【ホビー】コトブキヤのプラスチックキット「ガンヘッド」発売!コトブキヤ秋葉原館では、HJ&電撃ホビーの作例も展示

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うさぎφ ★
圧倒的緻密造形のプラスチックキット、コトブキヤ「ガンヘッド」がついに発売!
その発売を記念して、コトブキヤ秋葉原館4階では、ホビージャパンと電撃ホビー作成の作例を3体ずつ、計6体展示!
プロの作品を間近で見ることができます!

コトブキヤ「ガンヘッド」
入荷確認:コトブキヤ秋葉原館、ボークスホビー天国等
http://www2.moeyo.com/img/12/10/31/2/201.jpg

コトブキヤの商品説明

「死ぬ時はスタンディングモードで」
1989年公開の特撮映画『ガンヘッド』より世界連邦政府軍がロボット戦争に投入した可変装甲戦闘車両「ガンヘッド」が23年の時を経て、ついに復活!
当時の思い出をそのままに、現代のプラキット技術で作られたまさに"決定版"となる仕様です。

タンク(G1)モードからスタンディング(G2)モードへの変形は"一部差替え"にて再現!
プラスチックキットの素材を活かした軽量ボディにより、スタンディング(G2)モードでも"自立"が可能な他、
劇中でも印象的だった"縦坑移動モード"の再現など、ガンヘッドならではのディスプレイも決まります。
主役機である『ガンヘッド507』を示す機体番号や、その他のマーキングは"付属デカール"にて再現しています。
設定通り脚部には "燃料タンク"以外にも"ビンテージウイスキーが入った樽"が取り付けられる他、
"20mmチェーンガン"の取り外しギミックによる劇中のラストシーンの再現も楽しめます。

徹底的に作り込まれたプラスチックキット『ガンヘッド』を、是非お客様自身の手で組み立ててお楽しみください。

コトブキヤ秋葉原館のPOP
川北監督による完全監修と資料提供により、完全復活!同監督によるプロモーション映像の制作も決定し、盛り上がりを見せている決定版。
可変装甲先頭車両「ガンヘッド」の勇姿をぜひご堪能ください!!
http://www2.moeyo.com/img/12/10/31/2/202.jpg

コトブキヤ秋葉原館4階では、発売を記念した特設コーナーも展開中!
http://www2.moeyo.com/img/12/10/31/2/203.jpg

展示されていた素組みのガンヘッド。イロプラではないので単色ですが、これはこれで渋いかっこよさがw
http://www2.moeyo.com/img/12/10/31/2/204.jpg
http://www2.moeyo.com/img/12/10/31/2/205.jpg

展示されていた電撃ホビー制作の作例3種
http://www2.moeyo.com/img/12/10/31/2/206.jpg
http://www2.moeyo.com/img/12/10/31/2/207.jpg
http://www2.moeyo.com/img/12/10/31/2/208.jpg
こちらは、ホビージャパン制作の作例3種
http://www2.moeyo.com/img/12/10/31/2/209.jpg
http://www2.moeyo.com/img/12/10/31/2/210.jpg
http://www2.moeyo.com/img/12/10/31/2/211.jpg
こちらは、コトブキヤ公式の作例
http://www2.moeyo.com/img/12/10/31/2/212.jpg

どれをとっても、プロの技を間近で確認できますので、アキバ行く予定のある方で、気合入れて作るぜ!って方はぜひぜひ足を運んで生で見てみてください!
ちなみに展示期間は決まっていないとのことですが、しばらくはあると思います。とのことでした。

■ 商品名:「ガンヘッド」
■ 発売元:コトブキヤ
■ 仕様:プラスチックモデルキット
■ サイズ:1/35スケール スタンディングモード:約180mm、タンクモード:約250mm
■ 設計:芦沢 勝
■ 価格:税込10,290円
■ 発売:2012年10月(発売中)


引用元:moeyo.com
http://www.moeyo.com/2012/10/toy_kotobukiya_gunhed.html
2なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 17:27:11.75 ID:SXp25e93
これって、何? アニメ?
3なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 17:36:30.29 ID:S3EdOUwu
>>2
高島正宏主演のVFX(w)映画。
いわゆる特撮の域を超えることができなかった作品、
個人的には好きだけど、一般受けはしないだろうしまず役者がダメだわ。

でもメカニックに関しては何故か好きな人間は多い。マニア受けするんだろうな。
4なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 17:38:32.57 ID:Ewb+L3Le
駄作だってのは分かってるんだけど
時々無性に見たくなるんだよな、コレ。

テレテ テッテテー ちゃーじ
5なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 17:39:51.79 ID:S3EdOUwu
>>4
今wikiを見たが、「巨大ロボットによる屋内劇」。まさにそうだわwww
6なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 17:40:04.62 ID:H+OviC+V
この不格好さがかっこいいんだよなぁw
一番好きな時期の絵柄で描いてる麻宮の漫画のほうが映画より好きだったわぁ
7なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 17:40:23.55 ID:+On80DM6
映画は観たことないけどPCエンジンのゲームは好きだったわ
8なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 17:50:47.06 ID:SLJ/UiVh
アイランド8JO
9なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 17:51:42.45 ID:QqpgEZ76
こいつのデザイン好きなんだよなぁ〜
10なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 17:53:38.65 ID:yW6V9bEV
ジェロニモー!
11なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 18:00:57.24 ID:S3EdOUwu
あさりよしとおの「ガンちゃん」は秀逸なパスティーシュ
12なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 18:02:35.42 ID:UnXEb2kw
これも河森デザイン
デストロイドの系譜
13なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 18:02:40.45 ID:/UNdJ/Ft
ああ、最近のアニメか何かにガンヘッドっていうのがあるのねー
よーし、勘違いしたフリして高島兄のガンヘッドのこと書いちゃうぞー

と思ってスレを開いたら本当に高島兄のガンヘッドだった
14なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 18:05:26.19 ID:e6Nm3Z2g
ゲームのガンヘッドは名作
15なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 18:06:42.11 ID:S4IR/z3L
>>7
今もプレイしてるよ!映画の内容とは無関係www
16なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 18:13:26.16 ID:O0mNVsiM
曲面にも程がある、て言いたくなるようなデザインだな。
17なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 18:21:08.08 ID:LPAG0U9C
小説版が好きだった
ライナー真島の方の。

第3巻まだ〜?
18なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 18:22:21.77 ID:xggMDcpw
ガンヘッドはリメイクして欲しいような、このまま黒歴史にして欲しいような微妙なところ
19なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 18:26:08.58 ID:JzrdD1I/
かわりに4脚とタンク脚ACが主役のアーマードコアがアニメ化。
20なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 18:40:28.22 ID:8Ufw0SOH
TBS吹き替え版をまた放送してくれよ・・・郷里さん・・・
21なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 18:56:57.13 ID:jjQTHBM3
>>14
良かった時のコンパイルだからなあ
22なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 18:59:31.51 ID:5sLhsibU
たしか公開前に新宿駅前で1/1ガンヘットが展示されたの直に見て マジ興奮したの思い出すわ
23なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 19:00:42.41 ID:LMrovISU
映画はウンコだったな
24なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 19:01:00.47 ID:ZMn5lTU8
あっちがイレブン 俺セブン

すっげー好きだったなー忘れてたよ。
HAVE A PARTY GUNHED聞いて鳥肌たっちった。
25なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 19:02:57.90 ID:ZHU5L23h
何で今頃PCエンジン?
26なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 19:06:07.77 ID:zmLKd471
>>25
ファミコンで遊んでる俺が悪いってぇのか?
27なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 19:06:20.40 ID:SuB0Kwmj
欲しいけど高い
28なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 19:12:06.31 ID:JbVhHwwp
コンパイルSTGはダラダラSTGでつまらない
29なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 19:33:40.56 ID:a6a9VOlr
>>17
主人公が鬼畜なんだよなw
ガンヘッドも敵ボスだし
30なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 19:39:35.69 ID:jjQTHBM3
>>28
確かに無駄に長い
31なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 20:19:47.52 ID:xC95ezM2
(´・ω・`)映画は映像が暗くていまいち形が解らなかったがこうなってたのか…
(´・ω・`)1/1スケールのガンヘッド作ってもらって弟と裁判中の狂った嫁を退治してくれい
32なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 21:25:02.08 ID:wscmyAE1
終盤敵に対して同型機の残骸を利用して奇襲をかけるシーンが好きだ
33なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 22:08:41.24 ID:WNdE0DeR
>>1
うわ懐かしっw
34なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 22:11:35.53 ID:FsDYqdg1
文庫のゲームブック版が好きだったなぁw

死ぬ時はスタンディングモードで
は今でも名セリフだと思ってる。
35豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/10/31(水) 22:59:00.83 ID:dsl+6CPb

Amazonで予約注文したけどまだ届かねーぞ! _φ(・_・!!
36なまえないよぉ〜:2012/10/31(水) 23:19:11.29 ID:2yuCEQvc
ttp://masterfileblog.jp/review/2012/10/31/1967.html
ttp://masterfileblog.jp/images/2012/10/30/01/09.jpg
ttp://masterfileblog.jp/images/2012/10/30/01/17.jpg
ttp://masterfileblog.jp/images/2012/10/30/01/02.jpg

それなりの値段するだけあって情報量凄いな
金と技術があれば、電飾仕込んでドライアイスでスモーク炊いて、バックライトでシルエットを放射状に浮かび上がらせるアレ、再現したい
37なまえないよぉ〜:2012/11/01(木) 08:20:15.65 ID:/6Vd+Ah5
監督ジョンカーペンターでリメイクしてみて欲しい。
38なまえないよぉ〜:2012/11/01(木) 10:20:10.83 ID:Unk6bKoK
Wikiで507の説明読んだけど面白いキャラしてるのなぁ
方向は違うけどフチコマに通じる愛すべきロボットな感じ
39なまえないよぉ〜:2012/11/01(木) 10:23:08.10 ID:QSX/29gd
アキヨドで完売だと!?
40なまえないよぉ〜:2012/11/01(木) 10:28:06.05 ID:aZDLYzb+
ぼ・ぼ・ぼくは、お・おにぎりが欲しいんだな
41なまえないよぉ〜:2012/11/01(木) 10:54:42.25 ID:aR1EpcTx
パーティーやろうぜ
42なまえないよぉ〜:2012/11/01(木) 11:02:25.99 ID:QSX/29gd
>>41
「パーティーやろうか、ガンヘッド」
が正しい。
43なまえないよぉ〜:2012/11/01(木) 11:54:17.64 ID:+0UkGNIg
豚の丸焼きはご存知?
44なまえないよぉ〜:2012/11/01(木) 14:18:30.56 ID:JAZObFOT
あの暗い画面にはBDが必要なのになぜ出さない
45なまえないよぉ〜:2012/11/01(木) 14:31:18.08 ID:ipEzoJ7K
確かに9回裏2アウトで勝ち目はない
でも、そんなものクソっくらえでしょう?
46なまえないよぉ〜:2012/11/01(木) 15:36:58.55 ID:H+Utm20Y
この調子でさよならジュピターのメカもプラモ化して欲しいな
47なまえないよぉ〜:2012/11/01(木) 15:48:27.70 ID:9rNlRILe
オーディーンのスターライトも・・・
48なまえないよぉ〜:2012/11/01(木) 15:51:30.40 ID:yYNcFt/N
ここまでメダロットなし
おっさんしかいないのかw
49なまえないよぉ〜:2012/11/01(木) 15:53:35.40 ID:esEzcao/
次はオメガブーストお願いします
まゆ毛つながりで
50なまえないよぉ〜:2012/11/01(木) 16:30:11.99 ID:Ds48VZkM
>>31
取り敢えずこの辺で妥協・・・
ttp://suidobashijuko.jp/
51なまえないよぉ〜:2012/11/02(金) 02:59:27.49 ID:nEinfTvr
ブルックリンのフィギュア小さい
これスケール48だよね
52なまえないよぉ〜:2012/11/02(金) 07:38:25.61 ID:OJ/EJD2+
映画版はイレブンの不細工さが気になって仕方なかった……
53なまえないよぉ〜:2012/11/02(金) 08:39:04.12 ID:nNMyMYYC
死ぬほどつまらねえ映画だったな
54なまえないよぉ〜:2012/11/02(金) 10:18:18.09 ID:+NpD/zX/
実際にビーバップ・ハイスクールの作者のきうちかずひろが、ヤンマガの後書き欄に「この映画はひどい。この監督にはもう映画を撮らせるな」
とか書いてた。
まあ結局、お気に入りの那須カントクの方がデビルマンで、邦画最低評価もらったんですけどねぇ。
55なまえないよぉ〜:2012/11/02(金) 11:15:48.37 ID:bkIZYT8Z
高島兄も映画の評判が悪いのは当時から分かってたみたいだが、今回のプラモ化は喜んでるみたいねぇ
56なまえないよぉ〜:2012/11/02(金) 13:50:51.58 ID:KW1O8Bqb
小学生の時マンガ持ってたわ
麻宮騎亜だっけ?
57なまえないよぉ〜:2012/11/02(金) 18:39:41.31 ID:OJ/EJD2+
>>56
そう。

この後、サイレントメビウスとアルスラーン戦記のアニメ映画化、そのイベントがあったんだが、
その舞台に当時角川書店社長だった春樹登場、サイレントメビウスの実写化構想を発表し(そのイベントトップクラスの盛り上がり)、その際、
「ガンヘッドのようにはしません!」
という発言があり、
会場はその日一番の盛り上がりを見せた。
後日、春樹は、
「あの発言で何故あんなに盛り上がったのか???」
と、なんか微妙に可愛い意見を述べているw
58豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2012/11/03(土) 00:17:17.42 ID:6IH9a74Z
>57

当時ガンヘッドもアルスラン&サイメビも見に行ったけど、どちらも悲惨な客の入りだったよw _φ(・_・
59なまえないよぉ〜:2012/11/03(土) 00:56:31.11 ID:dZhjCmE7
懐かしいな。
久々にPCエンジン動かすかな。
60なまえないよぉ〜:2012/11/03(土) 03:08:18.65 ID:SQaD8C9Z
>>7
おっぱいばーい
61なまえないよぉ〜
海外ではブレイジングレーザーズ
そのタイトルでPSアーカイブスでも配信されています