【漫画】こうの史代「この世界の片隅に」アニメ映画化 監督:片渕須直、制作:MAPPA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
9時なので答え合わせー。といっても部分だけ(すまん、見たかったら広島にGoだ!)。
これは片渕須直監督新作予告ポスター第1段です。
こうの史代さん原作『この世界の片隅で』をMAPPA制作で!
ポスターは淡い感じで背景に絵コンテが(貴重!)。

くぼひでき・日常アカウント (5qvo_monogym)
https://twitter.com/qvo_monogym/status/236435841860374528

広島あにこむ2012(8/18〜19)でポスター展示予定です。
http://hiroani.com/
2なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 08:16:46.36 ID:1rRuCe6/
やめたまえ
3なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 08:21:50.04 ID:yC8Yb5K6
つまらなさそうなタイトルだなあ
4なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 08:27:36.69 ID:5jApDMdv
放送大学イメージキャラクター “まなぴー”をデザインした人
ttp://www.ouj.ac.jp/hp/gaiyo/mascot.html
5なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 08:36:22.84 ID:0C1ng5Z/
うむ〜〜 投稿者:ヤギヌマ 投稿日:2012年 1月30日(月)01時51分5秒

マイマイ新子観ていなかったり(滝汗)
面白いはずないと思います。監督が・・・ごにょごにょ。
マイマイの良い所は浦谷さんがコンテ清書して素晴らしい絵になっていて。
浦谷さんが原画作画監督をしていること。レイアウトを直している事。
だから画面に華が有るはずです。
しかし、キャラクターは浦谷さんのキャラではないんだ。
すんごくガッカリした。

ばらすけど。もうアニメも人材にも時間はないからね。

マイマイの浦谷さんのデスクから聞いた。イメージボードが上がって来て担当制作の机にあって。
すると、スタジオの中の原画マンが、コレ何??と良く。
皆、わ、好い絵!と思うのだね。

キャラ表が上がって来て。皆去って行く。

俺の感想だけど、今時、ハイジとクララ足して2で割ったキャラと。
蛍の墓での節子だし。

浦谷さんの絵は、色気が有りすぎる!と監督却下。
つうかね、アリーテもそうだけど。
たんに監督才能無い。アニメーターになれば良かったんだ。アニメーターとしての才能はとても
有ったと思う。
うつのみやさんも絵が上手いと言ってたし。


http://8057.teacup.com/yaginuma/bbs/7478
6なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 08:38:26.03 ID:/OuCwEgK
いい加減NHKあたりでさんさん録を実写化してくれよ
さんさんは蟹江敬三で
7なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 08:41:44.06 ID:2jD5L4PP
こうのさんのマンガは女性がまったりしていて好きなんだが。
ちょっと期待。
8なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 08:42:25.88 ID:jByKk+XO
>>5
誰これ?
9なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 08:50:03.54 ID:TrjvlR4q
ぜったいにコケる
10なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 09:02:12.46 ID:z7KoZ2nD
すごい楽しみだな
原作も好きだしマイマイ新子良かったから期待
11なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 09:08:33.42 ID:0C1ng5Z/
>>8
柳沼和良
マイマイ新子にも参加しているアニメーター
12なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 09:26:19.09 ID:PJJeBD+1
>>11
柳沼は絵は描けても日本語がダメだよな
何言ってるのかわからん
論理的な思考ってのができないんだろう
絵描きなんだから別にそれでいいんだが
13なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 09:38:14.19 ID:8NMVO0mB
ドラマ化したよね?
見なかったけど・・・
14なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 10:49:42.17 ID:jjt9zgUS
まっぱって・・・
15なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 10:50:37.37 ID:EUK4/WDO
来年の広島原爆忌に合わせてまず広島で先行公開みたいだな
16なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 11:32:02.18 ID:TEkw8DvB
>>13
なんでも称賛が義務のファンページ掲示板がスルーするレベル

17なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 11:40:41.94 ID:QTIlVGVr
実写ドラマは失敗だったな

アニメに期待したい
特に最後の原爆投下後のセリフなしシーン(´;ω;`)
これはアニメにしか無理だろう(´;ω;`)アメリカ憎し
18なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 12:01:25.21 ID:N21DYVY8
むかし、NHKの番組で
広島の女学校の生徒を主題にした
原爆投下当日を描いたアニメがあって
その中で生徒さんが「夏はきぬ」を歌っていた。
あれ以来、埴生の宿と並んで、いい歌なのにブルーになる
歌の双璧w
細かいとこが覚え間違ってるかもしれんが
だったらすまん。
19なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 12:24:02.33 ID:BU9JCmlm
戦争ものだと知らずに読んで最悪な気分になった
これ原作に忠実にやったらまともに広告うてないよな
20なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 12:37:55.71 ID:N+udyiQf
無理だろ
こうのさんのマンガだからできる表現が多いから
アニメじゃ原作のらしさは出ないと思う
ストーリーをなぞる程度の凡作になりそう
21なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 12:58:37.18 ID:AOx+cnPJ
こうの史代は戦争漫画じゃないほうが面白いと思うんだけどなあ
22なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 13:09:05.59 ID:xXsXVD6V
>>21
ぴっぴら帳もこっこさんも面白いのにな
23なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 14:45:05.67 ID:TEkw8DvB
>>19
「冬の記憶」なんて妖怪出てたもんな
24なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 15:07:21.94 ID:X3pkee9y
ネトウヨ的には、やはり朝鮮人が描いたマンガということになるんでしょうか?
教えてウヨな人
25なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 15:57:12.34 ID:Q4JBF3+4
539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2008/09/21(日) 20:17:36 ID:Fgkmd7SF
今日放送の世界迷作もといw世界名作劇場は小林治さんコンテ回だった
なんと主人公のポルフィが女性の胸に顔をうずめるシーンがあったw
このシーンは誠一郎があたかもソラの胸に顔をうずめているように
みえてしまったw魔法遣いに大切なことでも記憶に新しい
さらには迷作と名高い治回、グレンラガン第4話でも主人公シモンが
キヨウの胸に顔をうずめられてしまうシーンがあるのだが
この共通点は一体なんなのだろう?新たなる謎が生まれてしまったww

表紙を眺めて、よしづきくみちを思い出し
小林治でエマの監督かと思うもちょっと違う小林治は二人いる
ぼおるぺん古事記は面白そうでも現代劇じゃないと無理か
ふるさと再生昔話で絵コンテやってるの見つけて驚ロイター通信
26なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 17:21:37.16 ID:DJ5crkzN
こうの先生の絵は好きで単行本揃えているが、
この世界と、夕凪の街は、広島反原爆教育されちゃった人の想像で書いてる作品。
もはや妄想ファンタジーレベルです。
27なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 17:59:07.26 ID:tvo1Zj3m
ヒロシマ漫画だけがメディア化される現状を本人はどう思っているのかな。
そうなるのはある程度覚悟していたのかな。
28なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 18:39:47.59 ID:TEkw8DvB
とりあえず双葉社はそこら辺の表現関係で切ったそうで
だから今別の出版社で書いてる。
29なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 19:12:43.51 ID:vD6YRhyx
>>26
広島のことしか聞いたことが無いけれども、
広島には草が50年は生えないだろうといった風評被害や
「接触したら被曝するよ」等といった被爆者への差別は実際にあったみたい。

私の曽祖父が広島出身で、戦前から他の地域に住んでいて、
親戚を原爆で失ったから、曽祖父の話を繰り返し聞かされた私の母から、
私も当時の様子を聞かされてきたよ。
30なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 19:51:08.28 ID:nRO7QM2X
>>24ネトウヨは古事記も朝鮮人が書いたと思うのかな

>>29
自分もむしろフィクションだからリアルなんだと思ったな。
最近の体験記見ると
当事者は差別やしがらみで話せないことが多かったんだなと分かる。
31なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 20:11:16.68 ID:vD6YRhyx
>>30
曽祖父の話で申し訳無いけれども、
故郷に原爆が落とされたことや本家や親戚を失ったショックが大きすぎて、
生存不明の親戚を探しに行きたいと思えるようになるまで
数年かかったみたい。

けれども風評被害があり、祖父他から猛反対されて一度も行けないままで、
死ぬまで後悔していたみたい。

語れないほどの苦しみと、語れても逃れることができない苦しみは
秤にかけることが難しい。
この時期になると何時も思う。
32なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 20:28:55.08 ID:8sRovmbj
あーあ、結局やるのか。
アニメでこうの作品独特の味や間を再現できるとは到底思えないんだがなあ。
33なまえないよぉ〜:2012/08/18(土) 21:36:04.65 ID:bnJrwMkN
マイマイ糞だったし期待出来ないだろう
34なまえないよぉ〜:2012/08/19(日) 01:19:56.17 ID:VE8KwAC0
夕凪の時は地元市民団体が河川敷で上映会とかお面つけて演劇やってたらしいけど
35なまえないよぉ〜:2012/08/19(日) 01:57:48.36 ID:HoMXGHUL
ブラクラの続編作ってくれ
36なまえないよぉ〜:2012/08/19(日) 02:27:28.38 ID:fiz6XMw5
ネトウヨが噛みついてきそうだなwww
37なまえないよぉ〜:2012/08/19(日) 02:32:22.52 ID:Rk6FPYXV
結局その辺りの話題ばっかりが先行するのが悲しいところだわ
夕凪読んで勉強のために原爆ドームと原爆スラム跡地(今はただのマンション群)を見に行ったが、こういうのも聖地巡礼とか言われてしまうのだろうか
38なまえないよぉ〜:2012/08/19(日) 04:25:21.26 ID:OMP/xsPx
これ萌系?ブヒれますか?
39なまえないよぉ〜:2012/08/19(日) 09:19:38.75 ID:YP0CCtDI
マイマイの監督だったら、こうのさんのマンガの雰囲気ある程度出せるんじゃないかと期待してる。
40なまえないよぉ〜:2012/08/19(日) 12:00:17.92 ID:41dfxWTv
>>31貴重なお話をありがとう
>>38俺は萌系だと思ってる
41なまえないよぉ〜:2012/08/19(日) 13:04:32.68 ID:q9z7pTh7
>>28
双葉の編集長にはずいぶん世話になったらしいのに
袂を分かつほどの事をさせられたってことかねえ
42なまえないよぉ〜:2012/08/19(日) 14:51:56.01 ID:VtUv7sbM
広島のなにが嫌いかって、
原爆で死んだ人も、1t爆弾で死んだ人も、焼夷弾直撃で死んだ人も、
戦災で死んだことに変わりないのに。
原爆死者だけことさら強調する、被害者たちの自己中体質が好かん。
43なまえないよぉ〜:2012/08/19(日) 16:02:54.98 ID:9hnxuQCK
>>42
なんだこの馬鹿。
さっさとしねばいいのに。
44なまえないよぉ〜:2012/08/19(日) 16:39:28.08 ID:Z7TqZi3C
被爆者と遺族はウランでも憎んでもいいけど、
関係ないのやつがそれで商売として議員したり、市長したりするのが悪。

原発事故と原爆殺人は違うものなのに、ヒロシマ平和運動盛り上げにわざわざ招致するとかさ、、、。
45なまえないよぉ〜:2012/08/19(日) 19:19:20.42 ID:9PtXrn2l
>>42
この漫画読んでないだろ

確かに戦時中の広島の話だけど場所は爆心地広島から離れた呉であって
空襲描写も呉や呉近辺の焼夷弾がメインだよ
主人公が片腕を失ったのも焼夷弾の時限爆弾のせいであって原爆のせいではない
原爆で家族は失ったけどその時本人はすでに嫁に行ってたから暮らす場所にも困ってなくて
はっきり言って対岸の火事の立場
46なまえないよぉ〜:2012/08/19(日) 20:14:14.75 ID:th+qFPuL
長い道をですね
47なまえないよぉ〜:2012/08/20(月) 04:51:39.08 ID:5W9EGBu5
こうの史代は 小林よしのりの「わしズム」にも漫画を執筆していた事が
あるので いわゆるサヨクではないと思う
48あやめφ ★:2012/08/20(月) 20:35:15.15 ID:???
1300日の記録
http://animestyle.jp/column/1300/

完成は2014年という計算?
49なまえないよぉ〜:2012/08/20(月) 21:31:31.17 ID:42riFj3C
>>47
さいきんのよしりんは、愛国者のふりをして漫画を売りつけるビジネスしているだけ。
自分の不倫行動は自制する気ないそうだし。
50なまえないよぉ〜:2012/08/21(火) 01:52:01.38 ID:IMIL7E1R
>>20
この作品て絵の得意な主人公目線で描いていて、右手を失ってからは
あたかもぎこちない左手で描いたような線になるんだよね。
途中からなんか絵が雑になったなあと思ったんだがそういうニュアンスを含ます演出?に脱帽したよ。
51なまえないよぉ〜:2012/08/21(火) 21:47:32.77 ID:TABLaShM
52なまえないよぉ〜
>>50
原画見たけど、下書きはきっちり右手で青鉛筆で入れた背景に左手でペン入れしてたよ。