【鉄道/外食】ホテルメトロポリタン高崎、「高崎 鉄道コースメニュー」を期間限定提供…JR高崎線、機関車、新幹線が題材の特別メニュー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆Impoli/CMI @銀杏子栗鼠φ ★
「ホテルメトロポリタン高崎」(群馬県高崎市八島町、※電話番号は省略)が現在、JR高崎線、機関車、新幹線をモチーフにした特別メニュー
「高崎 鉄道コースメニュー」を期間限定で提供している。

スタンプラリー「機関車の街 高崎」やD51、C62、デキの運行など鉄道イベントが目白押しの高崎。
同ホテルも「機関車の街 高崎」「上州中山道全七宿めぐり」などに参加している。

「高崎 鉄道コースメニュー」は「EF58型お魚のテリーヌ」に始まり、「183系気動車のコンソメロワイヤル」「115系ギンヒカリのワイン蒸し」
「上州牛のレール仕立て」「グリーンシャラダ」「新幹線ライス」「SLコーヒーゼリー」にコーヒーまたは紅茶でしめる。

最も大変だったのは「EF58型」のボディーカラーの再現で、何度も試作を繰り返し、最終的にクチナシの色素を使う事に。
デザートの「SLコーヒーゼリー」は「機関車の街 高崎」スタンプラリーの対象メニューにもなっている。

価格は1人前5000円。3日前までの予約が必要。提供時間は18時〜21時。9月30日まで。

▽ソース:高崎前橋経済新聞 (2012/08/13)
http://takasaki.keizai.biz/headline/1759/
▽ホテルメトロポリタン高崎 HOTEL METROPOLITAN TAKASAKI 高崎 鉄道メニュー誕生!
http://takasaki.metropolitan.jp/news/news-index.php?news_id=67
▽画像
http://takasaki.metropolitan.jp/phpimg/news/newsimage_67_org.jpg
http://images.keizai.biz/takasaki_keizai/headline/1344594065_photo.jpg
色出しに最も苦労したという「EF58型お魚のテリーヌ」、くちなしの色素を使い青色を再現した。手法は「企業秘密」
2なまえないよぉ〜:2012/08/19(日) 02:41:34.02 ID:jJ9HItrZ
うおおおおおお
3なまえないよぉ〜:2012/08/19(日) 02:56:43.00 ID:A3CE7CwV
>価格は1人前5000円。
サービス料その他が追加され、さらに外税で8000円程度か?
4なまえないよぉ〜:2012/08/19(日) 03:05:35.09 ID:6i967Ggd
狙いの客層がピンポイントの精密射撃だな。
5なまえないよぉ〜:2012/08/19(日) 03:42:05.16 ID:AOxp4iiU
日本の食堂車って何で貧乏臭かったんだろうね

欧米の優雅さとは全然違う
6なまえないよぉ〜:2012/08/19(日) 04:09:45.42 ID:N2CgMxIX
ここはまあまあ上手い
7なまえないよぉ〜:2012/08/19(日) 07:15:40.95 ID:c9ycpVK2
183系気動車って、高崎と関係なくね?
8なまえないよぉ〜:2012/08/19(日) 08:49:56.82 ID:ymuHL+vq
言われないと電車っぽくないな
9なまえないよぉ〜:2012/08/30(木) 22:32:23.62 ID:a2kbQsIF
子供にウケそうだけど、子供向けと考えると5000円は高いか
10なまえないよぉ〜:2012/09/08(土) 21:17:34.55 ID:zdcBhe6e
「グリーンサラダ」じゃなくて「グリーンシャラダ」なのね
11なまえないよぉ〜:2012/09/08(土) 22:01:15.64 ID:+xZb/BcS
>>5
欧米でも2/3等向け食堂車とかバーカーとかしょぼかったぞ。
12なまえないよぉ〜
>>5
車両幅が狭いから小ぢんまりとした感じになっちゃうのでは?