【電子書籍】「出版物原版権」創設へ 出版社が海賊版公開者に対して訴訟可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
電子書籍時代に対応した著作権や出版権のあり方を検討するため、大手出版社、作家、
超党派の国会議員で作る「印刷文化・電子文化の基盤整備に関する勉強会」(座長=
中川正春防災相)が、「出版物原版権」という新たな権利の創設を目指すことで合意した。

電子書籍の違法コピーに対し、出版社は訴訟を起こすことができないなどの不備を改め、
普及を促すことが目的だ。

電子書籍は一瞬で大量にコピーすることができるため、いわゆる「海賊版」が横行しやすい。
しかし、著作権法が認める出版社の出版権は電子書籍を想定しておらず、違法コピーが
出回っても著作権者である作家が自ら訴訟を起こすしかないのが現状だ。

新たに創設を目指す「出版物原版権」は、作家の著作権を100%保護したうえで、紙の本や
電子書籍という形に加工した「原版」に対する権利を、追加的に出版社に与えるという枠組みをとる。
具体的な中身は、原版を〈1〉複製する複製権〈2〉インターネット上に展開する送信可能化権
〈3〉複製物の譲渡によって公衆に提供する譲渡権〈4〉貸与によって公衆に提供する貸与権
――などからなる。こうした権利を出版社に与えることで、出版物原版権のない業者が
インターネット上に海賊版を出せば、出版社が削除を求める訴訟を起こすことが可能となる。

YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20120329-OYT1T00724.htm
2なまえないよぉ〜:2012/04/01(日) 13:46:21.36 ID:lrBqFx5S
紙の電子化に全然、法律が追いついてなかったのか・・・
なんて旧態依然
3なまえないよぉ〜:2012/04/01(日) 13:50:48.80 ID:TJ3JTUBu
赤松がこのこといってたな
4なまえないよぉ〜:2012/04/01(日) 13:52:16.62 ID:qjnxgSYv
10年くらい前、集英社に何カ月か連続で通報してたんだが、
やる気がないのか全然取り締まることがなかった。

やっと逮捕者が出たのがそれから5年。
やる気がなさすぎる。

ジブリなんて、翌日には、通報ありがとうございますって、
メールくれるのにな・・・
5なまえないよぉ〜:2012/04/01(日) 14:02:12.64 ID:KOjMSIEe
>>2
こういう権利関連は慎重にやらないと怖いことになる
6なまえないよぉ〜:2012/04/01(日) 14:05:22.91 ID:nP2EptxZ
著作物の古物取り扱いもついでに取り締まっちゃえよ 具体的には○%著者に還元するとか
7なまえないよぉ〜:2012/04/01(日) 14:06:12.92 ID:1ZHo6EOC
一度電子書籍化されたら、例え作者本人がネット上で公開しても訴えられるんだろ?
大槻ケンヂの「自分が作詞作曲した歌を歌ったらJASRACに金請求された」ネタが現実になる日も近いな
8なまえないよぉ〜:2012/04/01(日) 14:11:04.61 ID:TJ3JTUBu
>>5同人誌がアウトかもなあ
著作権強化だし
9なまえないよぉ〜:2012/04/01(日) 14:14:09.32 ID:dU1eha3u
同人誌は完全規制でなくなるね
10なまえないよぉ〜:2012/04/01(日) 14:33:14.23 ID:PYOg/aZ7
作家の出版社離れが始まりますね
11なまえないよぉ〜:2012/04/01(日) 15:42:40.68 ID:LF8rzGs0
パロディ同人誌は二次創作物で、海賊版とは法的には別に扱われるから
あの文面だけじゃ同人誌は対象外になりそうだが
12なまえないよぉ〜:2012/04/01(日) 22:04:28.13 ID:TK5FeQGt
昔出版社が、「版面権」を作れ、と運動したことがあった。
これと同じようなものか。
このときはたしか、著作隣接権としていたと思うが。
13なまえないよぉ〜:2012/04/01(日) 22:07:37.72 ID:Kg5atQaI
出版社以外の流通力を持つ存在が現れたら、作家はこぞって出版社に唾しながらそっちに契約移すだろうなあ
14なまえないよぉ〜:2012/04/01(日) 22:09:07.77 ID:uw+qD05x

違法うp屋・・・

おまえらの就職先が、
また、一つ、消えるな・・・
15なまえないよぉ〜:2012/04/01(日) 22:32:14.89 ID:1U4JUAsw
>>13
Amazonキンドルなんかがそれに近いのかな?
16なまえないよぉ〜:2012/04/01(日) 23:31:34.24 ID:Vpm85S8X
>>ALL
これエイプリルフールネタじゃないの?
だって「超党派の国会議員」のリーダーは「平沼赳夫」のはずだよ
17なまえないよぉ〜:2012/04/02(月) 02:26:31.18 ID:Rob0C5Pm
>>1
作家の著作権をを100%保護した上で、などといっているが
喧嘩別れしたら原版権押さえられっぱなしで殺されるってことも大いに有りそうだなこれ
18なまえないよぉ〜:2012/04/02(月) 03:11:32.08 ID:4Z0N6YA7
>>15
かもな
だがAmazon一極集中になるのは最近の動きを見るとヤバイから
他にもう2、3はあるといいな
19なまえないよぉ〜:2012/04/02(月) 12:07:14.89 ID:af7vQXOm
海外勢はエロに不寛容だから、国産がせめてひとつは欲しいところ
20 [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ〜:2012/04/02(月) 13:03:16.77 ID:VXzWMDCO
>>17
いままさに多くの音楽家が事務所に搾取されてる構図そのままだからなあ
ワケワカラン権利を増やしてそれを管理するカスラック風の利権団体を創設するのが業界の目標なんだろうなあ
活字だけでなく漫画をそれに組み込めたら、新人漫画家なんかまず間違いなく契約しないとデビューできないだろうし
21漫談社偏執部:2012/04/02(月) 17:13:25.39 ID:A39k6YWW
なんだよデビューってw
発表するだけなら幾らでも方法はあるぞ

そんな事したって商売にならないの分かってるから、そう言うんだろが。 

つまりおまえらは問題点分かってるのに駄々こねてんの!w
商才も才能も無いが作家で飯だけは食いたいとか言う奴は黙って飼われとけ!w
22なまえないよぉ〜:2012/04/02(月) 17:43:31.91 ID:5smWm2Xn
>>17
おれも、そう思った。
著作権が、ただ分裂して、権利関係が複雑になるだけじゃんって感じだ。
昔のビデオなんかの権利と同じだろ?
23なまえないよぉ〜:2012/04/02(月) 18:58:05.33 ID:ZL4VTAvS
個人じゃ対処しきれない事を
社が変わって対処してあげるって事でしょ

社側にそれなりの権利を与えないと、トラブル対処に
動こうにも動けないからね
24なまえないよぉ〜
>>17
そもそも社会人はケンカしちゃいけません