【ラノベ作家】広沢サカキ氏、嘆く「ソーシャルゲーのなにが悲しいって『設定とイラスト』だけでキャラ商売が成立する事が証明された事」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つゆだくラーメンφ ★
広沢サカキ?@17_sakaki
ソーシャルゲーのなにが悲しいって「設定とイラスト」だけでキャラ商売が成立するって事が証明された事なんだよなあ。もちろん両方とても大事な要素なんだけど、
キャラを輝かせるのはストーリーであると信じてる僕にとっては「ストーリーなんて別にいらないしw」って言われてるみたいで悲しかった。
https://twitter.com/#!/17_sakaki/status/203348785580097537
2なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:09:21.22 ID:i2ZzseJc
ラノベもそうじゃね?
3なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:09:35.60 ID:5ihhOQUp
だれ?
4なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:09:35.80 ID:YwpEhrj/
自分の立場をネタにした自虐ギャグって見てて辛いからやめて欲しい
5なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:09:48.98 ID:8ovo3J7l
ラノベもっていうかラノベがその先駆け
6なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:10:32.99 ID:5ihhOQUp
アイドライジング!という作品を書いてるのかw初めて聞いたw
7なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:10:48.33 ID:vkwdiehx
誰だか知らんが、ラノベも同じだろと言っておこう
8なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:11:49.62 ID:LTQhDv8L
本屋ラノベコーナーにたまに通りかかると
あからさまに色合いが違うんだよな、そこだけ
9なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:12:18.67 ID:XpcUDZ0I
うわあ、これは見事なブーメランですねえ
10なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:12:26.70 ID:HORkhhqL
ソーシャル以外にもそんな物あるよ。キャラクター物でちゃんとした話がないキャラなんてごろごろいる
11なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:14:26.97 ID:XRP87/hm
いや、ゲームってもともとそういうもんでしょ?
ストーリーなんて添え物でしか無い
12なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:15:11.14 ID:2/1c4g5m
設定(ライトノベルの寄せ集め)+イラスト=ライトノベル
13なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:15:18.47 ID:jcT1zb+B
>>2,5,7
ラノベなんて売れるかどうかは絵師次第だろと揶揄されてはいるが、ラノベは一応ストーリーがあんだから
客観的に言って”同じ”ではねーだろ

14なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:16:27.91 ID:4zfVT/oX
ルックス、肉体美を魅せるモデル業とストーリ解釈、演技を必要とする俳優業との違い
みたいなもんじゃないの?別ジャンルとして考えなきゃ
15なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:16:36.75 ID:imZduR3L
本業ラノベ作家じゃない人のつぶやきをわざわざ記事にせんでも・・・
16なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:16:46.14 ID:jcT1zb+B
>>11
ゲームは”もともと”は設定もイラストも大して関係ねーぞ
17なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:17:27.45 ID:4ycXO9PG
ゲームは大体自分でストーリーを「作っていく」ものだからな
小説みたいに「作られているものを読む」のとは違う
18なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:18:27.18 ID:G1uAfCt2
>>1
心配するな
ストーリーが大事なのは昔も今も変わらん
ただ、そこまですべてプロがするのかユーザーがするのかが変わっただけだ
これからのコンテンツは次の二つに大きく分かれるだろう
(1)ストーリーまで込みでプロが提供する。同人は黙認が限度、絶対に公認しない
(2)ストーリーは作成せず二次創作を奨励する。むろん色々工夫して頂くモノは頂く
19なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:19:01.81 ID:8uGyRZD4
ラノベのストーリーは設定を発表するためのもんだろ
20なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:19:19.45 ID:BsV8lHra
ストーリーはゲームのシステムを遊ばせるための大義名分に過ぎない
21なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:19:35.86 ID:FZDUq8S4
何を今さら
ほとんどのラノベは絵ありきだな
22なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:20:25.01 ID:88FH+e/e
東方批判やめろ
というかもうそれが主体になりつつあるだろ、いい加減にしろ!
23なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:20:59.94 ID:imZduR3L
絵ありきってw
挿絵数ページごときに600円も払うバカはいないだろ
24なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:22:24.93 ID:jCamYIYQ
文章を読めないのかなんか見当違いな書き込みがあるようだが
記事を読みなおすか勉強しなおしてくるかしたほうがいいよ。
25なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:24:46.46 ID:dymVQwRG
誰だよコイツ
せめて少しは売れてるやつが言ってくれよ
26なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:26:36.46 ID:SKMTqqs5
ビックリマンチョコの話?
27なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:26:58.63 ID:uzu+R4aU
ツイッター発言でのスレ立てって、つゆだくが俺達の意見を聞きたいだけだろ
28なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:27:12.40 ID:kwqaJecE
また作家とも呼べないレベルの糞書きがごちゃごちゃ言ってるの?
五十歩百歩だよ?
29なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:32:03.69 ID:NwnKqQBt
同じイラストレーターでも売れるラノベと売れないラノベははっきり別れる
30なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:33:13.53 ID:9uLhZJdv
http://news.dengeki.com/elem/000/000/345/345581/

このかわいい女の子の表紙を原哲夫にでも書かせてみろよ
豚共はすぐ寄り付かなくなるから
31なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:33:37.18 ID:BzmCr8UG
ストーリー無しのゲームなんていくらでもあんだろ
32なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:34:51.15 ID:NwnKqQBt
まあ、ゲームの面白さっていうのは小説の面白さとは別物なんだから、
無意味な比較だな。
33なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:34:57.10 ID:KwRrhnPU
>>10
結果として設定と絵だけしか価値がないものになってしまったのと
最初っから「設定と絵だけですがなにか?」と居直るのとではぜんぜん違うきもするがな
34なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:43:21.89 ID:bRF5gxf0

アイドルマスターがすでにあるじゃん。

35なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:43:26.54 ID:m0SY5ezg
東方批判にしか聞こえないな
36なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:44:58.90 ID:imZduR3L
>>35
お前が東方くらいしか知らんからだろうな
37なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:46:49.57 ID:sare1Tue
>>1 の文章の何が悲しいって、ラノベ作家が
「ストーリーはキャラ商売の道具にすぎない」って
思っていることが証明されたことなんだよなあ。

もちろんキャラ商売も大事な要素なんだけど。
38なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:46:51.65 ID:bRF5gxf0

データベース消費って奴だな
39なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:47:47.41 ID:IT2Po9Ph
キャラ商売なんだから、設定とイラストだけで成り立つのは当然だろう?
40なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:51:19.14 ID:SdREMugg
>>23
文学小説の表紙を荒木飛呂彦や小畑健らの漫画家たちに書かせたらばか売れした
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51196605.html
41なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:53:06.93 ID:6+cwO1ft
金儲けは馬鹿な連中から毟るのが一番楽だし
そいつらはストーリーなんて対して気にしないからな
42なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:58:27.70 ID:1s6RljU4
ラノベこそそうだろw
表紙とキャラ紹介で8割が決まる業界

出版に至るかどうかは編集の気分次第
43なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:58:38.27 ID:nqh/hyO6
あれはビックリマンのカードみたいなもんだろ
44なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:59:18.26 ID:jcT1zb+B
>>23
たかが電子データの一時的な使用料に数十万使ってる奴が問題になってるのに…
45なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 15:01:32.59 ID:b02zmf1N
ソーシャルゲームなんだから、キャラ絵を買ってるんじゃなくて優越感をかってるんだろ
あと、設定が積み重なっての世界観って、下手な物語よりキャラが動くし
46なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 15:02:54.29 ID:u9/JCFHc
>>1
モバマス批判はそのくらいにしておけよ。
180万人のファンを敵に廻す事になるぞ!
47なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 15:04:09.76 ID:1s6RljU4
>>45
設定が少しずつ開示され、明確なストーリーが示されないPSOのほうが
ストーリーモードが専用に用意された以降のシリーズよりよほど広がりがあるし入り込み易いしな
48なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 15:06:59.86 ID:cXZ1llrG
ビックリマンの頃とは明らかに受け手の想像力が減退してそう
49なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 15:13:58.14 ID:dNZjE8EB
>>42
あと今は宣伝力だな
俺妹とかニャル子とか、あの辺のヒットは宣伝力によるものが大きい
50なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 15:18:36.79 ID:7Cpj6MAn
>>2,5,7
コラー
51なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 15:24:05.11 ID:jDYAq+SG
またツイッターでスレ立てか
つゆだくから記者資格剥奪してくれんか
52なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 15:30:58.67 ID:3QKX1oR6
ビックリマンは難解風な文章も想像力を掻き立てる要素だったな
53なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 15:36:17.42 ID:vFBcVxMZ
>>49
勝手にニャル子をヒットにしないでくれます?^^;
ニコニコ()だけですよあんなの
54なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 15:37:02.77 ID:8WwTZKsn
ゲームは基本、設定だろう。武力いくつ、知力いくつとか。
でも数値だけじゃあんまりだからそのキャラを直感的にあらわしたイラストがあればGOOD。
ゲームではストーリーはプレイヤーが作るもの。
55なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 15:52:23.79 ID:EB5jsagT
56なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 15:57:47.07 ID:VQK7iLw1
アイドライジングの外伝かスピンオフか知らんけど男出すのはやめてくれよな
57なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 15:59:16.81 ID:3sJrvn9o
今頃気付いたの?
58なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 16:08:30.35 ID:SY/2gNBR
こういうカードゲームだけじゃなく、けいおんとかイナズマイレブンとかも
マジで名前と顔と数行の設定しかないモブキャラが人気だったりするから怖い
59なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 16:18:37.47 ID:vq5ldyPh
それをラノベ作家が言ったらダメだろw
60なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 16:27:30.37 ID:iFkZNgH6
忍殺風なテキストが全面に打ち出されるソーシャルゲームとか考えて

狂気の沙汰かな、と考え直した
61なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 16:30:06.08 ID:NVpnT0Ak
いらないってワケじゃあるまい
各々のプレイヤーが妄想で補完してるだけだ
62なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 16:41:00.90 ID:xJu7oCqd
あまりにもゲーム性がウンコすぎたらそれはそれでだめだろ
63なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 16:44:56.58 ID:uP5H9rWL
つゆだくラーメンのやらおん用スレ立てだよー
64なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 16:51:13.87 ID:Kb0UgFrL
しかもそのキャラ描くイラストレーターもプロじゃなく安く使い捨てられる同人作家だしな
ほんと笑える
65なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 16:53:29.78 ID:Z0Liu7zN
ラノベから『設定とイラスト』除いたら売り物になるかね?
66なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 16:54:06.16 ID:dNZjE8EB
>>25>>28
結構売れてる方なんだけど
無知もほどほどにな
67なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 16:54:13.12 ID:GPa3GtfK
いまどきのオタは消費するだけだから手っ取り早くていいじゃん
絵と設定だけにしときゃ
なんやかんやと文句を付けてスタッフ叩いて悦に入る奴も出ないだろ
68なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 16:57:02.12 ID:r2tFS0pO
>>65
もっと国語を勉強してから来てね
69なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 17:01:42.48 ID:dhJ1SaO0
ラノベ作家がラノベの駄目なとこ言ったらそりゃ信者が発狂しちゃうよね
70なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 17:02:28.00 ID:Iu5nvMVb
受け手側に想像の余地ある方が、補完の二次創作で盛り上がりやすい
ってのは、今に始まったこった無い気がするが…
71なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 17:06:55.11 ID:GPa3GtfK
>>70
センチメンタルグラフティってのがあったねぇ
設定とイラストで大盛り上がり同人も盛況、関連商品も飛ぶように売れて
ゲーム本編が発売されたら一気に収束しちゃった
72なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 17:07:08.46 ID:1s6RljU4
>>65
それはもはやラノベではないだろうw
白米をカレーライスと呼ぶようなものだ
73なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 17:11:34.30 ID:aD/VSyzs
名称 : こんだて(TwitterID:con_date)
個人ブログを様々なHNで荒らし、2chでも多種多様なスレにて荒らし行為を行う。
わふー◆wahuu.1qwwのコテハンを使い荒らし行為を行うことも。
主にTwitterとSNSを拠点とし、悪事が公になるとアカウントに鍵を掛けてなお荒らし仲間とともに荒らしを継続している。
バトスピ、遊戯王、プリキュア、ヴァンガード、特撮、その他、形ばかりの「趣味」を口実に近づいた女性に手を出すというやり口を続けTwitterを出会いの場としても利用するために悪質極まりない。
ソーシャルゲームという釣り堀を見つけてからはモバマスで活動中。

Twitterでは割れ行為の自慢など、著作権に触れる言動も目に付く。

カードショップに出現し鮫トレも行うので注意。
表向きは同人活動を行っており、一見では荒らしと判別しにくい。
ttp://twitter.com/con_date
ttp://www.dlsite.com/maniax/circle/profile/=/maker_id/RG11928
ttp://c10012231.circle.ms/oc/CircleProfile.aspx
74なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 17:12:00.05 ID:13RqBi+6
演出>>キャラ設定>>>>>>>>>>>ストーリー

よくわからんがこんな感じか
75なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 17:12:07.47 ID:Z0Liu7zN
>>68
確かに国語は凄く苦手だった
だから突っ込まれてる理由が分からん
何が悪いの教えてほしい
76なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 17:13:42.42 ID:dhJ1SaO0
>>70
想像の余地って言うとかっこいいけど
ラノベって表紙に萌え系の女が描いてあってハーレム設定ならなんでもいいんだろ
77なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 17:22:18.65 ID:Kb0UgFrL
>>71
あったなぁw画集もファンディスクも買ったけどあまりにゲーム画面がイラストとまったく違ってソフトはスルーした
2でファンが離れたのもストーリー以前に前作主人公の葬式から始まるって衝撃的な「設定」のせいだったな
78なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 17:22:37.28 ID:vSuWSY7B
これは中身のないラノベ・アニメを擁護でもしたいのか
最近つまんないのばっか・・と思うし、
ストーリー云々で言ったら疑問の余地もなく話の筋道以外で実際に面白くするのは不可能だろ

それにソーシャルゲームってゲームですらないし全く関係ない
79なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 17:34:54.15 ID:r2tFS0pO
>>75
設定とイラスト『だけ』でキャラ商売が〜
『もちろん両方とても大事な要素なんだけど』
80なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 17:37:01.65 ID:taeNlIeF
>>65
ちょっと待ってくれ
どんな話からだろうと、設定は取り除けないだろ
81なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 17:39:33.32 ID:w1mrNV9r
つ ブラック★ロックシューター
82なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 17:40:06.07 ID:6bt9q+BU
だから、その設定だけで商売になるかって話だろ?
無理だと思う
83なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 17:40:57.21 ID:6bt9q+BU
読み違えた。無視してちょうだいな
84なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 17:48:06.65 ID:Z0Liu7zN
>>79
ラノベが(設定+イラスト+ストーリー)なんだとして、
もし『設定とイラスト』を除いて売り物にならなかったなら、
それは結局『設定とイラスト』だけの商売だってことでは?
ストーリーだけで勝負出来るなら、ラノベじゃなくても良いよね

>>80
それならソーシャルゲーへのケチは『イラスト』だけで良いのでは?
85秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2012/05/19(土) 17:49:33.23 ID:O+Grth7s
>>78
対人モードがある育成シミュレーションゲームって感じ?

対人対戦が好きなゲーマーだったら
ソーシャルゲームは
ゲームとして十分楽しめると思うぞ
86なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 17:50:35.20 ID:1s6RljU4
キャラ絵とキャラ設定がラノベの肝であって、それがなかったらウリのない凡庸な小説にすぎない
87なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 17:50:57.90 ID:d2rliGxq
またバカ発見器か
88なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 18:02:42.69 ID:kTgmd2uz
”設定とイラストだけでキャラ商売が成立”って
20年以上も前からFSSという大先輩がいるのに何を今更
89なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 18:03:49.29 ID:taeNlIeF
>>84
うーん、なんでそんなことになっちゃうのか分からないんだけど
まずストーリーから設定を抜くってのは不可能だけど、ストーリーが無くて設定だけってのはあるよね
90なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 18:21:57.50 ID:Lj9W7rbF
今だけじゃないかな
何でもそうだけど、最初の頃はハードル低いよ
91なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 18:33:06.85 ID:Z0Liu7zN
>>89
設定という言葉の意味合いによってちょっと話が食い違うかも知れないけど、
大体の筋書きや展開の構想は設定以前にあってもおかしくない気がする
ストーリーを都合よく動かすために作られる設定さえあるように思えるから、
先に表現したい物語があって、設定が無いような状況だって有り得るのでは?
まあラノベの場合には、そういうことはほとんど無さそうな気はするけども

全てではないだろうけど最近のラノベは『設定とイラスト』だけと言われても仕方ないと思う
完結してない内にアニメ化されてアニメオリジナルストーリーにされちゃうことだってあるくらいだし、
それで商売として成り立つわけだから、他を『設定とイラスト』だけだなんてケチつけられるのかな?
92なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 18:33:14.05 ID:r2tFS0pO
>>84
その極論から極論に飛ぶのとなんでもイコールで勝手に結び付ける癖直せw
設定もイラストもストーリーもお互いに補佐し合ってるっていうのが、この作家の考えだと思うけど
親子丼から卵と鶏肉除いたら成立しないから白米いらないってこと?
歌手付きの音楽から歌除いたら成立しないからBGMいらないってこと?
93なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 18:42:17.16 ID:VXSh4DCp
このラノベ作家はストーリーがあってこそ萌えるんだと思ってたのに
イラストと設定だけで良いと証明されて、ショックだわーって言ってるだけじゃん
しかも両方とも大事だと思ってるって言ってるし
94なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 18:43:01.14 ID:affzcegS
ラノベは絵師次第なんて言う奴もいるが、最近は優良絵師だらけで、
結局最後はイラストなんてアドバンテージはなくなって、中身勝負。
95なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 18:56:23.14 ID:vS5DcdXg
>>91
>全てではないだろうけど最近のラノベは『設定とイラスト』だけと言われても仕方ないと思う

観測範囲が狭い

>完結してない内にアニメ化されてアニメオリジナルストーリーにされちゃうことだってあるくらいだし

それはアニメ側の問題

>他を『設定とイラスト』だけだなんてケチつけられるのかな?

ケチつけてない、自分の価値観と違うことが証明されて悲観してるだけ
96なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 19:12:43.74 ID:qVjdaCWR
>>94
それを言うなら「文章勝負」だろ。
絵は中身だ。
97なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 19:13:15.18 ID:Z0Liu7zN
うぅむ、ソースを読み違えていたような気がしてきた
単純に『設定とイラスト』だけでキャラ商売が成立することに気付いて己の無力を感じたということなのか?
ソーシャルゲーへの否定的な意見が裏にあるものかと勝手に勘違いしていたかも

>>92
>親子丼から卵と鶏肉除いたら成立しないから白米いらないってこと?
親子丼=ラノベで、白米=ストーリーという意味なのかな
白米だけで美味しく食べられる小説なら問題無いけど、
ラノベの白米はそれだけでは食べてもらえないのでは?
(悪く言えば「要らない」ということになっちゃうかも>>91後段参照)
>歌手付きの音楽から歌除いたら成立しないからBGMいらないってこと?
歌謡曲から主旋律を除いたら確かに成立してないといえるかも知れないけど、
歌手の歌は楽器にかえても成立するし、インストメインのBGMは関係ないと思う

>>95
>観測範囲が狭い
どういう意味なのかな?
まさか『設定とイラスト』だけなのはラノベでは少数派?
>それはアニメ側の問題
いや、それで商売になってるからストーリーが添え物だと言われても仕方ないという話であって
>ケチつけてない、自分の価値観と違うことが証明されて悲観してるだけ
うん、これは自分の勘違いだったような気がしてきてる
98なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 19:14:21.69 ID:HGQrcnd9
ラノベだって絵と設定じゃないの?
99なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 19:15:14.63 ID:/ahNIcr7
これ確実にモバマスのこと言ってるんだろうけど、あれ絵とキャラに加えて台詞もしっかりあるからな
それだけであの人気得てるのは凄いことよ
100なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 19:20:39.84 ID:R7P6aHNE
ゲームの場合は「ストーリー」ってのはプレイの結果として生じるものだろ。
ストーリーが無いというわけではない。
101なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 19:29:18.09 ID:GVrUsjGw
初音ミクさんを含めたボカロキャラdisってんじゃねーよ!
イラストと設定だけで無茶苦茶世界が広がりんぐだろうが!

同人作家並みかそれ以下の今日日のラノベ作家風情が!!
102なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 19:32:08.39 ID:vkvQfwF5
ゲームは消費者参加型という点を見逃してはいけない。
103なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 19:33:15.45 ID:DIvgTJ8R
これって、2000年代初頭に東浩紀が言ってたデータベース消費だろ
ソーシャルゲーム以前にそんなもの照明されてるのに、さすがにラノベ作家ってバカだな
104なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 19:37:41.66 ID:fnrUZeZd
>>101
お前さん・・・音のない世界で生きてるのか・・・
105なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 20:38:22.32 ID:/i/dtpIR
西浩紀www
馬鹿が主張することは何年たっても変わらないということかwww
106なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 20:41:25.63 ID:rfl7GAQy
>>1
>ソーシャルゲーのなにが悲しいって「設定とイラスト」だけでキャラ商売が成立するって事が証明された事なんだよなあ。

ビックリマン思い出した
あれも設定とイラストだけだったし
後にアニメとか作られたけど
107なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 20:44:31.17 ID:vkvQfwF5
「設定とイラスト」だけでキャラ商売が成立
あたりめーじゃん。
キャラ商売の基本じゃねえか。
108なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 20:58:34.61 ID:8+RrQr8a
おっさんカードでも美しすぎるってつければ商売が成立する
109なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 21:25:53.38 ID:yigFYnVw
いや、ラノベにストーリー必要ないし

挿し絵なしで成立するラノベが一体どれ程あるのか

110なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 21:35:06.73 ID:8+RrQr8a
まあこの場合ニヤニヤしながら見てしまうような演出の事だろうけどな
妹をどうぞ。って置いとかれてもしょうがないというか
111なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 01:32:01.31 ID:Eu2vjr/9
カードゲームってそういうもんだろ
遊戯王でもストーリーなんてなくてもいいし
112なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 02:09:42.46 ID:JX1YpP4t
ラノベで求められる文章は読者が取っ付き易い説明であって
読者を魅了する物語ではないって事
物語は読者が自己補完(妄想)するから
ゲームは多少なり自分の操作で動き変化する部分がある物だから尚更
113なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 03:09:47.39 ID:r05dNikP
いや、ラノベ作家なら誰でも分かるだろ。
ラノベなんて絵だけで売れてるのが多数なんだから。
114なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 03:15:56.24 ID:N6GXFqsR
本当に絵だけで売れてるならイラスト集眺めてりゃええやん
115なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 03:30:07.30 ID:v4rvRPNm
このラノベ作家はビックリマンチョコすら知らんのか?
あれと比べてアナログかデジタルかの違いだけだろう
116なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 07:50:01.24 ID:l4zNSj0r
キャラ売るためにソーシャルゲー使ってるだけじゃん
ラノベと大差なし
117なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 07:56:57.92 ID:lKCpTU3W
>>112
小説でしかできないような表現を求めるならラノベは読まないからなあ
ボイスドラマだろうがアニメだろうが漫画だろうが変わらないのがラノベの(商業的に)優れてるところなわけで

ラノベ作家に求められてるのは記号化しやすいキャラクター設定だけ
あとはイラストレーターと編集がいい感じに仕上げてくれるからw
118なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 08:52:35.03 ID:cpC7Qb+P
>>1
まとめると、

× ソーシャルゲーのなにが悲しいって「設定とイラスト」だけでキャラ商売が成立する

○ なんによらずオタ文化では「設定とイラスト」だけでキャラ商売が成立する
○ ソーシャルゲーのなにが悲しいって「設定すらろくにないショボいアイコン」だけで賭博商売が成立する
119なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 10:53:43.32 ID:K8NEVbQC
> キャラを輝かせるのはストーリーであると信じてる僕にとっては「ストーリーなんて別にいらないしw」って言われてるみたいで悲しかった。
キャラ商売してる時点でラノベも同じ穴の狢というか。
ソーシャルゲーは、より省力化したキャラ商売やってるだけという。
120なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 12:36:26.66 ID:bCJsY9JO
所詮萌え豚の感覚はそんなもんだ
大差ないと言われても書いてる奴にはちゃんとこだわっといて欲しいな
俺はキャラ紹介と画集だけじゃ満足出来ない
てか俺はわかるけど作家なんだから馬鹿にもわかりやすく説明すりゃいいのにw
121なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 13:28:21.18 ID:FljvGybS
古くはフェリックス、ミッキーマウス、
そしてキティちゃん

設定とイラストだけでやるのがキャラ商売ってもんだ

その方が、各人の心の中で膨らむんだよ
コイツはな〜んも分かっとらん

ドストエフスキー並みのストーリーテラーが呟いているなら
少しは聞く耳も持つのだが
122アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/05/20(日) 13:49:29.26 ID:xl9FDabC
>>1
無能の自己紹介になってんぞ

キャラと、グラフィックと「システム」でなりたんってんだろ

甘えんな
123なまえないよぉ〜:2012/05/20(日) 16:33:07.25 ID:D8QEAD7m
ジャンルの違うものに嫉妬してもしかたなかろう
124なまえないよぉ〜:2012/05/21(月) 03:49:56.15 ID:2H1ETZRE
ソーシャルはユーザー同士のチャット要素が大きいので
求められるのはおもちゃ
125なまえないよぉ〜:2012/05/21(月) 16:22:33.03 ID:bfoPwOPN
>>112
何のためのハーレムストーリー
126なまえないよぉ〜:2012/05/22(火) 07:31:45.92 ID:9QF2sNbP
>>49
>>53
数字が出るのはこれからだな
ニコニコだけかどうかはその時わかる
どっちに転んでもそれなりに面白そうだw
127なまえないよぉ〜
>>101
ボカロファンにとって曲は飾りです宣言頂きました〜www