【コミック】日本の読者が気づかない『聖☆おにいさん』の謎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウィンストンφ ★
たまたま読んで嵌ってしまった『聖☆おにいさん』
 
漫画を最も熱心に読んでいた中学生のころ、20歳を過ぎれば漫画などもう読まなくなるのだろうと思っていた。
でも実のところ今も漫画を読んでいる。

当時の自分が、成長することを過大に評価していたことは確かだろう。小学生のころは中学生が大人に見えていた。
でも中学生になって、実は何も変わっていないことに気がついた。だから高校生になれば、きっと一気に大人びるのだろうと思っていた。
でも高校生になっても、やっぱり大きな変化を自覚することはなかった。ならば大学生。でも変わらない。
まさかいくらなんでもと思っていたけれど、社会人になっても変わらない。

念を押すけれど、「少年の心をいつまでも」とか「汚れを知らないまま」的な美辞麗句を、自分に当てはめて書こうとしているわけではない。たっぷり汚れている。
ところが未熟で稚拙で浅薄なままなのだ。結局はその繰り返しで、ここまで歳を重ねてきた。だからさすがに気づく。加齢と成長は少なくとも等価交換じゃなかった。
判断力が飛躍的に増大するわけでもないし、包容力や寛容さが身につくわけでもない。基本は変わらない。
ただ場数を踏んだ分だけ、想定する選択肢が多少は増えて、いろんな意味で狡猾になっているだけだ。頭の中は10代の頃とほとんど変わらない。
とにかく今も漫画を読む。ただやっぱり、昔ほど量は読まない。毎週ほぼ欠かさず読んでいるのは週刊モーニングとビッグコミックスピリッツ。
もちろんすべての連載を読んでいるわけではない。たぶん半分以下だ。

これとは別に、単行本が出ると同時に買って読む漫画も、いくつかある。『聖☆おにいさん』はそのひとつだ。

続きは>>2以降で

ソース ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/23714
森 達也 「リアル共同幻想論」より
2ウィンストンφ ★:2012/08/28(火) 18:33:40.77 ID:???
知らない人のために説明すれば、

目覚めた人ブッダ、神の子イエス。世紀末を無事に越えた2人は、東京・立川でアパートをシェアし、下界でバカンスを過ごしていた。
近所のおばあちゃんのように、細かいお金を気にするブッダ。衝動買いが多いイエス。そんな“最聖”コンビの立川デイズ。
(「モーニング」公式サイトより)

ということになる。
何かの拍子でたまたま読んで、それからはすっかりそのセンスに嵌っている。
軽妙なギャグばかりではなく、時おり披露される仏教とキリスト教についての蘊蓄が、決して付焼き刃ではない。
だから笑いながら感心しつつ読んでいる。

■あなたはこの質問に答えられますか?

大学のゼミの研究テーマとして、宗教は例年の定番だ。ただしもちろん、僕は宗教学者ではない。
オウム真理教という宗教集団について、映画を撮ったり本を書いたりはしているけれど、
特に宗教そのものを特化して勉強したわけではないし、そもそも特定の信仰を持ったことはない。

そんな自分に宗教を教えられるだろうかと不安だったけれど、まったく杞憂だった。
なぜならば、ほとんどの学生たちの宗教についての素養が、想像以上に低かったのだ。

「イエス・キリストが信仰していた宗教の名は?」

最初の年に、念のためにと思って黒板に書いたこの質問に対して、何でそんな簡単な質問に答えなくてはならないのだろうというような表情で
大半の学生は、キリスト教と答えたのだ。
なるほど。君たちはそのレベルなのか。ならば僕にも教えられる。

学生たちの名誉のために補足すれば、特に彼らだけがものを知らないわけではない。
一般の人たちに訊いたとしても、「イエス・キリストはユダヤ教の信者である」と正解を答えられる人は、もしかしたら半分もいないかもしれない。
3なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 18:34:12.71 ID:fMPhtncv
何?コレ
4ウィンストンφ ★:2012/08/28(火) 18:34:26.53 ID:???
日本人は宗教音痴だとよく言われる。そもそもはアニミズム(八百万の神)に端を発する神道があり、大陸から伝来した仏教がこれに加わり、
神仏習合の時代が長く続いた。
ところが明治初期に神仏分離を政府が命じて廃仏毀釈運動が起き、さらに神道は宗教ではないから憲法に抵触しないとの政府の捻じ曲げた解釈で国体と
一体化した国家神道は、第2次世界大戦後にGHQの指示によって解体された。

つまり明治期から昭和に至る日本の近代化の時代は、宗教が国家から翻弄され、さらに蹂躙され、そして宗教も国家を利用し、さらには思いきり擦り寄った時期でもあった。
権威や聖性どころじゃない。何のための信仰なのかわからなくなる。
これほどに無残な姿を繰り返し見てしまうと、宗教など百害あって一利なしだと多くの人が思いたくなることも当然だ。

■ 信仰を持たなくとも理解することは必要だ

 こうしてこの国の多くの人は、特定の宗教から距離を置くことが慣例となった。
クリスマスに初詣に葬式や法事。教会の結婚式にトイレの神様に仏壇に神棚。良く言えばこだわりがないし、悪く言えばいい加減。
日常的な宗教行事は濃密だけど、そこには本当の意味での信仰がない。
そもそもは信仰心に篤い民族だったはずなのに、内側のその思いを形として体系化できない。
オウムによる地下鉄サリン事件が起きたときも、「本来は人を救うはずの宗教がなぜ人を殺すのだ」式の表層的な対応しかできなくなる(宗教とはそんな生易しい存在ではない)。
事件の骨格がわからなくなる。とてもアンバランスなのだ。生まれた理由がわからない。生きる意味がわからない。死後にどうなるかもわからない。自信がない。信じられるものがない。

だからこそ日本人は不安が大きい。治安は世界でもトップクラスで良いのに体感治安がとても悪いことや、
自殺の人口比が先進国では例外的に多いことなども、おそらくは宗教不在と無関係ではないはずだ。

でもデメリットばかりでもない。一神教の宗教が陥りやすい熱狂からは、日本は距離を置くことができた。
特に宗教と戦争とがこれほどに不可分になってしまった現代において、この意味はきっと小さくない。

ただし、信仰を自らが持つかどうかはともかく、信仰についての理解は必要だ。だって世界がわからなくなる。
5ウィンストンφ ★:2012/08/28(火) 18:35:08.25 ID:???
ナザレのイエスをキリスト教徒だと思い込んでいた学生たちの多くは当然ながら、キリスト教とユダヤ教、そしてイスラム教が、実は同じ神を信仰していることも知らない。
この視点がないのなら、ユダヤ教徒がヨーロッパで差別され続けてきた理由や、イスラエルとアラブ世界がこの半世紀にわたって反目し続けてきた背景がわからない。
ということは、なぜ911が起きたのかもわからない。

たかが宗教。でもされど宗教。今回はその内面的な意味や価値については書かなかったけれど(それはそれで1冊分のボリュームが必要だ)、
世界を理解するための要素としてだけでも、絶対に軽視できない存在だ。

■なぜムハンマドは登場しないのだろう

『聖☆おにいさん』のイエスとブッダは、立川の賃貸アパートに住んでいる。ここを訪ねる登場人物は多彩だ。
ブッダの十大弟子とイエスの十二使徒。イエスの父(つまりヤハウェ)や母(マリア)、ミカエルやウリエルなどの天使たち。
梵天や帝釈天などヒンズーの神々。スジャータにマーラにアングリマーラ。ヨハネにアブラハムにゼウス。

彼ら多彩なキャラクターが繰り広げるスラップスティックなストーリーを読みながら、ふとこの疑問を頭に思い浮かべる人は、決して少なくないはずだ。

なぜムハンマドやアッラーフは登場しないのだろう。

世界の3大宗教はキリスト教とイスラム教と仏教だ。ブッダもイエスも、そもそもは人間だ(イエスの場合はちょっとややこしいが)。つまり預言者。
ならば同じ立場にいるムハンマドが、3人目の聖☆おにいさんとして、この漫画に登場しない理由はない。でも登場どころか、噂話にも出てこない。

……登場しない理由はないと書いたけれど、実は登場しない理由はわかっている。わかってはいるけれど、やっぱりこれは相当に不自然だ。やりようはあると思うのだ。
6ウィンストンφ ★:2012/08/28(火) 18:35:52.66 ID:???
*   *   *
「ねえブッダ」
「なんだいイエス」
「えーとね、ガブリエルからアパートに連れてきてもいいでしょうかと訊かれたのだけど」
「誰を?」
「ムハンマド」
「うーん」
「ダメかな」
「個人的には大賛成だけど……」
「いろいろ事情があるみたいだよね」
「お父さんに訊いてみたら?」
「この話題になると沈黙しちゃうんだよ」
「まあ、複雑な立場であることはわかるけれど……困ったな」
「ムハンマドとは天界ではご近所だったんだ。個人的にはいいやつだと私は思うけどな」
「そりゃ私もそう思うよ。でも問題はそこじゃない。だいたい画に描けないよ。描いたら怒られる」
「顔をへのへのもへじにすれば?」
「絶対まずいと思う。少し前にアメリカのアニメ番組のサウスパークが、熊の着ぐるみを着せたムハンマドを登場させたことがあったけれど、結局は過激なイスラム系ウェブサイトから死の警告を受けたらしい」
「そういえばデンマークの日刊紙がムハンマドの風刺漫画を掲載したときも、大きな問題になったね」
「他にもいろいろあるよ。この会話だって実はぎりぎりかもしれない」
「森達也でも怖いのかな」
「チキンだよ、あの人は」
「でもこのままじゃ、まるで私たちがムハンマドを除け者にしているようだよ」
「まあ大丈夫だよ。日本の読者でこの矛盾に気づく人はあまり多くないから」
「そうか。インド生まれの君が、なぜバカンスを過ごす地にこの国を選んだのか、その理由がやっとわかったよ」
「とりあえず聞かなかったことにするよ」
「ならば私も言わなかったことにするよ。ガブリエルには、ムハンマドにごめんって伝えてくれってメールしておく」
*   *   *
 著者の中村さんに提案。このくらいなら描けると思うのだけど、どうでしょうか。
7なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 18:36:16.73 ID:4es/QP9S
進撃の巨人と並ぶステマ漫画
8なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 18:40:57.96 ID:Hp2cuFbN
提案w
アホだろこいつ
9なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 18:41:27.90 ID:WFrdTwWl
字がおおすぎ
10なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 18:41:36.33 ID:25U6WUaY
荒川の方面白かった
11なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 18:42:05.22 ID:aTSK3fJG
ちらしの裏
12なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 18:43:59.37 ID:E4DQ7GC8
長かった

三行とは言わんからせめて三文字でまとめてくれ
13なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 18:46:15.09 ID:eAgSxxrG
日本語に訳しただけで殺された人もいるというのに暢気なこった
14なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 18:46:16.81 ID:Lp2mvkK3

>>6まで ひまつぶしかよ 
だらだら 書くなや たこ
15なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 18:46:18.47 ID:T9CAiT/v

作者は読者に楽しんでもらって
本が売れるようにと思ってるだけだと思います
16なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 18:46:18.55 ID:rDR6C3Pd
無駄な文章多すぎワロタ
17なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 18:46:24.46 ID:cZpbw1GK
ここまで意味の無い記事は久々だわ
聖☆おにいさん自体はかなりの良作なのに
18なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 18:46:48.97 ID:tcK1tOoe
なげぇ・・・
19なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 18:48:25.49 ID:I7xKUV6H
漫画読まなくなったわ。
20なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 18:50:25.86 ID:6Wmcr2sl
仏教、キリスト教関連の小ネタでくすっとくるのがあの漫画の醍醐味だろw

何を、僕は凡人と違って宗教に詳しいんですみたいなつまんねーこと書いてんだか
21名刺は切らしておりまして:2012/08/28(火) 18:51:01.76 ID:wp3qn1Ct
偶像崇拝を禁じているイスラム教は宗教画でも、預言者マホメットの顔に布を被せる感じで描写を伏せている。

但し、ローランの歌(和訳)では、敗走したイスラム軍がマホメットの像をやつあたりで壊しまくったとかあるが
これについては、付け焼刃と言うか知識と理解が足りない。
22なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 18:52:13.41 ID:vChH84va
>>6
連絡先、質問受け付け先としてお前んちの住所併記でなら良いと思う
3日と持たないと思うが
23なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 18:55:35.60 ID:Iw0Pwk2g
くだんね
24なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 18:56:19.10 ID:Ho0tdVro
「イエス・キリストが信仰していた宗教の名は?」

この質問にキリスト教と答えるのは間違いとする筆者は単に
日本語文法の知識が欠如してるだけの馬鹿。
25なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 18:59:32.47 ID:f0UuMDtX
>>24
まさかキリスト教だと思っちゃった?w
26なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:01:51.96 ID:1Aaazp5a
>>24
では「イエスが信仰していた宗教の名は?」にすればいいの?
どこが日本語文法の知識が欠如してるの?
具体的に教えてくれないかな?
27なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:02:44.09 ID:EyRBcfiQ
なげえ
要は、宗教扱ってるのにムハンマドを出せないのは偶像崇拝が厳しく禁じられてるから、ってことだろ。
タイトルで無駄に読者の気を引かせようとする文章はきらい。
28なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:04:33.29 ID:z4gFFzrg
お気に入りの漫画が話題のスレだー、と思って開いてみたら
なんなのこの読む気うせさせる記事は
29なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:06:06.64 ID:IhHvOs5b


  _ノ乙(、ン、)_>>25 厳密に言えば、キリスト教はイエスの死後に確立したかもしれんが
            キリスト教も信仰していたと言っても間違いではないかと
30なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:06:58.91 ID:QWl1fC0T
そもそもイエスやブッダとムハンマドじゃ宗教の中での位置づけが違う
キリスト教のイエスは神と同体だし仏教のブッダは仏で共に最上位の存在だ
(まあ宗派によっては「釈迦など我ら仏の中では一番の小物」だったりするけど)
対してイスラム教におけるムハンマドは神の下僕の中のトップでしかない
だからムハンマドとブッダを同格とすればアッラー>>仏みたいになってしまうし
かと言ってムハンマドをイエスやブッダより格下に扱えばそれはそれで角が立つ
結局はムハンマドさんやその信奉者が妙に現実的で厨二力が足りなかったのが悪いな
31なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:08:33.55 ID:IhHvOs5b


  _ノ乙(、ン、)_>>27 なんだか無駄に長いよね、内容も無いしw

           >>30 単純に原理主義者の問題でしょ
32なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:08:39.33 ID:1yOjkugm
>>29
私(イエス=救世主キリスト)を通して父なる神と繋がる
私の死によって罪は贖われる
確かにユダヤ教改革派というには「キリスト教的」ではあるよね
33なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:08:56.04 ID:IK7DVdGH
こまけ〜ことはいいんだよ
AA略
34なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:10:31.55 ID:r7I1OFBD
気持ち悪い奴だなぁ
ならてめえが書けばいいじゃねえかよ
35なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:11:46.96 ID:yVhIKd/4
カラマーゾフ的な視点やね( ´Д`)y━・~~
36なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:12:34.12 ID:lV/NtkCA
ホントに読んでんのかコイツ
もうネタにしたじゃないかよ
37なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:13:32.25 ID:XWrG98+k
イスラエルは冗談も通じないから殺しにくるから
38なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:13:56.20 ID:7nHzJ5Nt
まあキリストが純粋なユダヤ教徒なら
なんじの敵を愛せよと言わんばかりに
ユダヤ神殿に並ぶ屋台を蹴散らして廻ったりせんだろw
39なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:15:02.87 ID:VsZTxq7O
イスラム教は偶像崇拝禁止だもんな。
想像で軽い気持ちで登場させたらイスラム教徒が間違いなくキレる。
40なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:16:55.60 ID:7nHzJ5Nt
つうかアラーってキリストの父ちゃんだぞ
41なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:24:19.55 ID:XkXtSmQz
※中学生が頑張って書いた文章です
温かい目でみてやってください
42なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:25:43.05 ID:U4bgq6f7
よくまーこれだけ文章が書けるもんだww
43なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:26:00.88 ID:dR/2UWQJ
この記事翻訳してイスラム圏の掲示板に貼ってこい
44なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:30:57.01 ID:aEcBdtFl
申し訳ないけど、あなたの大学(わいの母校やけどw)そんなレベルの学生ばっかり集めるからしゃーないやん…
中学レベルの英語もわからんのとかどうやって合格させてるんだか…
45なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:31:14.40 ID:NMZDa4TS
何十万部と売れてるけどこの漫画を読んでる人の内どれだけ宗教ネタを理解してるのかは前から気になってた
46なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:31:19.64 ID:0dXu6PMG
アブラハムの宗教同士仲良くしろよ。どうせ、掲げてる神は変わらん
47なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:33:08.48 ID:VlLmhevF
キリスト教の教祖はぶっちゃけパウロ
48なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:33:36.56 ID:AbE7BMQ8
だったら最初っからイスラム教だけでいいじゃん

・・・ってか、ブッダやイエスは格下で
ムハンマドが「最高最後」って扱いだろ
動かしづらいわ
49なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:33:47.70 ID:azmzBSdc
>>45
ブッダが漫画執筆の締め切りに追われて悟っちゃうところは笑った
仏教というか宗教の本質ってあんなもんだろとw
50なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:41:11.88 ID:ZpTEZ7pr
2,3巻程度でやめておけばよい設定を延々ひっぱる漫画家
51なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:43:39.31 ID:lY/utzQB
イスラムネタは洒落になんないからなあ。
広まり方によっちゃ目をつけられて関係者暗殺や日本でのテロまで行くだろ。
52なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:48:58.99 ID:GQ2BE4QL
>聖☆おにいさん

これ読んでみたけど
イエスとブッダが
どう見てもゲイカップルにしか見えない
53なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 19:53:47.04 ID:3lmGH0j3
ここまで最後まで読んだのを時間の無駄に感じたスレは久し振り。
54なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 20:00:39.18 ID:1Aaazp5a
>>24
では「イエスが信仰していた宗教の名は?」にすればいいの?
どこが日本語文法の知識が欠如してるの?
「具体的に」教えてくれないかな?
55なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 20:01:27.82 ID:F/RczP+o
おまえらってぶっ貶すことしかしねえのな
それとも特別卑屈な奴しか来ねえのかなアニメ関係の板って
56なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 20:12:35.17 ID:yuTbB2MN
釈迦牟尼仏陀が信仰しているのはもちろん仏教
しかも仏陀をあがめなさいと言ってる
仕舞いには、生まれる前から永遠に仏陀だったと宣言もしている。

つまり、生き神様を拝んでいるようなものだった。極端に言えば。
57なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 20:14:09.08 ID:azmzBSdc
>>56
まあシャカ本人はそんなこと言ってないんだけどね
下痢で死ぬしw
58なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 20:17:58.11 ID:wp3qn1Ct
マホメットはともかく、日蓮大聖人が出て来なければ、当分安泰だ。
59なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 20:29:27.59 ID:zgcKMSiX
こんな事知ってる俺すげえ(比較対象:学生)
て記事…ぽい
上を見てもキリが無いが下を見ても後悔するばかり
60なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 20:29:51.01 ID:3+Wpn08M
三流大学文学部の卒論読まされた気分だ
61なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 20:42:49.27 ID:3lmGH0j3
>>55
>6が少しでも面白ければいいが、つまらないどころかサブイボたつレベルなので、聖人でも擁護出来ない。
62なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 21:08:58.84 ID:wtfIzXUd
どこがニュース?

63なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 21:15:20.97 ID:c3BrkIyy
漫画を授業に取り込むって試みは良いと思うけど
ちょっと内容のレベルが低すぎない?
64なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 21:24:46.76 ID:zuLiJMTE
このマンガ読んだけどネタの意味が分からないんだけど
常識なものなの?
65なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 21:26:39.98 ID:kj02SP34
俺は宗教に詳しいんだぜぇ〜(ドヤ
イスラム教は扱わないって言ってるギャグ漫画にも突っ込んじゃうんだぜぇ〜(ドヤ
漫画の内容まで提案しちゃうぜぇ〜(ドヤ

纏めりゃこんなもんか
66なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 21:27:29.81 ID:i4/f/kRv
釈迦もバラモン教徒だったし、ヒンドゥー教にも足突っ込んでんでしょ。
舎弟を引き連れて俺教を説いてんだし、死んでからとはいえ開祖なんだからねぇ。
キリストが信仰してた宗教は?って変な問題っつーか面白くも何ともない問題だな。
67なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 21:32:16.13 ID:g3415fHV
対抗して萌えロリっ子ムハンマドと擬人化アッラーのエロ本書こうかな
68なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 21:49:10.65 ID:yBRihKpX
思いのほか浅い謎でがっかり。

もっと本質に関わる謎があるだろ、あの作品。

震災の時、何してたんですか、とかさ。
69なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 21:55:33.98 ID:0n+WbthH
>>67
イスラム教徒はパロディとか分からんから絶対止めとけ
70なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 22:04:15.96 ID:ZR6BNPqX
>>5
そんな危険な事を書いたら消されちゃうじゃありませんか、、、
イコンを禁止してるイスラム教を形になんて、あんたそれは、、、無理なこってすぜ
71なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 22:08:09.60 ID:/KKcsJq3
キリストが信仰してたのは
ユダヤ教から派生した自分の新興宗教だと思ってた
72なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 22:11:37.32 ID:IHMFUPVn
それよりも、キリストが生きていたとき
自分がやっている宗教を何て呼んでいたのか気になるわ。
73なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 22:18:17.44 ID:yetBIzfi
予想以上につまらなかった。
こんな駄文はもういいから、オウム信者の映画の続編を作ってくれ。
まああれも一番の見所が転び公妨だったけどw
74なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 22:42:39.84 ID:em4PgD7A
作者が男だったら良かったのに どうしてもフジョシ向けっぽく見える
75なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 22:49:39.73 ID:+OHoAdb1
>>55
ねらーってのは、自分よりも下にいる(と本人は思っている)相手を腐すことでプライドを保つ、
ルサンチマンの塊なんで
だから上から目線で>>34 >>41 >>53 >>59 >>60 >>65
見たいなりアクションをせずにはいられない
(で、こういうレスをつけると本人扱いされると言うオチがつく)
76なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 23:00:50.14 ID:eAgSxxrG
>>75
コロ助かわいいよコロ助
77なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 23:17:37.10 ID:OyWuaMAz
サウスパークだとキリストが人殺してたり
ガンツだと仏像が化け物として出てるけど
イスラム教の神でそんなことしたら信者に一族皆殺しだろうな
78なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 23:19:59.88 ID:e5clSOmr
なんだよBL的読みをされてるってことじゃないのかよ
79なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 23:20:28.36 ID:KgEguVC7
サウスパークの200話と201話見てから言えよ。
80なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 23:29:19.82 ID:HTryGJEY
まったりムードを打ち破る 疲れ知らずのバイタリティー♪
81なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 23:31:53.34 ID:wNNPkOAH
謎ってムハンマドが出てこないだけ?
82なまえないよぉ〜:2012/08/28(火) 23:31:57.05 ID:lb26QAtC
大昔に初めて放送禁止歌を読んだ時はよくぞここまで書いたもんだと衝撃を受けたが、
後でこいつは裏ではベッタリだと知ってガッカリした
83なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 00:23:51.07 ID:XV/hL6Q2
無理にイスラムを出す意味がわからない
日本では仏教キリスト教は文化的行事を含めてメジャーだがイスラムは少数派だし
そもそもただの天界パロディギャグ漫画に風刺的なものを求めないでほしい
84なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 00:55:01.27 ID:KUkgEdq5
もしかしてムハンマド出てないのに気づいてるの俺だけ?

・・とでも思ってたのか
85なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 01:12:01.07 ID:L76K7Eg+
要約するとこういう事だろ

「あんまり詳しく勉強してないけど、
そこらのガクセイよりは物知ってるぜ、
すげえだろ、俺。」


86なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 02:34:02.66 ID:etjah8Fe
解っててムハンマドを出せとか作者殺されろと同じ意味じゃねえかwww
87なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 03:00:49.09 ID:oyRbIAiH
イエス・キリストはユダヤ教徒だったのか。
俺はてっきり、変な新興宗教紛いの布教を行ったから、破門にされて、処刑されたのかと思っていたぜ。
88なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 03:11:01.38 ID:3nhJw00a
新沢基栄の弟子が描いてたやつでしょ?
89なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 03:25:46.46 ID:KcOX2xG/
そもそも、ムハンマドってそんなに有名なの?
90なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 03:25:58.75 ID:L8eB3lN9
新沢基栄は偉大な漫画家だった
初期の奇面組で全てを出し尽くして終わったが
才能の出し惜しみをせずに
向こう見ずなその若さと才能のありったけをジャンプ編集部に捧げ
漫画家としての歴史的役割を終えた

それゆえその後はカスッカスだが
それだけに才能のピーク時に刻み込んだ偉業は実に鮮烈である
91なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 03:28:16.75 ID:xyNi/mCV
>>55
んなこと言われてもはぁ?以外の感想が出てこないだろ・・・>>1の文章
92なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 04:41:11.51 ID:TfPDva5r
>>1
キリストが信仰していた宗教は?

ここで「仏教」と答えるくらいの知性が欲しい所だ。


>>68
その謎はアメコミ作者がみんなぶつかって玉砕してるから(9・11の時にヒーロー達は何をやってたか)、日本の漫画家はあえてスルーしてる。賢明な判断だと思う。
93なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 04:51:49.24 ID:nVDsBKCX
誰も突っ込まないけど、イエス キリストは救世主イエス って意味

イエス自身を人間として扱う場合、ナザレのイエスという言い方をする

だから、イエス キリストの信仰してた宗教は?と聞くことは、釈迦如来の信仰してた宗教は?と聞くぐらい違和感がある

あと、話を簡略化するためかどうか知らんが、この人の話は一般大学生レベルで細かい所で誤りがあったりして浅い
まあ、宗教に対してまるで無知な人ならちょうど良いのかも
94なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 05:09:34.23 ID:d62IOGlt
糞SS書いて金貰えるなんていい仕事だなw
95なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 05:14:25.59 ID:bIx+CttJ
そもそも生前のイエスは
自身をキリストだと一度として名乗らなかったし
弟子にも言わせなかった

本人の言質が一切ないのに
勝手にキリスト教徒がキリスト扱いしてる
96なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 05:22:34.70 ID:2e0/oB38
>>95
若くして死ぬと勝手に回りの連中が教祖に祭り上げてくれる

ってつまり尾崎豊の元祖はイエス
97なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 05:47:01.78 ID:sMOqDzMy
それならさー
キリストの髪や瞳は何色ですか?

とか聞いてみたら?
98なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 07:39:44.38 ID:fPjqHZQi
イエスがユダヤ教徒なら今一般的に描かれてるロン毛に不精ヒゲのヒッピーみたいな姿も実際の姿とは違うんだろうな。
やっぱモミアゲからつながったヒゲ伸ばしたむさいツラしてたんだろう?
99なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 07:49:00.99 ID:DOYAJQG4
一通り読んで解釈を試みたが、時間の無駄だった
100なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 07:51:05.20 ID:U5uFyClx
>>98
これな
http://inri.client.jp/hexagon/img/Jesus_Christ_bbc.jpg

最近話題のお婆ちゃんによる修復画は
結構イイ線言ってるということだ
101なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 08:11:21.54 ID:BG9amIGS
カツ丼も食えない宗教なんか知らん
102なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 09:13:23.57 ID:wKJsyNzp
同人小説きたな
103なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 09:21:48.00 ID:GeOgDenb
>>98
今っていうか、昔からイエスはあのキャラを確立してたようだよ
少なくとも16世紀の絵画からはあのヒッピー風?なイケメンで統一されてる
最近美術展で見てきた
16世紀以前もそうかもしれん
104なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 09:33:05.41 ID:XsGFsJnz
これ宗教論を言いたいがために
とっかかりを漫画でやっただけだろ
最後のムハンマドとか、その文は必要ないwww

こんなアホな文章書いてるから本が売れないんだよ
いいかげん気づけ
105なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 09:41:34.47 ID:41y4cLTo
唯一神の名を正確に発音しろ(100点)
106なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 09:44:20.14 ID:GeOgDenb
やはう”ぇ

口に出してはいけない名だって学校で習ったんだが
107なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 10:01:55.04 ID:pq4NGe89
ムハンマドが出ない理由?
いやいや、そんなの読んでる人間みんなわかってるから
結局イスラム教わかってないのはこいつの方
108なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 10:10:39.53 ID:1rj1V8Dg
>105




109なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 10:15:35.30 ID:sFGxkRd1
長々とまとまりのな文章を書いておいて、最後に提案とか笑わせるな
110なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 10:32:06.78 ID:qfpHhyOa
旧き神々も出しちゃえよ
111なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 10:40:00.45 ID:1k/3ndkK
大学生がキリストがキリスト教信者って大半が言うってのは
ちょっと怖い話だな。ありそうではあるが・・・
112なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 10:47:19.47 ID:/ji1oGzz
>そもそもは信仰心に篤い民族だったはずなのに

信長は信仰心を否定し晩年には「自分教」をでっち上げ仏敵を自称したりするくせに
熱田神宮にお参りしたり「何妙法蓮華経」の旗印を上げたりそんな無頓着にも程がある支配者が天下を取りかけたり
一般民衆にしても檀家制度で自分の信仰と違う寺の信徒にされても大した反発せず
どう見てもお伊勢参りは信仰の名を借りた国民的憂さ晴らしの娯楽行事だし
タイ人が聞いたらびっくりする様な仏罰必死の「お釈迦様でも気が付くめえ」って歌舞伎のセリフに入れちゃうし
遙か昔から神仏合体とか相容れない神道仏教をごちゃ混ぜに出来る広く浅い信仰心しか持ってない民族で
「苦しい時の神頼み」や「イワシの頭も信心から」が日本人の宗教観を表してると思う
113なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 10:52:11.38 ID:KDL+jl2d
考えようによっちゃあイエスは最初のキリスト教徒とも言える。

ところで、イエスは仏教徒という珍説があったがどうなったかな?
例のマンジが刻まれた古代ヘブライ時代の遺跡が見つかってるそうだが・・・
114なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 11:17:10.37 ID:1k/3ndkK
イエスが自分を神と同一視してたなんて聞いたこと無いが・・・
115なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 11:32:04.35 ID:gFyQjWkM
>>113
イエス自身はあくまでユダヤ教の改革派のラビ(指導者)であって、キリスト教そのものは
イエスの弟子たちが師の言動を纏めて作った訳で。
116なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 11:36:15.11 ID:cGnwYVy5
>>113
ユダヤ教が本格的に成立したペルシア帝国時代は、
仏教が成立したインドが「隣国」だったわけだからな
ただ、卍って世界共通の日光マークだったらしいぜ?
117なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 11:39:00.52 ID:zOV+Ida5
だから何?って文章
118なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 11:42:26.26 ID:s5zpPChy
僕は宗教に詳しいんだぞってオウム真理教の信者>>1
119なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 11:45:11.06 ID:v0wlXLpE
60近い爺がSS書いて提案とかキモい
120なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 11:49:48.91 ID:cGnwYVy5
>>75
ま、2chじゃ一神教スレが立つと、だいたい誰かが解説してることだしな
ねらーからすれば、今更何を当り前のことを、といった内容だろう
121なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 12:17:24.40 ID:hBZFpqes
宗教の熱心な国って自然災害が少なくて、一番の脅威が人間ってところじゃないか?
122オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2012/08/29(水) 12:31:50.88 ID:zhkw+rGl
>>110

イア イア ハスタア?
123なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 12:48:38.25 ID:7GnKX6T0
>>121
いや、今はともかく、昔なら逆だろ
124なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 12:56:24.79 ID:DUZpB8Zx
そもそも仏教やキリスト教も含めて
新興宗教の開祖が自分の宗教を信仰してるわけねえわな
信仰するのでは無く信仰させる立場なのだから
125なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 13:03:48.56 ID:2ayosAbV
>>112
おいおい、いつの時代の信長像だよそれ。
信長は信仰心を否定してないし、むしろ牛頭天王を厚く信仰してたし、
仏敵も自称してない(第六天魔王云々はフロイスの創作)し、見当違いもはなはだしいぞ。
126なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 13:21:08.23 ID:zhkw+rGl
>>119

いいんじゃない、面白ければ
127なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 13:21:40.55 ID:L9ShatRo
イスラムアサッシンは、誰にも気付かれずに真昼間の日本の大学構内で、教授の喉掻っ切れちゃうくらいガチだから

日本じゃ、もう誰もネタとして扱えないだろ
128なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 13:25:36.36 ID:k074IzBW
2chのスレ以下のことをよく長々と書けるもんだと感心したよ
129なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 13:42:45.66 ID:zhkw+rGl
でも、何年か前顕正会が『日蓮大聖人に背く日本は必ず亡ぶ』って本出して
糞迷惑な勧誘活動を行った際、迷惑したおまいらの先輩とかが、顕正会員の住所を送り元にして
パキスタンのモスクにその本と、コーランの一部を送ったとか言うけど

何とも無かったそうじゃないか(多分)
130なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 14:17:18.22 ID:FGnOFyMb
本当の意味で宗教を知らないのは>>1
131なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 14:19:28.74 ID:U16OHlum
なんだこのこっぱずかしい蘊蓄の垂れ流しは
132なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 16:08:03.84 ID:3bp2a41V
>>112
信長が宗教を弾圧したのはそいつらが他の宗派を襲って皆殺しにしたり
僧兵が暴れたり様々な利権を抱えて民を搾取してたからでしょ
133なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 16:27:30.10 ID:v0wlXLpE
>>125
戦国世界から飛ばされて秘宝を集め回ったというのが最新の信長像
134なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 17:08:08.16 ID:bbWEOir5
昔、クイズ番組でアッラーかムハンマドが
川で洗濯?してる絵が出て吹いた覚えがある
テレビ番組のスタッフの無教養がよくわかった
135なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 17:30:26.28 ID:sMOqDzMy
>>133
で、あるか
136なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 17:47:46.95 ID:L76K7Eg+
>>130

こういう「俺は知ってるけどな、フフン」
的な書き込みが見られるのも、
ネットの愉快な所ですね。
137なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 19:52:39.07 ID:Uo/CFUc0
むしろ日本人から宗教への畏敬心を失わせたのは家康やね
江戸幕府は寺社奉行という役職見ればわかるように宗教を完全に支配下に置くことに成功した希有な政権
138なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 20:02:36.79 ID:zhkw+rGl
今でも他宗教を劣ったものとしている顕正会の狂信者は、コーランでけつ拭いてんのかね〜
139なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 20:09:00.73 ID:jfwij+zC
翻訳しただけで殺されるのに
140なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 21:29:47.04 ID:sP0SVbi9
>>127
誰にも気付かれてないなら
本当にイスラムの仕業だかどうかわかんないよね。
犯人って捕まったの?
141なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 22:20:21.75 ID:oQ3FIjaG
謎でもなんでもないじゃん
内容はそれなりに面白く読んだけど、
スレタイがなんかかけ離れてるな
142なまえないよぉ〜:2012/08/29(水) 23:52:37.05 ID:/FbThNYT
これ好きなんだけどメディア化無理かな?
外国からの反発がひどそう
143なまえないよぉ〜:2012/08/30(木) 01:15:29.22 ID:7N+Vy13y
死にたくなければイスラムには関わるな
144なまえないよぉ〜:2012/08/30(木) 09:10:29.59 ID:wbAFVvxm
>>127
ハッシシの匂いでバレバレだから、大したこと無いよ
145なまえないよぉ〜:2012/08/30(木) 11:07:32.38 ID:zhU15gKI
長い
あとムハンマド入れて話が広がるとも思えない
146なまえないよぉ〜:2012/08/30(木) 11:49:02.31 ID:gMAFwiZZ
理由はないって
出したら絶版決定じゃん
147なまえないよぉ〜:2012/08/30(木) 15:19:56.66 ID:uhgVYEVg
イスラムは偶像崇拝禁止だというがユダヤ教もキリスト教も偶像崇拝禁止だぞ。
ブッダだって偶像崇拝禁止とは明確に言ってないが決して喜ばんだろ。
そんなことも知らんのか。

あとムハンマド出すならモーセとかアブラハムとかダビデやソロモンも出せってなるだろ。
そうなったら誰が責任とれるんだ。
バカか。
148なまえないよぉ〜:2012/08/30(木) 16:43:26.99 ID:fvHJCOOK
>>147
アブラ公は、お歳暮かなんかのハムの話でちょっと出た。
149なまえないよぉ〜:2012/08/30(木) 19:21:03.84 ID:ACYZdGmZ
>>147

偶像崇拝禁止というのと、この話とどういう関係が?
150なまえないよぉ〜:2012/08/30(木) 20:37:24.11 ID:9zPpQi5h
>>149

偶像(シンボル)になるから、マホメットさんの顔書いちゃいけないの。

151なまえないよぉ〜:2012/08/30(木) 20:44:53.24 ID:kkwH05pu
>>12
この漫画にムハンマドが登場していないことを指摘しているだけの話
152なまえないよぉ〜:2012/08/30(木) 21:06:25.30 ID:ACYZdGmZ
>>150

あー、そのレベルで禁止なのか。徹底してるなあ。
153なまえないよぉ〜:2012/08/31(金) 00:46:38.04 ID:CZ+F9vFE
コーランのっけただけでジョジョが一時発禁扱いになったのに、絵なんて少しでもかけるわけが
ないだろう。
154なまえないよぉ〜:2012/08/31(金) 14:42:08.09 ID:a2XeolOp
日本人が宗教音痴になったのは、戦後GHQのプランで日本人のアイデンティティーを崩壊させるために神道のすべてを教育からとりさったからだよ
そうして現代の日本人の宗教観ってのがなくなってしまった
155なまえないよぉ〜:2012/08/31(金) 14:44:48.15 ID:a2XeolOp
ムハンマドがでてたサウスパークの話みてないのかなw
156なまえないよぉ〜:2012/08/31(金) 15:05:57.48 ID:OdYgiIDd
157なまえないよぉ〜:2012/08/31(金) 19:04:09.18 ID:ZgFaVz3q
>>154

もっと昔、徳川家康の時代に既に
純粋な宗教なんて無くなってたんじゃね?
政治に利用される存在に落ちぶれた。
158なまえないよぉ〜:2012/08/31(金) 19:52:57.26 ID:rAOTTKRN
>>157
そもそも仏教伝来や神道の成立過程なんて
権力闘争そのものですがな
159なまえないよぉ〜:2012/08/31(金) 20:10:00.49 ID:ZgFaVz3q
>>158

最初に始めた人は、純粋に民衆を救いたくて
自分の人生を捧げたんだろうけどな。
組織が大きくなると、それ自体が目的化してしまうんだろうな。
160なまえないよぉ〜:2012/08/31(金) 20:10:44.80 ID:I43cfECm
宗教におおらかなのは日本のいい所だよな、少なくとも庶民レベルでは。そのせいで怪しいエセ宗教もはびこりやすいけど。
来る神は拒まず。御利益があれば出所はあまりこだわらない。でも戒律とかめんどくさい神様は嫌い。
たまにどっぷりハマっちゃう宗教オタが出るのはご愛嬌だな。
161なまえないよぉ〜:2012/08/31(金) 20:24:35.36 ID:wkCCuMuB
これ最初は面白いけど途中から飽きるよなw

荒川はマンネリ防ぐためにこねくりまわしてたけどそれもつまんねーし
サブカルイメージつくと批判が少なくなる典型のような作者だ
162なまえないよぉ〜:2012/08/31(金) 20:35:04.26 ID:ZgFaVz3q
>>161

まあ、出オチみたいな漫画だしな。そもそもギャグ漫画は
長くやってりゃマンネリになりやすいもんだし。
163なまえないよぉ〜:2012/08/31(金) 21:12:35.29 ID:si2F/qvI
個人的にはいつアニメ化する方が気になる。
荒川と同じく新房&シャフトがするのか、それともこういう微妙なネタに強い水島努がやるのか、はたまた別のとこがやるのか。
164なまえないよぉ〜:2012/08/31(金) 21:17:00.74 ID:v16sn1o8
くっそ!呼んだけど時間の無駄だった!!
165なまえないよぉ〜:2012/08/31(金) 22:28:33.75 ID:oso1FHMz
>>163
アニメ化するならハレのちグゥやアザゼルさんなど変な漫画のアニメ化に対して
抜群の実績を誇る水島監督にお願いしたい。
166なまえないよぉ〜:2012/08/31(金) 23:14:41.93 ID:UQ+JyrBR
キリスト教は沢山あって困るから、一つに纏めて欲しい
167なまえないよぉ〜:2012/09/01(土) 08:16:23.92 ID:XbEmrQgw
>>164
超同意
つかほとんど読み飛ばした
168なまえないよぉ〜:2012/09/01(土) 12:58:58.99 ID:ruX/rfUF
そもそもイエスが実在の人物か否か、確定されていないのにね。
169なまえないよぉ〜:2012/09/01(土) 16:54:12.64 ID:/r3NcqHd
実在はしてただろ。それを疑う人は学者レベルではいない。
お前が信じないのは勝手だけど。
170なまえないよぉ〜:2012/09/02(日) 05:04:38.97 ID:+jN7h1HG
>>169
学者レベルww
無知は強いwwww
171なまえないよぉ〜:2012/09/02(日) 13:59:55.92 ID:M97BqYCX
>>170
「ムー」レベルでは、実在かどうかが議論されているとか?
172なまえないよぉ〜:2012/09/02(日) 15:28:09.88 ID:ugyl2sMc
釈迦が実際に説いてたのは宗教というより思想だったんでしょ
んで釈迦の死後、弟子達が宗教にしてしまったと
173なまえないよぉ〜:2012/09/02(日) 22:16:02.89 ID:KmIz8cJ8
ゼウスは実在した
174なまえないよぉ〜:2012/09/02(日) 22:36:09.64 ID:nU5eXjDP
ゼウスのPVは笑った
175なまえないよぉ〜:2012/09/04(火) 15:01:59.16 ID:4zSJn3Jr
ムハマンド出したらガチでイスラム系から命狙われるからな
176なまえないよぉ〜:2012/09/04(火) 19:14:03.62 ID:+R2goLSP
ボカーン
177ニコニコの運営さんキタエリ対策の仕事してください:2012/09/09(日) 09:54:25.53 ID:JNUwFOuK
聖☆お兄さんアニメ化希望

作画はそのままで

歌は日本人で
178なまえないよぉ〜:2012/09/09(日) 13:12:59.56 ID:kJOLnCev
>>177
むしろ、中村キャラデザで手塚ブッダTVアニメ化。
二重の意味で罰当たり
179なまえないよぉ〜:2012/09/12(水) 16:15:25.64 ID:OiQgKCKc
>>168
イエスはかなりの高確率で実在した人なんだがな。たしかに「確定」はしていないけどな
180なまえないよぉ〜:2012/09/13(木) 01:31:05.38 ID:rLqE63V0
現在でこそイエスがメチャクチャ有名になっているけど
イエスが活動していた当時は、街の辻ごとにイエスのようなやつが
道行く人に対して演説していたり、信者を連れて歩き回ったりって
状態だったみたいだし
過激なこと言ったり、やばいことやったりで投獄されたり
死刑になるって、イエスと同じ運命のヤツがそれこそ山ほど居て
イエスは「その中の一人」にすぎない程度の存在だったろうから
後の時代になるほど、イエスを具体的に特定したり
記述されていることがどれだけ信憑性があるのかってことを判断するのは
かなり困難な作業なんじゃないのかな。
181なまえないよぉ〜:2012/09/13(木) 01:52:47.07 ID:FIx0Cr08
イエスの実在性を議論することと、言行を議論することはかなり違うぞ。
後者については新約学会の雑誌を見れば大体どういう水準で研究が可能かが
わかる。日本の新約学のレベルは世界に伍する。ただごめん、実在性を疑う
っていうのは難しいと思うんだよね。
182なまえないよぉ〜:2012/09/27(木) 22:53:57.77 ID:NAdYHkTf
【映画】「聖☆おにいさん」が映画化決定…音楽はムーンライダーズの鈴木と白井
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1348753227/
183なまえないよぉ〜:2012/09/28(金) 04:26:26.63 ID:n04TIgKw
「イエスは何人いた」とか言われて、当事の預言者っぽい連中の逸話を集めたのが聖書って言われてるからな。
実際、聖書に描かれてる活動を1人ができるほど当時は甘くなかったらしいし。
184なまえないよぉ〜:2012/09/28(金) 12:27:55.72 ID:jnxBLhJj
★SONY★SONY★SONY★
アニメ制作A-1 Pictures=ソニーグループ

ソニーCM 釈迦像→タイ大使館抗議
 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%85%E6%A7%83%E4%BB%8F
PS3 RESISTANCE人類没落の日 大聖堂→英国国教会抗議
 gs.inside-games.jp/news/126/12663.html
PS2 Hanuman:Boy Warrior ヒンドゥー教神様→抗議
 gs.inside-games.jp/news/185/18560.html
PS3 LittleBigPlanet コーラン歌詞→発売延期
 gs.inside-games.jp/news/171/17159.html
参考:Wikipedeiaイスラム事件記事
 悪魔の詩訳者殺人事件
 ムハンマド風刺漫画掲載問題
 2012年アメリカ在外公館襲撃事件
185なまえないよぉ〜:2012/09/28(金) 21:48:10.41 ID:CIhLVfAn
>>24
正直ひっかけ問題でしかないよな
読み返して「うん?」と気付かないと正答は出てこない
186なまえないよぉ〜:2012/09/29(土) 00:08:00.19 ID:CQY3TQqF
豆知識。

イエスの名前をヘブライ風に詳細に書くと「イェシュア・ベン・ヨセフ」となる。

意味はヨセフの息子イェシュア(ヨシュアとも)ってことだな。
187なまえないよぉ〜:2012/10/20(土) 17:43:27.00 ID:wZ/50n2E
へー
188なまえないよぉ〜:2012/10/20(土) 17:56:45.61 ID:YyJRpX7S
だーかーらー。。。
実在したかも怪しい人間だからな?イエスは。
189なまえないよぉ〜
ageたり苛ついたりする程の話題ではない