【聖地】『輪廻のラグランジェ』鴨川女子高校のモデルと言われる文理開成高校が経営破綻、生徒数153人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
鴨女のモデルと言われる文理開成高校が破綻したようです(ノ_-。)。
生徒数160名では、確かに少なすぎます。

しかし、あの海辺にある校舎は、どうなるのでしょうか。学校のまま維持されるなら問題は
ないのですけど、売却されてそれ以外となると、聖地が消滅することになるのですね。
あ〜、あの建物の立地条件を考えたとき安い宿泊設備に、とか決して考えていませんから\(;゚∇゚)/。
いや、鴨川周辺、意外と宿泊費が高いから、考えてしまいました(ノ∀`) アチャー。

でも、学生の勉学の継続だけは維持して欲しいものです。

アニメ、輪廻のラグランジェ好き
http://green-leaf-island.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-b281.html
――――――――――――――――――――――――――――――――
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121219/edc12121912030004-n1.jpg
千葉県鴨川市の文理開成高校(全日制生徒数153人)が5億数千万円の負債を抱え、事実上の
経営破綻に陥っていることが19日、県への取材で分かった。県は同校を運営する学校法人、
村山学園に対し、12月分として10日に予定していた同校への助成金約4千万円の支払いを凍結し、
再建の行方を注視している。

県によると、同校は、予備校出身の教員の高額な人件費や授業料減免制度を利用した生徒数の
増加などで経営を圧迫していた。今年6月には教員への給与支払いが滞り、県は7月、学校の
運営状況を調査。経営の立て直しを求めたが改善されず、経営支援先との交渉も不調が
続いているという。

同校は平成23年度に約1億円の助成金を県から受領。今年度も6、12、3月の年3回に分け、
同額程度が支払われる予定だったが、県は12月分を支払っていない。

また、同校は職員から天引きして徴収した社会保険料を学校の運転資金に回しており、未納額は
約7千万円になるという。同校は産経新聞の取材に対し「後日改めて説明の場を設ける」とコメント。
県は「支援者らとの交渉を見守って今後の対応を決めるが、補助金は税金なので経営管理が
不十分な学校に支出することはできない」としている。

MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121219/edc12121912030004-n1.htm
2なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:04:46.78 ID:dKKJyExn
今まで補助金を出してきた役所の責任は重大だな
3なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:06:06.39 ID:xxmodzHh
少子化は止まらないんだから学校減らせよ
4なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:07:41.91 ID:s/nd2PFw
聖地言うほど、てか全く人気無かっただろwww
5なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:09:33.49 ID:OzGi0QC3
クソアニメでは生徒は来ません 残念でした
6なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:09:33.82 ID:9NgJ+o7d
オタ舐めんな
房総半島もっと頑張れよ
ヤンキーのイメージしかないわ
7なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:09:43.34 ID:XZ2eSnbt
153人ってすくなすぎだろw
1学年1,2クラスだろ?
8なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:10:19.46 ID:Gd9++Fwc
ここは、人件費の高い予備校教員とか特待生を多数受け入れて破綻したらしい
少子化に喘ぐ地方で特化したカラーを出そうとして経営に失敗したんや・・・
9なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:11:50.98 ID:emEZdLfD
どうせ地元就職できる学部のないし糞偏差値なんだろ?
10なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:14:02.19 ID:qAgxYx6X
こりゃ戦車道で優勝するしかないな
11なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:14:11.62 ID:FRtQ5lNx
>>9
それなりの大学へ進学できる学生(ほとんど特待生)から、
不登校生徒の受け入れまでやったんだって。
生徒間の学力差が極端にある高校じゃないかな
12なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:17:44.29 ID:ONtCTxyp
人気でなかったしセーフだな
13なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:24:10.90 ID:myTDJcOI
メインの声優三人がこの学校からニコ生やってたけど教室から海が見えるという環境は正直羨ましいと思った
どこかが校舎を買い取ってくれるとラグりんファンとしては嬉しい
難しいだろうけどね
14なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:26:27.50 ID:t18P0+o8
>しかし、あの海辺にある校舎は、どうなるのでしょうか。

まぁ、ふつうに、貸しスタジオとして、映画とかAV撮影とかに使われるんだろうね。
15なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:27:33.67 ID:pvhUIPQs
こ れ は ヒ ド い
16なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:29:40.16 ID:FRtQ5lNx
設立が1929年(昭和4年)だから、最近のナンチャッテ高校じゃないんだよな。
まぁ凋落傾向の打開策のつもりで打った、積極経営(有名講師の採用や、
特待生制度)で自爆しちゃったんだろう。
どこぞの学校法人が支援すれば、復活するかもしれんけどね
(ワタミとかだけは止めて欲しいがw)
17なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:30:35.32 ID:FsTJmCdR
社会保険料のくだりは犯罪にはならんの?背任とか
18なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:35:28.48 ID:xn3eQ8jx
学校の数が多いのか
日本人生徒の数が少ないのか
19なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:38:34.02 ID:z6yW2sdB
おらが丼とは何だったのか
20なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:39:22.18 ID:EWn8BS1O
>>14
マンション立てるんじゃないの?
TARI TARIで見たよ
21なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:47:56.08 ID:p7B+80NQ
>>14
TMAが喜んで作りそうだなwww
22なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:50:28.38 ID:wzCWASHl
ここって、元鴨一じゃないの?
生徒集まるわけないじゃん
23なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:50:45.19 ID:rwZFRthH
急に潰れてもこまる。
何処かに、併合してあげないと。
そこまでは、面倒みてあげてラ。
24なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:50:59.11 ID:kUaWawk3
――――おわり。(まるっ)
25なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:51:13.14 ID:bVZ8iQ9u
公立は無償だしねー
26なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:52:15.25 ID:Y/M2UfYp
よし!その学校でサバゲだ!!
27なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 19:54:48.04 ID:l/qPkT36
維持するにはちょっと大きいね
28なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 20:02:42.26 ID:HAW5Wioy
残念だな…寂しい(´・ω・`)
29なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 20:04:08.48 ID:qWovuJpI
アニメもステマしましたが破綻しました、ええ爆死です^^
30なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 20:05:52.90 ID:Mtuyd4hD
戦車道やれ
31なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 20:08:00.17 ID:U0obgKBY
アニメもアニメを利用した町興しも全てこけたからな
32なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 20:09:10.57 ID:0hE2AUxL
これは・・・
金沢と大洗は成功したほうなのか
33なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 20:10:28.54 ID:eaTwohvL
>>22
俺の時代は偏差値35だったな
34なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 20:20:38.88 ID:FRtQ5lNx
>>33
ttp://chibaschool.web.fc2.com/shiritsu/chiba-mirai.html
偏差値(合格率80%):57[特進]・48[大進]・41[普通]

だそうだ・・・
特進って特待生扱いだろうね
35なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 20:21:36.97 ID:c1LvbctL
ラグラン道やれよ
36なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 20:26:02.31 ID:R0GkXH6X
生き残りのために、戦車道ではなく進学道を選んだ。

http://mainichi.jp/feature/news/20121219dde041040053000c.html
同校は授業料免除の特待生が在校生の約2割を占める。
人件費がかさむ予備校の教員を受け入れる一方で、
入学者数が定員割れを続ける。


http://www.bunri-kaisei.com/shinro.html
目標は東大合格・医学部合格

平成21年度大学合格実績
東京大学 理科T類
慶応義塾大学 理工学部
立教大学 文学部
法政大学 社会学部
37なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 20:47:47.77 ID:xpuod3hs
壁にバーンとアニメキャラ書こうか
38なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 20:51:44.88 ID:bVZ8iQ9u
法政w
39なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 20:56:12.84 ID:U3j2lVR0
いっそ、アニメ専門学校として生き残るしかないな(´・ω・`)ショボンヌ
40なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 20:56:34.69 ID:7TC4EeSY
市町村が消えた鷲宮より深刻だな
41なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 20:58:45.42 ID:F+gZWp2M
千葉の先っぽなんて、若い奴がみんな逃げ出してて公立高校でさえ定員割れ寸前だよ。
42なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 21:00:09.80 ID:rIdhjpsJ
ジャージ部で優勝するしかない
43なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 21:01:39.18 ID:ja6nexlm
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-13501.html
アニメ『輪廻のラグランジェ』鴨川女子高校のモデルと言われる文理開成高校が経営破綻

鴨女のモデルと言われる文理開成高校が破綻したようです(ノ_-。)。
生徒数160名では、確かに少なすぎます。

http://chiba.zvalue.net/private/coeducation/
千葉県共学私立高校偏差値表
35 桜林(総合) 文理開成(普通)

偏差値35・・・そら潰れるわ
44 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/19(水) 21:02:56.51 ID:R0va0kuX
>>23
そう言えば、輪廻のラグランジェとは全く関係無いけれど、ましろ色シンフォニーと言う萌えアニメは主人公の通う共学校が経営難でヒロインの通う名門女子校に吸収合併される話だった
ぬこ部がどうたらこうたらとぬるいアニメだったけれど、なかなか今の世相に合っているストーリーだったんだなあなんて…
45なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 21:08:09.89 ID:ja6nexlm
46なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 21:09:35.69 ID:kRkkD9OQ
鴨川って、日蓮の生まれた地なんだってね。

いまでこそ草加の商売に利用された日蓮宗・日蓮正宗だけど、
中国元軍侵略の危険を察知した愛國僧なんだよね。本当は。

日蓮すごいわ。草加には関わりたくないけど。
47なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 21:18:04.48 ID:Pu2ZYU2i
ジャージ部の3人にちょっくらウォクスに乗って
輪廻の世界に行ってもらえば・・・
48なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 21:26:31.90 ID:+LhE4++1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121219-00000031-asahi-sci
モーパイの聖地が発見されたのが話題になってると思いきや、
こっちは聖地消滅の危機かいな…
49なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 21:31:26.80 ID:d2S41hfs
鴨川でリアルTARITARIと聞いて!
50なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 21:38:35.68 ID:UitSjiFE
大洗女子学園も同じ運命になるのか・・・
51なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 21:51:20.35 ID:P49/wPoR
ラグランジェは・・・・
好きな人はすまん
つまらなかった・・
素材は良かったんだが・・
話がびっくりするほどつまらんかった
52なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 21:52:26.79 ID:xuO0eqrs
ジャージ部魂が足りない
53なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 21:56:17.45 ID:2elizYLv
房総半島なんて夏そんな暑くない&冬暖かいで日本の中ではとても過ごしやすい気候だろうに
なぜ国は思い切って開発しないんだろう
54なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 21:59:07.84 ID:KYNMJA5d
>>53
まさにその気候な銚子市が、県内で一番過疎化が激しい場所なんですが・・・
55なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 22:02:58.58 ID:6nuy1GtP
>>44
そのうち、本当にましろ色シンフォニーのように吸収合併される学校が出てくるだろうな。
56なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 22:04:20.00 ID:smwfvdxn
ラブライブできなかったのか…
57なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 22:05:52.87 ID:KYNMJA5d
>>44
そこで今一度見返したいのが、「まなびストレート」
58なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 22:06:24.81 ID:A8bqezSd
鴨川あたりじゃマンション開発も絶望的だよ
廃墟化して心霊スポットになるのを待つしかない
59なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 22:16:55.82 ID:KYNMJA5d
でも老後需要やスローライフ需要はあると思う。
亀田病院はそういうところも押さえて、大病院になった。

そのおかげで、鴨川を含めた南房総は田舎ながら地域医療の心配がまったくない。
60なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 22:18:12.20 ID:VdLHKGDO
ラグランジェと関わって得したやついるんかなw
61なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 22:47:00.56 ID:xPrMUpHJ
もう日産で買い取れよw
62なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 22:50:25.71 ID:rHBRRYas
特待生を工場で働かせればいいんじゃね
63なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 22:51:56.02 ID:ORvVm7pZ
>>31
アニメは知らないけど
町興しがこけたと聞くと悲しくなるわ
64なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 23:26:08.90 ID:Mi09ak/B
鴨川いろいろ大変そうだな聖地商売に飛び付くのもわかるわ。
65なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 23:44:55.07 ID:UeBWDHNS
そうだ、ライアーゲームの会場にしよう(提案)
66なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 23:47:38.83 ID:gbXycXtS
輪廻よりシャコタンブギの線でいくべきだった
67なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 23:47:49.64 ID:ym6gNkRF
ニュースからきますたwww

ジャージ部本気出せよwww
68なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 23:53:56.65 ID:Bi/Q7iMj
恐ろしいまでの疫病神wwwww
69なまえないよぉ〜:2012/12/19(水) 23:58:07.56 ID:s/nd2PFw
一期の出だしは悪くなかったんだがなぁ
70なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 00:06:31.67 ID:e0xzSQh0
でかい建物だな
ホテルいけるな
71なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 00:07:00.02 ID:gbXycXtS
まどかの水着は悪くなかった
72なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 01:03:32.00 ID:rff2cN65
>>48
おまえらモーパイ好きなら聖地巡礼行くよな
73なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 01:06:16.47 ID:LN6edgZe
介護付き有料老人ホーム
74なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 01:15:24.94 ID:fEh0x/tf
共学で学力差が大きく、20%が特待生
バカテスのモデルになれば良かったのに
75なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 01:26:03.34 ID:MP2Shn4D
なんで偏差値35の高校をモデルにしたんだ?
76なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 01:26:46.85 ID:sMwEVK9p
リアル廃校騒ぎ禁止
77なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 01:56:37.95 ID:IEt9dapu
>>46
旧小湊地区な
平成の大合併で一緒になったけど
結構離れているぞ
78なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 02:12:01.48 ID:XetNsAlD
高校のHP見たけど7月から更新されてないのな
でも偏差値35とか言われてたけど今年は立教・中央・学習院・東女とか合格してたし
去年は慶応・上智・理科大、一昨年に至っては東大理一合格してる奴いるし
全校生徒160人(一学年5〜60人ほど?)と考えるとかなりマシなんじゃなかろうかと


まあ特進と普通科がほぼ別の学校みたいなのはよくあることだ
79なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 03:36:38.33 ID:5w/7bAW7
>>78
あら優秀な生徒いるじゃないの
80なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 04:13:22.73 ID:ooV/hbY9
ラグリンの呪いか
81なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 04:30:14.94 ID:E703k14M
金もないのにやりすぎだな 
82なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 04:42:57.13 ID:Y13mDX1t
やたら聖地聖地プッシュしてて気持ち悪かったやつか
83なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 08:11:21.42 ID:I5vNszQ3
タダで、アニメの舞台になるというのは考えにくいんだけど
この学校はアニメ会社にいくらか払ったの?
それが原因でつぶれてたりしてw

もともとが問題あるようだが。校長が万引きとかねーわ。
84なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 08:14:26.08 ID:TncgpaF9
あーまた大洗と比較されるわー
85なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 08:24:36.48 ID:l1n9kk3Z
ラグランジェって2期は殆ど話題になってなかった記憶が
1期は一挙放送で見たが正直…だったなあ
86なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 08:43:34.65 ID:I5vNszQ3
?
文理開成高:鴨川の私立高、経営破綻 未払い2億円抱え
毎日新聞 2012年12月19日 東京夕刊

 千葉県鴨川市の私立文理開成高校(全日制約150人、通信制約40人)を経営する
学校法人村山学園(中島宗一理事長)が、社会保険料や税金の滞納、
給与の遅配など約2億円の未払い金を抱え、事実上、経営破綻していることが分かった。
10年度末の負債総額は約6億円とみられる。
事態を重くみた県は補助金の交付凍結を決め、
同法人は支援先探しと再建計画策定を急いでいる。
県によると、同校は授業料免除の特待生が在校生の約2割を占める。
人件費がかさむ予備校の教員を受け入れる一方で、入学者数が定員割れを続ける。

 県が監査したところ、決算書類が作成されていないなどずさんな経理態勢が発覚。
県は来年度の生徒募集の一時停止を求め、
12月支給予定の運営費補助金約4100万円の交付を凍結した。

 村山学園によると、債権者の要請で前理事長の退任と個人資産による
債務返済を条件に再建を進めているという。
中島理事長は「大学の付属校化などを検討している最中で、
生徒に動揺を与えたくない」と説明している。

 一方、県の担当者は「不明朗な決算を明らかにし、
税金や保険料を支払わないと補助金は出せない」と話している。
廃校となった場合、近隣の高校に在校生の受け入れを要請する方針。

民間信用調査会社によると、同法人は10年度までの4年間で
計3億2000万円の赤字を出している。【田中裕之、中島章隆】

.http://mainichi.jp/feature/news/20121219dde041040053000c.html
87なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 08:57:03.90 ID:IXmVLz/u
>>83
町の方からお金が出てたらしい
まぁここは逆に失敗の良い見本になったと思うよ
88なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 09:16:38.97 ID:cY8ngd3Y
で、在籍中の生徒たちってどうなるん?
全員中退で放り出されておしまい?
89なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 09:20:54.97 ID:TNVj6MLe
>>88
廃校になれば
近辺高校への転校らしい

でも受けてる授業も変わるし
行った先がDQN高校だったら目も当てられないな。
90なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 09:21:17.35 ID:+4bo9GfD
制服をアニメと同じにしてればよかったのにな
91なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 09:26:22.76 ID:U8k/ALlf
開成逝ったー!
御三家w東大進学者数www
92なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 09:27:04.87 ID:1HVSWihu
これ鴨一のこと?いつの間に改名してたんだ
93なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 09:32:28.80 ID:VZDAunEA
○輪廻のラグランジェ 【全6巻】
巻数   初動     2週計    発売日
     BD(DVD)   BD(DVD)
01巻 3,089(*,***) 3,599(*,***) 12.03.23
02巻 2,414(*,348) 2,967(*,***) 12.04.20 ※合計 3,315枚
03巻 2,481(*,***) 2,818(*,***) 12.05.25
04巻 2,319(*,***) *,***(*,***) 12.06.22
05巻 2,435(*,***) *,***(*,***) 12.07.27
06巻 2,502(*,***) *,***(*,***) 12.08.24



○輪廻のラグランジェ -鴨川デイズ- GAME&OVA Hybrid Disc
巻数 初動 発売日
OVA 6,563 12.08.23
※ゲームに加えてOVA「鴨川デイズ」収録、メディアクリエイト集計



○輪廻のラグランジェ Season2 【全6巻】
巻数 初動 発売日
01巻 1,888 12.09.21
02巻 1,895 12.10.26
03巻 1,873 12.11.22
04巻 *,*** 12.12.21
05巻 *,*** 13.01.29
06巻 *,*** 13.02.22
※BD版のみの数字、DVD版は全巻ランク外
94なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 09:53:20.44 ID:P5PXnuPy
>>93
そこまで大爆死って程じゃなくね?
最近のはよく知らんけど
95なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 09:57:28.78 ID:uc6P9tkH
ジャージ部さもしい♪
96なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 09:59:46.67 ID:p67BmNMS
>>53
高い山が無いから強い風が年中吹くし
あと台風が直撃しやすい
結構厳しい所だと思うぜ
97なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 10:05:32.94 ID:KdcXQ1sf
ラグランジェ好きなのに、つまんないとか失敗とかの話しか出てこなくてさみしい
98なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 10:11:36.40 ID:BwE0SpSU
>>36
これだけ実績上がってきたのに、なぜ人気が出なかったのかが不思議なんだが。
99なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 10:16:14.82 ID:X7ELgtV5
なに?このどうでもいいニュースw
100なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 10:17:04.69 ID:73ZX6aLo
ラグランジェの未定乗数法
101なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 10:30:43.04 ID:t/eQD5bj
>>98
授業料のいらない特待生で稼いだ数字だから。
一般生徒の入試は大幅な定員割れが恒常化していた
102なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 11:07:33.34 ID:cUMTAdzU
>>72
モーパイの性器・・・だと
103なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 11:50:16.34 ID:VUouNg6x
>>94
3000でペイライン、7000で2期ライン、1万以上で大ヒットでこの辺から劇場版も見えてくる、3万以上で超ヒット、5万以上で数年に一度クラスのヒット
これは正直かなり苦しい
104なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 11:53:40.96 ID:swNuUUnr
まるっ
105なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 12:01:58.57 ID:YgjVw45h
一期はそれなりに楽しめた
二期は一話が面白かっただけ
106なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 12:08:45.31 ID:HXMv5UZn
一期の一話放送後あたりでは今期1のアニメ!とか言われたりもしたのにね
ここまでその後の放送から評価が一変するのも珍しい気がする
107なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 12:13:43.33 ID:SN7AIpD6
鴨川は藁にもすがる思いでアニメに飛び付いてたわけか
108なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 12:14:32.20 ID:BzNGfpjh
若い人が非正規雇用で結婚もできない状況が20年近く続いた
そりゃ高校生全体の数も減る罠


これと同じことが、今度は日本中の小中、高校、大学でおこる

この高校だけじゃない 日本中で学校が経営破たんする
109なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 12:19:22.66 ID:66VU9dRo
>>106
そうだったの?
俺はキャラがダメで最初はスルーに近かったけど、しばらく流し見ているうちに
それなりに楽しめるようになった。
110なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 12:42:13.24 ID:jvFulgB6
>>106
一話で判断するのは早い
111なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 13:00:44.40 ID:Zfff0xKb
かつての鴨一、県下一のアホ私学という定評があったところだな。
何度も校名を変更してイメージ刷新を図ってたみたいだが、結局無駄だったみたいだな。
112なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 13:15:43.16 ID:dxmRNeS7
西日暮里にあるんじゃなかったのか
113なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 13:40:59.98 ID:I5vNszQ3
>>87
鴨川がアニメ会社にお金出してたの? 
アホなことするねー。
114なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 13:49:22.54 ID:I5vNszQ3
http://local.milkcafe.net/test/read.cgi/chiba/1272192042/
http://local.milkcafe.net/test/read.cgi/chiba/1354438256/


この学校について語るスレらしいけど、これはひどい。

このスレのまんま書くと、
前理事長からおかしい?
教員や修学旅行の積立金、保険金などを使い込み? 
前校長は万引き
今の校長は毎日パチンコと風俗?
東大に●人受かったと嘘を報道
ボーナスも出ると嘘をついて先生を雇う
現在、先生達が大量に離職、 ストライキ
残った先生たちが無給で生徒を教えてる状態
5ヶ月間ぐらい給料が払われていない
3回ぐらい校名を変えている。今の学校名は開成高校からパクリ?
お金がないので授業料を3倍にすると言い出した?

アニメ化の舞台にしてもらうことで、
キモオタ騙して、知名度アップ、生徒を強引に集めようとしたんだろうけど
アニメが糞過ぎて大失敗w
お金が渡っていないとはちょっと信じられないな。

南房総にはこの学校よりマシな学校はあるらしいし
こんなダメ学校をワザワザアニメの舞台にすることないでしょ
115なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 13:54:50.40 ID:I5vNszQ3
ずっと、学校経営はおかしかったらしいが、
今の校長が、自分の退職金確保のために(来年、定年?)
教師の給与を払わない、という私利私欲に走ったために
学校が分解状態?

生徒と教師の人生がむちゃくちゃ


電通とアニメ会社に 学校とキモオタがむしられる 
学校が経営に困り、教師や生徒の授業料むしる
国の税金がむしられる

なんだかなー
116なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 13:56:44.93 ID:I5vNszQ3
てか、アニメが糞でむしろヨカッタね。

出来が良かったら犠牲になる先生や生徒が増えてたで。
糞アニメGJ!
117なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 15:16:35.03 ID:sX/QlLUU
>>87
町の方からアニメ制作側に金が出たというソースあるの?
監督は「制作に口は出してくるけど、金は出してくれない」とネットでぼやいてたよ。
118なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 17:22:58.05 ID:Futl51Ft
>>19
親子丼
姉妹丼
がアレだから、
ひとりエッチか?
119なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 19:33:16.40 ID:IXmVLz/u
>>117
金額的に制作費の足しになってるかは怪しいが
ちゃんと鴨川市の予算の中に輪廻のラグランジェ鴨川推進事業補助金って入ってるよ
じゃなかったら、あそこまで露骨な鴨川連呼はさせられないだろ
ttp://www.city.kamogawa.lg.jp/upload-file/0001/0022/download01_15422-428075428-9227.pdf
120なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 19:39:17.75 ID:MTfAPVjW
鴨川の祟りかw
121なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 19:44:20.68 ID:luN63j92
>>117
広く知られていなければ、アニメを楽しむことが出来たのかもしれないけど
NHKの「クローズアップ現代」という番組で、アニメを聖地巡礼を利用して観光客を呼び込もう、という
会議をやっているところまで公開しちゃったもんだから
視聴者が「うわ、露骨すぎ!」、「オタなめんな」と反発してしまった

「たまゆら」のほうは、わりと好意的に取り上げていたのに
122なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 19:46:56.86 ID:wwOGF6w1
クローズアップ現代がやり玉に挙がってるけど、元々かなり露骨な鴨川連呼だったからなぁ
123なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 20:11:23.50 ID:xToO6Lo8
>>86>>88
近隣の高校って、県立の長狭高校しかないんじゃ(ここは少なくともDQN校ではない)
勝浦若潮は統廃合問題の真っ最中だし、御宿高校はもうないし、
あとは館山に行くしかない気が。

一方でこの記事だと、どこかの私大の付属校化を軸に進めているらしい。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121220-00000042-mailo-l12

多分、鴨川にキャンパスのある城西国際大(城西大と同法人)だと思うけど、
6億の負債なんて聞いたら、そりゃ難航するわね。
124なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 20:13:35.16 ID:qNYJTBD4
いっそのこと輪廻のラグランジェのテーマパークにしてしまえよ。
最高の聖地巡礼スポットができるぞ!
鴨川市も町おこしできて願ったり叶ったりじゃないかw
125なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 20:20:07.39 ID:bkX9sFMD
>>124
まるっ!
126なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 21:25:27.03 ID:8UrmhSV1
>>114
地元では結構有名なんだよなこれ
127なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 22:34:50.10 ID:T0RbsNPi
>>101
いや、普通は特進生が実績上げてくると、学校全体の人気が上がってくるのが普通。何か不人気の大きな理由があるはず。
128なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 22:42:55.19 ID:sW7gGDnR
まじでか?

呪われてるレベルじゃ
129なまえないよぉ〜:2012/12/20(木) 22:48:09.55 ID:6pE9d7Z9
経営は〇ではなく×でしたね
130なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 01:38:46.09 ID:qhlC59Wn
今にして思えば、わりと面白かったアニメだよな
131なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 02:36:45.00 ID:R4tOpJJa
千葉県 高校偏差値

文理開成高校[大学進学]49
文理開成高校[普通]38
http://momotaro.boy.jp/html/KHI%20tibakenn.html

ひ・・・酷過ぎる。
132なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 06:06:06.03 ID:MiEgfpqe
>>106
俺は二期からはまった。最後がグタグタだったけど
133なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 06:58:50.64 ID:UwMOdaLL
>>127
まず何より立地がきついし、経営母体自体ここ数年で二度変わってる。
そもそも私立高の経営がなりたつ立地ではないのかも。
一般生徒もそこそこならまだしもDQNばかりでは、進学コースのやつは安心できん。
安心して行きたくなるような学校ではないかと。

>>128
鷲宮や湯桶温泉みたいに「オタが聖地に殺到!!ウハウハ!!」を目論んでたんだろな…。
134なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 08:14:00.34 ID:Mou/FSBv
あまりにも鴨川鴨川うるさかったからな〜

聖地になってる所でアレ以上に地名を連呼してる所あったっけ?
135 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:10) :2012/12/21(金) 08:17:46.19 ID:O7XTy51B
>>134
敢えて地名には触れずに、アニメを見た人が「もしかしてこれって鴨川?」なんて気付く形にした方が良かった
136なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 09:07:25.07 ID:71r0n9LT
この学校のフェイスブックのアイコンがキモオタアニメっぽいんだけど。
137なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 11:48:43.29 ID:ahm8r+wm
ガルパンなんかは、大洗の名前は出しつつも強調しすぎず、
アンコウ鍋だのアンコウ踊りだので興味を引いていたな
138なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 13:53:05.57 ID:ilVntdGa
背景は忠実に、地名は会話の流れで出てくる程度、たまに地元のイベント
大洗や竹原くらいの距離感がうまく行くパターンなんだろうな
春日部は…別に聖地化してるわけじゃないか
139なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 18:08:59.30 ID:LbV7L0JN
では、ラグランジェに出てくる「鴨川」というフレーズがすべて「シャチ」だったらどうなるか。
(鴨川といえばシーワールド、シーワールドといえばシャチである)
140なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 18:17:59.27 ID:szwAV/+v
ガルパン マチルダが町並みに突撃
輪廻 落花生畑に落下

ガルパンの方が、さりげに聖地化創出に成功してる
141なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 22:29:50.19 ID:PWX86Din
>>124
けいおんじゃあるまいし
客来ないだろ
142なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 22:31:51.82 ID:fIFl8qV9
教師や職員、生徒の受入はどうなるんだろう。
立地条件から生徒は上り方面は茂原北陵で下りは安房西が受入校として有力かな。
安房西って、確か授業料とか安かったような…
143なまえないよぉ〜:2012/12/21(金) 23:00:02.94 ID:LbV7L0JN
それ以外に私立がないからね。
あとは木更津の拓大紅稜とか木更津総合とかかな。
144なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 07:48:06.20 ID:qKuThKza
ガルパンの場合は杉山Pの茨城に対する愛情があったからな
実際インタビューで
「大阪から茨城の大学に進学して茨城が大好きになって今も茨城県民」
だってことを言ってた
水島監督に舞台として大洗を薦めたり地元に話を持ちかけたのもこの人
杉山Pの茨城愛が地元の人々に伝わり、地元の人も作品を愛してくれたのが
一番大きかった
県運営のネットTVのトップページは茨城県知事よりバナー大きいし

鴨川はファンの作品愛が生む「地元に落ちる利益」だけを追求したために
開始当初から「露骨さ」だけが目立った
さらに追い討ちをかけたのが「クローズアップ現代」の取材
ここで「鴨川市民は作品愛が無く、ヲタが地元に落とす利益狙い」って
いうのが完全にバレちゃった

「地元の作品に対する愛情」「制作側の地元に対する愛情」
この2つが上手く噛み合わないと少なくとも「聖地ビジネス」は成功しない
実際「らき☆すた」でも鷲宮町と幸手市とでは隣町どうしでも温度差は
あったしね
145なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 09:18:56.43 ID:1Ixrnz3M
ぶっちゃけ露骨すぎただけ
さり気なくやるのが一番良い
146なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 13:58:23.57 ID:oWtcVdNS
アニメがコケなかったら、潰れなかったかもな・・・

アニメスタッフの責任は重い。
147なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 14:08:08.69 ID:xIaj1zuC
この辺は県立高が数校散在してるが、私学進学組はほとんど木更津勢に持ってかれるね。
アニメの方は聖地押しがなかったら、もっと面白い展開になってた鴨ね。
地元に気を使ってSF物にしては安易に鬱展開もできない感じだったし。
聖地作りの反面教師になってしまった。同時期の夏色。。もなんか地味に終わって
しまったな
148なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 15:17:23.70 ID:RDViVUhP
がルパンの街は船の上だし、
試合もアウェイばかりで、
どこかどう大洗なんやら。
149なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 21:07:18.91 ID:dHyDQBVp
聖地巡礼といえば、アニメ「らき☆すた」の舞台とされる埼玉県久喜市の鷲宮地区で鷲宮商工会が行った07年からの町おこしが知られているが、それを超える町おこしの成功例はなかなか出てこない。
理由は、作品のことを熟知しなかったり、先走って過剰な仕掛けをして、ファンがその違和感を敏感に察知してしまうためだ。

 聖地巡礼は作品がブレークしないと起きないため、事前の予測が極めて難しく
コンテンツを制作する側も「仕掛けはいいが、作品のヒットを見届けて」と要望するのだが、
期待の大きさから自治体の側がPRに先走ってしまうというケースがあった。

また、作品を理解しないままに利益を優先して関連商品を売り出したり、安易に人集めのためのイベントを開き、ファンの心をつかめないばかりか、作品の世界観を損ないインターネットであっという間に
悪評が広まってファンの足が遠のく……ということもあった。聖地巡礼は行政側が本腰で乗り出すとうまくいかない……という矛盾に突き当たっている。

 鷲宮商工会の坂田圧巳さんは「大事なのは、ファンとともに作品を理解してもてなす心です。(経済効果などの)そろばんをはじいたら成功しない」と明かす。視察に訪れる自治体関係者に説明することも
多い坂田さんだが、関係者の関心の中心はやはり経済効果や、企画の仕掛けで得た利益の額。同商工会は企画で得た利益をファンに喜んでもらうための次の企画に回すのだが、そういう考えもほとんど
理解してもらえないのが実情だ。

http://mantan-web.jp/2012/12/22/20121221dog00m200057000c.html

どの作品のことを言っているんだろう?
150なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 21:46:09.82 ID:/gaMVuPb
成功してからは、「決して驕るな」が肝要。
行間に上から目線が盛り込まれないよう、気をつけたいね
151なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 23:04:30.30 ID:+IVlGQx1
鷲宮だって、成功してないだろ。
オタクの変な婚活とかやって、元のアニメから離れてるし。
忘れ去られるのも時間の問題だよ
152なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 23:05:03.89 ID:+IVlGQx1
てか、地元民はキモオタ来るなという意見のが多いらしいよ。
外で子供を遊ばせられないって。
153なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 23:17:51.35 ID:1Ixrnz3M
>>151
らき☆すた自体はとっくに廃れたからなー
2期、3期と続けてれば変わったんだろうが
154なまえないよぉ〜:2012/12/22(土) 23:37:57.50 ID:/gaMVuPb
この感じ・・・久喜市民ブログ(笑)か
155なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 01:56:09.78 ID:9Es3aK6T
>>152
まあ、アニオタの評価ってマスコミによる犯罪者との結びつけ
効果もあって一般的にはそんな評価でしょうな。

実際には、オタの集まるコミケとかのアニメ・同人イベントは
他の企業が主催してる一般イベントと違って集客人数に比べとんでもなく
マナーがいいんだけどねぇ。
156なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 02:35:50.00 ID:mqL1Odbz
地元民にとっては、オタ特有の「自分の世界に浸りきってる」雰囲気が嫌なんだろうね。
明らかに地元民の世界とは相い容れない感じの。
157なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 03:02:19.51 ID:CDnkpqCv
>>156

普通、聖地巡礼と称して、見知らぬ人間がウロウロされるのは怖い。
ましてや、小学校周辺をウロウロされたり写真撮ってたりしてた
日にゃ〜www(CCさくら放映時)
158なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 03:20:39.04 ID:ViDKBmCX
一番問題視されたのは「苺ましまろ」だったな。
住宅地が多くて、舞台の近所からクレーム来て
原作紙上に巡礼自粛の告知がされたんだよね。
159なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 06:44:59.30 ID:RPPFXffD
>>155
思い上がりもはなはだしい。

実際に気持ち悪い顔の汚いかっこした奴がウロウロして
児童をいやらしい目で見るからだろーに
集客?花火大会や神社のお祭りの方が凄いですが。
160なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 06:48:24.35 ID:RPPFXffD
児童がレイプされるような同人誌を愛好してる人間からはキモオーラが出てるから。
オタクはそれを隠そうという努力もしないしな。
161なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 08:09:39.85 ID:9Es3aK6T
>>159
ならば、アニメに頼った町おこしではなく花火や神社のお祭りで
集客すればいわゆる「きもおた」に頼らなくて済むので、
問題解決なのでは?
162 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:10) :2012/12/23(日) 09:33:36.95 ID:AFrPeYVc
>>161
まあ、聖地にされる方もワガママだよ
「ヨスガノソラ」「星空に架かる橋」の聖地なんて、原作がエロゲだと分かった途端に掌を返しちゃったし…
大体地元の観光PRみたいなアニメを作ったって誰も喜ばないだろ
true tearsみたいなアニメはそうそう作れるものじゃないだろうし…
163なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 10:20:46.36 ID:9Es3aK6T
>>162
原作がエロゲだったら引くのは普通の反応で、町おこしのネタとして
町のイメージとして使えないのは、しょうがないでしょ。
でも、ヨスガノソラはアニメも露骨にエロエロだったので
原作どうこうではなくて、気づくの遅すぎと思うけど。

オレは、アニメを神聖視してるわけではないのでビジネス視点でみて
互いに利益があるならアニメ利用はおkだと思ってる。
グッズ、フィギュア、パチンコ版権、コンビニでの販促展開、町おこしのイベント、
アイマスみたいな二次元キャラのコンパニオンガールとしての売出しまで含めて。

ただビジネスである以上、町おこしに利用する側も版権の性質をきちんと分析し
ファンの年齢層や傾向などを理解し、町のイメージとの合致を許容できるか判断した上で
利用するのが当然だと思っているので、原作がエロゲだとわかった途端、掌を返す
ようでは下調べがヌルすぎる、そんなのでは双方に不利益にしかならないと思う。
164なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 12:02:44.69 ID:ViDKBmCX
地元の自治体とか商工会議所とか成功例しか見てないんだろうな
で、何も知らないで乗っかかって、後々調べてみたらエロゲ原作で
PTAから総スカン喰らう前に無かった事に・・・って書いてみたら
絶対に他の詐欺にあいそうだな。

今度ここを舞台にした映画を作るので制作費を・・・
って花いろじゃねーかw

>>163
そろそろ聖地巡礼をビジネスとして捉える人が
出てきてもおかしくないと思うなー。そういうコーディネート業とか。
165なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 13:08:37.45 ID:3a5klfYl
「かんなぎ」のことを言ってるのかと思ったが
絵馬の数があまりにも差がある比較画像とかあったし

鷲宮神社といえば、源頼朝が関東で挙兵するときに平家打倒のための戦勝祈願をしたくらい歴史のあるところだし
大河ドラマでは、そこを描いてほしかった
166なまえないよぉ〜:2012/12/23(日) 21:20:19.97 ID:LZ0ov6HR
>>152
鷲宮の地元民だがそんな話は聞いたことがないな

>>165
足利尊氏も徳川家康も来たことあるけど、いちいち大河で描写するほどの事でもなくね?w
167なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 07:39:45.82 ID:XlQ4sMV5
【声優の黒歴史】

花澤香菜…たつき、地下アイドル時代
阿澄佳奈…小梅伍
豊崎愛生…Tom-Fuckのオッサン(笑)と同棲
平野綾…逆さ水着、現在進行形で黒歴史量産
井上麻里奈…コエンマ、タコ踊り
小見川千明…「ちょー作ってさ めっちゃ ぶりっ子してさ」
日高里菜…りなっくす、べんきーず
植田佳奈…痴漢冤罪未遂
子安武人…ZAZEL
佐藤聡美…腐女子コスプレ
戸松遥…入るの自由
竹達彩奈…プリクラ流出
松岡禎丞…ブログで発狂
小野大輔…結婚隠し
寺島拓篤、金元寿子…イジメコネクト事件←New!
168なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 08:03:37.73 ID:4Ak+eYkU
>>36
平成22年度
慶応義塾大学法学部(2名)
上智大学 法学部

平成23年度
都留文科大学文学部
立教大学 文学部

何やらブレーキが
23年度公表できる大学は人文科学ばかりだし
169なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 09:10:43.77 ID:iaEJLyG/
>>83
その校長ってのは万引きする直前まで神奈川の桐蔭学園で学習指導してた人なんだよ
だからむしろ文理開成は被害者
これから頑張って学校を改革しようって時にこのアホ校長はとんでもないことをやらかしやがった
そのせいでせっかく進学校化を図って上向きつつあったイメージが一気に悪化
このアホ校長がやらかさなければ現状はだいぶ違ってたと思う
170なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 12:52:27.60 ID:2W8MiSh8
病気で精神を病んでるんだろ。

でも、そういう人を選んでつれてきたんだろ。経営者が。
知名度をアップするために。 何もかもが場当たり的せつな的。
171なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 16:07:17.44 ID:eGlKghHx
http://www.zakzak.co.jp/gei/200901/g2009011006_all.html
町中の商店に、ファンが書き残したキャラクターのイラストが飾られ、まさに「らき☆すたの町」となったが、地元住民の一部は複雑な思いを口にする。

落ち着きを取り戻し始めた7日午後、飼い犬とともに参拝に訪れた男性(68)は、「この神社は源頼朝が武運長久を祈ったことで知られる
関東最古の大社。オタクのイメージばかりが先行してしまうのはどうも…」と不安顔。家族で祈祷を受けたさいたま市の男性(55)も
「いい年をした男たちが『らき☆すた』のみこしを担いだりグッズを買い込む姿は正直気味が悪い」と語る。


アニメの「聖地巡礼」は迷惑だっていう、地元の声もあるんですねえ
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/12/24(月) 16:30:04.75 ID:iXvPU4Ik
>>171
まあ、アニメに興味の無い人間が取るごく普通の反応だよ
特に気にする必要もない
もちろん聖地巡りをする人も、奇声を上げたり深夜に徘徊したりする非常識な行動は避けるべきだが…
173なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 18:52:02.15 ID:DP/DYzHL
千葉の比較的新しい大学と提携するとか。
その大学には数十人は送るようにすれば、お互いにメリットが有るんじゃないかな。
後は学校法人を大学と同法人にするとか。
城西国際や帝京平成等は、地域的にみても良いかもしれない。
城西国際大学附属なんて、名前はかっこ良いし。
174なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 20:04:44.44 ID:+c/J9xkL
近辺に住んでたことあるけど
ここはバカ高校すら落ちたどうしようもないやつの最後の受け入れ先って感じだったよ
教師はセクハラで逮捕されるわで本当に上から下までどうしようもねぇんだな
175なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 20:46:05.51 ID:RQawyCkW
>>158
苺ましまろ痛タクシーとかで誘致しといて来るなって
自分勝手な地域なんだな
176なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 23:09:37.21 ID:2W8MiSh8
>>174

どうしてこんな糞学校が、アニメの舞台になったのか
お金出してアニメ化の舞台にしてもらったか・・としか思えないなあ。
177なまえないよぉ〜:2012/12/24(月) 23:36:05.30 ID:g/HksrSf
>>176
もともと市内に高校が2校しかなく、ロケーションが良いほうだったからとしか。
あくまでも背景モデルであって、学校自体は舞台ではないからね。

舞台背景選びに、学校の内情なんて関係ないっしょ
178なまえないよぉ〜:2012/12/25(火) 00:34:16.34 ID:5eEdDXon
テレビで放映して、地元も金だして盛り上げようという時に

ロケーションが良いからってムチャムチャ酷い学校をモデルにするのは変。
てか、バカ。

実際、学校は潰れて悪評がワッと出てる。
こんなのアニメにとっても良いこと何もないだろうに。
179なまえないよぉ〜:2012/12/26(水) 15:34:40.82 ID:Fk69BZJo
まだ、らきすたはすたれた、鷲宮参拝客の人数は捏造だとか言ってるやつがいるのか
180なまえないよぉ〜:2012/12/26(水) 16:35:28.11 ID:IiiUoHrS
鴨川呪われてるな
181なまえないよぉ〜:2012/12/26(水) 16:38:40.67 ID:BpEix+dm
海辺の学校なんていい事無いぞ
潮風で顔や机がベタベタになり、制服はすぐ湿ってしまうしくさくなる
自転車もマッハで錆びた
182なまえないよぉ〜:2012/12/27(木) 00:36:39.48 ID:SS51IHWn
>>173
城西って創立者が安房出身だったはず
だったら、高校を買収しちゃって故郷に付属校作っちゃえばいいのに
・・・ダメなのかな?
183なまえないよぉ〜:2012/12/27(木) 08:06:25.72 ID:T5ksuRDs
千葉って袋小路の関東の盲腸みたいなものだからね。
神奈川、埼玉、群馬、栃木、茨城、はストレートに東京と交通が発達してるけれど、
千葉は間口が狭くて、房総の奥ははっきり言って過疎の村みたいなもの。
海ほたるが出来てもなかなか行く機会もない。
気軽に行って帰れる所じゃない。
行くまでの行程が長すぎる上に途中に何も商業が発展していないのだ。
圏央道を延長してるけど、この距離がとても長く、行ってどうなる感を高めている。
千葉はこれからもっと過疎る。
温泉などの娯楽施設があったとしても難しい。
184なまえないよぉ〜:2012/12/27(木) 08:42:23.72 ID:tkP0bIwx
バイク乗りだけだな。千葉に来るのは。
185なまえないよぉ〜:2012/12/27(木) 08:44:58.78 ID:Ls7xeBkQ
後はサーファーぐらいか
186なまえないよぉ〜:2012/12/27(木) 15:07:42.26 ID:B3MWWbuR
>>185
サーファーは神奈川に行くでしょ。
187なまえないよぉ〜:2012/12/27(木) 15:22:57.81 ID:bvvV9nim
>>183
千葉駅前や成田空港はそれなりに重要だよ

房総半島の先っちょがいらないだけで
188なまえないよぉ〜:2012/12/27(木) 18:59:02.60 ID:4k1bNkvx
だいぶ昔東京から最速で行ける時間を距離で表した地図を見て
千葉だけやたら巨大化していて激しく笑わせてもらったのを思い出した

それと千葉へ行く目的で多いのはなんといってもゴルフだよ
189なまえないよぉ〜:2012/12/27(木) 19:20:54.96 ID:9F4M0zXU
この学校の生徒がアイドルになって
学校を有名にして入学希望者を集めるんでしょ
190なまえないよぉ〜:2012/12/27(木) 20:26:24.83 ID:5TM1hZuq
>>182
6億の債務を現経営陣にどうにかさせれば、城西だって前向きに検討するでしょう。

あとは、看護科の大学を設置して学校法人を持っている亀田も候補に挙がる。
鴨川に土着した新学校をつくるなら、このどちらかしか考えられない。
191なまえないよぉ〜:2012/12/27(木) 22:44:48.34 ID:LU4AbdEW
政令指定都市で新幹線が通っていないのは、札幌市、千葉市、堺市だけじゃないか
192なまえないよぉ〜:2012/12/27(木) 23:01:07.66 ID:VILI0tbS
川崎・相模原も通ってはいるけど、素通りじゃねーか
193なまえないよぉ〜:2012/12/27(木) 23:15:46.35 ID:5TM1hZuq
相模原には将来リニアが
194なまえないよぉ〜:2012/12/28(金) 00:43:04.38 ID:a55/nQXc
千葉は成田新幹線が頓挫しなければ、停車駅が作られた可能性があるな。
195なまえないよぉ〜:2012/12/28(金) 01:10:44.31 ID:Oc63d+oD
【ガンダムAGEは勿論、ふたりはプリキュアSplash☆Star(笑)と同レベルの最低最悪(略してSS(笑))の失敗作(略してSS(笑))の超関連スレ】

【近藤信輔】烈!!!伊達先パイ【第三陣】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1356239339/
【近藤信輔】烈!!!伊達先パイアンチスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1346508519/
【KAITO】クロス・マネジ 13人目【(゚▽゚)】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1356385613/
【KAITOの】クロス・マネジ信者スレ【自演歓迎】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1346508306/
【KAITO】クロス・マネジアンチスレ3【無駄な連載】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1356606941/
クロスマネジネタバレスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1353679722/
クロス・マネジは確実に突き抜ける
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1346166896/
196なまえないよぉ〜:2012/12/28(金) 08:57:06.64 ID:NfSr3lL4
>>194
千葉市は通らなかったでしょ。
197なまえないよぉ〜:2012/12/28(金) 16:56:50.05 ID:n1K0cymo
>>194
いや、東京〜千葉ニュータウン〜成田空港の計画だった
198なまえないよぉ〜:2012/12/28(金) 18:48:32.65 ID:FG7sMFch
>>149
あれじゃね?
ヨスガノソラ
199 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2013/01/01(火) 09:29:54.85 ID:PL4kWiPG
>>183
千葉には東京ディズニーランドがあるし成田空港もあるし、それに何と言っても海があるじゃないか
なかの教育県でもあるそうだし、むしろこれからますます発展するんじゃないの?
と、埼玉民の俺が言ってみる
埼玉県にも、もうちょっと何か有名な施設あると良いんだけどね…
そこそこ有名な施設は埼玉スーパーアリーナくらいしか無い
200なまえないよぉ〜:2013/01/01(火) 17:45:41.06 ID:/U0MbggR
>>199
その環境をまったく生かせないのが、千葉の県民性であり永遠の課題なので・・・

埼玉や栃木の人が房総半島に住んでいたら、
もっと良いアイデアが飛び交うと思うよ本当に。
201なまえないよぉ〜:2013/01/01(火) 22:36:53.58 ID:T4Sb0lmA
>>199
TDRは、ほぼ東京の領土みたいなものだろう?
これで銚子なり、木更津なり、館山なりにできていたら、
国民的遊園地にはなってないと思うよ。
日本でシャチショーが見れるのって、鴨川シーワールドくらいだけど、
いまいちぱっとしないのは、交通アクセスがよくないせいもある。
富津あたりに移転したら、もっと集客できると思うんだけどなー。
202なまえないよぉ〜:2013/01/01(火) 23:52:50.52 ID:2Hqaoo2x
黙ってても多額の税金が入って来たら、怠惰になるのも無理はない。
203なまえないよぉ〜:2013/01/02(水) 23:17:38.18 ID:DYRrkLdz
文理開成高校は鴨川女子高校ではなく白浜坂高校のモデルだったわけか
204なまえないよぉ〜:2013/01/02(水) 23:30:44.86 ID:wDfADGLb
しかし、白浜坂高校のモデルは千葉市の幕張総合高校
205なまえないよぉ〜:2013/01/02(水) 23:48:16.73 ID:kcpenMbF
白浜坂高校
 幕張総合高校[普通]61
 幕張総合高校[看護]58

鴨川女子高校
 文理開成高校[特進医歯薬]50
 文理開成高校[大学進学]49
 文理開成高校[普通]38

アカン('A`)
206なまえないよぉ〜:2013/01/03(木) 21:41:56.57 ID:RqGrtFpg
白浜坂の上を行くのが、あっちこっちの猫毛高校(モデルは稲毛高校)で、
やや鴨女寄りに、俺妹の千葉弁展高校(モデルは千葉商業高校)かな。
207なまえないよぉ〜:2013/01/03(木) 21:49:34.05 ID:VZtlDh/S
アマガミの輝日東高校(モデルは銚子市立銚子高校)も
白浜坂未満千葉弁展以上ってところだね
208なまえないよぉ〜:2013/01/12(土) 16:24:48.98 ID:364UOLkc
アマガミはアニメが銚子の背景を参考に描かれたのは確かだが
原作ゲームだと全く違うんだけどな
銚子のちの字も出てこない
209なまえないよぉ〜:2013/01/12(土) 21:09:49.99 ID:pncl4IAp
アニメ版でも銚子は「舞台」ではないからねー
210なまえないよぉ〜:2013/01/12(土) 23:05:43.86 ID:W31jpTYW
もう廃校ネタは秋田
211なまえないよぉ〜:2013/01/12(土) 23:09:54.89 ID:TvZx/zn4
架空の街の絵面として使われただけだと
舞台の街じゃなくて元ネタの街でしかないからな
212なまえないよぉ〜:2013/01/13(日) 02:50:23.20 ID:41OlTf/p
湯乃鷺ェ…
213なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 20:37:54.96 ID:sItJ3uxb
>>212

今のところ、香林高校のモデル(金沢美術工芸大学)が
破綻したとかは聞かないな
214なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 21:51:28.06 ID:LrY3qms5
だってそこ公立だし
215なまえないよぉ〜:2013/01/14(月) 22:35:23.76 ID:nvFCWf/z
名前だけ見ると偏差値高そう
216なまえないよぉ〜:2013/01/15(火) 23:39:26.97 ID:W1qRgl4x
しかし千葉県民なら大抵は知っている、鴨川第一時代の評判・・・
217なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 14:43:08.31 ID:h2t8k6Kl
ジャージ部に解決してもらえよ
218なまえないよぉ〜:2013/01/16(水) 22:58:36.66 ID:Z4z+ZomM
スクールアイドルを結成すればいいらしいぞ
219なまえないよぉ〜:2013/01/19(土) 20:18:07.48 ID:YRc9NwcH
昭和の御三家。

房総学園
鴨川第一
八街学園

当時は気合い入った連中が多かったな。

流石の鴨一も房総学園には足元にも及ばなかったらしい。

続くのが長南、千葉工商、千葉経済が続く
220なまえないよぉ〜:2013/01/19(土) 20:21:37.63 ID:YRc9NwcH
木更津中央、木更津紅陵も当時は凄かった。
221なまえないよぉ〜:2013/01/19(土) 20:26:44.29 ID:X7setjKM
>>53
fukusihimaがあったから房総沿岸なんて放射能水まみれだよ
222なまえないよぉ〜:2013/01/19(土) 23:30:10.63 ID:YRc9NwcH
北星学園余市のような不登校などの受入をすれば、生徒数はもう少し確保出来ると思う。
223なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 21:20:39.78 ID:17DNhQXi
八洲学園が受入するの?
224なまえないよぉ〜:2013/01/21(月) 21:49:46.51 ID:VNxxkCGI
>>219

房総学園って、「暴走学園」て呼ばれてたのね。
「正式名称は『房総農業高等学校』で、1964年に開校した全寮制の男子校です。
1978年に『房総学園』と改名しました。県内の最底辺校の1つで、
教員と生徒の大乱闘、リンチ殺人事件、大麻吸引事件など、数々の事件を引き起こし、
1994年に廃校になりました。」だって。


http://kuromax.web.fc2.com/ruin/chiba/school/index.htm
225なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 00:54:42.74 ID:YRtEK6aX
>>219
バカとかヤンキー校の?
226なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 06:41:08.21 ID:28E+eBPI
>>215
DQN校なのか…「開成」って付くのがなんか笑える
227なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 20:16:00.37 ID:TG8+hYrn
>>223
そのようだね。

文理開成高存続へ 「八洲学園」経営参画で
http://www.chibanippo.co.jp/c/news/national/119497

千葉日報 2013年01月22日 10:50
鴨川市横渚の私立文理開成高校が事実上の経営破綻状態に陥っている問題で、
学校法人「村山学園」が運営する同校に横浜市の学校法人「八洲学園」が経営参画し、
同校を存続させることが21日、県などへの取材で分かった。
同校はきょう22日にも記者会見し、新たな経営体制や今後の方針などについて公表する予定。

県学事課によると、19日に開かれた村山学園の理事会で決定した。
2013年度の後期生徒募集についても今月24、25の2日間で願書受付を実施するという。

八洲学園は、八洲学園高校(堺市や横浜市)や八洲学園大学(横浜市)などの通信制学校、
複数の教育関連会社を運営している。
228なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 20:21:47.78 ID:B1mZ/olD
スクールアイドルやらんの?
229なまえないよぉ〜:2013/01/22(火) 20:40:13.96 ID:yY86IKAX
こんなことなら、緑で校舎を踏みつぶしておけば良かったのに
230なまえないよぉ〜
そうすると八洲学園 鴨川キャンパスになるのかな。