【福岡】 オタクの殿堂、小倉駅前に27日開業 漫画、アニメ、ラジコン、コスプレ…

このエントリーをはてなブックマークに追加
1九段の社で待っててねφ ★

 不動産管理賃貸大手、アパマンショップホールディングス(HD、東京)は27日、北九州市
小倉北区のJR小倉駅北口に、アニメや漫画などをテーマにした商業ビル「あるあるCity(シティ)」を
開業する。「サブカルチャー」の“殿堂”として個性的なテナントや劇場、漫画ミュージアムがそろい、
同市中心部の新たな名所になると期待されている。

 ビルは地上7階、地下1階。27日の開業時の新規テナントは約20店で、地下1階には「サーキット場」を
備えた無線操縦(ラジコン)カー専門店「RAZIランド」、2−4階に、大型漫画古書店「まんだらけ」
▽アニメの総合ショップ「アニメイト」▽パソコン販売店▽カードゲーム店▽コスプレ販売店▽コスプレ用
かつら店−などが入居する。今後も店舗を順次増やす方針という。

 7階は、アイドルやお笑いのライブを楽しむ劇場「あるあるYY(わいわい)劇場」。5、6階は、北九州市が
8月に漫画文化の発信拠点「市漫画ミュージアム」(仮称)を開設する予定。

 開業当日は午前10時半から記念セレモニーがあり、アニメ好きのアイドル吉木りささんが参加する。
アパマンHDは「漫画などの文化を発信し、九州内外のファンに親しまれる施設を目指したい」としている。

 ビルは2007年までファッションビル「ラフォーレ原宿・小倉」として営業。閉館後は1階に一部テナントが
入っていたが、ほかは空き店舗だった。アパマンHDは06年7月、ラフォーレ原宿・小倉ビルを所有する
会社を吸収合併し、ビルを取得していた。

ソース   西日本新聞 2012年4月13日
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/296968
サブカルチャーの“殿堂”「あるあるシティ」として生まれ変わる旧ラフォーレ原宿ビル=北九州市小倉北区
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/fukuoka/20120413/201204130014_000.jpg
2なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 05:52:24.46 ID:lnryg+SW
あれまんだらけも移転したんだ
貴重な品とか運搬作業で痛んでないだろうな
3 ◆.ID4KONATA @こなたφ ★:2012/04/13(金) 06:19:17.95 ID:???
かつてリア充の場所だったところが、キモヲタどもで埋まるのか
胸が熱くなるなw
4なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 06:24:23.19 ID:kWLoAVT+
自治体としてはヲタクに来てもらって金落としてもらおうって算段だろうが、そんなうまくはいかないはず
どうせ二年くらいで潰れんじゃね?w他地区に住んでる俺でも北九州がオワコンなのはわかる
5なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 06:59:10.08 ID:lsIkDmk7
バラけてたのが集まっただけだろ

バラけてたのがバラック(砦)を形成、秋葉原に肖って小倉原とでも名付けるがよいよ
6なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 07:14:46.57 ID:iMA8zE/r
せっかく小倉駅なんだから小倉ゆいを全面に押してやってくれ
踊りながらイベントとかできるはずだ
7なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 07:44:15.63 ID:gnv636cg
キモイのが一ヶ所に集められた感じ
8なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 08:04:26.89 ID:q+BBuaNB
宇都宮のオタクビルみたいなイメージ?
9なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 08:05:44.85 ID:77sLdLOC

いつからオタクの殿堂になったの
10なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 08:19:03.62 ID:y8cUJQr8
ここって集客最悪の場所でしょ
繁華街は駅の反対側だしオタ隔離でしか生き残れないんじゃない?
11なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 08:38:21.05 ID:/AbWoXJh
漫画ミュージアムまだできねーのかよ
12なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 08:48:43.77 ID:1YTUC7dW
◆サルでもできる!広告キラーABP導入 Chrome編
・アホでもできるしお金は一切かからないよ
・もしIEとかいう糞ブラウザを使ってるならブラウジング自体マシになるよ
・まとめサイトのうっざいamazon広告を皆殺しにして快適なwebライフ
手順
1.Google Chromeをインストール

2.Chrome Web Sroreを開く(Storeだけど無料ばっかだから安心しろ)

3.左上の「Chromeウェブストアの下の窓に 「abp」 と打ち込んで検索

4.Adblock Plus(Beta) を Chromeに追加 する

5.アドレスバーのケツ(右上)に赤いABPアイコンができるのが右クリ→オプション

6.「Add your own filters」タブ→下のほうの「Edit filters as raw text」をクリック
 下にもう一つリスト窓が出る
 これでリストを生テキストとして編集できるようになった

7.皆殺しリスト
 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/312336
 全部コピーして貼り付け→Aplly Changes→ABPオプションを閉じる

8.導入完了

9.うはwww広告のあった場所がwwwwww真っ白wwwwwwwww
13なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 09:48:33.04 ID:77sLdLOC
日頃、擦り寄ってくるなというキモオタが擦り寄ってくるのか、嫌だな
14なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 12:30:37.19 ID:/AP68nmg
今度キャナルシティで大亀あすかと若本規夫のライブイベントやるよ

15なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 14:16:09.53 ID:LR5vF7BE
キャー!!アナルシティはかた
16なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 14:28:01.91 ID:Hc64S84k
いちおう関連?スケジュールまとめ
4/27 オープニングイベント(あるあるCity)
4/28 アニソンライブ(西日本総合展示場)
4/28 ストライクウィッチーズ公開(シネプレックス小倉)
5/3  長老らライブ(あるあるCity)
17なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 14:34:26.39 ID:x3ENmnFu
【店舗】ゲーマーズ小倉店、あるあるCity内に4月27日オープン
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1330053343/
18なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 14:47:12.01 ID:8mT0qW2S
>>10
住み分けされてて良いんじゃね
西日本総合展示場もこっち側だし
19なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 15:28:20.45 ID:D/HAkjkv
炭鉱とかで生活してるんだっけ
20なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 15:29:10.26 ID:rVgvzvb2
http://aruarucity.com/
http://www.toranoana.co.jp/
結局とらのあなはあるあるCity内にできなかったのか、残念だな。
21なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 15:31:09.78 ID:rVgvzvb2
>>20
しかも大H州東方祭のカタログには蒲田店のやつしか載っていなかったし…。
22なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 15:46:22.19 ID:BfmuxiMO
何だかんだで楽しみ
23なまえないよぉ〜:2012/04/13(金) 16:54:43.62 ID:KG+clQeY
>アニメ好きのアイドル吉木りささんが参加する

何で声優呼ばないかな〜

ところでこいつ誰?
24なまえないよぉ〜:2012/04/14(土) 11:30:31.34 ID:giJCGwMS
>>16
長老らは翌日巌流島か
仕事でいけないorz
25なまえないよぉ〜:2012/04/14(土) 22:36:10.13 ID:jWKLljOW
>>23
ゴーバスレッドのねーちゃんだっけ
26なまえないよぉ〜:2012/04/15(日) 00:40:42.13 ID:gtnHw1Dj
仙台にもこういうのがあったんだが3年で空っぽになった。諸行無常…
在りし日の姿→http://blog-imgs-19.fc2.com/s/u/p/supermillion/03.jpg
27なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 10:28:56.24 ID:7C/c8JbH
開業したのに、誰も書き込まないの?
28なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 11:45:08.92 ID:od23W9Q7
福岡「ラオックス」と北九州「あるある」 2新顔開店
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/299439
29なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 11:54:01.10 ID:8ejhldDw
新幹線で他県から来ても天神で済ませちゃうもん(だらけは移転してたから探しちゃった)
博多から北九州は遠いし
30なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 12:20:02.73 ID:tm5ADHev
免税店“ラオックス”がオープン
http://rkb.jp/news/news/6867/

一方、中国人観光客ではなく、日本人をターゲットにしているのが、こちらの商品です。

●林記者
「アニメのフィギュアがズラーっと並んでいます。こちらのエリアでは、キャラクターグッズをかなり豊富にそろえていて、本当に、秋葉原に来たみたいです」

アニメのフィギュアや鉄道模型など、いわゆる「秋葉原グッズ」を数多く取りそろえています。

●来店客
「品ぞろえがすごいですよね、広いから」
「なかなか、これだけのグッズってないですもんね、福岡では」

31なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 12:47:36.44 ID:0URjy7uf
K-BOOKSも福岡に進出すればいいんだけどなw

しかし残念なことはあるあるCity1Fの賃貸関連ショップが1店舗しかないこと。
なんでピタットハウスやセンチュリー21とかの店舗は作ってくれなかったんだろうか。
32なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 12:49:54.86 ID:0URjy7uf
あるあるCity1号館は北九州小倉に開業したが、
あるあるCity2号館はどこに開業するのかな?
できれば2号館は大阪府堺市に開業した方がいいのだが。
33なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 12:53:20.79 ID:0URjy7uf
http://www.torikizoku.co.jp/shops
鳥貴族も福岡・小倉に進出するといいね。
34なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 13:16:42.66 ID:cwKmWAvG
お出ましか
35なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 14:06:04.93 ID:EsYM7/Ds
お笑いスタジオを潰してPCのパーツ屋とPCのソフト屋にしろよ
36なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 18:52:28.18 ID:orHkdSJb
あるある行きてえ
37なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 19:13:56.91 ID:0wpTSOml
あれ?天神のだらけの移転先て、ここ?
38なまえないよぉ〜:2012/04/28(土) 19:17:19.31 ID:OHsu8zhJ
>>37
中央区区役所と西鉄グランドの間あたり
39なまえないよぉ〜:2012/04/29(日) 12:10:32.06 ID:19dBXSGi
あるあるCity内1Fにあるアパマンショップも賃貸の申し込みが
殺到したかな?
40なまえないよぉ〜:2012/04/29(日) 12:11:44.32 ID:19dBXSGi
あるあるCity1Fのゴルフスクールもたくさん人が入ってきて大好評だ
ったし、入場制限すら設けられた。
41なまえないよぉ〜:2012/04/29(日) 14:55:59.30 ID:j4rpep/A
あそこ人いるの?
42なまえないよぉ〜:2012/04/29(日) 15:38:33.30 ID:ZuyN6sto
そいつ大阪から一歩も出たことの無い精神病患者で
北九州なんか生まれてから一度も来たこと無いから、かまっちゃダメ
43なまえないよぉ〜:2012/04/30(月) 02:19:36.37 ID:vuR3oVic
あと軸中心派とかの売り上げはどうだったんだよ?
確か軸中心派は一定の金額で色紙がもらえるんだよな?
http://www.petitjeuness.com/products/jiku/shop.html
44なまえないよぉ〜:2012/04/30(月) 02:20:45.43 ID:vuR3oVic
ゴルフスクールがどれぐらい人が入ったか知りたいな。
もしゴルフスクール小倉校が大繁盛であれば、秋葉原や池袋にも開校
してほしいが。
45なまえないよぉ〜:2012/04/30(月) 02:48:55.53 ID:vuR3oVic
てかなんでアニメイト、ゲーマーズ、らしんばん、メロンブックス、カードラボ、
スマイルステーション、まんだらけに人気が集中してロボットロボットやFateZEROショップや
マウスコンピューターやRAZIランドなどが不人気なのか理解できない。
1Fと2Fはもっと頑張れ!!と言いたいな。
46なまえないよぉ〜:2012/04/30(月) 14:06:52.35 ID:/QKvOW7C
あるあるCITY開店に行ったけど

厳しい目でみると

玄関である1&2Fの入り口がしょぼい

もっと客にアピール出来る

入りたいと思えるショップや装飾しろ

あとビル外観が地味

北口デッキに出たらすぐわかるように

目立つ色に塗れ

ユサみたいに黄色にしろよ

入り口とか黄色やんか

店舗ではボークスやコトブキヤ、イエローサブマリンなんか欲しい

あと痛車製作ショップ欲しい
47なまえないよぉ〜:2012/04/30(月) 14:21:04.08 ID:x50mw4ck
馬鹿
48なまえないよぉ〜:2012/04/30(月) 14:31:19.95 ID:BnIHhUm5
今一通り回ってみた。
ラジコン屋は品が少なすぎて泣いた。室内コースは楽しそうだった。痛車が走ってた。

2Fのフィギュア屋にある物が4Fのまんだらけで未開封な上に安く売ってた。先に探すべきだ。

メイトやゲマは他と差異は無かった。

結局まんだらけでフィギュア2個買っただけで終了。まぁ探してたやつで助かった。
49なまえないよぉ〜:2012/05/01(火) 01:05:36.76 ID:G/HBj/rb
結局1Fのメディアカフェ、アパマンショップ、ゴルフスクールの人の出入りは
多かったのか?
50なまえないよぉ〜:2012/05/01(火) 02:00:29.87 ID:G/HBj/rb
地下のシューティングスターAIR-Gは遊んでみてどうでしたか?
あと3階のメロンブックスはリニューアル前とどのような違いがありましたか?
51なまえないよぉ〜:2012/05/01(火) 02:02:47.43 ID:G/HBj/rb
2FのJUNGLEという店の売り上げはどうだったの?
全ての商品が完売したのか?
52なまえないよぉ〜:2012/05/01(火) 07:59:46.62 ID:g2hni100
>>50
地下はしょぼすぎた
マニア以外は近づかなくなるだろう

上は人が多すぎて分からんwww
53なまえないよぉ〜:2012/05/01(火) 12:34:16.11 ID:D2fXifU6
>>52
3〜4階が人多いのに地下に人が集まらないのは格差が大きすぎる。
地下はなんでしょぼいの?
RAZIランド・シューティングスターなんて小倉が初出店のテナントなのに…。
54なまえないよぉ〜:2012/05/01(火) 12:37:07.79 ID:D2fXifU6
地下のRAZIランドとAIR-Gは将来大阪日本橋や秋葉原でもグランドオープン
すればいいのにな。
5552:2012/05/01(火) 15:01:03.03 ID:g2hni100
>>53
テスト走行、試し打ちに大半のスペースをとって
肝心な商品が何処のおもちゃ屋でも売っていそうな物ばっかりだし
ショーケースや棚が5〜6個置いてるだけの品揃えの悪さ

お〜さすが専門店って感じがしない
店員も売る気が有るの?って感じだし
56なまえないよぉ〜:2012/05/01(火) 17:28:30.81 ID:D2fXifU6
>>55
>>52で「上は人が多すぎて分からんwww」と書いているのですが
アニメイトやメロンブックスはなんで人が多いのか?
57なまえないよぉ〜:2012/05/01(火) 17:31:05.51 ID:D2fXifU6
頼むからMAPLEとジャングルの早期撤退はやめてほしいわ。
58なまえないよぉ〜:2012/05/01(火) 17:32:10.40 ID:D2fXifU6
軸中心派の色紙はもう売り切れたの?
59なまえないよぉ〜:2012/05/01(火) 17:42:51.04 ID:D2fXifU6
完売御礼!m(__)m
http://ameblo.jp/artjeuness-nihonbasi/entry-11238060246.html

やっぱり軸中心派も大好評だったみたいだな。
60なまえないよぉ〜:2012/05/02(水) 01:29:44.02 ID:uKDIo6tZ
http://www.w-canvas.com/
↑ホワイトキャンバスも小倉のあるあるCityに進出してほしい。

あるあるCity7Fのお笑いスタジオは石塚・恵コンビのホンジャマカが出演して
芸をすれば福岡県民が腹抱えて笑えるけどな。
6155:2012/05/02(水) 07:58:10.15 ID:/lo7Wrw6
>>56

>>53を読んでみてくれ
地下の話をしたつもりだったんだが・・・

上はすごかったよさすが専門店街って感じだよ
ゲーセンはしょぼかったがwww
62なまえないよぉ〜:2012/05/02(水) 09:02:19.80 ID:uKDIo6tZ
B1F〜2Fの殆どの企業・店舗が今後、他の地域では新規出店しなさそうだな。
福岡県最大のサブカルチャーである「あるあるCity」に出店する時点でも
やる気がなさそうな雰囲気だったし、何より玄関が一番しょぼかった。
63なまえないよぉ〜:2012/05/02(水) 14:37:24.03 ID:W+IVvFeM
めいどりーみんととらのあなはほしいよ。
あと1Fの賃貸店舗もアパマン以外にももっとバリエーションがほしいところ。
64なまえないよぉ〜:2012/05/02(水) 15:22:06.14 ID:W+IVvFeM
>>61
そのしょぼいゲーセンとは?
65なまえないよぉ〜:2012/05/02(水) 16:12:55.59 ID:/lo7Wrw6
>>64
近所のスーパーのゲームコーナークラスwww
まあ2箇所あるしフィギュアも有るんだが
ゴトン中毒以外は店で買うでしょ

コスプレプリクラは繁盛してたみたいだが男には関係ない
確認しなかったがやっぱり男は立入禁止なんだろうな〜
66なまえないよぉ〜:2012/05/03(木) 10:28:00.07 ID:3hufNaqF
ギラヴァンツ北九州ゲーフラ作成会やらないの?
67なまえないよぉ〜:2012/05/04(金) 12:50:37.20 ID:K7e2zg5w
http://www.ru-pan.com/
きのう福岡放送のケンミンショーという番組で埼玉県内に店舗を擁する
「るーぱん」という店を紹介されたが今後小倉に「るーぱん」という店は
出店しないのでしょうか?
68なまえないよぉ〜:2012/05/04(金) 12:54:30.02 ID:K7e2zg5w
http://k-books.co.jp/
↑なんでK-BOOKSという店は北九州市のあるあるCityに出店しないの〜。
69なまえないよぉ〜:2012/05/04(金) 13:19:20.78 ID:RFUQA0NY
ゲーセンをなんとかした方がいい、オタ施設に充実したゲーセンは必要不可欠
違う階に分けて小範囲のスペースにプライズと音ゲーちょこちょこ入れてるだけになってるが、
もっと1フロアまるごとくらいの勢いでゲーセンエリア作らないとね
古今の格ゲー、シューティング等取り揃えてゲーマーが集う場所にするべき
そうすれば集客もさらに見込めるし、オタ向けプライズをもっと充実させれば双方集金がはかどる
現状では些かパンチが弱い

南口の方にあるカジノ京町とかあみゅZとか、狭苦しい店舗のゲーセン誘致するのもいいんじゃないかね
PEPは客層も店員も質オワテルから放置で隔離施設にしておけばいい
70なまえないよぉ〜:2012/05/04(金) 22:26:42.09 ID:VlbNhC5g
小倉にも一、二軒、メイド喫茶あるんだよね、たしか。

あるあるにも誘致すればいいのになあ。
71なまえないよぉ〜:2012/05/06(日) 01:44:10.07 ID:ZFgc+7XU
山田うどん:http://www.yamada-udon.co.jp/index2.html
ノームショップ:http://www.hirakatapark.co.jp/shop/detail1/
どんぐり共和国:http://www.benelic.com/service/donguri.php
コミック虎の穴:http://www.toranoana.jp/info/index.html
↑これらの店舗は将来あるあるCity内に建ててほしい。

しかしなんでとらのあなやキデイランドはなぜ小倉のあるあるCityに
グランドオープンしなかったんだろうか?
もっともJUNGLEがオープンされたのはうれしいが。
72なまえないよぉ〜:2012/05/07(月) 01:20:31.28 ID:RCNQbEbV
O-TRAP:http://www.o-trap.com/
コミサイト:http://www.comisite.jp/

いずれの店舗も4月27日では北九州市小倉には進出しなかったんだが、
何故進出しなかったんだろうか?
73なまえないよぉ〜:2012/05/07(月) 01:27:42.19 ID:LM0kXUCG
というかもうあるあるシティって結構店舗入っちゃっててあんまり敷地が余ってないような…?
これから売り上げの低い店から生き残りを駆けた脱落レースしてってそこに新規店舗が加入していく形にでもなるのかな
74なまえないよぉ〜:2012/05/07(月) 06:50:45.86 ID:BBz4IQo7
ほしいほしいいったって、家賃が高いようなビルにほいほい出店できるかってーの
75なまえないよぉ〜:2012/05/07(月) 10:36:29.38 ID:FrfJ8CPv
>>72
【小倉】あるあるCity総合スレッド
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1335518397/

この板まで荒らすのやめろ
76なまえないよぉ〜:2012/05/07(月) 13:39:15.31 ID:NIBsjzmS
赤字が出たら誰が責任取るんですか?
ボランティアやってるんじゃないんですよ

利益があると判断すればそのうち入るでしょ
現状は出店する魅力が無いと判断してるんでしょう
77なまえないよぉ〜:2012/05/07(月) 14:42:31.35 ID:LM0kXUCG
誰が責任取るて、そんな子どもじゃないんだから…
こんな誰もが好き勝手に物言える場所で何を言うてますの
78なまえないよぉ〜:2012/05/08(火) 22:49:09.38 ID:ZVuzzFbr
アニメイトとカードラボは小倉店がリニューアルもしくはグランドオープン
した後でも甲府や釧路にも店舗を進出予定となっているが、他の店舗は小倉で
息切れしている感じ。
もうMAPLEやジャングルなんかは小倉店をオープンしたら地方進出は忘れているぐらいにな。
79 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
コスプレ語ろうずbbs[総合掲示板]
http://cosplay.sameha.info/