【インド】「忍者ハットリくん」新作、シンエイ動画と現地制作会社の共同制作で5月放送開始 日本などでも放送予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
人気アニメ「忍者ハットリくん」の25年ぶりとなる新作アニメがインドで制作・放送されることが
14日、テレビ朝日の定例会見で明らかになった。新作アニメは、同局の子会社「シンエイ動画」と
現地の大手制作会社「リライアンスメディアワークス」が共同で制作し、今年5月から現地で
放送を開始する予定。同局の早河洋社長は「アジアの中でもインドでビジネスの突破口を
開こうという試み。日本でも逆輸入する形で放送するし、アジアの各国でもアニメ専門チャンネルなどに
セールス活動を行っている」と狙いを語った。

同局は、アジアでのコンテンツ展開に力を入れており、海外での収益拡大を目指して、
博報堂DYメディアパートナーズとともに、「忍者ハットリくん」の新作アニメを軸にインドでの
新規ビジネスに進出する。現地での放送と同時に、ハットリくんのキャラクターを使用した
CM制作も行う予定で、すでにパナソニックの参加が決まっているという。日本での放送形態や
時期などは未定。

同国では、海外で人気の高いアニメ「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」よりも「ハットリくん」が
人気を集めていたことから選ばれ、「アニメ制作能力の高さや制作費の安さ」などから
現地制作となった。また、アニメの内容をインド向けにアレンジすることはないといい、
早河社長は「微妙なところが日本の作家と違うが、ほとんど差はない。私も実際に見たが
違いはわからなかった」と説明した。

MANTANWEB
http://mantan-web.jp/2012/02/14/20120214dog00m200015000c.html
2なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 16:45:30.70 ID:zaASO1EC
魔法使い+日本のCIAだよな
3なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 16:45:52.89 ID:5O95A/dC
昔のアニメだったら何でもかんでもウケルと思ってるのかね
4なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 16:49:58.52 ID:NaWgpN/j
火噴いたり手足延びるの禁止な
5なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 16:49:58.66 ID:sHxEBJ0t
6なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 16:50:01.64 ID:cJ1fH+rO
伊賀VS甲賀の代わりに、
インドVSパキスタンに代わるのか。
7なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 16:50:27.33 ID:Y+BCdGiT
ウケたから新しく作るんだろ
8なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 16:50:49.47 ID:o9bnIVj8
香取慎吾の実写映画はなんだったのか。

ヒロインの田中麗奈は、盲目の少女演技は次の映画に役に立ったとフォローしてくれたが。
9なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 16:51:13.81 ID:zaASO1EC
インド向けにアレンジするバージョンも見てみたい
ハットリくん一同踊りだすんだよ
10なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 16:51:25.52 ID:elx/9HxG
やっぱり声は香取慎吾?
11なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 16:52:05.80 ID:nV23h+do
今のアニメがウケないんだろ、ま原作が多いしオリジナルも作りやすいだろうし
12なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 16:52:50.86 ID:xuvp15m2
マジでござるかケンイチ氏
13なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 16:54:45.83 ID:jvOfPrsQ
好物がカレーになったでゴザル
14なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 16:54:52.53 ID:4Ba6oOao
ほげーでござる
15なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 16:58:07.20 ID:Rgzy4eW0
女の子のパンチラとかやっぱ処理されてんかな
16なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 17:06:05.91 ID:dTm8dh07
ハットリくんがインド映画みたいなミュージカルになりそうな予感。
インドならやってくれる。
17なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 17:08:27.55 ID:6oW/aNQq
ヨガでハットリくんか…。
18なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 17:09:34.31 ID:Rgzy4eW0
劇中で食事のやりとりとかあると思うが
現地でカーストの問題とか発生しないんだろうか。
19なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 17:09:48.23 ID:DDaOWXPj
3回チェンジしたら
20なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 17:11:17.88 ID:o9bnIVj8
>>18
カーストは身分というより、世襲職業。

従来無かった職業ならカーストフリー。
IT技術者とか自動車組み立て工とか。
21なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 17:11:32.17 ID:vxR9+AWa
ハットリくんの顔に凄くイラッとする
昔はなんとも思わなかったんだがなぁ
22なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 17:12:47.68 ID:tFtPHpRc
踊るマハラジャとか最初見たとき衝撃だったな
あっちの国の映画って凄い。
23なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 17:14:10.19 ID:Tjto+EDg
一か月前の記事より

●「パーマン」や「クレヨンしんちゃん」などの共同制作にも乗り出す考え

制作するハットリくんの新作26話をインドで5月から放送する。
同作品は2006年から現地で放送しており、子供向けアニメで視聴率トップとなるなど人気が高い。
日本に“逆輸入”して今夏にもテレ朝系列で放送するほか、韓国、タイなど10カ国の放送局への提供も決まっている。
テレ朝はインドでアニメ制作の拠点設立を検討しており、
「パーマン」や「クレヨンしんちゃん」などの共同制作にも乗り出す考えだ。
日本動画協会によると10年の国内テレビ放送アニメの番組数は195本で、ピークの06年から3割減少。
広告やグッズ販売など関連市場は約920億円と、4年連続で減った。
24あやめφ ★:2012/02/14(火) 17:14:43.56 ID:???
25なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 17:16:34.27 ID:40Mbc5qn
藤子アニメ、インドで制作しアジア市場開拓  日経より

テレビ朝日と博報堂DYメディアパートナーズは今年、日本の人気アニメーション作品をインドで制作し
アジア各地の放送局に提供する取り組みを始める。
第1弾は25年ぶりの新作となる藤子不二雄(A)氏原作の「忍者ハットリくん」。
少子化で日本のアニメ市場が低迷する中、インドの制作コストの安さを生かし、若年層の多いアジアの市場を開拓する。

テレ朝の100%子会社、シンエイ動画が印大手映像制作会社のリライアンスメディアワークスと共同で制作する。
シンエイが脚本や演出を担当し、作画などの映像化や録音はリライアンスが手がける。日本では30分番組で1000万〜1500万円かかる制作費が半分程度で済む。
制作するハットリくんの新作26話をインドで5月から放送する。
同作品は2006年から現地で放送しており、子供向けアニメで視聴率トップとなるなど人気が高い。
日本に“逆輸入”して今夏にもテレ朝系列で放送するほか、韓国、タイなど10カ国の放送局への提供も決まっている。
テレ朝はインドでアニメ制作の拠点設立を検討しており、「パーマン」や「クレヨンしんちゃん」などの共同制作にも乗り出す考えだ。
日本動画協会によると10年の国内テレビ放送アニメの番組数は195本で、ピークの06年から3割減少。
広告やグッズ販売など関連市場は約920億円と、4年連続で減った。
26なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 17:18:00.14 ID:Rgzy4eW0
>>20
そうだけど、外国人がインドにいって、現地の人を食事に招待しても
断られるとか聞いたので。まあインド仕様にするわけじゃなし、日本が舞台なら問題ないか。
27なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 17:18:35.25 ID:Ay3XsmNP
この勢いに乗って、 藤子不二雄ランド
の、復活だー!

28なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 17:33:44.67 ID:56rXpxxM
ハヌマーンとか出るのかな。
修業で死んだ少年がウルトラマンになってギャングに復讐するの。
29なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 17:43:32.96 ID:tPkyThxu
このまま、萌えの呪縛にはまってたら、アニメの本流は、インドになるかもしれないな。

30なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 17:45:27.44 ID:zaENpT6x
>>25
また博報堂か
ギアスとかまどかのステマに続いて藤子アニメでも大活躍っすねw
31なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 18:01:33.06 ID:/2mD4b+U
CVは20世紀少年のともだちなんだろうな
32なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 18:19:57.23 ID:wxhSstuI
>>28
>修業で死んだ少年がウルトラマンになってギャングに復讐するの。

その因果関係がイマイチ理解しにくいところがあるし
特殊な能力を身につけて、相手にするのがギャングかよって
突っ込みたい気持ちもあるけど
まあ、いいや。
33なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 18:24:23.83 ID:umAycUdT
>>32
元ネタがわからんならムリすんな
34なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 18:27:42.76 ID:wxhSstuI
>>33
いや、知ってるしw
35なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 18:32:21.44 ID:jvOfPrsQ
>>28
タイ
36なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 19:05:04.95 ID:DzXrOyLh
ケンイチ氏のクズぶりは異常
37なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 19:37:37.07 ID:JF0FnjyL
インドの山奥で修行して
山を飛び谷を越え
僕らの町へやってきた
ハットリくんがやってきた
38なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 19:50:15.89 ID:0xhgjs7b
インド向けのアレンジないのか。ちょっと残念だな。
インドのお宅へ現れるハットリくんが見たかったのに。
39なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 19:55:51.68 ID:HbCtm02+
ホライゾンのあいつみたいにカレー投げるのか

そういやカレーニンジャーっていたな
40なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 20:07:34.62 ID:cZf6+qjg
インドにもちくわあるのかよ
41なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 20:09:33.21 ID:umAycUdT
一番衝撃的だったのはケムマキが使った「忍法ゴマすり」だな
42なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 20:09:46.16 ID:kYod303F
踊るのか
43なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 20:11:38.81 ID:PE09yv9b
で、あるからしてこうなるのであるとか
ズコーとか良く使われていたな
44なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 20:17:08.29 ID:icBLIBEj
インドのケーブルテレビは普通にアニメ専門チャンネルがあって、英語吹き替えのグレンラガンやってたわ
45なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 20:35:16.57 ID:KwLGZNla
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/ミミ:/ミ:}|
           / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ミミミミミミ}|:.
.          ,  |::::::::::::::::::::::::::: イ::::::::イ:::::::从ミミミミミミ}:ハ
          i   ̄ ̄ ̄ | ̄ ,/|..........|......./  ""Zミミ}::::i
          |    ......::::::::| ::::; |::::::::/|:::::;′    {ミミ|:: |
          |/:::::::::::::::W:七十─:/ :::::;   ___ {ミ:|::::|
          |::::::::::::|:::::::| |::/  :::::;′:::::   ´   `!ミ:|::::|
          |::::::::::::|:::::::| レ   :::;  ::::′ __   Λミ|::::|
          |:::::::/ :::::::|.    V  j/  イテチ示マ::::V :::|
          |:::::::|  |::斗≠==ミ     ら:::::::イ /;:::::::::: |
          |::::八  :::::|〃        , 乂/ソ  |::::::::::::::.
          ::::::::::\|::::|        _     〃 !:::::::::ハ:::.
         /:::/:::::::::|::::ト     、  | ヽ      イ:::::::::| 廴_
.        /.::/:::::::::: |::::|:::::/≧.   ニ| |   イ::::::::/:::::!
        /:::/|:::::::::::: |::::|::/ \    / ⌒ヽ:::::::::::::::/|:::::|
.       /:::/ .|:::::/  ̄|:::| \  \/N|  ⌒ヽ ̄ ヽ/ .|:::::!
      /:::/  |:::/   |:::|  ∧__/ ||  fj}_j /V|  |: /
.     /:::/  .レ    |:::|    / /\   |V  |  j/
46なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 23:04:00.24 ID:/ZO7MYTM
現地では一般企業がスポンサーになってくれるようだが、今の日本ってこういう作品が作りにくくなったな、
ほとんどが玩具や円盤(BD/DVD)売るためスポンサーメインのものばかりだし。
47なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 23:04:46.18 ID:XUPbxrNF
アニメーションの海外展開ってこんな感じになるのかもね。あんな押し付けない感じで好感が持てる
48なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 23:12:44.48 ID:V1+0QOYW
魔美の新作マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
49なまえないよぉ〜:2012/02/14(火) 23:43:13.39 ID:WsAqyEED
で、そもそもハットリ君ってなんで居候してるんだっけ?

なんか目的あったかな?
50なまえないよぉ〜:2012/02/15(水) 01:29:42.42 ID:VKEskO/P
社会勉強
51なまえないよぉ〜:2012/02/15(水) 08:18:41.16 ID:+injMe2z
衣にカレー粉を入れたちくわの天ぷら
52なまえないよぉ〜:2012/02/15(水) 08:30:37.77 ID:uWYYifNh
これより乱太郎のほうが実用的だろ。
53なまえないよぉ〜:2012/02/15(水) 08:38:30.71 ID:21C1TF7w
>>3
テレ朝はハットリくんを制作したシンエイ動画の親会社だから
シンエイが権利持ってるアニメのリメイクは自然な発想だろ
54なまえないよぉ〜:2012/02/15(水) 09:21:15.56 ID:Vam/AgvZ
>>3
受けたから続編作るのに受けると思ってるとかw
また2ちゃん名物スレタイだけ読む馬鹿かよ
55なまえないよぉ〜:2012/02/15(水) 09:33:12.61 ID:sbNIf1FO
犬の好物の竹輪はチクワでそのまま流すのか
56なまえないよぉ〜:2012/02/15(水) 09:54:21.66 ID:AGoXBUWv
インド向けにアレンジしないなら別にリメイクじゃなくても再放送っでいいじゃんって思うが
リメイクしたからといって特に現代的になるとも思えないし
57なまえないよぉ〜:2012/02/15(水) 10:09:51.23 ID:SzejQ8gH
レインボーマンで良いじゃない
58なまえないよぉ〜:2012/02/15(水) 10:13:28.14 ID:sTf2CUJB
何か新作とかやるとケムマキの性格がツンデレっぽくなりそうで嫌だな
59なまえないよぉ〜:2012/02/15(水) 10:17:47.61 ID:a0osKVs0
ダイバダッタみたいな新キャラ登場
60なまえないよぉ〜:2012/02/15(水) 15:37:18.67 ID:XzdbZ7Rs
日本に逆輸入される時、できる限り旧声優陣で吹き替えするのか?
61なまえないよぉ〜:2012/02/15(水) 15:46:32.25 ID:SzejQ8gH
>>60
変わるのも仕方無いと思うよ

イメージ壊さない人がいいけどね
62なまえないよぉ〜:2012/02/15(水) 16:37:30.88 ID:Hb0diGyu
インドで巨人の星もリメイクしてたよな
野球じゃなくてクリケットになってた
スッキリで見たよ

インドは子供の人口多いからチャンスらしい
63なまえないよぉ〜:2012/02/15(水) 19:40:16.30 ID:WAjbCtwE
日印外交樹立60周年!経済産業省 海外展開支援プロジェクト
http://www.atpress.ne.jp/view/23172

去年の8月くらいに言ってたのだな…60周年事業なんだな…
64なまえないよぉ〜:2012/02/16(木) 00:32:56.71 ID:Br56E3zM
インド映画みたいに、登場人物がみんなで踊り出したりするのか〜?
65なまえないよぉ〜:2012/02/16(木) 01:20:04.60 ID:v5YGAnMU
>>41
いやいや、犬の鳴き声と猫の鳴き声を入れ換える装置だろ
さっぱり原理不明だし、そもそも忍法ですらねえ!
66なまえないよぉ〜:2012/02/16(木) 01:49:17.64 ID:WPRWNaQj
>>62
少子化に加えて人口減少まで始まった日本じゃもう伸び代がないからなあ。
67なまえないよぉ〜:2012/02/16(木) 09:50:08.39 ID:ZcfrsUUe
巨人の星のりめいくってこれか
http://www.cricket.or.jp/new_jca/news_view.php?CAT=00001467
こっちはちゃんとインド仕様にしてるんだ。
68なまえないよぉ〜:2012/02/17(金) 18:21:59.38 ID:w/M1E9w+
【イラン】女性に忍術人気 国内で3千人超が日々鍛錬
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329301914/
69なまえないよぉ〜:2012/02/17(金) 18:43:33.97 ID:ecPMnMuI
何故にレインボーマンをリメイクしてくれんのだ…
「死ね死ね団の歌」のインドバージョンが聞きたいのに
70なまえないよぉ〜:2012/02/17(金) 19:16:19.35 ID:w/M1E9w+
【国際】 "武神" くのいちが垂直な壁を駆け上がる画像など公開…イラン(画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329456800/
71なまえないよぉ〜:2012/02/17(金) 19:57:09.76 ID:e/d92ji0
インド人プレゼンツ!! 展開の公式 (a+b)2 が a2+2ab+b2 になる理由がすげーよくわかる動画
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1329400516/
インド人プレゼンツ!! 展開の公式 (a+b)2 が a2+2ab+b2 になる理由がすげーよくわかる動画
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1329400516/
72なまえないよぉ〜:2012/02/22(水) 13:01:52.34 ID:/E0kXZEV
>>46
ドラマ化でヒットした漫画のアニメ化は、もっとやるべき。
ルーキーズとかJINは、なんでアニメ化しないんだ?
73なまえないよぉ〜:2012/02/22(水) 13:52:29.02 ID:+7gXmuyh
>>72
物語の性質上玩具を絡められるような作品じゃないし、映像商品にしても売れるような作品じゃないからなあ。
74なまえないよぉ〜
>>73
できるのはNHK位だよな

Eテレのアニメ枠辺りも変な事になってるけど