ドラえもん、キティちゃん…海外で大人気でも“稼げない”ワケ 「大卒が英語を使えない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さくらφ ★
 21世紀には、軍事力・経済力を主体としたハ−ドパワ−よりも、文化・政治・外交を中心としたソフトパワ−の影響力が
今後ますます重要になると指摘したのは、米国クリントン政権で国防次官補(国際安全保障担当)を務めた国際政治学者の
ジョセフ・ナイ・ハ−バ−ド大学大学院(ケネディ・スク−ル)教授である。

 ナイはその国が持つ国力をハ−ドパワ−とソフトパワ−に分け、これからはソフトパワ−の重要性がますます高まること
を提唱したのだが、このことはビジネス・産業・経済分野にも当てはまる。

 (1)半導体・自動車・家電・エレクトロニクスなど、IT・先端技術からもの造りの製造業までのハ−ドパワ−
 (2)ゲ−ム、アニメ、マンガ、音楽、映画、出版、食、ファッション、観光など、エンタ−テインメントやポップカル
チャ−から伝統・文化産業までのソフトパワ−

 日本は、これまで高度なもの造りの技術や製造業で圧倒的に強い国際競争力を発揮してきた。また、ゲ−ム、アニメ、マ
ンガ、音楽、ファッションなどエンタ−テインメントやポップカルチャ−でも、「ク−ル・ジャパン」と海外で高い評価を
受け、日本のソフトパワ−の国際競争力は高いといわれてきた。

日本のコンテンツ力は強いか?

 ところが、近年もの造りのハ−ドパワ−では半導体、家電、液晶など、かつて日本のお家芸といわれたハイテク分野でも、
中国・韓国・台湾など新興国に追い抜かれ、国際競争力をなくしている。それならば、ソフトパワ−ではどうか? ゲ−ム、
アニメ、マンガ、映画などのコンテンツや、食やファッションなどのエンタ−テインメントなど、その文化水準やサ−ビス
内容の高さから日本のソフトパワ−は強いといわれている。

 はたしてそうか? 日本のソフトパワ−は本当に国際競争力が強いのか?

 政府は、21世紀の日本再生国家戦略プロジェクトとして、

 (1)高度なもの造りを中心としたハ−ドパワ−の再構築(復活)

と共に、

 (2)成長戦略としてソフトパワ−の海外展開の強化

を掲げている。ところが、現実には日本のコンテンツは海外で人気を博し、高い評価を受けているにもかかわらず、その割
に十分な海外収益を得ていないのが実情である。

 日本のアニメが海外で人気があるのは、次のような理由からだ。

 (1)低価格である
 (2)キャラクタ−が魅力的で、絵が繊細できれいである
 (3)スト−リ−性がある

 アニメにキャラクタ−の魅力やスト−リ−展開の面白さを始めて導入したのは、米国のウォルト・ディズニ−である。日
本では手塚治虫の作品が最初である。ディズニ−は、ミッキ−マウスやドナルドダックのような人気キャラクタ−を主人公
にしたアニメ作品を次々とヒットさせて、アニメ・映画・テ−マパ−ク・物販(キャラクタ−グッズ)を一体販売する独自
のビジネスモデルを構築。そのソフトパワ−を国内のみならず世界中で展開した。

成長ビジネスに結びつけられない

>>2以降につづく
2さくらφ ★:2012/10/03(水) 13:16:24.04 ID:???
>>1のつづき)

 それに対して、日本はどうか?

 魅力的な人気のキャラクタ−やアニメ作品は数多く生まれたが、それらを成長ビジネスに結びつけ、海外でも通用するビ
ジネスモデルに構築していこうとする戦略的な発想に欠けていた。

 米国はコンテンツ産業の売上高(50〜60兆円)のうち、約17%(9〜10兆円)を海外市場で稼ぎ出している。それに対し
て、日本は売上高(約14兆円)の4.3%程度(約0.6兆円)しか海外市場で稼いでいない。そのうち、95.5%はゲ−ム分野
(ソフト・ハ−ドも含む)が占め、アニメ、音楽、映画などは数%を占めるにすぎない。日本のコンテンツには、「ドラえ
もん」「キティちゃん」「マリオ」「ビカチュウ」「ドラゴンボ−ル」「セ−ラ−ム−ン」「ポケモン」など、海外で高い
人気のキャラクタ−、ゲ−ム、アニメは多くあるが、それらは必ずしも海外でも十分稼げる収益ビジネスに結びついていない。

 アニメの国内市場規模は2006年をピ−クに減少に転じつつあり、ゲ−ムのそれも08年を境に縮小傾向にある。それに対し
てアジアのコンテンツ市場は年平均7%以上の高い成長率で伸びており、世界のコンテンツ市場の成長エンジンとしての役
割を果たしていくのではないかと期待されている。

 アジアのコンテンツ市場は、それだけビジネスチャンスも多い。そうした中で、せっかく海外で人気のある数多くのキャ
ラクタ−・ブランドを持ちながら、日本の海外輸出比率が5%以下(米国の4分1以下)という低い数字にとどまっているの
はなぜなのか?

 (1)これまで日本のコンテンツ制作会社は国内市場中心で、海外市場での輸出販売やマ−ケティング展開を強く意識し
てコンテンツを制作してこなかった。日本の制作会社が、海外市場に直接出て行ってビジネスを展開することは非常に少な
かった。大半は海外企業から提案を受けて、それに応じる形でライセンス供与するのがメインであった。

 その理由としては、意識や言葉の壁、文化や習慣の違い、リスクを避ける傾向などが挙げられる。しかし、ディズニ−社
など米国の制作会社は、当初から自社のコンテンツを世界中で大々的に販売することを前提に制作し、ビジネスプランを立
てている。

 (2)そのため、自社のコンテンツが海外で受け入れられるよう、現地の法規制・言葉・文化・習慣・宗教などの違いを
徹底的にマ−ケティング調査して、現地の人たちに違和感なく受け入れられるように、キャラクタ−やスト−リ−を柔軟に
ロ−カライズしている(現地ニ−ズに対応してアレンジしている)。

 特に、欧米では日本に比べてアニメ規制が非常に厳しい。例えば、少女の胸元が見えたり、下着が見えたりしては絶対に
ダメ。タバコは成人でもダメ。また日本で人気のガンダムが海外で人気がないのは、ロボットキャラクタ−そのものが欧米
ではあまり受け入れられていないからだ。よって、コンテンツの企画制作段階から、いかに現地ニ−ズに配慮して柔軟に対
応するかが求められる。こうした取り組みが日本の制作会社に欠けていた。そうした中で、サンリオのハロ−キティが世界
で受け入れられている理由の一つは、現地のニ−ズに対応してハロ−キティのブランド・キャラクタ−のアレンジを柔軟に
認めていることにある。

 (3)コンテンツビジネスの醍醐味は、コンテンツの輸出販売やライセンス供与にとどまらない。ディズニ−のビジネス
戦略を見てもわるように、人気の高いキャラクタ−を使ったさまざまなグッズ販売(物販ビジネス)やテ−マパ−ク事業の
展開など、人気キャラクタ−やブランドを使った商品化権を海外で販売する、版権ビジネスの利益が非常に大きい。一つの
キャラクタ−を活用して多様なビジネスチャンスを生み出していく「ワンソ−ス・マルチユ−ス」の典型的なビジネスモデ
ル(収益モデル)である。
(文=野口恒/ジャーナリスト)
3なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:17:14.40 ID:v2x3V1XB
「記者が要点をまとめられない」
4なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:18:03.34 ID:mtJNMkiW
5なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:19:03.87 ID:FBKa9Oo5
サンリオって海外でも結構儲けてるってきいたけど?
違うの?
6なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:19:30.61 ID:xD5gSyw5
読みづらい
7なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:20:50.53 ID:Oz96bK8n
所詮はオタ芸
プラス
日本製をネタにしたビジネスモデルを確立した中韓にまたしてやられる。
8なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:21:14.33 ID:rPeX8xNm
先進国なのに世界の共通語も話せないなんてダメに決まってるだろ
9なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:23:22.12 ID:hmiQo5Oy
金融工学で大やけどをした国の人間が、なんか言ってますねw
10なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:24:24.08 ID:u7fvjlKy
「大卒が英語を使えない」ってソースのどこにも書かれてないんだが・・・
11なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:24:25.34 ID:0txJlGEV
海外評価を気にして動き出した結果がスクエアじゃないのか
12なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:25:17.87 ID:xETXppEm
日本はビジネスが下手
13なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:25:18.28 ID:bSUZNoua
要約するとだな

日本国内ばかり見て商売してる。外も見ろよ
14なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:27:07.38 ID:/IH9JCcL
下着見えたらダメって、
海外で人気が高いドラゴンボールの最初の願いはカットされてるのか?
15なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:27:50.45 ID:GXPYI4Pt
自国向けより海外向けを前提にってソフトコンテンツでそんなあと追いやってどうすんだよ
16なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:29:38.87 ID:34LrYz75
>>8
先進国の中じゃ日本は英語できるほうだろ
17なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:31:14.18 ID:b8s+6LoD
サンリオ 海外堅調で増益に 海外売上高比率が約4割
http://www.animeanime.biz/all/125203/
18さくらφ ★:2012/10/03(水) 13:34:54.25 ID:???
>>1
すみません、ソース忘れてました
http://news.livedoor.com/article/detail/7006188/
19なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:35:34.18 ID:n43bHleI
要は、他人のビジネスに文句をつけて生活費を稼いでる大学教授という権威が最も儲かる。
昔で言うところの坊主丸儲け。
能書きだけでは金にならないし、相手にされないが、そこに有名大学の教授という権威が加わると
優良なコンテンツの一つとしてバカメディアに取り上げられる。

坊主の話も、お寺をいう権威が無ければだたの妄想、大学教授も同じ。
ローカライズの手間暇効果考えたら、最初のストーリーで海外向けか国内向けか分けた方が良い。
各国にそれぞれのタブーがあるので全部に対応するのは無駄。
20なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:36:55.42 ID:QhLy0kPq
http://humanmedia.co.jp/database/PDF/5-1.pdf
これを見れば一目瞭然

            海外市場  日本への収入    
キャラクター市場   6300億円   315億円
ゲームハード    1兆3717億円  9602億円
ゲームソフト      5878億円   4115億円
アニメ          1950億円    130億円
マンガ          1200億円    120億円
映画            200億円     50億円
テレビ番組        不明       75億円

(映画とテレビ番組は半分以上がアニメの稼ぎ音楽は推測すら不能)
21なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:37:30.90 ID:A5XhxY/4
ドラえもんってアジア圏の人間しか理解できないし
パヤオアニメも外人は昔の名作を理解できないで、最近の糞アニメを評価されてるし
外人を喜ばせる為にアニメ作って、売上げコケたら、何も残らないぜ
22なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:41:00.89 ID:lHp1+KYk
日本の英語教育は
中学〜大学まで10年間習っても
まったくしゃべることができない点が指摘されて久しいのに

まったく抜本的解決策を講じようとしない
政府・文科省のお粗末さ
“決められない教育行政”ww
23なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:43:55.40 ID:rjUr6VR/
[ヒャッハー]は世界共通
24なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:45:00.66 ID:nqnPQgLq
麻生さんがやろうとしたことは正しかった

25なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:47:26.53 ID:D4iJqjlU
そして、国内でも国外でも人気のない駄作が製作され会社が潰れる・・・と。

日本アニメとかに一部の海外ファンが食いついているのは、この記者が書いた事の間逆を進んでいるからなんだけどな。
最大公約数的な文化に刺激があるとでも思ってるいるのか。
というか、そういう分野でまともな勝負になると思っているのか。

馬鹿馬鹿しい。
ホント、ジャーナリストって気楽な商売だよな。
26なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:48:20.43 ID:skIFlRJQ
麻生って、国営漫画喫茶作ろうとしてただけだろ
クズが
本当にお前はアホだな
考える脳みそあるのか?


麻生総理「児童ポルノ禁止法改正案の審議にも積極的に協力いたして参りたい」
http://blog.goo.ne.jp/kotoba_mamoru/e/b53c7bdf9a773ad08228511c3f2b9627
27なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:53:04.44 ID:/tT1iPEO
語学教育は小学校の初めに集中してやらないとどうにもならない。
小学校の先生の半分を首にしても1年生に英語、スペイン語、フランス語を使える先生を雇用しないと、日本の将来はまっくらだ。
小学校3年生になったら、もう手遅れ。
28なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:54:11.70 ID:mioV3p+N
麻生太郎

1989年 - 1991年に掛けての「有害コミック」騒動を通じて結成された「子供向けポルノコミック等対策議員懇話会」の会長に就任し、
漫画表現の規制にも取り組んでいることからの批判もある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%AA%E9%83%8E
29なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:55:15.76 ID:dEIWQpy8
>例えば、少女の胸元が見えたり、下着が見えたりしては絶対にダメ。
これTV限定の話だろ。おっぱいアニメの北米版BDとか普通に乳首出てるぞ。
30なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 13:58:10.73 ID:E9DpmWNs
どらえモン
きてぃチャン

なんか、不思議な違和感だな
31なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 14:02:38.94 ID:v8khbyIv
俺は底辺高卒で英語なんて喋れないけど
大学行ってる奴が英語喋れないとかないだろ
32なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 14:03:24.04 ID:5rtMkSL2
>>16
おまえ馬鹿だろ
33なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 14:04:50.70 ID:AVAP5uDM
充分稼いでるだろ
34なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 14:06:19.98 ID:k+HLOLVS
チュンやチョンが金払わないからだろう
35なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 14:10:40.42 ID:v8/R4z+p
こっちは食ってくために遊んでんじゃないんだよ
36なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 14:10:58.64 ID:Dbh9PboC
MLPとガチ勝負しようぜ
学ぶところもあるだろう
37なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 14:15:04.97 ID:Nl5LRIY9
そりゃソフトパワーで稼ぐならアメリカみたいに図々しく
ヤクザみたいにやらないと貰うべき物も貰えないかと。
38なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 14:18:25.42 ID:bvzQPczG
>>13
日本国内を見て作ったものが世界で受けているんだから、下手な手を加えずそのまま売ればいい
必要なのはセールストークのみ


>>16
大学教育が母国語でできるのは日本ぐらいで、諸外国では英文の原典に当たらないと勉強もできない
ゆえに、日本以外の高等教育修了者は皆英語がペラペラ

日本はずば抜けて「英語のできない」国
学力は高いのに、英語ができないばかりに世界でそれを活かせない国
明治の翻訳家が頑張って、片っ端から和訳を作ってしまったのが裏目に出てる
39なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 14:26:13.18 ID:k3+fW+vB
>>1
を読む限り、「英語を使えない」というよりも、重点は、その国の文化に応接した
アニメやキャラを製作段階から考慮していないってことじゃないか。
英語はその次の段階の問題。紛らわしいタイトルをつけるな!
40なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 14:32:31.53 ID:NfwJY4mG
>>38
それに加えてそこそこデカい国内マーケットがあるから海外で稼ぐ
インセンティブが働かない。その弊害の一番酷いのが日本の邦画、ドラマの
どうしょうもない低レベルさだろうな。テレビ局が自社製作の
映画の宣伝を自分とこの番組内で垂れ流して邦画ブームなんてでっち上げる。
こんなイカサマやってて本当に面白い作品が出来るはずがない。それでも
国内マーケットだけで何とかなってしまうから向上心なんて全く働かない。
堕ちるとこまで堕ちないとこのガラパゴス思考からは抜けられないのかね?
41なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 14:38:09.19 ID:BR61fsm6
日本の中学・高校・大学の英語教育に問題があり過ぎるんだろうな
だいたい中学・高校の英語教師もろくに英会話出来ない奴ばっかりだろうし
42なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 14:58:10.73 ID:cFYlUlTp
>下着が見えたりしては絶対にダメ。

ハイジでもかい?
43なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 15:01:11.61 ID:eams1X+L
日本でヒットしなければ、海外に輸出さえもできないってわかってなんじゃないの?
当然、日本でヒットするように作ってるんだからさ。

単純にアメリカが売上海外ってのは、著作権がきちんとしてる日本だろ。
日本のバイが限られているんだから、そういうもんだろ。

日本の場合、感覚がにてるアジアでヒットしても
著作権が勝手にされている中国韓国では売上が日本に計上されないんだよ。
44なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 15:02:34.71 ID:p2ittWRM
テスト
45なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 15:02:46.65 ID:qYmmRpgr
だらだら長いだけの駄文
46なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 15:41:15.25 ID:YcyauRkK
>>1 下手くそな論文だなあ・・ 全然内容がないよう
47なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 15:59:25.53 ID:S7XPHP1r
このくらいじゃ長文じゃねーよw
48なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 16:03:14.62 ID:35Gai7FC
キティちゃんはビッチ
49なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 16:28:12.51 ID:LHLdAv/G
確かに日本の英語能力は他国に比べて低いよね。
工作員作成能力が高いチョンの方が語学力は上。
日本は在日教師を排除して中韓以外の国から英語教師を増やすべき。
てか、文科省も終わってるしな。
50なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 16:58:01.41 ID:ur79qpCk
>>2
ビカチュウてなんぞ
51なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 17:02:50.82 ID:51Zh7PCO
キティちゃんならいいともで英語喋ってたぞ
52なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 17:25:34.21 ID:61ZfyL6N
よくもまぁこんな読みにくい記事書いたなぁ
大学生のレポート以下じゃん
53なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 17:29:43.80 ID:QHPvHpDA
キティちゃんって大卒なのか
54なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 17:33:01.40 ID:NfwJY4mG
>>49
英語の前にまず日本語教育をとか百年一日なこと言うバカはほっといて、
フィリピン人の英語教師を大量に雇い入れて生徒10人に1人ぐらいの
担当でみっちり教えれる環境整備は絶体必要だな。真紀子新文科大臣は
あれでもバイリンガルだから、英語力の必要性は分かってると
期待したいもんだけど。
55なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 17:48:33.08 ID:XzNL40S3
>>16
世間知らずもいいところだね
56なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 18:06:53.13 ID:PMDSM3PT
じゃあ、俺はハンドパワーで
57なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 18:25:07.42 ID:6bLT6k9x
そりゃ発音を学校で教えてないのに話せる訳がない
四則演算を知らずに連立方程式を解こうというようなもの
58なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 18:32:44.15 ID:rI2Zehx8
>>54
まあ、ああいうたわごとを口にする奴は英語が全然ダメで
旅行程度もままならないバカ保守に多いから、人生に英語が必要ないんだよ。
59なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 18:55:44.56 ID:F1IQ7Knl
母国語が英語の人たちって日本人よりずっと収入低い。
60なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 18:58:39.65 ID:4v20jc6G
たぶん海外向けに日本アニメを作っても海外では売れないだろ
ストーリーや演出から日本アニメらしさが消えるし
海外向けに作るとしたらSFやファンタジーになる
そのジャンルはどうしたって不利になるよ
例にあるサンリオはキャラクターのみだから例外にも程があるわ
アニメはストーリーとのパッケージなんだから比べられない
日本のアニメの発展自体が狭い層が盛り上がる事で発展してきたんだから
海外の狭い層が盛り上がって海外で日本風アニメが作られ始めるってのが最良だろうな
61なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 19:11:17.59 ID:48baEO/B
ビカチュウ
62なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 19:20:19.72 ID:rI2Zehx8
>>59
米英様が聞いたら激怒しそうだw
63なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 19:29:02.32 ID:q7rH/MHB
>>60
エンターテイメント分野に関しちゃ洋風で頑張っても本場にゃ勝てんわな
特にアメリカ人とかエンターテイメントを楽しむ姿勢からして日本と違いすぎる

奴ら、見ててほっこりするほど羨ましいくらいに全力で楽しんでるじゃん
64なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 19:39:38.91 ID:F1IQ7Knl
宗教別だと神道の信者がユダヤよりもカトリックよりもプロテスタントよりもイスラムよりも豊か。
言語別だと日本語話者が豊か。
英語はなせる連中はアニメや漫画で稼げていない。
65なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 19:40:51.20 ID:NM8hxNJ8
アメリカは輸出相手国の文化そのものを強制的に変えてから
ソフトを売ってるんだから売れるの当たり前だし
今それがイスラムの壁に突き当たってうまくいかなくなってるんだが
66なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 19:48:28.34 ID:AMHvAv1c
日本は自国語で大学レベルの教育が出来る数少ない国だし、
必ずしも英語が出来なくては経済が成り立たないというわけでもない。
おまけに旧英国植民地でもない。

アジアや中東、アフリカでこんな条件の国は無いし、欧州の国にしてみれば英語の習得はそう難しいものではない。
しいて言うならロシアとか言語的にも多少遠いし大変そうだが。
67なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 20:49:18.13 ID:jKs51LGv
>>63は情弱
>>65が正解
68なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 20:57:13.57 ID:J5E9yrF4
>>60
インド向けに作られたハットリ君や巨人の星はどうだったんですかね
巨人の星はクリケットになったと聞いてる。
ハットリ君はとくに大きな変更はないだろうけど、向こうの文化にあわせて
日常の細かい描写ではなにか変更があったかもしれない。

69なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 21:08:42.91 ID:zB+kitx9
キティちゃんって
> (3)スト−リ−性がある
のか?
70なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 21:19:24.95 ID:YShzUez0
>>69

つ日本のアニメが海外で人気があるのは、次のような理由からだ。

つ日本のアニメ
71なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 22:18:46.31 ID:fv2OyxIQ
>>40
まさにガラパゴス
72 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/03(水) 22:34:15.18 ID:o9s3aZsb
>>5
正解。
記者があんまり整理できてない。
73なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 02:30:57.61 ID:jzuQc9+3
日本語を捨てないと大変なことになるぞ
74なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 04:29:32.25 ID:z8AI/w+z
>>9
金融工学で大火傷しても日本に払わせるんで大丈夫です
75なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 04:40:39.43 ID:s79jrq0b
猫語でいいじゃん
76なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 05:24:27.10 ID:1k630TzC
他の国は先進国の言語
特に英語を勉強しないといい暮らしが出来ない
でも日本は自国だけで生活できちゃうからね
外国の本も和訳されるし
恵まれてるんだよな
77なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 07:27:12.87 ID:wa1W9IGZ
英語が使えない米国人の増加を心配したほうが
78なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 09:39:47.86 ID:qVuS/T/h
>日本のアニメが海外で人気があるのは、次のような理由からだ。
>(1)低価格である

日本もおなじ価格に出来ればいいのにね
79なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 09:56:02.56 ID:ehQLEu6a
逆だろ外国(日本)でぼったくり商売ができる外車のように
日本より2割以上ボッタ出来るような土台作り出来なきゃな

キャラクターグッズなんて倍の値段くらいで売ったれ
80なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 11:03:28.28 ID:29acrcNZ
最近の日本のアニメや漫画はレベルが低いって意見は、
日本全体の国語力の高さという背景を完全に忘れていると思う。

日本のアニメや漫画を本当に楽しむ為には、
漢字・ひらがな・カタカナ・ローマ字の持つそれぞれのニュアンス、更に和製外国語や当て字等を覚える事が最低限必要。
81なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 11:20:16.52 ID:gXPMwtPY
>>60
むこうはある意味異文化見たさに日本アニメを見てるんだから、余計な小細工は無用なんだよ
日本の価値観、日本の風土、ジャパナイズされた欧米風世界を描けばいい

声の吹き替えすら不要
北米セールスの失敗・撤退は、日本アニメの弱さではなく、余計な吹き替えをやったから
あちらのオタクは吹き替え声優ではなく、日本のオリジナル声優の声を聞きたかったんだよ

で、なぜ字幕にしなかったかというと、逆輸入されて日本版が売れなくなるから
日本版で利益を稼ぎ、その儲けで海外版をダンピング販売する そういうビジネスモデルでやろうとした
これから育てる市場で、地上波放映という「お試し視聴」もないから、ダンピング作戦も卑怯だとは言い切れないけど
(日本がボッタクリなのではなく、海外が不当廉売気味)
その目論みはもろくも潰えた、ってところか
82なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 11:44:43.13 ID:zPPxqeYF
大卒が頭良いって戦前戦中の考えだよな
頭良い大卒なんて上位1,2割だしそいつらはアニメ業界になんか来ない
83なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 12:47:12.65 ID:rqHxmCBL
>>82
アニメ業界はスルーしても、エンタメ業界には高学歴がごろごろいるんだぞ。
そして、そんな日本の高学歴エリートが
世界の高学歴エリート相手の市場で負け続けている。
84なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 13:36:03.81 ID:c4kT9Pna
海外で派手に展開するとブルーナから訴えられるんじゃないの?
85なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 13:38:18.81 ID:oxkRsrt8
86なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 14:02:24.04 ID:ZekYyble
英語教育を6年くらい前倒しして、高校あたりからは科目としての英語なくして他の科目を一部英語でやる、って感じで実践に入った方がいいんじゃないかな
87なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 14:40:29.84 ID:zCyEVglH
英語を話せなくても、経済的に世界トップクラスの国で
国家として英語を話す必要性がどれだけあるんだって思うけどな。

もちろん個人として必要な人はたくさん居るだろうし
米国を抜くってつもりなら当然必要だろうけど。

「どうしても英語を覚えないといけない」って理由や動機が希薄なんだよな。
88なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 14:45:05.45 ID:znSWU5ZL
http://www.sanrio.co.jp/corporate/release/detail/382
メルシス社(オランダ)と株式会社サンリオの係争和解合意について
89なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 15:39:27.15 ID:Rb+CM/7R
>>1
長音符をハイフンにした文章は読むに値しない
90なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 16:10:03.16 ID:xLxkWXEb
シャフトか京アニがアメリカでアニメを本気で売ろうとしたら
どんなアニメになるんかいな。
91なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 17:04:00.21 ID:gXPMwtPY
>>87
そんなだから、新自由化以来日本は負けが込んでるんだが
まだわからないのかねえ

英語を学びたくない、学ばなくてもいい、そのための理由を探してないか?
92なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 17:24:51.84 ID:zCyEVglH
>>91
んじゃ、今まで勝ってきたのは何なの?

新自由化以前は、英語教育に熱心だから勝っていたとか?
新自由化以前は、英語力が大して必要なかったから勝てていたとか?

日本の経済全てを、英語力のせいにしていないか?
93なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 18:00:04.73 ID:eihhh6m2
狭い世界で暮らしたいという人に英語覚えろっていっても聞き入れられないに決まってるわな。
人生は人それぞれ、貧乏引きこもりもまた人生。
94なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 19:02:10.89 ID:29acrcNZ
>>93
別にその主張自体は間違っているわけじゃないが、
このスレの流れでその書き込みは、空気を読む能力が欠けているとしか言いようがない。
95なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 19:41:40.25 ID:qgEoBVJ0
日本語は高尚な言語なので英語は勉強しなくていい

・・・らしい
96なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 20:50:35.06 ID:QGtxHE2C
自分はアニメを見ないが、アニメファンは世界で勝負することを望んでいるのだろうか?

家電等も含めて海外ビジネスをあーだこーだ言う論調が多いが、
いくら海外で稼ごうと自分たちにとって面白くなければ意味が無いと思うが。
97なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 21:50:28.85 ID:RSxlVBiS
金がほしいなら媚びろってかー
いいわ俺 そんな事するぐらいなら滅ぶから
98なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 21:59:16.84 ID:hv5KxGg3
英語が一見出来ても
国語の読解能力なかったら
紛争の始まりじゃね。

向こうはほめてんのに悪意に受け取ったり
社交辞令、真に受けたり
0か100しかなかったり
逆も必ず真になると思い込んでいたり。
99なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 22:14:46.93 ID:uoffkfcr
大卒が英語を使えない?
業界の新人が英語を使えないだけ。鍛えりゃいいよね?
100なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 23:01:04.69 ID:pLnvmwNV
日本のアニメファン向けアニメ(ゲーム)はサブカルなんだよ
国内の嗜好無視で成り立つわけないだろ
101なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 23:05:44.68 ID:gMyHLyTX
>>97
英語って単なるツールなのに媚びるって誰に対して?
学びたい人間がより学びやすい環境を整える必要があると
言ってるだけで君なんて誰も強制はしてない。滅びたければ
君ひとりが勝手に滅びりゃいいさ。

>>98
英語読むには国語の読解力は不可欠だから、出来て当然のことなんだけど。
残念ながら国語の読解力を盾にしても英語をやらない理由にはなんないよ。
102なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 23:09:46.98 ID:pLnvmwNV
みんなもっと英語を学んで日本語を世界に広めようぜ
103なまえないよぉ〜:2012/10/04(木) 23:34:40.38 ID:liYGS/nP
国語としての英語は米国ですら衰退気味なんですけどね
ビジネスに強いから、は社会情勢の変動に容易に左右されてしまう
104なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 01:31:54.24 ID:je7fdPNH
「日本人が海外で苦戦するのは、英語が下手だからではない。英語など通訳を介せば何とでもなる。日本語が下手だからだ」
って司馬遼太郎が書いてた
105 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/05(金) 01:50:04.22 ID:hlPLXiVJ
寧ろ英語は最高ですよ。
106なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 08:14:50.63 ID:O3FLwP5+
>>81
そもそも海外のアニヲタはソフト買わない。
アメリカ人のヲタとが知り合いにいるけど
「Webで放送日翌日に無料で手に入るものをどうして1年遅れで金を払って買うんだよ」
とみんな言ってた。
107なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 08:21:20.50 ID:MsTbNx0U
オタクは最初から論外だろう。
この記事であげられてる作品にしてから

>日本のコンテンツには、「ドラえ もん」「キティちゃん」「マリオ」「ビカチュウ」「ドラゴンボ−ル」「セ−ラ−ム−ン」「ポケモン」
など、海外で高い 人気のキャラクタ−、ゲ−ム、アニメは多くあるが、

オタク向けじゃないファミリー向けアニメ。
実際のところ、ファミリー向けアニメでキャラクターグッズを売るほうがはるかに収益はいい。
108なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 08:42:13.09 ID:19Cshq73
109なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 09:16:01.20 ID:hD0Vn3iH
大卒の文章に見えない
110なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 09:32:34.54 ID:T/D5U5/z
ビカチュウ
111なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 10:30:42.49 ID:j9wUh99M
>日本のアニメが海外で人気があるのは、次のような理由からだ。
> (1)低価格である
> (2)キャラクタ−が魅力的で、絵が繊細できれいである
> (3)スト−リ−性がある


矛盾。
ローカライズされて無いから人気があると言ってるのに儲ける為にはローカライズしろと言う
ローカライズしてしまってもはたして人気を保てるのか?


>自社のコンテンツが海外で受け入れられるよう、現地の法規制・言葉・文化・習慣・宗教などの違いを
>徹底的にマ−ケティング調査して、現地の人たちに違和感なく受け入れられるように、キャラクタ−やスト−リ−を柔軟に
>ロ−カライズしている(現地ニ−ズに対応してアレンジしている)。
> 特に、欧米では日本に比べてアニメ規制が非常に厳しい。例えば、少女の胸元が見えたり、下着が見えたりしては絶対に
>ダメ。タバコは成人でもダメ。また日本で人気のガンダムが海外で人気がないのは、ロボットキャラクタ−そのものが欧米
>ではあまり受け入れられていないからだ。よって、コンテンツの企画制作段階から、いかに現地ニ−ズに配慮して柔軟に対
>応するかが求められる。こうした取り組みが日本の制作会社に欠けていた。
112なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 11:20:24.53 ID:0Hejd6Ki
ええ、ローカライズの必要性は解ります
しかし、ローカライズとアーティスト気質を混同した制作会社が
所謂、海外病とも称される物語性が破綻した作品を量産したのも事実

注ぎ込まれた資金の回収も出来ずに破綻する例は少なくないのです
113なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 12:18:23.01 ID:bjfjQqM/
>>92
日本が閉鎖的労働市場を保ててたからだよ

終身雇用のもと、社風に合わせて社員がカスタマイズできたのが日本の強み
でもそれは、裏を返すと閉鎖的労働市場 世界から見れば不均衡で不公平
だから外圧で潰された

英語なしでもやってこられたのは、日本の労働市場が鎖国していたから
開国してしまった今や、今後も英語が必要ないという理由にはならない
114なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 12:32:53.88 ID:SoMkBSt4
>>106
日本だって「タダで落とせるしレンタルもあるのになぜBD買うの?」層が多い。
円盤を買うのはえりすぐりの上澄みだけ。

結局アニオタの層の厚さが市場の大きさと直結するだけなんだけどね。
115なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 14:45:20.66 ID:MsTbNx0U
金を出すのはファミリー層
狙うならファミリー層


>全米で3/29にBD/DVDが発売された庵野秀明監督・スタジオカラー製作の「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」は、
Nielsen(※)が提供するBlu-rayランキングにおいて日本アニメとしては快挙といえる10位を記録。販売数はトップの
「塔の上のラプンツェル(ディズニー)」と比較して2.08%となった。
BD/DVDの総合ランキングでは17位を記録。販売数はトップの「塔の上のラプンツェル(ディズニー)」と比較して1.49%となった。
116なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 16:29:40.28 ID:bjfjQqM/
>>115
「広く・浅く」と、「狭く・深く」の違いってだけだな
作品(メディア、動員数)そのものより、関連市場や続編など、広がり方がまるで違う
そのあたりまで全部集計して、はじめて比較になるもんだ
117なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 16:46:09.38 ID:/kx5VOXw
知ってるか?アメリカ国内でも英語が通じない所って結構あるんだぜ。それなのに世界共通語とかww
118なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 17:29:18.27 ID:MsTbNx0U
>>116
キャラクター商品もファミリー向けのほうが稼ぎがいいだろう。
カーズはキャラクターグッズで100億ドル稼いだそうだ

119なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 17:53:37.37 ID:NPHDqYC1
>>104
明治時代を持ち上げていた司馬にしては古臭いことを言う
流暢に英語を話しダイレクトにコンタクトしてくる相手と通訳を介して
時間ばかりかかる相手とどちらと一緒に仕事をしたいと思うのか
120なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 18:20:01.40 ID:m7vvHcTR
>>119
行間読めない馬鹿って大変だね
121なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 18:24:31.79 ID:XrSJbrJC
ずーっと昔から海外展開してて 今更大卒のせいにするなよw
122なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 18:34:30.74 ID:SoMkBSt4
>>121
海外展開を前提にした企画をしていないからな。
ラノベ原作深夜アニメを「最初から」世界進出前提で企画するのは無理な相談だけど。

この板がVIPだったら、
安価で指定されたラノベをアメリカに受けるよう改竄するパターンだけど、
この板ではそんなことはしない。うん、市内でいいよ。
123なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 18:43:42.59 ID:1695Wh/D
>>113
>今後も英語が必要ないという理由

誰もそんなこと言っていない件を前提に語られても…
124なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 18:46:23.85 ID:e+g1CHK5
日本人は鎖国が性に合ってるんじゃないの
日本人向けに海外無視して勝手にやってるから市場が大きくなって後付けで海外から注目されることはあっても
日本人が日本人を無視して海外向けに売り出して成功したものって何がある?
125なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 19:03:16.97 ID:5adCDHcx
>>119
その分かりやすい例がサミットにおける日本の首相のボッチぶりだろうな。
日本以外の首脳は公式な場では自国言語で発言するが非公式な場では
通訳抜きで普通にオバマやキャメロンとひそひそ話してたりする。
日本人が他国要人と個人的関係を築けないってのは、国益としてはかなりの
痛いだろうな。麻生や鳩山も一応喋れるが実務的にはかなりあやしかった
みたいだし。
126なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 21:02:23.90 ID:uZ6sFdAe
大学で英語できない奴は卒業させるな
127なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 21:30:01.35 ID:S+UW1ubV
>>122
でも日本独自な文化を描いたものも海外でウケが良かったりするんだけどね
128なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 21:58:12.93 ID:SoMkBSt4
>>127
日本のアニメではお約束だけど、海外では一般的ではない設定だろ。
「ハーレムもの」とか「ロボットアクション」とか
129なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 23:37:26.03 ID:GFFCWkxN
普及させるために、タダ同然でライセンスを売って
日本に金が入ってこないシステムw
130なまえないよぉ〜:2012/10/06(土) 16:26:26.56 ID:sLwHuynw
なんで外国の国情に合わせないかんの
「外国で制作された映画は外国のお国柄を表現したもの」
なんだからアメリカは黙ってすべてを受け入れなければいけないんじゃないですか
日本で上映されるアメリカの映画は日本の銃刀法を守ってますか
白人がピストル振り回す映画をなぜ日本で堂々と上映できますか
なんでアメリカは日本のアニメにタバコだの下着だの
ネッチネッチといちゃもんをつけますか
それを不思議とも思わない日本人は国賊じゃないの
131なまえないよぉ〜:2012/10/06(土) 21:13:31.19 ID:+FHhXw5N
>>130
別にアメリカだけじゃないし、インドから現地で巨人の星のリメイクをしましょう
でもインドだとクリケットが人気なので野球じゃなくクリケットにしましょうって
いうならクリケットに変更してもいいんじゃないかと思うけどね。
132なまえないよぉ〜:2012/10/07(日) 06:55:49.79 ID:82NoLzk6
>欧米では日本に比べてアニメ規制が非常に厳しい。例えば、少女の胸元が見えたり、下着が見えたりしては絶対にダメ
>サンリオのハロ−キティが世界で受け入れられている理由の一つは、現地のニ−ズに対応してハロ−キティのブランド・キャラクタ−のアレンジを柔軟に認めていることにある

ハローキティって別に少女の胸元が見えたり下着が見えたりしないじゃんw
133なまえないよぉ〜:2012/10/07(日) 18:18:33.03 ID:3p3B2E1Z
>>131
なんでスポーツを変更するなら人種も変更しないの?
もうなにもかもインドに合わせりゃいいだろ
結局、インド人がクリケットするアニメをインド人が勝手に作りゃいいっていう話だよ…、
134なまえないよぉ〜:2012/10/07(日) 18:45:31.42 ID:pllt94vI
>>133
そのインド版巨人の星が
どんなアニメなのか調べてからレスした方がいいんじゃないの?
135なまえないよぉ〜:2012/10/08(月) 09:29:25.89 ID:2r9TiSLi
>>125
日本以外の首脳が日本語ペラペラだってのならともかく
日本以外のG8首脳は英語喋れて当たり前だろ。ロシアはちょっと遠いが
136なまえないよぉ〜:2012/10/08(月) 10:10:49.06 ID:APtI57j6
>>118
絶対額じゃなくて、投資対効果(比率)の問題なんだけどな

>>123
>>92なんて、明らかに英語を学ばなくていい理由を探してるだろ
13792:2012/10/08(月) 21:35:01.91 ID:41wkBeDU
>>136
>>92なんて、明らかに英語を学ばなくていい理由を探してるだろ

すまんが、勝手な解釈は止めてくれないかな。
「明らか」って言うなら、それを具体的に言ってみてよ。
138 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/09(火) 01:08:45.69 ID:XbS85feY
当然物凄い個性的な意見ですよ。
139なまえないよぉ〜:2012/10/09(火) 08:23:32.06 ID:Y4Sb+LXm
典型的な論点先取やっちゃってるなコレ
これだから日本の経済学は非論理的っていわれてるのに

140なまえないよぉ〜:2012/10/09(火) 14:48:25.17 ID:dbwYhd5Q
>>137

>>113で書いた通りだよ

過去の日本が勝てていたのは、英語ができるできないの問題ではない大きなアドバンテージがあったから
そしてそのアドバンテージは、もう二度と戻らない
世界から見れば、「インチキ」であり「チート」なんだから

今後は諸外国と同じルールで戦わなければならないのだから、嫌でも英語は必須ということになる

You know?
141なまえないよぉ〜:2012/10/09(火) 15:24:59.35 ID:Zqyukm6e
英語は主流なだけでルールではないでしょ
日本が強かった時代に日本語が普及しなかったのはどうしてなんだろうね
142なまえないよぉ〜:2012/10/09(火) 16:18:13.38 ID:dbwYhd5Q
比喩表現ぐらい理解してくれよ
英語が主流だと認めるなら、わかってるようなもんじゃん

国際公用語としての英語とは「英国・米国の言葉」という意味ではない
国力が強いから使われてるわけでもないし、日本が伸びようが中国が世界を席捲しようが簡単には変わらない
学問を学ぶ、異国の人と意思を疎通する……その過程でデファクトスタンダードになっただけの話

「国際言語とはEnglishではない、Broken Englishだ」なんていう言葉もある
ネイティブ発音なんて聞き取れれば十分、話すのはジャパングリッシュ(日本なまりの英語)で十分なんだよ
143なまえないよぉ〜:2012/10/10(水) 01:46:41.57 ID:WCx0O6xj
>日本が強かった時代に日本語が普及しなかったのはどうしてなんだろうね

経済的には強かったが政治的(に考え行動すること)には弱かったということに尽きる。
調子良かった頃に世界中から留学生を大量に招き入れるとかやれば良かったと思う。
世界中に知日派エリートを大量に作れば結果としてジャパニーズスタンダードとしての
日本語は普及したはず。まぁ今からでも遅くないんだけど、これ書くと「移民反対」とか
「どうせシナチョンにしか来ない」とかすぐ鎖国脳丸出しな批判する奴がいるけど、
日本語の影響下にある人間が増えることは決してマイナスじゃないんだよな。
144なまえないよぉ〜:2012/10/10(水) 03:12:48.15 ID:d7XQIoNV
日本って英語に限らず他所の言語や文化をそのままに受け入れるの苦手なんだよね
飲み下して消化して独自のものに改造してしまうから
145なまえないよぉ〜:2012/10/10(水) 03:23:49.78 ID:1dMct8PI
>>144

日本のアニメみている外国人はいらねえ。
見た目気もいし。
シンガポールや香港らの不細工漢民族だらけだし。気色悪い。
アメリカでもアジア系の気持ち悪い奴らばっか。

国際イメージがマイナスになるぞ。
146なまえないよぉ〜:2012/10/10(水) 03:28:49.93 ID:1dMct8PI
>>113

日本は世界一進んでる資本主義なのに
欧米より市場が閉鎖的なわけねーだろw
アメリカなら互角ぐらいだけどヨーロッパに至っては市場の閉鎖性は
日本の非ではない。フランスなんてでかい企業はほとんど国家の持ち物だし。
株を政治家や官僚が握っててトップには直接お偉いさんが来るんだぞ。
たたき上げなんてまずトップにはならない。

少しは海外の事を勉強してから語れよw
147なまえないよぉ〜:2012/10/10(水) 05:21:58.61 ID:OahW7y2y
>>140
>今後は諸外国と同じルールで戦わなければならないのだから

この人は、一体いつの時代の話をしているんだ?

ってか、欧米に限らず日本の「労働市場」なんて本格的に狙った国なんて今も昔もないぞ。
どう考えても自国より労働賃金がクソ高くなるのに。
なんで中国や東南アジアに先進国が工場を建てるのか分かっているのかね?

148なまえないよぉ〜:2012/10/10(水) 16:53:50.13 ID:kozVMkcy
いいからよく読め>>146
商品市場の話じゃない 「労働」市場の話だ

@ 勉強のための勉強しか教えない学校教育制度
A @が生み出す社会人Lv.0の新卒
B Aを抱え込み、自社の社風に即した社員に叩きなおす飴と鞭=終身雇用制度
これが日本の強みであり、それが高いモチベーションを保って日本企業は成長した

賃金が高く、儲かっている日本企業、そこに自国の新卒が入社できない
これが「労働市場の不均衡」でなくてなんなんだ?>>147

そこへの不満こそが新自由化という外圧であり、日本はそれに逆らえなかった
労働力の抱え込みというのは、世界から見れば「インチキ」であり「チート」なんだから
149なまえないよぉ〜:2012/10/10(水) 17:23:40.84 ID:kozVMkcy
後の企業抱え込みを前提に、日本の学生はモラトリアムとして怠惰な学生生活を送ってこられた
就職後には薄給激務、OJTでの「叩き直し」 社員たちは年功序列・終身雇用を夢としてその苦難に耐え抜いた
そうしてノウハウや信用を蓄積するほど仕事はしやすくなり、年を取って「楽に稼げる社員」になれた

そういう一連の流れも知らず、万能感やプライドだけを膨らませた新卒たちは馬鹿な選択をした
「社畜」だ「奴隷労働」だと自己研鑽の場を否定し、その勝者である高齢社員を「既得権で居座る無能」呼ばわり
社会主義者のプロパガンダに引っかかり、「経営者が搾取してる!」なんて真面目に信じた奴もいた

そんな間違った万能感で、当の若者が新自由化に諸手を挙げて賛成した
インチキもチートもなくなった労働市場、相手は学生時代から苦労してきた外国人労働者
しかも英語も満足に話せない日本の新卒は「ずば抜けた無能」でしかないのに、その自覚がまるでなかった
大半はきちんと立場をわきまえて、入った会社にしがみついたが(なんだかんだで半数は正社員だ)
そういう自覚のない連中が、青い鳥を探して転職を繰り返し、挙句にワープアや派遣に落ちぶれた

結局は自業自得、自分の浅はかさが招いた苦境といえばそれまでのこと
それを認めるわけにはいかないから、認めたらおしまいだから、なんだかんだと屁理屈をこねて食い下がる

「社畜」と呼ばれようと、「老害」と貶されようと、彼らは痛くもかゆくもない
そうやって彼らを貶しめようと、彼らの後釜に取って代われる日は来ない

学生時代に努力せず、社会人になってからの努力も拒否した
会社社会はそんな奴を必要とはしない
150なまえないよぉ〜:2012/10/10(水) 17:30:50.69 ID:d7XQIoNV
日本の労働市場なのに「英語も満足に話せない」が最初にくるのはおかしくないか?
大半が内需企業なのに英語喋れる人材にどんなメリットがあるんだよ
151なまえないよぉ〜:2012/10/10(水) 18:03:05.01 ID:i2RE2oeq
日本では日本語がちゃんと話せて理解できるほうが大事
誤字脱字大杉やろ

テレビとかのことだよチョンどもよ
152なまえないよぉ〜:2012/10/11(木) 11:07:34.91 ID:ktBOgg7T
>>150
そりゃ、内需には先がないからだよ
安い輸入ものに市場食われまくり、その対価は海外へ出て行くのみ
「中で作って外で売り、その収支が黒字になること」これが実現できなきゃどうしようもない

国内ものを輸入ものより安くして価格勝負すれば、原価=人件費カットでさらなる賃下げを招く
品質差もいうほどつかなくなった……というか、安かろう悪かろうのほうが売れる世界的不景気
となれば、セールストークで勝負するしかない……英語は必須だろ?

生産ラインはギリギリまで省力化、間接部門はギリギリまで合理化、残りは全員営業(しかも海外)、そういう時代なんだよ
国内で安穏とやってられると思ったら大間違いだ
153なまえないよぉ〜:2012/10/12(金) 13:21:07.83 ID:zrAaa9MN
日本人は頭が悪いから英語の勉強は向いてないよ
と言うより先天的に英語を覚えるだけの知能を持ち合わせてない奴が多い
日本人は役に立たないアニメでも見て生きてればそれで十分
何も学ぶな
元々先天的に馬鹿なんだから
無駄な向上心を持つべきでない
154なまえないよぉ〜:2012/10/12(金) 14:50:17.55 ID:WSG8JK+F
英語は専門用語と一般単語の区別が曖昧だからな。
google翻訳に突っ込んでもほとんど役に立たない。
155なまえないよぉ〜:2012/10/12(金) 16:10:04.90 ID:A+t+pXx+
googleは部分的に文字入れるだけで固有名詞
の候補を出してくれたりするのに、なんで機械翻訳はあそこまで
固有名詞の認識がしょぼいんだろうか
156なまえないよぉ〜:2012/10/12(金) 16:40:57.86 ID:IZn/+G4L
>>154
頭が悪すぎて泣けてくる
157なまえないよぉ〜:2012/10/12(金) 16:48:16.77 ID:IZn/+G4L
>>155
アホのように膨大なデータをもってるからだよ
158なまえないよぉ〜:2012/10/12(金) 23:48:52.28 ID:xuR512rR
>>149
そんな「学生時代に努力していないやつ」なんて
英語や経済システムの変化に関わらず、底辺でしか生きられないんだし
ネットで憂さを晴らすことしかできないんだから、鼻で笑っていればいいだろうに。
「そういうやつらとは違う」あなたが長文書いてそんな奴らを批判している様は
逆にあなたの方が何かのコンプレックスなり病を抱えているように見えるぞw
159なまえないよぉ〜:2012/10/13(土) 00:13:43.57 ID:MPRt1DJ7
日本人は日本語しか話せないからそれなりの生活を送れてるのに、
本来の意味とは違うけど最強の貿易障壁だと思う。
英語圏に住んでいたら世界中の英語はなす連中に合わせて賃金を下げられるんだぜ。
恐ろしいよな。
160なまえないよぉ〜:2012/10/13(土) 00:20:05.12 ID:MPRt1DJ7
学ぶとしたら言語よりも数学や物理や法令といった分野だと思う。
161なまえないよぉ〜:2012/10/13(土) 01:01:36.30 ID:GdNhjN6k
>>159
貿易障壁って諸刃の剣だろ。外から守る側にとっては盾になるけど、
内から外に攻める側にとってはハードルでしかない。優良な商品があっても
それを外国へ売り込もうする時に日本人の英語力の無さはどうしょうない
ハンデになってる。国内に埋もれている商品やサービス、人材を
掘り起こして海外に売り込むためには英語は絶体不可欠なんだよ。
外から守られてる側にとっても国内マーケットがのびしろのない
飽和状態なっては「それなり生活」なんてこれ以上続けられないんだが。
まぁ北朝鮮レベルになってもいいってなら可能なんだけど。
162なまえないよぉ〜:2012/10/13(土) 01:20:07.21 ID:MPRt1DJ7
>>161
同じ英語圏やスペイン語圏だからといって売り込めてるわけじゃないよ。
これまでだってさまざまなものを売ったり買ったりしてるわけだけど言語が問題なんじゃない。
国民の多くが英語やスペイン語を理解するのに日本より程度低いなんてざらだ。
売り物に携わったひと全員で売りに行くわけじゃないんだから。
163なまえないよぉ〜:2012/10/13(土) 01:24:43.64 ID:MPRt1DJ7
>>161
あと北朝鮮を例に出してるが不適切すぎる。
日本のような島国根性(開放的という意味合い)国家には的外れだ。
164なまえないよぉ〜:2012/10/13(土) 08:18:46.00 ID:hKxjrASe
物販はともかくコンテンツ分野は宗教文化の差がそのまま壁だろ
言語障壁はおまけレベル
165なまえないよぉ〜:2012/10/15(月) 10:26:14.23 ID:FwCbSXcN
>>158
そこに噛み付くあんたにも、言い返せない正論への反発を感じないでもないがね
論理的に言い返せないと、罵倒するしかなくなるもんな

それはまあいいや
俺だって馬鹿馬鹿しい長文だとは思うけど、これぐらいガツンと言わないと変わらないからな
こんなところでわけのわからん屁理屈こねて、それで満足しちゃってますます落ちていく

サヨクのプロパガンダにに引っかかって、利権だ中抜きだと陰謀論で被害者ぶるわ
ニートだ生保だと、日本経済の足を引っ張るわ
ただでさえ水開けられてるのに、そんなことしてる場合じゃないだろと
サイレントテロとかいって、日本を食い潰すすつもりなのかと

ていうか、実際そのつもりなんだろうな
勝ち組もろとも心中するつもりとしか思えない
166なまえないよぉ〜:2012/10/15(月) 19:45:50.26 ID:DrIp36co
これからのアニメは全部英語で作らないと
世界と戦えない
日本語でアニメ作っているアニメ会社が糞なんだよ
167なまえないよぉ〜:2012/10/16(火) 06:35:36.55 ID:vkfK6EyQ
特典つけてバカ高いDVD買わせる
っていう業態で固まっちゃったから
海外戦略とか考えてないんだろ
168 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10) :2012/10/29(月) 20:05:37.39 ID:n8YWgqyj
>>154
英語は専門用語と日常単語の区別がある方だよ
専門用語の多くはギリシャ語、ラテン語由来だから日常単語とは毛色が違う
169なまえないよぉ〜
>>1
この議論は、ほとんど間違っているのでは?