【ソーシャルゲーム】グリー、フランスのゲームを150か国に配信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1さくらφ ★
 グリーはこのほど、ソーシャルゲームパブリッシャーの
フランスGameloftの「ギャングドミネーション」の配信を、
「GREE Platform」で開始した。

 「ギャングドミネーション」は、Gameloftが開発した初
のソーシャルカードゲーム。GREE Platformで初めて日本
語、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン
語の6言語に対応、Android(2.2以降)、iOS(4.0以降)
向けに、日本、米国、アジア地域、ヨーロッパ地域を含む
世界150か国以上で配信される。なお、日本では
フィーチャーフォン向けにも配信される。

 「ギャングドミネーション」では、ユーザーは200以上の
カードから自分のギャングチームを形成、ギャングのボス
としてメンバーを率い、クエストをクリアしたり、ライバ
ルギャングを倒したりする。また、他のユーザーと仲間に
なって、ストーリーを通じて出会う敵に協力して挑んだり、
あるいは他のユーザーとバトルで戦う。

2012年7月4日 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/internetcom/20120704-OYT8T00474.htm
2なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 22:39:44.39 ID:fLdm4S43

CMで無料って・・・パチンコ並みに酷いじゃないっすかヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!! グリーで神と呼ばれた高校生「両親のクレカ5枚の使用限度額、400万円をコンプガチャに使いましたw」

http://nicoimage.com/o/1/218/

【モバゲー】会員数200万人の超人気ゲーム「神撃のバハムート」のプレイ動画が酷すぎると話題

http://nicoimage.com/o/1/376/
3なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 23:09:31.71 ID:xJe3KdOc
グリーってなんでカードゲームばっかりなの?面白いの?
4なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 23:12:53.92 ID:xJe3KdOc
グリーってなんでカードゲームばっかりなの?面白いの?
5なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 23:50:08.75 ID:giOAXQWt
一番悪いのはあぶく銭の為に魂を売る絵師ども もしもしゲーにイラスト描いた絵師に対しては不買運動くらいやらなきゃダメだな
6なまえないよぉ〜:2012/07/08(日) 19:30:23.68 ID:FdgjCVkh
絵師とかいってるけど、
それなりの絵を描ける人はたくさんいるから、
よっぽど特質がある人じゃなけりゃ、もうコモディティだよ。

「絵が描けるだけ」じゃサラリーマンと変わらんよ。
7なまえないよぉ〜
>>5
他業種なんて何処も貧乏で成長がみこめず席が限られてるのに
アホ臭い
霞でも食って生きろってのか?