木谷高明氏が某アニメ監督のカードゲーム批判に反論「批判してる暇があるならメカ物が子供に受けなくなった理由の検証でもしたら?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つゆだくラーメンφ ★
木谷高明
@kidanit
ブシロード社長

木谷高明@kidanit

某アニメ監督のカードゲーム批判。TCGの開発がカードゲーム開発工学とも言うべき技術力とメーカーと
全国のユーザー、ショップとで築かれた高度なコミュ二ティインフラから成立していると知らないんだろうな。
他ジャンルの批判してる暇があるならメカ物が子供に受けなくなった理由の検証でもしたら?
https://twitter.com/#!/kidanit/status/205077768034205696

関連
福田己津央氏「遊戯王カードの時も思ったけど、たかがカード。何の価値もないなんて事は、冷静に考えれば分かると思うんだけどなぁ…」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1337695318/
2なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:35:14.36 ID:AgbJOCzp
面白くなってまいりました
3なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:35:23.37 ID:XwOkYSy1
何言ってんだこいつ
4なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:35:34.87 ID:pqtb0+B7
>>1
みっともね〜
5なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:36:17.65 ID:nsshb3ii
福田がモゴモゴ口ごもって終了
6なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:37:14.65 ID:rbHCTzbb
捨て台詞吐かないと気がすまない性格のようで
7なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:37:33.89 ID:VQccBO3I
アニメやらのサブカルを水商売だと言ってた人か。
8なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:37:44.67 ID:nsshb3ii
アニメもたかが絵と言われたらどう反論するんだろ
9なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:37:46.05 ID:c7H8FpyW
正論だな。「たかがカード」なんて言い出したら、たかがアニメだよ。
10なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:38:13.05 ID:Howd5yZE
>カードゲーム開発工学

これは恥ずかしい
11なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:38:18.32 ID:lj1V4teK
>メカ物が子供に受けなくなった理由の検証でもしたら?

ソースは?
12なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:38:20.76 ID:wY6Xc3ee
ロボ物が流行らないのは主に懐古厨のせいじゃないかと思ってる
13なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:38:27.13 ID:NqRZYOmV
>>6
捨て台詞?
14なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:39:00.06 ID:IBizOAtH
儲かってるなら余裕持てばいいのに。
なんか後ろ暗いことでもあるのかと勘ぐってしまうじゃないか。
15なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:39:23.75 ID:LfrATYpY
うわあ、福田は今最も敵に回しちゃいけない人を敵に回しちゃったな。ご愁傷さま
16なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:40:09.06 ID:oHIKmEWF
カードゲーム開発工学wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
17なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:40:32.22 ID:PH80euvU
どっちの言い分も分るな

>TCGの開発がカードゲーム開発工学とも言うべき技術力
余り関係無いと思うぞ
昔から子供らはカード系集めしてたし
ビックリマンとか選手カードとか
18なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:40:39.31 ID:wyOfGvkR
遊戯王とコンプガチャ一緒にするとか正気の沙汰じゃねえだろ
福田とかいう奴が誰だかしらねえがアホすぎ
19なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:41:30.32 ID:wY6Xc3ee
昔から流行ってる物は叩かれるんだよ
俺がガキの頃はビックリマンが叩かれてたな
これもビックリマンみたいなもんだろ
20なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:41:32.06 ID:ggnkSMv8
木谷はミルキィ2期がファンにうけなくなってCDもDVDも爆死した理由でも検証してろよwww

まぁ理由も何も本人が自分がウケると思ったものが世界に受けると思ってたからなんだが↓

木谷高明 @kidanit

エンタテインメントはコンテンツからコミュニティの時代に変わった。
簡単で短時間で終わるゲーム、単純で身近でキャラが記号化されたアニメが好まれるのは必然。
カードゲームも例外では無い。
いや、むしろ最も影響を受けているジャンルかも?
自分の好みをマーケットに押し付けても無駄!


自分の好みを押し付けてミルキィのキャラ記号化して思いっきりこけてるのに何言ってんだろうね
21なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:41:47.64 ID:8wc5OiG1
>メカ物が子供に受けなくなった理由

つまらないから
22なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:41:49.88 ID:cYWw5uzQ
もともとは外国のトレーディングカードのパクリみたいなもんでしょ。
それにオタやガキに受けるようにアニメ絵を書いて味付けしたんじゃないの?
23なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:42:33.64 ID:NqRZYOmV
>>12
原理主義者が幅きかしてるジャンルは先細る一方だからな
富野がアニメは卒業しろって言ってたのは、職場奪うなって事だろうし
24なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:42:37.20 ID:zkrb+NBh
>>1
>カードゲーム開発工学

カジノで活用してんのけ?
ラスベガスをやっちまえとか
25なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:43:45.39 ID:SCWJIn30
仮にも社長がこんな幼稚な書き込みしてどうするのやら
26なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:43:57.85 ID:wyOfGvkR
>>22
どこがどうパクリなんだよ
遊戯王以前に似たようなカードゲームあったの?w
おまえ、なにかと勘違いしてんじゃねえのか
何も知らない癖に知ったかやめろよ池沼
27なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:44:17.48 ID:xYVKPzBy
反論したら幼稚?
理解に苦しむ
28なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:44:21.90 ID:7l+n+teR
ダイゴのやってる奴か
29なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:44:52.75 ID:Uq6TqJwj
種ガンダムの監督か・・・
婦女子に媚びて大成功な癖によくもまぁ大口叩けるよね
30なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:45:08.64 ID:Vjs7Cvmb
木谷社長も暇そうなんで、是非ミルキィ2期が爆死した理由の検証をしてほしい
31なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:45:14.46 ID:KlFFdTO9
このおっさんちょっと調子乗りすぎだ
32なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:45:37.87 ID:cYWw5uzQ
>>26
詳しくは知らんからw
遊戯王以前も外国のトレーディングカードはあったんじゃないの?
マジックザギャザリングとか。
33なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:45:39.95 ID:g7ctnyai
木谷はろくな男じゃないぞ 「安売りに腹が立つ」発言あっただろ
メーカーの社長がオープン特価で客寄せした販売店に圧力をかけた話 
そのくせホビーステーションとカードキングダムの自社商品の安売りはスルーw


これ、アフィまとめサイト(アフィ年収2500万円)に使われるだろうなw
34なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:45:47.30 ID:szCdqFsx
メカモノが受けないではなく、製作者やスポンサーが本気で作らないからだろ
35なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:46:29.07 ID:KV5QhHHe
>>16
名前はご大層なものにしてしまっているけど
要は、マーケティングや購買心理の研究って事だろ
売れるように、研究開発をちゃんとしてますと
これは、社長の方が正論過ぎるわw
36なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:47:33.27 ID:0sRTSUdB
>>26
マジック・ザ・ギャザリングのパクリ
37なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:48:17.26 ID:xYVKPzBy
カードゲーム開発工学っていうフレーズで笑ってる奴らって
低学歴丸出しで恥ずかしいw
38なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:48:35.44 ID:4DrUYAQ3
遊戯王の漫画に最初カードゲームがでたとき
そのカードの絵柄は明らかにMTGを意識したものだったけど
39なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:48:39.15 ID:WC+GGcnc
メカ物が流行らないのは、安易に飛び回って撃ちまくるだけだから
40なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:48:54.71 ID:FUzf4t4T
>>26
そういう釣りはやめてくれ
外国人が見たら日本人は無知だと思われるから
41なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:49:27.28 ID:Rda+gopt
木谷さんにはそろそろ笑い飛ばすくらの気概を持って欲しい…
42なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:49:50.83 ID:bO4tEx8/
カードが偉いだけで、ブシロードが偉いわけじゃないのに
福田も木谷も馬鹿なんじゃないの
43なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:50:10.93 ID:0fVdnzFT
福田VS木谷か
どっちも嫌いだから共倒れしてくれ
44なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:50:12.64 ID:PKBEGgN+
じゃぁこうしよう

厚さ1センチの変形するカードを使って対戦!
武器パーツや鎧パーツで、強化したり
他のカードとの強化合体も出来るゾ!
45なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:50:44.04 ID:j9odOtBs
今の経営見てるとブームが去ったら即倒産だよ
46なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:50:45.91 ID:cYWw5uzQ
>>36
やっぱそうだよね。大学の時にマジックザギャザリングをやっている
やつがいて、たしかその後に遊戯王カードが出て、見たらまんまだった記憶があった
もんで。絵だけがアニメ風になってたが。
47なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:50:52.46 ID:VjE38dlo
昔ドラゴンボールカードダスに夢中になったけど
でも友達いないしキラ眺めてただ喜んでた
まああれはファミコンの強襲サイヤジンの流れで入ったからな
48なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:52:06.62 ID:wontRLhT
プゲラって笑い飛ばせばいいのに真正面から相手にする木谷も木谷だけど
いかんせん福田がバカすぎる
49なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:52:56.50 ID:BvYBlHrm
>>11
ageがソースなんじゃね?
50なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:54:36.92 ID:9KPtA6Ka
いろんな奴をリングに上げ過ぎだ。ビンスVSトランプにはならんぞ。
51なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:54:40.50 ID:+3kGoGUI
最近放映された新しいマクロスとか凄い視聴率だったそうじゃねえか。
こいつが言ってるメカがウケないとかの発言はガンダムだけ捕らえて口にしてるだけだろ。
52なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:57:15.33 ID:E/+2RrrY
それは福田じゃなくて日野に言えよw
53なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:57:20.22 ID:QMnFsrjY
ケツに工学ってつけたら
なんでも凄そうに見えるトリック
54なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:57:40.84 ID:PhWJJnCt
そりゃあ知らんだろ
55なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:59:08.74 ID:r+jbi8Ef
カードゲームはトランプとかUNOやってりゃ良いじゃないか。
金かからないわりには結構面白いぞ。
56なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 09:59:24.54 ID:ho1Y8Y//
どっちもどっちだなあ

お互い似てるよね

どちらも批判なんてまったく気にしてませんって態度を取りながら、批判が気になってしょうがないタイプというか
57なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:00:09.01 ID:LvlT6QQ5
MTGやカルドセプトみたいに作り込まれた物に対してたかがカードゲームだろってのは無知だと思うが
今氾濫してるカードゲームなんて絵札が違うだけでどれも似たような数合わせばかりじゃないか
まだファミコン時代のドラゴンボールシリーズの方が知恵絞って作ってるだろ
58なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:00:39.92 ID:oYbVX/AB
この前の武道館ライブ、関係者と言う名のさくらを大量に動員したんだってなw
59なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:02:05.39 ID:+46d6Zid
噛み合ってなくね?
ブシロードの馬鹿がキレて噛み付いてるだけじゃん。これで社長か。凄いな。
60なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:02:45.86 ID:KcjG9J/g
子供から搾取だけする機械かよ!
61なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:02:52.31 ID:0fVdnzFT
>>9
カードゲームは思想に何の影響も与えないけど、
アニメは思想に影響が大きく、たとえばひぐらしのなく頃に感化された奴が凄惨な事件だって起こしてる
アニメをカードゲームなんかと一緒にしちゃいけないよ
62なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:04:58.94 ID:FnWJ1MFo
ああ、意味がわかった。
福田って人は別にカードのゲーム性を否定してるんじゃなくて、
レアだとか何とかで一部カードが高騰したりすることを非難して
るんだな。
そう考えると、ブシロードの人はずれた反応してる事になる。
63なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:05:38.69 ID:IPLOaZul
40前後の成り上がりはホントこんなコミュ障しかいないな
64なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:06:57.08 ID:b+8gjJeR
それ日野ちゃんに言ってよw
65なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:07:31.75 ID:2p2P3zMw
海外カードゲームのパクリでなんでそんなに熱くなれるんだ?
66なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:10:41.38 ID:9tmizzRt
てか、くだらないもんなんていくらでもあるだろ
興味ないやつから見たら、趣味なんて全てが当てはまる
67なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:11:38.56 ID:PKBEGgN+
>>57
つっか、あまり作り込まれて無いモノは悪い意味での
ドラゴンボール現象が起きていると思うがね(例えるならフリーザ戦以降)
強さに強さ、特殊能力に特殊能力を重ね過ぎて能力のインフレが進み
ゲーム自体があるいみ、ハッタリ化している感がある
68 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/23(水) 10:13:00.31 ID:Y2wFNKKE
MAGICをパクったのが遊戯王
遊戯王をパクったのがヴァンガード

遊戯王が糞なのは週刊少年ジャンプがMAGICを似たゲームと吐き捨てた事
69なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:13:13.55 ID:KfKOgXJ7
子供が絵も書けない複雑な形のロボット書いて、好きになれって
無理だろ。最近のアニメのパイロットは叫ぶだけでロボが動いてくれるようで
操縦描写とか省いているし、問題点多すぎだろ。作る側に問題あり。
70なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:15:05.66 ID:KuERDeaH
まあこういう反応返ってくるわな
スポンサー怒らせてどうすんの
71なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:16:10.99 ID:E/+2RrrY
ゲーム性を追及しているものと、コレクト性を売りにしてるものを並べて比べてもね
ビックリマンシールに強弱なんてねえよ
72なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:19:21.57 ID:yRQKda5f
>>69
・敵ロボットのデザインやカラーリングがやっつけ過ぎる。量産敵ロボットを真面目に作らないと
・主人公が無双し過ぎる
・ストーリーや世界観が陳腐過ぎる

これらが原因かな
原作なしでロボットアニメの脚本作れる人が居ない
73なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:28:24.00 ID:szCdqFsx
今のアニメ製作の一線で活躍している奴はまともな戦闘シーンが描けない
74なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:31:21.15 ID:MoVE/Rc/
バトルデスティニーでカガリとディアッカに
声が付いているみたいだけど許されたの。
75なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:31:28.91 ID:wRnPEf/j
>>72
昔のロボットアニメはそんなのばかりだぞ
76なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:31:57.75 ID:37Q3mpMZ
ホントこういうの上手いなキッダーニ
こうやってスレの一つもたっただけで大成功じゃんwダシに使えるような奴が現れて大喜びだろ

プロレスの会社買ったのよくわかるわ性格的にww
77なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:34:22.81 ID:48OeMcwX
なんかもう全国的にツイッター禁止令でも出した方がいいんじゃないの?
わりとマジで
78なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:36:11.55 ID:oL+0BvXc
言ってる事はどちらもどうでも良いがアニメのスポンサーになってくれる分、
木谷の方が福田より遥かに有用。
福田は土下座しとけ。
79なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:39:12.00 ID:XpmWF/Ti
これは最終的に新日のリングで決着だな
80なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:40:35.79 ID:E/+2RrrY
34 それも名無しだ sage New! 2011/02/22(火) 22:45:37.21 ID:JFS6adxy
ディアッカ、カガリはいろいろ制作中の問題があって劇場版で声優の変更予定だった
しかし知っての通り劇場版の企画はストップしており、しかし企画はまだ破棄した訳ではないので
変更するという契約を元声優と新声優と交わしたままになっている為
元も新もまだ声優が使えない状態で放置されてるという現状

>>74
つまり種映画の企画が本格的に終わったから、出演可能になったんだろ
81なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:43:41.99 ID:ntd6T+CJ
社長がツイッターでこの程度(人含め)に噛み付くのはちょっとみっともない。
82なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:43:50.72 ID:hiTh9ViM
カードゲームとか人との交流が必須な対戦ゲームはコミュ力を鍛えられるけど
30分時間を無駄にするだけのアニメは何の力が培えるんだろうね?想像力()?
83なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:45:07.08 ID:E4UYF575
木谷はこういうの含めてエンターテイナー
84なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:47:57.52 ID:wY6Xc3ee
そろそろまとめブログさんが記事にしてくれる頃
ステマ大成功!
85なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:49:15.47 ID:XpmWF/Ti
元ツイートを見るかぎり、カードゲームそれ自体を否定しているわけじゃなく
レアカードという形で射幸心を煽って子供から大金を巻きあげる方法を批判してるんじゃないの
86なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:50:21.01 ID:pl34tNiJ
選んだカードを買える仕組みだったらここまで儲けてないっていうか
卑怯な手段で荒稼ぎしてるのを自覚して欲しい

福田は潜水具つけないで日本海溝にでも潜ればいいよ
87なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:51:42.86 ID:Of8G88we
>>60
アンナマリー乙
88なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:52:31.68 ID:Qoa+F1Ai
地震の寄付金が欲しいからカード買えとか言ってたなこいつ
コンマイ以上にとんでもないクズだな
89なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:54:45.48 ID:5FzkinKC
>>80
なるほど、ソースは2ちゃんねるか
90なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 10:56:46.62 ID:ruE6LmWl
お前らだって子供の頃ビックリマンやガチャガチャに金つぎ込んだろ
そして大人にはくだらないと言われたはずだ
物の価値は人それぞれだろ
91なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:00:14.04 ID:3l1TMRun
こんな男に大金貢いで紙切れに血眼になってる人って・・・
92なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:03:33.55 ID:dX9geXOJ
何の価値も無いっていうのがまずかったな
射幸心を煽るという点ではレアカードとガチャはほとんど変わらんのだから

Seedもなんだかんだ言って売れたんでしょw
93なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:05:24.60 ID:rky6vXGO
噛み付きマーケティング
94なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:07:04.63 ID:N4sI3pVP
福田にマジレスしてる時点で小物
95なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:08:09.64 ID:oEXLupD2
受けなくなった理由ってより、昔受けてた方が不思議なんだけど
96なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:09:45.16 ID:+rIOcqcC
カードゲーム開発工学という造語?まで出して反論しているんだがまるで説得力ない。ただの口喧嘩。頭悪いな、どっちも。
97なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:16:00.91 ID:0G3rv19E
木谷はこういうのに食いつかない人だと思ってたのに残念
98なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:21:31.61 ID:yYKBjj3p
>>82
ヲタ同士のコミュが上がっても意味ねぇよ
畑違いの奴とのコミュ力が上がるならまだしも
99なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:23:52.01 ID:Q9bKTosI
狂犬だな(笑)
100なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:24:47.26 ID:xMXosL7T
つゆだく、アフィ余裕
101 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/23(水) 11:24:48.37 ID:W+SIQAUN
福田氏には何故価値も無いと思える物に人々が夢中になるのかを考えて欲しいし、木谷氏には何故有名なアニメ監督からそのような批判を受けてしまうのかを考えて欲しい
これって「俺の素晴らしいアーティストソングが売れないで、何で下手くそなアニソンが売れるわけ?アニソンなんてなんの価値もないのに…」みたいな話とそっくりだねw
102なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:31:42.20 ID:cxW/M7pJ
ソーシャルと一緒くたにされて当局ににらまれちゃ大変だから、ピリピリしてんなw

カードに価値なんか無くね?ってみんなに醒められたら商売あがったりだもんな
103なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:36:07.08 ID:tDzyc1mQ
業界が夢ではなく実利をとったからでしょ
104なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:36:14.50 ID:xMXosL7T
ブシロード社長「カードゲーム批判する暇あんならメカ物が子供受けしなくなった理由でも考えてろボケ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1337731969/

木谷高明氏が某アニメ監督のカードゲーム批判に反論「批判してる暇があるならメカ物が子供に受けなくなった理由の検証でもしたら?」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1337733225/

はい、つゆだくのアフィロンダきました
もう記事にされてるからもうスレ伸ばさなくていいよ
105なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:37:54.26 ID:TR2Norcq
TCGプレイヤーよかったね
おまいらが言ってたようなこと大元が言ってくれたよ
106なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:38:50.15 ID:rky6vXGO
>>75
いまだにザクの玩具が売れてるのはなんなんだろうな
107なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:39:21.84 ID:mzR2BM21
>>26
マジックザギャザリング知らんのか?
108なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:39:43.31 ID:3BXp8Xou
つゆだく酷いな
記者やめろ
109なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:39:55.01 ID:jeaqUppn
〜してる暇が有ったら〜ってのは反論じゃないだろ
ただのケンカ
110なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:39:59.74 ID:yYnS2uYd
福田は売り方に疑問を呈してるだけだろ?それは至極正論
で、この社長は正論に的外れないちゃもんつける暇があったらミルキィ2期()の理由は検証できたの?www
111なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:42:48.71 ID:/zoWxKwl
反論が幼稚すぎる
112なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:44:01.24 ID:NPzt2qxl
トレーディングカードって、全種類集めようと思ったら、持ってるのと持ってないのを人と交換とかできるって
だけで、単発で買ったら何が入ってるのかわかんないんじゃないの?セットで買うと全部そろうとかあるの?

113なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:47:41.08 ID:0fVdnzFT
木谷高明‏@kidanit
確かに!RT @katsushikin: 木谷高明氏にはなぜアニメミルキィホームズ第二幕が失敗に終わり、ミルキィホームズ武道館公演が成功したのかを検証していただきたい。

一応アニメが失敗だったと認識してるのかw
114なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:57:17.17 ID:F3eBBEDP
巨大ロボットに小難しい理屈なんてイラネェンだよ。

デカイ、硬い、そして強い。
それで良いんだ。

繰り返すが理屈じゃないんだよ。
115なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 11:58:04.22 ID:OBlQUmU4
やらカスの手下つゆだくラーメンへの苦情はこちらに

◆萌えニュース+ 雑談スレッド★49

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1337085716/201-300
116なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:01:31.76 ID:aJHk1ut9
>>113
なんかもう、これで許した気になってしまうw
117なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:12:53.75 ID:j36RNAY0
ダンボール戦機ヒットしてるんじゃねえの
118なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:16:38.99 ID:sH94TptK
たが武士道の商売は嫌いなのでどうでもいい
119なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:17:33.94 ID:ismuzV9S
>>113
そりゃするだろw

っつーか、後半はなんとなく盛り返してるし、前半でビビったんじゃない?
120なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:17:48.09 ID:jkU+46OC
福田はサイバーフォーミュラで才能を使い切ったな
121なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:19:11.63 ID:N6aJJsDZ
ミルキィホームズのアニメが失敗ってギャラクシーエンジェルの二期以降も似たようなノリだったぞ。
まあ放送時間と局数とかが悪かったな。二期やってるの?って位影薄かったから
122なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:20:12.71 ID:TBxkiCXo
木谷もオワコン
123なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:25:56.53 ID:3O/UrFDS
子分も親玉も的外れな反論しかしていない
124なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:32:45.62 ID:Kq54eYcT
>メカ物が子供に受けなくなった理由

メカみたいな名前の子供が増えたから
125なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:33:31.03 ID:WyIPohFo
>>20
アニメ本編はもはやCMだぞ?赤になるの織り込んでなきゃおかしい
126なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:33:30.85 ID:+j9iqcXH
まぁ結局は馬鹿発見器だったわけで
127なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:33:39.04 ID:dembiktV
そういやミルキィの武道館どうなったの?
128なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:35:20.12 ID:r35U7Jjs
別に批判する本出したわけでもないしなぁ
感想をつぶやいただけだろ?
ムキになってズレた反論するなよ
最近はいい年した大人がちゃんねらーレベルのコメントしか出来ないな
129なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:38:31.30 ID:DQ3UXKIA
>>128
お前も相当ズレてるよw
130なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:44:32.80 ID:Rudz08k3
ブシロードのスポンサー力は謎
131なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:44:38.41 ID:ptnRSWuH
無地のカード買ってきて、パソコンで印刷したのを貼り付けて仲間うちでカードゲームをやったら、遊戯王とかまったくいらないわけだが
132なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:44:46.56 ID:7BSMiUNa
>>128
くだらないのはほとんどつゆだくのTwitterソーススレ
そしてすぐにアフィが記事にしてPV稼ぐから世話ないよな
133なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:46:57.74 ID:SKrr2ZHm
興味ない人からしたらゴミなものなんて他にたくさんあるだろうに
儲かりすぎると嫉妬されて大変だな
134なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:51:13.35 ID:tcKtuuSl
なんで急にこんなことになってるのかって思ったら先にしかけてきたの福田か
今この人なにやってんの?アニメ評論家というなのニートかw
135なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:51:53.43 ID:3O/UrFDS
ランダム商法で子供を煽って希少なレアカードは高額で出回ってるのはどうなんだ。ってのが福田の言い分なのに社長の答えがちんぷんかんぷんすぎるわ
136なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:54:56.82 ID:1b29Mbrx
>>80 何でカガリとディアッカだけ?
137なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:57:17.13 ID:tcKtuuSl
>>136
ながらくGジェネやスパロボで声がなかったからその2人だけ、だから声優と揉めたんじゃね?ってうわさがでた
ところが何故か次の最新作のゲームには2人登場とよくわからん状況に
138なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 12:57:18.58 ID:nfmfuCQB
>>107
社長が緑髪の頃のカードダスで、「デーモンの召喚」がまんま「奈落の王」だったな
139なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 13:13:55.83 ID:IGdQaE0i
メカ物の人気は落ちてないよ。種以降のガンダム作品の質ガ落ちただけ。
140なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 13:19:00.70 ID:wY6Xc3ee
もう、記事になってんでレスはいいです
ご協力ありがとうございました
141なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 13:21:40.19 ID:OW6pfkdm
まあまあ、仲良くロボットカードバトルアニメでも作ればいいじゃないですか(棒)
142なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 13:23:06.94 ID:aJHk1ut9
>141
まあサンライズと組むことはこれでなくなったな。
143なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 13:29:29.22 ID:3O/UrFDS
福田はフリーだからサンライズは何ら関係無い件
144 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/23(水) 13:29:31.71 ID:W+SIQAUN
よくよく考えれば、ロボット物こそ対戦カードゲームに最も相応しい素材なんじゃないの?
「光子力ビーム!敵に3000ptのダメージ」
とかさ
145なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 13:31:15.49 ID:0RSxOEGL
>>144
カードダスっていうものがあってだな・・・
146なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 13:37:42.77 ID:0RSxOEGL
そういえば福田の関わった作品もカードダスで出ていたはずだったが
なぜ猛反対しなかったのか?
147なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 13:39:56.47 ID:tcKtuuSl
馬鹿だからガンダムウォーの存在もしらねぇんだろw
148なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 13:40:25.42 ID:g3rOyLLv
共通してる事はデブでメガネの中年オヤジにはろくな奴が居ないって事
149なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 13:43:46.06 ID:WjUcNqwx
商業偏重で、主役メカをコロコロ変えるからでしょ
ヒーロー性も人気も、分散して薄れてしまう
150なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 13:47:31.44 ID:g3rOyLLv
木谷、千代丸、けんの社長が日本三大馬鹿社長だからな仕方ない
151なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 14:08:54.70 ID:DhqY4z3B
ガンダムアニメの制作スポンサーって、
カードダスやガンダムTCGのバンダイだろ。
監督が馬鹿すぎる。

で、角川書店はどっちにつくかな。
152なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 14:11:16.23 ID:eXfZKk0J
ブシロードはケツに火がついてるから噛み殺す勢いだなw
153なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 14:19:44.79 ID:DhqY4z3B
>>143
なら、こういう結果になるな

キダニが一度あいませんかとツィート

逢って酒を飲む

今度、ブシロードのロボットアニメ制作担当になりますた

キッダーニ男爵はあれで意外と、ひとたらし
154なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 14:23:04.49 ID:dUMQqpdP
面白いエロゲーが減った理由も検証して
155なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 14:27:25.23 ID:6kM2qBvH
それはアニメ監督が考えてどーにかなるもんでもないだろ
子供が帰ってくる時間も違えば、局が夕方やら子供が丁度見やすい時間にアニメ枠
設けるかったら、見ての通りだし
156なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 14:28:20.94 ID:Y+LZMWag
こうして話題にしてもらうのも木谷の作戦だもんなあ…
頭いいのかバカなのか分からん
157なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 14:31:10.64 ID:8l7jD2qh
>>151
ぶしろ-どの代理店も実は創通
角川の代理店はフジ産経&芙蓉グル-プのクオラス
158なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 14:32:13.80 ID:J44HRjEu
どっちもどっち
159なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 14:41:30.25 ID:b2vAA3mG
ミルキィはともかくヴァンガードも円盤不振やろ。
レンタル向け卸売もTSUTAYAが難色示したからほとんど扱いないし
160なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 14:41:54.42 ID:8l7jD2qh
>>155
TV局解放イベントで局玄関に置いてある基本番組編成表、
普通に視聴者として請求して送られる版と違って、代理店向け時間帯別広告料金まで載ってることも。
それを見たら、ゴ-ルデンタイムAランク、特Bランク、Bランク、深夜Cランクが分かり、
何故この時間にこのアニメってのが分かる。稀に局サイトでもろ出ししてる局もあるようだが
161なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 14:45:52.47 ID:uv0leSMA
家ゴミ和ゴミ紙ゴミ?
162なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 14:46:54.41 ID:m2tEddVz
ダンボール戦記受けたじゃん
デザインとか分かりやすさ追求すればいいだけだな
163なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 14:48:48.11 ID:30SFBFfF
>>151
争いは同じレベルのもの同士にしか起こらない(AA略
164なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 14:48:56.31 ID:8l7jD2qh
未だにbs11と店頭販促でしか放送されてない、アニメパ-ト付のつくろうガンプラってのもある
165なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 15:00:03.80 ID:b56+XtvZ
なんだかんだ言って福田はサイバーフォーミュラ、種とヒットさせてるからなあ
どちらもメカもの
166なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 15:11:10.04 ID:JRIv6Pa9
サイバーフォーミュラはvapから「もう作らんでいい」といわれ
種では種死で監督をクビにされてるからなぁ

安直に捨てられてしまう福田さんは本当にヒットさせてるの?
167なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 15:17:41.54 ID:KCOyJV7m
@yugioh_card_gen 仰る通りです。些か私の感覚が古かったようです。
10年近く前ニュース等が高額カードをピックアップしていた頃の認識でした。
当時は子供も夢中で買ってましたから。
ゲーム、競技としての完成度は高いと思います。子供たちが熱中する理由も。

ヤマカンみたいに1週間は持たせろよ
早すぎ
168なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 15:18:50.53 ID:xBvO3Ita
ブシロード社長がステルスマーケティングを行っていることを公言。
ブシロード社は消費者を騙して酷すぎます、信頼を破壊する最悪の行為です。
http://nekodayo.livedoor.biz/archives/1642123.html



169なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 15:32:23.86 ID:gBqcOo7W
2chで批判されたら論点すり替えてファビョる馬鹿そっくりだな
170なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 15:35:52.41 ID:7GvjBdiY
種シリーズは子供受けした最後のリアルガンダムなんだがな・・・
プラモ売場に小学生〜高校生が買ってるのちらほら見かけたし・・・
業界のズレは凄ぇな

∀とかユニコーンとかイグルーとか00が子供受けしてるとか思ってんのか?
171なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 15:37:17.16 ID:6DPROXZY
>メカ物が子供に受けなくなった理由の検証でもしたら?

AGEの失敗のことだろうが
福田にそれを言ってもしょうがないだろ
172なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 15:38:03.91 ID:0RSxOEGL
>>170
段ボールを言うならともかく
種はないわ
173なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 15:42:46.69 ID:qRrA6d7U
メカと言う手段、例えば戦闘型ロボットや乗り物が実はあまり機能的ではなく
不便と言うことに気がついたんだろうね、世の中が
174なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 15:51:06.13 ID:N6aJJsDZ
これも何かの縁だし、福田監督でブシロードスポンサーのロボアニメとそのアニメのTCG作ればいい
175なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 15:59:41.69 ID:8l7jD2qh
>>172
工口化したリマスタ-版を見ればねえ 
mxでは22時台、bs11ではageの直後にやってるがそのせいで未放送回もあるし
176なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 15:59:44.58 ID:KcjG9J/g
機能性を追求したら人間は別に不要だぞ
ロボット物のいらぬ足らぬを仮想的にシュミレートする要素が時代に必要とされてたんだ

合理性一辺倒のカードゲームに仮想的要素は無いけどさ
177なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 16:08:15.39 ID:gKIYxNgT
みっともないなぁ
他人の揚げ足取る暇があるなら
カードゲーム()の素晴らしさをつぶやけばいいのに
178なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 16:08:20.20 ID:I1HSs8si
コンプガチャ叩きの風潮に便乗してカードゲーム叩き
炎上すると無かったことにしたがる
…まさに絵に描いたような小物パターンでワロタ

179なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 16:09:05.71 ID:IN/0tjH6
CMウザイよな。アンチスレまである。

【神出鬼没】ブシロードのCMがウザイ【過剰宣伝】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/cm/1327063783/
180なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 16:14:33.18 ID:NJVEreRF
「カードゲーム開発工学とも言うべき技術力と高度なコミュ二ティインフラから成立 」

今では金融詐欺の代名詞とも言われるサブプライムローンなんか航空力学だぜw
181なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 16:14:53.75 ID:6kM2qBvH
>>179
ほう これは…

339 名前: 提供:名無しさん [sage] 投稿日: 2012/05/23(水) 12:20:59.46 0
>>337
木谷高明 @kidanit

エンタテインメントはコンテンツからコミュニティの時代に変わった。
簡単で短時間で終わるゲーム、単純で身近でキャラが記号化されたアニメが好まれるのは必然。
カードゲームも例外では無い。
いや、むしろ最も影響を受けているジャンルかも?
自分の好みをマーケットに押し付けても無駄!


実は木谷のほうが先に他のTCGを馬鹿にしている
他のカードゲームは時代遅れって言っているんだぜ
182なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 16:24:59.12 ID:sB06Lgf9
誰かこの件についてヤマカンにツイートしてくれ
183なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 16:28:51.53 ID:vzVPe73G
>>179
ヴァンガードは何故嫌われるのか4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1336293953/
184なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 16:29:53.75 ID:pvcrTHZF
ガンダムに喧嘩売ってるのかコイツ
185なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 16:32:06.42 ID:vzVPe73G
ヴァンガードは何故嫌われるのか4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1336293953/

ブシロードの過剰宣伝はよく言われていますが、木谷社長が個人ブログを攻撃したり2chに暴言を書き込んだりしている事実が判明しています。
ごく最近もヴァンガードは何故嫌われるのかスレに書き込みを行って追い返されています。
以下内容。


◎個人ブログ丸め込み問題
問題の情報ブログ http://dante09.blog86.fc2.com/

1.上記個人ブログ(メイン記事は海外TCG・ライブオン・デュエマ)が何度かブシロードについて批判的な書き込みをする。以下記事urlと内容。
http://megalodon.jp/2012-0323-1956-21/dante09.blog86.fc2.com/blog-entry-5548.html
・ヴァンガの海外販売が木谷氏が言うほどなされていないことへの言及。
・アリスクロスサポート終了に関した否定的内容。

2.これに対しなんと木谷本人がコメント欄にて書き込みを行う。以下文面。
>ご面談のお願い
>いつも、海外のニュース等参考にさせて頂いてます。一度ご面談して情報交換等させて頂きたく思います。よろしくお願いします。

3.後日ツイッターにて本人が書き込みの事実を認めるも、内容に対して「思い込み」との人格否定発言をする。
http://twitter.com/#!/kidanit/status/180076206086041600

記事には事実とそれに対する私見しか載っておらず、虚偽情報は書かれていない。
木谷氏自ら個人ブログに乗り込んだ上、管理人の考えを批判するという始末。
「面談」とは声の大きい個人ブログを取り込んでの癒着や口封じの類なのかは不明だが、
ブログのコメント欄への書き込みとツイッターでの不用意な発言を並べると明らかに不自然である。

4.さらに、書き込みを行ったときに記載したメールアドレス([email protected])が、
かつてゲーマーズのスレで荒らしを煽る書き込みを行った者と同一であることが判明。
なお、これは個人アドレスであるため公式ホームページやどこかのブログに載っているようなものではなく、公には不出。
コメント欄への書き込みが本人であるというのはつまり、アドレスも本人のものであるということ。
(下記ページ内を「kidani」で検索しヒットした書き込みが木谷氏のものである)
http://elite2ch.info/asaloon/1011075107.html
186なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 16:33:45.83 ID:vzVPe73G
◎カードラボへの私的批判問題
カードゲームのチェーンであるカードラボへのTwitterでの私怨攻撃が問題となった。
http://togetter.com/li/153533

1.カードラボの新店舗のオープニングセール用にヴァンガードのパックを期間限定で出血大サービスすることに。
この告知はTwitterにも流された。

2.その告知を見て木谷社長が何を思ったか怒り出し、思い込みだけでカードラボを批判。

3.経緯がわからないブシロード信者はとりあえず社長の言っていることだから間違いないと言わんばかりにカードラボを批判し出す。
さらにブシロード社員の公式アカウントが過激な発言をすることでも油を注いだ。

4.しかし、一部始終を見ていた人たちからはこれが独占禁止法に触れるのではないかと提言する。
そもそも卸売から買い取ったものの値段を小売が決めることは、特に自社への利益が少なくなるため、何ら問題はなかった。
むしろ安売りで商品が出回ればプロモーションとなるのでメーカーの得るものは多くなる。

5.なぜ独占禁止法になるかというと、木谷社長はカードキングダム等の大手カードゲームショップと癒着(定期的に"勉強会"を開いている)し、
何の関係も親交もないカードラボで自社製品が売れるのは仲間の利益とならない可能性があり、そのようなカードショップとの協定の内のみで商品の供給を行っていたためである。

6.このことが問題となりブシロードは形だけの謝罪は行ったものの、なぜ木谷社長があんな不自然な批判を行ったのか?という理由説明など一切語られることなく終わらせた。
過激な発言を行ったブシロード社員のアカウントは削除されたが公式でも社長のTwitterでも一切触れられることはなかった。

7.その後、カードラボへの公式大会開催の認可を降ろさないなどの陰湿ないじめを行うようにもなった。
小売ショップ側が少しでもおかしな動きを見せると圧力を掛けられることが業界でも有名となっている。


また、カードキングダムの池っち店長がある日を境にヴァンガードを過剰に持ち上げる発言をしていることも謎のひとつであるが、
これもブシロードとの癒着が大元となっている。
イベントでも木谷社長と池っち店長がたびたびコンタクトを取っているところは目撃されており、
それらに関してはTwitterや自社ホームページではほとんど触れられない。
池っち店長の不自然な発言の数々は下記を参照。
http://tcg1234.blog.fc2.com/


最近では木谷社長が
「ブシロードのヴァンガードはアニメを何度も流したり、TVCM、駅看板等で宣伝のし過ぎと言われるが
大手キッズ向け雑誌とタイアップしているライバルTCGに対して、他にどんな方法で対抗出来るのだろうか?有るなら教えて欲しい。」
と発言したことがにわかに問題となっている。
木谷社長のTwitterはヴァンガードが世界一!など呟いているが"ゲームのルール自体を知らない"ことや他のTCGに喧嘩腰以外で触れることが無いのも特徴的。

おそらく木谷社長は日野社長よりもバカッター民の度合いが酷い。
187なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 16:48:18.49 ID:1b29Mbrx
どっちのアンチも必死だなwww
この件で得した奴は誰だ
188なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 17:05:38.57 ID:whz8X/15
メカ物が受けないのは、作る側が悪いんだが
189なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 17:17:37.36 ID:4tLAXgUL
最近論になってない「反論」多いですね

福田は福田で叩き方間違ってるがな
190なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 17:22:02.50 ID:3r4w9B/0
いくらサンライズと縁切れてても
サンライズはバトスピのアニメに協力してる事を
すっかり忘れてたようだなこいつは
191なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 17:44:16.89 ID:uJoB6Yo6
>>33
> 木谷はろくな男じゃないぞ 「安売りに腹が立つ」発言あっただろ
> メーカーの社長がオープン特価で客寄せした販売店に圧力をかけた話 

いやあ、あれはそんな単純な話じゃないだろw

木谷の古巣ブロッコリー系列が
本格的にTCGショップに乗り出してきて
その初っ端にブシロードの商品投げ売りで客寄せに使った

この裏に流れるドロドロとした感じの前提を説明しないと面白くないだろw
192なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 17:56:27.33 ID:NqRZYOmV
>>191
面白いかネタだったんだな
193なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 18:03:49.72 ID:uJoB6Yo6
>>192
まあ普通の個人ショップなら、あんなキツい物言いは絶対しなかったと思うんだよ

元社長だった会社の系列が
一気に新規で数店舗もTCGショップを展開してきた訳だよ

本来ならば言及は避けるか
敢えてググッとこらえてお祝いのコメントでもすればいいのに
あーあ、やっちゃった、って感じがたまらん

出店に至る過程で、安売り以外にも何かトサカ刺激されちゃう事をされたんかなあ、とか
想像するのも楽しかったw
194なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 18:18:38.75 ID:9UEZFpOX
確執あるっつっても
木谷の自爆みたいなものなのになw
195なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 18:52:24.25 ID:Bp1jQZWv
昔から男の子は、わけわからないものをコンプリートするのが好きだよね。
196なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 19:14:14.36 ID:9pjkNUBR
この馬鹿社長、前からこらえ性がないよな
以前は、ブシロードを批判するならアニメのスポンサー下りるよ。おまえらアニメ見れなくなるけどそれでもいいの?
とか言って叩かれてたし
197なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 19:17:08.35 ID:KCfZMcgd
>>196
そらアニメGAが許せず介入してるーん作り上げるような人だし
198なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 19:21:43.13 ID:Wa6NnwHC
>>195
やりちん男がクラスの女をコンプリートするのと一緒w
199なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 19:29:41.44 ID:JRIv6Pa9
>>170
子供受けしていたら3期は無くならなかったとおもいます。
200なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 19:36:30.60 ID:fTlt5v0n
木谷は馬鹿だと思うし嫌いだが、
その商才と今回の発言は評価出来る。
201なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 19:39:37.93 ID:pxVMyGK6
元の発言がこんな風に絡まなきゃならんものに見えないんだが
金集めしてる偉い人ってこんな被害妄想ばっかなのか
ほんとに先行き暗いな
202なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 19:50:13.59 ID:wlIJr46+
的外れだなー
福田disりたかったら
劇場版種に触れなきゃ
203なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 20:42:12.44 ID:3ad+Djda
この前ムンク落札した話とかに「ただの絵」とか言ってやればいい。
204なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 21:16:54.61 ID:cW/xnk67
>>173
つまりあれか
映画2作連続で戦闘ロボが歩兵に倒されているパトレイバーが再ヒットということか
205なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 23:53:10.41 ID:icC5QCrt
クロ高のメカ沢から一言↓
206なまえないよぉ〜:2012/05/23(水) 23:58:56.90 ID:gt2GCOPI
TCG云々は別として
メカ物が子供に受けなくなった理由を考えるのは意義のあることだなぁ
207なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 00:17:11.06 ID:nj34uMfv
カードゲームのガンダムAGEのアスラン一時期1,000円越えて子どもたち手が出なかったよ?福田さん知ってる?
208なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 00:35:16.82 ID:jNDa65ol
これはカードゲーム側が正しいな
つーか違うジャンルに不用意に喧嘩売るなよ
209なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 00:35:44.85 ID:grqJQHwo
ここの社長は即火病るな。
少し黙ってる方がいいと思う。
210なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 00:36:11.16 ID:lvFSe3iL
大人げない言い草よりもAGE批判に思える不思議
211なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 00:45:05.89 ID:zb7WUwIi
どっちも嫌いだからちょうど良い 潰しあえー
212なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 00:46:22.55 ID:1icn4FPE
今、子供向けロボアニメと言うとTFとダンボールくらい?
どっちも搭乗するタイプじゃないし、市場の冷え切りっぷりが激しいな
213なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 00:49:44.48 ID:IO0PDr//
>>193
ちょっと違う

自分の青春だったゲーマーズ各店を
不良債権並に安値で買いたたいて手に入れたアニメイト系列
それが、
TCGメーカーでもあるのに小売店を始めたので警戒。
TCGにすれば売れそうなアニメ版権を奪われ、
メーカー直接取引で、自社製品さえ特価販売するということで、
ショップがブシ営業にクレーム殺到してたという経緯。
214なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 01:01:45.53 ID:K7zWIEWU
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1335660613/
メカもの大爆死といえばこの作品
215なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 01:04:22.68 ID:vsigdUom
ダンボール戦記は子供に人気でプラモも既に200万個出荷突破してるんだがな
216なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 01:27:22.04 ID:bj1Q1i0y
どうでもいいけどブシロード系のTCGは運ゲー要素を減らして欲しい
217なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 02:18:26.32 ID:z6wIl3fm
カードゲームのビジネスについて、個人が感じたままに呟いただけだと思う。それ以上でもそれ以下でもない。
逆にアニメだって、ご年配の方からしたら、なんでマンガ映画制作を男子一生の仕事として選んだのだろうと思われてる。
218なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 05:48:10.36 ID:5sKKP0ff
それ単なる老害だろ
219なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 06:03:54.48 ID:4KX1HVLJ
糞種の福田叩くのは多い結構なんだけど・・・
メカ物が子供に受けないんじゃなくてメカ物を作る環境がアニメ業界内で
崩壊して作りようがないんだろうが。週末の早朝やってるカード物アニメ
見たらあのショボイ作画レベルでメカ物は作りようがないってのがよく分かる。
220なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 06:09:47.75 ID:SUBATaoF
スポンサーに喧嘩売ったらお終いでしょ?
221なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 07:22:22.70 ID:zFKUGidJ
>>215
近い話では300万突破してるとテレビ東京の番組でやってたね。
222なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 08:12:22.47 ID:/oAXyjsV
じゃあ、両方の良い部分だけを取って
プラモにカードデータのせてゲームセンターとかでも
遊べるようにしたら子供たちに大人気、プラモも売れまくりじゃね?
俺、天才だな!!
223なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 09:18:41.90 ID:LjUMUbMI
こいつ何様なの?
224なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 09:24:16.35 ID:Xqyf0YSb
>>222
元のアニメがコケたらプラモ売れないだろ。
225なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 09:24:24.08 ID:rWMroG1O
カードを刷るだけで金持ちになった成金様だよ
226アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/05/24(木) 10:39:31.45 ID:jzK0Rap7
阿呆ツールツイッター
227なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 10:41:31.44 ID:SDKldOSr
とりあえず木谷は新日本プロレスに全力を尽くしてくれればそれでいい
余計な火種は撒くな、ただでさえやってるあこぎな商売やってるんだから
228なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 10:58:58.86 ID:qQ0bRIYi
「カードゲーム開発工学」って何だ?
一体どこの大学に行けば履修できるんだろう?
229なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 11:30:24.04 ID:y2pZQBPJ
>>216
運要素絡ませると初心者が入賞者に勝てたりするからそれを狙ってるみたい

でもヴァイスのアタックキャンセルとかは確かにイライラする、またクライマックス?!とか思うもん
230なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 11:32:35.20 ID:VHKd7Yei
ホントツイッターは本性というか底の浅さをだしてくれてありがたい
こういうやつがトップならしたの連中よほどつもりつもったものあるよな
231なまえないよぉ〜:2012/05/24(木) 19:00:08.44 ID:9BjrPezl
そもそもなんでメカものが存在して当然って前提なわけ?
売れないならやめればいーじゃん。ゴジラ映画みたいにさ。
商売になんなきゃ家電メーカーはテレビの製造やめるし、車メーカーは
シビックやファミリヤやコロナやインテグラもパジェロミニも絶版にするんだぜ。
バイクメーカーがあれだけ馬鹿売れしたレーサーレプリカを全廃してもう何年になる?

売れるものを作れよ。それがキャラクターものならやろうと思えばプラモデルにも
完成品可動フィギュアにもソフビの600円フィギュアにもハイエンド超合金にも
なるでしょ。仮面ライダーもルフィも梧空もプラモに出来たんだからさ。
232なまえないよぉ〜:2012/05/25(金) 05:38:47.29 ID:l5qoleQT
ふくだキモー
233なまえないよぉ〜:2012/05/25(金) 08:50:43.94 ID:OyygEnaU
>>229
デッキ同士で当たった時点で勝ち負け決まるくらいで無いと、金かけてデッキ組む意味ないしな

運なんて最初の手札だけで十分だし
234なまえないよぉ〜:2012/05/25(金) 21:06:22.59 ID:/9NGVPNX
福田監督の言い分は「カードゲームそのもの」に対する批判ではなく「カードゲームビジネス」に対する批判だろう
実際やってることはそれこそソーシャルゲームと同じようなことだからこういう批判は避けられないものと思う
235なまえないよぉ〜:2012/05/28(月) 13:39:18.08 ID:8RQ3MStq
カードゲームで友達とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
って言ってるのに

カードゲームビジネスの批判(キリッ
とか言われても
236なまえないよぉ〜:2012/05/28(月) 13:42:52.56 ID:33Yl0zAR
カードゲームでもモンスターメーカーは許した。
237なまえないよぉ〜:2012/05/28(月) 17:57:18.87 ID:pVZ5PcW2
初期ガンダムはアニメがこけても
プラモデル売れたんだよな
238なまえないよぉ〜:2012/05/28(月) 18:39:07.12 ID:mCMkZHEf
>>237
映画の前までは立派な不良在庫だったけどな
239なまえないよぉ〜:2012/05/28(月) 18:58:05.72 ID:xN/efQ5L
>>238
再放送まで、じゃないか?
初期はたしかに不良だった気はするが
240なまえないよぉ〜:2012/05/28(月) 19:23:23.25 ID:MQRt5lbf
カードゲームって結局レアカードが存在しなくなっちゃうんだよね。 
みんなが試行錯誤の上良いカードを求めたらみんなのカードファイルがほぼ同じになっちゃうんだよ。
誰しもがスーパーレアカードを持ってる状態。カードファイルの見せっこが意味無い状態。
241なまえないよぉ〜:2012/05/28(月) 20:18:39.98 ID:LOCjLY47
>>1
なんで漫画アニメ業界の人間って幼稚な奴が多いんだろう

椅子に座ってるだけの奴だったり仮に売れた漫画の作者でも人間性の低い人間が多い気がする
242なまえないよぉ〜:2012/05/28(月) 23:24:21.66 ID:KWHv8mH9
ブシロードは三十年後には残ってないだろ
243なまえないよぉ〜:2012/05/28(月) 23:46:43.07 ID:nrDbeTE9
反論がガンダムAGEって弱いなあ
244なまえないよぉ〜:2012/05/29(火) 01:04:12.97 ID:qD44I94t
>>234
自分が関わりないとでも?
ガンダム系だってカード出したりするじゃん…。
245なまえないよぉ〜:2012/05/29(火) 02:40:11.68 ID:6wjm3951
カードゲーム→ゴミ
ソーシャルカードゲーム→塵
246なまえないよぉ〜:2012/05/29(火) 07:25:39.68 ID:YTJdgFBm
>>240
レアが重要?
コナミなんかはすぐ使用禁止してゴミになるのにwwww
247なまえないよぉ〜:2012/05/29(火) 08:45:27.55 ID:D3ui7w/v
まあ、AGEが売れないのは事実だが、種死の方がひどさは上

かな?

…いや、いい勝負か
なんにせよ正論
248なまえないよぉ〜:2012/05/29(火) 08:54:11.99 ID:4Kil7//U
メカものが受けなくなった原因の権化がブシロード
249なまえないよぉ〜:2012/05/29(火) 11:24:33.50 ID:jnFd+jez
>>たかがカード。何の価値もないなんて事は、冷静に考えれば分かると思うんだけどなぁ…
カードには著作権という知的財産権・財産的価値がある。
冷静に考えれば分かると思う。
250なまえないよぉ〜:2012/05/29(火) 14:09:10.61 ID:mUGw0aPj
ギャンブルみたいに目の色変えて大金つぎ込むもんじゃないって話だろ
251なまえないよぉ〜:2012/05/29(火) 15:00:16.69 ID:qD44I94t
>>250
趣味全般に言える事で、別にカードに限ったことじゃない。
それをそういう世界で金を稼ぐ人が言うのがね…。
まず自分がこの世界辞めてからでなきゃ、正論にすらならないのよ。
252なまえないよぉ〜:2012/05/29(火) 15:33:40.67 ID:LwSNOXfK
どんぐりのなんとか・・・だと思うけど
木谷さんは親会社から捨てられそうだった新日本を買ってくれたからね
俺は木谷さんを支持するよ。プヲタは木谷さんを悪く言えない
253なまえないよぉ〜:2012/06/02(土) 16:21:43.57 ID:LpcKgccc
馬鹿だなぁ
言うなら何故映画取り消しになり数年仕事干されたか考えた方が良いって言えば良かったのにww
254なまえないよぉ〜:2012/06/02(土) 23:06:16.09 ID:lHVHKkEq
カードに限らずコレクションは第三者から見ると全く無価値。

知人に大変な読書家がいて、数百冊の小説を所有しているが
話していてそれほど教養が深いとも思えないし、大して稼いでもいない。
ただ読みたいから集めているだけなのだろう。
255なまえないよぉ〜:2012/06/02(土) 23:25:50.21 ID:5xSAI7Di
元の意見て問題視されるようなヒートアップに対して言ってるだけだよね
256なまえないよぉ〜:2012/06/02(土) 23:28:53.41 ID:5xSAI7Di
冷静になるのが変みたいに逆切れフォローしてんの
オタクに集りたい業界ゴロが言ってるようにしか見えんのだが
257なまえないよぉ〜:2012/06/03(日) 01:44:29.62 ID:Jr0uTy2l
札束刷ってるのと同じ感覚らしいからなあ
ソーシャルモバゲーはもっと異常だけど
258なまえないよぉ〜:2012/06/10(日) 04:32:24.91 ID:/rYKufX0
CMにチャプター付くからこの会社嫌い
259なまえないよぉ〜:2012/06/10(日) 14:12:12.02 ID:Z2L1r5ee
カードものの商売は射幸心と切り離せないのに。
260なまえないよぉ〜:2012/06/13(水) 07:18:26.70 ID:1Xrp5PzL
カードゲーム批判工学
261なまえないよぉ〜:2012/06/13(水) 08:26:37.88 ID:+e7W/bG5
文句言おうと開いてみたら
なんだ福田か
ならしょうがない
262なまえないよぉ〜:2012/06/13(水) 08:37:38.64 ID:pJIWr+9J
>たかがカード。何の価値もないなんて事は、冷静に考えれば分かる
オタク全否定だなw
同じ論法で冷静に考えたらこの世に残るエンターテイメントってあるんだろうか
263なまえないよぉ〜:2012/06/13(水) 10:53:58.22 ID:2r4zDRoX
平安時代に朝廷が何度も禁止令を出したすごろく(今でいうバックギャモン)は賭博に使われてたからな

エンターテイメントは何百年でも残るよ。いつでも庶民は暇と金を持て余している
264なまえないよぉ〜:2012/06/13(水) 13:01:39.81 ID:ls+YHBgy
>>262
そういう話じゃないと思うんだけど
こういうの見てると過剰反応なオタク釣る商売って簡単なんだな
265なまえないよぉ〜:2012/06/13(水) 20:51:46.89 ID:IkWzuJzE
>>1
少年ヒーロー、忍者、変身、巨大ヒーロー、ロボット
と男の子の好みが10年位でコロコロ変化してるんだから
メカ物自体が一過性のくだらん流行なんだよ。
いつからロボットが永久に人気があると思った?
266 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
別に判定するよ。