【同人】マウンテンバイク(MTB)で急斜面を下る=ダウンヒルの同人誌 「MTBgravity」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1衛星軌道中立帯@はやぶさφ ★
サークルピンポンダッシュ!のマウンテンバイク(MTB)ダウンヒル同人誌『MTBgravity』が
COMIC ZIN秋葉原店に入荷し、5日にはPOPが付いてた(4日入荷?)。

※マウンテンバイク(MTB)ダウンヒル同人誌『MTBgravity』
http://services.img3.akibablog.net/12/jan/6/mtb_grabity/102.jpg

ダウンヒルは『マウンテンバイク競技の一種。山に造られた急斜面のコースを高速で下る。
最も危険で激しいジャンルであり、エクストリームスポーツに分類される』な自転車競技
みたいで、同人誌『MTBgravity』では競技ダウンヒルとダウンヒル用マウンテンバイク
(MTB)をイラスト写真で解説。

※「重力が動力」ダウンヒル=山に造られた急斜面のコースを高速で下る自転車競技
http://services.img3.akibablog.net/12/jan/6/mtb_grabity/103.jpg
※「進化するダウンヒルバイク」 写真とイラストで解説
http://services.img3.akibablog.net/12/jan/6/mtb_grabity/104.jpg

まえがきでは『ダウンヒルは情報不足もあってか敷居が高くかんじるという方を多く見受
けられます。そこで最新のダウンヒルをとりまく環境とDHレースシーン、そして気軽に入
門できるようなダウンヒルの楽しみ方を紹介したく思います』などを書かれ、ZIN秋葉原店
のPOPは『MTBダウンヒルの国内事情やマシンの進化、MTBダウンヒルデビューの手引き
を紹介する一冊』とかだった。

また、同人誌『MTBgravity』のあとがきによると『最近では、同人の世界でも自転車本が
増えてきて、自転車好きとしては楽しい状況となってまいりました。ただ、大多数はロード
バイクや小径車で、MTBは今となっては殆ど見なくなりました。とくにDH系は皆無に近い
です。当方MTB歴25年、同人歴10年。どちらもきりのいい数字なので、この際好きなMTB
を本にしたい!と作り始めた次第であります』とのことで、はにべあ17歳さんの感想では
『MTBgravity は良書だったので、もっと話題になって欲しいなぁ 中身の濃さ、ぷにっと可
愛い感じと相まって』をつぶやかれてる。

「最新ダウンヒル事情」
http://node3.img3.akibablog.net/12/jan/6/mtb_grabity/105.jpg
ダウンヒルの競技会レポート
http://node3.img3.akibablog.net/12/jan/6/mtb_grabity/106.jpg
「ダウンヒルデビューどうでしょう?」
http://node3.img3.akibablog.net/12/jan/6/mtb_grabity/107.jpg
「ダウンヒルで使えるバイクって?」
http://node3.img3.akibablog.net/12/jan/6/mtb_grabity/108.jpg
「常設コースを走ってみよう!」
http://node3.img3.akibablog.net/12/jan/6/mtb_grabity/109.jpg
「国内主要常設DHコース」
http://node3.img3.akibablog.net/12/jan/6/mtb_grabity/110.jpg

☆以下はDH(ダウンヒル)関連の資料(記者セレクト)
DHバイク・Kona Operator
http://www.konaworld.com/images/bikes/lrg/operator.jpg
ビデオ1・Kona Supreme Operator - Shimano Saint
http://www.youtube.com/watch?v=FXWABXsmtF4
ビデオ2・Life Cycles - Stance Films - OFFICIAL 2010 Mountain Bike Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=aJgaSTuwp7I

ソース・アキバBlog
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51314925.html
2なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 12:02:55.05 ID:a94to5+5
これも同人屋のステマ
3なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 12:06:04.09 ID:xsWGup0L
キャラクターがかわいければ何でもいいみたいな風潮ですね
4なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 12:08:24.15 ID:eHp/Ba7M
絵描きは自転車が好きな人多いね
人と違う発想が好きだから安易な自動車選択は性に合わないのかな
5なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 12:09:45.72 ID:RCON8rxG
電車でD
6なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 12:11:44.72 ID:PYZNAUEf
>>4
座ってばっかりだから脚動かしたくてしょうがなくなるらしい
7なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 12:12:19.98 ID:jNiKJVF4
初走行でヘルメット壊してヒザ打って転びまくって散々だったけど
2回目はプロテクターでかためてって気持ちよさがわかった
まじおすすめ・・・はできねーなw
8なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 12:13:26.10 ID:NLzLo1wh
DHバイクに原付のエンジン位なら十分積めるんじゃないかと思うこの頃
足回りだって原チャよか余程豪華だし
9なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 12:17:26.64 ID:eHp/Ba7M
>>6
納得。たしかに座ってばっかだと体動かしたくなるわw
10なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 12:17:31.80 ID:EN1pt4Ng
ブレーキを外す事は許されない
11なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 12:20:55.53 ID:2vVtoIrn
ピストと一緒
ハイカーには迷惑どころか危険極まりない
流行り廃りで乗るような輩にマナーも糞もあったもんじゃない
12なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 12:28:51.25 ID:WWi2ojc1
IDATEN翔
13なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 12:34:49.92 ID:RE6wAA09
>>11
常設コースなら問題ないんじゃない?といっても俺はまだ一度も富士見走ったことないけどw
14なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 12:37:20.23 ID:uDWcDXpc
>>11
DHなんてピスト感覚でできるもんじゃねーだろw
15なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 12:39:32.29 ID:PYZNAUEf
>>12
有ったなあ
16なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 12:43:52.16 ID:tndDys7e
>>2
普通に広告だろ
どの辺がステルスなの?
馬鹿の一つ覚えでしったか単語つかうなよ
17なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 12:43:57.80 ID:5yYQB+bP
ダウンヒルといえばこれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=xIe6hYAdw_I
18なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 12:46:07.07 ID:eC9jyNf2
へぇ、読んでみたいな。
週末に買いにいってみようか。
前は富士見や高峰よく行ったよ。
19なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 12:50:36.00 ID:j6/macgO
こういうまったり系もいい
http://www.youtube.com/watch?v=TaNBuqSuNqk
20なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 12:54:12.58 ID:e0DdYsEh
S・T・M ! S・T・M !!
21なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 13:02:36.06 ID:UzLHA4uT
はみだせー
22なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 13:17:18.32 ID:fxWiDzmy
DHはほぼ専用車体で結構高いから自転車と
見ると敷居は高く感じるかもしれない
スキーやスノボみたいにとらえないと

そしてアキバブログはおたくの敵
23なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 13:31:19.98 ID:sf8eMJeR
同人誌でスレたてやめろ
24なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 13:32:23.32 ID:LsQVkOdY
>>19
(`・ω・´)俺ならハンドルこすって、転げ落ちる自信があるぜ

25なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 13:47:07.25 ID:xRtq+1fo
>>3
30年くらい(もっとか?)前から
同人界はそんなもんだろ。
26なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 14:04:59.81 ID:WIdtAXVS
>>9
逆に毎日動いてばかりだと、座って出来る趣味に走るのではないか。
座禅とか。
27なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 14:13:44.31 ID:FwKtzD+l
韋駄天翔か
28なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 14:30:16.25 ID:Rs4WRvLN
ブロンプトンの同人誌は買ったことがある
29なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 14:49:22.34 ID:qJYDaC4F
主人公の父親がマウンテンバイクで世界征服を狙うアニメがあったなぁ…
30なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 15:03:46.05 ID:DZvmpQUf
31なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 15:12:23.96 ID:jNiKJVF4
シーズンが来たらありゃりゃぎさんと同じくらいのやつ買って
野沢温泉の初心者コースにでも行くといいのではないだろうか
http://blog-imgs-27-origin.fc2.com/k/o/m/komopes/vlanime003858.jpg
32なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 15:15:01.67 ID:uHE1smfo
>>1
だから何?宣伝?
33なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 15:15:19.63 ID:HmFKzyR7
もうちょっとカッコイイ絵を想像してた
34なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 15:33:46.27 ID:u+tQfbYh
>>29
主人公がマウンテンバイクで登場するアニメなら知ってる……
35なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 15:34:25.84 ID:8+aGTEA+
なんかちょっと前にTVで、最高速度だかを目指すとかで
山から斜面下るのに命かけてるおっさんやってたな
自転車軽量化しすぎて自転車が速度に耐えられず
自転車こわれておっさんふっとんだみたいだけど
36なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 15:34:29.18 ID:fIGtTbGZ
>>31
ハードテイルもできんの?
37なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 16:01:31.09 ID:eC9jyNf2
>>36
俺31じゃないし野沢知らないけど。
ハードテールでもダウンヒルできるよ。
MTB限定でね。(ATB不可)
>>31のGTは富士見B、Cくらいならテクでカバーできれば大丈夫じゃね?(反論ある気はするがw)
俺もTREKの安物でデビューだった。
ただし、俺は初心者にはお勧めしないw
38衛星軌道中立帯@はやぶさφ ★:2012/01/11(水) 16:10:36.30 ID:???
>>36
最新のハードテイルDHバイクだとFoes AMXがお勧め・・;
http://lp1.pinkbike.org/p4pb4893229/p4pb4893229.jpg
ちなみに↓は僕のバイクなんですがAMXのフレームにパーツ移植しようか考え中ーー;
http://lp1.pinkbike.org/p5pb7169428/p5pb7169428.jpg
39なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 16:49:34.22 ID:afTyzdIn
若くても世界で活躍してるライダーが一気に増えたし、正直面白いと思うよ。
夏のスキー場なら、どこでもやれちゃうポテンシャルがある。
儲かるかどうかは別として。

ちなみに、ハードテイルでも極めればこうなる。世界でもここまでやる人は彼ぐらいだろうね。
http://jinyaatca.blogspot.com/
40なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 17:39:48.15 ID:jNiKJVF4
まずバイクの値段が・・・って人が多いんじゃないかと。
おれの仲間は初回、KONAの安いハードテイルで野沢、問題なしでした。
体育の成績は中の下くらいだったと思う。
無理しなければ充分楽しめると思うよ。
41なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 19:00:50.03 ID:R8vug0pJ
この同人誌に萌えキャラは必要ないだろ
これは逆に読む気が削がれるパターン
42なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 19:42:14.03 ID:eC9jyNf2
初めはハードテール、そんで下りの魅力に魅せられてプロテクター、フルフェイスを買い、そしてマシンも6インチ、8インチと増えていくのであった…
…ソースは俺。

どうでもいいが、このスレが自転車屋のステマに思えてきたw
ダウンヒル人口がダウンヒルしてるもんなー

>>41 それじゃMTBマガジン読むのと何が違うのさw
もう売ってないけど。
43なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 19:53:21.17 ID:fxWiDzmy
>>42
減ってんの?
44なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 21:06:49.91 ID:eC9jyNf2
>>43
一昨年くらいからXCに転向してるんで最新ではないけどね。
間違いなく減ってる。
8年くらい前は富士見のゴンドラ乗り場から洗車場まで列ができたもんだよ。
けどもう列なんて朝イチくらい、せいぜい20人くらいだった。

でもこういう本とかでやる人が増えたらいいなと…思うようなそうでもないようなw
45なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 21:19:27.20 ID:BtBGPIk3
>>37
MTB=ATB
46なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 21:27:05.46 ID:eC9jyNf2
>>45
細かい事言うなぁw
ルック車と書けばよかったかな。
まぁどうでもいいわ。
47なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 21:32:30.91 ID:1RT5tSiw
>>37
むしろ掘れまくりでコース狭くてドロップオフが酷いBよりAのほうが…
コース取りしだいでテク要らないし
48なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 22:06:09.53 ID:eC9jyNf2
>>47
ハードテールでA行ったけど、足サスが追い付かなくてコース取りどころじゃなかったよw
まぁ突っ込むだけで下手だったんだけどね。
ドロップオフよりガレ場怖すぎ。
手がアガってブレーキかけらんなくなったわ。
でも今いったら少しは違うかもね。
Bの方が落っこちるだけだし、スピード上がらないからHTなら楽だよ。多分、ね。

しかしどうにも板違いであるw
(特に俺。サーセンwww)
49なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 22:14:17.18 ID:iEA1O+sa
流行ってるのか?萌え×自転車www
あとこの娘あご無いけど…
50なまえないよぉ〜:2012/01/12(木) 06:28:49.27 ID:h19lxgBR
富士見Cコースくらいならフルサスの必要感じられなかった。
スピードゲームっていう古いリジッドMTB持ってるけど
これに120mmサスつけて充分楽しかった。
逆にフルサスじゃないと行けないコースレベルになったら
俺は楽しさより恐怖が先に立つからそういうコースには
入らない、ってことは俺はフルサスDHいらない。
51なまえないよぉ〜:2012/01/12(木) 09:49:58.00 ID:8Qn3bbN+
>>50
Cは初心者コースだから楽しく安全に?走れるようにレイアウトされてるからねぇ。

Aコースを8インチのフルサスでかっ飛ぶの、楽しいじぇ?
52なまえないよぉ〜:2012/01/12(木) 12:50:57.73 ID:ZefoDBmP
DHって車に積んでコースに行って、って感じ?
だったら自転車にお手軽なイメージを
持ってる人には敷居が高いかも
53なまえないよぉ〜:2012/01/12(木) 14:12:07.94 ID:RNR+E5e8
>>52
それいったらロードも同じじゃね?
54なまえないよぉ〜:2012/01/12(木) 18:50:09.85 ID:FjbEFUHF
そりゃあそうだろ
自転車にお手軽イメージ抱いてる層はママチャリか精々が小径程度だもんな
数十万のDHバイクもちだして「お手軽ですよ」なんて感覚が違いすぎ
55なまえないよぉ〜:2012/01/12(木) 18:56:26.73 ID:Ac2rs1w5
本気でTTとかHCとかやりだしたらそうかも
しれないけどまず始めてみるって事ならロードは
割と簡単じゃない?一般道でできるから家を
スタートとゴールにできる。MTBもトレイルから
始めるなら似たようなもんかな。
56なまえないよぉ〜:2012/01/12(木) 22:06:47.03 ID:lkKQ/hNt
車種関係なく最初の1台を買った店の姿勢次第だな
参加しやすくてマナーのいい走行会を開いてるなら取っ付きやすくて長続きするし、
そうでないなら大井埠頭の珍走団と化したり山を荒らして入山禁止になったり
仲間が得られなかったら通勤と普段使いしかしなくなる一も多い気が
57なまえないよぉ〜:2012/01/14(土) 15:09:44.68 ID:ThmkXdgq
びっくり日本新記録みたいなのまだやってたら間違いなく番組のネタだったのにな
58なまえないよぉ〜:2012/01/16(月) 23:53:37.13 ID:jH6akEd8
ダウンヒル入門者向きの定番MTBってありますか?
59なまえないよぉ〜:2012/01/17(火) 05:14:30.16 ID:iO3nEek0
GIANT GLORY
60なまえないよぉ〜:2012/01/17(火) 12:18:37.15 ID:FO4qlEv/
30万か
61なまえないよぉ〜:2012/01/17(火) 23:41:45.19 ID:6ah7S/7/
こういうのこそ同人の醍醐味だよな
ウーパールーパーの観察漫画日記とか
62なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 02:19:50.41 ID:MY1mqLcZ
ネットでまとめてくれた方がありがたいけど
63なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 02:22:58.43 ID:/3uaPlT+
ピストでダウンヒルコース走ったけど、めちゃくちゃ怖かった
64なまえないよぉ〜:2012/01/18(水) 15:43:43.48 ID:HAXNty+U
そっかー
スキー場はリフトもあるし4人乗りリフトなら余裕でチャリのるなあ
そもそも斜面の斜度別にコースは、ほぼできているわけだし。
なによりも、こがなくてもいいのがすばらしい遊びだw 面白そうだw
65なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 14:19:27.85 ID:iU/9RgHw
自転車を買ったら、荒川河川敷においで
66なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 23:32:18.49 ID:pqVusUDT
坂下るだけなんだし、大げさなw
67なまえないよぉ〜
こがなくてもいいのが嬉しいのならモトクロスでもやればいいのに。