【企業】講談社の元編集者2人が作家のエージェント会社「コルク」を設立 安野モヨコ、小山宙哉ら作家6名が賛同

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
これからの時代編集者は必要か――さまざまなコンテンツが作者から直接ユーザーに
届けられるようになってきた昨今、出版業界では、こうした議論がひんぱんに聞こえてくる。

eBook USERでもこうした動きを折に触れて紹介しているが、その1つの方向性として、
「作家のエージェントとして」振る舞おうとする機能する動きを紹介したい。

『バガボンド』や『ドラゴン桜』などの編集を担当していた佐渡島庸平さん、同じく編集者で
佐渡島さんの先輩に当たる三枝亮介さんが講談社を離れ、11月下旬に創業するという
作家のエージェント会社、コルク。作家が生み出した作品を、世界中の人々に届け、
後世の人々にも楽しんでもらうために、欠かせない会社になりたい――ワインにコルクが
欠かせないように、作家との新しい関係を構築しようとする編集者の動きだ。

この新会社には、阿部和重、安野モヨコ、小山宙哉、伊坂幸太郎、三田紀房といった
作家、漫画家が賛同していることが記載されている。つまり、これらの作家は今後、コルクを
エージェントとして自分たちの作品を世に送り出していくことになるとみられる(伊坂氏の
作品については海外展開部分のみコルクが手掛けるとある)。

eBook USER
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1210/01/news065.html
コルク
http://corkagency.com/
2なまえないよぉ〜:2012/10/01(月) 18:03:33.74 ID:DXBIOZr5
デジタル対応の中抜き会社
3なまえないよぉ〜:2012/10/01(月) 18:22:49.66 ID:QUhJGdF/
某漫画家の発言
「漫画は実質、作家と編集者の合作」
4なまえないよぉ〜:2012/10/01(月) 18:27:12.38 ID:QUhJGdF/
>「世間は許しても、片山さつきはまだ許してないぞ!!」
許したのはTV関係の「世間」だけだろ。
5なまえないよぉ〜:2012/10/01(月) 18:29:34.65 ID:oUGfC8Dn
>『バガボンド』や『ドラゴン桜』などの編集を担当していた佐渡島庸平さん

現役編集で一番有能で有名な人じゃん
これは憑いていく方がお得、なのに三流漫画家しか来てないな
6なまえないよぉ〜:2012/10/01(月) 18:30:22.21 ID:eH9CfoYH
今まで出版社が一手に牛耳ってきたライセンサー事業を
作家の意図をくんでやろうっていう運動なんだろうな
中抜きといえば聞こえは悪いが、出版社が95%抜いてる現状よりはるかにマシ
出版社本意から作家本意に移行するという志としてはアリだろう

言うまでもなくこの手の事業は出版社から相当圧力かかるものだから
実際やるとなったら結構な勇気がいるぞ
7なまえないよぉ〜:2012/10/01(月) 18:37:47.43 ID:d7IysKZD
コルクだけに、スカスカな内容の本だらけに。
8なまえないよぉ〜:2012/10/01(月) 18:47:03.45 ID:Lht1TC+9
>>5
三田紀房いるじゃん、ドラゴン桜
9なまえないよぉ〜:2012/10/01(月) 19:28:20.98 ID:z2UYJNYw
具体的な事が書いてないんだけど、
要するに芸能事務所みたいなもんか?

これまでは漫画家は本人と出版社の直の関係だったけど
その間に事務所が一つ入る感じで
所属作家の作品の売り込みを本人に代わって事務所の人間が行うみたいな?

こういうのは交渉が苦手な漫画家のためには良いだろうと昔は思ってたけど
今はあんまり思わないなあ
だって芸能界だって今は結局デカい事務所に入れるかどうかで成功できるかどうかが決まっちゃうようなもんだし
漫画家にしたって所詮埋もれた才能なんてものは存在せず、
一人でできるようなバイタリティのある奴じゃないと
どんなに支えてあげたって続かない事がハッキリしてきたもの。
10なまえないよぉ〜:2012/10/01(月) 19:35:27.62 ID:qsE9f7qK
埋もれた漫画家なんていないってのは同意するなあ
有名になる前に潰れた奴を引っ張り上げてもどうせ潰れる
潰れるタイミングがわずかに変わるだけ
11なまえないよぉ〜:2012/10/01(月) 19:47:14.79 ID:oUbcl9YC
>>3
出版社の編集に任せてると
異動とかでむちゃくちゃになるから
エージェント業が成立する余地があるってことかな
12なまえないよぉ〜:2012/10/01(月) 20:05:09.51 ID:lhiykpwJ
作家から見ると、有能な秘書・執事の役割?
しかし腐敗・堕落しそうでコワイ。
13なまえないよぉ〜:2012/10/01(月) 20:12:34.60 ID:oUbcl9YC
出版社との交渉ごとを引き受けつつ、
ストーリー創作にも関与する仕事なんじゃないかな。

そうじゃなきゃ「元編集」がやる意味ない
14なまえないよぉ〜:2012/10/01(月) 20:13:35.03 ID:/vwmzqlb
佐渡島ってドラゴン桜と宇宙兄弟立ち上げたやつか。
こりゃ成功するな。


>>12
漫画家だけで漫画を書いてるケースは少なく、だいたいは編集との共同作業。
浦沢みたいなケースの規模を大きくした感じなんだろうが、腐敗、堕落する要因って何?
15なまえないよぉ〜:2012/10/01(月) 20:19:28.71 ID:WFzoJ1DC
小説なんかじゃボイルドエッグズってのが似たような事やってるな
16なまえないよぉ〜:2012/10/01(月) 20:28:20.71 ID:hqGUDA8M
アメリカの出版界では代理人の役割って大きいけど、そういうのを目指すのかな
17なまえないよぉ〜:2012/10/01(月) 21:12:11.88 ID:urkTJ1F8
>>16
だろうな。
まあ、電子出版になれば出版社の発言力はかなり下がる。

現状でも、出版コードや雑誌コード取得の壁さえなければ、
印刷や製本そのものは容易なわけだし。

良くも悪くも、時代の流れなんだろうね。
18なまえないよぉ〜:2012/10/01(月) 23:05:03.10 ID:EcLgBRoY
講談社みたいなぬるま湯につかっていたらいいのに。わざわざルンペンになりに行くとは馬鹿な人達だ
19なまえないよぉ〜:2012/10/01(月) 23:29:56.41 ID:ySwq1026
俺だ。やばいことになった。あぁ、例のエージェントだ
やつら

厨二病スキルが足りない
20なまえないよぉ〜:2012/10/02(火) 00:04:40.93 ID:PjV8nkuM
>>14
何で、樹林伸みたいに漫画原作者にならなかったんだ?
同じ講談社で漫画原作者になって当てた先輩みているんだから、そっちの方が明らかに稼げるだろ。
<佐渡島庸平
21なまえないよぉ〜:2012/10/02(火) 00:31:07.34 ID:iS1tObc1
>>14
出版社の編集者はあくまでも出版社側の人間。
だから編集者は一見漫画家と二人三脚に見えて、最終的には漫画家の敵になる人間なんだよ。

でも出版社を離れてエージェントになれば出版社の利益を気にする必要がないわけだから、
漫画家側の味方にトコトンなれる。
それって漫画家にとっては自分よりも漫画を上手に売り込んでくれる人間が現れるわけで、
そうなると出版社との交渉は有能エージェントに任せればいいわけだから
漫画家はみんなもっとのびのびと才能を伸ばす事ができて
上手くすれば今までのやり方では出て来なかった才能が出現するかも知れない。

けども一歩間違えれば
「あのエージェントが世話する漫画家はどんなにオワコンでも断れない」とか、
「売れっ子漫画家の獲得のためにバーター漫画家も取らざるを得ない」とか、
まるで今の芸能界みたいな堕落したロクでもない状況になるかもしれん。

腐敗や堕落を恐れるってのはそういう事じゃないのかね。
22なまえないよぉ〜:2012/10/02(火) 01:46:27.25 ID:LSFinr8S
赤松健のJコミとどっちが成功するのかな?
23なまえないよぉ〜:2012/10/02(火) 09:24:55.68 ID:+wzYKZUY
>>21
>「あのエージェントが世話する漫画家はどんなにオワコンでも断れない」とか、
>「売れっ子漫画家の獲得のためにバーター漫画家も取らざるを得ない」とか、
芸能マスゴミは自由競争ない電波枠とテレビ局、電通、大手事務所の
癒着の上に成り立ってるから、オワコンのゴリ押しやバーターが可能だけど、
それから比べれば自由競争の漫画業界ではそういう情実が入る込む余地はないと思うけどな。
これから電子出版も増えるだろうし、従来の小学館、集英社、講談社その他弱小みたいな
枠が取っ払われていく現状では杞憂だろ。
24なまえないよぉ〜:2012/10/02(火) 09:51:19.76 ID:cb30ZA0l
スポーツ選手の代理人制度みたいなものか
25なまえないよぉ〜:2012/10/02(火) 11:03:51.93 ID:FGZ83rOD
>>21
> 「売れっ子漫画家の獲得のためにバーター漫画家も取らざるを得ない」とか

これは怖いな。
26なまえないよぉ〜:2012/10/02(火) 16:19:23.89 ID:gPtXhjoP
抱き合わせ販売は違法だということでw
27なまえないよぉ〜:2012/10/02(火) 19:21:17.07 ID:PsSpadrp
>>18
どんなに売れ残っても出版社が全責任とってくれる印税が
売れた分しか金にならない電子書籍のロイヤリティになるんじゃ儲からないよなw

特に安野モヨコみたいな高額原稿料の作家には、どうやって今までと同じギャラを支払うの?
どうやって宣伝するかって問題も生じて来るし

あと電子書籍推しの人は本気で馬鹿なの?

海外と違って、文庫とか小さいサイズの書籍が主流の日本じゃ流行りませんよw
28なまえないよぉ〜:2012/10/03(水) 03:28:47.15 ID:1Wz/f6lg
>>18
簡単に出戻りできる業界だから、うまく行きそうになければ会社畳んで戻ればいい
会社辞めて出版社立ちあげ、潰して出戻って古巣で小媒体の編集長やってます、なんてのが普通にいる
29なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 02:10:45.36 ID:+fpuFY5N
佐渡島は才能ある安野モヨコにヒットはしたけどまったく安野らしくない青年マンガ「働きマン」を描かせてダメににした能なし編集。
要はモーニングの看板がなきゃ何もできないくせに商才だけはある小賢しいあきんど編集者。
シュークリームの吉田とか美人画報の小林とか商才はないけど才能ある編集についていけば
いまごろ袋小路に迷い込むことなく時代の最先端走れたんだよ
30なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 06:52:46.42 ID:YSOjCQ2S
>>9
>一人でできるようなバイタリティのある奴じゃないと
>どんなに支えてあげたって続かない事がハッキリしてきたもの。

ドキッとしたわ
31なまえないよぉ〜:2012/10/05(金) 13:55:07.77 ID:c9ig005e
ただ単に出版社と漫画家の間に中抜き組織が一つ増えただけのような…?
32なまえないよぉ〜:2012/10/06(土) 10:46:30.96 ID:xU8yL1U1
エージェントがあることのメリットとしては脅迫事件や名誉棄損事件への対応が
楽になるということかな。ちかごろはTwitterの普及などで読者による作家への
脅迫や名誉毀損がめだってきているようだし。

この会社はそこまでしてくれるのだろうか。
33なまえないよぉ〜:2012/10/06(土) 12:11:12.43 ID:xU8yL1U1
あと、漫画家は税金対策などで会社を設立することがおおいが
それとの関係はどうなのだろう。
34なまえないよぉ〜:2012/10/06(土) 14:10:58.03 ID:rOPYyHb3
いままででもマンガの編プロとかはエージェント的側面が強かったけどな
金の交渉が決裂したら雑誌引き上げて別版元から出したり
漫画家も版元よりも、直接つながりがある編プロの編集のほうについていったりとか
なんで記事だけだと、このコルクが今までの漫画編プロとどう違うのかがよく分からない
35なまえないよぉ〜:2012/10/06(土) 14:13:06.69 ID:xU8yL1U1
>>34
なるほど
36なまえないよぉ〜:2012/10/06(土) 14:18:44.89 ID:jDdqk9+R
エージェントって言うからには代理人なんだろうけど、その割には具体的なこと書いてないな
37なまえないよぉ〜:2012/10/06(土) 14:22:32.83 ID:9emBU1H4
>36 エージェンシーやるっていうことは
「契約」で動くということを前面に出すっていうことだろうけど
それはそれで漫画家側にも実務で大変なこと多いんだけどな

「締切日」についてどう契約まとめてくるかで
コルクが有能かどうかわかる
38なまえないよぉ〜:2012/10/06(土) 14:30:52.18 ID:jDdqk9+R
>>37
そういうことやるのかな?
なんか「作家が生み出した作品を、世界中の人々に届け、後世の人々にも楽しんでもらうために」なんて妄言はいてるから、
金ひっぱってきてメディア展開考えますよ〜って広告代理店のマンガ専門版みたいなの画策してるだけの気がする
39なまえないよぉ〜:2012/10/06(土) 14:47:28.09 ID:9emBU1H4
>37 だとするとあんまり意味ないよな
しっかり踏み込んで権利関係の調整
(当然のことながら)作家にとって有利・仕事のしやすい契約取ってくる
など
今まで暗黙の〜でやって来た分をしっかりやって欲しいね
40なまえないよぉ〜:2012/10/06(土) 15:05:03.21 ID:LAd+ZqkH
割れ対策もやるんじゃないかね?
でかい組織から小さい組織になったことで新法もあいまって動きやすかったり
訴訟で個人から回収しまくればすごい収入になりそうだが
41なまえないよぉ〜:2012/10/06(土) 16:28:17.27 ID:xqPPXxYE
作家のエージェント会社とか次々とでてきたら
もう小学館みたく偉そうにはできなくなるな

まぁどんどんと広がってほしいが作家のエージェント会社
42なまえないよぉ〜:2012/10/06(土) 16:30:03.99 ID:3DOdyKzY
>>41
間違いなく共倒れだな
43なまえないよぉ〜:2012/10/06(土) 17:00:58.93 ID:EW+YzbSr
>>9
>だって芸能界だって今は結局デカい事務所に入れるかどうかで成功できるかどうかが決まっちゃうようなもんだし
例外は結構あるよ
阿部寛はずーっと個人事務所に毛が生えたようなところだけど今じゃ立派な大俳優
公式サイトなんてファンが作ったものだし
http://homepage3.nifty.com/abe-hiroshi/
10年前に作ってそのまんまだろこれって出来w
44なまえないよぉ〜:2012/10/06(土) 19:28:12.91 ID:Kk/L4Kur
「コ」ウダンシャ→「コ」ルクで、コミックに特化させた分業子会社じゃねーの?

一応それなりの大学出てさ、大手出版社に潜り込んだものの
興味も無いコミック業務配置で、腐って漫画家とトラブル抱えるより
編プロみたいにコミックに情熱注ぎます!ってのもいいと思う。

ただ、編プロに多いヲタ系のことしか詳しくない奴ばかりになっても困りもんだけど。
45なまえないよぉ〜:2012/10/10(水) 09:16:57.46 ID:HGdC665h
なんか、漫画家から電子出版権、ていよく取るための方策にしか見えんな
実際、電子化以外のアニメ化、グッヅ化は、出版社がエージェントになってんじゃん。

こいつらが持込とか代わりにやってくれて、どっかから連載取ってきてくれる、ってなら話は別だけどよ。
46なまえないよぉ〜:2012/10/13(土) 21:40:28.06 ID:mOTufiCF
電子出版が金になるなら
いちいち出版連中に中抜きされなくてもいいんだけど

売れないというか電子出版じゃよほどでもなきゃ生活できないからな
なんだかんだ原稿料と紙本じゃなきゃ金になるのは難しい

これがクリアできればいちいち出版社に持ち込みになんかいかない
47なまえないよぉ〜:2012/10/19(金) 18:14:29.20 ID:9OSQAzoK
佐渡島はヒット連発、モーニング編集部のエースだった。
弘兼がセクハラ事件やらかしたり、副編が漫画家のメアド撒いたり
モーニングの凋落モード激し過ぎ


モーニング編集部で混浴セクハラ旅行をプロデュース 武雄温泉大使・混浴ライター山崎まゆみ

http://matome.naver.jp/odai/2134872728831392001
48なまえないよぉ〜:2012/10/28(日) 23:52:53.62 ID:k9AwfBdE
>>46
そうなんだよなぁ・・・
この問題が解決すれば偉そうな出版社に足元見られることもないんだけど・・・

個人で売って個人で稼ぐほうほうが実入り多いもん
中抜きが儲かるなんてなんだよって思う
49なまえないよぉ〜
アメリカ方式か?