【ニコ生】「美少女戦士セーラームーン」20周年記念トークイベントに三石琴乃、古谷徹、ももいろクローバーZが出演

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まっちょつるぎφ ★
武内直子原作のアニメ「美少女戦士セーラームーン」の誕生20周年を記念したトークイベントが、
7月6日に東京・ニコファーレにて開催される。

このイベントには、アニメで主人公の月野うさぎ&セーラームーン役を務める三石琴乃と、
地場衛&タキシード仮面役の古谷徹、講談社の小佐野文雄が登壇。シリーズ20周年を記念して、
作品にまつわるトークを繰り広げる。またアイドルグループのももいろクローバーZが、
フランスからの中継で出演。ももクロはこの日、カルチャーイベント「JAPAN EXPO 2012」に
出演するためパリに滞在しており、熱気に満ちた現地からリアルタイムで参加する。

イベントは日本時間の19時30分よりスタート。なお、このイベントの模様はニコニコ生放送を通じて
全編生中継される。

「美少女戦士セーラームーン」20周年記念トークイベント

2012年7月6日(金)東京都 ニコファーレ
OPEN 19:00 / START 19:30 / END 20:30(予定)
<出演者>
三石琴乃(月野うさぎ / セーラームーン役)/ 古谷徹(地場衛 / タキシード仮面役)/
ももいろクローバーZ(フランスより中継出演)/ 小佐野文雄(講談社)

引用元:コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/72011

美少女戦士セーラームーンチャンネル
http://sailormoon.channel.or.jp/index_pc.html
http://kc.kodansha.co.jp/SEP/01033/01/sailormoon20th/images/img_02.jpg

美少女戦士セーラームーン 20周年トークイベント - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/gate/lv97379631
2なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 10:21:41.58 ID:BL50tNBD
しゅーくりーむさんでー?
3なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 10:23:16.97 ID:83epBK8d
麻布十番が舞台だっけ?
4なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 10:23:31.61 ID:4PXhDmrs
もううさぎちゃんの声なんて出ないよ
5なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 10:24:16.35 ID:V1Lxq14R
東映と原作者は仲直りしたの?
6なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 10:24:26.14 ID:iRZKPkWU
ももいろクローバーZ(フランスより中継出演)

え?
7なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 10:25:53.68 ID:BL50tNBD
ねじ込みが惨いモモクロ
8なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 10:27:02.02 ID:0/uqoIH/
ももクロがいらねぇ
9なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 10:29:24.41 ID:e1BH/E8s
manish呼べよ
10なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 10:29:56.28 ID:EvVjJkoR
でしゃばってくんなよドブス集団
11なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 10:38:36.66 ID:4RxpctIF
ももクロのメンバーって本放送時に生まれてすらないだろw
12なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 10:41:27.25 ID:ZOM3/maT
リアル世代の有名人だから、わざわざ中継挟んでまで呼んだかとおもったら
関係ないとか、何でゲストで呼ぶのか意図が見えない
13なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 10:43:04.25 ID:O0KspIEg
ももクロ (失笑)



創価のねじ込み凄いですねww
14なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 10:52:57.70 ID:xIZmPgsP
>>12
単にその時に向こうにいるからだろ
ゲストじゃなくて中継がメインな
15なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 10:58:16.83 ID:N+eTtx8A
ももクロは創価じゃないのに何を持って創価って言ってるんだ?
16なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 11:05:05.25 ID:xgmumvX7
>>15
メレンゲ出てたり唐突に持ち上げられたりライブに柴田から花が届いたり創価カラーが入ってたり…?
どれも決め手に欠くんだけど「そういうこと」になってるなw
17なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 11:20:25.66 ID:Q7q3cSJZ
ちょっと前までは、ゴリ押しのAKBに対してももクロは口コミで広がったガチの
天然アイドルだと何となく思ってたけど、こういうの見ると、あぁやっぱりこいつらもってなるな…
18なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 11:22:20.11 ID:MTt05Ujq
>>13
別にももクロ推しじゃないが
「創価カラー使ってるからアイツは創価」ってすぐ決め付けるやついるけど、あれ一般的な色だろ
じゃあ戦隊シリーズも代々創価なのか?って話しにならないか

もし創価カラーが灰色・エンジ・肌色みたいにどう考えても「なぜその3色を選んだ?」的な色だったらわかるが
19なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 11:24:54.65 ID:1chMYabJ
コイツらが生まれる前だろw
20なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 11:27:39.49 ID:B/zQTINj
ももクロ人気に乗じて

そうかだからゴリ押しが凄いんだ

とそうか信者が宣伝してる

そうかが念仏唱えるなんて歌を歌う訳ないじゃん
21なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 11:38:50.06 ID:CpBNj/ZT
原作者と話がこじれなかったらもっと可能性あったのに
22なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 11:43:25.07 ID:VJmuaMgA
>>21
ないよ。ピークは2,3年目。4年目には人気落ちてた。5年目はもう無理だった
23なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 12:01:02.29 ID:PmsY/D5W
気持ち悪いなクソイロクローバー シャシャリ出てくるなや
24なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 12:22:16.53 ID:k5NdOOIM
ももクロZの歌はアニメ向けっぽいのが多いのに、
アニヲタに嫌われがちなのが面白い。

「お前らはアイドルやってろ、こっちくんな!!」って感じ?


ま、ももクロがセーラームーン世代じゃないのは確かだな〜
プリキュアならまだしも
25なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 12:24:14.69 ID:68n4loUG
おっアンチ君がんばってるな

「ももクロ」で検索してるから当然だがw
26なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 12:27:54.62 ID:xc3aUtY0
20年!?そんなに!!?
27なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 12:30:20.67 ID:Gtmq4MCd
>>24
アニオタは別にアイドルオタじゃねーし
28なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 12:33:40.42 ID:uGJHpn/e
ももいろクローバーがフランスより中継出演

いいかげん ももいろ〜はオタク理由して商売するのはやめろ
もう十二分に一組でやっていけるだろうに
29なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 12:35:14.62 ID:68n4loUG
むしろ呼んだほうに言えばいいんじゃねw
30なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 12:45:39.55 ID:1VfBnbGW
もう、そんなに経つのか…
31なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 12:49:34.10 ID:YTmp4AOp
ももクロ必要なのか?
32なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 12:49:39.50 ID:1hfxjyuT
モモクロは創価系だよ
横アリのライブで何故か久本と柴田から別々に花が届いてたもん

33なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 12:50:22.39 ID:0BZzPBEs
何故いろものクローバーZが混じってるの
34なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 12:52:35.07 ID:N+eTtx8A
何故かじゃなく直前に競演させられたからな
創価大嫌いな勝谷も最近ファンだし赤旗新聞でも特集してもらったよ
35なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 12:52:52.96 ID:jpXESWgG
タキシード、古谷さんだったのか・・・
しかし、1992年というとゆとり世代の初期の頃の女児向けだよね?
その頃、僕らの間ではカクレンジャーとかだね
36なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 13:03:48.20 ID:VQr1suQC
そろそろセーラーVをアニメ化してもいい頃
37なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 13:07:37.10 ID:jpXESWgG
実写ドラマになったのはいつ頃だったかな?
見たとき、「え?」と思った
38なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 13:13:29.76 ID:A6kFBEJi
ニコ生なら仕方ないな
39なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 13:13:30.81 ID:7PgDG5Y0
バカにはわからないんだろうけど別にももクロ自体が悪いわけじゃない。
ももクロをねじ込んだ人間が悪いわけで。
ももクロのメンバーが出たいと思って出てるわけじゃないからな。
去年のアニサマにしてもももクロ運営はももクロをアウェーに放り込んでやらせるのが好きな人間達だから。
40なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 13:20:10.52 ID:GXPqB2Od
セーラームーンなんぞどうでもいい。
ももクロが出るのが嬉しいZ
41なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 13:20:29.32 ID:4SgKnlO6
ももクロで11時台でドラマやれよw
42なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 13:28:43.75 ID:2Vf0iyBz
コイツらの出る番組って低視聴率なんだってな
視聴率=人気だし、やっぱりももクロのごり押しと考えざるを得ない
信者は冷静に現実を受け入れるべし
43なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 13:31:16.20 ID:68n4loUG
がんばってるねw
44なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 13:33:22.00 ID:i4+rE/H5
セーラームーンとかよく知らないがももクロが出るならみるか
45なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 13:49:53.08 ID:v7TIlWPc
現在高1の娘はセーラームーンの自転車に乗っていたけど
実写版の頃かな
46なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 13:55:48.29 ID:B/zQTINj
>>42
新堂本兄弟
7.0% 2012年4月 8日 森山直太朗
6.4% 2012年4月15日 剛力彩芽
6.6% 2012年4月22日 鈴木雅之
7.5% 2012年4月29日 ピカルの定理
8.0% 2012年5月 6日 柏木由紀(AKB48)
6.6% 2012年5月13日 ナオト・インティライミ
7.7% 2012年5月20日 HALCALI
4.6% 2012年5月27日 ゴールデンボンバー
7.8% 2012年6月 3日 コ永英明
8.6% 2012年6月10日 水樹奈々
8.0% 2012年6月17日 柴咲コウ
8.7% 2012年6月24日 ももいろクローバーZ
47なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 14:02:11.04 ID:2Vf0iyBz
AKBの対抗馬「ももクロ」 最低視聴率連発でメジャー化に大きな壁

アイドル界の頂点に君臨しているAKB48を猛追するグループとして、
注目度が急上昇している5人組アイドルグループ「ももいろクローバーZ(通称ももクロ)」。
アクロバティックな振り付けと個性的な楽曲でファンを獲得した彼女たちは、
一昨年に発売したメジャーデビュー曲「行くぜっ!怪盗少女」でオリコンデイリーランキング1位を獲得。
その後、メンバーの脱退やレコード会社の移籍など紆余曲折を経ながらも着実に知名度を上げ、
最近はバラエティー番組に出演する機会が急激に増えた。

露出が激増した背景には、ももクロが所属する大手芸能事務所スターダストプロモーションの力がある。
AKBは各事務所のタレントを集めた混成部隊であることは有名だが、
スターダストのタレントはAKBに参加していない。
当初、スターダストはあまりアイドルに力を入れておらず、
ももクロも冷遇されていた時期があったが、人気上昇に伴って事務所は方針を転換。
アイドル界で一人勝ち状態のAKBを追い落とすため、ももクロで勝負を掛けているのだ。

AKBの対抗馬として大手プロが意気込んでいるとなれば、このところの露出増もうなずける。
ところが、ももクロが出演した番組が低視聴率を連発している。
6月3日にゲスト出演した『おしゃれイズム』(日本テレビ系)では、
番組史上最低となる8.1%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)という異例の低記録。
同番組は通常1015%ほどの視聴率があり、前週の浅田真央の回の15.0%という高視聴率だった。
番組の特性上、ゲストによって変動があるとはいえ、前週から7%も落とすというのはタダごとではない。

その翌日となる4日に出演した『笑っていいとも!』(フジテレビ系)では、
ももクロがテレフォンショッキングに登場したが、こちらも4.8%(同)という低視聴率。
前週金曜日の佐々木蔵之介の回6.7%から大きく落としており、
5月29日にAKB48の高橋みなみが出演した回6.8%にも大きく水をあけられていた。
また、5月31日にゲスト出演した『VS嵐』(フジテレビ系)も10.6%と低調。
前週に大泉洋らTEAM NACSが出演した回14.1%から大きく落ち込んでいる。
http://news.livedoor.com/article/detail/6686730/
48なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 14:02:13.02 ID:EvVjJkoR
>>46
ググったらおしゃれイズム、笑っていいとも、VS嵐は前週より大幅に落ちてるって記事出たぞ
49なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 14:20:25.35 ID:B/zQTINj
>>48
知ってるよ
データ重視の人が語ってたから
最新の視聴率を貼ってみた
これも現実の一つだから
50なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 14:35:12.81 ID:RaIXgq/r
なんでももクロスレと化してるの?
51なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 14:39:30.04 ID:iBiPSLRe
>>50
アンチとオタが発狂してるから
52なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 14:43:40.98 ID:Ts5FFc0W
ももクロ嫌われてんのな
ヨスガのEDは良かったと思うけど
53なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 14:59:32.28 ID:+AGyZnZ1
ニコニコでタキシード仮面がネタと化してるのに泣いた
54なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 15:01:22.85 ID:+AGyZnZ1
>>17
そのうちミクさんも花束届けにきたりしてゴリ押し呼ばわりされるんだろうな
55なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 15:11:26.44 ID:1KRtKsAk
ももクロもセーラームーンも好きだけど別でしょー
ももクロをセーラー戦士に例えるの?
そしたら赤じゃなくて黄色がセンターだね。
56なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 15:17:01.73 ID:+AGyZnZ1
セラムン総選挙をしたら亜美ちゃんとほたるちゃんが上位だな
57なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 15:30:01.94 ID:M9kVfqld
せめて実写版とかミュージカルのキャスト呼べばいいのに
58なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 15:30:46.53 ID:ArGSIuXB
ももくろは世代的におじゃ魔女〜プリキュア無印辺りじゃないの?
59なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 15:44:51.59 ID:J6iMj4/o
三石琴乃といったらハミングバード
60なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 17:03:07.73 ID:RO9kaT2W
Sはよくできたよな
小学生だった俺でもSはBGMとかかっこいいとか思ってたし
初代、S>>>SS>>R(記憶があまりない)>>>スターズ(駄作の極み)

スターズのダサさと作画の酷さははんぱね
61なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 17:15:08.64 ID:TimpzqKo
2週前にやってたアニソン三昧でムーンライト伝説、乙女のポリシー、
タキシードミラージュの3曲かかったけど思わず聴き入ってしまったわ
62なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 17:16:29.66 ID:Pk/ax65G
ももクロはどこにでも絡んできやがる
モーパイのOPとEDを両方取って、さらにポケモンにも絡んで、今度はセーラームーンか

正直うぜえ
63なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 17:24:46.64 ID:3P6BNqVM
ももいろクローバーZ(フランスより中継出演)

いらないよね?

セーラー戦士呼べよ。
64なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 17:40:49.05 ID:ftUOoFNm
秀作の無印
良作のR
傑作のS
駄作のSS
凡作のスターズ
65なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 17:44:47.36 ID:Fqsvu66y
AKBより数倍ブスのももいろクローバーとかどこに需要あるの?
66なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 17:48:52.23 ID:ftUOoFNm
ニコニコって今は無茶苦茶儲けてるんだろ?
5人とも呼んであげて欲しかったな〜。

今でもプライベートで付き合いがあるくらい仲がいいらしいし、
5人揃えばさぞ盛り上がるだろうに・・・。
67なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 17:55:16.74 ID:RPgUqYqy














          人間国宝虚淵先生の作品>∞>オワコン豚セーラームーンw














68なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 18:10:05.19 ID:mN6P5chG
おさBが出るのか
先生や声優、ももクロよりおさBがきになるな
ミストレスおさBとか単行本に載ってたよね?
69なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 18:16:14.24 ID:G+8Y1fIs
しょこたんは出ないのか
70なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 18:23:46.32 ID:HhD+/aN6
>>67
ウロブチ脚本のセラムンもいいかもな
リメイクするならSをウロブチで
71なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 18:26:37.90 ID:CcloKxi0
劇場版プリキュアvsセーラームーンきたな
72なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 19:17:00.63 ID:ps5bO9vt
もう5人とも当時の声出ないだろ
73なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 19:58:07.14 ID:ItVkNJN+
ももクロいらん
城田出るなら見るwww
74なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 20:07:12.91 ID:P8OqjAFN
ももクロが語れることなんてあるの?(´・ω・`)
75なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 20:25:27.02 ID:jZKBK6TI
まだ実写出演の北川さん出したほうがいいな
せめてファンと公言しているタレントを選んでよ
76なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 20:27:50.54 ID:tDcGOvHG
ももクロいらねーだろ
77なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 20:39:58.34 ID:EVTxQ3+K
ガチオタのしょこたん呼べよ
78なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 20:51:13.62 ID:CR20eM5D
変なのがくっ付いてきたな
79なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 21:03:11.14 ID:68n4loUG
アンチが必死なのは分かるけど

セーラームーンファンに迷惑掛けるなよ?
80なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 21:04:52.34 ID:aZm/it0u
OPのデキのよさは、さすが東映って感じだった。
81なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 21:09:18.02 ID:6uL7Oru7
ニコ生で参加したいけど、
平日の19:30は無理だな
82なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 21:34:32.05 ID:vMx3CLwP
>>69
そいつもいらない
83なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 21:56:32.98 ID:Zb/8E8Iv
>>56
当時、難攻不落だったナウシカを追い落とした功績は大きい

そんな亜美ちゃんの中の人も、今やババア声と言われる時代に
84なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 22:09:37.33 ID:icqiRosv
三石と久川以外聞かないなセーラー戦士
85なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 22:57:39.13 ID:9Mzt6ncN
なんだよモモクロって、石田燿子にしろよ
86なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 23:17:49.30 ID:VVDTnoE/
チョン「ファビョーン!!# セーラームーンは
    我がウリナラを代表する国民的アニメニダ!!」
   「チョッパリが勝手に我がウリナラから奪っていったニダ!#」
87なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 23:27:23.14 ID:riZwXsXy
>>70
セラムンの原作は虚淵よりドロドロ

武内直子>虚淵だよ
88なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 23:27:41.19 ID:YEGUhuZN
わかったから原作者さんは旦那に仕事させてくれませんかね
89なまえないよぉ〜:2012/06/29(金) 23:53:53.95 ID:rrCbwI7d
この手合いのイベントはもう東映の好き勝手に出来て
権利関係を盾に文句言う
武内にお伺い立てなくてもよかったはず。
90なまえないよぉ〜:2012/06/30(土) 00:08:07.75 ID:kM6iG9ZJ
これってまったく接点がないというわけじゃないんだなあ。
実写版で北川景子(スターダスト)がセーラーマーズ演じてたのがきっかけで、
芸能3部の新人に人前でパフォーマンスさせて度胸つけさせるために始めたのが‘ももクロ’だし。
91なまえないよぉ〜:2012/06/30(土) 00:36:16.08 ID:tB0jQj/S
>>84
ほのぼの日常系お漫画「おるちゅばんエビちゅ」

かいがいしく健気なハムスター(♀)セーラームーン
ご主人たま(♀)セーラーマーズ
甲斐性なし(♂)どぐされの関智

まじおすめす
92なまえないよぉ〜:2012/06/30(土) 01:07:45.84 ID:6xmjPpu7
ミニスカ穿いて戦うとかけしからん状態だったが
今でもデザインは色褪せないな
93なまえないよぉ〜:2012/06/30(土) 01:46:59.36 ID:nXc/SsRJ
>>87
セーラーウラヌスが、ふたなりでネプチューンと子作り出来たり
原作は色々ぶっとんでるよなw
94なまえないよぉ〜:2012/06/30(土) 10:51:45.87 ID:HmFWVKYd
>>90
だから何だよwww
モモクロがオタ関連のイベントにしゃしゃり出てくんなよ
95なまえないよぉ〜:2012/06/30(土) 11:13:14.86 ID:VUna04iH
今だ!
セーラームーン!!
96なまえないよぉ〜:2012/06/30(土) 11:20:16.36 ID:mqjCqtv6
最近どこにでも出てくるね、ももクロ
97なまえないよぉ〜:2012/06/30(土) 11:25:51.75 ID:RNTeiOCw
20周年は分かったからHDリマスターしろや
新しい廉価版のBOXもひでー画質じゃねぇか
98なまえないよぉ〜:2012/06/30(土) 11:26:51.64 ID:lwhFeN6m
>>90気持ち悪いから他行けよ糞色
99なまえないよぉ〜:2012/06/30(土) 11:29:11.07 ID:MDjcrZ1G
おさブーの中の人ってこんな名前だったのかw
100なまえないよぉ〜:2012/06/30(土) 11:39:31.95 ID:xi1pS25q
(電柱の上から)お待たせ!
101なまえないよぉ〜:2012/06/30(土) 11:54:39.86 ID:W5s4cqHD
>>67
虚淵の凄さは認める。だがセラムン貶めるお前は豚どころかクズの極みだな
102なまえないよぉ〜:2012/06/30(土) 12:27:18.55 ID:aAUmKF27
>>89
権利関係はPNPが持つことで決着したはずだが

>>101
原作のセラムンは滅びない限り未来永劫戦い続けるという結論なので
主人公が神になる虚淵よりずっとダークな世界観
ちびちびは未来の戦いで仲間が鏖にされて自分の運命が嫌になって
過去に逃げてきたうさぎ
ダークな魔法少女なんて世界観は20年前に通過してんだよな
103なまえないよぉ〜:2012/06/30(土) 13:39:30.77 ID:MJivGFTi
104なまえないよぉ〜:2012/06/30(土) 14:31:55.08 ID:U8kge51i
奥飛動漫原作の「魔法の妖精バララ」の七夕イベントが、
7月7日に愛知・安城市民会館にて開催される。

このイベントには、安城市制施行60周年を記念して開催され、悠木碧、アイリーン、横島アエリら
おなじみのレギュラー陣が総出演される。すでに観覧応募には1万通を超える応募があったという。

イベントは日本時間の10時30分よりスタート。なお、このイベントの模様はアニマックスを通じて
全編生中継される気がする。

「魔法の妖精バララ」七夕フェスティバル

2012年7月7日(土)愛知県 安城市民会館
OPEN 10:00 / START 10:30 / END 12:30(予定)
<出演者>
105なまえないよぉ〜:2012/06/30(土) 14:33:45.69 ID:U8kge51i
悠木碧、アイリーン、横島アエリ、鈴木このみ、森理世、宮川泰夫、ジョン・カビラ(平塚より中継出演)
演奏:ザ・ニューブリード、安城学園高等学校吹奏楽部
106なまえないよぉ〜:2012/07/01(日) 01:17:54.03 ID:4bugTKNI
>>67
虚淵とか人が死ぬ話しか書けない基地外じゃないですかw
107なまえないよぉ〜:2012/07/01(日) 05:21:32.79 ID:R+63c3VE
高校野球関連のイベントについて回ってくる岩崎夏海ばりのウザさがあるな
108なまえないよぉ〜:2012/07/01(日) 11:47:00.24 ID:sEq8e9zC
ももクロっていうのがいらない
109なまえないよぉ〜:2012/07/03(火) 06:06:25.60 ID:xQNibi/s
>>102
えらくご大層な解説、作者の言いたいことは
そんな所かもしれないけどさあ

仲間が塵にされてってそれ現代にギャラクシアが
やった事じゃん。セラムンの世界は銀水晶の力で
命さえ復活する世界だからなんか説得力が無い
まあだから塵にしてんだろうけどね。
未来永劫戦い続けるってカオスがワザワザ
自分がすべての悪の根源と教えてくれてるのに
その後誰と戦ってるんだと
「石川や浜の真砂子はつくるとも 世に盗人の種はつくまじ」
って事なんだろうけど
元々一作目で終わるべきだったのに人気出たもんで
無理矢理壮大なドラマにしていっちゃった感は否めないわ。
110なまえないよぉ〜:2012/07/03(火) 12:28:51.19 ID:XLIYU4sl
先生お金に困ってしまったのかね?まさかサプライズってパチ化じゃないよね?
111なまえないよぉ〜:2012/07/03(火) 12:36:15.60 ID:2elHDZE+
>>110
今パチ化(スロ化)されたらショック大だわ('A`)
中の人が変わっりなんかしたら更に倍
……残念ながら引退した人や鬼籍に入ってる人がいるから100%そのままは無理なんだがorz
112なまえないよぉ〜:2012/07/03(火) 15:07:35.80 ID:XLIYU4sl
あれ?コスモスとムーンは別人のはずだけど?
壮大に終わらせた割りにはぱられるセーラームーンみたいなノー天気な後日談のようなものを出したりよくわからないな…。みんな結婚して婿養子とか。
113なまえないよぉ〜:2012/07/03(火) 15:11:00.03 ID:2elHDZE+
>>112
あの後日談、誰得だよな(-_-;)
アレは無かったこと扱いしてるのは自分だけじゃないはずw
114なまえないよぉ〜:2012/07/03(火) 20:43:35.58 ID:dflQpg+2
サプライズはなかよしでのセラムンリメイク連載のことでは?
なかよし自体が部数を激減させて雑誌存続の大ピンチ状態だし。
そもそも、今回のイベントは講談社主導の色合いが強いからな。
115なまえないよぉ〜:2012/07/03(火) 22:50:15.48 ID:Hayf1P7m
>>114
なかよしはプリキュアも
連載しているが、売り上げがやばいみたいですね
あと、考えられるのは
ももクロ実写化の映画か
連続ドラマとか?
116なまえないよぉ〜:2012/07/03(火) 23:41:06.44 ID:XLIYU4sl
あのノー天気でお馬鹿なところがセーラームーンの魅力の一つだとおもうんだけどなあ…。

デブ織り姫が偽セーラームーンになって悪事をやったり、美奈子ちゃんがハワイに行こうとしていたらギリシャに行ったり…。
うさぎはうさぎで未来でもああいう調子のままみたいだし、ぱられるセーラームーンは有りだと思うな。

ああいうコメディ路線のままセーラームーンを見ていたかったな。アニメの方はうさぎとレイちゃんがいつものようにケンカして終了したし。
117なまえないよぉ〜:2012/07/04(水) 14:24:43.66 ID:LOrgXIjM
というか、ももクロって下手したらセラムン観てない世代じゃね?
プリキュアは観てるだろけど
118なまえないよぉ〜:2012/07/04(水) 19:04:19.75 ID:rStzyacc
ももクロに「ムーンライト伝説」を唄わせるかな?
まあ、講談社の人がいるなら、やはり
武内せんせのなかよし復帰が有力か
パチンコとかハリウッド実写化だったら怖いw
119なまえないよぉ〜:2012/07/04(水) 19:30:44.18 ID:gLj9smPl
シリーズ毎に落ちてったな話もキャラも

バトルは適当(Sからすごくマンネリ)
単なるラブコメや暗い話の連続(R後半とか暗すぎてみてられない)
マンネリ化(Sのキャラ増えすぎSSのちびうさ主役化でさらに加速)
作画崩壊(スターズはひどい)
単なる偽善者に成り下がったうさぎ(無印の頃はまだ可愛かった)
世界崩壊しかけてうさぎ解決のループ
120なまえないよぉ〜:2012/07/05(木) 22:17:13.80 ID:k7PDx3MH
>>116
完全同意

評判だったのでRとかS見てたけど全然面白いと思わなかった
再放送で偶然無印見たらハマッタよ。セラムンはギャグのセンスが良かったなあ。
シリアスに作ってたら半年で終わったかも(元々半年くらいまでの予定でOPで
三人しかいないのはそのせいだとか)

>>118
セラムン終わった後なかよしで何度か連載始めたのにみんな
途中で中断してる。漫画書くって大変な労力いるのよ
漫画家として復活するならPNPを手放し旦那と離婚
裸一貫になるくらい覚悟ないと難しいじゃないかも。

ちなみにハリウッドの映画権はジーナ・デイヴィスが持ってるらしい。
121なまえないよぉ〜:2012/07/05(木) 22:49:40.42 ID:/5y+WThC
>>120
ググってみたが、この人は自分でクイン・ベリルでも演じるつもりかね?(^_^;)
というかリアルに続編書きたいわ
大まかなあらすじとオリキャラと既存キャラの裏設定と最終決戦の様子は出来てる
後は最終決戦までの途中をどう盛り上げるか
122なまえないよぉ〜:2012/07/05(木) 23:13:43.95 ID:q/wqxGYS
あんなこと書いちゃったけど僕は好きでしたよあの子たち
123なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 05:22:25.09 ID:NKz/PlIE
いま、TS見てる。
モー娘。とかとくに感じなかったけど、ももクロのステージについては、フランスでやってるんだなぁとおもうとなんかワロタ。
普通に盛り上がってるしw
124なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 06:16:30.15 ID:bKQ/YCTe
三石がにゃっぷにゃぷぅ〜役で出ているプリキュアは今ひとつだったな。同じ猫キャラのルナに小言を言われそうなキャラだった。
125なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 08:53:27.70 ID:/zz3iJu6
>>114
それは100%ないだろ
富樫の嫁だぜ
しかもアニメ>>>>原作だから昔からアニメには相当恨み持ってるって一条ゆかりに暴露されてたし
126なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 09:24:47.54 ID:4rX2xSYL
まぁ「アンチ原作アニメ」なのに中途半端に原作なぞってるからな

未来は王国
衛と恋人として結ばれる理由が「前世」
なにかとうさぎを「プリンセス」と呼ぶ(実写はその反対)
うさぎは綺麗事と王家の宝石で何でも解決。内部は色々努力してるが戦闘では捨て駒

R以降が予定外の延長だったから仕方ないのか
127なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 09:52:47.95 ID:t0ooJVvj
>>126
基本設定はアニメ企画が先にあって、細かい部分は一応スタッフと武内が一緒に考えている。
だから、「原作をなぞる」って言い方は正しくないかな。
128なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 11:25:00.45 ID:4rX2xSYL
「原作者の思考に引っ張られてる」にでも変えようか

実際劇場R放映期のTVの方は原作みたくダークで浅い雰囲気だったな
SやSSもオリジナル展開入れてたけど同じ具合に

スターズは原作と全く別物でアニメセラムンとしても異色
129なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 12:13:54.62 ID:bKQ/YCTe
>>125
一条ねぇ…
あいつ胡散臭いけど大丈夫なのかな?
130なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 12:28:48.35 ID:RF62kDkC
まあ武内が金持ちになれたのはとりもなおさずアニメのおかげなんだけどな。
131なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 12:37:59.44 ID:I6UrS1kE
ももクロはむしろ、そうかとは真逆で八百万の神を信じてる神道派だな
とはいえ、このゲストはなんだと思ったが
単にフランスのジャパンエキスポの中継するだけじゃん
132なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 18:00:40.30 ID:qMG1olgC
アニメの方じゃないけど北川景子もゲストに呼ぶ位の心意気が欲しい。
133なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 18:22:07.86 ID:bKQ/YCTe
裏番組で平成教育委員会があったけど、視聴率はどっちの方が高かったのかな
134なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 18:41:02.44 ID:k1KyRy8h
当時はアニオタじゃなかった俺はずっと平成教育観てたわ
逸見さん全盛期で20%超えばっかだったんだぜ
当時クイズダービーも30%とかお化け番組だった
135なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 19:25:38.16 ID:5iMDdj7l
日本昔ばなしもやってなかったか?
136なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 19:44:33.55 ID:bKQ/YCTe
>>134
逸見さんがいなくなり、たけしも事故ってからおかしくなったなあの番組は…

>>135
平成教育委員会とセーラームーンのダブルパンチでローカル行きになりました。
137なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 20:04:07.58 ID:t0ooJVvj
>>130
武内は、実家が金持ちで、本人もアニメのおかげで大稼ぎ、
更に漫画界でも屈指の高生涯収入であろう冨樫と結婚。
アニメ終了後も何気にミュージカルで荒稼ぎ。
………ここまで金運のある女、遠い未来に神社の御神体になるやも知れん。
138なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 20:13:06.43 ID:I4R1yQhs
>>114
つか、ちゃお以外の少女漫画誌の売上なんてどこも瀕死状態だし…
139なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 20:16:02.92 ID:bKQ/YCTe
>>137
武内神社か。かっけーな。


うさぎ「ルナぁ〜、あたしプリキュアになりた〜い」
ルナ「ムーンエターナルパワーって言えば幸せになれるかもね」
140なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 20:21:46.02 ID:Bgy/mBHo
アニメ新作キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
141なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 20:23:01.74 ID:XPJi33on
>>145
どゆこと?
142なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 20:24:20.33 ID:5iMDdj7l
ももクロが来年セーラームーンの新作アニメ
と言ったな。OPはももクロだと
143なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 20:26:37.43 ID:XPJi33on
ほほ〜。
主役5人の声優はまだまだ現役だが、さすがに10代前半役は厳しいか…w
144なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 20:29:22.87 ID:Bgy/mBHo
>>143
さすがにももクロがセーラー戦士をやる、という事は無いと思いたい

あと、ハナザーさんはきっと出演すると思う
145なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 20:31:29.30 ID:t1uOGTh6
はあ、石田耀子さんも20年選手なのかw
146なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 20:32:49.53 ID:I4R1yQhs
>>127
アニメ企画が先と言っても原案は武内のセーラーVだから微妙な所だな…
まあ、同時期に連載されてたウェピーやりりかには原作付いてたから
タイアップと言っても基本的には武内原作で間違いないのでは?
147なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 20:38:43.37 ID:zRUlf8Qi
駄作とくくられるスターズだが
歌だけはムーンライト伝説より
セーラースターソングのほうが好きだ。
148なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 20:39:32.01 ID:VxW8Nnk8
音痴が歌うなよ
149なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 20:39:49.12 ID:bKQ/YCTe
新作は裸アタックを超えられるかのう?
プリキュアどうなるんだろうね…
150なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 20:41:25.79 ID:5iMDdj7l
>>147
歌は良いねOPの映像も好き

なのに何で本編があんな(w
151なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 20:41:27.89 ID:50xPfQ8D
>>143
マーキュリーの声優さんはハトプリのキュアムーンライトの回想シーンで10代前半の頃(?)の場面があったけどね。
152なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 20:44:09.94 ID:Y7s2xcnm
スーパーズのラストはセーラームーンを悪として描いた展開が凄かった。
メインスタッフが降板決定してたから好き勝手やったんだろうな。
153なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 20:49:42.00 ID:bKQ/YCTe
>>147
一応あのシリーズにもファンはたくさんいるよ。
スターズってセイヤくんとはるかさんがガチバトルしたりうさぎがメイド服きたりと、色々と面白いイベントが盛りだくさんあった。
セイヤくんの声優は亡くなってしまったのは、悲しかった。スターライツの歌は何気に良かったな。
最終回の大きな満月をバックにしたキスシーンとうさぎとレイちゃんがケンカするシーンが印象的だった。
154なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 21:45:51.99 ID:nNvFLea/
>>144
ハナザー出すようなら終わるな…。
155なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 22:10:52.36 ID:NM6OcAaU
花澤、悠木、キタエリあたりは喜んで主役級のキャラやるんじゃないか?
156なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 22:50:59.43 ID:zobibkzk
当時セーラームーンと同じ年だったので、何か感慨深かかった。周りの女友達より、うさぎちゃんの方が人として魅力的だと思った。うさぎとレイは普段仲悪いけど、窮地に陥った時にはお互い助け合う姿とか見て感動してたわー。俺が萌えに目覚めたきっかけだった。
157なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 23:53:35.65 ID:rwoSo5Da
小学1年〜5年のときにセラムン放送されたドンピシャ世代としては
リメイクしてほしくない気持ちと、またそうしてセラムンが脚光浴びるのは嬉しい気持ちもある
声優さんを変えないでくれるならぜひすべて見たい
158なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 23:54:02.63 ID:5iMDdj7l
>>156
原作どおりにやるとうさぎとレイは仲悪くないけど
良くもないから出来ないね
159なまえないよぉ〜:2012/07/07(土) 00:08:40.89 ID:2Ll0t+Ce
おぉぉぉセラムン新作とか

……あぁ、ひょっとして日曜朝の聖闘士星矢枠なのかな?
となるとやはり主役は世代交代で三石さんとかは母親役か

>>147
セーラースターソングって神曲だよね
ポプソに復活するのを待ってるのは自分だけでいい('A`)

>>156
すごいね
当時はまだ「萌え」とか「ツンデレ」とかの言葉は無かったはずだがw
160なまえないよぉ〜:2012/07/07(土) 00:15:49.80 ID:d/29TUv7
ツンデレはしらんが萌えは結構昔から使われてた
161なまえないよぉ〜:2012/07/07(土) 00:48:49.75 ID:+N+yuqU3
萌えの由来候補に土萌ほたるからって説もあったしな
162なまえないよぉ〜:2012/07/07(土) 01:46:52.38 ID:q23CBDeE
ゆとり世代がちょうど幼稚園児だった時代だ
163なまえないよぉ〜:2012/07/07(土) 01:53:23.26 ID:kut5gqhB
俺のせいだ
164なまえないよぉ〜:2012/07/07(土) 02:06:05.61 ID:quJbLOlg
なんだかんだ新作っていってもセーラームーン達は出しそうな気がする。
165なまえないよぉ〜:2012/07/07(土) 02:14:56.08 ID:uHu9WDdx
>>159
萌えは既にあったぞ
166なまえないよぉ〜:2012/07/07(土) 03:07:50.32 ID:TGqOzHfw
今TSで見てるわw古谷さんの安定感が凄いw
歌はももくろだけじゃなくて本家の人も連れて行って歌えば良かったのに
フランス人のセラムンファンにとってはレイヤーが歌ってるだけになるけどいいのかね
167なまえないよぉ〜:2012/07/07(土) 03:38:59.49 ID:1vZ4/6cb
>>166
TSってなに?BSみたいな?
168なまえないよぉ〜:2012/07/07(土) 08:33:13.15 ID:eoPX5dwU
タイムシフトじゃないかな
169なまえないよぉ〜:2012/07/07(土) 09:16:13.10 ID:6hvSefMC
>>159
日曜630枠はもともと土曜1900枠の流れを組んでいるから十分にある
170なまえないよぉ〜:2012/07/07(土) 20:49:26.05 ID:eI1aQqxr
【アニメ】「美少女戦士セーラームーン」新作、2013年夏頃公開予定 主題歌:ももいろクローバーZ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1341574428/

【芸能】ももいろクローバーZが来夏放送される「セーラームーン」新作の主題歌を担当
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341605800/
【芸能】ももいろクローバーZが来夏放送される「セーラームーン」新作の主題歌を担当★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1341655291/
171なまえないよぉ〜:2012/07/07(土) 21:13:16.10 ID:mgMk+Ihg
そういや原作特別編でセーラー戦士は全員結婚して
娘がそれぞれいるからち、セイントセイヤ見たいに
びうさとその子供たち〜ってパターンもあるかもね。
172なまえないよぉ〜:2012/07/08(日) 05:52:49.32 ID:p4efmE5m
原作初期案にあった
四天王とセーラー戦士のカップリングを採用し、
萌えオタに媚びないアニメを作るべき。
173なまえないよぉ〜:2012/07/08(日) 08:21:05.00 ID:W22hrMP9
初期じゃねぇし
174なまえないよぉ〜:2012/07/08(日) 17:51:56.53 ID:vWm0EFYR
スターズ駄作って言ってるのは初期から見てる層だと思う。
初期が始まったくらいに生まれた自分たちの世代は、ちょうどスターズくらいが幼稚園だったから、一番スターズが人気あるよ。
175なまえないよぉ〜:2012/07/08(日) 17:54:54.12 ID:4jWSaDFb
??

セーラームーン(平野綾)マーキュリー(金元寿子)マーズ(豊崎)ジュピター(井上麻里奈)、ヴィーナス(竹達)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1341616729/

176なまえないよぉ〜:2012/07/08(日) 20:54:18.52 ID:Ggzv8rYf
>>174
それ分かる。自分はスターズとsupersが一番覚えてるよ
スターズは平成生まれはみんな知ってるはず。無印は年代広いけど
177なまえないよぉ〜:2012/07/09(月) 08:28:51.10 ID:Y+cB81s6
俺は始めて見たのは無印からだよ
ドラえもんの映画特番で、テレ朝アニメが総出演する特番
あの時代は、ドラえもんとチンプイとセーラームーンとクレヨンしんちゃんがコラボする番組があった
ドラえもんのび太の雲の王国の映画開始前のSP番組、ここでセーラームーンが初登場し新作アニメとして紹介された。
本格的に俺が見始めたのはRだったな、なんかちびうさが敵になって大きくなっていた
セーラームーンって、最初は4クールで終わる予定だったんだね、でも人気だからと最終的には20クール放送したんだっけ。
178なまえないよぉ〜:2012/07/09(月) 14:55:25.37 ID:B/wsPH63
>>177
最初は無印一年だけの予定だったはず
人気だからあと一年、もう一年、さらに一年、と伸びていって
ついに武内直子がギブアップしたのが五年目だった
本当はもっと続けろと言われたらしいけど
179なまえないよぉ〜:2012/07/09(月) 15:22:55.49 ID:rUft+8Ym
>>177
>>178
窮地を救ったのが玩具の売上だと言ってましたね

10年計画を実行するはずだったかもね
どれみ→プリキュアに意向したけど
180なまえないよぉ〜:2012/07/09(月) 15:31:55.91 ID:EYuSnGls
古谷徹って大御所だからジジイかと思ってたが
写真見たらあんがい若いんだな
181なまえないよぉ〜:2012/07/09(月) 15:47:27.97 ID:UdJWfmNT
あやかしの姉妹が一番印象的
182なまえないよぉ〜:2012/07/09(月) 17:40:20.94 ID:NiTle0UT
>>180
「巨人の星」のときは高校生でアフレコしてたんじゃなかったっけ
183なまえないよぉ〜:2012/07/09(月) 19:25:55.18 ID:obTRwYS+
セーラームーン出演物故者
宮内幸平(占い師)1995/6/2
あずさ欣平(占い師)1997/5/24
新山志保(星野光)2000/2/7
塩沢兼人(プリンスデマンド)2000/5/10
松尾銀三(署長)2001/8/25
鈴置洋孝(加山)2006/8/6
曽我部和恭(クンツァイト)2006/9/17
田中和実(マネージャー)2007/12/20
渡部猛(セーラーアンティーク)2010/12/13
184なまえないよぉ〜:2012/07/09(月) 20:16:14.97 ID:u2Vbf6yk
>>178
一年じゃなくて半年じゃないかな?
それが大受けして3ヶ月延長(だから12月くらいに一度思いっきり盛り上がった)
更に受けたので3ヶ月延長して3月で終了 → Rへ
だったように思う。思い違いならスマソ
初めからシリーズ化まで考えていたら話の展開は違ったかもね

三石は無印の終盤数話に出てないから今回は何としても出たいんじゃないかなー
185なまえないよぉ〜:2012/07/09(月) 21:25:10.56 ID:7bMFPLkJ
多分そう
だから最初のOPにはムーンマーキュリーマーズ
しか出てこなかったわけ。
186なまえないよぉ〜:2012/07/10(火) 02:07:43.22 ID:E10Cy90b

涙なしでは見られない『卒業』
http://www.youtube.com/watch?v=GvQGLBWlgvs

【卒業ライブ風物詩】 卒業まで急加速度的に磨かれていく容姿
【卒業ライブ風物詩】 単色ペンライトの海
【卒業ライブ風物詩】 最後の手紙
http://www.youtube.com/watch?v=L7luqr6MQ1k
http://www.youtube.com/watch?v=EDcItqoppXU
http://www.youtube.com/watch?v=Em-W7fL_jjA


【卒業ライブ風物詩】 涙の抱擁
http://www.youtube.com/watch?v=xs4vXeOu1sg

【卒業ライブ風物詩】 "ラスト"ステージ
http://www.youtube.com/watch?v=lkXHg7BWMtg&feature=youtu.be&t=3m10s
http://www.youtube.com/watch?v=JEvndYv9rdY

【卒業風物詩】 残される者の苦悩と宿命
http://www.youtube.com/watch?v=g6O7DQgup4c&feature=youtu.be&t=4m11s





【けっさく】卒業メンバー 【オーケストラ】
http://www.youtube.com/watch?v=c_KwGok3Dgw&feature=related
187なまえないよぉ〜:2012/07/10(火) 02:18:54.21 ID:ydNBlGqj
>>177
セーラームーンのうさぎとオボッチャマ君が
コラボしてる映像が記憶にある。
そんな昔の作品になるのか
188なまえないよぉ〜:2012/07/10(火) 03:26:38.04 ID:cmnhssGJ
>>178
五年間もよく放送した方だろ普通。五年間もしたら知名度もすごいだろうし
自分がちょうど世代だったわ
スターズが終わった時で保育園卒業したから
189なまえないよぉ〜:2012/07/10(火) 04:11:47.75 ID:UY7PWndM
古谷徹って見た目まだ若いんだよな
子役デビューだから息が長い
190なまえないよぉ〜:2012/07/10(火) 05:09:03.64 ID:vFSZf5AD
三石は声が老けたので新シリーズでは出ても母親役とかそんなのだろ
191なまえないよぉ〜:2012/07/10(火) 05:26:40.49 ID:0tckiRT6
>>190
三石さんは、やる気ありそうだったけど、
シリーズ物の場合はきついかも
スイプリのハミィだって無理すんなって思っていた
古谷さんの方も、関われたらいいと
言ってましたね
192なまえないよぉ〜:2012/07/10(火) 06:12:26.46 ID:ksb6E9D2
作られるのが旧作のリメイクなのか、世代が交代した新作なのかでいろいろ違ってくるな。
過去のいざこざの経緯から、今回は武内直子の意向が強く反映されそうな気がするが。
193なまえないよぉ〜:2012/07/10(火) 11:30:00.06 ID:cmnhssGJ
うさぎが母親役なら成長したちびムーンが主役かな
でも成長したちびムーンはプリキュアと被るどうしても
194なまえないよぉ〜:2012/07/10(火) 13:07:17.06 ID:73V4px9h
ちびムーンを守る小惑星戦士やペガサスとちびうさ主人公でもやれそうなキャラが本編でてたよね
195なまえないよぉ〜:2012/07/11(水) 17:34:39.74 ID:U35K/Ijm
原作者がどこまでしゃしゃり出ないかで成否が決まる
原作は設定が脈略無くぶっ飛んでるだけで、つまんなかった
196なまえないよぉ〜:2012/07/11(水) 18:09:24.27 ID:c7Acjbnb
アニメも中途半端に原作意識してたけどな
197なまえないよぉ〜:2012/07/11(水) 19:32:07.94 ID:/tmNPYFn
武内はもう要らない。
198なまえないよぉ〜:2012/07/11(水) 19:35:11.81 ID:wTodZAqu
原作者が薬学部出ってのもいいんじゃね。
199なまえないよぉ〜:2012/07/11(水) 19:37:32.33 ID:wTodZAqu
ところで、セーラムにちなんだんかな。違うんかな。
タイトル。
200なまえないよぉ〜:2012/07/11(水) 20:27:55.46 ID:+0ngDy6a
カスみたいなアイドルか朝鮮人ばっかだな
歌要らないからDVD安くして欲しいわ
201なまえないよぉ〜:2012/07/11(水) 21:23:00.18 ID:NqGLjsgF
武内直子の原作に沿ったアニメ化を誰もが望んでいる
202なまえないよぉ〜:2012/07/12(木) 18:41:48.65 ID:R/NoL3ZY
ちびうさとかちびちびってネーミングセンスが嫌いだ。
まあ、それはそれとして、
ちびうさって要するにロリババァだよな。
203なまえないよぉ〜:2012/07/13(金) 02:49:24.97 ID:KfMzqFsQ
何を言う、立派に確立された1ジャンルジャマイカ>ロリババァ
204なまえないよぉ〜:2012/07/13(金) 03:33:29.02 ID:xwEMZ5oo
>>202
「ちびうさ」や「ちびちび」よりも「タキシード仮面」ってネーミングの方が問題だと思うが。
205なまえないよぉ〜:2012/07/13(金) 03:42:34.76 ID:xwEMZ5oo
どうせならセーラー戦士と幽助・蔵馬・飛影・桑原が力を合わせて悪と戦うアニメにしたらどうだろう?

夫婦なんだし。
206なまえないよぉ〜:2012/07/13(金) 04:15:30.41 ID:deqZ0yFp
亜美ちゃん≒蔵馬というネタなら考えたことあるけどね
Rでベルチェとチェス対決する時にベルチェに対して負けたら死ぬなどと脅迫するとか
207なまえないよぉ〜:2012/07/14(土) 16:38:10.03 ID:ApmPVDQu
>>202
ちびうさは当時幼稚園児たちに大人気だったんだぞ
supersではちびうさ準主役だし。
208なまえないよぉ〜:2012/07/15(日) 06:32:03.02 ID:rWS9BuJb
三石当人はやる気みたいだけど、自分の声が劣化してる自覚ないのかよ
209なまえないよぉ〜:2012/07/15(日) 20:06:41.28 ID:fRW83fvT
うさぎの代役を務めたらちびうさに採用されたの巻き
だったな、ちびうさの声優は
210なまえないよぉ〜:2012/07/15(日) 21:45:15.12 ID:VNo/FZQL
本日備前長船刀剣博物館へ遠征
「エヴァンゲリヲンと日本刀展」で三石の
音声展示案内をたんのーして来ました

声がちょっと低くなってるんだよねー
うさぎちゃんの声だせるんだろうか
211なまえないよぉ〜:2012/07/15(日) 22:45:31.03 ID:e2iN9YQu
違うキャラで判断するより>>1のニコ生放送を見て判断したら良い
212なまえないよぉ〜:2012/07/16(月) 02:57:04.98 ID:LdVVy07H
三石さん年取ってきてもお綺麗だなぁ〜
ちんこ勃つわぁ〜
213なまえないよぉ〜:2012/07/16(月) 04:51:55.64 ID:KcBcA4Eo
女子中生を装い少年にわいせつの男に実刑

女子中学生を装い、携帯電話のゲームサイトで知り合った男子中高生23人に裸の画像を送らせたり、わいせつな
行為をしたりしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反などの罪に問われた会社員宮浦慶介被告(43)に11日、
執行猶予5年 懲役3年6カ月(求刑懲役5年)の判決を言い渡した。
判決理由で浅見健次郎裁判官は「判断能力の甘さに付け込むなど手口が悪質」と指摘した。
被告の弁護士によると、女子中学生風の裸の画像をメールで送り、その引き換えに中高生に下半身の画像を送ら
せていた。 判決によると宮浦被告はゲームセンターで少年らと待ち合わせをし、自宅などで4人にわいせつ行為をし、19人に裸の画像を送らせた。
214なまえないよぉ〜:2012/07/16(月) 09:37:19.02 ID:VFCHopVt
>>211
モモクロがムーンライト伝説をパリのジャパンエキスポ開場で歌った映像見て、これは無いわwてコメが多かったな
それと当時の営業の人の暴露話とか良かった、セーラームーンは1期の途中で大人の事情で打ち切りの話があったというのをこのトークで初めて知ったとか。
今でもあの声でセーラームーンはいけると思うけどね見た感じでは。
215なまえないよぉ〜:2012/07/16(月) 16:02:11.45 ID:j4Q13m3E
原作ってか原作者は一部で結構な嫌われ方してるんだな
2chで初めて知った
自分はアニメも楽しんでたけど、どちらかと言えば原作のほうが大人っぽく感じて好きだった
別のスレで女児に原作派は結構多かったと書いてる人がいたけど個人的には納得だったよ
216なまえないよぉ〜:2012/07/17(火) 13:15:47.93 ID:5ClRy2zG
原作は大人向き、アニメは子供向き、て感じだ。
217なまえないよぉ〜:2012/07/17(火) 17:31:10.73 ID:FUtkiPe6
原作が大人向きとか冗談
アニメみたいなギャグや水増し回が無いってだけでストーリー自体は至って凡作
画力も漫画家としては並、下手したら中の下でアニメの主要作画陣には到底及ばない

まあ少女漫画だからそもそもの期待値が低いんだろうな
あのいかにも女らしい陰湿で閉じた雰囲気を大人向きというならそうなんだろう
218なまえないよぉ〜:2012/07/17(火) 18:04:35.80 ID:CLii+7Bn
どっちもオタク向け
219なまえないよぉ〜:2012/07/18(水) 00:24:08.62 ID:Kxfdf0mp
アニメスタッフに優秀な人材が集ってたのは分かるが
元ファンがアニメvs原作で叩き合う必要はないと思う
220なまえないよぉ〜:2012/07/18(水) 06:12:14.81 ID:b29FR368
>>217
原作カラーはキレイだよ。カラーだけはね。
221なまえないよぉ〜:2012/07/18(水) 09:44:38.28 ID:wTMyhTSs
>>219
そもそも原作者がアニメを毛嫌いしてる時点で…

>>220
武内直子は彩色センスに関してはマジもんの天才
おかげで髪も目も服もみんなピンク!みたいなプリキュアのカラーリングがつまらなくてしょうがない
222なまえないよぉ〜:2012/07/18(水) 16:13:43.03 ID:Nd6cGxzW
>>220
カラー絵綺麗で思わずうっとりする
ただ、肝心の漫画はごちゃごちゃしてて読みにくい
10数年ぶりにコミックス読んで、あまりのひどさにびっくりしたわ
223なまえないよぉ〜:2012/07/18(水) 20:14:25.39 ID:pqX1VGoH
>>221
イラストとアニメの色彩を同じ土俵に上げるとか、あほ丸出しだなw
224なまえないよぉ〜:2012/07/18(水) 22:45:56.36 ID:wTMyhTSs
>>223
美少女戦士セーラームーンってアニメ知らないのか?
225なまえないよぉ〜:2012/07/19(木) 10:41:50.47 ID:WXLtG05Q
わろた
226なまえないよぉ〜:2012/07/19(木) 20:28:45.54 ID:BcjDAZFR
>>224のあほが言いたい事、
アンカーの流れに沿って、誰か分かり易く説明して下さい。
227なまえないよぉ〜:2012/07/19(木) 21:20:08.73 ID:dgRY5NMs
ももいろクローバーがもっと叩かれますように
228なまえないよぉ〜:2012/07/20(金) 02:19:48.16 ID:8Pe8s7cc
>>226
武内を原作にアニメ作ってんだからプリキュアとは立派な比較対象だろ

それとも漫画のカラーイラストとアニメのセル塗りの比較をしてるとでも勘違いしたのか?
単に馬鹿の一つ覚えみたいに頭から足の先まで同じ色でまとめる5以降のプリキュアのつまんねー色彩設計を馬鹿にしてただけだ
色=名前の戦隊じゃあるまいし…ブラックホワイトとか言ってた初代のがよっぽど面白みのあるカラーリングしてたっていう
229なまえないよぉ〜:2012/07/20(金) 02:26:56.49 ID:2od9e5Kg
失礼ながらギャラクシアやスターシードの設定がよくわからんな
230なまえないよぉ〜:2012/07/20(金) 06:28:04.30 ID:lZsXaDbM
原作オタだけどありゃ分からんわ
壮大な世界描こうとしてけど失敗したか?
ラスト見ると夢オチの感あるから
つまり全部ウソぴょ〜ん?
231なまえないよぉ〜:2012/07/20(金) 15:29:16.65 ID:Sz+hfwhU
夢オチで思い出すのがドラえもん最終回
232なまえないよぉ〜
>>228
お前みたいなあほの解説は要らんw
お前以外の人間に聞いたんだよw