【ゲーム】「アイドルマスターCG」「神撃のバハムート」など、Cygames全タイトルのコンプガチャを5月末までに廃止へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
40なまえないよぉ〜:2012/05/09(水) 20:51:18.60 ID:OaQz0KGn
違法でも納得しなかったら廃止しなかったわけか
41なまえないよぉ〜:2012/05/09(水) 20:59:19.94 ID:sar1DkE7
>>36
「絵合わせ」に当て嵌まるから廃止だろうね
42なまえないよぉ〜:2012/05/09(水) 21:02:27.49 ID:OaQz0KGn
コナミはあれだけ訴訟とかしてるのに法律知らなかったは通用しないけどどうするんだろう
43なまえないよぉ〜:2012/05/09(水) 21:13:48.14 ID:epngbp+Q
これは今後の射幸ビジネス規制次第では
ある日突然でサービス終了なんて事もあり得るな
44なまえないよぉ〜:2012/05/09(水) 21:18:52.21 ID:cH2I7ZEc
それならガチャにたくさんSレア入れてよね!
45なまえないよぉ〜:2012/05/09(水) 21:29:45.69 ID:4GmOvwvY
財産権のないモノに依存する心理ってこういうものか
46なまえないよぉ〜:2012/05/09(水) 22:34:49.55 ID:NTKfyk9z
これ嘘ついてないか?
この業界で法律を調べずにやる大手がいるわけがない。
グレーであることを知っていてやってたのだが
認めたらまずいので
知らなかったことにしてとっとと逃げようって寸法じゃ?
47なまえないよぉ〜:2012/05/09(水) 22:38:28.83 ID:0hc9Bjlt
知ってて逃げたに決まってるしみんなわかってるけど
法律を知らなかったって言っちゃう企業もイメージ悪い
48なまえないよぉ〜:2012/05/09(水) 22:50:02.28 ID:FisKXOCO
被害者の会ならすでにあるな
49なまえないよぉ〜:2012/05/09(水) 23:24:38.14 ID:NX4QcdDQ
絵合わせって
金なら一枚、銀なら五枚で賞品と交換してもらえる、みたいな感じ?
50なまえないよぉ〜:2012/05/09(水) 23:26:59.07 ID:nXQL3NRJ
>>49
違うっちゅーに
51なまえないよぉ〜:2012/05/09(水) 23:30:47.56 ID:NX4QcdDQ
>>50
え?>>1にある
「特定のカードを何枚かそろえたら希少なカードをプレゼント」するって
アタリ(特定のカード)を集めて送るともれなく賞品(希少なカード)がもらえるのと同じじゃね?
52なまえないよぉ〜:2012/05/09(水) 23:42:06.11 ID:Cn5YHhN8
主にトランプとか花札だろうな

因みにチョコボールのおもちゃの缶詰もちゃんと法律に則ってやってる
今のモバゲは法律を意識して運用されてない(から網にかけますよってのが最近の動き)
53なまえないよぉ〜:2012/05/09(水) 23:45:38.21 ID:jxLqefta
返金はないな
現在のコンプ特典のSレアが通常課金ガチャのテーブルにものすごい低い確率で入るだけ
流石に返金騒ぎになったら廃業するしかなくなるからそこは避けてくるはず
54なまえないよぉ〜:2012/05/09(水) 23:52:00.93 ID:Cn5YHhN8
>>53
裁判になったらそう言ってられない
潰れはしないんじゃない?
そういう重症の課金廃人は0.2%らしいからw
55なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 00:03:38.25 ID:YILyS+oa
なんかこれだけなら屁の突っ張りにもならない気が
コンプガチャなんてやってないところは人気上位のやつでも本当に全くやってないし
56なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 00:54:29.99 ID:KsG/l99L
57なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 01:07:26.73 ID:ORn4PK49
>>1
元記事のアイマス部分が削除された。アイマスはコンプガチャ続けるつもりだぞ。

>サイバー子会社は、バンダイナムコゲームスと共同で、モバゲーの人気ゲーム「アイドルマスター
>シンデレラガールズ」も配信している。これらで実施されているコンプガチャを、5月末までに
>順次、廃止していく。
58なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 01:11:05.52 ID:/TwNEuAZ
あれだけ全国区で犯罪者のごとく晒し者にされたってのに、アイマスさんハンパないわあw

コンプガチャの自粛が相次ぐ中、なぜかMobage「アイマス」で新コンプガチャが販売開始……
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1205/09/news125.html
59なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 01:23:27.84 ID:/i1lNa6L
モラルの無い業界だな
60なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 01:39:54.59 ID:Va/jUI2C
大金つぎ込んだ奴は涙目だなw
確率表記に変わるのかな?
まあ、ソーシャルゲームなんかやらんから関係ないが
61なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 02:52:44.95 ID:vw5ax5Lr
仮にメガテンのソーシャルゲームがあったとして
悪魔を有料ガチャで入手して
それを合体に使える仕様になってると違法になるのか?
62なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 02:54:11.57 ID:U+yYU00U
アクエリのすぎやまさんのイラストカードが欲しいからコンプガチャしまくったわ
てにいれたが金凄い使った
メガネミニスカ巫女さん
63なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 06:06:37.14 ID:v2wrodJr
>>61
ガチャでランダムでしか出てこない悪魔がいて
それらの特定の組み合わせでないと作れない悪魔がいたなら違法になるかも
64なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 06:36:14.08 ID:yk+NWyL+
もう十分稼いだろ。アニメの二期早く作れよ
65なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 06:52:37.32 ID:/TwNEuAZ
版権をパチに売って作ったお金はもうないんじゃあ…
66名無しさん@十一周年:2012/05/10(木) 07:07:52.99 ID:euuCF/yW
金儲けしたいならアイドルマスターなんかは、実際にカード作って売れば売れると思うぞ。
67なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 08:54:06.60 ID:ZgPievjs
次はガチャ規制だろ。
こんな脱法賭博放置してんなよ。
土人の国かよ日本は。
68なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 09:00:52.44 ID:rtAlNDmj
それより早く18歳未満禁止にした方がいいな
乞食みたいな真似をする奴も多いし、それを子供が
やってると思うとゾッとする
69なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 09:39:05.32 ID:RywLkj0S
正直、やるヤツがバカで済ましても、いい気はする
18未満は、流石に規制してやるベキかもしれんがな
70なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 09:50:53.67 ID:x4ZYbrmC

キモオタ「気持ちよく搾取されたかったのに・・・」

71なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 10:05:56.43 ID:aw75CYFj
>>66
ヴァイスシュバルツというカードゲームがあるんだ。声優の箔押しサイン入りカードもあるんだよ。
72なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 10:25:50.91 ID:x0MznxQv
>>71
それとは別の自社製を作ればいいじゃない
73なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 10:52:40.35 ID:EylLYGx7
ネトゲだと全国の人間に見せびらかせる&俺TUEEEEして優越感に浸れるというのが大きいんじゃね?
リアルだとどうしても範囲が狭くなっちゃうし。
74なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 11:02:56.01 ID:R0PVi/Cn
かまととぶりやがってw
75なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 11:12:26.01 ID:sqQMocIu
僕も変だと思いながら7万つぎ込みました。
76なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 11:29:41.95 ID:n4Y2fadI
嫁コレも駄目だな
77なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 12:10:18.63 ID:m7aBeFHA
>>72
トレカは供給過多だしな
それに普通のトレカだと気軽に持ってるのを自慢できて対戦するのができない
もちろんカードゲームイベントとかでやるようなやつもいるが行けない場所に住んでたり行きにくかったりと敷居が高い
なんだかんだでこういったゲームは気軽にできるのとコミュニケーションや対戦するものだから普通のトレカとはまた違う
78なまえないよぉ〜:2012/05/10(木) 13:04:09.29 ID:JHIMGW0x
アイマスは公式のソーシャルゲーもあるよ
79なまえないよぉ〜:2012/05/13(日) 05:15:32.28 ID:UI3TRq1K
逆に5月末までコンプ祭りが始まる気がする。ギリギリまで稼ぐとゆう
80なまえないよぉ〜:2012/05/14(月) 17:59:52.07 ID:d/ChBFMM
ブシロードなどのトレーディングカードの場合は景品表示法でどうなるんだ?
81なまえないよぉ〜:2012/05/18(金) 21:00:49.83 ID:7S8nIrJe
>>80
「何が入ってるか選べないカード」を「2枚以上の特定の組み合わせ」で
景品ゲットみたいな真似をするとアウト
82なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:19:38.97 ID:PjWVOBTn
いま「プロダクションマッチフェスティバル」ってイベントやってるんだが、
要するに団体戦。
足を引っ張らないようにとアイテム使いまくり、結果数万円課金(苦笑)

遊びなのにノルマ強いられるってのもなぁ
83なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 14:34:05.26 ID:H5H6jkeJ
グリーやモバゲーって根から腐りきってるイメージだから最近の一連のニュースも話題作りの宣伝なんじゃないかと思ってしまう
84なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 15:59:39.82 ID:vpDzVehL
このたび、5月20日(日)に予定をしておりましたSNSゲーム・スマートフォン業界就転職フェスタについて、
開催を延期することを決定致しましたのでご案内申し上げます。
開催は7月上旬を予定しておりますが、日時が決まり次第追ってお知らせ致します。
SNSゲーム業界にコンプガチャ問題が浮上したことにより、
まだ業界全体の動きや各社対応、今後のSNSゲームの方向性に不透明感が出ております。
そんな中、半ば強行的に求人イベントを開催することは、
求職者の皆様に対して無責任に企業様のアピールだけを行う事となってしまいます。
また、出展企業様から、
「コンプガチャと直接関わりがあるわけでは無いが、
SNSゲーム開発会社としての見解を明らかにした上で、就転職希望者の方と真摯に向き合いたい」
という声も多く、事態が収まるまで少しの間、開催を控えることと致しました。
85なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 18:59:19.81 ID:Tev5xgjl
>>3
> >>カード合わせを禁じる法律を知らなかった
> よい言い訳w

まあ、景品表示法とやらに詳しくないっていうのはよくあることで、
消費者庁が動くまで、コンプガチャが景品表示法にストレートに引っかかる、
っていうことを知らんかった奴は少なくないと思うからそこは本当かもしれないが、
もし社長の言うことが本当だったら、モバゲの顧問弁護士(笑)のセンセーは
全員首になって晒しあげられるべきレベルのおろかさ
86なまえないよぉ〜:2012/05/19(土) 19:02:05.81 ID:Tev5xgjl
>>19
> AKBの投票券付きCDも違法の臭いがプンプンするんだが、これは問題がないんだな。

今やってるレベルのやつは、法的には問題ないはず。

ただし、以前、「CD買うと、ランダムにポスターがついてきて、
そのポスターをコンプすると、特別ライブご招待」
っていう企画をやろうとして怒られたことがある。
これは思い切り景品表示法に引っかかる。
87なまえないよぉ〜:2012/05/21(月) 19:55:52.13 ID:sL8n9rHz
コンブして得られるのは、ただのデータなんでしょ?
胴元もこんなに売れるのは想定外だったんじゃないの?
どうみても馬鹿げてるもん。
88なまえないよぉ〜:2012/05/21(月) 23:42:40.18 ID:JHHoS6m7
本家好きだったからなんとなく始めてみたけど、2週間で止めたわ。
はじめ1週間はすごくはまって、その場のノリで諭吉1枚切ってしまった。
途中から複垢、招待使えばいいことに気づき、ある程度それなりなメンツを揃えられた。

そしたらやることなくなって飽きてしまった。
もっと希少なデータ集めたり、イベント上位目指すとかあるのだろうが。

何より、課金自慢やらレベル自慢やらが多すぎだし、あいつら必死すぎ。
思ってた以上に異様な空間に足を踏み入れていたことに驚き、ドロップアウトすることにしたわ。

とりあえず、今はなぜかよく来るようになった迷惑メールがうざい。
89なまえないよぉ〜
>>86
やっぱあきもとはさぎしなんだな