【店舗】アニメイトイオン明石、JR大久保駅前に2月4日オープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
兵庫県に新たなアニメイトがオープンします!
アニメイト イオン明石 2012年2月4日(土)グランドオープン!!

アニメイト明石が2月4日(土)にグランドオープンが決定!!
映画と一緒に、お買い物と一緒に、あるいはアニメグッズを目指して是非ご来店ください!
JR大久保駅からはデッキでつながっているので買い物帰り、学校帰り、仕事帰りにも
利用できるのが魅力的!!

★グランドオープン記念キャンペーン 2月4日より開催予定!!
ぜひご来店ください!

住所:兵庫県明石市大久保町ゆりのき通3-3-1イオン明石ショッピングセンター3番街(3F)

アニメイト
http://www.animate.co.jp/mini_fair/hyougo/akashi_20120204/
http://www.animate.co.jp/shop/shop_west/akashi/
2なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 12:25:28.86 ID:GrIm9m8A
君たち現実世界へ来年こそ帰ろうな!
3なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 12:25:57.00 ID:otO9nUeF
ちょww近所wwwwフォカヌポゥwwwwwwwww
4なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 12:30:00.49 ID:TAu5Lr/7
快速も止まらん駅に
5なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 12:31:47.42 ID:VSk3zpT6
東京の大久保駅と勘違いするなw
6なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 12:33:44.16 ID:RCuulinS
田舎に作るな
7なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 12:33:46.65 ID:m0a/5gXv
親も歳だし地元に帰るかな
8なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 12:39:17.37 ID:JlgR9cRI
色々ある三宮の方に行くなあ
9なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 12:41:30.59 ID:OtslBEJG
なんだ新宿区の大久保駅じゃないのか
10なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 12:42:22.02 ID:9GQKIyQG
アントニオン猪木に見えた
11なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 12:52:50.34 ID:lETQKdqB
なぜ大久保なんだ
JR明石のアスピアに作ったらいいのに
12なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 12:55:47.14 ID:hzMQoeI3
アニメ 糸井on明石
13なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 13:06:03.77 ID:bxublfJR
もちろん北側のしょぼくれた方だよね
14なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 13:07:10.72 ID:BQ440K1z
イノウエナチスが支配する町か
15なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 13:09:19.88 ID:H4riLjFw
イオンにアニメイトとか最強じゃね?
16なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 13:11:20.49 ID:rZpDxv+e
なんだ宇治市の大久保駅じゃないのか
17なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 13:16:03.15 ID:4Ujam+YM
新宿の隣の瑠美
18なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 13:32:02.28 ID:yzklpeWy
また韓流か、って兵庫かよwww
19なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 13:42:54.63 ID:mVOHx6Nf
>>15
レイクタウンにも
出店したから、
これからも、イオン出店あるね!


20なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 14:01:44.52 ID:kIbFRuha
>>2の言う現実世界ってどんな世界なんだ?
21なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 14:22:20.39 ID:WuLIHoQK
いくでー
22なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 15:23:19.45 ID:+TUvUg7q
大久保町の決闘  ってラノベを思い出した
23なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 15:44:44.42 ID:sKKG4d6H
大型ショッピングモール内のオタショップって長続きしないんだよ。
当時アジア最強だったららぽーと船橋に出店したゲーマーズも2年くらいで撤退したしな。
24なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 16:26:12.98 ID:EBlGu0bN
>>4
快速は止まるだろ訴訟
25なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 16:26:47.92 ID:wqzbmqYC
新大久保にもお願いします
26なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 17:02:10.05 ID:Sjdd3bO4
マジかよw家からバイクで10分で行けるぞw
でも、アニメイトだけじゃなぁ。広さも気になるし。
ゲーマーズ、とら、ジョーシンのキッズランドも近くにあればこっちに行くんだが・・・。
結局は三宮に行くことになりそうだぜ。
27なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 18:07:42.93 ID:sA7NoM2g
>>15
>>23
SC内のアニメイトとか今じゃ珍しくもないぞ
28なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 18:46:49.57 ID:UmkkRv5F
明石の大久保って20世紀少年の平愛梨の出身地やね
デビュー当時は(まだマイカル明石って呼ばれてて)イベントに帰って来てたよね
地元民としては明石か西明石に出店して、あの寂れた駅周辺をなんとかして欲しかったけど
たしかソフマップは大久保に出店して撤退してたよな、大丈夫かいな
29なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 18:58:34.27 ID:Sjdd3bO4
ソフマップとアニメイトは客層が違うから、参考にはならないと思うぞ。
あの辺は中学、高校が多いから、そこそこ繁盛しそうだと思う。
30なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 19:00:21.94 ID:KZ49kWkI
兵庫県は人口の割りにアニメイト少ないもんな
愛知や千葉も少ないけど
31なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 19:08:17.37 ID:EBlGu0bN
>>30
姫路ー明石newー三宮だけど?
まぁそんな広いものじゃないだろうけど

もっと小野とか豊岡の方ならありがたいんだろうけど
32なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 19:11:31.97 ID:sKKG4d6H
>>27
出店が珍しくないのと長続きするのは別だろ。
33なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 19:18:11.42 ID:CS1NzMWL
>>29
中高生なんて子供の金を当てにしてたら間違いなく潰れる
まして家賃の高いSC内店舗なんだから

大人の固定客を掴まないとな

ただ、大人は三宮へ行くのが濃厚
34なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 19:25:09.65 ID:EqI0XZHg
まさかの家の近所にできるとかw
知り合いいそうで逆に行きにくいわ
35なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 19:33:51.65 ID:s+KzuM0g
ついに大久保が明石の中心地になる日がきたか。
全部ハラケンさんのおかげやで
36なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 19:34:46.30 ID:KEFSWc1w
韓国で行方不明になった兵庫の女子大生どうなった?
37なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 20:39:58.27 ID:sA7NoM2g
>>32
長い店だともう5〜6年は営業してるけど
撤退したところは今のところ無いな>SC内アニメイト
38なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 20:54:41.29 ID:PUOVksag
三宮、姫路の中間ぐらいで悪くないが三宮に揃ってる分メイトだけだと弱いな
39なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 21:26:42.57 ID:tDeIaqAW
シネリーブルでしかやってないアニメをマイカルでやってくれたら
姫路方面の客取れるんでは。
40なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 21:49:06.00 ID:NNC1SHSp
淡路島(明石海峡大橋を超えると明石だし)島民の
アニメ需要の掘り起こしか?w
山陽電車沿線とか加古川市民辺りに
チマチマ稼ぐ小規模店なんだろうか
41なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 21:52:34.61 ID:cvkyBwp3
おお、自転車で1時間くらいで行ける距離じゃないか
しかし何故大久保…
42なまえないよぉ〜:2011/12/30(金) 23:14:37.34 ID:9Y+O8dFs
新宿じゃないのかよ
43なまえないよぉ〜:2011/12/31(土) 00:08:39.19 ID:euzPGocK

>快速も止まらん駅に

なぜこの場所なのか
責任者出せ!だな

両店舗の顔を立ててこの位置?(姫路三宮)
44なまえないよぉ〜:2011/12/31(土) 00:21:59.51 ID:RvI8vH0J
明石駅か西明石駅周辺でよかったんじゃないか?
といっても、とらもゲマもあるからこれからも三ノ宮のほうに俺は行くけど
45なまえないよぉ〜:2011/12/31(土) 00:32:43.01 ID:MuqqtE2i
明石や西明石より大久保のが栄えてるがな
46なまえないよぉ〜:2011/12/31(土) 00:36:34.66 ID:fnRRNbgc
>>40
淡路島からならバスで三宮直行だろう 普通に考えて
47なまえないよぉ〜:2011/12/31(土) 10:42:40.75 ID:s0GwjpIi
>>1
アントニオイノキ明石に見えた
48なまえないよぉ〜:2011/12/31(土) 19:03:23.78 ID:2H8QT/2p
まぁ、高い電車賃を払わずに済むという利点があるからなのでは?
>>4
快速は、西明石〜高槻だから新快速の間違いなのでは?
>>28
GoodWill(パソコンショップ)があったのは憶えているけど…。
49なまえないよぉ〜:2012/01/02(月) 16:58:05.16 ID:YxqNBaTK
まさかだと思うがメロンブックスとらしんばんもそのうち明石にオープンするんじゃないか?
50なまえないよぉ〜:2012/01/02(月) 22:54:58.25 ID:WcTDt86U
大久保がプチ三宮と化すならそれはそれで胸熱w
51なまえないよぉ〜:2012/01/03(火) 01:06:58.24 ID:F/iCaCWC
大久保まで電車で一駅なんで、プチ三宮になったらいいなw
とりあえず、イオンの隣にあるジョーシンはキッズランドを入れてくれ。
勿論、三宮のジョーシンキッズランド並の品揃えで頼む。
52なまえないよぉ〜:2012/01/05(木) 11:28:41.11 ID:TLIEBX/V
こういったところに出店すると、休業日とか開店・閉店時間とかが規約で決められ、相手に合わせないといけないでしょ?
53なまえないよぉ〜:2012/01/05(木) 15:32:29.94 ID:Hy4R1Ahb
秋田の大久保駅前にもはよ!
54なまえないよぉ〜:2012/01/05(木) 15:40:48.10 ID:FUcngXLp
加古川市民だが大久保に普通乗って行くくらいなら
新快速で姫路に出る。
で、まとめて買い物するなら三ノ宮のセンタープラザに行っちゃう。
なんで明石につくったのか・・・・
55なまえないよぉ〜:2012/01/05(木) 18:18:22.05 ID:ZKYKnLsc
ちらほらと大久保町シリーズネタが…

古くて汚い駅舎と、八百屋がでかい顔をする狭い駅前
あの中途半端な田舎町だったからこそ
生まれたネタだったんだよなあ
56なまえないよぉ〜:2012/01/05(木) 23:17:34.77 ID:iup+A3DT
アニメイトは開店時間が遅い。
57なまえないよぉ〜:2012/01/10(火) 18:41:18.36 ID:DRtoFwF3
なんだ、うちの工場の隣に出来るのかよwこれは捗るわw
58なまえないよぉ〜:2012/01/10(火) 20:32:24.85 ID:4LD7Cf08
頼む!倉敷市にも作ってくれ!人口は変わらないぐらいいるから!
59なまえないよぉ〜:2012/01/10(火) 20:37:15.66 ID:hcXIT4ZW
大久保町の決闘
60なまえないよぉ〜:2012/01/10(火) 22:05:18.63 ID:f+jeZutZ
大久保って名前の駅多いよな。
なんなら千葉県の大久保に作ってくれよ。
61なまえないよぉ〜:2012/01/10(火) 22:14:14.47 ID:/iO7MXh/
昔は人口30万人に1店舗って言ってたけどだいぶ変わったな…

62なまえないよぉ〜:2012/01/10(火) 22:29:52.44 ID:xJ1wZJ7C
明石の中じゃ一番いい場所を選んだな。立地は悪くない。
同人誌即売会もやったことがあるしな。

ただ、なんで明石を選んだのかがわからん・・・
63なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 00:08:11.31 ID:+sG67RkH
イオン進出が流行ってくるかな
64なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 04:01:50.96 ID:rppBjE8j
大久保、明石ならJRあるからぶっちゃけ客も冷やかし程度だろ
もっと北部に作った方がいいんじゃない
但馬とか
65名無さん:2012/01/11(水) 07:58:38.14 ID:EeQ5Y2qc
>>57
神戸製鋼だっけか?

近所だがあまり利用価値ないなぁ・・・
三宮のほうが便利だし。
66なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 21:09:25.04 ID:09+3o1YS
>>61
明石いちおう人口29万ぐらいだから、
だいぶ変わったってほどじゃないんじゃね。
67なまえないよぉ〜:2012/01/11(水) 23:58:31.14 ID:S1NwUWS3
イオンは良く行くからこれは便利だw

イオンカード使えるのかな?
68なまえないよぉ〜:2012/01/12(木) 00:36:15.78 ID:EimwdZ2i
今さらアニメイトはいらん。
とらメロンを作ったら評価する。
69なまえないよぉ〜:2012/01/12(木) 00:51:39.46 ID:SwyXpOMU
宝塚に行く人にはオタクも結構いるのかな
70なまえないよぉ〜:2012/01/12(木) 00:57:15.63 ID:Kjb6sjP6
スペシャルゲストは大久保瑠美だといいな
71なまえないよぉ〜:2012/01/12(木) 01:23:58.08 ID:1hxAhfyI
>>70
俺、発見w
72なまえないよぉ〜:2012/01/12(木) 03:19:11.01 ID:beLAdW3Z
三田に作ればいいのに
73なまえないよぉ〜:2012/01/12(木) 04:47:01.29 ID:t8hjmquQ
歩いて5分の場所だが10年以上前に出来ていれば利用したかも
74なまえないよぉ〜:2012/01/12(木) 07:37:47.51 ID:tlwnZ2ji
イオンの中でも、特別バカデカいとこね。
(当方、関西在住。他の地域のイオンは知らないw)

車では、場所、駐車場とも行きやすいね。
(祝日に、周辺がやや渋滞するくらい)
ただ、このスレでもポツポツ書いてる人がいるが、
特にショップ系のオタは電車だからw。
75なまえないよぉ〜:2012/01/12(木) 13:24:30.57 ID:ks/qQYev
俺的には嬉しい場所に出来るな。
ただ、3番街とジョーシンの間にある道路に路駐してるクズ連中ををなんとかしてくれ。
あれは邪魔とかいうレベルじゃないぞ。即刻罰金取って取り締まれ!!
ハザードは何処にでも駐車していいって免罪符じゃねぇんだよ。
近くに派出所があるのに、完全スルーとか怠慢もいい所だろ。

すぐ近くに立体駐車場があるのに、なんで路駐なんかするんだよ・・・。
76なまえないよぉ〜:2012/01/14(土) 18:02:19.89 ID:L8M5HSbg
これで俺のアニオタ生活が捗るな!
Byイオン向かいのマンション在住
77なまえないよぉ〜:2012/01/14(土) 18:36:34.50 ID:1BW8r/Qc
>>76
良い所に住んでるなw
金持ちめw
78なまえないよぉ〜:2012/01/14(土) 20:28:30.32 ID:d1xzmU2J
>>77
俺の親父が買っただけで、俺は何も凄くないw
79なまえないよぉ〜:2012/01/14(土) 21:43:26.90 ID:wQDAO5Z9
映画行った帰りにでも行くか、近いし。
80なまえないよぉ〜:2012/01/14(土) 22:21:18.22 ID:8iH2qm67
アニメイト関係者ホイホイになってねーか?w
81なまえないよぉ〜:2012/01/15(日) 00:49:04.49 ID:lVdggk4P
イオンの中よりも駅の北側のビルに入った方が雰囲気としては合ってると思うの
82なまえないよぉ〜:2012/01/16(月) 02:14:48.30 ID:Kax1L/0t
それだと、俺の通勤帰りに寄れないの
83 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/01/19(木) 20:39:32.25 ID:hy8FOvT0
これは楽しみだなぁ
まともな本屋無かったし。
84なまえないよぉ〜:2012/01/19(木) 23:00:33.59 ID:SwpAzaSu
キムチ臭漂うスレはここですか?(^ω^)
85なまえないよぉ〜:2012/01/24(火) 15:53:37.29 ID:0eMVLCfp
はよ出来ろ!
待ちわびてるぞ!
86なまえないよぉ〜:2012/01/25(水) 11:19:22.74 ID:Kf180WMl
イオンとかのテナントだと、開店時間・閉店時間・休業日を勝手に決めれないからなぁ
そういったのはテナント契約で縛られてるから、あっちにあわせないといけない
87なまえないよぉ〜:2012/01/25(水) 12:17:07.04 ID:ruQTGVrH
隣にある西明石駅より東からくる人は、行きは1時間4本の普通できて帰りは1時間4本の快速で帰るわけか
西の加古川方面から来る客は帰りは1時間4本の鈍行しか乗れないってことになる。

1時間に2本しか来ないエリアよりは恵まれてるな
88なまえないよぉ〜:2012/01/25(水) 13:35:42.65 ID:t9O95Dee
>>87
大久保すんごい不便だよね
89なまえないよぉ〜:2012/01/25(水) 20:14:08.32 ID:Hl2R1qkS
東から行く時、明石駅or西明石駅での乗り換えがすごく面倒。
90なまえないよぉ〜:2012/01/25(水) 22:54:52.42 ID:KR4pBHrH
明石より東の人は、大久保よりも三ノ宮の方行くだろうから問題ないだろw
91なまえないよぉ〜:2012/01/26(木) 00:07:23.22 ID:kXSlPbgl
たしかブラックゲーマーズイオン明石店も同時オープンだったような。
92なまえないよぉ〜:2012/01/26(木) 01:16:34.52 ID:oKrHz7I5
京都店じゃなくて?
93なまえないよぉ〜:2012/02/03(金) 17:55:54.04 ID:Q88IukMd
金の無い学生にとったらラッキーじゃね?
94なまえないよぉ〜:2012/02/03(金) 18:03:53.53 ID:R6qlNmeo
あそこら辺は学校多いしな。
中高生には嬉しいだろうね。
95なまえないよぉ〜:2012/02/03(金) 19:34:15.05 ID:dW6hmVUN
まじか超近い
96なまえないよぉ〜:2012/02/03(金) 19:40:42.72 ID:zANmDl0u
蛸の釣り堀は
蛸の釣り堀はないの
97なまえないよぉ〜:2012/02/03(金) 21:10:57.59 ID:/8Z7DoqB
規模によるよな
とらのあなとセットだったらいいのに
98なまえないよぉ〜:2012/02/03(金) 21:39:12.85 ID:4bjbRhRM
営業時間22時までか
仕事帰りに寄れそうだな
99なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 15:06:57.61 ID:7BYwEWXl
川重帰りに寄るか
100なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 16:53:33.18 ID:PYMEhF89
今日オープンか
学生が群がるだろうな
101なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 17:58:17.99 ID:WuE17OZ8
行列できてるらしいね。平日に行くのが正解かな
102なまえないよぉ〜:2012/02/04(土) 21:01:33.84 ID:n9lRtLP+
行ってきたが、混みすぎ&狭すぎでまともに見れんかったわ
いつか店内拡大するんだろうなぁ・・・
103なまえないよぉ〜:2012/02/06(月) 13:36:51.05 ID:MvLps3G3
明日の午前中に行ったら少しはマシかな
土日はプレゼント配っていたとはいえアニメイトだけはカオス状態だったみたいね
104なまえないよぉ〜:2012/02/06(月) 22:31:03.22 ID:19Nf1vWE
狭すぎって、どのくらいの広さなんだ…
105なまえないよぉ〜:2012/02/07(火) 14:36:27.13 ID:LCLKqZsf
新百合ヶ丘と同じくらいと予想する
106なまえないよぉ〜:2012/02/07(火) 19:27:36.10 ID:Li/oJiry
>>104
小学校にある教室の1,5倍くらい

正直中途半端
文庫特化かグッズ特化にしたらよかったのに…
107なまえないよぉ〜:2012/02/08(水) 00:24:49.48 ID:Mm5nXjLi
今日行ってきたよ
面積は三宮店書籍フロアの3/4くらいかな
休日の三宮の客の人数が押しかけると少し苦しいかも
ものはある程度揃ってるけど傾向としてはアニメイトの多分に漏れず女の子向けより
新刊平積み書棚が奥まってるところにあってクリアファイルが壁一面に掛けられていたのが印象的だった
後はグッズ類が店外にディスプレイされてたのも特徴的

前にはヴィレッジバンガードもあって一角がサブカルエリアという趣
平日だということもあって3番館自体が少し寂れてた印象を持った
これが呼び水になってあのフロア全体がセンタープラザみたいになってくれないかなぁ

母方の実家が大久保らへんであの土地に工場が並んでた時から知ってるけどアニメイトまで出来るようになったかと少し感慨深い
108なまえないよぉ〜:2012/02/10(金) 00:06:57.49 ID:hv+h1qw5
>>106-107
そのスペースに書籍・グッズ・CD・DVDとか全部置いてあるの?
だったら休日は確かに苦しそうだな
109なまえないよぉ〜:2012/02/10(金) 01:04:01.50 ID:o3SAuyHY
>>108
置いてある
人気ジャンルは特設コーナー作ってるから余計に狭いような…

他スレにUPしたオープン前日の画像
http://imepic.jp/20120203/706060
110なまえないよぉ〜:2012/02/10(金) 01:13:51.72 ID:l+4DvsW6
昨日行ってみたぜ。あそこの周りだけ別次元だったぜw二次元だけに。
店内は時間が時間だけに、やっぱり学生が多かった。
付近に学校多いし、学校帰りに寄れるってのはいいんだろうねぇ。

広さはあんなもんだとは思うが、休日はヤバイ事になりそうだな。特にレジ、行列が出来るぞ・・・。
売り上げが良かったら、店舗拡張とかすんのかねぇ?
111なまえないよぉ〜:2012/02/12(日) 05:38:38.00 ID:gcqAL9C0
そういや、大久保周辺には小学校〜高校まで揃ってたっけ。
周辺のマンションや工場勤務の人まで入れると、割と集客にはなるのかもな。
店の隣に拡充も出来そうだ。
後は、カードショップかソフマップでも来れば良いんだがw
112なまえないよぉ〜:2012/02/13(月) 00:59:28.17 ID:RbiAbS2v
蒲田の次はイオン明石にもコミックとらのあなをオープンして欲しい。
113なまえないよぉ〜:2012/02/13(月) 13:09:52.08 ID:iIjRVR3q
住宅街ど真ん中のイオンモール鶴見緑地も空きスペースが出来てきてるので来て欲しい…。
…京橋にあるから無理か…。
114なまえないよぉ〜:2012/02/17(金) 06:31:34.20 ID:+m3OiCI1
便利になったなぁ
115なまえないよぉ〜:2012/02/22(水) 00:18:15.81 ID:nDbeSFc0
魚住に作ったら高専生で賑わったろうに…
116なまえないよぉ〜:2012/02/23(木) 23:54:51.26 ID:Gy9PPl5G
大久保の方が所得高そうだが
117なまえないよぉ〜:2012/02/24(金) 01:45:00.20 ID:YX+0hXUy
>>111
大久保の若者の多さは明石屈指だからね
イオンとの一体開発の威力だね
118なまえないよぉ〜
>>107
あの工場の区画を仕切る壁に一枚一枚落書きしてあって
その中にらんま2/1があったのが今でも記憶に焼き付いてるw
女らんまが赤い髪だったけどアニメ化前からあって不思議だった