【話題】『もしドラ』作者の岩崎夏海氏「ステマから逃れるには、『もしドラ』のような面白くてためになる本を読むといい』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つゆだくラーメンφ ★
ネットの一部、例えばTwitterや2ちゃんねるやBLOGOSといった匿名性の高いネットメディアを中心に、新たなス
テマが広まっている。それは「『この世にはステマがはびこっている』というステマ」だ。

それによると、「マスコミや広告代理店といった旧来型のメディアはステマの巣窟で、信用できない。彼らは、人々
をステマで洗脳することによって利益を得ている。そしてネットユーザーは、それに気づいている。だから、ステマに
は騙されないし、徹底的に糾弾していくべきだ――」そんな流言飛語に、一部のネットユーザーが洗脳されている
のだ。皮肉なことに、彼らは「洗脳されたくない」という思いが強いばかりに、「あなたは洗脳されていませんよ」とい
うステマに飛びついてしまうのである。そしてそれに、逆に洗脳されているのだ。

このように、ステマというのは本当に怖い。皮肉な話だが、ステマに嫌悪感を持つ人ほど、ステマに引っかかりや
すいのだ。ステマは奥が深いのである。

では、どうすればそうしたステマから逃れられるか?

これも皮肉な話しなのだが、ステマに洗脳されやすい人の逆をするのだ。つまり、『もしドラ』や『小説の読み方の
教科書』といった、面白くてためになる本を読むということである。

あるいは、ステマに過度に嫌悪感を持たないというのでも良い。歓迎するとまではいかないが、ステマされたからっ
て何だと鷹揚に構えるくらいでちょうど良い。そういう人ほど、逆にステマに引っかからなくなるのだ。

ちなみに、このエントリーはとある心理テストになっている。

ステマに引っかかりやすい人ほど、このエントリーにコメントを書きたくなる仕掛けになっているのだ。だから、この
エントリーに何らかの形で言及した人は……全員ステマの被害者と言って差し支えないだろう。願わくば、このエン
トリーには一つのコメントもつかなければいいのだが……

http://blogos.com/article/33339/?axis=b:57

2なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:20:14.40 ID:/cTRxq9P
笑わせたいのか?
3なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:20:26.20 ID:Tse82uqX
>>1
旬を過ぎたネタでスレたてんな
4なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:21:28.74 ID:RfzYzdC+
ナイスジョークって言って欲しいのか?
5なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:23:06.27 ID:WX/q9BNr
正論だな
6なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:23:47.12 ID:ZQO8geWe
今考えてみりゃこれも典型的なステマ作品だったなぁ
7なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:24:53.47 ID:D1HSZd/n
>>1
もうちょっと笑わせてくれよ
8なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:25:52.39 ID:M7akK5vS
>>6
今考えてステマだって思ってる時点でもうお前は引っかかってるんだよ。
9なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:26:04.68 ID:tgtZJCsT
「ステマから逃れるには、『もしドラ』のような面白くてためになる本を読むといい」というステマだろ
10なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:27:13.27 ID:eoO3YhDn
ドラッカー読んでも成功しないことは劇場版やアニメ版が教えてくれた
11なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:31:15.85 ID:HY06FC96
現場がドラッカーを読んでなかったのでは?
12なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:31:44.49 ID:68UZkBoV

もしドラに加えて、アニプレ作品を視聴するといい
13なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:32:36.36 ID:PsMEaiH/
うわあ、これは恥ずかしい
14なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:33:04.77 ID:re7FeIy6
馬鹿じゃないの
15なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:34:29.47 ID:Pp0XC4qA
お前は何を言ってるんだ
16なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:34:43.36 ID:08V51lkR
もし野球部のマネージャーがステマなレスを読んだら
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東北電 84.0 %】 :2012/03/10(土) 21:37:02.55 ID:2pdsdeG1
ステマに引っかかるという言い回し自体意味不明なのだが
18なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:37:31.38 ID:gY+BAKHj
え?ギャグ?
19なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:39:25.54 ID:4VeoFWlV
というステマ
20なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:44:05.40 ID:xD5sn70Z
ガンダムの禿やエヴァの庵野が自分の作品を自画自賛するのはまだ納得できるけど、
ダウンタウンの松本やこいつがそれをすると滑稽にしか見えない
21なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:46:57.63 ID:wJEkxMcp
いわゆる自己言及文な
22なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:53:21.35 ID:IgO5lGrf
1の「ネットメディア」の人々は、「旧来のメディアはステマの巣窟だ」と
ネットユーザーを洗脳することによって、ユーザーを獲得したり、
彼らを自社のサイトに引きつけたりしている。
実際のところ、これはかなり効果を発揮している。
ステマを糾弾する論調の記事を掲載すれば、
そのネットメディアのページビューが跳ね上がる。
それに伴って、広告収入などの売上げも上がっているのである。

これってまとめブログとかまさにそうだよな
やってることはマスゴミと一緒なのにマスゴミって叩いて支持を得る
アホなユーザーはまとめブログに言われるまま叩いていると
23なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:54:14.26 ID:/R1hb8bc
ステマと聞くとスペルマという言葉を思い出すのだが
スペルマが何だったのかが思い出せない
エネグマと同じようなSM用語だった気がする
24なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 21:58:40.91 ID:kaTZytPc
>>1
なんかこれチンコを丸出しにして公園を徘徊して「私を見て嫌悪感を持った人は本当は本当は露出が好きなんです。鷹揚に構えるぐらいでちょうどいいんです」って言うような無茶苦茶さがある
25なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 22:00:05.17 ID:rYHTPVZB
うるせー糞ステマ
26なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 22:01:01.76 ID:q1uDPVqk
売れたんだからそれなりに面白いんだろうけど

アニメみたかぎりは 死ぬほどつまらなかったんだけど。それはアニメに問題があったのか?
漫画で覚える微分積分とかそういうのの延長でみればいいのか?
27なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 22:01:17.95 ID:pLCy+8+2
とんでもない糞アニメだったやつか
28なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 22:02:41.19 ID:68UZkBoV

うまいこと言うなww
29なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 22:07:16.54 ID:9otzmc0W
ナイスジョーク
30 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2012/03/10(土) 22:12:44.01 ID:rY0EEtlH
反論や批判が怖いからそういうことした奴を無理矢理ステマ被害者扱いする訳か
31なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 22:16:06.90 ID:e9b4mJ6l
ステマならまだいい
今問題にすべきは逆ステマだ
誰だよアイマスのライブはがらがらだなんて言った奴は
確かにのんびり構えていた俺が悪いんだが、俺は本気で楽しみにしてたんだぞ
もう何度も行ってる奴ばかりが要領よく買い占めて、
初めての奴が行けないなんてあっていいのか
ふざけんな責任取れ
32なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 22:25:19.75 ID:M7akK5vS
こいつは本気で「もしドラは名著」と思ってるから手に負えない。
33なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 22:28:41.12 ID:JBC6hpOD
>>23
おちんぽみるくのことだよ
34なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 22:29:40.09 ID:KG6r8aAd
ドラッカーマネジメントのことを言ってるんだなうん
35なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 22:29:58.94 ID:JBC6hpOD
>>26
むしろ、もしドラの延長がそういう類の本だ
36なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 22:45:50.63 ID:9T8EcS0J
ステマで売れた典型的な本じゃねーかwwwwwww
37なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 22:45:58.53 ID:e9t+QtNh
ステマは悪い!というステマから逃れるためにはステマに乗っかれ!ということ?
38なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 22:53:13.38 ID:TeIhn+Pd
>>1
自作を引き合いに出すということを除けば相当の正論で
反論の余地がほとんどない分析なんだけど、
なんでそこで自著を引き合いにだすかなこの人w

「もしどら」さえ引き合いに出さなければ、「岩崎の分析はかなり的確だな。やるじゃん。」
っていってくれる人も増えてたろうにw
39なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 22:53:16.50 ID:dKSA7OLx
買って読んだけど、もしドラは本当にステマだと思ったぞ
金と時間無駄にした
40なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 23:00:38.76 ID:JBC6hpOD
>>37
気にしてもしなくても負け
つまり思考停止バカになるなってこと
41なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 23:03:34.56 ID:TeIhn+Pd
>>26
この本は、「本屋で常識的に立ち読みできるぐらいまで」は、
お世辞抜きに斬新な視点と切り口を提供した、本当に面白い本なんだよ。

野球部の活動に、戦争だの戦略だの戦国大名の教訓だのいう話を持ち込んだのは過去に腐るほどあったが、
いわゆる会社経営の論理や概念を持ち込んだのは多分この本がはじめてなんじゃないかな。
マネージャーが「野球部の顧客とは、学校関係者や地域関係者やOBなどを含めた関係者である」、
「野球部が顧客に対して提供する価値とは、『感動』である」という考えに到達するまでは、
本当に「売れてしかるべき、斬新かつ的確でわかりやすい分析」だったと思うよ。

そして、おそらく、この本の価値はそこが頂点だったんじゃないかと。

そのまま、野球部の部活動にドラッカーだの経営だのからの視点を持ち込んでいろいろやってくれるかと思ったら
ただ不思議パワーであれよあれよと勝ち抜くだけの、凡百な話になってしまった。
ぶっちゃけ、「顧客(観衆)に『感動』という価値を届けられるかが重要なんであって、勝ち負けはその次だ」
ぐらいの論理で突っ切るぐらいのことをしていればよかったのにね。
42なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 23:15:58.75 ID:adUIwNK7
>>ALL
このスレに書き込む事こそ「自分はステマに洗脳される人ですよ」と認めるのと同じ事なのに気付いてないの?
このスレ本当は書き込みなしで放置するのが「正解」なんだぞ
43なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 23:44:53.48 ID:Yg8J2F0j
恥ずかしいスレッドだなぁ
44なまえないよぉ〜:2012/03/10(土) 23:46:32.25 ID:wzuptKIR
去年のワーストだっけ
45なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 00:15:28.90 ID:hT8CwbuF
ザ・ステマ
46なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 00:28:04.75 ID:juFZWtnq
送り手も受け手も、テレビからネットになっただけで根本的には何も変わってないんだよ。
捏造も偏向もステマも。
47なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 00:38:40.92 ID:nSc+J+mj
ナイスジョークw
ジョークのセンスだけはさすがだねw
48なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 00:52:16.48 ID:iFgghWl1
今月聞いたジョークの中では最高傑作だwww
49なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 01:02:33.10 ID:WZZADXwr
ばーか ばーか
50なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 01:18:09.85 ID:PcFyfH0X
はてな民が涙目でブクマするか迷ってる最中
51なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 01:34:03.12 ID:Ru6EsnV7
「もしドラ」は為にはなるかもしれんが、面白くはないな。少なくとも小説としては。
アレを糞真面目に(逆説的に漫然と)映像化した2作品の話題にならなさからもソレは知れる。
52なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 01:49:56.17 ID:GoZDQZw9
いや、単なる反動だよ
今までに対する反動ね
当然、反動に対する反動がこれから起こるわけだ
すると、弾着修正やゴルフのパットみたく、
少しずつ正しい地点に近づいていく
53なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 02:52:44.55 ID:jFtaXNGd
恥も外聞もないな
54なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 06:00:15.11 ID:0U/c0JTQ
>>1
>ちなみに、このエントリーはとある心理テストになっている。

>ステマに引っかかりやすい人ほど、このエントリーにコメントを書きたくなる仕掛けになっているのだ。だから、このエントリーに何らかの形で言及した人は……全員ステマの被害者と言って差し支えないだろう。
願わくば、このエントリーには一つのコメントもつかなければいいのだが……



なにその自虐プレイ
55なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 06:23:11.72 ID:X1C1Lzcl
この人は、計算上の炎上ビジネスやってるのでなく、素で頭おかしい
まあ作家なんか多少頭のネジが外れてる方が
独創的なものを作るのに適してると思うが、
この人がそういったものを創ったかと言うと、厳しいかと
56なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 06:36:37.02 ID:bXDY7C5b
題材は悪くはなかったと思う。でも中学生レベルの文章力、構成力でひどいと言うもんじゃなかったな。

57なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 06:54:38.21 ID:aXTsevPP
というか、まだ「もしドラ」で商売できるつもりでいるの?こいつ
58なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 07:04:38.49 ID:8KWWuAyz
日本語に訳した

ステマ「ステマから逃れるには、ステマに引っかかるといい」
59なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 07:07:16.70 ID:q4aXXfD5
この作者高校野球のイベントに小判鮫してきてウザい
60 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/03/11(日) 07:24:37.74 ID:H9Q9NpJ7
NHKじゃなくてAT-Xでやれば大ヒットしたのかもな…
野球部員とヒロインのちょっとドキドキなシーンも絡ませたりしてさ
あ、それだとまんまタッチになっちゃうのか…
61なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 07:34:32.68 ID:SI9QjrSC
アニメ見たが進研ゼミの漫画くらいの面白さはあったよ
62なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 08:21:50.43 ID:uC+8RfjC
これより、面白くて為になる本なんて、沢山あるよね。
似たような感じの本だと、君主論を扱った「よいこの君主論」とか、あれは設定は飛んでるが、君主論を分かりやすく、しかも面白く書いた名作だと思う。
63なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 08:48:29.33 ID:LG3gfCT2
この作品が面白いと思えないしためになるとも思えんが
最近のステマ連呼は考えることを放棄してるとしか思えん
64なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 08:59:41.87 ID:DeHoO3Y1
タッチのパクリ
65なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 09:12:22.77 ID:y+zN9YJV
うるせぇハゲ
66なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 09:34:17.77 ID:lqWv/IOI
うまい事を言ったつもり?
67なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 09:42:00.36 ID:6NR3oPsa
文章が酷すぎて読むの断念したな>もしドラ
禁書の1巻ですら我慢できたのになぁ。
68なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 09:44:42.43 ID:MlCoauoW
ゾンビが怖い人は、ゾンビになっちゃえばいい。
69なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 09:50:52.41 ID:GTzl1kof
>>1
もしドラステマktkr
70なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 10:00:55.37 ID:f6BJsq4/
作画が悪かったアニメ
病弱な娘が死んだアニメ
ヒロインになんかむかついたアニメ

としか覚えて無い
71なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 10:11:53.38 ID:Jldc2PeQ
なんという自損事故だよ
72なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 10:27:44.84 ID:qgynWUF3
わざと炎上させて知名度を上げる作戦にまんまと引っかかっているぞ。
この人は、「売れる作家」になる方法論を確立しようとしているのであって、
「名作」を作る作家=「儲かる作家」ということではないことを知っている。
名作じゃないということでちゃねらーがこきおろせば、こき下ろすほど儲かってしまうと言うパラドックス。

2chでスレが立って炎上して密かに喜んでいる作家が頭に浮かぶよ。
73なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 10:35:18.77 ID:pbYUua+E
まあ秋元イズムを色濃く受け継いでるからな。相手にしたら負け
74なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 10:43:31.80 ID:iHMpTws7
ヽ(・ω・)/ズコー
75なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 12:06:20.91 ID:jFtaXNGd
ドラッカー関連はステマ以前に表で宣伝かけまくってたからなあ。
76なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 12:09:34.77 ID:g+rWSJRK
もしドラの作者じゃなきゃ普通に流されてたのに嫌われすぎだろw
77なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 12:09:35.78 ID:ZYIQX964
マネジメントですね。
読んでません
78なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 12:13:02.51 ID:suzJvZhL
最近薄っぺらな文化人ぽいことやろうとしてるのが痛々しい人か
79なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 12:21:22.64 ID:WfrqUVVG
マネージャーが魔法を使ってチームが強くなる話だっけ
ドラッガーのマネジメントってオカルト本なんだな
80なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 12:24:40.01 ID:qAW0dAZT
このスレがブログのステマ
81なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 12:31:37.34 ID:mohC6MYw
ほざけハゲ
82 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 13:16:44.07 ID:K3MiSsCl
いまさら読み始めた。
面白いけど、文章が下手くそだなあ。
83なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 13:39:27.53 ID:x3ZsE1d6
>>「マスコミや広告代理店といった旧来型のメディアはステマの巣窟で、信用できない。彼らは、人々
をステマで洗脳することによって利益を得ている。そしてネットユーザーは、それに気づいている。だから、ステマに
は騙されないし、徹底的に糾弾していくべきだ――」そんな流言飛語に、一部のネットユーザーが洗脳されている
のだ。皮肉なことに、彼らは「洗脳されたくない」という思いが強いばかりに、「あなたは洗脳されていませんよ」とい
うステマに飛びついてしまうのである。そしてそれに、逆に洗脳されているのだ。

こういうのを屁理屈って言うんだなw
84なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 13:40:59.03 ID:x3ZsE1d6
誰か、論理学に詳しい人おかしい点指摘してくれ。上記の論理、何か違和感みたいなのを感じるんだが。
うまく言えないwww
85なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 13:58:51.95 ID:7MxsTICE
もしどらとかもう2年前じゃん
いい加減一発屋って自覚持てよ
86なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 14:12:57.96 ID:yOGHiVo2
一年くらい前か
女性作家かと思ってググったらただのハゲのおっさんでワロタ
87なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 14:16:01.20 ID:rH64jrJM
電通様とAKB出演の映画などをもってして、この爆死ぶりww

■2011冬開始アニメ1巻暫定順位(確定)

69,547 *3 魔法少女まどか☆マギカ 1 【完全生産限定版】 [DVD+BD]: 2011/04/27(水)
36,558 *6 IS <インフィニット・ストラトス> 第1巻 [DVD+BD]: 2011/03/30(水)
*7,475 *2 君に届け 2ND SEASON Vol.1 [DVD]: 2011/03/02(水)
*6,242 *2 フリージング Vol.1 [DVD+BD]: 2011/03/30(水)
*4,846 *3 夢喰いメリー 1 【初回限定豪華4大特典付き】 [DVD+BD]: 2011/03/16(水)
*4,375 *2 これはゾンビですか?第1巻 [DVD+BD]: 2011/03/25(金)
*3,766 *1 Starry☆Sky スペシャルエディション vol.1〜Episode Capricorn〜 [DVD]: 2011/02/23(水)
*3,239 *1 GOSICK-ゴシック- 第1巻 [DVD+BD]: 2011/05/10(火)
*3,141 *4 お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 1 [DVD+BD]: 2011/03/09(水)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まなびライン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*1,896 *1 レベルE 1 [DVD]: 2011/02/23(水)
*1,156 *1 みつどもえ 増量中! 1 【完全生産限定版】 [DVD+BD]: 2011/04/06(水)
*1,056 *1 放浪息子 1 [DVD+BD]: 2011/04/27(水)
**,883 *1 フラクタル第1巻【数量限定生産版】「ねんどろいどぷち ネッサ」付 [DVD+BD]: 2011/04/22(金)
**,655 *1 Rio RainbowGate!1【初回限定特典:オリジナルサウンドトラック01付き】[DVD+BD]: 2011/05/03(火)
**,562 *1 ドラゴンクライシス!@ [DVD+BD]: 2011/03/09(水) ※DVD100位圏外(*,615〜*,***)

*** もしドラ page:1                  : 2011/05/27(水) ※BD50位圏外(*,255〜*,***)
88なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 14:23:34.46 ID:hT8CwbuF
読むの面倒だからエロ同人で読んでみるわ
・・・あるの?
89なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 14:30:00.05 ID:PKns3KDS
>>87
AKBのせいにするか
原作のせいにしてるかその映画の反省会の方が興味あるわw
出演者すべてのプロフィールに『?』がつく作品
90なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 14:43:02.06 ID:gfV++61p
ツッコミ待ちすなあ(´・ω・`)
91なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 14:46:08.22 ID:MxFWdYpz
なにこいつ頭おかしいの?
92なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 14:50:50.14 ID:3U+Dy0VN
こんなアホな本読むやつの気が知れない。
ドラッカーもうかばれんわ
93なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 14:53:17.08 ID:ja5FMFIa
>>91
てめえ!黙祷してなかったな!!
94なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 15:26:01.36 ID:HHn5ZfAl
みっともない人だけど、もしドラの存在自体は意義があるからバカにするつもりはない。
それにしても今の40代前半って、自分の信念を裏切るものに対して我を忘れる人が多いな。
某市長とか某批評家とか…
95なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 15:49:57.46 ID:jdjVHxBW
       ___   ━┓  ___    ━┓
      / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
     /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
   /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
   /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
 /´     ___/     \        /
 |        \          \     _ノ
 |        |          /´     `\
96なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 16:22:24.28 ID:ev0aRfff
なんで>>42でこのスレ終わってないの?
あんなこと言われた後だぞ、これじゃあその通りですと認めているようなものじゃないか
97なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 16:31:27.95 ID:rH64jrJM
もしドラ著書ブログより
こんにちは。
ベストセラー作家だけど皆さんに質問がありますよ?


・なぜぼくの悪いところだけを取りあげて良いところを見ようとしないの?
・ブーメランって言葉を知っているの?
・なぜぼくのことを『ソーシャルネットワーク』に出てたマーク・ザッカーバーグみたいと思うの?
・なぜ ぼくのことをスティーブ・ジョブズのような人間だと思わないの?
・ぼくのような人間こそ「Stay hungry, Stay foolish」の体現者だと思わないの?
・なぜぼくのことを語る時に「ベストセラー作家」とか「もしドラ」とかの枕詞をつけるの?
・なぜ「終わってる」という言葉で全てを説明できている気になれるの?
・ぼくの本を読みもしないで批判するのは卑怯だと思わないの?
・卑怯者だと罵倒されて悔しくないの?
98なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 16:48:05.60 ID:7w4M7AzD
うっさいハゲ
99なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 16:50:34.57 ID:tW650T59
もしドラこそステマの最たるものちゃうんかと
100なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 16:58:11.63 ID:U3t4Nd43
まあドラッカーを読んだ女子高生が云々ってアイディアは面白いけどそれだけだろ。
どう贔屓目的に見てもどこにでもいる一発屋。

もしドラを引きずらずもう一回ヒットを飛ばしたらベストセラー作家を名乗ってもいいと思う。
101なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 17:25:58.55 ID:3BCG7+qC
なんだこいつw
ヤマカンの後でも継ぐ気かw
102なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 17:33:19.57 ID:r0AQQtgd
ああ、買って読んだよ
感想
楽しめるが、ためになることはない
ためになるのは「もしどら」じゃなくて
「ドラッカーのマネジメント」
ということ
103なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 17:40:39.87 ID:DSLFG2aX
もしドラは単なるマーケティング戦略によるヒット作品でしょ
104なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 21:19:50.15 ID:f/goDxUE
最初の頃は注目を集める為の発言かと思っていた
今はマジでこういう作家だと思うようになった
105なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 21:27:33.15 ID:ecTCiCPz
「こんな糞でもステマで売れるんだな。気を付けよう」って思わせるのか
106なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 21:37:30.29 ID:8oreUPfg
アニメしか見たことないけど糞だったわ
なんで間違って買った経済の本そのまま使って野球のマネするんだよ
野球の本読めよ
107なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 21:44:52.40 ID:B+AmNpqx
絵だけで売れた典型。萌豚はいちいち中身なんて気にしない。
そしてそれを利用して売った作者が勝利。
この記事で批判するやつは岩崎のペースに嵌まった負け組だから、実質スレ自体無視して書き込まないのが一番ですね。
108なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 21:49:20.36 ID:WlWSz+gt
はっはっはっこれはなかなか面白いジョークですなぁ
109なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 21:49:46.93 ID:F6MhKebk
この本読んだ高校野球ファンが、「この本に書いてあることなど強豪校ならどこでもナチュラルにやってる」って笑ってた
110なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 22:11:42.59 ID:Fm4s8QDh
ぶっちゃけTV化して化けの皮がはがれなきゃまだベストセラーになってたと思うんだが
あとキモいハゲのおっさんがドヤ顔でTVに散々でて自己ネガキャンかましてたのが致命傷と思う
111なまえないよぉ〜:2012/03/11(日) 22:41:45.94 ID:VfnRjXS5
2chコピペブログ管理人が集まるスレ 22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1326142247/
112なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 00:37:25.47 ID:4+dkfa6x
禿げがウダウダ喋んなよ。
禿げは黙って禿げとけ禿げ。
113なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 01:02:18.11 ID:HPolJ9Hw
ゲーセンのフィギュア、出来は悪くないのにどこでもダダ余りだったなー。
114なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 02:50:01.31 ID:HiS7isi4
このひとも相当いかれたひとだな
115なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 04:37:36.57 ID:G851Iuv/
ラブプラスのPも女臭い名前で禿げたおっさんだったな
116なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 04:43:18.23 ID:BbzXJb0k
テニスコートで野球やってた奴?
117なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 05:34:55.07 ID:08oyNuo7
ステマは存在しないというステマ
118なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 08:25:48.37 ID:d1RnS8mT
骨董品の真贋を見抜くには本物を多く見るといい
悪徳商法を見抜くにはそのパターンを見るといい
この本どっちのパターンかな
119なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 09:05:15.96 ID:a7AP++th
ノーボールノーバントで甲子園に行ければ誰も苦労せんわ
120なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 11:05:52.32 ID:yf538LNl
まあ、禁書やハルヒに売り上げでトリプルスコアの差をつけて勝った作家なんだから
何を言っても許されるでしょw

”売れたもん勝ち”は、お前らオタクの座右の銘じゃん
121なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 11:19:29.80 ID:qhRKskUX
この人がこんなにイタい人とは思わなかったわ
122なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 11:29:16.06 ID:+enXklQB
もしドラが売れたのは内容でもステマでもなく「アニメ絵のセーラー服少女の絵をおっさんが堂々と買える」というところだったんだと思うんだよなあ
あれでチンチン擦ったおっさんはたくさん居るだろうし、あの絵じゃなくなったアニメは爆死だし、映画も死んだ
だからあの表紙のイラストレーターはたくさん金もらっていいと思うんだけど、たぶん権利じゃなく買い取りで数万円の仕事だったんだろうと想像して切なくなる
123なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 11:45:00.90 ID:i2YNDeAM
もしステなのになに言ってるんだ?

そもそも表紙の意外性だけで売れたから絵師を褒めるべき
124なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 11:58:37.04 ID:7JT7bFbX
文章がクソ過ぎて投げた
125なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 12:12:42.65 ID:J8mnp5Or
この岩崎夏海って若いの? かわいいの?
126なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 12:18:22.36 ID:ADcrH6ph
ひどいステマ
しかも、自画自賛
127なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 12:21:13.51 ID:SxsE816b
>>125
禿げたおっさんじゃなかったっけ?
128なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 12:35:10.51 ID:PbsjKsdB
>>120
お前はバカだな
オタクは売れてる物とか一般的な物をむしろ避ける傾向があるじゃねーか
129なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 12:38:02.92 ID:/EGdKoY+
>>122
流石に堂々は買えないわ
130なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 12:46:06.08 ID:Mt3kd2h+
>>121
放送作家始めた頃からあんなキャラだよ (´・ω・`)
131なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 13:01:50.35 ID:UoVZqFEf
132なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 13:06:18.99 ID:+a1iBHYk
こいつ買った本は読者の所有物ではないとか言ってた禿だろ
133なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 14:31:39.87 ID:8e9IvkOD
いまさらステマについて語るとか……
134なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 15:04:15.02 ID:QalK18PB
>>41
あぁ、レベルファイブの日野と同じで、企画と営業だけやってろの人なんだな<岩崎


そういや、なんで岩崎は近代麻雀のインタビューなんかに出てたんだろ。あのカラーページを鷲巣様に費やせばよかったのに。
135なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 17:10:49.51 ID:p4eBWlzG
もしドラこそステマの恩恵の賜物じゃねえかw
136なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 17:44:19.49 ID:+91NTQeD
>>127
絵が可愛いなと思ったっけど、
発狂するマネージャーの女を野球部員の男が殴ったり
その女のモデルがakbのミニラ
実写版ではゴリラにやらせて瀬戸みたいなキモい男出すから
いやになった
137なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 17:45:54.74 ID:qgu+XxVx
キチガイ
138なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 17:50:36.04 ID:+91NTQeD
岩崎乙
文句があるならまともに言い返せ
139なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 18:58:35.85 ID:fi6v5ou4
面白くもためにもならないステマで売れた本の作者が何言ってんの?
140なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 19:04:40.81 ID:joklUdsI
CM使ったステマがひどいわ
どんなCMにもサッカーシーン絡めすぎだろ
電通のステマ最悪だわ
141なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 19:08:11.39 ID:lanlSQgo
>>125
名前でググってみろよ
気持ち悪いハゲたおっさんだから
142なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 19:21:10.48 ID:4W0F1LTo
>>122
アニメに関していえば絵がどうとかいうより、ただただ出来が悪かった。
フラクタルに30歳、BLOOD-Cまであって、とにかくとんでもない時期だった。
143なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 19:27:45.03 ID:FIRkqyVk
>>128
それは一昔前のオタクに多かった傾向、最近のオタクは売れてるものが好きだし一般的なものを好む傾向がある
144なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 19:32:58.13 ID:thBZqAbc
>>143
以前は隠れた名作、佳作、良作が多かったのかもしれないよ
今は拡散の手段が増えたからそういうものが隠れなくなっている
145なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 20:17:05.69 ID:+7R9vjq2
もしドラが売れてた時の各方面の対応を思い出すとそりゃステマからも目が覚めるというもの
146なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 20:18:24.45 ID:a5HTl2US
原作よりも実写がひどいと言うのなんというの・・・
あれのキャスティングした奴出てこいや!!
147なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 20:33:05.78 ID:h+5pSH/1
唯一面白かったのがアニメ版のWEBラジオ
148なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 20:40:25.37 ID:a5HTl2US
アニメ版は女殴ったシーンが萎えた
発狂したからって女殴るかよ
149なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 21:06:52.24 ID:0ik5YMrb
>>1
ナイス自虐だな、嫌いじゃない
150なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 21:09:04.20 ID:QJjUHr1a
アニメしか見てないけど糞だと思う
よくこんな糞が売れたもんだと心底感心する

褒めてるんだぜ
151なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 22:36:48.19 ID:+enXklQB
やっぱ絵の功績だよな
おれもこの表紙絵につられて手にとったもん
サクサク立ち読みしてそっと戻したけど
152なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 22:41:26.04 ID:a5HTl2US
絵はいい。
それ以外は糞
AKBのステマ以外の何者でもない
153なまえないよぉ〜:2012/03/12(月) 23:31:33.96 ID:Gq6rgeSj
何言ってんだ?
154なまえないよぉ〜:2012/03/13(火) 01:16:17.73 ID:HuynRsvW
なんだろう
ヤマカン臭いぞこいつ
155なまえないよぉ〜:2012/03/13(火) 06:46:39.02 ID:nvJMMejy
もしドラが面白いなんて冗談が笑えるレベル

バブル期になぜか売れたバカソングとおなじ
156なまえないよぉ〜:2012/03/13(火) 06:55:49.42 ID:2DfaSw8F
>>148
殴った方の心理を書ききってないからなぁ。原作からしてそうだけど。
157なまえないよぉ〜:2012/03/13(火) 07:36:30.52 ID:7JqJoV3u
出版界の一発屋か・・・
158なまえないよぉ〜:2012/03/14(水) 12:46:20.00 ID:IFlhWSKF
もしドラって原作も
一瞬でも面白いって感覚はない、アニメ化されてさらにゴミ

って話じゃないの
159なまえないよぉ〜:2012/03/14(水) 12:54:27.25 ID:IFlhWSKF
まぁ糞アニメの一里塚にはなったかな、後世のためにはなった
160なまえないよぉ〜:2012/03/14(水) 13:11:10.94 ID:IFlhWSKF
物書きはもっと読み込まないとね
161なまえないよぉ〜:2012/03/14(水) 14:28:59.57 ID:CGuoFs8X
>>159
そのために受信料が億単位で使われたんだぜ
しかも事前特番や広告の大量投下で普通の深夜アニメより遥かに巨額のカネだ
162なまえないよぉ〜:2012/03/14(水) 14:35:37.05 ID:QkxUqzLh
うるせぇよハゲ
163なまえないよぉ〜:2012/03/14(水) 17:56:06.95 ID:HepDVGNP
>>120
そんな売れたか?
164なまえないよぉ〜:2012/03/14(水) 17:57:42.92 ID:Co8/spgF
変なタイトルや長ったらしいタイトルのアニメが最近多いけど、
省略して呼ぶくらいなら最初から省略したタイトル名にしろよなっていつも思う
165なまえないよぉ〜:2012/03/14(水) 18:03:45.03 ID:0lK+ZGbn
ひらがな四文字がはやった事もあるな
混乱するから一個受けたからって右へならえで同じようなタイトル付けないで貰いたいんだが
166なまえないよぉ〜:2012/03/14(水) 18:18:47.25 ID:iuBlWdMN
絵は好きだけどAKBがモデルだから嫌い
でも女を殴るから嫌い
俺は女が発狂しても暴力はふらない
レイプもしない
167なまえないよぉ〜:2012/03/14(水) 18:30:52.82 ID:Xzx8ilDY
ステマの権化みたいなやつが何言ってんだ
168なまえないよぉ〜:2012/03/14(水) 18:53:21.03 ID:T8yMWFzr
>>164
ラノベとかは略されるのを想定してタイトル決めてるしな
169なまえないよぉ〜:2012/03/14(水) 18:56:26.05 ID:0lK+ZGbn
おちんことかバイコキとか
170なまえないよぉ〜:2012/03/14(水) 18:57:26.15 ID:YtDCweOp
原作はごらんの有様なのに、
アニメ版はどうしてあんなクレイジーサイコ百合になったんだろうな?
171なまえないよぉ〜:2012/03/14(水) 18:59:03.26 ID:ZvkGNqjO
原作がつまらないからだろ
172なまえないよぉ〜:2012/03/14(水) 20:38:29.98 ID:PY7GTqA2
原作はつまらなかったがこのギャグは最高だ
173なまえないよぉ〜:2012/03/14(水) 22:21:31.03 ID:vh8Svzq+
>>1
お前の発言が一番面白いわww
174なまえないよぉ〜:2012/03/14(水) 22:31:47.49 ID:55WwWyWN
くせぇくせぇ

ヤマカンの臭いがぷんぷんするぜぇ
175なまえないよぉ〜:2012/03/15(木) 01:04:32.67 ID:WyPcHlIx
これ、「バカって言う奴がバカなんだぞ!」って言う小学生がよく使うレトリックと同じだよねw
議論しようにも賛成以外は受け付けない最低のパターンだろ
176なまえないよぉ〜:2012/03/15(木) 05:35:17.39 ID:3srTh64N
ラジオは面白かったよ
177なまえないよぉ〜:2012/03/15(木) 08:35:15.85 ID:GVeK+9//
実写版も赤ジャージ日笠にすればよかったのに
178なまえないよぉ〜:2012/03/17(土) 11:28:42.51 ID:/h5BqrWU
>>163
> そんな売れたか?

お前・・・・いくらなんでもそれは無知が過ぎるぞ。
累計で250万部、2010年では「マンガ」以外で一番売れた本がこれだぞ。
好き嫌いや内容への批判はともかく、「売れていた」こと自体を知らないってのは
いくらなんでもちょっとどうかと思うぞ。
179なまえないよぉ〜:2012/03/17(土) 11:34:36.74 ID:/h5BqrWU
>>122
> もしドラが売れたのは内容でもステマでもなく「アニメ絵のセーラー服少女の絵をおっさんが堂々と買える」というところだったんだと思うんだよなあ

自分が書いたんだが、>>41を参照のこと。
この本は、「内容」で売れたんだよ。
ただし、「本屋で常識的に立ち読みできる範囲まで」の内容だが。

そこまでは、本当に面白い。
甲子園なんか夢のまた夢的なレベルのところの高校野球部を舞台に、
ドラッカーの経営哲学だかなんだかを持ち込んだ本ってたぶんこれが一番最初。
戦国武将やら中国の軍師やら戦略やら戦争論やら君主論やらを当てはめる
ってのは昔から腐るほどあったが、「経営の理念」を持ち込んで見せたってのは
ものすごく斬新だったし、観点も意外に的確で、リーマン受けする内容ではあったんだ。

繰り返すが、「序盤」だけだけどな。
180なまえないよぉ〜:2012/03/17(土) 13:39:08.03 ID:ZqOyaRRI
>>178
発売当時tsu○aya系フランチャイズの書店で働いてたんだが、取次もccc本部もすげープッシュしてた記憶があるなぁ
話題になる前からcccの有線放送でも紹介しまくってた
それこそ内容についての議論は別としてかなり売れたと思う

ちょいと話しがずれるけど出版社の発表部数を素直に信じるのは危ない(この本が売れてないって言ってるわけじゃないよw)
刷り部数や出荷数を使って何万部突破!ってやるところが多いしねw
この本も発行部数で表示されてたはず
たしかに出荷した時点で一旦出版社の売上にはなるけど、そのあとに返本が待っている
差し引きした実売数はかなり後になってみないとわからない
書店、取次にある在庫も発行部数に数えられるのを忘れちゃいけない
ハリーポッターみたいな買切り条件の本は書店在庫がえらいことになってるぞw
俺の居た店も各巻数百冊単位の不良在庫がががががw
181なまえないよぉ〜:2012/03/18(日) 11:25:39.74 ID:QurlTkQ2
>>ALl
あのさ、ここって本当は議論してはいけないスレなんだよ
ここで議論するという事は自分はステマに踊らされる人間ですと認めることを意味するんだよ
182なまえないよぉ〜:2012/03/18(日) 11:35:30.72 ID:EZfpNxel
もしドラは電通マスゴミの押しつけがましいほどのゴリ押しが気持ち悪かったな
ステマとは対極の古いやり方
183なまえないよぉ〜:2012/03/18(日) 11:52:02.73 ID:q+xGaQc7
>>181
その反応こそ、この作者の発言に踊らされてることにならんか?
184なまえないよぉ〜:2012/03/18(日) 12:27:35.59 ID:cxl0tXkd
>>181
防御ライン引いたところでバカ発言はそんなのお構い無しにバカにされるだけだろう。
185なまえないよぉ〜:2012/03/18(日) 12:39:26.90 ID:B4IgMeUD
>>180
なんだ涼宮ハルヒの驚愕がそんなに売れなかったか
186なまえないよぉ〜:2012/03/18(日) 17:13:39.41 ID:0O4kgkzZ
>>181
> ここで議論するという事は自分はステマに踊らされる人間ですと認めることを意味するんだよ

意味しねぇよバカが。

「反論するということは、ステマに踊らされる人間です」っていう立証も立論もなく、
お前や岩崎が一方的に言っているだけ。
187なまえないよぉ〜:2012/03/19(月) 02:26:22.15 ID:OzOPSQS2
アニメしか観てないけどすっげーつまんなかったんだが
あれって原作レイプなの?原作からして糞なの?
188なまえないよぉ〜:2012/03/19(月) 22:10:56.12 ID:jS9MMDjS
>>187
アニメと実写映画と原作を見た印象だと、アニメ>>>実写>>>>>>>原作の順でどれもつまらんw
189なまえないよぉ〜:2012/03/21(水) 09:09:41.84 ID:+3Ztx7qx
>>188
その不等号は、開いてる方がつまらないって意味?
190なまえないよぉ〜:2012/03/22(木) 15:16:58.23 ID:gqAcIlpv
>>1
もしドラ自体がステマで溢れかえっていた癖に、よく言うよ
むしろ作者本人が2chでステマしてた癖に、よく言うよ
191なまえないよぉ〜:2012/03/22(木) 21:35:00.34 ID:c2LdOzbe
>>180
てか、「何万部突破は刷り部数!」なんてどや顔で言われてもな。
そんなの、知らないやついないだろ。
192なまえないよぉ〜:2012/03/22(木) 21:44:00.70 ID:xHcgsb8u
この作品がステマな気がする
193なまえないよぉ〜:2012/03/23(金) 01:07:25.13 ID:nukoMtAQ
ドラッカー関連はステルスする気もなくメチャクチャ宣伝してたような気がする
194なまえないよぉ〜:2012/03/23(金) 17:13:21.24 ID:zvFPDmDE
>>191
>>178が250万部売れたって言ったからじゃね?
CDでも本でもランキングなんかの影響受けて買うヤツってこういう仕組みを知らないヤツだろ
195なまえないよぉ〜:2012/03/25(日) 06:16:29.37 ID:wnEQ0J7X
岩崎先生ならPerfumeのスレで大暴れしてるよ
196なまえないよぉ〜:2012/03/30(金) 03:45:22.82 ID:Hhc5dYrI
アニメは評判どおり面白かったな
何度も腹抱えて笑わせてもらった
197なまえないよぉ〜:2012/03/31(土) 09:31:02.74 ID:Mol0K7Eh
全巻数字すら出ないというフラクタルどころじゃない爆死を記録したからな
198なまえないよぉ〜:2012/03/31(土) 13:03:33.30 ID:51lsrFWW
もしドラってあの、異空間で野球やってたアニメか
199なまえないよぉ〜
10うますぎるw