【テレビ】地上波初のアニメ専門チャンネル「GINGA TV」 10月開局 声優アイドルやアニソン番組、一般人が制作したアニメ作品も放送

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
銀河放送は6月12日、開局準備を進めている「GINGA TV」をアニメ専門チャンネルとして
スタートすることを明らかにした。

GINGA TVは、総務省のホワイトスペース特区の認可を受けた技術研究組合・農畜産工業雇用
推進機構が設立した同社が開局・運営するテレビ放送。秋葉原周辺エリアと大阪・難波周辺
エリアから放送を開始し、エリア内であればワンセグや自宅などのテレビ、地上波デジタル放送が
受信できる端末で視聴ができる。

同社は今回、「GINGA TV」を、地上波として初となるアニメ専門チャンネルとすることを決定。
アニメ作品のほか、ニュースや地域情報、教育コンテンツをアニメやアニメと実写を融合した
番組として放送していく。アイドル声優(声優アイドル)が出演する番組や、アニソンに関する
音楽番組なども企画しているという。

さらに、ソーシャル型の番組制作をコンセプトとして掲げていることから、一般人が製作した作品も
審査の上放送していくほか、世界に向けてコンテンツを配信するための課金プラットホームを構築。
日本語版・英語版・中国語版の3カ国語で運営する(年内の稼働を予定)。

開局は10月を予定する。

アキバ経済新聞
http://akiba.keizai.biz/headline/2806/
GINGA TV
http://www.gingatv.com/
http://www.gingatv.com/info/?p=43
2なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 13:41:59.15 ID:908OpomL
ほう・・・
3なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 13:42:13.84 ID:Bdc32DkC
銀河放送なのにアキバ周辺限定かよ
4なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 13:42:31.73 ID:hM76BXlA
ホワイトベースだと?
5なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 13:49:17.55 ID:GbgHO2aE
農畜産工業雇用推進アニメなの???
6なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 13:49:29.78 ID:t2msFvvH
アニメ専門チャンネル
   ↑
TOKYO MXがもうあるじゃないか。
7なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 13:58:10.27 ID:4yhkGeAc
MXはキムチ臭がする
8なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 13:58:58.06 ID:k757Edi5
範囲が狭すぎて話しにならん
9なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 14:01:53.36 ID:GOGA4gt7
FMみたいに簡単な機械でリレー中継できれば範囲は広がるんだけどねー
10なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 14:04:31.16 ID:bNR9b2vO
放送エリア狭すぎ使えね
11なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 14:06:48.45 ID:8x0+JSob
虚構新聞じゃないのか?
12なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 14:09:58.17 ID:HWW45iLy
     _, -¬ | |.| .|                \ 
 __,,-''"´   |.し'' "~,,,,.  ,,へ             ヽ
「     _.,.  | ,| ̄ ̄ / ,/´ /              |     な
|__,,-''"~ |  |.,!.__,,..--',/´  / /:::::::::::::::::::::::::::\    |
    _.,_|   |    /   //:::::::::::_:::_:::_:::_::::::::::\  |.     ん
__,,-''"´   .,;;   く.,   //:::::::::/\、\ ゛ノし::::::\|
|   _,,-'' ^      ^"、(::::::::::/(〇)ヾ'(:::::::) \ ::::::::|    で
|,,-''"´      、、    {ミ/   (__人__) \: \ミ|
    |.       ヽヽ /:::::|       ``ヾ/´      |:::|    だ
     |i       /::::::/\            / |
    .| !      ,     /              |.     よ
   .! .{    ノ|   /                |
   i  ヽ--''"  |   {  .,              ./      !!!
   ノ        `<__,//   亅           ̄ヽ
            。 /    \           )へ、_ _
……─    =     、 ゝ.     ヽ          | ,√,/ ,>、
: : : : : : : : :.\       ヽ、     \、        |{r,/_/_/冫
: : : : : : : : : : :’…‐+     , 、=-     \、      \ヾ匕/」
八: : ヽ: : :ハ : : ',: : : : \/  |\.      \、      ヽ
:弋¬ハ、} : }:: : : :,-??-ヽ   |  \      \       ヽ
  ム=ミ ∨: : : :.|しヘノV__}  ヽ  ヽ、       `丶、..,,,,_  ヽ
  /.んハ ∨: : : : :.} 丁丁 ´   冫    ヽ、         `ヽ i
   弋ソ |: : : : : :j/:::::〈   /       ` ー .,,,       ,) 、
,       ムイ   /!|::::::::.  /              ̄ゝ_、ノ  ヽ
─ ┐    ノ ./::::||::::::::ハー┴---.,,,,,___ /ヽ、         ヽ
、 _ノ     厶イ::::::::||::::::::             ` ̄ ̄ `ー??---- .,,,,,__
13 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/15(金) 14:10:36.51 ID:hhUSHhpY
地上波初のアニメ専門チャンネルってすげーな
ついに来たか って感じ
放送エリアも好評だったら順次拡大していくだろ
14なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 14:13:59.20 ID:LuKJDwwq
放送エリア狭すぎてワロタ
http://www.gingatv.com/area.html
15なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 14:15:14.99 ID:Q0rGbdh6
放送エリア狭すぎて何がしたいか分からねーよ(´・ω・`)
16耳を傾けて ◆MoQpLp7QS. :2012/06/15(金) 14:17:39.39 ID:dDkT0YS6
来てちょうだいってこと。
17なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 14:20:09.07 ID:LuKJDwwq
この放送エリアで限定アニメが始まったら、
アニオタの人は大変だなw
こういうのに限って小粒だけど光るタイトルだったりする
18なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 14:28:33.61 ID:bmh7ijoG
どこの誰がスポンサーやるわけ?
町内会か?
19なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 14:31:02.04 ID:PAppS50M
>日本を始め、世界に向けてコンテンツを配信すべく、インターネット上にコンテンツ配信・課金プラットフォームを構築、
>日本語版の他、英語版・中国語版の3ヶ国語での運営を行います(年内の稼働を予定)。

地上波は秋葉原のブランド借りみたいなもので
本命はネット配信ってことか…まぁがんばれ
20なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 14:32:09.59 ID:1X/amVAs
B-CAS崩壊でTVの自由化が始まったな
21なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 14:34:02.31 ID:hM76BXlA
>>20
これB-CAS割れと関係ないから
22なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 14:40:55.40 ID:upN9lqW0
コミュニティーFMより放送エリア狭いじゃねーかw
23なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 15:07:45.93 ID:eF8hliuo
>>14

なんだこれ
秋葉の店舗用販促映像チャンネルなのか?
24なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 15:16:29.73 ID:tx/I2IV9
ペイtvなのか。
秋葉原に住めということ?
25なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 15:20:09.62 ID:oeVyyIkm
そこら辺のエリアはアニメに困ってないだろ。
26なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 15:23:12.79 ID:G0dWcUwX
四国はエリアに入りますか?(´・ω・`)
27なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 15:31:05.71 ID:zPWc8DId
>>18
サトームセンが生きてたらメインスポンサーになってただろうな。
28なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 15:35:05.33 ID:u29XaUir
地上波を名乗るなよ図々しい
29なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 15:49:25.26 ID:Bvubi5A5
これを全国でやってアニメはすべてこのチャンネルなら違法は減るのにな。
30なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 15:51:41.47 ID:Q3eXjj1Z
人住んでない
31なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 15:53:01.60 ID:FIVZauXE
確かに図々しいなw
実験レベルでとても商用には耐えない
本気ならスカイツリー、とまではいかなくてももうすぐスカスカになる東京タワーの利用くらい考える
32なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 15:53:09.13 ID:QlqNdXtg
秋葉原って実際に住んでる人少なそうだぞ
ほとんどが商店や事業所だろ
33なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 15:57:56.23 ID:h38d1L9T
サーヤからの要請か?w
34なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 16:03:53.09 ID:FIVZauXE
>>32
住んでる人は2000人くらいらしい
35なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 16:04:06.16 ID:w+jJvG0Q
スカイツリーからERP50kwでフルセグ送信しろよ
そうすりゃ見るわ
36なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 16:04:29.31 ID:w+jJvG0Q
>>32
再開発が進んで最近はマンションとかできてる
37なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 16:08:07.47 ID:7ryRJNFq
>>36
再開発して立てた価格の高いマンションに住む層が
オタ層とは思えん

全てとはいわんがそんないないだろ
38なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 16:19:42.86 ID:8ZQApOrV
こんなローカル放送するくらいならライブイベントでもやったほうがマシ。
39なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 16:24:20.80 ID:h+H4MLLF
何ぞこれ
シュタゲFDでダルが電波ジャックした範囲とほぼ同じくらいか?
40なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 16:49:22.49 ID:tx/I2IV9
範囲は、秋葉原、大阪の日本橋周辺らしい。
41なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 16:55:46.74 ID:lksJ7Epy
よほど「狭い」といわれまくったのか

「ネットでも配信します」

ってつぶやいてるなw
42なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 16:57:12.83 ID:nzfdN29q
>>1
つぎはホワイトベース特区を作るんだ
43なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 17:00:14.59 ID:nzfdN29q
http://www.gingatv.com/img/banner_ana.png

アナウンサー募集してるじゃないか
44なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 17:03:46.47 ID:a7jQEae4
局アナw
45なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 17:03:54.77 ID:QZnOVToh
キモオタは金づる
46なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 17:06:24.00 ID:vSBpR/rb
アキバに引っ越したい
47なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 17:07:38.46 ID:Ym6QXrtp
>>43
81プロデュース所属になった小宮悦子さんが来たら面白いw
48なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 17:08:48.55 ID:PmS0KHC6
さすがに届かないな
49なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 17:10:48.77 ID:PmS0KHC6
>>27
サトームセン喰ったヤマダはあまり秋葉原重視してないしなぁ

サトームセン本店もあっけなく手放してるし
50なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 17:14:15.62 ID:h38d1L9T
アキバはツクモに任せたんじゃないかね
51なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 17:16:50.90 ID:lksJ7Epy
>>49
アキバの駅前にでかい店あるから他要らないんだよ
52なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 17:17:55.46 ID:PmS0KHC6
>>51
自称LABIのパソコン館はでかくねーよ
53なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 17:18:57.55 ID:lksJ7Epy
>>52
あれよりでかい店は要らない、ってことじゃないの?
・・・そうだとしてもやっぱりアキバを重視してないってことになるか・・・
54なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 17:21:23.68 ID:PmS0KHC6
>>53
サトームセンの本店つっても今はいってるのはSEGAのゲームセンター程度だしなぁ

ヨドバシに正面から挑むのは新宿だけでいいのかもしれんね
55なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 17:23:43.09 ID:lksJ7Epy
>>54
アキバのヤマダって店あるのは知ってるけど入った事なかったりw
用ないしなぁ。

ヨドバシのほうまでいってビラ配るのはやめてもらいたい。
56なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 18:05:46.04 ID:8aCKBCCc
岩本町在住の俺涙目
高利得アンテナで受信挑戦してみるか
57なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 18:17:52.37 ID:Ib36FZCr
せっかくBSアニメが充実してきたのにまた地域格差を広げるんですか馬鹿なんですか
58なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 18:36:58.01 ID:Kchr0ewA
まーた貴重なVHF帯の無駄使いだろ
59なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 18:38:49.15 ID:L7Vt6JXg
>>56
有線みたく勝手に電柱借りて線延ばして送信所の近くにアンテナ立ててしまえw
60なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 18:42:31.83 ID:QsPoOP4m
トンキン、民国限定とか笑える
61なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 18:43:33.77 ID:sbs22k6V
ttp://twitter.com/ginga_tv/status/213512159072747520
>アキバ経済新聞様に取り上げていただきました。
>「範囲せめぇw」というツイートが多数ありますが、放送エリアはスタート時は秋葉原と難波ですが、
>各所調整の上、広げていきます。この両エリアだけだと、事業性ないですし。後ネットでも配信します。

だそうだ
62なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 18:46:28.88 ID:hM76BXlA
こういうのって送信所はどうするんだ
63なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 20:19:21.48 ID:twYikrqn
>>14
池田仁美社長からみて MBS企画ぽいな 
>>57
BS11も文化学院が現場実習してるので、学生アナ募集からみて無関係でないかもしれん

技術研究組合農畜産工業雇用推進機構
ttp://www.asieep.or.jp/news/office/2012/20120208_79.html
ってことはgreen-ch系か?
64なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 20:51:26.36 ID:Pw5OpP1c
>>32
皇室の方が住んでおられたはずだが・・・もう引っ越した?
65なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 22:00:42.62 ID:3cqda8fE
せめて都内なり府内はカヴァーしろよw
66なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 22:20:06.96 ID:6hqxg/VS
ただのローカル局ジャンこれ
67なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 22:47:26.77 ID:tykn367O
広がるのか
なんか変な時代になったもんだなw
68なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 22:53:34.98 ID:VI+/QYdg
早く四国までのばしてくれお
69なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 23:15:25.61 ID:GxUXSfDy
>>14
日本橋周辺の治安悪いところばっかりエリア内www
こんなところ治安悪くて住みたくない地域ww
70なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 23:46:21.84 ID:B8Eh3uKw
どれだけの視聴者が居るのか逆に興味がある
というか見る人居ない可能性もw
71なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 23:47:52.02 ID:Y+lhIc/k
またしょぼいアニメしか放送しないんだろ
72なまえないよぉ〜:2012/06/15(金) 23:52:12.89 ID:GxUXSfDy
>>70
正直日本橋は本当にあのすごい狭いエリアだけ
オタク関連の店舗が集中してるだけで
それ以外は基本的に昔から治安悪い地域だからな
特のちょうど日本橋境にして下半分はマジでお勧めしない地域
73なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 00:39:26.73 ID:gEo6kdFU
名古屋・・・はテレビ愛知があるからいいか
74なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 01:05:29.84 ID:C9OTR+fp
そもそも地上波でこういうことやっていいのか
既存局は既得権を死守するため潰しにかかったりしないのか
75なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 01:17:25.63 ID:4qoRZeph
>>74
それだったら地域FM局なんかとっくに潰されてるだろ
76なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 01:21:18.33 ID:4qdtnl2X
極小エリアで放送するAT-Xだと思えばいいのか
秋葉原から発信して南千住くらいまでとどく?
77なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 01:27:55.89 ID:JsGZWC9w
なにがしたいのかさっぱりわからんな
78なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 01:33:02.87 ID:0Uw1AGC/
>>77
そもそも秋葉原や日本橋は
イベントとか商品購入のために訪れる場所であって
別にそこで住むわけじゃないからな
なのにその地域限定のテレビ局ってまぁアホだわな
79なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 01:48:40.59 ID:Zokx7OxH
まあアキバについて色々役立つ情報があれば
ワンセグで楽しめたりするのかもな

お店の生中継とか、割引サービスやるとか

とにかくやってみなきゃ分からないが
オリエンタル・コミック・シアターと同じ匂いがするのは気のせいだろうか
80なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 02:06:29.25 ID:TyR+J6Ow
で。結局、ここの親会社はどこだよ?また角川か?
81なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 02:23:46.45 ID:4qoRZeph
>>80
>>1読め
82なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 09:05:06.17 ID:5lYUYNt9
余裕の圏内だわ。
天王寺でよかった。
83なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 09:30:42.40 ID:iVdgZypM
ビッグサイトでコミケ専用放送とかやったほうがいい気がする
84なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 09:32:25.00 ID:4qoRZeph
>>83
それはどこかやりそうな気がするよね
というか、真面目にやって欲しいと思う。
85なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 11:33:16.11 ID:zNX9uBBm
本当は関東・関西全域放送したいけど、既存局から見えない圧力が
かかるから、狭い地域限定にせざるを得ないんだろ
86なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 11:35:25.66 ID:iVdgZypM
地域ごとの空き周波数使うから広域展開が不可能なんだよ
87なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 11:37:52.75 ID:2l0YsazL
ネットでも配信するから心配ないない
88なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 11:40:24.61 ID:4qoRZeph
>>86
いわゆるコミュニティFMと同じってことだよね
89なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 12:32:24.66 ID:RPA3pc5y
ぶつくさ言いながら見るんだろw
オタクの全自動・自分至上ぶりときたらw
90なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 13:07:18.09 ID:EOs/KeK8
>>85
見えない圧力じゃなくて、全力圧力でいいだろw
91なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 13:41:30.67 ID:/3reVwkP
これ明らかに東京より大阪のが広いな
どちらにせよ狭いのには変わりないが

http://www.gingatv.com/area.html
92なまえないよぉ〜:2012/06/16(土) 21:00:29.05 ID:XcQfuGrU
>>83
昔千葉テレビローカルだが「こみけでないと」という恐ろしい番組が有ったんじゃよ
93なまえないよぉ〜:2012/06/17(日) 16:33:35.24 ID:ZxvTIC+q
>>57
じゃあ地方にスカイツリーがないのは地方格差か?
そもそも秋葉はあまり人住んでないし
94なまえないよぉ〜:2012/06/17(日) 18:18:48.03 ID:4/u9SD/I
いくらなんでも狭すぎるだろw
95なまえないよぉ〜:2012/06/17(日) 19:14:55.57 ID:x4sF/dbs
>>3
マジかよアホすぎるわあ
BSでやれ
96なまえないよぉ〜:2012/06/22(金) 20:33:59.09 ID:dQ1e9dK8
アニメの地方格差酷すぎ

A3 東京 32本
A2 神奈川、埼玉 31本
A1 千葉、大阪、兵庫 30本
-----------大都市近郊の壁-------------------
B3 京都、奈良、徳島 27本
B2 愛知、三重 25本
B1 茨城、岐阜 24本
-----------民放6局の壁----------------------
C3 栃木、グンマー 23本
C2 山梨、滋賀 20本
C1 和歌山 15本
-----------三大都市圏の壁-------------------
D4 岡山、香川、鳥取、島根、福岡、佐賀 14本
D3 大分 13本
D2 北海道 12本
D1 山口、長崎 11本
-----------テレ東系の壁----------------------
E3 広島 5本
E2 岩手、宮城、福島、静岡、愛媛、熊本 4本
E1 秋田、山形、新潟、鹿児島 3本
-----------有力地方の壁----------------------
F1 青森、長野、富山、石川、福井、高知、宮崎 1本
-----------本州の壁--------------------------
G1 沖縄 0本
97なまえないよぉ〜:2012/06/30(土) 22:54:29.30 ID:VVdc+clE
J:COMでやってくれ
空きチャンネルあるのに
98なまえないよぉ〜:2012/06/30(土) 22:57:20.42 ID:YgryjJFy
>>96
秋田がwwwwwwwwww有力地方wwwwwwwwwwwww
99なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 15:04:48.71 ID:D4Aq5ctB
セックスしたい声優名を挙げる!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/male/1284099164/
100なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 15:56:08.81 ID:t3TzGgAt
>>96
沖縄0ってマジすか?
つかこれ嘘だろ、いくらなんでも。

東京はMXが強力すぎるな、最近はTVKCTCテレ玉が弱い。
101なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 16:56:56.16 ID:YzLqKLJ/
F1って夕方5時のTBSアニメ枠だけじゃん
102なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 17:24:07.21 ID:MNU21H46
今は地方でもニコニコとBSでかなりカバーできる
有料CSに入る必要なくなった
いい時代になったもんだ
103なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 18:14:31.19 ID:om6YH944
>>96
しょーがねーよ
少ない予算やりくりしてんだし
まあアニメ製作はボランティアってなれば変わるかもな
104なまえないよぉ〜:2012/07/06(金) 22:55:38.89 ID:Mj+GDN6G
>>96
徳島でもytvが入らない地域はもっと減るやろ
105なまえないよぉ〜:2012/07/08(日) 22:09:07.85 ID:5GBPyMSr
>>103
本来ならばヲタアニメは受益者負担のペイテレビで全国放送すべきもの。
106なまえないよぉ〜:2012/07/08(日) 23:39:04.59 ID:cMnQdVXN
関東に集中してるのは仕方ないだろ。
そういう文化だしオタなら関東に住めばいい。
俺も地方出身でこっち来るまで色々大変だったし長男で自営業だったからほぼ家を抜け出してきたみたいな感じだけど本当に好きならそれぐらいやれって話。
そんな事をできる覚悟もないくせに文句言うだけの奴はただのヘタレのゴミクズだよ。
107なまえないよぉ〜:2012/07/08(日) 23:57:42.20 ID:pUJXX6Qm
23区内とかならまだしも
アキバ限定かよw
誰が見るんだよ
108なまえないよぉ〜:2012/07/08(日) 23:58:30.92 ID:QZneggoa
それはそれでゴミクズっつーか
とりあえず大人の精神は持ってないことは分かる
109なまえないよぉ〜
>アイドル声優(声優アイドル)

文字の無駄