った。
オマケに演出家の仕事してないっぽいのに、演出家w
やっぱりフジには朝鮮人が入り込んでたんだなw
225なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 08:53:49.59 ID:/8j4/3YI
お前らのミクさんに対する愛を見てたら
化物語なら怪異、ラ・ギアスなら精霊が産まれてたんじゃないかと思ってしまうな
いや、まさか、それがミクダヨーさんだったのか…
226なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 08:55:27.23 ID:/8j4/3YI
ってか、アイドルとミクさんは需要が違うよな
227なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 09:15:58.77 ID:LJ6wd9+A
>>226
うん、例えがおかしい。二次恋愛を問題視するならラブプラスあたりを言うべきだし二次のアイドルを問題視するならアイマスあたりを言うべき
228なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 09:43:38.15 ID:96V4Ygb0
>>221
> 反応鈍くて不機嫌になったりマイク叩きつけて楽屋引っ込んだり
> ひっくり返って酸素ボンベ吸う演出とかないんでしょ

「そんな演出要らんと思う俺はCDで満足するので、ライブ行く事すら異常に見える」
って言われたい?
229なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 10:24:12.61 ID:CwpBOAVR
ファンの期待を決して裏切らない究極のアイドル!初音ミク!
しかし、完璧マシン初音ミクのライブに行く連中が
AKBとかに見向きもしないかというとそうでもないわけでw
230なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 10:33:56.89 ID:HUOB4WOV
これは芸能人としての影響力を考えたら、あまりに軽率な発言だよなあ

ミクに限らずファンてのはファンの砦で楽しんでいるわけでさ
その砦に投石器で攻撃をしかけるような事をしちゃった感じだよ

あんな事を言ったらオンチな中居がなぜ歌を歌うのか理解できないし
何を演じてもキムタクのままな大根役者が主役のドラマとか意味不明だしさ
231なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 10:49:43.46 ID:Yt2O1fgA
無機質とか機械とか関係無く言えること

アイドルオタこわい
232なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 10:51:33.32 ID:TLPdZbde
>>230
世の中には、今起きている社会現象を正しく認識できる人間と、そうでない人間がいて
中居はこの件に関しては後者だったって事だと思うよ

一応本職はまだ歌手のつもりなんだろうから(中居がソロで上手いとか思えないけど)
そうした中に、絶対に音を外さない機械が侵食してきたら脅威なんだろうな
一方で冨田勲や平沢のおっさんのように、これ面白いって事で早々に取り入れてる人間もいる
233なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 11:10:30.72 ID:6+HJuQwD
今までのキャラクタービジネスの枠でしか捕らえてないと
「ぬくもりがない」とかいう理解になっちゃうのかなって思う
234なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 11:33:34.56 ID:hKb6PquV
アイドルだってやっぱり人の子な訳でな。
自分の意思で選んだとしても、「道具」として扱われるのが
彼ら彼女らにとって本当に幸せな事なのかどうか。

だったら、最初から「道具」として生まれた二次元架空キャラのが
アイドルやらせるにゃ合理的効率的とは言える。
235なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 11:47:20.19 ID:vHpcmonj
>>233
憎まれ口を叩けば、人が何かの役割を演じたり果たしたりて、ある種のいじましさが漂うよね、
お互い、たかが人じゃないかと。それがないと拒絶されたように思われるのかも
236なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 11:52:37.41 ID:OTTNtcin
ジャニーズが言うのは、間違ってるだろ
口パク当たり前、中途半端なガキをまとめて売り出してるんだし。
237なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 12:02:33.65 ID:/8j4/3YI
>>233
何か目標があったとして、
ミクさんに頑張れ!って応援されるのと、AKBのメンバーに頑張れ!って応援されるのは、AKBの方が伝わるんじゃないか?
AKB知らないけど

みたいな話だと思ってました
238なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 12:04:31.08 ID:OUGydvQw
「ぬくもり」が必要なのはキャバクラ・ホストクラブの要素が強いからじゃないかな
239なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 12:06:13.60 ID:nnPRxVKS
人間様が機械相手に問題視を掲げるようになってきたのが問題
240なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 12:10:15.81 ID:da4TYXp5
>>162
握手券大量購入で、うまくいけば肉食系中学生をGetできるからなwww
恋愛禁止もキャバ嬢が客とできるのはNGと同じ意味だろうし
241なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 12:12:17.29 ID:hKb6PquV
でもその場合の「頑張れ」は、「自分」に向けられた言葉じゃなくて
「ファン」に向けられた言葉なのだよ。重み皆無の営業トークにしかならない。
ぶっちゃけ自分が死のうが生きようが知ったこっちゃない立場の人間から励まされても
何の意味もないわな。

ミクさん聴いてる人間なら、別にミクさんに励ましてもらいたいとか全く考えないだろうな。
あれは何かしてもらう事を期待する存在じゃなくて、こちらからひたすら崇め奉り、
こちらの方から自分の持てる物を与える対象なんだよ。
242なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 12:14:41.35 ID:StXCm9JO
木の温もりと電子の温もりに違いがあるならそんなにウケはせんよ
電子の温もりにしたって創るのは人だし
243なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 12:19:43.66 ID:vHpcmonj
>>232
面白い、というより、必然があっての起用であったと>「イーハトーヴ」
244なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 12:54:28.21 ID:TLPdZbde
>>243
必然性だったのかどうかは解らない
ただ、シンセが発展して生まれたボカロと冨田氏とのコラボは
確かに必然の結果だとは思うけど
245なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 12:56:39.11 ID:VXlmcNbf
そんなことよりもAKBとかでどんどん一般人の関心を失っていってる邦楽界の現状の方を問題視した方がいいよ。


あ、スポンサー様の目が怖くてそんな批判なんて出来ませんね!
246なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 12:57:14.19 ID:05kqjAg8
>>1
2chのヲタに多くなってる人種と同じだなぁ





自分の好きなもの以外は一切認めない
叩いて潰してやる…
247なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 13:01:39.41 ID:U8bGWuy6
そもそもアイドルとは偶像であり、ファンとの関係では神格化される。
無形的存在ゆえスキャンダルも引退もない初音ミクは完璧なアイドルと言える。
248なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 13:23:12.70 ID:uUZbcKem
禿げたおっさんをアイドルとして歌って踊らせるよかマシだろうどう考えても
249なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 13:34:48.96 ID:orLCDroG
まあしかしこの流れは止まらんだろう
CGやホログラフィの技術が進化してもっとリアルなステージが可能になれば
そのうちアニメキャラのコンサートのようなものばかりになる時代が来る
生身のアイドルだってどうせ個人的に会うことだってできないし
せいぜい実際に触れるといっても握手会での一瞬くらいだ
まったく架空のキャラクターたちと存在意義自体は変わらない
ならば変幻自在で100%偶像に徹したCGキャラクターたちに生身のアイドルが勝てる要素はない
近い未来にアイドルというものはこの流れに乗って大きく変わるだろう
というかもうどんなに抵抗してもこの流れに逆らうことはできない
250なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 13:52:55.11 ID:bBCIc830
理解できないんじゃなくて、理解したくないんだろ
251なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 14:00:40.23 ID:TLPdZbde
>>250
まあ、能力的に理解出来ないのではなく、願望として理解したくない、ってのが本当は正しいんだろうね
全ての人間がSMAPやAKBのファンって訳じゃ無いんだから、別の方向性の楽曲に魅力を感じる人間は当然いる
テクノの分野だって相応にファンは居たわけだから
252なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 15:12:11.45 ID:6Sue1FUR
どっぷり二次オタだけど、ミクだけは理解できんわ。 キャラは良いけど歌はキモイだけ。
253なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 15:29:09.64 ID:vHpcmonj
バー茶アイドルとしか見てなかったら声は二の次だろな
254なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 16:09:00.49 ID:OXfw3pt2
フジテレビは正月からおっさんの愚痴を流すのか
255なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 16:42:49.12 ID:eZaGMCmP
だみ声のキモイコンサートに群れるやつのほうがよっぽど理解できんわ
256なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 16:47:35.08 ID:3FBq64ac
せっかく人間じゃないんだから人間っぽく歌いきれる必要はない
257なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 17:19:13.77 ID:c1XSzxJO
無理やり堕胎させるような糞にそんなことを言う資格はないな
258なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 17:29:19.74 ID:B4WmYuH5
>>247
そう考えるとAKBは今の内にバーチャル化しといた方がいいな。
モー娘みたいに世代交代しながら衰退するよりは3DCGでいいから今のメンバー
残した方が持つ気がする。
259なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 17:33:21.70 ID:DeXuBhm7
>>3
そうかそうか
260なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 17:36:16.14 ID:xml5hg0m
>>258
それどこのアニメだよw
でも襲名するって設定は良かったと思う
261なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 17:41:41.75 ID:hphejf9B
.
なんという Jによるボかロ潰し、、、 危険すぎる
262なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 17:50:48.53 ID:tiq1+1p9
CGアニメで出来た映画を見に行くようなものだと思えば理解しやすいかもしれん。
263なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 17:55:26.60 ID:xQNIMwNW
これって、男性版のイケメンボーカロイドがミク並みに人気がでない限りジャニが危機感いだく必要ないだろw
264Takup:2013/01/08(火) 18:18:04.24 ID:9mrhrwD+
なんであつまるのかって?

ミクがすきだから。
なんですきなのかって?
ミクが可愛いから。
265なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 19:06:00.86 ID:0GcsgXBB
::::::i::::i::::::/l::::::,ハ:::::::i:::::i:::::::i::::V \ | / //,
::::l::::l:::;/ .i!:::/  .';:::::ハ::::l::::::l:::::i        /
::::::;ハ:l!丶{:/   .j/'´.l::∧::::i::::l  わ .き  ‐二
::ハ}.,ム=z, ヾ   " ,zzl/ l:::l:::::l  る  も   ‐=
:l /イ::::::ヾ     'イ:::::ヾヽ|:::::::::|  い .ち   -ニ
:| r'::;;;;;::l       r':;;;;::l l:::i::::::|  :       ‐=
:l  ヽ- ''       ヽ- ' .':::i::::::|   ! !    ‐二
:|.             ,,  l:::!:::::i|       \
::i.、し   、        ,.':/::::/l! / | \\ヽ
_;l-'丶,.  ` ´   . ィム/-‐'
.ィ:i:アくl个 ‐ r≦´
i:i:i:|l \_ _/ i|i:i\
i:i:i:i|l /∧_∧ l|i:i:i:i:\
266なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 21:19:30.13 ID:Y51LumeO
中居ほど「オタク」を知り尽くしてる奴はおらんよ
なんせ20数年間、超気色悪いジャニヲタ集団と戦い続けてきたんだ。
初音ミクのヲタの気持ちが分からないわけがない。
わかってるからこそあえてああ言ったんだよ。
自分らSMAPのファンのためにね。
SMAPのファンなんかからしたら初音ミクなんてキモイキモイ&キモイの大合唱さ。
その連中の見てる場所じゃ褒めもしない、貶しもしない。理解できないと距離をとるのが自分らのファンにとって一番いいってわかっているんだ。
ファンからの視線でしかモノは喋らないよ。歌は糞でも本物のエンターティナーだから。

中居からしたら初音ミクなんざ失笑もんさ。
20数年間全国津々浦々、どんな会場でも埋めてきた。
たとえば初音ミクが滋賀県で一番でかいチンケな会場を埋めれるか?
無理だ。SMAPには余裕でできる。おそらく五年後もな。
初音ミクは数年経ったら間違いなく消える。今だけのしょうもないムーブメントだ。
きっと中居はこうみている。
小室プロデュース、モー娘、その他客を集めていたアイドル、ミュージシャン、
そいつらが流行る前から、消えた後もずっと第一線に居たSMAPなんだぜ。
俺たちが負けるかよ。俺たちが今まで何百万人動員してきたと思っているんだ。
267なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 21:22:46.11 ID:XR+/6T0n
これは、コピペにならない
268なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 21:36:04.27 ID:/8j4/3YI
そうだ、俺が…
俺達が…

SMAPだ!!
269なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 22:22:17.90 ID:A+rPlKR3
>>266 マジレスしよう。
>初音ミクは数年経ったら間違いなく消える。今だけのしょうもないムーブメントだ。
現在のようにボーカロイドやMMDがアマチュア音楽やそれに付随する
パフォーマンス(動画など)の発表の手段として機能している限りボカロは廃れることはない。
インディーズなんてどれだけ前からあると思ってる?まあ仲居はその辺を理解していない様だが。
>たとえば初音ミクが滋賀県で一番でかいチンケな会場を埋めれるか?
余裕で埋まるだろうね。現在は機材の都合で大きな会場でできないがそれがなければ
47都道府県すべての最大級の会場を満員にできると思う。
270なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 22:29:23.16 ID:PzbZ9m7a
ジャニーズが口パク全般になったのは光GENJIあたりから
271なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 22:48:17.62 ID:vHpcmonj
>>270
ローラースケートでぱふぉしてたっけ?そらアテレコじゃなきゃ危険だわ
272なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 23:30:37.27 ID:nPYdEQMF
俺からすれば、裸で逮捕されたり、人を車で轢いたり、中絶させたりするメンバーがいる
グループを見る連中の方が理解できない。
273なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 23:35:51.05 ID:vHpcmonj
>>272「人生」てやつを見守りたいんじゃまいか
274なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 23:45:00.56 ID:k2k1jX3Z
現実でもない物に興味持って見る事を疑問視してたら
映画なんてどうすんだよw
275なまえないよぉ〜:2013/01/08(火) 23:58:32.28 ID:GOvx0OuA
2次元より3次元の方がえらいなんて決まりはないからなあ
276なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 00:17:38.52 ID:h4InteAX
>>272
アイドルというよりホストだよね。駄目な男ほどかわいいみたいな。
277なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 00:37:33.23 ID:uxXra7YT
男性アイドルは実体を求められるのな
278なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 01:38:34.66 ID:OD8YWxxs
アイドルマスターもあのCGでライブすればいい
おばさんたちもそろそろキツいだろう…
279なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 02:22:41.10 ID:3v3WYs10
まあCG使ってどこまで珍妙な事やってくれるかは楽しみである
280なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 03:26:51.95 ID:u3SGCOYR
メンバーに2人もハゲが居るアイドルグループが信じられんよ。
前科者も2人居るし。
281なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 03:31:52.78 ID:EeZNIdkj
ぬくもり()

音程外しまくるのも息が上がってるのもぬくもりかよw
282なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 03:43:09.57 ID:5vubVtXL
ボーカロイドを一言で表すなら人工甘味料
砂糖の代用品
気にならない人は気にならないかもしれないけど
受け付けない人には成分表示を見なくても口に入れた瞬間にわかる
体が拒絶してしまう不快な味
283なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 04:05:07.52 ID:EeZNIdkj
>>282
ジャニタレこそその人工甘味料だろうがw
284なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 07:13:40.00 ID:3iAs/ssc
>>283
「放射能の味がわかる」系の人なんだろ
285なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 07:16:38.59 ID:h4InteAX
>>283
ジャニタレの場合は精製不足で雑味だらけだったり、賞味期限切れ?変な味に劣化してるんだけど?とか
パッケージのジャニタレの写真でおまえら買ってるだろ・・・みたいな感じかな。
286なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 08:14:05.16 ID:uxXra7YT
>>282
蒸留したばかりで熟成させてないウィスキーだな
まだ若い技術だ
287なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 09:44:51.78 ID:nyDhC+l9
口パクで「歌合戦」に出る人らも理解できないけどな
288なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 09:57:09.91 ID:hDPnMs4A
なんで萌え板でまだ300レスも言ってないんだ

芸能スポーツ板じゃ即日2スレ消費したのに
289なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 10:01:01.70 ID:uxXra7YT
>>288
7スレまでいったところでへとへとだろうと
290なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 10:03:47.90 ID:Lew5df1p
>一方で冨田勲や平沢のおっさんのように、これ面白いって事で早々に取り入れてる人間もいる
人間の器が違いすぎだろww 
かたや多くの名曲をのこし、シンセサイザー界の父とわれる人(もうひとり父がいたが途中で母になってしまったw)と
せいぜい国内のアイドル(しかも歌が下手くそ)じゃケンカにならん。比べてやるな。
291なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 10:03:59.61 ID:AS55sBJO
逆に一万人集まるのが理解できるライブ、を語って欲しい
292なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 10:06:51.60 ID:4P7Vp2mA
一般人の感想としちゃ妥当だと思うけど
そんな雑魚丸出しな感性しか持っていない奴が歌手やっているようだから
秋元康のクソド外道に金貢ぐ握手引き換え券しかCD売れなくなるんだよw
293なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 10:07:57.93 ID:uxXra7YT
まあ、若い世代にエールを贈ってくださる御大の期待に答えるような才能が出てくるんじゃまいか
294なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 10:15:19.64 ID:WM2OoNyq
ジャニーズなんて決められた踊り踊って決められた歌歌って決められたことしゃべってるだけなんだから
コンピュータと変わらねえじゃん
295なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 10:38:52.28 ID:f4itAMio
生身の人間でやれてるんだから、それはそれでスゴいと思うけどね
こいつもメンバーの中じゃ、バラエティ担当ならとび抜けてるわけだし

ミクは生身のアイドルには当たり前のドラマが無いからなぁ(非公式設定なら色々あるだろうが)
その分、マクロスやらアイマスと違って理解されにくい気もするよ
296なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 10:40:27.95 ID:uxXra7YT
比較してもしょうがない
出た目的からして別だし
297なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 10:45:50.68 ID:1cvxyq7Z
>>295
初音ミクの足取りをたどるとSF小説超えたろってくらいにはドラマチックだよ
298なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 10:47:22.50 ID:XbwzX0Q7
映画と同じだろ?
299なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 10:47:48.28 ID:w22rZV2x
「若い男が女性とつきあうのはめんどくさい?」という話題から
「CGアイドルのライブで1万人も集まることが理解できない」に繋がるのか。
めんどくさくてライブに行かないんで繋がりが理解できない。
300なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 10:49:15.93 ID:uxXra7YT
>>298
脚本・音楽・美術と総合芸術である映画と並ぶなら名誉
301なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 10:50:00.93 ID:e6hXy3AF
初音ミクは歌舞伎だから。男性がどこまで女を演じ事を出来るかを追求する演者とその技に称賛をおくる観客の関係と一緒。
むしろ日本人らしいと思う。
302なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 11:10:04.78 ID:p4nwnoNm
アイドルになりたい!高い金払って養成所行って先輩に揉まれノド潰しても発声練習

Pになりたい!高いソフト買って環境揃えて数字の羅列とトライ&エラーの睨み合い

どっちが大変なのか俺には分からん
303なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 11:24:04.17 ID:YBbETl//
初音ミクは簡単に言い表せないくらいいろんな面で人を集めてる
ある一面だけで全ての人が集まってると考えるとおかしく思えるのは当然
304なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 12:01:54.69 ID:f4itAMio
まぁ、今は念願の一つであった"バーチャルアイドル初音ミク”大当たり売り出し中で
作り手ファンも含めてそっちの方向でまとまってるからねぇ
別の面はもう安定してるし、今はそっちで理解してもらいたい人は少ないような
ここでもジャニへの批判・対立などが多いしい
305なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 12:28:10.55 ID:loBSbCpO
現実に起きてることを理解できないとは
歳くってヤキがまわったのかな
306なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 12:40:08.51 ID:pHWKeUZo
>>258
AKB0048のことかー

あれ絵は綺麗だけどストーリーが糞詰まらん
秋元に脚本書く才能無いだろ、「着信あり」もどこが面白いのかさっぱりだったし

しかも絵は綺麗なのにAKBメンバーのポリゴンのデキが酷い
プリキュアのEDのポリゴンのほうがマシなレベル
307なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 12:42:51.26 ID:pHWKeUZo
>>297
ホリプロ、電通、Google
ミク潰しの攻撃半端なかったもんなw
それにことごとく勝利してGoogleにいたってはCMまでやってしまう

ミクの軌跡lはドラマ化か映画化してもいいぐらいだな
308なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 13:12:42.96 ID:8OvRJmsT
>>307
あのミクのグーグル八分事件を今じゃすっかり忘れてみんなグーグル信用して使いまくってる
309なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 13:17:23.16 ID:8T6F3hBp
結局googleとはテルユアCMの件で仲良くなったが、
TBSとドワンゴとは険悪というか距離開いてるままだな。
310なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 13:57:47.54 ID:To3IYovv
ミク押しを決めた東京MXは局員1人辺り一億円を稼いだ高収益で大勝利だったよね
311なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 14:49:58.29 ID:l/Kexltw
もし売れたのが初音ミクでなく伊達杏子だったら・・・
TBSも電通も芸能人全員が褒めちぎっていただろう
中居正広はそれでもCGアイドルが理解できないなんて言えるか?
312なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 14:53:45.21 ID:uxXra7YT
ジャニが干されるとかあるのかね?
もしDK-96が受けるようだったならCGバブルがもちょっと長くつづいたかもだが
313なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 15:40:17.12 ID:GINEwEcg
>>311
なにそのヒトラーみたいな独裁的な圧力
314なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 15:46:08.93 ID:uxXra7YT
伊達杏子はこけたがウゴウゴルーガのキャラたちは結構残ったと思う
みかん星人やプラネットちゃん、トマトさんとか
秋元きつねの「せがれ」とか、「あにき」とか
315なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 15:47:20.44 ID:GINEwEcg
ウゴウゴルーガてw懐かしいなおいw
316なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 16:33:02.97 ID:uxXra7YT
すらるど
「アルゼンチンのファンが作っている実写版『超時空要塞マクロス』の予告動画がすげえぇぇぇぇ」:海外の反応
http://asnyaro.blog129.fc2.com/blog-entry-715.html
317なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 18:52:24.62 ID:YJZwsMJS
>>303
そんなコピペがあったよな

つまり、ハイゼンベルク・ストライクなわけだ
318なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 19:13:05.21 ID:uxXra7YT
もし、アイドルがファンの作詞作曲で歌って、ファンのデザインしたコス着て
ファンの担当した美術と照明でステージに立って、ファンの振り付けで踊るなら
ちょっとは近づくか
319なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 20:57:54.48 ID:zT7GwR1z
中居からしてみりゃまだ一部の事だからな
何かオウムみたいな目で見られてんじゃないのか?
お前らでいう創価とか
320なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 21:52:19.70 ID:hU71vc4k
>>306
0048の脚本は岡田磨里。
(何故か秋元康は岡田を異様に絶賛してて、注文はたった一つ『好き勝手やってほしい』だった)
>>311
それは少し違うんじゃないか?
もし初音ミクがホントにただのCGアニメキャラだったら、恐らく
“そこにはちゃんとキャラの声優(=生身の人間、三次元のアイドル)がいる”事実を元に
中居は自分の中で落とし所をつけたと思う

たぶん、中居が理解出来ないと言うのは、

“結局初音ミクって、単なる音楽作成ソフトに可愛い絵付けただけでしょ?”
“例えばシンセサイザー演奏ライブで、奏者に対して『うぉー〇〇さん愛してるー!』とサイリウム振るのは分かる。
 でも初音ミクライブって、奏者じゃなくてシンセサイザーそのものに
 『うぉーSY99愛してるー!』てサイリウム降ってるようなもんだろ…それは幾らなんでもおかしくないか?』

と一般的なアニヲタですら端から見てて思わず抱いてしまう根本的な疑問そのものなんじゃないか?
ただ、これをアニヲタじゃなくてジャニーズが口にした事で、論点がかなりズレたんだと思う
321なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 22:29:42.47 ID:yP7g1vPj
ボカロ否定してる奴って表の見た目しか見てないからなぁ
あの操り人形の背後にいる無数の作り手の魂!
これがどんだけすごいものかわからないだろうな
322なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 22:34:55.11 ID:uxXra7YT
>>320
アニオタもいろいろだが、こちらはCGAコンテスト見たいなもんじゃね?
323なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 22:45:52.72 ID:XdToVKZm
>>314
伊達杏子ってグラドルみたいな事しかしてなくね?
324なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 22:46:04.29 ID:0iR5sNAw
325なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 22:48:59.09 ID:ommQMKSQ
声優の人?
326なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 22:49:44.69 ID:uxXra7YT
>>324
地雷注意・・・・・


話し変わるが、
つべ漁ってたら「まどマギ」+「桜流し」見つけたんだが、
サントラに対して自分ならこの音楽をっていいたい層とかいて、そんなふうにリアクションできる
それがいいんだろか
327なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 22:51:38.33 ID:f0gV1Nzq
SMAPのライブに人が集まることが理解できないって言ってんのと同じ
328なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 22:55:29.11 ID:Or02FfE8
>>1を見る限り、中居さんの発言意図は
「二次元キャラに恋愛感情を持つ事が理解できない」であって、
ライブに集まってる1万人の意識とは乖離してると思う

テレビに出てる人全般に言えることだけど、
知らない事を無理に語るのは止めて欲しい

あと、後輩がボカロ曲パクったって知ってたら、こんな事言えないだろうな
329なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 22:58:29.66 ID:acn7/Jsu
>>1を見る限り
「CGアイドルのライブで1万人も集まることが理解できない」って
そのまんまの意味だと思うけどな
330なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 23:03:27.05 ID:uxXra7YT
自前でアイドルを創り出すて前代未聞なのかね
331なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 23:11:29.64 ID:Or02FfE8
>>329
3人とも擬似恋愛の話しかしてなくないか?
アイドルとか楽器とか娯楽とかに絡めた書き込みが結構あるけど、
そういうイメージすら持ってない人たちの話だと思ったので…
番組見てないので、違ったらごめんね
332なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 23:12:17.78 ID:uxXra7YT
草原のペガサス

街角のヴィーナス

みんな何処へ行った 見守られることもなく
333なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 23:19:38.67 ID:acn7/Jsu
地上にいる星を誰も覚えていない
人は空ばかり見てる〜
334なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 23:22:19.20 ID:uxXra7YT
つばめよ 高い空から
おしえてよ 地上の星を
つばめよ 地上の星は
今どこに あるのだろうう
335なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 23:24:02.37 ID:acn7/Jsu
書き込んでてなんだけど
なぜ中島みゆきが流れ込んできたのかまったく分からないw
336なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 23:26:25.70 ID:uxXra7YT
「プロジェクトX」的と思う。
ボーカロイドに魂を吹き込むのは
337なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 23:28:02.18 ID:acn7/Jsu
あ、そういうことw
ミクはプロジェクトXだという事を伝えたかったのねw
338なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 23:30:19.16 ID:uxXra7YT
ヘッドライト テールライト
旅はまだ終わらない
339なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 23:35:31.42 ID:N77issOo
そういえばミクメンタリーどうなったのかな?
制作中というのはデマ?
340なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 23:38:03.69 ID:PueauoGq
草食系と初音ミク人気は違うだろ
341なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 23:40:54.61 ID:qKW1wysO
ミクメンタリー忘れられてるじゃん
去年の年末頃上映予定じゃなかったの?誰も話題にしてないよー
本当に人気なのぉ?
342なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 23:41:48.36 ID:p3KNCUOH
>>341
Youtubeに上がってるでしょ
343なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 23:42:44.14 ID:qKW1wysO
>>341
はぁ?もう上映したの?聞いてないよーー
344なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 23:43:29.49 ID:swWEXmt0
まだ、導入部分しか上がって無いから話題にならんよな
345なまえないよぉ〜:2013/01/09(水) 23:45:38.06 ID:qKW1wysO
自分にレスしちゃったよ
346なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 00:01:22.91 ID:9+R55ML/
つべでミクメンタリー エピソード1 見てきた
目がチカチカした
エピソード1って何?2もあるわけ?スターウォーズか?
347なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 00:36:09.51 ID:Dzx9j+UL
はい出ましたー
マスゴミが潰しに来たぞー
348なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 00:46:44.21 ID:oPky2Wkm
これまで何度マスゴミやアンチが潰しに来たかわからんけど、
全部持ちこたえてるわな
349なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 00:50:44.14 ID:DPGdqTEa
なんか変な被害妄想してる奴がいるけど世間の認識なんてこんなもんだろ
疑問を持つんだったら家族なり同僚なりに聞いてみたらいいよ
350なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 00:55:07.64 ID:JB2Gfux2
めざましのミク特集のとき
オカン凄い連呼してるだけだったぞ
351なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 00:56:24.12 ID:JKhSW4v9
bakしかいねーのか?それとも、みんな気にせず真面目に話をしてるのか?
352なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 00:57:49.83 ID:JB2Gfux2
深夜の飲み屋レベルの話が永遠と続くのがこのスレです
353なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 01:24:09.79 ID:e2Ruiekm
初音ミクは自由な音楽制作のシンボルになったから支持されてる。
擬似恋愛でおばさんを囲い込むジャニとは違う。
354なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 01:52:02.15 ID:I51UC7KW
所詮はキャラで売ってる萌え豚の餌だろ
355なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 02:04:11.78 ID:sZZKrDQ5
MEIKOじゃこうはなれなかったわけだしな。
356なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 02:07:12.17 ID:JB2Gfux2
かと言ってじゃあミクが2004年に出てたからといって流行らなかっただろうからな
357なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 02:11:31.99 ID:7FQBk9zE
ボカロ人気は別に初音ミクにだけ向かってる訳じゃ無く
その後ろにいるPにも向かってたりするから
JCJK辺りは初音ミクそのものより○○Pのファンなんです、なんて感じなのが普通のアイドルと違うところ

まあ秋元康ファンとかつんく♂ファンとか前山田健一ファンとかも少数は居るかもしれないけども
358なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 02:13:04.18 ID:9OFXe+v8
そもそもボカロって人気なの?
359なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 02:16:57.39 ID:7FQBk9zE
JOYSOUNDのリクエスト上位に食い込む程度には人気じゃない?
360なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 02:18:19.99 ID:9OFXe+v8
カラオケランキングは操作できるということがAKBで証明されたからなぁ
361なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 02:20:05.93 ID:7FQBk9zE
つまりAKB並には人気w
362なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 02:21:57.05 ID:9OFXe+v8
なるほど
AKBと同じくらい人気、ね
363なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 02:26:17.70 ID:JB2Gfux2
AKB カラオケ 操作 で検索したらアフィしか引っかからないんだけど
364なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 02:29:19.54 ID:7FQBk9zE
まあ、操作がどこまで現実的かは解らないけど
商用に乗ってる曲でもつべなりニコなりで無料で聞ける状態だったりするので
(というより元々そちらから公開を始めた曲を集めてCD化してるだけなのでこの手の曲は違法性がない)
無理に工作して売れてるように見せる必要性が乏しい楽曲だとは思うけどね
365なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 02:39:56.46 ID:VuP10ewS
変に辻褄合わない数字になったりするとモロわかりだからな
原曲10万、派生含めて30万再生いってないような曲が毎月2万回ペースで歌われてたら流石に警戒必要ってばれちゃう
366なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 02:43:29.93 ID:JB2Gfux2
実際個人でやってバレたやついたからな
367なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 02:57:35.51 ID:BEDkXXWU
で、バレた人は何か罪になったの?
無法地帯なんだ?ボカロって
こういうグレーな感じが漂うところが大嫌いなんだよ
368なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 03:03:47.88 ID:JB2Gfux2
言っとくがボカロ関係ない話だぞ
369なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 03:09:25.88 ID:tRB47W2b
限りなく黒に近いグレーって本出したらいいのに
370なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 03:15:23.44 ID:25nSNld+
本当にね何と言うか
せこい
一言でいうとせこい!
もっと清々しいほどに黒ければ笑えるものを
371なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 03:29:14.71 ID:SY4TtBdz
>>358
https://twitter.com/No3_Kano/status/288705385068630016/photo/1
まあ、ボカロどうこうの前に邦楽が終わってるからな…
そういやじんはゴールドディスクにも選ばれたんだっけ
372なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 04:41:11.39 ID:l8BgAKE0
>>369
三ツ矢雄司「呼んだ?」

まぁ、中居正広や伊集院静なんてボカロと無関係な人間が
いきなりミク絶賛し始めたら、逆にそれこそ電通の陰謀を疑うわw

去年暮れにきらきらアフロで、
鶴瓶がいきなり『初音ミクって何やねん!あんなのにぎょーさん人集まって、アホか!!』と
疑問どころかリアルにライブ批判してたけど、
実況スレじゃ、『おいおいw…まぁ、普通は皆そう思うよな』みたいな感じで特に荒れなかったし、
今は初音ミクにとって正常な環境なんじゃないかな
ちゃんと肯定派に対して一定の否定派がいるんだから
これが批判どころか世の中に肯定派しかいなくなったら、その時こそミクの終わりな気がする

あと、中居がもし本当に初音ミクを馬鹿にしてたら、
逆に完全無視でわざわざTVで言及なんかしなかったと思う、自分の芸能界での立場的にも
『既に初音ミクってのが一定の文化を築いてるのは認める。それは否定しない。でも俺はまだその文化を理解できない』
これが中居の本音じゃないかな、多分…
373なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 05:44:42.59 ID:bwMIgFKB
フィルムコンサートと似たようなもんじゃね
374なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 06:55:05.68 ID:qg+vlAkQ
ゲーセンの入り口にかならずあるな
あれって人前でやれってことなのかな
375なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 08:21:11.82 ID:ZmsGE8XE
>>372

>鶴瓶がいきなり

このなかのか

http://read2ch.com/r/streaming/1353662868/#t253
イーハトーヴの夜】初音ミクLIVE総合 part126【感謝祭・ミクパ】

の、スレ番326以降でしかしらないけど、叩いてるわけではなさそうだが
376なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 08:28:43.69 ID:GAiqVHmZ
鶴瓶はボカロ曲をええ曲やねんって誉めてたから。
ボーカルがバーチャルでバックバンドが人間だったのに驚いての発言。
377なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 11:07:39.85 ID:2zfZRSZp
理解できないって言葉は敗北宣言のはずなのに何で偉そうに言えるんだろう
378なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 12:17:34.58 ID:R4Sf1eIm
ジャニ何かには高度過ぎるだろうなぁ
理解出来ないとはかわいそうに
379なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 12:20:30.17 ID:79TzjaUL
ミク召還の儀式(ライブ)に参加した側としては
仲居君に理解なんてされなくて全然かまわんのだが。
というかコッチにこないでほしいのでそっとしといてほしい。
380なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 13:28:25.83 ID:V26ZnRY5
俺も理解出来ないわ
初音ミクのライブに行く事自体には理解出来るけど、そういう人が1万人もいるって事がちょっと驚き
381なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 13:32:20.79 ID:EQhu2Fq7
こう言う意見もあっても良いと思うが、、

ってか、まだまだ大衆のほとんどは理解できないだろうから
むしろ理解できなくて当然
382なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 13:38:33.71 ID:79TzjaUL
あれが「ただスクリーンに映った映像を見に行く」と考えると凄く怖いからな。
1万人も集まるのは確かに馬鹿げてる。

「ネットの上にしか居ない初音ミクが現実に近い場所へ出現するシーンに立ち会う」
から1万人集まるのであり、
「クリエイティビティの象徴的な存在である初音ミクを愛でる人間が空間を共有して楽しむ」のは
ある意味宗教で気持ち悪いがそういうもんだし、
「お祭りみたいなもん」
「映像試写会みたいなもん」
と思えばまあ1万人いてもいいんじゃないかな?と言える。
383なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 13:40:37.47 ID:D3a0Z5YO
バーチャルアイドルは彼氏とプリクラも撮らないし合コンも行かないし準ハメ撮りも流出しないし愛人にもならないし枕もしないし、ケツ丸出しにしならないしなwwwとても優良物件だww
384なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 13:57:44.64 ID:7FQBk9zE
>>367
カラオケにしたら著作権料が入ってくるから、詐欺になるんじゃない?
この前自前の機械を購入して空回しした奴捕まってなかったっけ
385なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 14:11:30.26 ID:l8BgAKE0
>>377
敗北宣言、てw

別に最初から中居はボカロとSMAP、どっちが上でどっちが下かなんて意識してないだろうにw
そもそも住む世界が全く違うんだから

理解不能=敗北なら、2chとは言え、
“三次アイドルに熱あげてる人種って馬鹿じゃねwww理解出来ねーよwww”
なんて公言してる方達は一体どうなるんだ、いやマジで
386なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 14:12:43.28 ID:nizFtkQ3
>>367
三次元ならグレーじゃないとでも?
387なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 14:55:00.24 ID:l8BgAKE0
>>383
その代わり(特に)夏と冬には、
バーチャルアイドルのありとあらゆるSEXを記録した本が大量に出回るという…www
388なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 15:01:06.92 ID:ZmsGE8XE
筒井康隆の「20000トンの 精液」ではアイドルとのバーチャ・セックスがでてたが
もし、記憶・感覚を共有する技術が出来たときにはミクさんが解放されて歌に専念できるだろ
本能的なものは生命体にやらせておけ
389なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 15:09:31.01 ID:79TzjaUL
ミクの薄い本は売れ行き悪いことで有名だが?
バックボーンが無いから書きにくいらしい。
390なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 15:12:13.18 ID:JB2Gfux2
初音ミクの薄い本は何故抜けないのかってスレが完走するレベルだからな
391なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 16:28:14.93 ID:l8BgAKE0
>>389-390
書き方が悪かった、すまん
ミク個人の話じゃなくて、“バーチャルアイドル”全体の話

高坂桐乃もキュアピースも広義の意味でバーチャルアイドルだろ?
392なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 16:48:21.27 ID:G5alM+fm
井出らっきょに初音ミクのコスプレをさせてビートたけしがホテルに連れ込んで
「初音ミクは俺の嫁」って言っても許す
393なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 16:54:40.59 ID:JVZhnWPY
三次好きと二次好きは別世界の住人だから批判しても三次に来る可能性は低い。規制しても草食は草食のまま
394なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 16:58:30.59 ID:cATFKwek
>>389

だがミクレイヤーは安定して多いし、やる側見る側人気ある。
そっちにはやり易い素材か。
395なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 17:03:57.14 ID:ZmsGE8XE
ネタふった中居くんも相手が悪かったな、としか
芸能人て基本体育会系なんじゃねの?
あkbメンバーに振っても似たような反応だったりして
(秦佐和子は除外する)
396なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 17:16:42.98 ID:GAiqVHmZ
ニコニコミュージカル「千本桜」初音ミク役にAKB48石田、鏡音リン役に市川
http://news.ameba.jp/20130110-333/
397なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 17:22:22.14 ID:l8BgAKE0
>>395
>(秦佐和子は除外する)

おぉお、心の友よwwwwww
だがそっちはSKEだし、AKBならせめて渡辺麻友と石田晴香を除外してやってくれwww
398なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 17:27:54.38 ID:4BYXNzQB
>>390
どこかの娘さんのAVなら抜くのはなんの問題もないが
自分の娘がAVに出るとなったらシャレにならない
そう言う風に感じる人もいたりする
399なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 22:03:20.63 ID:YFN0ubRc
>>387
それっていうなれば、本人のスキャンダルではなく、
アサヒ芸能とか週刊実話とか東スポとかによくある

「この○○って子、男好きしそうだし、セックスもすごくラブラブ濃厚なイチャイチャを楽しめそう(36歳・建築)」
「△△さんのアソコってすごく締りがよさそう、フェラも上手そうだし、ごっくんして欲しいなぁ(32歳・広告)」

みたいなのと同じだけどな。
400なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 22:52:46.62 ID:H4uarigN
ミクさんは元々喋らないせいで、薄い本で喋ってたりマスターとか言ってるの見ると寒くなる
俺はDIVAのミクさんにしか興味はないし、あっちたまに喋るが
401なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 23:00:39.07 ID:ZmsGE8XE
サーカスのアトム状態
402なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 23:04:23.88 ID:fFcgVcCQ
まだ、このネタやってるの?ヲタクさんがミクさんから離れてくれれば解決するよ。
上でDIVAしか興味ないとかいってるのって、それしか知らないニワカでモロヲタクじゃん。
萌えスレでミクさん扱うなよ。穢れるわwwwww
403なまえないよぉ〜:2013/01/10(木) 23:06:40.97 ID:ZmsGE8XE
こんな扱いを受けてても、
http://25.media.tumblr.com/tumblr_l7et8ufcZx1qznlujo1_500.jpg

中身は電荷の血が流れるプログラムで、やはり人間ではなく
http://livedoor.2.blogimg.jp/dealerx/imgs/3/2/32264648.jpg

人間はいつもガチンコ勝負
http://blog-imgs-47.fc2.com/y/u/n/yunakiti/c003.jpg
404なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 00:13:31.02 ID:z8UlsdWM
>>403
YJ漫画版のフィギュアが出たのにはビックリだわ
405なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 03:52:01.54 ID:U/MOIDlb
>>1
「いくらジャニーズとはいえ素人より歌ヘタクソな人が沢山CD売って
ライブでも堂々と歌うことが理解できない」
406なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 04:52:52.64 ID:3cAKLsKO
ミク発売当初から追っかけてる萌えヲタだけど、早く惨事の声優どもを駆逐してくれないかなあ
それとサブカルは寄ってくんな
407なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 06:57:17.65 ID:XTyIoXzX
映画館に行くのと大差ない事だろ
408なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 08:52:17.15 ID:AWxkgSYC
>> たけしは「鰹節のだしを粉末にするのと、人を簡略化してる初音ミクは同じ」と発言していた。

化学調味料と一緒にしなかったところにたけしの計算深さがうかがわれる
409なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 12:28:39.14 ID:Y5YVkGeE
>>320
中居がそこまで深く考えてるとはとても思えないがw

俺にしてみりゃ、歌が下手糞のくせにミリオン超えて大人気のグループにいる中居のほうが理解できないわw
410なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 12:53:10.02 ID:pM2O63b7
>>320
「初音ミク」さんを依頼主と仮定して、イメージした楽曲を創作するという
仮想作詞作曲者であったんだろうけど、
ミクさんにバー茶アイドルの仕事を依頼する奴がメインなんだな、キット
411なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 12:58:42.36 ID:GmdjUT48
>>408
もしボーカロイドの技術をそう例えてるのだとしたら、慧眼と言うしかないな。

アイドルとしてのミクをそう例えてるのならさすがに思慮不足ではあるが。
412なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 13:18:39.49 ID:pM2O63b7
いずれにしてもカツオ出汁の味ないし風味があるんだが
ボカロは何唄わせるのかで味わいも全然違うので
413なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 13:19:19.19 ID:/iisM7o4
中学校の友だちが冬休み中にボカロ?にハマったらしい
自分はボカロを理解出来ないと言ったら、ボカロ仲間の方へ行ってしまった
毎日、初音ミクのポスターや本を持って嬉しそうに歩いてる元友だち

少しでも理解しようとyoutubeで曲を聴いても何とも…
これをずっと見ているのは苦痛だorz

別の友達とあいつはどうして向こうへ行ってしまったのか話すが
やっぱり理解出来ない
理解出来ないよりも何よりも友人を一人失ってしまった
414なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 13:24:10.01 ID:pM2O63b7
今年の冬休みはまだ続いてるのか

背中を見送ってやれよ男なら
415なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 13:53:25.46 ID:leusn9iY
たけしの返し方はさすが、頭いいって思ったよ

あの歳であんなに公平な論を張れるなんて、並のおっさんじゃないよな

普通、あのくらいの歳だと
「知らないものは全否定」
がデフォで
「ダメダメダメの一本調子」
が当たり前なのに、喩えまで出して肯定してくるとは思わなかった
ほんとにスゲェじじいだ
416なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 13:57:31.57 ID:LbQ6k2xK
>>413
Project DIVAでミクさん良く眺めてる俺でも、正直ニコニコに上がってるボカロ曲には収録されるまで興味なかったり理解出来ないところあるからなぁ
やっぱSEGA仕様の3DPVで補正かからないときつい
どう聴いても機械音声だから合う合わないはわかれると思う
417なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 14:15:45.67 ID:Uf9JUGjP
「初音ちゃん」って言ってる時点で馬鹿にしてることに気づけよw
空気嫁扱いなんだよw〇〇ちゃんってw
418なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 15:08:28.86 ID:GmdjUT48
>>414
北海道とか東北とか、北の方では冬休みが長い。
下手したら、来週いっぱいあるかもしれないレベル。
419なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 15:25:33.68 ID:pM2O63b7
雪国ほど篭るからデスクトップがはかどると思ってた
420なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 15:26:44.48 ID:TzdpZ3Je
ミクのライブと中居単独ライブではどっちが人集まるんだろうな
421なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 15:48:59.81 ID:yM2GpNb1
あれこれ言う前に
中居は歌の練習をもっとしとけよ
一流歌手なんだろ?
422なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 16:19:37.78 ID:9k5TP7ag
423なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 16:26:59.75 ID:lWe6+T/z
ミク厨は中居は叩くけどビートたけしは褒めちぎるんだな
424なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 19:05:49.83 ID:WHc15XQ9
西川を生で観て、これを越えるのは無理だろうと思ったら次は安部と田中が出てきた。
全てミクのおかげなんだから、俺はミクをフォローして本当によかったと思っている。
HMOも本家のジジイどもに公認された。
次は何が起こるのか、楽しみだ。
425なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 19:15:25.17 ID:L09QTeCh
西川?貴教のこと?
AKBに西川っていたっけ?
426なまえないよぉ〜:2013/01/11(金) 23:33:20.78 ID:pM2O63b7
ハラウエイ検視官
「なぜ彼らは人の形、それも人体の理想型を
模して作られる必要があったのか。
人間は何故こうまでして
自分の似姿を造りたがるのかしらね」
(「イノセンス」より)
427なまえないよぉ〜:2013/01/12(土) 03:03:47.06 ID:KYjvXA/k
まず初音ミクの音声どうにかしろ
428なまえないよぉ〜:2013/01/12(土) 04:56:07.09 ID:auOJl13E
>>425
西川進(ミクフェス)
安部潤、田中晋吾(感謝祭)
429なまえないよぉ〜:2013/01/12(土) 12:34:24.02 ID:8+cMmvZu
まあ、中居さんはアイドル語るなら意味を辞書引きしてからにするべきだったな。
430なまえないよぉ〜:2013/01/12(土) 17:41:07.53 ID:c6Ichrrl
がしかし、二人とも呼び捨てにしないあたり嫁てるよな、さすが…
431なまえないよぉ〜:2013/01/13(日) 19:12:09.25 ID:WNf09IEd
test
432なまえないよぉ〜:2013/01/13(日) 20:41:29.69 ID:ayo+Awx6
>>428
あっそうなんだ。教えてくれてありがと
西川貴教が初音ミクのコスでもしたのかと反応してしまったw
433なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 12:37:03.91 ID:rH65f3ek
●facebook比較(2013.1.14現在)

HATSUNE MIKU 849,000 公式 http://www.facebook.com/pages/Hatsune-Miku/10150149727825637?rf=115002605178297
MIKU HATSUNE 468,000 ユーザー http://www.facebook.com/pages/Miku-Hatsune/17111156915
GUMI Megpoid   76,000 ユーザー http://www.facebook.com/Gumi.Megpoid.Page
VOCALOID     9,000 公式 http://www.facebook.com/yamaha.vocaloid

AKB48     233,000 公式 http://ja-jp.facebook.com/pages/AKB48/58838642576
434なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 12:45:49.69 ID:42j7mIae
>>415
逆。歳喰って丸くなったの。
昔だったら自分の知らない流行りのものだったら悪感情がなくても一応噛み付く
ふりくらいはしていたし、自分のことをちょっとでも語った評論家については、
内容に関係なく「なんだあの野郎」くらいの言い方はしていた。
435なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 12:50:54.12 ID:5XAhtdCx
中居はステージ側の人間だから客の事が分からなくても仕方ないんじゃないの
436なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 13:46:39.06 ID:L7HG8IPj
>>1
ジャニーズだって虚像で客を呼んでるのに自覚ねえのかな
437なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 13:49:24.44 ID:v5lyKTT/
中居は満足にPCも扱えない低脳者。理解できないのも仕方が無い。
DQNってやっぱり何歳になってもダメなものはダメなんだね。
438なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 13:51:38.80 ID:tRO/uqea
たかがCGにサイリウム振るとか、狂気の沙汰とは思えないよな
439なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 13:52:34.33 ID:ILT9jQ+O
ジャニの口朴ライブとそう変わらん気がする
客層が違うだけで
440なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 13:55:09.78 ID:qaw2gu7j
>>423
その発言の完成から
たけしは、まだ新しく感じ
中居を、古く感じるからだろう
441438:2013/01/14(月) 14:09:42.23 ID:tRO/uqea
おっと書き間違え
正気の沙汰、ね
442なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 18:07:31.46 ID:2Oe4bDL/
アイドルはイメージが大事ってことだろ
正直AKBのCDが同じ奴に複数枚売れる理由よりは
理解できるような気がするが
443なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 18:43:23.31 ID:oZTpjaa3
アイドルやタレントだって、「TVの向こうの虚構」であるという意味で2次元のキャラクターとなんら違いは無いわけだが。
444なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 18:49:51.30 ID:RqkXcVQL
ミク大好きな俺としては、いつも画面の中にいるミクが、
ディラッドボードとプロジェクターの力をかり、CGを依り代として
現実のステージに立つミクのライブは神秘的であり、非日常的で滅茶苦茶感動する。
あれ実際に見ると、ミクがそこにいて歌ってダンスしているようにしかみえないんだ。
(動画サイトやテレビだと、あの感じは伝わらないと思う。)
でも声も姿も造り物で、実体のない相手を応援するのは
「正気の沙汰」じゃないというのも、もちろん分かりすぎるくらい分かるんだけどねw
それでもミクライブの、バーチャルと現実の狭間のような非日常感が大好きだ。
445なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 19:28:45.93 ID:a95e3uUG
あれって斜めから見ても凄いの?
446なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 19:34:47.88 ID:RqkXcVQL
>>445
いや角度によっては薄くなったり、平面ぽくなる。
去年の三月八、九日のライブはプロジェクターの台数増やして
大分改善された。
447なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 19:37:39.96 ID:a95e3uUG
>>446
へー
あれって東京駅やハウステンボスでやってた3Dなんとかってやつと一緒だよね?
448なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 19:52:10.91 ID:RqkXcVQL
>>447
ハウステンボスのは知らないけれど、東京駅のは「プロジェクション・マッピング」
っていう建物に直接投影するやつだね。
ミクライブのもプロジェクターから投影しているというのは同じだけれど
あれは特殊なアクリル板にプロジェクター数機の映像を結像させて
投影している。
ちなみにバンドの人はイヤホン装着していて、クリック音を聴きながら
映像とタイミング合わせている。(バンドの人達は超一流らしい)
449なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 20:11:49.62 ID:oZTpjaa3
>>445-446
正面が特等席なのは確かだが、「向こう側に実存するミクが、
スクリーンを通してこちら側に姿を現している」という状況と理解すれば、
不完全な平面スクリーンも、むしろ臨場感の一助になる。

「初音ミク」に関するコンテンツ全てに言えることだが、
不完全さが最大の魅力。
450なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 20:21:26.20 ID:a95e3uUG
そっか「プロジェクション・マッピング」だったかー
全然「3D」付いてなかったw
451なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 20:21:26.29 ID:fiX9ihEw
ジャニタレのコンサートに金払う事が理解できない
452なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 20:32:52.32 ID:Q+JiOPo2
中居は、そういうことも有り得ると
職業柄、感じなきゃならない立場なんだがなー
ファンが感じる、ぬくもりも実像も虚構だ、と身に染みてるはずなんだが
またファンは、虚構だと分かりながら応援しているのだって
立場上、分かってなきゃおかしいんだが

中居は、地頭が悪いのかね
453なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 20:39:11.69 ID:CilnLVOo
SMAPの中で、いや芸能界の中で一番歌のヘタクソの奴に言われたくないな
454なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 20:40:57.07 ID:a95e3uUG
コンサートでペンライト振るのは「応援してるよ〜見てる〜」って感じで振ってるんだと思うけど
CGライブで振ってるのはボカロPに向けて振ってるの?
455なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 20:47:02.64 ID:7tcoQzZw
何にせよ、デジタル信号で作った音で二次元が歌う真似をしていることに歓喜するんだ




健常者はそいつらの精神状態を察してやれ
それだけ日本が病んでいる証拠でもあるし、その責任は我々健常者にあるのだから
456なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 20:52:10.28 ID:oZTpjaa3
>>454
当然、スクリーンの向こう側のミクさんに。

>>455
実在アイドルの虚構性を理解できない自称健常者www
「アニメなんか見るな!ドラマを見ろ!」とか言い出すのと同類だな。
457なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 20:57:06.03 ID:ow2XEFcN
もうそういうのってなんとなくだと思うよ
フィルムコンサートや中継でも振る事こともあるし
向こうに見えてる見えてないはどうでもいいことなんじゃね
それ言ったらドーム公演とかで遠くの方のオーロラビジョンでしか
存在を確認できないような位置から声投げる行為だって無駄といえば無駄だし
458なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 20:58:31.87 ID:a95e3uUG
>>456>>457
そっかー…(´・ω・`)
459なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 21:13:52.03 ID:6Nkdq3rZ
まぁ病んでるわな日本
ミクが許されるのは中学生までだよね。キャハハ
460なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 21:21:26.67 ID:Q+JiOPo2
中居とかコンサートに手を振るが

本当のところ誰に振ってんだか、本人さんも分かってないし
口パクでも歌っても盛り上がるし
あー帰りてぇとか思ってても態度に出さなきゃ分からないし
バレなきゃそっくりさんでもいい

実は、彼らの本当のところというのを
一番、必要としてないのがファンだよ

ファンが欲しいのは、自分たちが望む虚構だ
ファンは虚構を応援してる

当然、虚構だなんてことは一番、ファンが知ってる
虚構とか嘘だって言うのは、キチガイしかない
分かって騙され酔いしれる

それがアイドル文化の基礎だよ
461なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 21:26:51.45 ID:19HohxRi
>>460
もうやめて><
夢を壊さないで
ミクさんもスクリーンの向こう側でペンライト振ってるの見てるんでしょ?
462なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 21:29:46.44 ID:ow2XEFcN
>>460
それはアイドルに限らないというか
音楽が複製されるようになってからは
どのアーティストでも当てはまる事だと思う
463なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 21:31:46.07 ID:Q+JiOPo2
>>461
当たり前だろ!
ミクさんは、俺らがペンライト振るの見て
皆のために、がんばるぞ!って思ってくれてんだよ!
464なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 21:35:19.33 ID:19HohxRi
>>463
ごめん…ちょっとその感情にはついていけないわ…
465なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 21:40:54.34 ID:+7FawjHv
一応は歌手として理解出来ないってのは致命的じゃね
共感は必要ないけど理解はしなきゃね
理解出来ないってのは考えてないのと一緒
466なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 21:43:59.70 ID:oZTpjaa3
>>464
ミクさんの「形而上の実在」「集合知で形成された個性」を理解出来ないならこの話題に加わるのは無理。
467なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 22:05:25.60 ID:i9fhX19r
>>466
その意味で、>>463ってのは、スクリーンの向こう側の、作曲者とかイラストレーターとか、CG製作者、ボカロアルゴリズム製作者、その未来など、
いろんなものに対しての応援であり、熱狂だと俺は思っているが。
468なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 22:11:33.94 ID:oZTpjaa3
>>467
その膨大なバックグラウンドを一身に集約しているのが「初音ミク」という存在だろ。
そこに敢えて注釈を付けたい気持ちは分からなくはないが、クドイし蛇足だな。
469なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 22:12:42.26 ID:19HohxRi
やだースクリーンの向こう側っておっさん達なのー?(´・ω・`)
470なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 22:16:11.36 ID:Q+JiOPo2
>>469
世界を感動の渦に巻き込むラブストーリーすら
向こう側にはオッサンがいるという話だ
471なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 22:17:58.10 ID:19HohxRi
おっさん嫌いじゃないからいいけどさ
ボカロPは腹黒い人多そうだからなんかイヤ
472なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 22:19:37.28 ID:Q+JiOPo2
>>471
基本的にクリエイティブな人は
DQNばっかだよ
473なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 22:29:29.62 ID:VM+tA/F2
今時人間の歌なんか聴くアホいねえよ
474なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 22:33:07.09 ID:i9fhX19r
>>468
悪い、>>464に説明したつもりだった。
475なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 22:42:08.40 ID:LqKuvQhx
(´ω`)
476なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 23:52:11.05 ID:RqkXcVQL
>>469
女性でボカロ曲作っている人やイラスト描いている人もいるよ。
477なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 00:16:12.46 ID:ONQATY9u
ミクのライブ映像見たけど
結んで開いてなんちゃらっていう曲の「結局皆様他人事」の部分が
「全力ミーハーの他人もの」って聞こえる
観客の歌声で「結局皆様他人事」って言ってるとわかった
あと「やーいやーい」が「にゅーいにゅーい」に聞こえるw
478なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 00:33:58.16 ID:ONQATY9u
うわーローリンガールって曲も歌詞見て確かめたら色々勘違いしてた
「もう一回もう一回」は聞き取れたけど
「私をどうか昇華して 焼酎もー焼酎もー」だと思ってた
どうなってんだ私の耳はwすんげーおもしろい
479なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 02:33:40.65 ID:rrHOjRVi
初音ミクと見せかけの魔法
http://anond.hatelabo.jp/20100920233848

バーチャルアイドル初音ミク、“リアル”に商機 関連消費100億円超
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120327/its12032710270001-n4.htm

市場規模・総売上
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5
480なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 04:20:13.91 ID:4zUryeaf
コンサートというより、大規模オフ会みたいなもんだろ
興味ない人にとっては、そりゃ理解できないわ
481なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 04:53:40.32 ID:FWcsR+ci
>>480
リアプロジェクション投影による3D-CGと生演奏の融合は、初見の人間をも引き込む別の魅力がある。
これは、元々のボカロファン達も知らなかった全く新しい世界。

ミクの日感謝祭が試行され始めた2009年以前の状況として、
歌ってみた界隈のライブ活動と、ボカマスイベントでのCD物販、コスイベが精々で、
「そこにミクが居る」という存在感を感じることは不可能だった。
482なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 06:00:14.23 ID:AX4m4Zhc
ウ〜ン・・・
自身が聴くに堪えない不快音を取り込み、デジタル加工して何とか堪えられそうな雑音にまで修正されたモノをさも本人が唄ってますと言うように虚構演出で人前に平気で露出出来る中居くんが理解出来ないって、自分を疑問視しているのとかわらないと思うがな〜?
単に知性と知能と向上心が無いだけか・・・
483なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 06:20:37.06 ID:iFKBHoD2
正直、中居は別に問題視なんかしてないと思うけどな
いつものようにあまり深く考えず頭に浮かんだことをぽろっと喋っただけだろう
484なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 10:23:08.62 ID:A14d+4ax
>>444
ミクの最終目標は

誰もが宇宙船に乗って別の惑星へ行ける時代に
沢山の異星人の前で歌を歌い
人気者になること。


そんなミクの最初の時代に立ち会えるのが楽しい。
485なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 11:40:48.83 ID:XAndMTNF
なんかここで痛い事言ってる人って信者に成りすましたアンチなの?

>>484
>>463
>>444
この辺読んだら、興味持つ人よりドン引きする人の方が確実に多いと思うんだが。
486なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 14:16:55.53 ID:pgyfLoLB
アイドルに群がることが理解されない時代だってあったんだよ
今となっちゃ当たり前のような商売になっているが
487なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 14:55:52.63 ID:XAndMTNF
一度絶滅したはずの「アイドル」が復活してしまったのは気に入らんがな。
488なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 15:05:58.43 ID:F0nhxAv6
>>485
まあそれでいいんだけどね。
ここで信者が忘れちゃいけないのは
「初音ミクは内輪ネタ」だから
外からは理解されない、
外部からみりゃ「酔狂」「宗教」「変態」なわけだもの。

最近それを理解しないにわかがたくさん入ってきてるし、
何故か一般に向けて売ろうとしてるボカロベンダーもいるけど。
基本的に内輪文化のセマイコミュニティであるはず。

少なくとも今「AKBがミクを汚すな」ww みたいにいってるのは
そういう「キレイなもの」としてしか見れないにわかばかりだ。
489なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 16:33:11.88 ID:A14d+4ax
>>488
最近、嘘を見抜けない奴多いよねW

本当、合わせるのが大変だよ。
490なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 17:05:25.77 ID:XAndMTNF
>>488,489
別に内輪でいいし一般人に媚びろとは言わないけどさ、
せめて誤解されたり引かれたり反感買わずに済むような表現は
できないもんかね、と最近思うのよ。

そうやって不信感積み重ねた一般人への対応が、
そろそろ洒落でなく面倒臭くなってきてるのよね。いろんな所で。
内輪で楽しむとしても、完全に一般と無関係ではいられない訳でさ。
491なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 17:39:28.89 ID:2YZQSNe/
表現力つたなくてちょっと突き抜けてしまった>>484をフォローするわけじゃないけど…
chromeコラボCMでGoogleさんの看板もソツなくこなした時点で、
「紅白」とか「オスカー」みたいなキーワードが無意味化した感はあると思います。
492なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 17:40:02.53 ID:A14d+4ax
「異星人」と言う言葉は信じちゃう人が居るから

此からは控えるようにするよ。
493なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 17:48:49.84 ID:Y0ZWVta3
中居嫌いになったわ
料理も歌もダンスも下手なのに
なんでなだいるわけ?
494なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 20:07:17.62 ID:3b1oe3A8
>>480
こんなややこしい信者が多数いるオフ会なんてヤダー(・д・)
495なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 20:08:28.03 ID:LF5/uSY+
>>455
アナログシンセで作った短形波はデジタル信号か否か・・・
496なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 20:11:28.42 ID:w+600JcE
最初の頃から内輪で収まり切れずに陰謀論募らせて方々ジハードに打って出ていたべ。
497なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 20:17:19.77 ID:3b1oe3A8
内輪で楽しんでたか?
めちゃくちゃミク関連スレ立てて荒らしてたやん
内輪で楽しむならもう少し隅っこで楽しんでよ
498なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 20:19:17.11 ID:yrGU032h
2ちゃんのスレは十分内輪だろ
嫌なら避けれるし
499なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 20:21:19.36 ID:aA9LuPhT
>>495
短形波ってなんすか?
500なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 20:23:39.16 ID:mgXzKUQy
ミクとかボカロとかぶっちゃけ操り人形
しかしそれを作品や公演として成立させる人々には燃える!すごい
彼女達の背後には無数の作り手が付いて(憑いて?w)いる
501なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 20:24:23.54 ID:3b1oe3A8
>>498
VIPで毎日スレ立てやがってニコ厨はいい加減にしろ!
ってレスを少し前で見かけた
502なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 20:26:00.12 ID:yrGU032h
>>501
専門板やソース必要なニュース板で言うならまだしも
あんなゴミ溜めで何いってんだそいつ
503なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 20:29:00.01 ID:3b1oe3A8
最近は少ないけど
実際に少し前に、おすすめの曲貼っていくスレってのを多く見たし
504なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 20:36:35.11 ID:yrGU032h
見たからなんだよ所詮VIPだろ
505なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 20:48:11.10 ID:FHnr6c2a
中居の下手な歌を聞きに遠くから金を払ってまで人が集まることが理解できない
506なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 20:51:31.03 ID:2MwDkTRY
Vipperの悪口はそこまでだ!
507なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 20:59:17.58 ID:LF5/uSY+
508なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 10:25:29.59 ID:k5X79Vqt
スレが立った時点で「嫌なら見るな」は成立しないな。
スレ一覧にはしっかり表示されるし、中身読まなくてもタイトルだけでも
ボカロのVの字も見たくない、って人はいる。
それでも嫌なら来るな、というならそれは2chに来るなと言うのと同義。

ジャンルを限定しない総合雑談系の板は「内輪」とは言えないね。
いろんな人が見に来るし、その中にはボカロ嫌いな人も当然いる、と思うべきでしょ。
もし「ボカロ板」的なものがあれば(あったっけ)、その4文字の看板掲げた時点で
ファン以外はまず敷居跨がないからそこは「内輪」扱いでいいと思うけどね。

そう言えば娘。板なんてあんだけ有名なのに一度も見た事ないや。
509なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 10:32:31.66 ID:k5X79Vqt
ボカロ厨の隔離施設ってどっかにないんですかね…。
そん中でなら何言ったって何やったって何も言わんからさ。

隔離施設の外に出てくるなとは言わないけど、出てくるなら、
それなりの「よそ行き」の態度を保ってほしいもんだ。節度と品格を持って大人の態度で。
「外」で「内」と同じようにやってたら一発でクズ人間認定されて当然だっての。
510なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 10:44:04.83 ID:azKIFBT2
>>509
うるせえぞクズ人間
511なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 10:49:26.17 ID:yqnW32m1
騒がない分別のあるボカロ厨は
巣に自主的に引きこもってるからな。
512なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 10:54:09.13 ID:k5X79Vqt
>>510
と、こういう人間がボカロバッシングを呼び寄せ、
差別の再生産の種となっている訳ですね。解りやすいですね。

ボカロに限らず全てそうだ。
513なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 10:59:44.29 ID:wesau6L7
>>508
嫌なら見るな。
514 ◆nfInrtSBHw :2013/01/16(水) 12:27:44.87 ID:QLP+5TdV
沸点が低くて主語の大きい人が多いな。
515なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 13:15:46.82 ID:B1ttFoXI
中居はハゲなの?
516なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 13:18:05.31 ID:yqnW32m1
まだ生えてるよ!
517なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 13:46:02.49 ID:mDCuDI0m
すべてを愛せよ、な?
518なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 14:01:46.81 ID:b2jNBZSx
オタクが市民権を得たと勘違いした結果だな
こんなもんは隅っこでこじんまりとやってりゃいいんだよ
一般人(大多数)はアニメも漫画もゲームも声優もボカロも全部キモいと思ってんだから
519なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 14:02:36.23 ID:c9q9UJnF
アラフォーおっさんがアイドルぶってる方が理解出来ないがな
520なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 14:03:06.20 ID:zanQW/Cb
>>517
全てを愛するって人は
全てを愛せる人以外を許せなくなるから
困ったもんだよ
521なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 14:20:45.54 ID:HWiClEtW
>>518
出た(笑)アンチ脳病患者の一般論がw引きこもってないで少しは表に出ろよwキチガイニートw
522なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 14:24:28.36 ID:mDCuDI0m
>>520
そう、僕だ。
523なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 14:28:05.69 ID:zanQW/Cb
>>522
君が。
524なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 14:31:58.54 ID:mt/oHVZT
>>518 もはや大多数なんてものは存在しねーよw 
525なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 14:37:07.79 ID:fO/qjqky
初音ミクかわいい
526なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 14:38:21.72 ID:U45nwJBF
ボカロ厨ってアンチスレまで乗り込んでくるから嫌い
527なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 14:44:53.91 ID:rVTShDfc
まぁ、真性だから仕方ない 
己の価値観が絶対だと思っているからな

隣の半島や大陸の連中と思考は同じ
528なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 14:46:50.03 ID:Ztr2Ubdr
アイドル・声優・CGのコンサートなんてどれも
予定調和宗教みたいなもんで
大して変わらんだろ
529なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 15:02:47.71 ID:bGz2NUgv
別に理解してくれなくても良いよ。
貶したり否定したりしなければな。
530なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 15:03:51.52 ID:mDCuDI0m
アイドルのイメージビデオ見て可愛いーとか言うなって事っスよ!
531なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 15:13:49.91 ID:/9cVrP+1
昔仰天ニュースでエッフェル塔に惚れて結婚した女の話があったけど
あれと同じか?CGに惚れこんでるのって
532なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 15:18:26.90 ID:ArUg7U6p
>>528
いまから腕を振り回しますので離れていてください
533なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 16:20:23.79 ID:JHYxVLPF
>>526
いいんじゃねえの
今までその逆パターンで、ボカロスレは、ほぼ必ずアンチが湧いて荒らされてきたから。

つか、そもそもこれ、アンチスレなのか?
534なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 19:47:11.26 ID:ALPzqlcF
興味湧いたからようつべで見てきたけど
これは純粋に金取れるレベルだと思った
535なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 19:55:11.51 ID:CUOUoGIZ
そもそも初音ミクはアイドルでは無い。
ステージの上の彼女は多くのボカロPとファンを繋ぐシンボルである。
536なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 20:42:16.31 ID:mDCuDI0m
初音ミクというのは個人の名ではないからな……
537なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 20:51:22.69 ID:JHYxVLPF
>>534
特に1stコンサートはね
あれこそ、一種の奇跡だと思ったわ
538なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 01:17:29.69 ID:KUxDUTd8
ミクは楽器だからな。曲を始めとして、色々なコンテンツを作る人間がいて、その成果に金が払われてるだけなのにね
539なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 04:11:37.72 ID:purAf1bi
そうこう言ってるうちに、初の関西圏ライブ(会場:和歌山)が決定しましたよ、と。
540なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 04:33:54.36 ID:XZu3Nue1
>>539
なぜに和歌山
丁度良い規模のハコがあるのかな
541なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 04:40:41.18 ID:9Vu/F4ed
和歌山ビッグホエールらしい
http://www.wakayamasposhin.or.jp/big-w-facilities/index.html
542なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 05:11:57.15 ID:purAf1bi
ミクパ♪事務局 @mikupa_5pb

遅れましたが公式サイトちょっとだけ更新できました。
3月9日に関西(和歌山)での3時間公演(予定)を行う運びとなりました!
WOWOWさんでの中継もさせて頂きます。 #mikupa http://5pb.jp/mikupa/
http://twitter.com/mikupa_5pb/status/291502120853716992

時間があいてしまいすみません。
兼ねてより関西での実施を検討させて頂いておったのですが
時期、規模、WOWOWさんのご協力など多くの方々とのお話し合いを経た結果、
このタイミングで唯一実施可能となった会場、和歌山ビッグホエールでの実施をする事とさせて頂きました。 #mikupa
https://twitter.com/mikupa_5pb/status/291603147577761792

ミクパ関西以降、公演の予定は現状ございません。
その分、ありったけの気合でノンストップ3時間公演を全力でやらせて頂くつもりです。
札幌公演とも違った色が出せる様頑張って行きたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。 #mikupa
http://twitter.com/mikupa_5pb/status/291607587365990400
543なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 05:20:29.26 ID:NN3XuYFJ
中井君は技術については感心してたと聞いた
これはアニオタや声オタ理解できないのと同じ心理を口に出しちゃっただけだろ
544なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 06:00:07.91 ID:JrJsyseD
>>537
デPの出番の間は姿を消すなんて、ミクはわかってるよな!
545なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 06:56:20.30 ID:purAf1bi
>>537
ちなみに、「1stライブ」と言うと、2009年8月31日の
ミクフェス '09(夏)になる。

間違ってないか?
546なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 08:11:02.78 ID:ipDVubQA
MXはCM入りまくり&余計なトークで最悪だった
ニコ動が無理だったら劇場でも良いから中継して欲しい
547なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 09:57:19.31 ID:WVe0WQVN
中居もボカロに口パク音声はやってもらえばいい。

どーせ、歌へたなんだから。
548猫煎餅:2013/01/17(木) 12:07:19.19 ID:0DIhepe5
>>547
歌下手キャラがウリだったりするから、かえって脅威感じるんじゃねーかな。
自分の歌唱力はボカロの歌になんて絶対負けないなんて思えないだろw
549なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 13:22:42.85 ID:vJ2gOQ37
ボカロ厨はジャニヲタを敵に回したいのか?
550なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 13:24:45.09 ID:QtWRIumy
ジャニオタはそんなに偉いのかい?
551なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 13:39:21.58 ID:O3+KTM9d
確かに気持ち悪いな
552なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 13:43:01.97 ID:J3BB3vwb
>>550
少なくともくっさいくっさいお前等よりは偉いんじゃね
553なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 13:48:38.79 ID:vJ2gOQ37
たけしには媚びて中居はボロクソ叩くところを見ると
ボカロ厨は上には媚びて弱くて下の者には威張る性質なんだと思う
554なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 13:48:49.50 ID:yF/NahRv
ですがジャニヲタは可哀相ですねぇ
劣化しておっさんになっていくのを見なければいけないんですから歌もろくに歌えなくなって深夜番組の司会とか悔しいでしょうねぇ
555なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 13:51:59.10 ID:vJ2gOQ37
あと、冨田勲はべた褒めだけど小室はボロクソ叩いてたことは忘れない
556なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 13:54:32.61 ID:TsVFe7HD
仲居とかAKBとか馬鹿だから叩いてるだけで
ボカロ厨はどちらかというと反権力
557なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 13:59:53.31 ID:1fzxuka8
小室は叩いてたっけ?
割とボカロ音楽には理解を示していたように思ったけど。
すり寄ってボカロCDも出してたろ。
558なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 14:00:50.32 ID:vJ2gOQ37
ボカロ厨がこっちにすり寄ってきた―って言ってイジメてた
559なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 14:03:23.44 ID:QtWRIumy
たけしや冨田は作品(芸)に触れれば凄いって納得するけど、
中居には凄いと思える所が皆無(なのになんで同席できるの)って事でしょ。
いや、ジャニオタの人に真面目に聞きたいんだけども、中居って何が凄いの?
つか、ジャニタレって全般何が凄いの?

小室はTM時代知ってる人には神なんだけどねえ。
その後の駄曲量産と落ちぶれで今の若い子にはいいイメージないかもね…
560なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 14:08:27.96 ID:vJ2gOQ37
尋常じゃない叩かれ方だった
それまで小室は空気だったのに
何事かと思った
561なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 14:08:36.63 ID:1fzxuka8
>>558
そうか。POP THE 初音ミクって本ではボカロPに「君たちすごいね、共感できる」って媚びうってたから
CDが売れなくて当てがはずれてがっかりしたんだな。
562なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 14:23:57.71 ID:vJ2gOQ37
>>561
なんか話がズレてきてない?w
小室が叩いてるようになってるじゃんw
また変な風に編集してまとめサイトに載せるんでしょ?
あの人は優しいから相手の事は絶対悪く言わない感じがするよ
563なまえないよぉ〜:2013/01/17(木) 14:34:23.02 ID:1fzxuka8
>>562
ああ、ボカロ側が小室を叩いてたってことか。

多分、小室がボカロCDを出すときにクリプトンに手続きしてなくて
クリプトンの社長から釘をさされて、それを見た周囲が騒いだ件でしょ。
564なまえないよぉ〜:2013/01/19(土) 12:58:15.25 ID:gGVdUiqy
必要なのはエンターテイメント性であって、嘘か現実かなんてどうでもいいってことを40にもなったオッサンがわからんのか。
そもそも三次アイドルだって嘘だらけだろうに。身長とかスリーサイズとかを筆頭に。
565なまえないよぉ〜:2013/01/19(土) 13:20:46.62 ID:pamGpkRI
なるほどー朝鮮拉致も横田恵も房子も長屋くみ取り便所乳児生み落とし事件も大型地震も(あと書ききれね)エンターテイメントのためかー でも老いた人達にスリリングなエンターテイメントは何故必要? (ここに書いたネタ全部なぜ必要)
566なまえないよぉ〜:2013/01/19(土) 13:48:17.97 ID:TFRlP2X7
40過ぎの「アイドル」が学芸会並の歌や演技で通用している方が信じられない
567なまえないよぉ〜:2013/01/19(土) 14:12:52.86 ID:FUX+9bgy
>>565
無意味だったら、必要ないというなら
お前も痒くもないのに頭を掻いたり、信号待ちの時に手をプラプラさせるな
無意味だから、やる必要がないと、それをしないようにしたら
逆にストレスがたまるんだ
エンターテイメントとは、そういうもんだ
568なまえないよぉ〜:2013/01/19(土) 14:18:49.29 ID:ZKYT/FoV
芸スポのスレで他の発言も乗ってたけど中居の批判は「握手も出来ない」とか「温かみがない」とかボカロ批判と言うより二次批判な感じだったな。俺からすれば三次アイドルと二次アイドルに大差があるとも思えないな
569なまえないよぉ〜:2013/01/19(土) 15:15:01.37 ID:pamGpkRI
てめえの頭掻くこと自分のてぷらさせるのに被害者はでないが病気障害を持った人老人をだまして金をとる無意味を批判してるんじゃなくてねー わっかんないかなー┐(-。ー;)┌
570なまえないよぉ〜:2013/01/19(土) 15:54:50.81 ID:rjalAQDK
>>569
千本桜のような文章なのでちょっとむつかしい
571なまえないよぉ〜:2013/01/19(土) 23:22:52.10 ID:9WHC/GK8
40歳でアイドル面も理解できない
572なまえないよぉ〜:2013/01/19(土) 23:24:26.15 ID:4tMKufTj
初音ミクから温みを感じないならそれは心が貧しい証拠。
身体の繋がりでしか相手を感じられんのなら風俗にでも行ってろ屑
573なまえないよぉ〜:2013/01/19(土) 23:42:52.75 ID:CwagHhEz
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1358427162/
【急に歌うよ】MMORPG『マビノギ』に初音ミク登場、公式サイトでテーマBGMを歌う― タイアップアイテムも 販売
574なまえないよぉ〜:2013/01/19(土) 23:51:29.04 ID:np1uWTZb
中居が理解できなくてもいい。

携帯でなぜメールや通話ができるかなんて考えたこともないだろ?

疑問を持つのはいいことだが、それをもって別の誰かを否定するのはやめたほうがいい。
もう40歳のおっさんなんだから。
575なまえないよぉ〜:2013/01/19(土) 23:53:24.40 ID:fhaYKsqC
中居は別に木っ端アイドルだし、別に良いんだけど

正直、たけしは残念だったな。
576なまえないよぉ〜:2013/01/20(日) 03:20:06.24 ID:s7G1LQ7c
私はあなたがわざわざJリーグの新潟-浦和の試合前に出てきて「巨人が優勝しました!」と言った事の方が理解できません。
577なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 01:20:51.46 ID:iB98vHKk
>>568
中居のイメージするアイドル像ってホストとかキャバ嬢に近いんだと思うよ。
だから握手したり温もりを客の性欲を引き出す武器だと思っている。
578なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 07:26:36.68 ID:1V4r6+fv
http://www.youtube.com/watch?v=2jt23EyM5AE

これ見てて心底驚いたことがある
ここでquestion
初音ミクの顔の中で通常ならとても不自然な描写がある、常に

ここで言う不自然な描写とは一般的にそう思っていても実は90%の日本人がそうであることだ
実際俺自身もそうである、、だからこそ気付いた

親和性があるのはこれが理由とも思えるくらい・・・絶対意図してそうしてるはず・・・何でしょうか?
579なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 07:31:51.55 ID:1V4r6+fv
>>一般的にそう思っていても

そう思っていなくても、、に訂正。。まあピンとくれば関係ないか
580なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 07:45:43.57 ID:4GYXKagV
髪が緑
鼻が小さい
顎が小さい

どれかだろコラ
581なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 15:55:48.95 ID:UYbU3Jr3
ハゲで音痴の中居が言う資格ない
ハゲで音痴の中居は黙って口パクしとけ
582なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 15:59:27.92 ID:t1wN07gW
>>581
お前、そういう反応は正論で反論ができませんという行き詰まりを表面化したレスだと理解できてるか?
583なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 16:58:06.76 ID:/7SiuNS5
笑ったときに目を閉じる?
584なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 18:31:25.93 ID:UYbU3Jr3
ハゲで音痴で低能の中居が言う資格ない
ハゲで音痴で低能の中居は黙って口パクしとけ
585なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 20:25:41.22 ID:dDDLv61x
>>584
こういう暴言なら中居も理解できるかも知れない
586なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 02:26:44.17 ID:/deJTXEq
ハゲで音痴の中井一人だったら人気無かった。他のメンバーがいるから人気があるって自覚してるんかな?
587なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 06:47:59.09 ID:28E+eBPI
むしろ稲垣メンバーのミリタリー系の話が聞きたい
588なまえないよぉ〜:2013/01/23(水) 23:15:23.42 ID:F/5TTAiv
アイマスの3D投影ライブが高いクオリティで実現したら
1万人どころじゃ済まないと思う。
589なまえないよぉ〜:2013/01/23(水) 23:32:02.51 ID:EkmDVacH
>>588
原理的には360度裸眼立体ホログラム技術さえ完成してしまえば、後の部分は単にソフトの作り込みだけになるから
NICTが研究してるfVisiOnの表示可能サイズと解像度がアップしたら、かなり行けるんじゃないかなと期待
590なまえないよぉ〜:2013/01/23(水) 23:48:44.90 ID:Fok4kYAC
中居の360度ハゲ実現w
591なまえないよぉ〜:2013/01/24(木) 00:07:25.23 ID:vvZAHzS5
>>589
そのホログラム技術が完成するかどうかが
一番大きな要素みたいだが、それは完成しそうなのか?
592なまえないよぉ〜:2013/01/24(木) 00:58:45.62 ID:nSbHYEkT
>>591
どうだろね、現状報告があって1年半立つから、それなりには進化してるんじゃないかとは思うけど
ただ、見上げる形のステージでなく、見下ろす形のすり鉢状のステージに限られたりするのかも?
593なまえないよぉ〜:2013/01/24(木) 08:30:01.23 ID:qfnhcJnD
>>588
アイマスに透過スクリーンは必要無い。
完璧なアバターとして中の人が存在するんだから。
594なまえないよぉ〜:2013/01/24(木) 08:36:38.50 ID:RMMd0nuU
>>593
そうかな?
俺みたいに中の人じゃなくて765アイドルのコンサートを見たい、
って層もそれなりにいると思うけど。
595なまえないよぉ〜:2013/01/25(金) 02:16:23.87 ID:aO3GA4hx
中の人を心の眼で補完できるファンばかりじゃないからなw
596578:2013/01/25(金) 06:21:36.92 ID:gSdIAbEj
正解は

目の大きさが左右で異なる

この動画で言うと左目が明らかに大きい、間違いなく意図してる
597なまえないよぉ〜:2013/01/25(金) 13:27:35.97 ID:g9G9Ht+B
>>596
ミクパの方はそうみたいだけど感謝祭の方はそうでもないみたいだよ。
ミクパについては作者の技量によるのか癖なのか個人的な好みなのか
そちらの言うような意図なのかわからないけど。
私も前ちょっと気になったような気がする。
598なまえないよぉ〜:2013/01/26(土) 09:28:35.89 ID:7eLg7PDD
>>594
そういう需要は、ニコニコのアイマスMAD制作者が色々補完してくれてはいるけど、
765オールスターズで「自分REST@RT」とか確かにライブ会場で見てみたいよなぁ

どんだけ投影機が必要なんだって話になるけど
599なまえないよぉ〜:2013/01/26(土) 09:47:11.58 ID:U5pAyxev
>>598
いやいや、ニコM@Sは毎日見てるけどライブはまた別腹だろ。
俺は別に全員集合が見たいんじゃないんだよ。
寧ろソロコンサートを見たいと思ってるんだから。
600なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 09:01:04.19 ID:s5p8Hg+b
聞いててつまらん音楽を、商業主義丸出しにゴリ押しする音楽業界の商売に飽き足らない、音楽製作
では素人のファンが集まって出来たコミュが手作りで積み重ねてきた作品を集めたら、金取れるプロの
レベルに達してたってことが証明されたからボカロは人気になってんだろ。

その中でもミクさんはキャラデザインが突出して秀逸だったから、ボカロに人集める起爆剤になり
音楽とは無関係の商品キャラクターとしても耐え得るものとして今があるということだと思うが。
ボカロやミクさんのファンでもない俺の見解だが、こんなとこで合ってるかな
601なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 09:24:57.03 ID:+27mhUJN
まあ初音ミクほどアイコン化されたキャラは無いからな
緑の髪でツインテでってだけで初音ミクとして認識されるような状況で

同世代同士の性能であれば猫村いろはの完成度の方が遙かに高いし
(V3化する必要がないと宣言したとか噂になるくらい)
或いはボカロ全体でみたらIAや結月ゆかりやV3化したGUMIの方が声はいいんだけど
それでもやっぱり「初音ミク」なんだよな
602なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 09:58:00.73 ID:JVbAcGtp
しかしたけしの例えは上手いな
ミクにはリアルの女にある手間も臭みもないからな
603なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 12:04:20.48 ID:meOu00IP
>>600
まず大前提としてだけど、
初音ミクが登場したころは、「女子ティーン層の代弁、女子ティーン層が理想とする歌」がなかった、
という現実があった

これは別に女子ティーン層だけの問題じゃなくて、「女子ティーン層を代弁する歌を聞いて
にやにやしたりほっこりしたりする別の層」でもあるのだが、そういう層にリーチする歌や歌手がなかったんだよ当時
そこに初音ミクが来た、それも、ryoのすんげー恥ずかしい歌詞を背負って
そりゃ飛びつくわって経緯があった

そして、「素人のファンが集まって出来たコミュが手作りで積み重ねてきた作品を集めたら、
金取れるプロのレベルに達してた」って話だけど、「レベル」でいったらお世辞にもそんなハイレベルなものは極稀
特にミキシングの技術や作詞技術なんかは本当に稚拙で

でも、「だからこそ」、その未熟感や等身大感が、ティーン層や「ティーンだったことを覚えている層」に共感を得たのだと思う

音楽ってのは、特に商業音楽というのは「共感」を金に換えるものだ
素人のファンが集まって積み上げた楽曲は、コンテスト、コンクール的な性格からの観点では
どれも「音楽のプロ」が作るものに、どれ1つとして及んでないものだといっても恐らく過言ではない
でも、商業音楽とはコンクールでもコンテストでもなく「共感」を持って金に換えるものであるから、
その「未熟さ、拙さ」は、ミクに関してはマイナスにならずむしろプラスに働いたということだと思う
604なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 12:33:18.18 ID:meOu00IP
>>600
>>603を書いてて1つ気づいた

ミクが登場するまで、「アマチュア(インディーズ)の歌謡曲」ってなかったんだよ
ポップスや歌謡曲は、すべて「プロ」の人たちが作ってきたものだったんだ
インディーズというのは、大雑把にいうと「バンド」のものであり、ポップスや歌謡曲のものではなかった

恐らくだけど、ボカロ音楽というのは、史上初めて誕生した「インディーズポップス」「インディーズ歌謡曲」
なのではないだろうか
605なまえないよぉ〜:2013/01/27(日) 22:32:54.70 ID:Yn7OZ6tC
>「レベル」でいったらお世辞にもそんなハイレベルなものは極稀
ですか…
素人目には凄いと思うし、楽しめる、感動する。ネットの性質とかミクの象徴的側面はおいといて、
クオリティーの部分だけ強引に食べ物に例えたら「近所のお肉屋さんのコロッケ」
「あそこの蕎麦屋さんはダシがいいからカツ丼がウマイ」みたいな?
日々の暮らしにはそれで十分、毎週満漢全席とか食べませんし。
しかし興味深いと思います、この界隈は。
606なまえないよぉ〜:2013/01/28(月) 00:33:03.07 ID:0NOcXKX9
ほかにもっと例えようはなかったのか・・・・
607なまえないよぉ〜:2013/01/28(月) 00:34:41.17 ID:0NOcXKX9
>>605
ミクよりニクやね
608なまえないよぉ〜:2013/01/28(月) 11:36:57.00 ID:Bc2XhB2E
>>605
後世に数百年に渡って残り続け歌い続けられるレベルかと言えば、微妙かも
でもネットがバージョンアップしながら残り続ける場合、そしてその対象としてつべやニコの資産も残っていく場合
意図的に個別に残そうとしなくても残り続ける資産にはなったかもね
ボカロ曲に限定しない、当代の大半の楽曲が
609なまえないよぉ〜:2013/01/28(月) 22:24:42.06 ID:agWDngNj
>>596
左右均等顔ってリアルの人間の方が少ないから
610なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 07:04:06.26 ID:6ndre/Ut
>>604
それは、往年のフォークソングの地位に近いですな。
言われてみれば、そうかもしれん
611なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 10:51:57.09 ID:jTW4y1IF
>>603
俺はボーカロイドのような技術が完成し
3D可視化され、現実には存在しない存在が肉声か機械音か分からぬ声で歌う
「ならでは」の楽曲が出来る日を期待し
それを一番先に理解するのはボカロ界隈に触れる我々に違いないとワクワクしているが

たまに聞こえる
肉声と変わらなくなるボカロに価値はないとか
完成してしまうことへの不安なんかを聞くと
完成品ならばこそ、未完成にもなれるし
機械音が肉声を表現できるからこそ機械音の幅が出来るのではないなどと
ブツブツと考えて理解できなかったが

楽曲や作成者自身の「未熟さ」を許容する共感も確かにミクファンの感性でもあるな
612なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 11:03:06.26 ID:uT7gJOyh
姫ちゃんのリボンに言われてもなーw
613なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 12:22:57.24 ID:eKj6gqfo
アイドルと言う存在には、必ずしも人である必要は無い。
そこに、人を引きつける何かがあれば良い。
614なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 13:15:26.23 ID:PzSHb5u9
>>611
> 楽曲や作成者自身の「未熟さ」を許容する共感も確かにミクファンの感性でもあるな

アイドル文化とはそういうものだよ

松田聖子の時代からAKBに至るまで、
アイドル文化には「欠点や突っ込み所をむしろチャームとして許容し、支持する文化」があるんだよ

松田聖子は敢えてあまり上手すぎないように歌ったとか、O脚を晒すような衣装を積極的に着てたとか、
AKBだって歌も躍りも容姿も突っ込み所満載とか、
「だからこそ」親近感を覚えるとかそういう
615なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 13:28:02.13 ID:jTW4y1IF
>>614
そういうアイドル文化としての未熟さの許容もあるだろうが
というか、そっちは何となく分かってたつもりだが

>>603みたいなティーンエイジャーの代弁者みたいな未熟さ未完成さというの感覚は認識すらしてなかったというか
想像の埒外だった
それ聞くまで女子にも人気があると聞いてもピンと来なかったのでね


はぁーなるほどなぁという感じ
異質だねぇ
なんで「界隈」って言うのかっていうのも分かったような気がする
616なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 15:23:31.43 ID:0wFV/iX/
理解するんじゃない感じるんだ!
617なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 15:27:33.49 ID:61f2Dycz
そう。それがボカロへの道だ。
618なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 15:38:52.29 ID:Xs3A5dca
ま、ちょっとは頭を使えよ
好きなもんぐらいには
619なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 15:47:59.74 ID:ALCFPqgG
>>1
それよりもうちょっと仲居は歌を上手くする努力をしろよ…
620なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 20:05:06.08 ID:o3OfIA8X
>>615
オリコンからのデータ

2007年年間シングルTOP20
http://www.oricon.co.jp/music/special/071218_01_01.html
1千の風になって秋川雅史
2 Flavor Of Life宇多田ヒカル
3蕾(つぼみ)コブクロ
4Love so sweet嵐
5Keep the faithKAT-TUN
6喜びの歌KAT-TUN
7明日晴れるかな桑田佳祐
8旅立ちの唄Mr.Children
9関風ファイティング関ジャニ∞
10weeeekNEWS
11WINDING ROAD絢香×コブクロ
12フェイクMr.Children
13星をめざしてNEWS
14Ultra Music PowerHey!Say!JUMP
15Happiness嵐
16花の名BUMP OF CHICKEN
17Lovers AgainEXILE
18ズッコケ男道関ジャニ∞
19 SUPER LOVE SONGB'z
20Beautiful World/Kiss & Cry宇多田ヒカル

ちなみに、2006年
http://www.oricon.co.jp/music/special/061221_02.html
2008年
http://contents.oricon.co.jp/music/special/081211_01_01.html

こんな時代に、こんな歌↓が投入されたらそりゃティーン女子は飛びつくわなっていう話だよね。

2007年12月07日 20:46 初音ミク が オリジナル曲を歌ってくれたよ「メルト」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1715919

このあたりのデータを見ると分かるけど、ティーン女子にとっては、ミクというのは
ようやく手に入れた「自分たちのアイドル、自分たちの代弁者、自分たちの歌」だったんだろう。

ミクの成功は「色々な要素、時代が上手く噛み合った奇跡」という言い方をされたりするけど、
それはニコニコ動画の登場とか、PCの性能向上、回線の性能向上というIT周りだけでなく、
こういう側面も凄く大きいんだよね。
621なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 20:54:51.62 ID:u2f1toIt
メルトは何故持て囃されたのかさっぱり分からんかったな。
曲は普通、調教はB級。
不思議な現象だった。
今はsuper cellなんだっけ。
622なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 21:39:16.52 ID:Xs3A5dca
お前みたいなのが必ずいるのは
何も不思議じゃないから
安心していいぞ


もちろん疑問と批判の精神は持つべきだ
が、たまには自分の価値観にも
その目を配るべきだな
623なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 21:41:01.58 ID:uk1Efn3/
好きと嫌い、なぜそうなるか知識として把握していても理解には至らない
この辺はもうどうしようもない
624なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 21:52:33.20 ID:+PIl/G9a
>>622
super cellで気に入った曲があってメルトの作者だと知った時に
実はいい曲だったのかな?と改めて聞いてみたんだ。
お前の言うところの価値観に疑問を持った訳だ。

結果評価は変わらず。
625なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 21:57:38.48 ID:o3OfIA8X
>>624
要するに、お前さんの感性が大多数と違ってたとか
お前さんの好みと合ってなかったとか、そんな程度の話でしかないでしょそれ

「俺が納得して名曲と認めない曲は世の中で認められてはならない」、
などと思い上がったことを言うつもりなんかまさかないだろ?
626なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 22:08:54.74 ID:3A6HlUCE
>>625
曲はまあ好みがあるだろうが、調教においては
メルトよりレベルの高い作品は幾つかあったんだよね。
627なまえないよぉ〜:2013/01/29(火) 22:19:04.51 ID:Kxv5oN+U
>>620なるほどです…
確かに、ようつべの統計情報の、上位ユーザー層は、
「Tell Your World」
男性、45-54 歳
男性、35-44 歳
女性、13-17 歳
「裏表ラバーズ」
女性、13-17 歳
男性、45-54 歳
男性、13-17 歳
てな感じで、調べた範囲の初音ミク関連コンテンツはこのパターンが多いんです。
考えてみると、男性45-54 歳は現代社会において会社・組織・家庭の中心人物、
決定権を持ってる(一応)階層ですよね。

サル山じゃないですけど、ティーン女子は当然その層に認められる価値を身に
つけようとすると思いますから、彼女らの「自分たちの代弁者」は、現代オッサン
連中(権力者つーか王様)の理想女性像ってことになります。

古来、エンターテイメントや芸術において女性像がそんな駆動力で生まれ、変化し、維持され、
廃れてきたのだとすると、>>620のいう側面は既存業界が、今のそんなリクエストに
追従できなくなっていることを意味してるんだと思います。

いや、まあ「ミクさんマジ天使」って言いたいだけなんですけどね…
628なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 00:00:47.36 ID:EhADIHyQ
>>626
・・・・だから何だと言うのだろな

いちいちお前さんにヒットするしないの
妥当性やら不思議やら決められる筋合いがある訳でもあるまいに
629なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 00:23:08.61 ID:wExvIrkJ
>>628
つまり質においてはメルトより上の作品はあった。
そしてメルトには鳩のように突き抜けた何かがあるでもなく、
いわゆる普通の作品だった。

にも関わらず異様な盛り上がりをみせる
メルトは俺の目には不思議に映ったんだよ。
630なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 00:39:52.92 ID:HoRkEYBz
理解できたらここまで落ちぶれなかったろうな
631なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 00:40:53.86 ID:MtNr4Sfc
他の人には響くものがあったんだよ
それだけの話
632なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 00:41:22.45 ID:EhADIHyQ
>>629
> メルトは俺の目には不思議に映ったんだよ

要するにお前さんの目が節穴ってだけじゃないか
突き抜けた何かがあったからこそアレだけ大ヒットしたんだろうし、
その突き抜けた何かがお前さんには見えない聞こえないってだけでしょ

ミクの世界を変えたといってもいいぐらいの曲と大ヒットの事実を前に
駄々こねても仕方がないと思うのだけどな
633なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 01:17:10.52 ID:x1Mx0gEj
>>632
まあお前みたいな「これの良さが分からない奴はダメな奴」
って信者がついてるのもイマイチ好きになれない理由かもな。
そういった考えは極力排除して評価するよう心がけてはいるが。
634なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 01:27:09.73 ID:EhADIHyQ
>>633
分からない奴はダメな奴、じゃなくて、分からないで思考停止してる奴がダメな奴、
ってことを言ってるのだけどなむしろ

俺自身あの時代はメルトよりも好きな曲はいくつもあったし、
その曲は今でもメルトよりもいい曲だとは個人的には思ってるけど、
だからといって不思議だとか普通だとか言って思考停止しようとは思わん
635なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 01:33:39.40 ID:P1o+/hhi
>>634
お前の言うところの価値観の見直しも図ってるわけだが、
それでも思考停止だと。
636なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 01:44:01.84 ID:EhADIHyQ
>>635
価値観の見直しとか俺は言った覚えはないけど人違いかね

それはともかくとして、価値観の見直しとヒット要因の自分なりの分析考察って
全然意味が違う事だと思うのだけどな
価値観見直した、でも変わらなかった、じゃあその先どうすんのってなもんで
そこで「不思議だ不思議だ」ぐだってても仕方ないだろうと
637なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 01:51:02.34 ID:9pQBdh2B
>>636
最初に他の曲を貶める発言をしたのは
お前かどうか知らんがメルト信者側だけどね。
638なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 01:53:30.35 ID:MtNr4Sfc
それが理由でメルトを認められない、と?
639なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 01:58:23.50 ID:x1Mx0gEj
>>638
いやいや、そういう意味ではお前の発言は軽いな、と。
640なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 01:59:00.49 ID:Nl2qkXRo
みくみくやメルトが評判になった当時に知った人なら、いいもの・面白いものでしょ?という反応を見せるだろうけど
随分前の曲なのに毎回ランキングに上がってなんか変じゃない?って空気が出始めてた頃にボカロに嵌まった人なら
穿った先入観が入っても仕方が無いとは思う

いわゆる再生数工作・マイリス工作が事実なのか妄想なのかは知らないけどね
最近だと、MMD杯の東方系作品に対する工作だとかが疑念を持たれてたりね
641なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 02:01:27.66 ID:MtNr4Sfc
>>639
メルト信者が許せないからあなたの中でのメルトの評価にバイアスが掛かってるのでしょう。
642なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 02:10:21.06 ID:fYeu6xII
>>641
許せない、ってw
俺は別にメルト信者に何もされとらんが。
変な奴らだなあ、とは思ってるけど。
643なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 02:17:59.32 ID:MtNr4Sfc
>最初に他の曲を貶める発言をしたのは
>お前かどうか知らんがメルト信者側だけどね。

この流れでこういうことを書くのはかなり変だと思いますよ。
644なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 02:22:01.37 ID:PXvXPlj0
>>643
だってメルト信者は上で貶めた曲の良さが分からない訳でしょ。
645なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 02:36:27.50 ID:MtNr4Sfc
あなたがメルトの良さが分からないのはメルト信者が他の曲の良さがわからないから、ということなのですね。

メルトを評価して聞いてた人が全てメルト信者とやらではないでしょうし、曲の評価とコミュニティーの好き嫌いを
切り分けられるようになられたほうがいいと思います。
646なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 02:39:57.52 ID:EhADIHyQ
>>640
メルトの場合は、いわゆる「メルトショック」ってのがあって、
オリジナルと「歌ってみた」でニコニコランキング上位独占してみせたっていう実績があったからね
というか、そこから火がついたっていう経緯があるから、工作もなにもなぁ・・・っていう話だよね
647なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 02:43:48.26 ID:EhADIHyQ
>>637
>>600ぐらいからざっと見てみたけどそんな発言どこにあるのだろうな
むしろ↓が発端に見えるのだが

621 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2013/01/29(火) 20:54:51.62 ID:u2f1toIt
メルトは何故持て囃されたのかさっぱり分からんかったな。
曲は普通、調教はB級。
不思議な現象だった。
今はsuper cellなんだっけ。
648なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 03:02:52.07 ID:Nl2qkXRo
工作認定を受ける作品は、不自然にマイリス数を伸ばし続けたのがお行儀がよく無く映ったのかもね

メルトは初音ミク代表曲に留まらず、ボカロ代表曲である事は確かなんだけど
未だにマイリスが毎週150件以上のペースで増え続ける程の「知名度のなさ」を誇る曲だったのか
もう既に何度も取り上げられ、知名度は十分にあると思うんだけどね
ニコ動未登録だった焼酎が友達から口コミで進められて新規登録してお勧め動画をマイリスに追加
結果的に毎週150件もマイリスが増え続ける状況を生んでいるのかもしれないので
安易に工作と断定するのは危険ではあるけど

明らかにコメ数だけで伸びてたうろたんだーは集計方法を変更したら早々にランキングから離脱したけど
本当に工作なんだとしたら、何のプライドなのかは解らないけど
「マイリスが伸び続ける事がステータス」という、なんか正直どうでもいい価値基準に踊らされてる気がする
649なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 03:39:50.55 ID:2fAGVV1H
【IA】ステマ企画を組んだら声かけたボカロPにバラされる【カゲロウデイズ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1359329782/

関係ないけどほぼ日Pの曲みたいなスレタイだな
650なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 07:21:02.36 ID:13/p6/BV
651なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 07:31:59.15 ID:0OBm+NFD
メルトまでステマとはねw
東方バッドアップルMADもステマだなw

否定できる俺はカッコいい
お手軽ヲタクの第一歩ってか
652なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 09:24:26.56 ID:uzn+PSPn
ランキング工作はステマなのか?
そもそもお前の言うステマって何だ?

ランキング工作疑惑はランキング上位動画にはついて回る疑惑だから
アルパカも悪林檎も陰陽師もドナルドもみくみくも草加も森の妖精も全てが対象
それを指摘するのも今更何をって感じもするし、実際に工作は本人の自覚の有無はともかく続いてる
毎日一回再生する行為だってファンの当人には巡礼のつもりだろうけど
別にその動画に興味が無い人間からすれば再生数工作だしな

でも今ボカロでなら千本桜の方が知名度も人気も上だろうから
多分色んな伸びでは敵わないんじゃないか
653なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 10:19:54.43 ID:0OBm+NFD
俺に言うなよ

ステマだって言えば
周りに流されない独自の価値観を持つクールなワタシが演出できるみたいだから

そいつに聞けよw
654なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 10:32:28.54 ID:zqdASrrg
>>650
その年代近辺の音楽市場はティーン女子層にリーチしなかった、
ティーン女子層の代弁となったり投影となる曲やアイドルがなかった、
っていう話がなんで「他の曲を貶める」になるのかさっぱり理解できんのだが
655なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 11:24:05.35 ID:qaaoRVfd
>>654
言い訳としちゃ少し苦しいな。
それを言いたいなら他の曲を出す必要はなかった。
656なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 11:39:24.74 ID:dvMjloVp
>>655
お前、頭だいじょうぶか?
いや真剣なハナシ
657なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 11:43:52.95 ID:zqdASrrg
>>655
「当時の音楽市場には、ティーン女子層の代弁となる曲やアイドルが存在しなかった」、
それはその時代のオリコンチャートを見れば一目瞭然、
って話の具体例の引用でしかないデータ羅列を
「他の曲を貶める」とか言い訳とかなんだその難癖

そんなに「曲を貶める書き込みを始めたのは自分たち」という現実を認めたくないのか?
658なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 11:55:49.71 ID:IXaHDtqQ
「人は解り合える」なんて嘘っぱちだね。
人間、理解できないものはどこまで行っても理解できない。これが真実。
どれほどの英知と勇気と対話を以てしても、それでも。

だからそれを前提に、理解し合えない者同士、ナアナアで上手く付き合って行くしかないのよ。
無暗に突っかけたりせずにね。
659なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 12:00:01.07 ID:dvMjloVp
急にどうしたw
660なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 12:48:43.60 ID:0kAKhDGl
>>657
もし本気で>>620が羅列した曲を貶める意図が無かった
と、言い張るのであればもう少し周囲に配慮した書き方を覚えるべきだね。
ジャニーズやミスチル、宇多田までいるのに
女の子に共感できる曲がなかったはあり得ない。
661なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 13:04:42.94 ID:zqdASrrg
>>660
「ティーン女子層の代弁となる楽曲、ティーン女子層の自己投影となるアイドル」という話をしてるのに、

> ジャニーズやミスチル、宇多田までいるのに
> 女の子に共感できる曲がなかったはあり得ない。

とか、余りにも論点のすり替え、詭弁が過ぎるとしか言いようがない

話の初っぱなからの論点を自分の都合よくすり替えてまで、
「先に他人の曲を貶めたのは自分ではなくて相手の方だ」ということにしたいのか?

そんな論点のすり替え詭弁してまで「書き方を覚えるべきだね」とか一体何をいってるんだ
662なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 13:15:30.73 ID:3ySHoOss
>>661
宇多田では少女達の代弁者とはなり得なかったと?
663なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 13:27:04.89 ID:zqdASrrg
>>662
あの当時でも宇多田に自己投影する年齢層はティーンより上だろ
大卒とかもう少し上の

少なくとも、宇多田がローティーンやミドルティーンの自己投影先にはならない、
宇多田の曲が自身や近い世代の代弁にはならないことくらいわからんかな

でさ、「あの当時、ティーン女子層の代弁となる曲や、ティーン女子が自己投影するアイドル」は音楽市場には居なかった、
という話の立論資料として当時のオリコンチャートを引用することの、
どこが「他人の曲を貶める」事になるのか、聞かせてくれんかな?
「俺が後だしじゃんけんで提示する、俺が許す方法をとらないから」
みたいなわがままじゃなくてな
664なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 13:31:28.21 ID:mDo81Gls
>>663
共感と代弁、お前の中では具体的に何が違うのか、
まずそこから聞かせてくれんかな?
665なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 13:39:15.34 ID:j7A8WvOi
宇多田は背伸びしてて疲れるとこあるね。
大人への憧れというか。
メルトは等身大って感じ。
666なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 13:56:20.82 ID:IXaHDtqQ
>ジャニーズやミスチル、宇多田までいるのに
>女の子に共感できる曲がなかったはあり得ない。

宇多田はともかく、ミスチルとジャニは違うだろう…「女の子の共感」て意味では。
近いのはaikoとかYUKIなんだろうが、それにしても大人の男が提示する女の子像というか。
667なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 14:01:36.08 ID:3ySHoOss
>>666
何言ってんだ。
ジャニーズなんて「僕たちはあなたの事を分かってるよ」
って歌詞を意図して作ってあるのに。
そういう意味じゃ最高の代弁者だろ。
668なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 14:05:35.20 ID:j7A8WvOi
>>667
そういうの代弁者って言うの?
慰めてくれるお兄さんじゃない?
ミスチルもお兄さんの哲学じゃないの?
よく知らんけど
669なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 14:05:51.50 ID:q0vG7A60
ティーンの等身大の曲なら高校三年生だろ
670なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 14:09:28.93 ID:j7A8WvOi
>>669
うわ
671なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 14:10:59.03 ID:q0vG7A60
学園天国でもいいな
672なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 14:15:22.23 ID:qaaoRVfd
>>668
一つの形としてね。
自分の思いを分かってくれて、それを言葉にしてるんだから。
673なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 14:15:31.51 ID:zqdASrrg
>>664
「ティーン女子層の自己投影先、等身大の代弁者となるアイドルが当時いなかった」
という論点の証左としてオリコンチャートを引用することが、
どこがどういう理由で「他の曲を貶める事になる」のか、
なんで直接的に立論しようとしないの?

相手を質問漬けにして疲れさせたところで勝ち誇る、みたいな事を目論んでる訳でもあるまいに、
自身の主張の正当性を言いたいのなら、自身の意見を自分なりに立論して書く以外に手段はないよ?

最初に「他人の曲を貶めた」のは>>621だ、
という指摘から逃げたいから無理矢理にでもいちゃもんつけたい、
ってことでもないのだろう?
674なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 14:19:40.21 ID:q0vG7A60
メルトの歌詞見てきた
ピンクのスカートにお花の髪飾りってロリギャルファッションかね
全体的に少女コミックっぽい雰囲気だね
675なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 14:19:51.66 ID:6JZ3zAOg
>>666
あと、同じ「憧れ」という言葉になる感情でも、
「こうなりたい」と「こうありたい」は割りと違うんだよね
676なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 14:24:42.65 ID:en58xYYZ
>>673
少女の代弁者足り得るアーティストは他にもいた。
それで十分じゃないの?
宇多田は当時のティーンにも受け入れられたと思うけど?
それにランキングに挙がってるだけがアーティストじゃあるまいに。
677なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 14:27:47.48 ID:Dw1yqrqY
スイーツ…違った、ティーン御用達の西野カナが話題に出てない…だと?
678なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 14:28:17.43 ID:j7A8WvOi
>>676
だからどこにもしっくりこなかった層が
ミクになだれこんできたのかな?
ティーンとひとくくりには出来ないんだし
679なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 14:33:50.44 ID:en58xYYZ
>>678
そうそう、それならまだ分かる。
価値観なんて人それぞれだしね。
でも>>620では他にはいなかったみたいな書き方してるから。
680なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 14:34:40.85 ID:IXaHDtqQ
「自分が言いたい事を言ってくれる」と「自分が言われたい事を言ってくれる」は違うぜ。
言われたい事を言ってくれるのは嬉しいだろうが、それはあくまで「他人」の言う事なんだから。
681なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 14:37:33.98 ID:IXaHDtqQ
宇多田は歌詞だけ見れば意外とティーン向けなんだが、なにぶん
音楽的に難解すぎてなあw
682なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 14:44:23.67 ID:yzUYZdDI
宇多田が流行ったころギリギリ10代だったけど
はじめは洋楽かぶれめーと思ってあんまり受け入れられなかった
今は好き
ちょっと頑固おやじっぽい10代だったな自分
683なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 14:47:27.17 ID:Nl2qkXRo
ネットのランキングは、実際にこういう会社が存在するので
ますます胡散臭さが増してしまうってのはあるんだけどね
http://www.webstarjapan.com/video/index.html

最近だとオワタP絡みの一連の事件、あとつい最近投下した「ジエンド」って曲が
「なんか胡散臭くない?」って思ってる人間にとって格好のネタになってる
684なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 15:03:16.68 ID:j7A8WvOi
宇多田は私にとって桃井かおりの中学生版のような気がした。
ここだけの話。あの気怠さ
「はじめてのキスはタバコの味がした」とかの歌詞。
685なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 15:11:20.87 ID:yzUYZdDI
>>684
宇多田の歌詞は結構好きなの多いな
何か出始めの頃はメロディというか歌詞の区切りが洋楽っぽい
オサレ感が漂ってて好きじゃなかった
なんというか「ワイン通」とかに通じる何かがあった
上手く表現できないけど
686なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 15:21:15.25 ID:j7A8WvOi
>>685
まあ、あんまり知らないんだけどね(笑)
687なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 15:38:39.72 ID:yzUYZdDI
まあ、私もそんなに知らないけどねw
ちょっと捻くれたような天邪鬼のような感じの歌詞が好きだな
688なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 15:39:55.14 ID:6JZ3zAOg
>>676
話というか論点がずれてる

その論点は「ティーン女子層が自己投影するアイドルの、音楽市場での存在」の話を
オリコンチャートの資料ベースでやることの適切性とか妥当性とかの話であって、
「オリコンチャート20での、ティーン女子層の自己投影アイドルの不在」が
なぜ「他人の曲を貶める事になる」とかそういう話ではないよね

もちろん、オリコンチャート20ベースが資料として十分かどうかは色々あるけど、
だからといって「俺の記憶」のぶつけ合いとか不毛過ぎると思うけども
689なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 15:43:15.19 ID:0OBm+NFD
やたらと噛みついてるのは
ステマだなって言いたかっただけだよな

それが、割とキッチリ反論されたから
ムカついて噛みついたんだよな
あるある
690なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 15:47:15.32 ID:YUXRJdQf
>>688
だからお前は当時のアーティストでは
少女達の代弁者となり得なかった、と言ってるんだろ?
メルトだからこそ代弁者となり得たと。
それは当時のアーティストが力不足だったと言ってるのと同義ではないか?
691なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 15:55:19.08 ID:KY42b/H1
ティーン女子の頃に男目線の歌詞が多いkinkiにハマってた私はどうなるの!
692なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 15:58:15.36 ID:0OBm+NFD
>>690
いやー苦しんでるねー
693なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:00:58.64 ID:6JZ3zAOg
>>690
なぜそれが同義になるのかさっぱりわからんな
ましてや「他人の曲を貶める」事になる論拠もさっぱりわからんな
694なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:02:09.08 ID:j7A8WvOi
>>690
力不足というより方向性の違いじゃないかな。
メルトを目指してたわけじゃないし。
695なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:05:53.59 ID:P8UVgWqN
メルトって最初BUMPの曲かと思ったわ
ギルドと間違えた
696なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:05:54.78 ID:j7A8WvOi
>>691
長い自己疎外だったw
697なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:07:38.45 ID:6JZ3zAOg
>>690
もっというと、時代背景、曲想、タイミング、何よりミクのキャラクタの設定やビジュアル、
そういうのが噛み合った、当時一番絶妙な曲がメルトだった、という話であって、
そのピースはひょっとしたら別の曲だったかも知れない

メルトでなければならない理由はないし、もしメルトがあのタイミングで
発表されてなかったら、
別の曲がメルトのたち位置に代わってた可能性も十分にある
698なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:08:08.05 ID:Nl2qkXRo
いずれにせよ「中二病くさい」と評価される事が多いボカロ曲は
一方で中二病的であるティーンエイジャーやそれ以上の層にも
なんだかんだと批評を受けながらも浸透はしていった事は確かなんだし

ただそれと同時に自分が好きな物はトップ評価であって欲しいという願望
その辺の感情すらも食い物にする大人達も増えていったという感じ
特に目立った曲以外でも、好きな物、自分に合った物を聴けばいいんだよ
それが音楽なんだし
699なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:09:29.70 ID:TSSwZ4hx
>>693
これ以上話しても平行線だろうな。
700なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:29:16.61 ID:j7A8WvOi
私はどちらの言ってることもわかるような気がするんだけど
代弁の定義がもう一つ明確にならないと
あった、なかったが続くんじゃないかな。
こういう形であったとしてもこういう形でなかったとかね。
代弁ではなくメルトは自分を発見させたとかね。
こう言っても貶めるかな?
代弁者たちがそれを待ってる彼女たちを歌っていたとしても?
701なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:30:15.57 ID:0OBm+NFD
>>697
そういうものを常に拾ってきたのがテレビの中の人々だったんだが
ついにテレビ以外が拾ったって感じだわな
たまにミクを反社会的、外見から想像できないロックな存在とかいう主張をする奴は
そのへんに、力を感じてるみたいだしなぁ
702なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:30:20.31 ID:P8UVgWqN
歌詞見てもメルトの意味がわからん
人の名前?
703なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:38:16.11 ID:P8UVgWqN
辞書引いたら溶けるっていう意味だった
704なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:38:21.26 ID:j7A8WvOi
>>702
ヒロインが好きな男の子の名前
同時に溶け出すって意味らしい。
好きな人の前で身もココロも溶けていく状況なんだろうね
705なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:41:48.11 ID:P8UVgWqN
ニコニコ大辞典でメルト見たら…とんでもない意味もあるのがわかった
これで感動して泣いた人が可哀想
706なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:44:09.13 ID:dvMjloVp
>>705
お前がレスを分けてキャッキャッしてる道は
お前がかわいそうと上から見た相手と同じ道だよ
707なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:45:57.81 ID:P8UVgWqN
えーだってうんこ漏らした歌なんでしょ?(´・ω・`)
708なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:47:51.61 ID:dvMjloVp
>>707
まさに手のひらですなー
709なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:48:11.63 ID:j7A8WvOi
>>705
そのスラングとやら関係あるのかなあ?作詞の前後からしても
関係ないような。
710なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:49:21.95 ID:IXaHDtqQ
アーティストが悪いというより、レコ社のマーケティングのミスじゃないかね。
みんなしてF1層()狙ってたらいつの間にか全体がそれ一色になっちゃって、
他の層が切り捨てられてたという。
711なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:52:35.55 ID:IXaHDtqQ
メルトのうんこ漏らすって意味は、原子炉のメルトダウンから連想されてできたスラング。
712なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:54:19.89 ID:j7A8WvOi
マーケティングしたらメルトができるの?
713なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 16:56:57.35 ID:wExvIrkJ
>>710
おいおい、ミスチルや宇多田まで周りの言う事聞きながら
曲を作っていたとでも言うつもりか?
714なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 17:01:29.33 ID:dvMjloVp
>>712
いま、ステマとかしながらボカロ界隈に食い込みに来てるでしょ
マーケティングしたら
そういう曲が出来るよ

一応、プロが関わるはずだから質は保たれてるはずだが
さてさて、それで、お客さんが望んでいる曲を作れるのかな
早速、ボカロ界隈を背負っていると自負している人達から洗礼を浴びせられているけど

どうなるのかお手並み拝見というところだな
715なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 17:03:26.66 ID:6JZ3zAOg
>>701
その数年前まではモーニング娘。が席巻してたし、
さらり数年後にはAKBやらももクロやらが登場するわけで、
手をこまねいていた訳でもないにしても、間に合わなかった隙間だったんだろうなと。
716なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 17:17:53.05 ID:j7A8WvOi
今ならできるかも知れないけど
当時だよ。
ミクの登場とひとつの才能がうまく出会わないとねえ。
マーケティングの領域を超えてると思うんだけど。
717なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 17:18:38.20 ID:Nl2qkXRo
>>712
昔はレコ社によるバンドの青田買いだった
今はボカロPやMMDerの青田買いを、レコ社でなく出版社や広告代理店などが手がけてる、みたいな感じなのかな
あるプロジェクトが出来てて、物販担当(書籍化・アニメ化・グッズ化)が既に決まっていて
アバウトな世界観なんかは当然出来上がってて、それに見合った楽曲やPVの提供者を、みたいな感じで

まあアニメを作る手法なんかにも似てるんじゃないかな
まずは自分とこのお抱えの作家に原作を作らせて適当な所まで話を貯めてから
評判が良ければアニメ化企画が始まり、音楽やらグッズやらができていく、みたいな流れ
718なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 17:22:05.35 ID:j7A8WvOi
>>717
それ形骸化するってことじゃない?
違うの?
719なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 17:34:22.11 ID:6JZ3zAOg
>>716
まああれだな、あの当時、メルトとかもう少し時を進めてワールドイズマインとか、
あのこっ恥ずかしい(褒め言葉)歌詞を
メジャーにのせようとか言ったら速攻脚下されるんだろうなあとは思うねw

あれは、ミクだからこそ歌えた曲だわな
あの時代、真顔でメルト歌うアイドル時を
いたら思いきりプギャーされてたと思う
720なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 17:45:52.18 ID:Wgw9yh38
>>719
ああ、そう言う事なら少し分かる。
歯の浮くような歌詞でも普通はある程度洗練されてるもんな。
素人だからこそ書ける稚拙な歌詞が受けた、って側面もあるのかな。
今ラノベのこれでいいの?って文が売れてるように。
721なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 18:25:54.91 ID:+pQHCUN/
>>658
ぶっちゃけ解り合えたからと言っても争いが無くなるとは・・・
722なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 18:30:30.05 ID:/0HuqAAD
>>721
理解したら理解したで
今度は

●●は俺の嫁!
いや俺の!
ふざけろ!俺のだ!

といって争いに。。。
723なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 18:31:34.42 ID:Nl2qkXRo
>>718
なんていうか、「メルト」は出来ないだろうね
でも適当に名の売れた安定して再生数が稼げるPを使って「話題の作品」を作り上げる事はできる
ちょっと話題になった曲に対してどうやればテコ入れできるのかというマーケティングはやってると思う
歌ってみた、踊ってみた、MMDなどでのPV化、商業化など

結果的に目に付く状態になってみんなが聴いてくれるようにさえなればいい
バックに居る業者が、曲が軌道に乗るまで絶対に前面に出ないように心がけつつ
なんとなく「自分が聴いてる曲が有名になった」という錯覚状態を作り出す事も可能


まあ、かなり穿った見方ではあるけどね
724なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 18:38:39.84 ID:OI5x+v9/
>>723
しかしお前は毎回グダグダと長文書くよね。
少しは文章を短く纏める努力をしてみたら?
725なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 18:39:44.28 ID:/0HuqAAD
再生数が異様に(業者とかドワによって)盛られてるだけで
作ってる人の絶対数はルカの出たころと大して変わらんのが今のボカロカテなんだよな。
726なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 18:47:06.38 ID:CLG8pysR
メルトの歌詞の深読みしてみたよー\(^o^)/

メルト→う〇こ漏れそう
恋に落ちる音→お腹のゴロゴロ音
君に触れてる右手が震える→やばい、限界が近い

どう?
727なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 18:53:27.01 ID:j7A8WvOi
>>726
故意に誤読してはダメだよ
728なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 18:58:22.41 ID:CLG8pysR
故意に誤読?え?なに?
729なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 19:06:10.43 ID:j7A8WvOi
>>728
何か間違ってた?
730なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 19:38:47.16 ID:CLG8pysR
故意に誤読ってどーゆー意味?深読みが間違ってたってこと?
/ (^o^)\
731なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 19:46:27.05 ID:Nl2qkXRo
>>724
短くまとめて3行にしたら
主張したい事がねじ曲げられて伝わり
5倍の説明量が必要になったでごんす

これでいいかい?
732なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 19:47:18.04 ID:j7A8WvOi
ほえ〜〜〜〜
733なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 19:48:56.26 ID:sf6+vYzc
りんちゃんはおっぱいないよぉ
734なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 19:52:34.33 ID:x1Mx0gEj
>>731
グダグダ書く方が捻じ曲げて捉えられるよ。
文章はもっとシンプルに。
735なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 19:54:27.57 ID:j7A8WvOi
>>731
オイラのせいかい?すまんこってす
736なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 20:10:36.69 ID:Nl2qkXRo
>>735
いや、君のレスだけを指してるつもりもないし
なんとなく説明が要るかもって時にしか説明的にだらだらとは書かないw
737なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 21:11:52.45 ID:EQ/Ebqtm
中居が文句言うのはAKBしか売れない芸能界の危機感かね
AKBも世代交代で、握手券大人買いのファンが減ったら売り上げ落ちるだろうし
738なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 23:01:44.12 ID:qfTpJCAB
そういえばメルトの歌詞の「死んでしまいそう」に粘着するアンチがいたなと思い出した
ボカロって放送禁止用語とかスポンサーの悪口とかPTAとか評論家とか関係ないのね
大人のフィルターを通した音楽より、荒削りの機械音が心に突き刺ささる

人間には誰だって多面性があるはずなのに、テレビではイメージどおりのアイドルを演じることを
強制された人間の歌手よりも、たった1人の初音ミクが多種多様な性格を見せる
例えば宇多田ヒカルは篠原ともえになれないけれども、初音ミクは「メルト」も「くるみ☆ぽんちお」も歌える

アイドルとしてのイメージを崩せないジャニースが理解できないのはしかたない
739なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 23:11:04.69 ID:NqJgtCIx
>>738
長々と書いてる割に何を言いたいのかよく分からんが
まだミクよりジャニーズの方が人気あるだろ?
740なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 23:13:15.21 ID:cBg3Oqx+
例えばアニメーション映画は突き詰めて言えば「絵」だが
それでも多くの人が映画館に行って観ているし観客のなかには感動する奴だっている
それと並べて考えれば「ボカロ作品の上映会」に人数が集まっても特に異質なことでは無い
741なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 23:15:08.62 ID:EhADIHyQ
>>738
> ボカロって放送禁止用語とかスポンサーの悪口とかPTAとか評論家とか関係ないのね

デッドボールPとか白いクスリとか色々ございますが
742なまえないよぉ〜:2013/01/30(水) 23:35:08.26 ID:HoRkEYBz
そら放送禁止用語はテレビの事だしな
芸人だって営業じゃ普通に言ってたりする
743なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 00:40:56.07 ID:CKZRRvJw
機械にも負ける歌唱力
744なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 09:58:51.86 ID:7kUHL0P9
亞北ネル「AKBのスレは全部消したけど、こっちの方はまだ燻ってるね」
745なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 10:32:39.33 ID:M0dsEilu
>>743
今まともに調教できてる奴いるの?
746なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 12:26:34.83 ID:rFe7euE0
>>745
お前が見つけれてないだけ


つか、少女コミックも売上が落ちたって話ですし
韓流スターにババアシェア奪われたりしてるし

対女の子(+女の子だった)へのアプローチが弱まってんじゃないの

市場からこぼれてる層
そこにミクのこっ恥ずかしい歌(俺は大好き)が受けたみたいな面があると思うがな
747なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 12:35:23.67 ID:TO3clnFx
>>746
見つけられないと言うか今は聞いてないからなあ。
最近の曲でまともに調教出来てるものがあるなら聞いてみたいもんだが。
748なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 12:50:26.98 ID:eBpxS4ap
「まともな」の基準が人それぞれすぎてなあ

同じ質問で出されたurlをすべて下手だと言って暴れる荒らしがいたくらい
749なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 12:50:45.98 ID:rFe7euE0
>>747
聞いてないなら、そりゃ知らんよな
更に言うと
おまえみたいな「うるさ型」は

いいもん見つけても
その時の気分で否定するから
ますます見えなくなっていくよ


もひとつ言うと
どんな糞でも気分さえよけりゃ
いい作品だ、なんていいだす

頭が固いオッサンと同じだな

たまには、批判精神を自分に向けなければ

感性はドンドン、オッサンしていくぞ
オッサンは自分の価値観が正しいと無批判に信じているからな
750なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 12:52:36.17 ID:/HCUOd1G
そうだよねー初音ミクったって普通の人間的に
歌が巧いってわけじゃないからネー

音は外さないけど
751なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 12:59:35.09 ID:2l4XS9qY
じゃあ曲名出さなくていいからさ。
ハジメテノオトよりちゃんと調教出来てる曲はある?
752なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 13:14:22.89 ID:QolRnSZE
ベタ打ちでも
「それはそれでアリかな」
って言われるのがミクだとは思う。
753なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 13:24:04.20 ID:CmILTclV
四十でアイドルとかの人がナニヲ言う〜
!(^ω^)!
754なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 13:31:52.37 ID:wdqJTNuE
>>751
例えば曲名出して、こっちの方が優れているとか言いあって
こういった調教は難しいとか簡単だとか議論になったとして
「いま、まともに調教で来ている人なんかいませんよねーゲハハ」
の一言で、台無しだと思いますけどね
755なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 13:40:59.94 ID:LeEXeSmz
>>754
それは分かるから曲名は出さなくていい、と。
まあ、あると言われてもノーヒントで探し出すのは
不可能に近いだろうから意味無いかもしれんが。
756なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 13:45:39.09 ID:wdqJTNuE
>>755
レスの仕方から見て初っ端から否定する気満々だし
今の彼に何を紹介しても無駄に終わると思う
気合は入ってるから、気が向けば自分で探すでしょ
757なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 13:49:01.98 ID:QNtx3KCU
>>756
ID違うから分かりにくいだろうが>>755>>751だぞ
758なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 13:52:16.42 ID:wdqJTNuE
>>757
ん、そうなの?
どっちにしろ回答してることになるからいいんじゃないかな
否定の気分から入ってるときに何を探しても見つからないと思うし
その気分で見つけられる凄いものは「誰にでも分かる」ものだから
探す必要もないようなものだし
どうせないんでしょ状態のヲタクには付けるクスリはないのは
経験上、知ってるから何も言わない
759なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 14:39:04.37 ID:PAydmDyC
>>754読む限り一応調教について議論してるところもあるんかね。
もしかしたらそれなりに調教された曲もあるのかもしれんが
それをわざわざ探し出す気力も時間も無いので
そういった曲がいずれ世に出て俺の耳に入る事を祈っておくよ。
760なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 14:45:31.56 ID:wdqJTNuE
>>759
貴重な気力と時間を割いてまでレスしてくださって、ありがとうございました^^
761なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 15:24:57.78 ID:JVO/KrVX
>>748
結局それよね
単に荒らして回るだけだから、教えたくもなくなる
762なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 15:27:06.21 ID:JVO/KrVX
タグ検索での「神調教」なりを参考に回ってみるなんて事をすればいいだけだろうし
その中で凄いなと思う物があればそれが答え
大した事がないやと思うならそれが答え
763なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 16:29:50.79 ID:xAy8DBfO
惨事アイドルなんて、元々虚構虚像だろ?
764なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 18:20:49.96 ID:pUcePSYh
ボカロの技術はまだ不完全で人間のように流暢に歌うことはできない
でも完全になってもつまらないだろうってことが容易に予想される
つまり現時点のボカロはもう楽しむことにおいては既にベストな存在なんだ
765なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 20:13:39.96 ID:2uVHwJST
肉声に近くなればボカロじゃないとか
どーでもいいしな
機械音から肉声までやれるようにすべきだろう
技術が発達すりゃ肉体がない俳優なんぞ当たり前に出てくるだろうし
そのハシリをいまやってるだけだしな
766なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 20:30:54.14 ID:JVO/KrVX
>>764
ボカロのみを使うとまだまだだろうけど、ぼかりすを使えば事実上のボイチェンになるけど
UTAUですら公表技術では無いにせよ飴屋氏によって実現させてたりする
767なまえないよぉ〜:2013/01/31(木) 20:35:25.95 ID:JVO/KrVX
ちなみにぼかりすの無調整でこんな感じにはなるらしいです
http://www.nicovideo.jp/watch/nm19924566
768なまえないよぉ〜:2013/02/01(金) 02:34:22.13 ID:zOTl7Tgb
>>765
それで食ってる人間にとっちゃ、事はそう単純じゃないってことだw
単純に競争相手が増えるんだからな
769なまえないよぉ〜:2013/02/01(金) 03:33:18.33 ID:uHqE9D2g
>>768
そうか。中居の危機感がそこに
770なまえないよぉ〜:2013/02/01(金) 17:37:17.17 ID:11NPqicO
創造的に生きる人の言葉ではないよね。
771なまえないよぉ〜:2013/02/01(金) 21:20:40.45 ID:nwRYX9xQ
10代女の子にファン多いからな。おもいっきりかぶってる。
772なまえないよぉ〜:2013/02/02(土) 02:22:20.91 ID:AY5B4Fv8
中居も坊主になれ
ハゲが目立たなくなるぞw
773なまえないよぉ〜:2013/02/02(土) 11:18:55.27 ID:IPp0GzSz
>>614
>アイドル文化には「欠点や突っ込み所をむしろチャームとして許容し、支持する文化」があるんだよ

???「???、17歳です♪」
774なまえないよぉ〜:2013/02/02(土) 12:31:40.13 ID:f3pB0w7O
だから、アイドルはまがい物から脱皮できない
しかし、アイドル「でも」あるミクは、その辺のジレンマから脱却してる状態でアイドルやってるから
存在が反則的ではあるな
775なまえないよぉ〜:2013/02/02(土) 12:49:59.15 ID:/pzkArzB
AKBの峯岸みたいなスキャンダルが絶対におきないアイドルだしな
MMDでそういう話を作ったとしても、結局の所ネタだし
776なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 10:16:20.57 ID:f8vjF0FD
そもそも、神の似姿たる偶像(アイドル)に
生身のヒトがなろうとすることに無理がある。
人としての実態を持たぬものであればこそ、天使にも女神にもなりうる。
777なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 11:13:00.61 ID:aCeQPDcJ
アイドルに求めてるのは神性ではなく性の対象でもあると思うんで
神の似姿と断定するのはどうかなと思うけどね
アイドルは、全員の彼氏・彼女であるからして、個人の所有物になってはならないという意味で
性的な清廉性を求められているのだけであって
パンツ見せたり、うなじセクシーを強調したり、というのが許容されるどころか推奨されるのは
まさに、セックスアピールだからだろう

セックスアピールでありながら、個人とのセックスは許されないという矛盾
それがアイドルの矛盾でもあるんですが
そこが守られない限り、ファンがアイドルを共有すると言う幻想を保てないわけですな
だからこそ重度のアイドルファンほど、現実から目を逸らすのが上手くなっていくわけですが・・・
まぁ逆に彼らは、現実から目を逸らしているという明確な意識がありつつ
幻想を見ているという複雑な精神状態を維持しているわけでもあるんですがね
(アイドルファンの精神状態と言うのは、一回、心理学者が調査すべきだと思う、奇妙すぎる)

その点、ボカロをはじめとした初音ミクなんかは
既にして本当の意味で、全員に共有されている
なんせ実体がないんですから、誰かに所有されようがない

だからこそ、ティーンズの代弁者ともなるし、おっさん哀歌のようなものも歌えるし
それこそ、エロ同人で娼婦のようにもなるわけですな
しかし、誰にも所有されてないので色がつかない
ケガレようがないという

あとは、しょせん機械であるという認識にだけ目を瞑ればいいだけだが
日本においては、何にでも魂が宿ると言う文化的な背景があるので
そこに一線を引く人が、比較的少ないという土壌があるので定着していってるんだろう

まぁ長々と書きましたが、ようするに
ミクさんマジ天使
ということ
778なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 11:17:57.26 ID:tLBvtBap
「人間は天使でも獣でもない。そして、不幸なことには、天使のまねをしようと思うと獣になってしまう。」(B. パスカル)
779なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 11:40:23.45 ID:QmIHFQYd
>>777
なら最後の一文だけ書け
他は無駄
780なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 11:51:57.99 ID:aCeQPDcJ
>>779
その通り、だから他の奴は一行で済ますんだよね
781なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 12:36:37.79 ID:vuEgR/wb
まあ個人の価値観しだい
782なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 12:44:37.41 ID:gSRWpHZ+
見るだけの人は3行か三秒に全てを託す…
783なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 12:55:15.03 ID:GfIHx0i4
生身の人間のライブだとMC、アルバム未収録曲、版権絡みで当日のみ許可もらえたカバー曲や
一回限りの衣装などその場限りの楽しみがあるけど
ボーカロイドだと基本Pが既に発表した曲をいつものダンスCGに合わせて垂れ流しているだけだし
中居が理解できないのも頷ける
784なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 13:06:20.13 ID:98vR3r5c
>>783
MC以外はボーカロイドにも同じ事言える話じゃないか?
785なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 13:42:51.61 ID:pKMxoYMM
>>783
気にいらんなら見るな
786なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 14:02:31.27 ID:JwVOCnNk
スマップのコンサート見に行く奴の気が知れない
787なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 14:04:04.45 ID:+7Vrr03q
>>783
中居が理解できない(したくない?)のはそこじゃないと思うけど
788なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 14:06:09.88 ID:+7Vrr03q
>>786
いつもテレビで見てるおっさんの顔だしね(笑)
789なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 16:53:02.39 ID:gSRWpHZ+
その程度のその場限りの楽しみよりは、
各曲毎に異なるPの個性を演じ、超絶プロによる生伴奏つきの、
念入りに作りこまれた「垂れ流し」を禿しく見に行きたい件
790なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 16:56:48.53 ID:kR2nCxiH
>>789
念入りに作り込まれた、とか言うなら
もうちょっと調教を頑張って欲しいな
791なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 17:09:35.96 ID:gSRWpHZ+
その辺りは遠からず改善すると楽観
技術と才能の流入は、しばらく単調増大の傾向が続くはずだから
今でもあまり文句ないけど、そう思うとなおさら楽しみ
792なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 17:16:06.60 ID:7pui0Pjt
>>791
聴く側が調教に文句言わないと改善されないんじゃない?
調教はすごく手間のかかるものらしいから。
ソフト面で改善されるのが先かもしれんけど。
793なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 17:31:10.47 ID:aCeQPDcJ
>>792
じゃ、文句言ってこい!ほら、いけ!
794なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 17:35:53.37 ID:gSRWpHZ+
ですよね、リアル人間が歌った方が早いのでは?みたいな。
文句どころか、「神調教」とおだてられて「まだまだ」と骨身を削るP達の御苦労が偲ばれます。
ソフト麺はカーナビや自販機用とはわけが違うから、さらに難易度高杉晋作…
795なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 17:55:09.20 ID:pb/okPgx
今日テレビでミクの特集が
10時からあるから忘れないように
796なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 18:04:02.69 ID:qT+mX5yB
>>794
ミクで作って誰かが歌うってのも一つの形だとは思うけどね。
ミク以外が歌ってて気に入ったから
原曲聞いてみたらガッカリ、なんてこともある。
797なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 18:22:46.59 ID:aCeQPDcJ
>>796
おめーが歌うんじゃねーよブチ壊しだわってのもあるよな
798なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 18:33:16.10 ID:7D6+JKQv
>>784
MCもそう遠くない将来出来るようになるかもなぁ
799なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 19:41:53.39 ID:mZ5VD0GG
>>お?
800なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 20:13:11.98 ID:wTQpNByY
世界仰天ニュースを見てると、中居と鶴瓶は仲がよさそうに思える。

鶴瓶が去年末…11月位だったかな…、2つの番組で
「NHKで見たんだけど、局はいいんだけど、5000人
がこんなんなって、熱狂してんねん」とか言っていた。
CGに熱狂してるのが気に食わないらしい。

中居と同じだよね。収録時期も近そうだから、2人で
示し合わせて、ネタにしたのかもね。
801なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 20:18:04.84 ID:wTQpNByY
う、間違った
×局はいいんだけど
○曲はいいんだけど
802なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 21:08:06.12 ID:1dDyXwTF
>>783
えーと、映画鑑賞全否定ってことでよろしい?

あと

> いつものダンスCG

これは、コンサートってかライブの時にはリフレッシュされるし、
ライブの時に初お披露目なんてダンスもあるし、
バックバンドの生演奏というスパイスもあることはあるぞ
803なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 21:16:13.25 ID:gzqDkn9y
>>802
反論がズレてる
804なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 21:17:04.80 ID:1dDyXwTF
>>796
> ミクで作って誰かが歌うってのも一つの形だとは思うけどね。

多分だが、俺妹のOP曲とか、今度のマクロスゲーのテーマ曲、
まあ両方ともkzが書いてて、もちろん人間が歌ってたりするんだけど、
曲を聴くと「ああ、kzは本当はミクで作ったんだろうなこの曲」って感じがアリアリで笑うぞw

俺妹OP(irony)のミクカバー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12501366
805なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 21:28:24.24 ID:3jBGRHmC
>>803
ライヴ用ダンスもあるし
演奏も生だよってのはズレた反応じゃないな
806なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 21:34:54.51 ID:+dVSnvRZ
>>805
そこはいい
807なまえないよぉ〜:2013/02/03(日) 21:57:50.98 ID:3jBGRHmC
>>806
その言い回しっ
ダカールの演説かよっ
とか言ってみたが分からないよな
808なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 00:12:13.81 ID:KR9xZ2gh
>>804
前の大河ドラマの曲とか?
809なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 01:16:24.82 ID:hgoOljtm
中居ってコンサート何回もやっているよね、北野武も芸能歴長いはず
例えCGでも裏方で働く生身の人間がいること理解しているはず
伴奏が生演奏なのに粉末鰹節なんて言い方は映画監督の言葉じゃない

主役=一番ギャラが高い=初音ミク
脇役・裏方=ギャラが安い=安かろう悪かろう
こういう思い込みが日本の芸能界を腐敗させたのではないか
810なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 06:59:42.96 ID:NOiKtlO3
>>809
少なくとも、感謝祭チームの演奏は、アメの連中から「殺人級の超絶演奏」と評されるほど
まあ、ちと表現過剰とおもうが
811なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 07:37:07.15 ID:IJrCYarR
>>810
そんなの真に受けてんのか
812なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 08:38:28.29 ID:NOiKtlO3
>>811
だから言ってんじゃん
「過剰」って
だけど、ある程度高く評価できるレベルじゃないと、そんな書き込みもされんわな
813なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 08:54:13.28 ID:nfxSC1rp
>>812
一から十まで説明せんと分からんかね
814なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 09:06:19.96 ID:UcjGqmAz
好きな人間には至言
嫌いな人間には眉唾
815なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 09:28:50.28 ID:NOiKtlO3
>>813
ご高説開陳されたい
816なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 09:39:27.52 ID:uu9ryWzO
>>815
>>814が中々端的に言い表してくれた
817なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 09:50:54.18 ID:enbH9ji+
>>813
演奏者もテクのある人を呼んでるってのは
ソースのない定説みたいになってるから
覆せる話があるなら聞いてみたい
818なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 10:09:02.29 ID:6aNmSBEu
>>817
そりゃそれなりに金かけてるだろうし、
わざわざテクの無い奴は呼ばないだろ。

バカじゃね?
819なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 10:18:54.50 ID:enbH9ji+
>>818
そりゃ普通に考えたら、そうだろうし
ボカロに完璧に合わせて演奏しないとダメだし
下手なわけねぇわな

だからこそ
うまい人が来てるらしいよ→だろうねーで納得だし
フツーだと疑問もない

そこを敢えて
上手くないことを1から説明しないとダメかねって切り込んできたんだし

どんな話か興味がある
ぜひ、聞きたい
820なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 10:24:26.24 ID:vm/Aowrn
>>819
そんなに難しい話じゃないんだけどなあ。
客観的にモノを見れないのがオタらしいと言えばオタらしいが。
821なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 10:29:24.44 ID:enbH9ji+
>>820
そうかそうか
帰っていいぞ
822なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 10:45:23.32 ID:R/uVK8z9
>>819
つーか、特にベースの人の腕前なんて
演奏聞けばどんだけ凄いか素人でも分かりそうなもんだよな
823なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 11:20:45.46 ID:fx43+t9T
どれくらい上手いか分からんが
上手いってのは分かるわな
業界通に、アレより上手い人はザラにいると言われても、マジで?有り得ねーだし
トップクラスですわって言われも、やっぱそーなんすか、スゲーすねーってとこだわな
824なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 11:23:01.50 ID:gNUc7vgr
中心メンバーはこの人たち。詳細はググって。

The 39's 安部潤、黒田晃年、田中晋吾、折田新
感謝祭/Mikunopolisプロデューサー 黒田貴泰
825なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 12:18:16.41 ID:z4HttuE5
やはりボカロpの中には
「何で運営はライブで俺の曲使わないであんな糞pの曲使ってるんだ・・・」
って恨みや妬みの情念抱いているのもいるんだろうか
826なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 12:28:26.25 ID:fx43+t9T
そういうのがない奴はイエスキリストとか聖人君子とか呼ばれる神様みたいな奴らでしょ

そういう感情を抑えてコントロールするからこそ
品性や品格が生まれるんだよ

そして、それを示した相手に
お前もどうせ黒い部分があるんだろうとか言うのが厨二病

しかし、そんな感情を歌にしちゃう
ボカロ曲は大好物です
827なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 12:34:10.94 ID:R/uVK8z9
>>825
ライブの向き不向きあるからなあw
さすがにハチ系のやつはライブに向かんだろうし

そういえば、いつになったら星のカケラがDIVAや感謝祭に出てくるんだろうと
首を長くして待ってるのは俺だけではないと思う
828なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 12:51:03.83 ID:gNUc7vgr
「運営」って誰よ
829なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 13:00:51.53 ID:uEbehHjQ
ライブの運営だから
5pb(ミクパ)か、SEGA(感謝祭)じゃないか?

CGアイドルでいうならGUMIが音楽番組に出たわけだしいいだろ。
830なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 13:04:49.88 ID:gNUc7vgr
ハチは羅刹ト骸がライブ常連だから充分だろ。
WORLD'S END UMBRELLAがライブに来るかは分からん。
831なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 15:49:20.55 ID:WH+K+xgB
そのハイレベルな生演奏まで聴ける初音ミクのライブは
今まで最大何人ぐらい観客を集めてるの?
832なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 17:32:54.02 ID:KEYg7yTa
>>831
このスレずっと上って読んでみたら
833なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 18:24:09.53 ID:N3h3D3Rf
>>831
お前の性格の悪さが前面に出たレスですなw
834なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 18:29:50.84 ID:L8YIvpdI
スレ探してみたけど見当たらなかったからググってみたけど
5000人ってのが最大かな?
835なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 18:32:07.05 ID:N3h3D3Rf
>>834
10人とかでもいいよ、またおいで
836なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 18:40:36.88 ID:UcjGqmAz
まあ、Yahoo知恵遅れなんかにも、自分なりの答えが「こうあるべき」的にあって
そこから意見を変える気も無いのに「世界でも流行ってるんですか?」な質問をするような人間もいるみたいだし
東洋には特に「自分の認めないものは貶してでも価値を下げようとする」という傾向が強いな
837なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 21:21:09.25 ID:kTwdu/Wd
宮野真守が3500人集めたらしいから、それよりは上か。
でもまだジャニの10分の1ぐらいしか動員してないんだから
代弁者だの何だの偉そうな口きくのはまだまだ早いんじゃね?
838なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 21:30:15.13 ID:koa/P2ll
>>795 お知らせありがとうございます。
録画しといて今見た。すげぇ…「シンフォニーはこれが最後、集大成」と言いつつ
ラストの二週間後のシーンで「またやりたい、こりゃ一生治んないね」しかも若返ってるw
新たな冨田御大流「ミクパ」が見られると思うと胸熱すなぁ
839なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 21:41:29.97 ID:jeTziDg9
>>837
ジャニだって上のいくつかのグループだけが5万とかの大きな箱埋められるんであって、今出てるグループ全部がそれをできるわけじゃないよ。
ジャニなんてかなりの年数かけてそれなんだから、ミクライブで5000とかってのは十分驚異。
大々的に流行ってティーン層なんかまで波及されたら、ジャニ的にもキツいのよ。
840なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 22:03:52.15 ID:yeBM2Yv5
MIKUNOPOLISとか感謝祭とかニコ生で有料配信してて、それを見てる人も相当いる(ライブと同じくらいの人数らしい)。
3月のミクパはWOWWOWで生中継の予定。
841なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 23:14:02.30 ID:KR9xZ2gh
>>837
3Dスクリーンの技術的限界で
ちゃんと見れる視野が限られてて会場の客人数が絞られるとかいう話も聞いた
842なまえないよぉ〜:2013/02/04(月) 23:58:41.30 ID:1clBK0JC
>>839
すまんが何と答えていいか分からん。
誠に申し訳ないが>>839は無かった事にするから
俺のレスと自分のレスを読み直してもう一度やり直してくれないか。


>>841
それを考慮してもまだまだ及ばないよね。
CDセールスも。
843なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 00:38:45.72 ID:tm2PF64x
CDセールスというよりは再生数だろうな、若年層へのアピール度合いとしては。
なんせ、基本的に無料で聞けるんで。
844なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 00:43:38.51 ID:gVqAqJeT
>>843
再生数はマジであてにならん。
ミクも最初期はランキング上位にいい曲があったけど。
このスレのミク信者を見てると状況が改善されてるとは思えん。
845なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 00:47:56.71 ID:OSo4ItOc
>>844
それどういうこと?
そちらこそ奥歯にものの挟まったようないいかたじゃなく
率直に言ってくれればこちらも参考になるだろうに。
846なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 00:50:28.78 ID:tm2PF64x
じゃあカラオケランキングにでもするかい?
847なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 00:53:02.71 ID:OSo4ItOc
>>842
つまり代弁者と言わなきゃいいのね。
ある層の人たちには自分の発見だったと。
848なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 00:56:02.43 ID:d833ctsg
>>845
端的に言うと丁寧に作り込まれた曲より
信者のついた曲の方が強いって事。
俺がミクから離れた理由の一つ。
849なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 00:59:35.55 ID:wUAYahMB
>>847
そう、それならいい。
自分にとっては素晴らしいものだと。
それは個人の価値観だから誰にも責められるものじゃない。
850なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 00:59:55.97 ID:OSo4ItOc
信者がついいた曲って格好良い人信仰とか?
851なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 01:00:55.14 ID:tm2PF64x
>>848
どの曲が、というつもりは無かったんだけどな。
たくさんの曲全体の再生総数ってことで。
852なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 01:04:30.40 ID:aa98Jzqf
>>851
まあそこも含めてかな。
ミク全体を底上げしようとしてる奴もいるよね。
853なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 01:04:40.95 ID:OSo4ItOc
ただこう言う人がいた。
ビートたけしや宮崎駿の息の長い人気は(そしてスマップもいたかな?)
キャラクターの掴み易さと彼らの多義性にあると。
そして初音ミクもその中の一人に入れてくれていた。
854なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 01:08:55.41 ID:tm2PF64x
>>852
ジャニのオリコンランキングのためにCDを複数買いするおばさんみたいなもんだろ。
そんな人もいるのさ。
855なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 01:12:20.05 ID:qTP0acBS
>>854
そういった行動全般が嫌い。
だから俺はミクだけじゃなく音楽そのものから一歩距離を置いてる。
856なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 01:13:59.66 ID:tm2PF64x
距離が置けないからこのスレに来てるんじゃないの?
857なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 01:18:09.36 ID:D25Ew0mU
>>855-856
図星突き過ぎワロスw
858なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 01:19:32.49 ID:sNOxx+rw
>>856
どっちかというと中居を叩こうと最初はこのスレを覗いたんだけどな。
ミク信者があまりにもアホな事言ってるもんだから。
ミクの将来には期待してるんだが、胸を張って
ミクが素晴らしいと言える日はまだまだ遠いと実感したよ。
859なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 01:21:37.27 ID:OSo4ItOc
>>858
信者がついたものは強いんじゃないの?アホな信者でも?w
860なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 01:23:21.78 ID:OSo4ItOc
>>858
何をたかみの見物で期待してんの?
861なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 01:25:45.75 ID:D25Ew0mU
>>858
生まれてすみません、まで読んだ。
862なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 01:37:03.64 ID:L0vsMog4
信者がどうとかこうとか、最初から文句を言うだけの為に寄ってきて
動機を見つけたからそれを根拠に卑下しようとしてるだけじゃないのかな
卑下にもなってないけど
863なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 01:45:28.14 ID:OSo4ItOc
アホな信者がついている初音ミクに何を期待しているのだろう?
不思議だ。
864なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 02:00:15.79 ID:OSo4ItOc
あ、丁寧に作りこまれた曲は評価されず
やたら信者がついた曲のほうが大したことないのに目立つってこと?
で、ミクからも音楽からも距離を置いたってこと。
で問題意識の薄い信者がいまだにこのスレにもはびこっている様子なので改善されてはいないだろうと。
次元の低い曲で満たされているのだろうと
ブツブツ言ってたわけですね。
865なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 02:28:21.43 ID:OSo4ItOc
結局ミクはそして今の音楽はあなたの代弁者足りえないと言っているのかな?
866なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 02:35:37.42 ID:OSo4ItOc
まあ、代弁者なんかどうでもいいんだけどな
ミクのキャラクターの、その多義性の中に、さまよい込めれば
867なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 02:40:04.83 ID:0R6MHJu9
だからお前らキモいんだよw
年寄りアピールしてるボケなのに何真面目に語り合ってるんだ
868なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 02:48:17.99 ID:OSo4ItOc
>>867
そうかい。ありがとうw
869なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 02:50:24.20 ID:OSo4ItOc
>>867
お前もキモいぞ
870なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 04:52:10.23 ID:ixii5cla
コンピューターグラフィックと電子音をありがたがるアホが1万人いると聞いて
871なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 05:16:51.76 ID:A2XnLX98
ジャニーズは何でネットで一切画像出さないんだろう
こっちの方が理解できない
872なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 06:13:31.08 ID:5Fg4MHb1
>>858
深夜の考えごとは
厨二的発想に繋がりやすくて
思い返すと赤面ものになりやすいから
気を付けよう

しかし、いやぁ青春ですなぁ

そんなあんなこんなも胸はって人に言える日も来ますよ
眩しいですなぁ
873なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 06:21:10.92 ID:SNWBNL3N
実際に1万人の客を集めたんだから
やはりひとつのエンターテイメントだし、ひとつの遊び方だし
ひとつのコミュニティなんだろ

中居が言いたかったことは、ひょっとしたらニュアンスが違うのかも知れないが
本気で、理解できないなんて切り捨てるのなら
エンターテイナーとしては思考停止だわな
874なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 07:15:38.37 ID:OSo4ItOc
>>870
仲間に入りたくなったんだな
875なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 07:49:02.88 ID:AU0bbmRH
二次元は裏切らない(キリッ
876なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 08:00:50.93 ID:5Fg4MHb1
キリッって久しぶりに見たな
877なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 08:11:56.52 ID:aqP03UqD
どれだけ前から思考停止してるんだろうね
878なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 12:18:40.45 ID:uEWOGKgI
だって中居はハゲてるからね
879なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 13:13:49.33 ID:h3/G88eZ
正直、人の簡略化だと誤解されてるほうが楽だ
概念を説明するのもめんどいし
880なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 14:10:36.38 ID:/ttRcUwU
>>877
お前ら思考停止って言葉が好きだよな。
ミクを批判する奴は頭が固い、思考停止だとするお前らも
俺から見れば十分思考停止だがね。
881なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 14:19:24.82 ID:L0vsMog4
批判の仕方が時代遅れと言っているだけで
ボカロ曲は好きだけどボカロの声が駄目な人もいるだろうし
或いは宗教的理由で駄目な人もいるだろうけども
882なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 14:19:52.92 ID:ao2AtFJr
>>880
思考停止のオウム返し乙
883なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 14:57:53.51 ID:VAW/+usj
>>881
そう?俺は中居の気持ちも少し分かるよ。
それにお前らには分からんかもしれんが、文字通り血の滲む様な
レッスンをしてきた中居だからこそ思う所があるかもしれんよ?
884なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 15:07:21.50 ID:uLW9jtpL
>>883
ボカロ製作と楽曲製作、動画制作、モーション設定も努力の賜物だって
裏方の苦労をしる中居には、分かってるはずだから

お前が理解してる中居なんてものは居ないよ
885なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 15:21:03.64 ID:L0vsMog4
>>883
努力をしたからそうでない人間に対して何を言ってもいい訳でも無く
それを言うなら、お前自身は何を努力してるんだい?って話にもなる

中居自身が作曲した曲で、シングルカットできるような曲ってあるんですか?って話だな
そっち方面の人の表現方法としてボカロを使用しているだけの話だしさ

歌ってる自分の方が偉いなんて勘違いしてたら、森進一みたいになるかもしれんね
886なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 15:21:31.44 ID:e8U4t8bq
>>884
中居の批判を思考停止と切って捨てる奴に言われたくないなあ
887なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 15:34:35.32 ID:5tUpOhvd
>>885
何を言ってもいいもクソも中居はミクをボロクソに言ったのか?
ただ理解し難いと言っただけだろ?
ミク厨はその程度の批判も許容しないの?
888なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 15:42:32.46 ID:EgnVb5tB
>>887
中居は理解できないらしいね、だから理解する能力が無いだけだろ
それだけの話でしかないのに、アンチはそれすらも理解できないのか?
889なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 15:43:39.64 ID:De/7R9/1
マイナス思考大好きしかも道連れ欲しくてしょうがない奴ってのは
どこにでもいる。頭は悪く無いし相手して欲しくて全力尽くすから
普通の人では始末におえないんだよな…
890なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 15:49:40.63 ID:hXTRnBZg
>>888
何故理解できないのか理解できないのなら同レベルでは?
891なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 15:57:35.26 ID:EgnVb5tB
>>890
理解できない事を理解しろと強要する気もないけどね
アンチのように工作に一生懸命になることもないしなw
892なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 15:58:31.60 ID:uLW9jtpL
>>886
なんでもおうむ返しではな
そんなんだから思考停止しちゃダメだって言われるわけ
中居が何故、批判されてんのかって
ハゲで音痴だからじゃないよ

虚像への理解は、彼が一番分かっていなければならない立場だからだ

暖かみがないとか
ライブである必要がないとか
全部、ご本人さんが通ってきた道なわけ
893なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 16:02:51.05 ID:LyYCIVXS
>>891
>>892は理解すべきだと申しておりますが
894なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 16:10:56.99 ID:L0vsMog4
理解すべきとしたら、好き嫌いではなく立場だろうな
素人が好き放題言うのと意味が違う
895なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 16:13:11.50 ID:EgnVb5tB
>>893
何について不理解と言っているのか理解できないお前よりはいいだろうなw
896なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 16:19:26.33 ID:qMenK0mt
>>894
まあそれも素人の勝手な言い分だけどな。
俺らは批判するけどお前はするなよ、って言う。
ただ俺も気持ちは分かるけど口を慎めよ、とは思う。
897なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 16:25:29.37 ID:uLW9jtpL
>>893
そりゃそうだ
鶴瓶がワケわかりませんなってのは分かる
落語家だからね
彼が、あんなもん偽物や、というのと
アイドルである中居くんが、あんなもん偽物だ、なんてのは
全く意味合いが異なるわけ
中居くん、君もニセモノじゃないかってね

ボカロを理解しろじゃなくて
中居くん、自分にファンが何を求めているのか考えたことはないのか?
それが答えだよ
って話になるんだよ
理解しろじゃなくて
彼に関しては何で分からないの?アイドル何年やってるの?ってこと
898なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 16:27:57.18 ID:V0GQURSQ
>>897
何で中居が理解出来ないか分からないんだろ?
お前も視野が狭くなってるんだよ。
899なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 16:31:07.11 ID:uLW9jtpL
>>898
アイドルならば分かってないとおかしいからね
答えは自分で持ってんだから

自分は人で、ミクは機械
機械に感情はないから暖かみがない
自分は人だからあるって認識なら

よくもまぁ
それで生き残れたな
周りに感謝しろよ
という感じ
900なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 16:43:10.87 ID:L0vsMog4
>>896
ニュアンスが全然違う
素人の勝手な言い分では売り上げに影響を及ぼすには至らない
だがある程度の知名度を有する人間の一言は重大な影響を及ぼしかねない

なぜ公人に失言問題が付きまとうのか、その辺から理解した方がいい
901なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 16:47:12.23 ID:uH8Q9n5n
>>899
中居にこう伝えたら少し理解するんじゃないかな。
「幼稚園の学芸会を見に来てる親みたいなものです」と。
902なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 16:48:46.94 ID:L0vsMog4
>>901
その辺が既にセンス違いだな

作詞作曲家が競い合ってる場に、ただの歌い手が出しゃばっていい気になってるようにしか映りません
903なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 16:51:42.48 ID:uLW9jtpL
>>901
そりゃ結局
中居に失礼だよ
904なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 16:58:09.54 ID:uH8Q9n5n
>>900
そりゃ違うだろ。
芸能人は何でもマンセーしなきゃならんのか?
感想を述べる権利ぐらいあるだろ。
905なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 17:01:14.71 ID:L0vsMog4
>>904
否定をする時には気をつけなければならない、が正解
言う権利は当然あるが、反動は大きくなる可能性を当然とする必要もある
906なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 17:01:20.71 ID:uLW9jtpL
>>904
それで何も考えてなさそうな発言なら
アホかコイツくらいは言われるのも当然だわな
907なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 17:03:52.51 ID:l0WwqeZY
>>902
俺もこれが的確な答えとは思ってないよ。ただ中居に理解させようと思うならこれがしっくりくるんじゃないかと。
908なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 17:05:12.18 ID:l0WwqeZY
>>905
だから俺も口を慎めよ、とは言ってるだろ
909なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 17:08:43.04 ID:uLW9jtpL
>>908
お前は、もうちょい自分の頭の中を整理した方がいいよ
910なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 17:09:27.27 ID:VB2ijUhH
握手も出来ないバーチャル歌手にオタクは性的にひかれるの?と中居は疑問に思ったわけ。
そう思うのは中居の思うアイドル像が握手が出来て性的対象になるホストみたいなものだから。
アイドルってそういうもんだっけ?とボカロコンサートに行く者たちは疑問を持つことに。
911なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 17:28:12.16 ID:L0vsMog4
>>908
お前の場合はまず相手に対してレッテルを張ってそこからスタートだから論外だけどね
やってる手法は差別主義者のそれ
912なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 17:44:13.57 ID:qMenK0mt
>>911
俺をミクアンチと決めつけてた奴らに言われたくないなあ。
913なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 17:50:10.83 ID:5Fg4MHb1
>>912
ID変わりすぎてて
お前がどれか分からんが

お前はアンチじゃなくて
知恵遅れ
914なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 17:55:01.05 ID:L0vsMog4
>>912
ミク厨と発言した時点でミクアンチ、これはアンチという言葉の定義通りの問題
ミク厨というものについてはこれらしい定義はないけどな
915なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 17:57:45.18 ID:hr2cqr+j
アンチは何故自分がアンチと言われるのか、その自覚すらないらしいw
916なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 18:01:18.35 ID:5Fg4MHb1
>>915
いやいや
アンチは自分はアンチだ、それが嫌いだって明確な意思があるよ
だから、ぶつかりあうと論点が見えてくる

でも、そいつは自分の意見すらハッキリしないまま口を動かして
俺は賢いと信じ込んでいる
知恵遅れだ
917なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 18:11:53.32 ID:h34kIdZF
なんだ。
まだ俺の事アンチと思ってたのか。
俺はどっちかと言うとミク寄りで中居アンチだよ。
お前らミクは素晴らしい!で頭が凝り固まってるからダメなんだよ。
918なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 18:14:10.90 ID:5Fg4MHb1
>>917
自己紹介が終わったなら帰れ、知恵遅れ
919なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 18:30:24.59 ID:L0vsMog4
自己擁護を行い、自分はレッテルの対象たるお前らとは違うんだというやり方も
差別主義者に有りがちな行動だったりする
920なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 18:43:15.45 ID:hXTRnBZg
ミクこそ至高!それが理解出来ない奴はカス!
といったスタンスの奴らが嫌いだからお前らのアンチではあるな。
ミクに限った話じゃないが。
921なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 18:58:29.12 ID:uTd1KxAK
922なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 19:05:47.30 ID:L0vsMog4
弁護にすらならない自己正当化で自分が差別主義者である事を払拭しようとしてるんだろうけど
所詮はアンチ行動であって、行動動機としては「対象物が好きじゃ無いから見ない」という物よりも不純だろうね
923なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 19:20:09.75 ID:hr2cqr+j
文化差別ってのもあるからな
オタだ信者だ厨房だってレッテル貼りは根底に差別意識があるからの行動で
「俺は違うんだ」と必死こいて否定したところで一度そういう言動をした時点でもう遅いw
しかもわざわざこう言う所まで来て偉そうにするから解りやすいw
924なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 19:24:07.98 ID:04GItMjv
>>923
それこそレッテル貼りだろ
925なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 19:42:43.20 ID:MyVRJhnT
ミクさんを呼び捨てにしている時点でミクさんを語る資格なし!
勝手に論じてろ。今週は札幌、来月は和歌山、オマエラがどう言おうと
ライブを楽しんでくるわwwwww
926なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 19:43:02.80 ID:hr2cqr+j
>>924
残念ながら、差別に基づくレッテルは貼って無いんだなこれがw
具体的にレッテルになるような分類と銘々をしない主義なもんでねw
927なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 19:46:38.14 ID:L0vsMog4
>>926
まあ厳密に言えば「アンチ」もレッテルの一つだったりはするので
そういう主義ならそこは気をつけた方が良いとは思うが
一連の流れの中で言えば、売り言葉に買い言葉的な言動にはなるかもな
俺がアンチと振った所から反射したのかもしれんが
928なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 19:51:14.36 ID:U/bJCjYK
厨って言葉はネガティブなイメージがついてるし、信者って言葉も良い意味でも悪い意味でもその分野にのめり込んでるってイメージだから。
ボカロファンとかミク(さん)ファンって言い方ならそんなに反発ないと思うんだ。
929なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 19:53:44.94 ID:hr2cqr+j
>>927
差別に基づくレッテルのつもりはなかったが
レッテルの一つと言われちゃ、確かに言い返しづらいw
気を付ける事にするわw
930なまえないよぉ〜:2013/02/05(火) 22:56:47.98 ID:OSo4ItOc
>>925
これがわからないな(笑)
931なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 01:29:19.64 ID:NU8nWn+E
事実として 中居はハゲで音痴である
932なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 01:50:00.25 ID:g9z4LsHA
既存勢力にとって新しいものは常に理解されないのさ
演歌歌手からしても駆け出しのころのジャニーズや
ロックバンドのライブに人が集まることは理解できなかっただろうぜ
933なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 02:24:54.21 ID:gZ2UU8pw
>>930
ALI PROJECTなら「アリカ様」。
聖飢魔IIなら「閣下」。
王国なら、「ゆかりん」。

そして、ミクさんのことは、ミクさんとお呼びするのが慣例。
934なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 02:33:55.55 ID:UkrdK4A/
5人とか6人とかグループで歌っているくせにハモリもコーラスもやらずに
同じキー集団で歌ってるのも理解できないけどね
935なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 02:54:54.84 ID:smrPCNhY
>>934
一人しか居なくても自分の声重ねたりボカロ等使ったりでコーラス等やる人も居るのにな
936なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 03:17:36.98 ID:viFH0y08
>>933
いつもそう呼べっていうのは分析するなと言ってるみたいだな。
いつも崇拝の対象たれ!
「民は之に由らしむべし之を知らしむべからず」
将軍様!
初音ミクさんは時に知ろうとすることを(時にそういう呼び方をしない時も
置くことを)許してくださると思う。
故にミクさん!マジ天使!
937なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 08:06:38.16 ID:3jMwGqZy
初音ミクも慣れるとなかなか良いものだが
慣れるまでがけっこうしんどいかな
938なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 08:20:07.85 ID:TILNWnJJ
感情の機微を伝えるには至ってない、ってのは俺としちゃ痛いな。
現時点じゃそれ以前の問題だが。
939なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 08:24:25.98 ID:f23jaPce
初音ミク以前のアイドルはTOPDOWNで
初音ミクはBOTTOMUP 解らないのも当然 
つまり成り立ちが違う
940なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 08:57:34.00 ID:rBgys6LG
>>938
そういうのは将来的には解決されるだろう
それがボカロなのか知らんが機械が肉声を演出する
機械が演技するってのは
時代の流れだろう
そのハシリがボカロ
映像の世界でCGを遣うようになってきたのと同じ
文化的に機械が人間の真似をすることに忌避感の少ないのは
この分野のアドバンテージになるだろう
941なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 10:53:46.37 ID:mcP0LMzC
スキャンダルを起こさないアイドルがいかに凄いかってのが良くわかる昨今。
ハメ撮り画像が出ても、タバコ吸ってても、暴力ふるいまくってても

「ミクさんは仕事選べないな〜」

ファンの気持ちは一切傷付かない、
太ろうが奇形生物になろうがそれは別キャラに派生していったりもするし
企業側も安心してコラボ出来るんだよね、既に世界的な知名度もあるし
942なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 11:38:40.54 ID:rLLDItQX
>>939
まあ、プロと言われる人達が、ある程度の作詞作曲の実績があるアマチュアの曲を
「試しに歌ってみる」なんて事を積極的にしてたなら
恐らくこのムーブメントがどういうものなのか、もっと正しく理解できるんだろうけどね
943なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 11:45:55.35 ID:rBgys6LG
>>942
だから奥歯にものが詰まったものの言い方して
自説の素晴らしさを演出しようというレスの仕方するのやめなよ

堂々とバチーンと叩きつければいいじゃん
もったいつけずにスパッと本題を出しなさい
944なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 12:01:54.40 ID:rLLDItQX
>>943
奥歯にもなにも
「俺が作った歌を快く歌ってくれる歌手って今までいてくれたのか?居なかっただろ?でもボカロはその願望を叶えてくれたぞ」
そのまんまだけど
945なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 12:07:59.07 ID:TILNWnJJ
>>943
少しでも批判してるかな?ってレスは全部俺のレスに見えるぐらい
俺との喧嘩は精神的にこたえたのか。
そりゃ悪い事したな。
946なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 12:14:06.84 ID:rBgys6LG
>>944
あー違う奴だったか
裏にとったよ
悪い悪い

>>945
お前か、そりゃ腹立つからね
947なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 12:20:17.58 ID:mGC7T84u
>>946
まあでも自分が感情にまかせてレスを正確に
読み取れない事が分かったろ?
そういう所は直した方がいいぞ。
948なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 12:25:30.50 ID:rBgys6LG
>>947
まーそうね
しかし思い返しても
お前には腹立つよ毎回ID変えてるし
949なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 12:36:25.71 ID:L98s1fOn
>>948
相手が嫌いだからって全否定してたら事の本質は見えないぞ。
例え喧嘩中の相手だろうが慮る事が大事。
950なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 12:43:25.06 ID:lJ1va0vP
ミクファンだが一般論からすればそう言われてもおかしくないと思う。
951なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 13:50:37.38 ID:J3IAFyrZ
ミクライブは本人が物言わぬCG映像だけに楽曲と演奏が命
感謝祭が続けられなかったのは今後の人気に響くと思う
952なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 13:59:01.16 ID:H+lFwex5
感謝祭はセトリが陳腐化してたのと
ソフト開発力を f/F に集中するためだろう。
まあミクパの方の映像もSEGAの関連会社が作ってるんだが。
953なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 15:04:13.61 ID:gZ2UU8pw
>>936
なにこいつ、マジキチなの?
954なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 15:06:12.41 ID:viFH0y08
>>953
どう言う意味だい?
お気に召さなかったようで。
955なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 15:08:53.35 ID:HiXvrVSn
今のTVが糞すぎるってことだろw
言わせんな恥ずかしい
956なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 15:50:14.34 ID:NU8nWn+E
中居がハゲで音痴で変な声ってこと これでアイドル務まるw
957なまえないよぉ〜:2013/02/06(水) 21:19:13.92 ID:lDABCHRO
ハゲじゃない

頭髪が奇妙

コレ
958なまえないよぉ〜:2013/02/07(木) 11:44:03.82 ID:JR0N+e47
出た!ガガ・ファミリーのZEDD氏が日本デビューアルバムで初音ミクとコラボ

レディ・ガガのファミリーであるプロデューサZEDD(ゼッド)氏が、2013年2月27日に日本デビューアルバム「クラリティ」を発売するそうだが、
情報によれば、そこに日本限定で、収録楽曲「スペクトラム feat. マシュー・コーマ」のlivetune氏がリミックスしたボーカル「初音ミク」の
別ヴァージョンが収録されることが告知されているもよう。すでにYouTubeにはデモバージョンが公開されているようだ。
これについて新聞「デイリースポーツ」によれば、「曲を聴いたゼッドは「めちゃくちゃエキサイティング」と大喜び。
ガガも以前「初音ミク」にインスパイアされた青い髪形と衣装を披露しており、今後ガガと「初音ミク」とのコラボに発展する可能性もある。」とのこと。
これは期待…かもさ^^
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-14412.html
959なまえないよぉ〜:2013/02/09(土) 01:05:31.35 ID:CI7VSNry
>>958
非公開になって焦ったけど、他に公開されたのがあるのね
ttp://www.youtube.com/watch?v=EJKCH9SSDUs

>>1-1000
ハゲとか言ってる奴は山下達郎、谷村新司、松山千春に土下座しろよ
960なまえないよぉ〜:2013/02/09(土) 07:09:50.56 ID:Rk/Kg+UO
中居を、そんな偉大なハゲたちと一緒にすんな!
961なまえないよぉ〜:2013/02/09(土) 08:21:34.70 ID:OFJZ5YnR
顔が田中角栄に似すぎてるよな
962なまえないよぉ〜:2013/02/09(土) 20:46:03.48 ID:T7aFNpPt
>>959
問題は中居がアイドルだってことにあったんだろうな
963なまえないよぉ〜:2013/02/09(土) 22:50:59.13 ID:yshnFSu2
中居はダミ声 おっさん声 どこがアイドルじゃ
964なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 01:47:30.96 ID:A1L53esa
>>963
アイドルってのは、外見じゃないし技量の有無でもないんだぜ
ハゲでも音痴でも、おっさんでもアイドル足りえているのは
彼が過去、ファンの期待に答え続けた実績によって成り立っているのだ

そのファンの期待って言うのが
そもそも初音ミクに一万人ライブ動員する原動力と同じものなんだけど・・・

それが分からないというのは
もしかしたら彼は、ファンの期待というものに答えているのは彼自身ではなく
彼から投影された虚像だという問題にぶつかったことがないのかも知れぬ
それはそれで大物というべきだが・・・
965なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 02:07:20.37 ID:MFFYe9uV
アイドルはトイレに行かない神話があった位だからな
そこまでの「絶対的アイドル」でなく、作られたアイドルだから許されるんだろうけど
それも5〜10年くらい先輩の世代がアイドル像を現実的な人間のレベルに落としてくれたからこそだろうけどね
966なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 03:40:44.15 ID:1ujsnWFE
prpr
967なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 06:40:24.44 ID:pDEQYpRT
ばかじゃねぇの?

アイドルなんて、なにをどうやったって、偶像崇拝の
延長線上でしかねぇのによ

宗教みたいなもんに、実像も虚像もあるかよ!w
968なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 07:30:40.30 ID:XzVNw5BJ
じゃあ、中居は自分の偶像性に気づいていないということかな?
気づいていれば偶像が自然や絵や彫刻の崇拝信仰も含めてしまうことを
理解するのは難しくないだろう。
969なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 13:50:59.12 ID:GziXuIU3
だって中居はハゲで音痴で低能だもんw
970なまえないよぉ〜:2013/02/10(日) 21:15:32.55 ID:O4Qslm7i
アイドルは偶像だしな
結局手が届かない触れられないのは同じなんだから、男性問題とか出ない分だけ騒がれんだろう
971なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 02:06:21.70 ID:sj/dUNRb
アニサマ2012の初音ミクを取材してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18761095

いまんところ数字が明らかになってる所で最大はここかな、SSAの27300人
972なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 18:11:31.60 ID:IVWPN0q7
朝日新聞にETV特集「冨田勲」に対する90歳女性からの投書が掲載な件

2013年2月3日にNHK Eテレにて「ETV特集 音で描く賢治の宇宙〜冨田勲×初音ミク 異次元コラボ〜」が放送されたが、
情報によれば、2013年2月10日の朝日新聞の読者投稿欄「はがき通信」にて、左記番組について
「90歳の女性が80歳の冨田先生と初音ミクに言及」しているもよう。
世代を超えての愛されようを目の当たりにしたい人はチェックしてみて^^
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-14466.html
973なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 18:13:15.31 ID:IVWPN0q7
【雪ミク】SNOW MIKU 2013 みんなで盛り上げる北海道の冬【SNOW GLITTER】
http://www.youtube.com/watch?v=0OpUiYBsUGc

初音ミク チャンネル
【初音ミク】 Live drawing by KEI 【HATSUNE MIKU】
http://www.youtube.com/user/HatsuneMiku
974なまえないよぉ〜:2013/02/11(月) 20:24:35.60 ID:J5+b2oFF
中居のソロコンサートでクチパクなし全編生歌ならオレは駆けつける
975なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 03:01:35.67 ID:ZlOZmyvg
まともな音楽好きから見ればジャニタレのライブに何万人も集まるのも理解出来んだろ
目くそ鼻くそw
976なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 14:50:48.47 ID:WVVmww06
初音ミクって知らないけど、CGのアイドルでしょ?
ちょっとそれが普通になったとしたらかなり危険だよ
将来バーチャルセックスの方が本当の生身の女性の
セックスより気持ちいいなんて時代がきたら
ヤバイ 倫理的にクローン人間とか尊厳死とかって可能なんだけど
一線越えたらヤバイ社会になる
生身の女性よりバーチャルな女性を好きになるって時代が末期に近づいて
いるかも
977なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 15:35:38.44 ID:QKYN0I2h
>>976
知らないのに想像で書いてるの?
ググってもっと情報を集めてから意見しようねw
978なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 15:45:35.57 ID:WVVmww06
>>977
キモいからクグる気もしない
CGアイドルなんて理解出来ない
アイドルヲタ以下だよ 当たり前だけど
人形を彼氏と言ってた女がいたけど、
それと同じ 関わると俺まで巻き添えに遭いそう
979なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 15:53:44.38 ID:BkqU/Dh3
>>978
ググるのもキモいなら、わざわざスレ見て書き込むな。
テメーの価値観なんぞ誰も聞いてない。さっさと楽しい充実した自分の現実に帰れスイーツ。
980なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 16:03:59.32 ID:1VQS1FVq
まぁ萌え板に来といて、その煽りはないわw
981なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 16:18:16.22 ID:RyWFWYFy
>>976の意見にも一理あるだろうて。
ミクへの批判は全て封殺せんと気が済まんのか?
982なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 16:29:07.91 ID:3Pzt36/K
理があるとか無いとかじゃなくて
萌え板に来といてそれはないだろう
983なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 16:31:28.09 ID:WscJ1sbK
>>976
なんぼなんでも初音ミクを過大評価しすぎだろ
今の技術進歩ペースじゃそんな時代来る前に普通に人類が滅亡しとるわい
984なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 16:31:59.74 ID:1VQS1FVq
>>981
一理あるから
理由言って批判したろ
中居のコメントに
985なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 16:35:30.97 ID:BXr4UOTT
封殺も何も、主張として筋が全く通ってないもんなあw
調べるのは嫌だが文句は言う、しかも萌+でw
986なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 16:41:26.17 ID:1VQS1FVq
ググって来たなら、初音ミクでググってるし
ググらず萌え+に来たら、お前が言うなって話だわなw
まぁ笑えたからいいけどw
987なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 16:50:58.91 ID:QKYN0I2h
出た!ガガ・ファミリーのZEDD氏が日本デビューアルバムで初音ミクとコラボ

レディ・ガガのファミリーであるプロデューサZEDD(ゼッド)氏が、2013年2月27日に日本デビューアルバム「クラリティ」を発売するそうだが、
情報によれば、そこに日本限定で、収録楽曲「スペクトラム feat. マシュー・コーマ」のlivetune氏がリミックスしたボーカル「初音ミク」の
別ヴァージョンが収録されることが告知されているもよう。すでにYouTubeにはデモバージョンが公開されているようだ。
これについて新聞「デイリースポーツ」によれば、「曲を聴いたゼッドは「めちゃくちゃエキサイティング」と大喜び。
ガガも以前「初音ミク」にインスパイアされた青い髪形と衣装を披露しており、今後ガガと「初音ミク」とのコラボに発展する可能性もある。」とのこと。
これは期待…かもさ^^
http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-14412.html
988なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 16:51:33.73 ID:woIzzKLo
お前らのレスを見るにアイドルオタ以下と言われても
仕方の無い部分もあると思うが。
もうちょっと大人にならないとな。
989なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 17:04:18.84 ID:QKYN0I2h
●facebook比較(2013.3.12現在)

HATSUNE MIKU 881,000 公式 http://www.facebook.com/pages/Hatsune-Miku/10150149727825637?rf=115002605178297
MIKU HATSUNE 487,000 ユーザー http://www.facebook.com/pages/Miku-Hatsune/17111156915

AKB48     247,000 公式 http://ja-jp.facebook.com/pages/AKB48/58838642576
SMAP 2,849  公式  https://www.facebook.com/smap.jp
990なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 17:09:47.50 ID:1VQS1FVq
>>988
またID変えたなw
991なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 17:17:20.27 ID:b1m+Hl/8
>>990
無知である事を恥とは言わんが、
見識を広める努力ぐらいはした方がいいと思うぞ。
992なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 17:18:21.92 ID:WmtFiMZF
993なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 17:21:21.35 ID:1VQS1FVq
>>991
ID変えまくるお茶目さん
一緒に埋めようぜ
994なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 17:22:33.35 ID:QPTLyLm/
握手券のために一人で何百枚もCD買う連中のほうが理解できんわ
995なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 17:23:08.51 ID:b1m+Hl/8
>>993
言ってる意味が分からんか
996なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 17:26:50.67 ID:1VQS1FVq
>>995
はいはいそっかそっか
ま、埋めようぜ
かなり笑ったし
997なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 17:32:00.08 ID:rPLyd9Eh
>>986
うん
普通、「ググレカス」一言で切り捨てられるわな
998なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 17:34:25.91 ID:1VQS1FVq
一緒に埋めようぜって言ってるのに
ノリ悪いやつだな
そんなんだから、こんな板で煽りミスるんだよ
999なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 17:39:32.41 ID:cyiYAaiU
単なる罵り合いになるかと思ったら
後半、薀蓄が語られて面白かったな
埋める
1000なまえないよぉ〜:2013/02/12(火) 17:41:21.57 ID:cyiYAaiU
ミクさんマジ天使
10011001

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このスレッドは萌え尽きました。
| もう書けないので、新しいスレッドで萌えてください。
 \__  __________________
      V
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д`; ) スゲェ・・・!!!初めて1001見たぜ!!!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (;    )マジカヨ・・・ _____ノ|   ∧_∧
   /   ヽ          \|   (   ;) 萌えニュース+で1000いっちゃったよ…
  |     ヽ          \ /     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|    | |
  .|    ヽ \         (⌒\|__./ /    萌えニュース+@2ch掲示板 
                              http://anago.2ch.net/moeplus/