【訃報】ゲームクリエイターの菅野ひろゆき氏が逝去

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つゆだくラーメンφ ★
弊社よりお知らせ


日頃アーベルとその作品をご支持戴きありがとうございます

さて突然でありますが弊社創立者でありゲームクリエイターの菅野ひろゆき(洋之)が去る12月19日脳梗塞およびそれに伴う脳内出血のため永眠いたしました
謹んでご通知申し上げます

この場をもちまして故人になりかわり弊社及び故人とその作品を応援して下さった皆様またお世話になりました皆様のご厚情に深く御礼申し上げます

なお通夜および葬儀につきましては故人の意向により近親者にて執り行いました


株式会社アーベル社員一同
http://www.abel-jp.com/kanno.html
http://blog.livedoor.jp/abel_/

2なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:01:39.92 ID:wpgD5p35
うそ……
3なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:01:59.50 ID:vEqNjUcC
マジか
4なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:02:15.09 ID:l5JOp1e6
うそです!
5なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:02:54.77 ID:Z1+N0xt1
え? 嘘…
6なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:03:09.41 ID:PRfRQpF4

最近ト報が多いけどやっぱ空気中に…
7なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:03:12.42 ID:YXkgyPQT
バーストエラーやユーノで作曲を担当された梅本さんに続いて菅野さんまで・・・
ご冥福をお祈りします
8なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:03:45.05 ID:vEmn/5zg
マジか
desireとEVEくらいしか知らんけど
9なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:04:15.70 ID:NbijpK1H
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
以上のエロゲーがあるでしょうか
10なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:04:28.31 ID:52wpUXlU
アーベルオワタ\(^o^)/
11なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:04:40.02 ID:d0y/33/G
YU-NO好きでした。
あれは、その後のこの手のシナリオ主体のゲームに少なくない影響をあたえと思う。

ご冥福をお祈りします。
12なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:04:53.03 ID:7PnQlWqT
マジかよ…
13なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:05:29.21 ID:WVoyV6/F
エロゲ業界はますます萌え豚が跋扈していく状況になるなw
14なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:06:09.01 ID:Z6EWeh7K
>>8
EVEシリーズだけで十分だろ

この作品だけで、今のFateシリーズ以上のヒットを飛ばしたんだから
15なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:06:36.26 ID:KpUqL1XM
エロゲー業界も
業界を築き上げてきた人が死ぬくらいに長くなったってことかなぁ
16なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:06:47.49 ID:/NUDwJx1
え? まだ若いのにな
17なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:07:06.17 ID:1T1F5cD4
マジですか
18つゆだくラーメンφ ★:2011/12/26(月) 01:07:50.95 ID:???
YU-NO好きでした。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
19なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:08:04.63 ID:w3fxwRAQ
全然話題になってないな。
100円ライター先生が死んだときは凄かったけど。
20なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:08:58.34 ID:d0y/33/G
>>15
いやこの方、まだ結構若いから
エロゲで先に死ぬべき先人なら、年齢から言えばたくさんいるんだが(いやもちろん死んで欲しくはないが)
21なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:11:49.51 ID:VDPExBbv
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   わ   ( l  セシウム    ',____,、     (:::} l l l ,}       /      \
   は   ( .',         ト───‐'     l::l ̄ ̄l      l        │
   │   (  .',         |             l::|二二l      |  わ こ  .|
       ( /ィ         h        _,;'┴─-┴ニヽ.、   |  は や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l       /レ'´       `ヽ、  |  │ つ │
        ̄   ',       fllJ.      //● / , ,、 ヽ ヽヽ ト、 |   ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll     /7O j_ノ_/ハHl、_j l lN l       |
             〉vw'レハノ   l.lll    〈7イ ´|/l/   `ヘノ} jrく)jヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll   r‐ヶハl  c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉   )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,   Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ′
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、\l l//` ` ̄´ j l レ'
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、′r。~。ヽ レ'´
22なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:11:51.06 ID:GONfYdGi
もしこのゲームに中学の時に出会っていたら、自分は歴史学者を目指していたん
じゃないか

YU-NOは唯一そう思わせるほどのインパクトのあったゲームでしたw
23なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:12:02.22 ID:bFEMy3C2
募金つI
24なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:12:25.00 ID:+XQeB+uM
エロゲー業界終わったな・・・
25なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:15:16.34 ID:d0y/33/G
有馬広大のように、どこかで生きていると思いたい
26なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:15:33.38 ID:Wcol/TJt
ええええええええマジで
梅本さんに続き…
27なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:17:53.21 ID:rR7oc1Ja
YU-NO面白かったなー
28なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:19:33.00 ID:VbYz4S/I
あまのく〜ん
29なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:20:11.03 ID:U+MWTg3F
ご冥福をお祈りします。
EVE も ミステリートも神作品でした。

>>24
今のエロゲ業界は菅野さんは殆ど影響力はなかったよ…
でも黎明期の天才としての存在感は抜群
エロゲ業界年表とか作ったら90年代で大きく書かれるような感じ
30なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:20:25.12 ID:7PnQlWqT
学生時分にプレイして以来、「YU-NO」は今でも一番好きなゲームだわ・・・

謹んでご冥福をお祈りいたします
名作をありがとうございました

本当は、信じたくないんだけどな…
31なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:20:47.38 ID:ER9rV7LU
ミステリート2どうなるんだよ
32なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:22:24.10 ID:FcSQHFx3
デザイア
EVE
YU-NO
全部PC98版で保存してある
33なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:23:21.89 ID:CzBhL2xN
この人のゲームやったこと無い俺でも、名前だけは聞いたことあるからそこそこ有名な人だよな
34なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:23:40.09 ID:d0y/33/G
まあこの人は、本来エロゲというよりSFと推理小説の人かな
舞台をエロゲ中心にやってたというだけで
初期のいくつかは、エロゲを馬鹿にしてる人に是非やってもらいたい
35なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:24:51.41 ID:tJ6/LQh0
EVEはともかくYU-NOは本当に凄いゲームでした
36なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:26:14.09 ID:8+EzZokk
>>9
あれはユニークなシステムだったね
37なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:26:40.63 ID:m00BbQNW
YU-NOを超えるシナリオと融合したシステムのAVGなんてもう出ないだろうからなぁ
アーベルになって枯れてしまったかもしれないけど、なんだかんだで天才の一人だったとは思う。
38なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:28:44.46 ID:tE6j2i7A
サターン版YU-NOを
なんとかWINDOWSに移植できないものか・・・
39なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:29:18.51 ID:+PugqbuN
ウゾダドンドコドーン!!
40なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:29:29.21 ID:+htLBN75
YU-NOも入ってたエルフの大人の缶詰、未だに未開封で物置のどっかに転がってるなぁ。

それほどの歳でも無いだろうに、ここのところの寒さで血栓でも飛んだかな。

南無
41なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:30:35.01 ID:Qj1mlzSf
この頃のデザイン画嫌いじゃない。
42なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:30:48.95 ID:NbijpK1H
YU-NOはゲーム性とストーリー性を両立させようとしてかなりいいところまでいった作品
(少なくともあれ以上のゲームはない)
YU-NOは製作費と製作期間がふくれあがりすぎて後半は初期の構想を捨てて一本道になるんだが、
現代のストーリー重視エロゲーにとってはYU-NO前半のゲームでしかできない部分は高すぎる壁となってしまい
そっちの方向は捨ててYU-NO後半の一本道の再生産を繰り返すことになる
43なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:31:14.91 ID:YVLTNiv3
遺作は何?ゾンビがプリンセスってやつ?
44なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:32:13.93 ID:d0y/33/G
YU-NOは誰か力のある人が大幅リメイクして出してくれんかなあ
良いリメイクすれば今でもヒットする可能性もあるんだが
45なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:33:45.05 ID:I+mpz4wt
リメイクはやって欲しいな
自分がやりたいってのもあるけど人に薦めたくても現状じゃ厳しい
46なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:33:57.44 ID:bICrGHf4
>>44
やめろ余計な事すんな、ってのが本音
47なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:37:19.28 ID:vADHKGeB
40代前半のはずだから亡くなるにはちょっと早すぎるね
48なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:37:26.35 ID:APOxKO22
劣化移植だらけだからな

次はグリーあたりがYU-NOをパクって劣化した世界線移動アドベンチャーを作って荒稼ぎをするだろう
「携帯ゲーなのに感動した、シュタゲ越え」とかいうコメントが溢れて
菅野は完全に忘れ去られる
49なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:38:28.44 ID:eraaBdPe
>>46
本当に力のある人たちがリメイクするならやってみたいけどな
EVEbursterrorのリメイクは、俺はやってないけど何故出した?って感想しか持てなさそうだし
50なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:41:00.49 ID:SkE8ZDCH
ああ・・・ご冥福をお祈りします
51なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:41:58.15 ID:Gj38oWOI
何歳だったの?
52なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:42:21.77 ID:bICrGHf4
>>49
過去のスタッフが再集結とかいって糞リメイクされるのをみてリメイク商法にはウンザリしてる
53なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:42:33.09 ID:d0y/33/G
>>46
個人的にはあの作品をこのまま眠らせておくのは惜しい
現状に一石を投じるきっかけになればとも

>>50

同感。
誰とは言わないが、影響受けたと思われる某有名な人たちがやってくれたら、とは思う。
54なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:43:17.72 ID:lORjd9l9
>>44
時代に合わせてCGを描きかえるくらいでいいわ
どうシナリオ変えても担当した奴がボッコにされるのが目に見えてる
55なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:43:25.91 ID:hURl/6ZM
EVE、YU-NOは凄かったね
あれから絶対やっておいた方がいいゲーム何かでたの?
56なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:44:32.90 ID:GxyG7CIQ
蛭田昌人と菅野ひろゆきがギャルゲー界に与えた影響は計り知れない
この人たちがいなかったら最近アニメ化されてるような作品たちだってなかったろう

ご冥福をお祈りします
57なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:44:38.92 ID:Z6EWeh7K
>>49
でも、リメイクを作る立場の人間としたら
真っ先に菅野さんに評価を聞きたいんだろうな…

58なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:45:08.26 ID:d0y/33/G
アンカ間違えたorz

53のレスで
>>50へのアンカーはあやまり。

>>49へのレスです
59なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:47:54.87 ID:kVqg/iHh
Desire,EVE,Xenon,ミステリート、探偵紳士と色々思いで深い方でした。未完の物語が出来ちゃいましたが、あっちで楽しませて下さい。お疲れ様でした。
60なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:48:12.35 ID:Iyu20Wwm
うぁーマジかよ、久々に名前見たら訃報かよ…
EVEが俺の処女作でした、御冥福をお祈りいたします。
61なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:48:59.10 ID:iezujOyu
YU-NOの人亡くなったのか。ご冥福をお祈りします。
YU-NOは本当に凄いゲームだった。
あるガジェットで選択を変えパラレルワールド(世界線)を移動しながら
真の解決に至る、と書くと凄い時代の先取りだよなぁ…。
62なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:50:28.68 ID:FcSQHFx3
EVEはPSPに移植されて爆死

小次郎とまりな

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ee/3d/ae101gta1600/folder/641895/img_641895_13776952_8?1273486235

63なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:50:53.44 ID:tJ6/LQh0
YU-NOはゲームというメディアが持つループ構造をシナリオやシステムに組み込んだ意欲作。
例えばマリオで「ゲームオーバー(つまりバッドエンド) → タイトル画面から再スタート」っていうのはループ構造だ。
プレイヤーはバッドエンド周の知識を持って再スタートする。

ビデオデッキを手に入れたオタクが早送りや巻き戻しをして、
「これはTV内の、相対的な時間の流れを操作できるタイムマシンだ」と気づき「トップをねらえ!」が生まれた。
トップがオタ史に名を残す作品なら、YU-NOも名前を残す作品。
64なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:52:02.83 ID:NbijpK1H
みんなYU-NOの思い出ばかり綴るのであった
65なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:52:49.60 ID:4aGPsFa3
そこまで多く作品を知らないけど、YUーNOは名作だよねぇ。
まどマギまで続くループ物のパイオニアって感じ。
66なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:53:10.80 ID:grt3zu1G
DESIREは生まれて初めて泣いたエロゲーでした・・・
合掌
67なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:53:31.37 ID:0L+GADx0
まだ若すぎるだろ
ミステリート2ないのか(●д●)ガーン
68なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:54:21.96 ID:v4orvrB5
誰だよこれ。って、萌えブタかよ(笑)
そのまま死ね。
69なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:54:38.08 ID:dbTOqqxl
ゲーム名しか知らないけど
ご冥福をお祈りします
70なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:55:52.06 ID:0E+dAraQ
>>68
地球上から失せろ
71なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:55:58.45 ID:0L+GADx0
ユーノ好きで今だにセガサターン持っているんだぞ゚。(p>∧<q)。゚゚
72なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:56:01.21 ID:hURl/6ZM
98版のEVEで氷室恭子が帰ってくる所はハマったわw
2回くらいアンインストールしてやり直したよ
意味のない選択肢を永遠選んでたらその内帰ってきたけど
73なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:56:37.53 ID:d0y/33/G
>>63

と言っても、やってない人にはよくわからないだろう。

今年のアニメで言えば、まどマギのほむらや、シュタゲの岡部のような立場でやれるゲーム、とでも言えばわかりやすいか。
今思えば奇跡だったな、あれは。ストーリーやゲーム性のみならず、キャラも立ってたしな。
74なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:57:08.93 ID:tE6j2i7A
>>66
マルチナさんの後語りは泣ける
ティーナは実は(ry
75なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:57:20.88 ID:rR7oc1Ja
>>65
タイムトラベルやパラレルワールドてのはもっと前からあって
「ゲームをプレイすること」から世界のルールを作ってシナリオとくっつける、というのがキモだから
アニメのそれとは大分違うだろう
76なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:58:49.55 ID:Ff9CUQPY
40弱で脳梗塞って。。。
お前らも脂もん控えろよ
77なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 01:59:37.08 ID:E6jiUG0S
EVEは企画シナリオプログラム全部一人でやってたんだよな
この人はシナリオとシステムを一体で構築できる天才的な人物だった
78なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:03:03.30 ID:rnSXDNIi
晩年はゲームもその他の発言も残念な人だったが、全盛期はすごかった
79なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:03:42.99 ID:0L+GADx0
>>77
素晴らしかったな
菅野なきあとのイブはクソゲーだった
80なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:05:08.87 ID:BceRJ/fL
この人の作品のおかげでギャルゲーってだけで敬遠せず話題作はなんでもやるようになった
またいつかあっちの世界で面白いゲーム遊ばせてください
81なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:05:17.04 ID:apewbF5Q
マジかー
合掌
82なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:08:13.89 ID:cuepjyID
菅野さん、逝ったか・・・
83なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:09:45.74 ID:0L+GADx0
逝くの早すぎだよ
゚。(p>∧<q)。゚゚
84なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:09:50.41 ID:m778xOrN
最近のアーベルのクソゲーっぷりで見限ってたが、まさか亡くなるとは・・・
85なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:10:38.47 ID:+XQeB+uM
まだまだ現役の年なのに・・・
これからももっと良いゲーム作り続けて欲しかったよ・・・
86なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:11:40.41 ID:0L+GADx0
>>84
酷かったな
ミステリート2は期待していたんだけど(´Д`)
もうダメなのか
87なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:13:04.89 ID:uS63k0XH
YU-NO発売から15周年の今日死亡を発表したのは意図的なものかね
88なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:14:23.21 ID:jlHBgL0i
スレタイ見て思考が止まったのは初めてだ…
早すぎるだろ
合掌
89なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:15:22.73 ID:m778xOrN
>>86
あ、そうだ、延々と「制作順調!」という名前の発売未定でデュアル・エム内で予告だけ出してたミステリート2もう駄目じゃんか・・・
90なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:16:12.63 ID:E6jiUG0S
梅本さんも亡くなったんだよな
一時代を作った二人が揃って亡くなるとはな
91なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:16:42.68 ID:rnSXDNIi
若いうちに脳梗塞ってことは、
肥満で睡眠時無呼吸とか病的な要素で才能枯れちゃったのかもねえ。
92なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:19:32.25 ID:iowIP0Qr
「時は可逆、歴史は不可逆」

あたりまえそうなこの一言で俺の長年の便秘は解消されたんだ。
93なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:19:54.65 ID:dLn1iSbK
>>70
「18禁ゲーム=萌えブタ」としか理解できない、自分の中のカテゴリしか信じられない段階で
他の分野でも同じような切り捨てで多くのものの本質を取りこぼしている哀れな存在なんだろうから
ほっといてやろうぜ

・・・まあ、だからといって別格だのそんな低俗な存在じゃないだのとヘンに持ち上げたこと
言うつもりはそれはそれでないけども、「萌え」なんて言葉が通用するようになる以前にあった
エロさえ入れればどこまでも自分のやりたい創作ができた特異な時代に活躍した人物だったな
94なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:20:23.75 ID:Mt1QOXiU
亡くなられたのか。。
あなたの作品に出会えたことは
本当に幸せでした。

ご冥福をお祈りいたします。
95なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:21:30.89 ID:0L+GADx0
>>89
探偵紳士ミステリート
2をずっと待っているんだけどね゚。(p>∧<q)。゚゚
そのまま終わるのかと思うと悲しくなる
あーベルの他のゲームは酷いし期待出来ない
96なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:26:06.08 ID:p59pSB7v
えーーーーーーーーーー
これは今年一番びっくらこいた訃報だわ…

ご冥福をお祈りいたします
97なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:29:49.67 ID:a01lwnwX
本当に今年は不幸なことや寂しい話題が多いね・・・

今のギャルゲ業界の基礎を作ったあなたの功績はとても素晴らしいものでした。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
98なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:30:00.48 ID:vkBTSTlL
まじかよ…


ご冥福お祈りします
99なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:32:50.73 ID:+XQeB+uM
アーベルゲーでも菅野さんがちゃんとシナリオ書いてる奴はどれも名作だったよ
100なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:34:39.92 ID:vQsnIFg9
ショックです……

YU-NOをプレイできたことは、自分の中で本当に幸いなことでした。
DESIRE、EVE、サイファー、探偵紳士。面白いゲームを本当にありがとうございます。
ミステリート2がプレイできないのが、非常に残念で悲しいです。。。

今までありがとうございました。御冥福をお祈りします。
101なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:35:12.71 ID:wZRmtrQn
YU-NOは小説、漫画、映画などでは絶対に不可能なゲームならではの構成で
文学として昇華されていた稀有な作品
102なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:38:08.42 ID:GtamphJT
15年前の今日がYU-NOの発売日とな
103なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:39:54.71 ID:Vud9gHSB
げ、突然すぎるだろ
104なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:40:10.66 ID:/V662fsX
>>1
剥奪
105なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:40:12.35 ID:CSG1NgRa
えええええええええまだ若いだろ

ご冥福をお祈り致します…。
106なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:40:28.78 ID:qy1aR+6G
90年代と比べると、エロゲ進化してないな
107なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:43:23.79 ID:0L+GADx0
>>106
むしろ退化している
脚本とか酷すぎ
構成とかも滅茶苦茶だし
108なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:43:42.16 ID:ZbsRFoJd
マジか…
YU_NO、Desire、EVEは本当に凄い作品だった。
他の作品も良作が多かった。
逝くには早すぎる。
まだまだ素晴らしい作品を作れただろうに…
ご冥福をお祈りいたします。
109なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:44:15.39 ID:QyvGje6J
24 名前:名無しさん@涙目です。(白山比盗_社)[sage] 投稿日:2011/12/26(月) 00:57:58.85 ID:jlMLx+zF0
菅野ひろゆき @YukihiroKenno 8月24日
色々返信ありがとう。実を言うと、ゾンビ企画のプロットとキャラデザをやった後、シナリオ書いてる途中でぶっ倒れてしまって……で、
目が覚めたらそこは見知らぬ病院で、何と1か月が過ぎていたという(-_-; ちょっとアリエナイような本当の話

菅野ひろゆき @YukihiroKenno 8月24日
聞くところによると、かなりヤバい病名だったらしく、当然手術の成功確率も「何コレ」って言うくらい低くて、
家族はそんなフザケた同意書にサインさせられたそうです。まあ手術しなかったら死亡確率100%って書かれてたから、仕方ないですわ

菅野ひろゆき @YukihiroKenno 9月9日
今だから言えるけど、入院中はICUに缶詰にされて、えらい悪夢を見続けた。しかも一ヶ月くらいそこに居たもんだから、
長編大作の悪夢だった。後で調べてみたら、ICU症候群というのがあるんだそうで、ああそれだったんだろうなと。

菅野ひろゆき @YukihiroKenno 9月9日
ICUにいたときは、エコーをとりにきた医者に蹴りを入れたりとか、ニセ医者に気をつけろとか家族に伝えたりとか、
改造人間みたく身体から何本も生えてた(らしい)管を引き抜こうとしたり、
いや僕自身は全然覚えてないんだけど(笑)、ちょっと正常でないことが多々起きていたらしく…

菅野ひろゆき @YukihiroKenno 9月9日
今さらながら平身低頭だけど、医者に言わせると「そんなもんは普通です」だそうで、
少し安心した。蹴りは普通じゃ無いそうだったけど。そんなこんなで、ツイートも含めて徐々に現場復帰しつつある
110なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:47:16.61 ID:fBROXBn0
Rococoが解散しちゃったな、と思っていたら、今度は菅野ひろゆきが逝去かよ。
晩年の活躍はパッとしませんでしたが、一時は業界を代表するライターさんでした。
中学生の時にPSでプレイしたエクソダスギルティ、僕は好きでした。ご冥福をお祈り致します。
111なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:47:37.33 ID:3Hr2Pq2U
YU-NOは今ほどネットバレみたいなのなかったから
当時すげー衝撃受けたわ
112なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:48:09.25 ID:0L+GADx0
>>109
大変だったんだな
ご冥福お祈りいたします
113なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:48:31.41 ID:+XQeB+uM
>>106
というか退化してんでしょ、今のエロゲー業界
紙芝居すらまともに作れずバグ出す始末だし
でもそんなノリが蔓延したせいで菅野が良作出してもほとんど見向きもされなかった
アザーサイドチャーチとか出来に反してびっくりするくらい話題にならなかったし
114なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:52:58.97 ID:EKELCzPe
セガサターン移植版のYU-NOとEVE遊んでまだ見ぬエロゲ版に思いを馳せたあの頃
115なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:55:24.56 ID:0L+GADx0
>>114
ユーノの移植やってほしい
116なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:55:47.88 ID:xmV7Qo2R
>>109
おい節子、それヤマグチノボルや。
117なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 02:58:55.55 ID:JZ9ZSqyy
いやおまいら、思い出補正は結構だけどもさ。
いま実際にプレイしたら遊べたもんじゃねえ、楽しめたもんじゃねえよ、YU-NOでさえも。
00年代の傑作とか言われた某ゴミクズ作品より更に幼稚な内容だしな。
118なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:00:15.60 ID:9tAnXxOt
お悔やみって事で何かこの人のゲームはプレイしたいけど
どの版のなんていうのをやるのがおすすめでしょうか
119なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:02:06.35 ID:APOxKO22
レイプレイ事件で追い込まれて調教ゲーをはじめとしたパラメータ系のゲーム制作をやめた業界
売れるのは顔が同じキャラの萌えゲーばかり
それを有り難がるプレイヤーも同罪
代わり映えのしない限定アイテムをつけて数をさばこうとするショップも同罪

どうせ次にくる児ポ法にはもう対抗できずに消える業界
120なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:04:40.59 ID:WygUFQZx
DESIREでNTR属性がついたなぁ
リメイク18禁版のマコトでの喘ぎは今となっては伝説だが

>>113
少なくともシステム"周り"に関しては進化してるぞ?
今の新しいエロゲーマーに90年代のエロゲやらせてみ?あまりの不便さにキレるって
絵に関しては好みだろう、ドット絵はドット絵で味があったし、今のCGも捨てたもんじゃない。音楽も同様
シナリオに関しては…才能ある人が現在進行形で流出中だからなぁ、深刻だね

エロに関して一番活気があったのは00年代半ばかな
今は規制だの、ユーザからあれやるなこれやるなといい、メーカもやる気が薄れてきつつあるし
それでも頑張ってるメーカはあるけどね

あー、書いてて鬱になってきた
121なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:06:28.06 ID:nE/81sHY
ちっひろゆき違いか…
122なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:09:53.68 ID:jlHBgL0i
レイプレイ事件ってなんだよ
レイプする陵辱ゲーなんて今でも腐るほどでとるだろ
123なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:10:22.44 ID:fBROXBn0
ただ、メーカースレを覗くとわかるが
晩節を汚しまくりなのは本当に残念だった
クソゲーオブザイヤーの常連になってたし

アーベルグループ AbelSOFTWARE/DisAbel/RedLabel 52
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1320248272/l50
124なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:10:26.45 ID:0L+GADx0
>>120
最近のは絵はいいけど内容酷すぎでスタッフが自慰やっている感じ
完全に独りよがり
ゲームシナリオやる人間の質が落ちているよね
125なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:13:23.43 ID:XSJxcX3t
クソゲー乱発してたのはどこかおかしくなってたからなのかね
126なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:16:35.59 ID:ow0mvv9y
うおっマジかよ
高校時代はサタン版の一連の作品にはまったもんだわ
アーベル作品は糞ばっかだったけど
最後に一花咲かして欲しかったなぁ
127なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:16:54.85 ID:Z6EWeh7K
>>117
君の作文は「マラドーナやクライフも、今のサッカーでは活躍できない」
という妄想を書き並べてるだけだ
128なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:18:46.42 ID:OR2rwoz1
YU-NOのシステムが面倒でできないってのはもうプレイヤーとして退化してると思うわ
介護受けてる老人かよ
129なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:21:27.49 ID:2VmkrDnU
>>120
「ゲーム」としては10年前から何も進歩してない
リーフがきっかけで爆発的に増えた紙芝居、廃れるのはエロゲが死ぬ日かな?
てか最近のは紙芝居の癖に要求スペック高くて笑ってしまう

>>124
シナリオに関するなら
ラノベ業界が隆盛して売れてないけど才能ありそうな若手が全部持ってかれた感じかね
ゲームプログラムに関しては・・・物好きな天才が現れでもしない限りはお先真っ暗
130なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:28:09.80 ID:Dnro7SoO
昨日からバーストエラー始めたばかりだったのに・・・虫の知らせか・・・
131なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:28:29.36 ID:/JKu0PDv
剣乃ゆきひろ名義よりも菅野ひろゆきで
活動してた時間の方が長いのかな

剣乃時代以降はエクソダスギルティ
ちょこっとやったくらいだ
132なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:28:43.10 ID:si7TxvD3
エロゲ嵌まるきっかけになったゲーム作った人が亡くなったか・・・。eveバーストエラーやった時すげー楽しかった。
ゲーム薦めてくれた友人も死んだし人の命は儚いのう・・・(´;ω;`)
133なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:32:40.56 ID:7ZSD0IOW
リアルに「えっっ!!」って叫んでしまった
俺がエロゲにはまるきっかけになった人が…
ひたすらご冥福をお祈りします。
134なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:32:53.75 ID:ow0mvv9y
>>128
ストーリーが面白くてこの先が見たい!って思うほどのめり込んでれば何十時間だって
頭を悩ませられる
ただ歳をとると感性が鈍ってきて、そこまでのめり込むことが出来なくなる
135なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:36:22.02 ID:si7TxvD3
90年代はこいつと蛭田とTADAと高橋龍也が印象深いなあ。みんな元気にやってるんだろうか
136なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:41:06.34 ID:x8+1KRDi
YU-NOほどシナリオとシステムが噛み合ったゲームを他に知らない
137なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:42:48.64 ID:ow0mvv9y
yu-noは感情移入がハンパなかった
義母が自殺したときは「うわぁあああああ」ってなって、早く時間を戻して助けなきゃって思った
138なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:46:25.14 ID:VbBk2OLG
>>135
高橋はアニメ脚本やってる
アイマスではいい仕事してた
139なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:46:47.67 ID:hNhOKBV1
当時は寝取られとかあまり気にしてなかったけど

今やったらDESIREにしろYU-NOにしろ死ぬかもしれん
140なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:48:34.78 ID:Vud9gHSB
>>127
どっちかってーと逆に感じるな
マラドーナの頃からサッカーは退化してる!と言ってる奴が多すぎるんじゃねーかと
141なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:49:09.07 ID:RWpyMxta
SS版DESIREしかやったことないなあ
EVEはPSP版でいいんじゃろか

ID:0L+GADx0はいい加減エロゲ引退したらいいと思うよ
142なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:49:09.53 ID:QMgCvv3b
まだ20代じゃないか?
143なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:50:24.02 ID:RGg9K4q0
なんとかは人生とか言われてるのより面白い?
144なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 03:51:13.07 ID:hmUPS838
何も知らずエロ目的で買ったゼノンに物語と音楽に超感動しましたよ
145なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 04:15:46.72 ID:bwE/MqAW
>>118
PS2版のEVE BURST ERRORなんてどうかな。
気に入ったら3000円くらい出してサターンのYU-NOをやれば良いと思う。
146なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 04:29:08.51 ID:mD2ff6Pc
菅野が亡くなってミステリート2が出せなくなった
アーベルとかただのクソゲーメーカーじゃねえか・・・
147なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 04:29:52.26 ID:pBcqiGWF
ご冥福をお祈りする

EVEはSS版をWin7対応、エロシーン追加(フルボイス)、シーン鑑賞追加(エロ以外含む)で出してくれたら今でも買う
他に追加してほしい要素があるとしたら、おまけ(本編外)で弥生のハッピーエンドくらい
台無しという気もするけど、続編の購入動機は弥生とイチャイチャするか、幸せにしたいだった・・・
148なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 04:31:25.27 ID:2rI7U0qK
ここまでエクソダスギルティーのレスなし
149なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 04:36:59.51 ID:j6rk5i5l
>>140
10年前に家族計画と君が望む永遠が発売された。
細かいシステム周りは別としてシナリオの進化も止まってるよ。
確かに20世紀の作品はシナリオは短く薄いが、遺作みたいなゲームがなくなって劣化CSみたいのが増えてるからな。
その意味である面からはやっぱり退化してるよ。
150なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 04:40:01.76 ID:Z6EWeh7K
もし、この人が90年代に亡くなってたら
今の那須と麻枝の二人が同時期に逝くよりも衝撃の走るニュース

それだけこの業界において菅野さんの功績は大きい…
と言えば、知らない世代にも伝わるだろうか?
151なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 04:42:56.80 ID:PMVQZQ7e
お、おい…マジかよ
梅本さんと同じ年に亡くなるとは
アーベル完全終了だな
152なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 04:47:18.49 ID:wpRRDRGf
あらまあ
153なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 04:49:19.24 ID:NbijpK1H
>>140
ストーリー型エロゲーのゲームとしての進化はもう止まってるんじゃないか?
萌えの追求とか趣味の細分化はすごいと思うし絵も全体に上がってるとは思うが
(はっちゃけあやよさんとか今じゃ商売にならんよ)
154なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 04:54:29.96 ID:fMS4ZzyC
終わってた人だから影響皆無
かなり前から死んでたようなもの
155なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 04:56:30.42 ID:Vud9gHSB
>>149
いや、最近旧いゲームやり直したんだが、雫、痕、YU-NOはきつかったぞ
虜はちょっと楽しかったりもしたがw
まあ適当にソフトつかんで地雷を引く確率は当時よりだいぶ低くなってると思うんだがな
156なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 05:01:46.99 ID:9tAnXxOt
>>145
ありがとう
それぞれオリジナル?のエロゲ版より良かったりするの
157なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 05:06:44.25 ID:NbijpK1H
>>156
エロがソフトになったりしてるけど、そもそもオリジナルが
PC-98だったりするんで今やるのはちょとたいへんなんだよね
あと声があったほうがいいでしょ

windows版のYU-NOって近親描写が削られてると聞くけどサターン版はどうなのかなあ
158なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 05:07:17.61 ID:Pt0kGjbu

ああああああああああああああ

一つの時代が完全に終わった
全ては遠い過去になり、もう二度と取り戻せない

2011年マジ最悪 もう一度言う2011年マジ最悪
159なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 05:10:09.91 ID:PMVQZQ7e
今コマンド総当たりゲーム出したら一周してむしろ新鮮なんじゃないかな
160なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 05:11:26.04 ID:5W+hVZLY
隠しコマンドでピンクのしおり
161なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 05:19:45.58 ID:G8uIRk4j
エロゲはYU-NOや遺作の頃が一番楽しかったきがするな
エルフの蛭田氏はエロゲ業界から去ってるんだっけ?
162なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 05:22:44.63 ID:JeE5DOPG
マジかよ・・・・
YU-NOは名作だった。
163なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 05:27:32.97 ID:n3nYrmyY
エロ助のランキングでYU-NOが何年も1位だったのが
ホワイトアルバム2でついに陥落するのとほぼ同時に死ぬのか
なんかちょっと運命を感じるな
164なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 05:29:45.62 ID:+XQeB+uM
エロゲー業界これでもうお先真っ暗だ
これで誰も紙芝居ADVばっか作りやがる風潮を止められる奴がいなくなった
165なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 05:58:00.97 ID:xqvHTuat
シュタゲみたいな使い古された手法とパクリ寸前のオマージュ作品が、
「新しい」なんて言われて神作品認定だからなぁ

せめてSS版を現行機種でプレイできたらいいのに
166なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 06:08:00.56 ID:JIMjk1tm
>150
エロゲで真面目な話してもいいじゃん、って流れはこの人いなかったらなかっただろうね
同級生に強いテーマ性とかはないし、何せ売れた数が半端ない

雫や痕だけではそんな流れは作れなかったと思うわ
167なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 06:18:47.12 ID:6uYzAhF6
YU-NO、名作だったな
個人的にはエルフに残って仕事した方が名作を残せた気がする
違うか、コンスタントに作品を生み出せたんじゃないかなぁ

ご愁傷様れす。。。
168なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 06:37:50.64 ID:9tAnXxOt
>>157
ありがとう参考にさせてもらいます。

>windows版のYU-NOって近親描写が削られてると聞くけどサターン版はどうなのかなあ

これを忘れるために買ってからしばらく寝かしておこう
169なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 06:43:38.17 ID:iQb2Q1I0
黎明期というかPC88、98時代からやってる人らは本当に体壊す勢いでやってたんだろうな
健康を害する人がやたら多い気がする
福利厚生の環境も悪いだろうし

この人は経営よりもクリエイターとして集中して欲しかった
EVE、YU-NO、音楽シナリオシステム全部が当時の周りを圧倒していたゲームだった、まさに神がかり
サイファーやミステリートも良かったけどなにかコマが足りていない感じは周りの人材によるところもあったろう
170なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 06:47:56.61 ID:JIMjk1tm
元社員のツイート見てるに、良くも悪くもベンチャー社長にありがちなタイプだったみたいね
才能もあるし頭も切れるんだけど、サポートしてくれる番頭格がいないと迷走するタイプ
171なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 07:01:08.65 ID:QYGGzEfu
嘘だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ミステリート2はどうするんだ!!!!?????



はあ・・・・



惜しい人すぎる。

哀悼の意を表します。
172なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 07:07:02.39 ID:HUqZebP1
>>110
>中学生の時にPSでプレイしたエクソダスギルティ、僕は好きでした。
中学の時ではないけど、自分もやったなぁ
途中で挫折したけど
サントラ持ってる

>>148
>>110にあるよ
173なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 07:11:59.03 ID:pVKLKuru
ラノベといいエロゲといい、早死率高過ぎ。
YU-NOの頃、エロゲが表に出てきた際にも引いたが、
携帯とかライトでもクリエーターとしてのプライドがない作品や、
雇用情勢のアルバイト化で悪化とか、どんどんカオス化していっているな…
この調子で更に10年後はどうなっているのだろうか?
174なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 07:12:18.33 ID:v/i5DEU4
エルフと色々あったみたいだけど
権利関係ってどうなってるんだろうなあ
YUNOの完全版と、サントラなんかを出して欲しかった・・
175なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 07:14:27.56 ID:GXuyHQii
>>170
元社員のツィッター教えて下さい
読みたい
176なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 07:20:06.23 ID:JIMjk1tm
ほいっ
http://twitter.com/arielatom

ちなみにこのおっさんも、常識のなさは叩けばホコリどころじゃない手合いなんで鵜呑みにはしないようにw
ttp://d.hatena.ne.jp/Su-37/20050725
177なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 07:21:16.89 ID:xqvHTuat
探偵紳士やったときは、菅野復活だと思ったんだけどな
子安もさぞ残念だろうな。亜行はもう出ないわ天城は後輩に取られるわ
178なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 07:30:54.93 ID:L0s+UnN8
>>1
菅野ひろゆきより
剣乃ゆきひろのときのほうがピンとくる
179なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 07:35:28.63 ID:Uj/Noiua
今年は自分が生まれて初めてプレイした年齢制限つきゲームのライターさんとヒロインの声優さんが揃って他界されたことになるのか……残念だ
180なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 07:43:18.25 ID:4KMseyHh
ぎゃぁぁあっぁぁああああああ
181なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 07:44:20.99 ID:7iHcCgKb
>>176
ありがとう
アーベル元広報Aだか元社員Aとか名乗って2chでも昔書き込みしてた人だよね
この顔文字をよく使ってた→ (^^;
182なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 07:50:38.61 ID:hjaoZu5w
え?ミステリート2どうすんの?
183なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 07:50:55.46 ID:WEk5s/Yn
うへ・・・まじかよ
青春時代の一角だったわ

ご冥福をお祈りします
184なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 07:51:26.74 ID:F0XrJ+K0
デザイヤはいまで言えば寝取られの傑作だったま。
185なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 07:53:20.86 ID:yRIo6J0V
えええ、イブもデザイアもユーノもエクソダスギルティも好きだったのにーーー。・゜・(ノД`)・゜・。
186なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 07:54:14.86 ID:xqvHTuat
残念ながらミステリーとは未完で終わるしかないよな
菅野不在のまま無理やり続編作ったらどうなるか、EVE見れば分かるだろうし
187なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 07:59:16.15 ID:JUYakVO3
エクソダスギルティしかやったことないけど
ご冥福を祈ります
188なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:01:14.94 ID:7Gptmz9O
ご冥福をお祈りします
189なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:06:09.40 ID:+wiConQV
>>149
遺作さんも気さくな鬼作さんもそれなりにシナリオはシッカリしてるんだぞ
エロの部分しか注目されてないが
最近のはそれすら省いてエロ中心にもってきてる
190なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:10:22.55 ID:LEK1iRPB
エロゲで育った人間がエロゲ作ってるからな
しかもラノベと親和性が高くなりすぎて、ラノベ風の作品ばかりになってしまった
若者総オタク時代に生まれる創作物は悲惨だね
191なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:13:39.97 ID:svNsY+Qq
俺でも知ってる名前だわ
192なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:20:30.13 ID:oOPUv31k
お前誰だよ
193なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:22:46.13 ID:1t52qA21
>>163
今現在で中央値99は流石に操作だろ

とか思っちゃうのはやっぱりアレなのかな……
けどまぁ俺の中ではYU-NOが一番だわ
194なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:26:19.09 ID:Pr2xCW4t
YU-NOは個人的に好きになれなかったけど、
でも間違いなく凄いゲームだったと思うわ
195なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:27:38.47 ID:JIMjk1tm
>189
手間のかかるゲームを避けて通るユーザーが増えて
それに合わせてメーカーも受身で一本道のゲームばっか作って
それに嫌気を差したユーザーが消えていっての悪循環だな

ユーノは障害やもどかしさで攻略意欲をかきたてて、それを乗り越えた時のカタルシスがキモのゲームだったけど
仮に今出てたらメンドクセの一言で放置か、攻略サイト参照でやりがいも何もないゲームになってたかもな
196なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:27:44.81 ID:cW9CIkyl
>>42
昔は脱衣麻雀なんてものでも、男共は大喜びで飛び付いて金を投入しまくってた
あんなゲーム性でも、ゲームとして通用していた
エロ補正があったからだ

しかし思い通りの二次エロが溢れる世の中になって
ゲーム性に対して、エロゲ補正なんてものが効かなくなってきた
つまりゲーム性に対して、一般ゲーと同じぐらいの水準が求められるようなった
だからエロゲはゲーム性で戦えなくなってきただけ

今の一般ゲーについていけなくなった懐古趣味のオサーンを囲って生き延びてるぐらい

そもそもゲーム性なんてものが、少ないエロシーン、シナリオのゲームで
いかに間を埋めて時間を潰させて、ボリュームがあるように見せかけるかという
消極的なものにすぎない

>そっちの方向は捨ててYU-NO後半の一本道の再生産を繰り返すことになる

全然違う、源流は弟切草やノベルゲーで
それをエロゲにもってきたのが、今のエロゲ
別にYUNOを目標にして再現しきれないわけでもなんでもない

全て信者の思い入れ補正に塗れた評価にすぎない
197なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:36:37.56 ID:cW9CIkyl
>>195のように、エロゲにゲーム性を求めることが
何か高尚なことであるかのような風潮にウンザリする
ゲームらしいゲームはコンシューマーやPCで一流のものを楽しむ
エロゲはシナリオやエロを手軽に楽しむ、
それでいいんだよ

弱小エロゲメーカーがエロゲとしての欲求も満たしつつ
ゲームとして、他の一般ゲーに張り合えるもの、なんて無理もいいところなんだよ
最大手で、キャラ補正、信者補正、思い入れ補正がついた
アリスでさえ、戦国以降の評判はぱっとしない

ある人が、ギャルゲエロゲのゲーム性なんてものは
最近のゲームについていけなくなったオサーンに
「俺の腕もまだまだ捨てたもんじゃねーな」
と錯覚させる程度の代物、といっていたが、正にその通り

なのに、最近の一般ゲーについていけなくなった、当のオサーンらだけは
最近の若者はゲーム性を求めないで紙芝居ばかり求める!軟弱だ!と
勝手に憤慨しているというわろえない事態だ
198なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:36:53.78 ID:VoSybkf6
別の並列世界では元気にシナリオを書いているさ
199なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:38:36.45 ID:cW9CIkyl
追記すれば、昔は一般ゲーとエロゲで技術の差がたいしてなかったとういうのもあった
今はとても追いつける状態ではない
200なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:38:46.00 ID:xqvHTuat
要約
俺ゆとり!ノベルゲー馬鹿にすんなムキー!
空気読めません!長文大好きです!
201なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:39:45.77 ID:cW9CIkyl
>>200
ムキー! とならないで、中身に反論してみれば?
202なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:44:01.02 ID:Y1MTZgqJ
田島直と袂を分かった時は残念だった
あの人も今どうしてるんだろう
203なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:46:16.22 ID:ZYvKcbJj
言いたかないけどもうとっくに枯れてたよね
アーベルは潰れてもいいよ
204なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:47:50.65 ID:xqvHTuat
>>201
いいから勝利宣言か釣れた宣言してどっかいきな
そういうスレじゃねえからw

したり顔でご高説のたまりたいなら、それに見合ったスレはいくらでもあるよ
追悼スレであれが良かったこれが良かったって語ってる所にイチイチ首突っ込むなよ
お前の意見が正しいかどうかなんてどうでもいいの。空気読みなさいな
205なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:50:04.76 ID:MOMR/8cr
だねえ
こんなときに何いってんだか
206なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:50:32.78 ID:iEKQACTB
田島さんは会社作って潰してヤフオクで色紙売ってたな。今もやってるんだろうか。
207なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:51:24.05 ID:nL4Qnn27
CSとエロゲの大きな違いは、リアイティの有無だと思う。
この話の流れで18禁表現がないとおかしいって場面でちゃんと表現出来るのがエロゲ。
それを上手く消化できればCSでも全然問題ない。
208なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:52:37.23 ID:cW9CIkyl
>>204
追悼オナニーなら間違った話を垂れ流してOKって意味不明だわ

>追悼スレであれが良かったこれが良かったって語ってる所にイチイチ首突っ込むなよ

美化してるが、全然違うだろ
良かっただけじゃなく、今のゲーム批判や流れを否定しているから
反論もつくってだけ
純粋に良かったなー、って意見に、俺が文句をつけたか?
209アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 08:52:51.84 ID:E0u5txaM
EVEやYU-NOで有名な菅野さんが逝った 
散々自分を下げて、汚名返上できる機会を永久に失ってしまったか・・・ 
210なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:54:50.37 ID:cW9CIkyl
>>204
>俺ゆとり!ノベルゲー馬鹿にすんなムキー!

つか、追悼だから静かにしてくれって話なら
最初に、大人の態度を示せばいいのにな
いきなり煽った上に空気嫁強制ってやり方だから、ずるずる引っ張られるんだろ
スルーすりゃ、そのままだったろうに
211なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:55:17.61 ID:3cMvA3Px
この人はエルフに入るべきじゃ無かったと思うわ本人の為にも…
212なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:56:00.26 ID:d0y/33/G
今でもゲーム性に拘ってるのはアリスとか一部だけかな
こういうゲームは、当たれば戦国みたいにデカいが、外れれば今のユーザは死ぬほど叩くからな
213アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 08:57:26.66 ID:E0u5txaM
>>197
ムキになりすぎだろw

エロゲ自体が、本当にオナニー用途しか体をなしていないのは事実だがw
昔はそこまで差が開いてなかったので、ゲームの延長上にエロがあったが

今は時代も変り、エロゲーはエロ本と同じような役割でしかなくなってきたな
214なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 08:57:49.87 ID:Kdi11d4l
アーベルはバグがひどすぎる
コイツは昔から力尽きてた
215なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:01:15.86 ID:Y1MTZgqJ
>>211
YUNOのクオリティは当時のエルフだからこそ出来たんじゃないかと

むしろ独立すべきじゃなかったと思う
結局、資金繰りやら何やら経営の方に忙殺されて本業に手が回らなくなってるし
横田なんかにも言えるけど手綱を握られて制限のある中でこそ発揮できる才能もある
216なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:01:49.90 ID:LEK1iRPB
後進を育てられなかったのも痛いよな
亡くなる前から完全に過去の人になってしまってる
217なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:02:06.52 ID:xqvHTuat
鈴木みその漫画だったか、エルフが儲かってる時代に取材してたが
あの頃とは時代が違うんだろうなぁ

アーベルも作品に菅野が関わってると書かないと売れないし、
それでファンを釣って幻滅させての繰り返しだったからな
きちんと関わってたのは探偵紳士シリーズとサイファーくらいにしか感じなかったな
218なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:04:00.85 ID:Ddpc3IiX
YU-NOを超えるエロゲーはないな
219なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:04:21.52 ID:cEGi4i5j
菅野さん亡くなったか。
俺もそろそろ死ぬのかな。
220なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:07:51.78 ID:ppXHOK7O
まじか・・・
221なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:10:02.62 ID:ELGTvO/v
>>38
エミュでやったらええやん
222なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:10:24.23 ID:sEF1VyxZ
エクソダスギルティはシステムをもっと詰めて作れば名作になったはず
223なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:20:54.30 ID:Z6EWeh7K
>>200
今の若造は、俺らが若造だった頃と明らかに違うよな
あまりにも人の話を聞かない奴が多すぎる

例えば年上に説教なんかされても、俺ら世代はその中から身になる物を取り入れようとしてたけど
今のゆとりは説教自体を無性に嫌がる=耐性が無いんだな
224なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:23:02.60 ID:qPkJwfCD
おい何かの間違いだろ
これじゃバッドエンドじゃねーの
トゥルーエンドはよ
225なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:24:07.53 ID:LEK1iRPB
>>223
そういう釣りいらんから
226なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:24:24.96 ID:ha1qKXdh
嘘……マジで?
227なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:25:39.98 ID:ha1qKXdh
EVEはいつか真弥子が復活する話が作られると信じて、新作が出る度に買い、そして、騙されるって事を繰り返してきたんだがなぁ……
228アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 09:28:32.18 ID:E0u5txaM
教育上の問題でもあるからね
個人主義というのは日本社会を崩壊させかねない危険性も孕んでいるからね

不安定な自己を作りだしてしまう
景気が悪くなると、さらに症状効果で自体は悪化してしまう
229なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:28:43.84 ID:hbiAQNGJ
EVEは関わったの1作目だけで
他はライター違うから
230なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:30:33.23 ID:AW4u1ZKf
菅野さんが絡んだYU-NOのリメイクが一番楽しみだった
231なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:34:04.43 ID:ZV163nKS
98ぶっ壊れて以来YU-NO積んだままだったのを思い出した・・・
232なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:34:15.50 ID:SDvp05sU
張勲・郭光雄・黄進煥・洪昌守・鄭大世信者でマルハン・ロッテ・リーブ21御用達の在日阿呆陀羅不細工白痴
朝鮮エベンキ人記者つゆだくラーメンが立てた電通・博報堂公認エンタメスポーツワイドショースレッドは永井
一郎・雁屋哲・伊集院静・白井晃・尼子騒兵衛・サイモンケリー猪木・ケンイシイ・川又千秋・おかざき真里に認
定されますた。
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、  
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  プロレス・K-1・プロ野球・競艇は我々在日の為だけの国技で漫画・劇
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、. 公明党命 l i  画・パチンコ・パチスロ・アニメは我々在日独特の文化だ!
.! 聖教 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   小泉様のお墨付きで韓流・プロレス・K-1・プロ野球関連のエンタメス
.i、  .   ヾ=、__./ 層化信者 ト=   ポーツワイドショースレッドをここに立てて盛り上げてやるからな!
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   
 \.  :.  在日    .:    ノ
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.hakuhodo.co.jp/
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
233なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:34:57.25 ID:fcmpqlfd
ざまあwww
うんこ製造業のアーベルもはよ潰れろ
234なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:37:03.46 ID:xqvHTuat
まぁこれからYU-NOやりたいって人は今のうちにヤフオク辺りで買ってた方がいいかも知れんな
一時的であれ高騰するかも知れんし
エルフの缶詰のwindows版はもろにDOS-Vの香りがするゲームだし、若い人に敷居が高いのはしょうがない

オクでソフトが2000円程度、サターン合わせて5000円程度
それくらいの価値はきちんとあるゲームだよ
235なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:38:28.36 ID:iu8nITlS
厨二の頃にエクソダスギルティーっていう名前の響きにやられた
ゲームはクソだったけどお話は結構おもしろかったよ
236なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:38:30.16 ID:Kdi11d4l
YU-NOWin版は攻略糞難しかったな
237なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:39:56.85 ID:+wiConQV
>>227
ロストワンでいきなり死んだじゃん
馬鹿な女主人公にいきなりいなくなる男主人公
池田さんにポエム読ませで10分で真っ白というロストワン
一番面白かったシーンが小次郎が出てくる場面だけ
EVEは新作出るたび黒歴史が増えていった
238なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:40:05.48 ID:LEK1iRPB
>>234
むしろ今が一番高くなるんだよオークションってやつは
こういうケースだと来年の春ごろには元の相場に戻る
239なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:43:34.52 ID:u02dV8GO
>>237
桜庭一樹の黒歴史に触れるなw
240なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:44:20.95 ID:JwolAuNY
独立しなきゃよかったんだ
もう大作を作れるような余裕がある会社がどれだけあるか
小説家にでもなってのんびり余生を送ってほしかった(;_;)
241なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 09:48:14.14 ID:+wiConQV
>>239
アレを小説家書いたというのが驚いたよ
これは夢なんだ〜とかのポエムとか内容全然理解できてないだろ
242なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 10:07:15.33 ID:6UuK3Kmq
ミステリート\(^o^)/オワタ
243なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 10:07:34.30 ID:JIMjk1tm
いまじゃ超売れっ子の直木賞作家だからなw
人生はわからんわ
244秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 10:09:50.28 ID:+ccDVFSQ
エロゲープレイ歴20年超え、やったタイトル数も200〜300くらいは行ってる、
それなりにコアなエロゲーマーを自称してるけど、
こいつの作品は結局一本もやってないいなー

ま、普通のゲームとエロゲーの間に
作品としての品質に大きな差異が無かったからこそ存在しえた
隙間産業に上手く食い込めた時代の徒花ってやつか
245なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 10:09:58.70 ID:LEK1iRPB
小説とゲームシナリオの違いじゃね
集団で制作するのが苦手なライターなんだろたぶん
246なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 10:16:58.35 ID:d0y/33/G
>>244
それ、偉い的外れ。やってから言えと。
品質がどうとか、エロとか一般とか関係ない。
だいたい元からシナリオの質で売ってる人だから

やってないから頭の悪いレス見てこういう見当外れなことを言う。
247なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 10:17:44.91 ID:FiG3/pbw
ええええRococo解散といいなんだよ最近…ご冥福をお祈りいたします
248アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 10:20:45.23 ID:E0u5txaM
ゲーム性とシナリオがマッチした、完成品だろう
YU-NOは特に
249なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 10:24:34.66 ID:Kdi11d4l
90年代は良かったな
こういう質の高いシナリオゲーもあり虜・SEEK・DEEPやらの調教SLGもありと凄く楽しめた
250秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 10:24:39.51 ID:+ccDVFSQ
>>246
めんどいエロゲーなんてやりたくねーんだよ
こいつの関わった作品は絵が好きじゃなかったし

つか、面白いシナリオの物語が見たいならマンガ読むわ
251なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 10:26:43.94 ID:9n5xu350
惜しい方を亡くされた。
それにしても訃報が多過ぎる。
252なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 10:29:49.75 ID:kYRn7ERu
>>250
主人公になって時間を行ったり戻ったりができるようになっていたんだよ
漫画は一方通行だろう
お話の構造とゲームの仕組みが一致していた

もっとも、エロゲにはブヒブヒキャラ萌えだけが必要だったのは歴史が証明しているw
まあ当然だわな、豚がいちばん多いんだから
つか、20年やってそれってほんと豚の見本みたいな奴だなw
253アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 10:31:06.45 ID:E0u5txaM
>>250
それはあまりにも意味がない不毛な言い争いだ>>213
当時でいえば、その辺のゲームとクオリティ的にはなんら変わりなかった
254なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 10:32:55.34 ID:d0y/33/G
>>250
>めんどいエロゲーなんてやりたくねーんだよ

たぶんそれ正解、やってたら確実そう言ってたと思う
つまり一般とエロの差異とか、先の意見ははなはだ的外れなわけよ



…まあ、戦国ランスでもめんどいとかそういう事言ってた奴いたからな
それはやってるとか言うと笑うがw
255秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 10:35:04.41 ID:+ccDVFSQ
>>252
並行世界を表現するのにゲーム性が必要無い事は
ひぐらしやマブラウ゛オルタが証明してるだろ

複数のシナリオを読むだけでイイ。ゲーム性など要らん、めんどいだけ
256なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 10:35:24.27 ID:mWdMJU9l
>>250
で、あんたの好きなエロゲーって一体何なんだ?
257アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 10:36:57.01 ID:E0u5txaM
今は、ピンポイントな欲求をスマートに満たすことだけ(完全効率重視)
が重要という、価値観が築きあげられてしまった
それは便利な社会が生み出してしまった、一種の弊害でもあると思う
目的とそぐわない経験が、無駄なものだという認識が非常に多くなってると思うわ

五感で感じた全ての経験=自己の形成(好みの構築)=認識の深さ=世界との繋がり

だから、何事も経験してみることは重要
258なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 10:38:39.83 ID:d0y/33/G
>>255
それを言ったら全てのシナリオ重視の作品にゲーム性などいらんよ、全部小説、アニメで良いって話だ、アホかと
それらのゲームもどきに関しても、ゲーム性があった方が遙かに面白かったろうよ。
259秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 10:39:37.73 ID:+ccDVFSQ
>>256
一番を挙げるとするなら3Dカスタム少女

あとは、efにまじこいにマブラウ゛オルタ
古いタイトルを挙げろとゆーならコズミックサイコとかは超好きだったな
260なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 10:41:21.33 ID:GXv91I8G
DESIRE、EVE、YU-NOという名作生み出した菅野さんが亡くなったか…
こっちに踏み込む大きなきっかけになった作品だけに悲しい
アーベルもサイファーぐらいまでは悪くなかったと思うがな
ミステリート2が出来ないのは残念です
261なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 10:41:36.82 ID:d0y/33/G
オルタは話は良かったが楽しめたのは前作の方だったな、オルタは事実上分岐ないの極めて残念だった
262秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 10:43:38.36 ID:+ccDVFSQ
>>258
エロゲーにはゲーム性は皆無でシナリオ選択出来ればイイってのが俺の立場
音声、イラスト付きの小説で良い
263なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 10:44:59.69 ID:jZpse+vK
お前一人を、この世の果てへは行かせはしない!
264なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 10:46:24.51 ID:mWdMJU9l
>>262
『魔法使いの夜』最高ですねわかりますw
ま、あれは全年齢対象らしいけど
265秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 10:48:57.40 ID:+ccDVFSQ
>>264
エロゲーだったら絶対買うんだげどねぇ・・・
266なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 10:48:59.30 ID:JIMjk1tm
この人に限らず、大手から独立したゲームクリエイターってことごとくパッとしないよな
会社経営するのはモノ作りとは全然違う才能が必要なんだよなあ…
267なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 10:49:05.73 ID:hpBwZwmn
大丈夫。宝玉セーブしておいた。
ちょっと平行世界行って助けてくる。
268なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 10:50:39.80 ID:d0y/33/G
きのこはYU-NO評価してたんだっけ、一部作品に影響あるっぽいし、月姫、Fateはまずまず良い作品ではあったが

行き着いたところが魔法使いの夜で、菅野の死に何を思う
269なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 10:55:20.05 ID:vGjX38N1
>>266
独立したいってのは
現場「も」続けたいっていう二兎を追うって事だからなあ
270なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 11:00:16.39 ID:TZ0tnstn
マジデスカーーーーーーー!!!
最近名前聞かないと思ってたら・・・
今年最後にこの人がきたか・・・
ご冥福をお祈りします
時の輪廻の中で安らかに
271なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 11:00:32.29 ID:d0y/33/G
才能よりもゲーム作り以外で忙殺されることと、やはりブランドやネームバリューがないせいだと思う
小粒だと言われるアーベル以降作もアーベルじゃなくて全盛時のエルフならもっと受けてたろう。
272なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 11:03:12.56 ID:JIMjk1tm
初代EVEがあれだけ売れて、シリーズってだけで糞みたいな内容でも売れて
しかし絵と音楽以外はほとんど作った自分には一銭も入らない
独立したくなるのもまあ分かるんだけどなw
273アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 11:05:06.03 ID:E0u5txaM
>>272
経営しだして苦労も知っただろうw
物書きだけじゃどうしようもない事をw

しかしあの結果ではな・・・
俺、ミステ以降やってないよw
274なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 11:07:31.45 ID:Imv2NePb
梗は脳梗塞の梗・・・
姉さん!
275なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 11:08:42.74 ID:JIMjk1tm
>271
一発目のエクソと二発目のプレゼントプレイはそこそこ数出たはず
ただこのプレゼントプレイが内容以前にバグだらけで、一気に信頼失ったな
独立直後で資金繰りに終われてたんだろうが、手抜きで見切り発車がこの後もズルズル続いて最後まで悪循環を止める事が出来なかった
276なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 11:14:42.36 ID:p5wAS0go
>>189
遺作は、98版のおまけディスクが神懸かっていたな
ゲーム本編で気になっていた部分(おまえ、どうやってしかけたんだよ!)という点を、
みごとにお笑いに仕上げて、自分たちでオチつけてきたやり方には感服した
277なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 11:17:53.38 ID:uvr5u0l2
好みによりけりだけど、結局エロゲーなのにエロ以外で
勝負している人って、それならやりたいジャンルで頑張ったらと思うトコもある
278なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 11:21:45.67 ID:JIMjk1tm
今はそうなってるよ
名前を上げたライターはアニメにいったりラノベにいったりだ
279秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 11:23:16.96 ID:+ccDVFSQ
エロゲー業界で代替がきかない才能って言ったら原画家だけだろ
MIN-NARAKENとかに死なれたら超困るわー
280なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 11:24:21.59 ID:mSUnOoj9
とても残念です…。ありがとうございました。
281なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 11:25:57.67 ID:vJxGxjfr
合掌
哀しいよ
282なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 11:28:35.84 ID:d0y/33/G
ま、この作品はエロ以外でも18禁じゃないとやりづらい話があった
18禁をエロという意味ではなく、無制限、なんでも自由にかけるという意味に使えばこうもできる、という例
283なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 11:28:46.97 ID:kaoXdNE2
>>277
エロ以外でも表現の幅広がるからね
もしゲーム作りたかったらコンシュマーだと規制が多いし

他の表現に興味があったらとっくに手を出してたと思う
284なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 11:32:25.79 ID:mWdMJU9l
>>282
かつての日活ロマンポルノで、「とりあえず、エロを入れとけば、あとはどういうストーリーでもOK!」という話を思い出したよ。
285なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 11:37:11.94 ID:vEqNjUcC
秋葉チェキのあまりに半端な発言からゆとり丸出しの若造だと思ってたら
結構なオッサンでびっくりした
286アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 11:48:38.03 ID:E0u5txaM
非常に恐ろしいことだ
287なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 11:50:08.52 ID:kaoXdNE2
クリエイターが経営者になるといろいろ難しいだろうな
みなとのタカヒロなんかは最初にこじんまりしたの作って
そこで儲けた金ほとんどぶっこんで大作作って成功してるけど
288なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 11:51:28.35 ID:vVT7R0vK
衝撃だ…
携帯もつ手がブルブル震えたのは始めてだよ
御冥福をお祈りします
289なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 11:54:06.68 ID:kaoXdNE2
最近はelfも復活してきてるし菅野ももう一旗揚げるのを期待してたんだけどな
声なし→声あり完全版の流れは本当に糞
まほよも確実にそうなるんだろ?
290秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 12:06:24.57 ID:+ccDVFSQ
>>285
言っておくが、俺の半端ぶりはハンパじゃねーぜ!

二次元至上をかかけながらも
俺の事を好きな若くて可愛い娘が居たら、
リアルで結婚してやってもイイと公言してはばからないくらいの半端ぶりだ!
291なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:16:02.49 ID:kcNT7Mmj
3年ぐらい前からエロゲ遊んでないけど
ミステ2だけはやろうと思ってたのになあ
292なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:16:08.65 ID:vVT7R0vK
どうして追悼スレで自己紹介するキモい人がいるの?
293なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:16:23.43 ID:PkfAx3oO
平野綾とかヤマカンとか死んだらこのスレのように「ご冥福をお祈りいたします」と言ってもらえるのだろうか?
294秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 12:22:33.58 ID:+ccDVFSQ
賛否両論あってしかるべき作品の評価について
死にかこつけて、一方的に讃えようとすれば、
その意見に賛同出来ない人間には不快だからな
295なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:22:53.34 ID:NbijpK1H
追悼スレで自己アピールとかマジきもいんでお帰りください
296なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:26:00.02 ID:yUV6/aMr
>>270
今年はあと5日残っている。
297なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:28:33.93 ID:G4kgrpyg
前からやりたいと思ってたから追悼の意味もこめてリメイク出してよ
ストーリーには手を加えずにな
298アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 12:28:55.46 ID:E0u5txaM
>>293
平野はしらないけどヤマカンには盲目信者がいるから、いってくれるんじゃないの?
299なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:30:27.67 ID:cXDQXbqK
おいマジかよ
まだ若かったんじゃないのか?信じられん
300なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:32:08.17 ID:8YL/Xx+H
え?嘘だろ
エクソダスギルティーしかやってないけど
301なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:33:04.00 ID:80UluMED
>>297
サターン版てそんなに入手困難だっけ?win版もあるから買えばいいじゃん
302なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:33:46.72 ID:+wiConQV
シナリオや物語読みたいならライトノベルと言うが
今のライトノベルは難しい部分は誤魔化しでノリで後まわし
作家の女にちやほやされたいんだろキモオタがみたいな意図が透けて見えるだよね
ゆとり世代にはいいのかも知れんが
ゆとり世代だとEVEやユーノやるには解説書がいるのかな
303なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:33:48.28 ID:LgsheCYr
天野ひろゆき「剣乃ひろゆきが倒されたか…」

西村ひろゆき「だが奴はひろゆき四天王の中でも最弱!」

DC版の探偵のやつは面白かったなあ

ご冥福をお祈りします
304なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:34:53.47 ID:wT/HbdxV
キムが死んでも2011年はまだ終わって無い。
なんでいっていたけど、本当にまだあったよ。
2011年は本当に魔の年だな。
305アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 12:35:48.98 ID:E0u5txaM
半年前にはな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1313755940/l50

梅本さんもなくなってんだぞ
306なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:36:14.93 ID:5mNZxuLu
バーストエラー面白かったです。
デザイアも面白かったです。
YU-NOに至っては学校さぼってやりまくりました。

早すぎる気もするけどお疲れ様でした。
307秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 12:37:39.10 ID:+ccDVFSQ
>>302
ラノベは絵が少ないんでエロゲーの代替品には成りえない
全見開きページに片面イラスト、片面文章とかやってくれないと
308なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:38:18.50 ID:80UluMED
アニメの今敏監督もだけどいいクリエーターほど早く逝ってしまう
309なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:41:09.85 ID:trkLW09h
>91
それは心当たりありすぎて恐い
310なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:43:55.18 ID:8YL/Xx+H
最近のアーベルってもうファンをバカにしているかのような糞という言葉すら生ぬるいカスゲーばかりって聞いたけどどうなの?
311アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 12:44:37.72 ID:E0u5txaM
>>310
その通り、それで>>209であるw
312なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:44:58.48 ID:kaoXdNE2
堀部秀郎が亡くなったとき斑霧がオクラ入りしたのには泣いた
最高の絵とヒロインだったのに

http://pds.exblog.jp/pds/1/200703/01/28/b0065928_23281280.jpg

313アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 12:46:31.76 ID:E0u5txaM
堀部さんの画集買いこんだわw
314アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 12:48:10.49 ID:E0u5txaM
http://kilauea.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1320248272/
アーベルスレな、生前からたまに俺も出没していたw
315なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:48:36.55 ID:p5wAS0go
>>303
あと一人、ひろゆきが足りねーぞ!
316なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:49:33.65 ID:+wiConQV
>>308
アニメやってる知り合いいるけど夜昼逆というレベルじゃなく
拘束される時間が長く泊りこみもありとかその割に給料が少ない
運動不足が大きい
どうしても不健康になるらしい
317なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:50:15.48 ID:iAWrPcLS
EVEやったことあった、亡くなるのが早すぎるよ。
ご冥福お祈りします。
318なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 12:59:10.86 ID:80UluMED
>>316
どうにかして作り手にお金が回って行く仕組みになって欲しいよね
319なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 13:00:16.86 ID:oQu5cY2i
YU-NOやったわ。
異世界はどうでもいいけど分岐を行ったり来たりは良くできてた。

当時は斬新だったな。
320なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 13:01:31.63 ID:NbijpK1H
>>318
現実にはアニメはほとんどの作品が赤字なので作り手にまわす金がない
エロゲーも今では違法ダウンロードばかりでやっぱり金まわりがよくなくなっている
321なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 13:03:33.84 ID:PIIohkXA
( ´゚д゚`)エー
322なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 13:09:55.43 ID:d2O5X+L6
デザイヤのマコト以上にエロいエロゲーキャラはまだいない
323なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 13:25:04.88 ID:vVyME/JO
誰?どんなゲームかいてるの?
324なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 13:31:29.57 ID:J9betu6V
ゆーのとかいぶばーすとえらーとかでざいあをつくったひとだよ
ゆーのっていってもなのはちゃんにでてくるいんじゅうのことじゃないからねまちがえちゃだめだよぷんぷん
325なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 13:32:56.02 ID:FtZiTIcO
激辛コメント香港フリーク 後藤菜々美@tonanami
神戸市 時々 香港仕事の関係で欧米中を転々としました。
趣味は海外旅行、ショッピングと時事ニュース批評。
時々激辛コメントする場合あり。最近は香港・中国B級グルメにはまってます。
危険なので朝鮮半島関連には関わりたくないですが、
それ以外の色々な方々とお話できると嬉しいです。

エロ情報放出中
326なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 13:33:36.84 ID:taMk13x3
>>318 >>320
アニメ買わないでその金を直接生活の苦しいクリエイターに渡すしか無いな
ただブログやトークショーで貧乏をネタにして自慢している奴はお断りだが
327なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 13:41:01.14 ID:Va/BcG6F
EVEとYU-NOって今からやるなら何版がいいの?
328なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 13:51:49.64 ID:7bvv5M7R
>>304
森田芳光と菅野ひろゆきが死んだだけでも、
俺にとってはとんでもない1年だったわ。

しかし、死因が脳内出血とか、もうね・・・

つ菊
329なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 13:53:30.46 ID:sK+QzdoB
>>327
どっちも最良はPC-98版を探してやることなんだけど入手は難しいかね
330なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 13:57:37.69 ID:ow0mvv9y
サターン版でいいよ
本体ごと買っても損しないレベル
331なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 14:00:12.37 ID:+wiConQV
>>327
セガサターン版の方がいいと思う

332なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 14:03:36.36 ID:e3Ry2yPT
EVEとか電脳都市OEDO808とかポリスノーツとか野々村病院の人々とか
あの頃のライトハードボイルドな雰囲気の作品が好きだったなあ
またああいうの流行らないものか
333なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 14:04:03.31 ID:+wiConQV
>>326
知り合いもそこまで貧乏じゃねえよ
家とか家庭持ちでそれなりの生活は出来てるが拘束時間が凄いから家に帰れないとか
拘束時間が凄いのに収入が反映されないのは不満大きいらしいが好きな仕事なので〜みたいな感じ
334秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 14:04:13.46 ID:hDyxVO0A
>>327
やらなくていい
335アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 14:06:53.57 ID:E0u5txaM
俺も最後はサターンでやったなー
336なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 14:10:45.70 ID:rnSXDNIi
DESIREとEVEはDMMとかでダウンロード販売してるよ
337なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 14:11:05.56 ID:+wiConQV
>>332
野々村病院は主人公探偵が面白かった
慟哭とかよかったのにドリキャスで出た奴は狙いすぎで全然面白くなかったよ
338なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 14:15:22.75 ID:4O81wJyM
当時98でYU-NOをプレイした後の衝撃はすさまじいものだったな
今でこそ似たような世界観や展開はあるがこれを超える物はない
まだ逝くには早すぎるがご冥福をお祈りします
339なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 14:16:06.69 ID:rnSXDNIi
>>336
補足
遺族の人には一銭も入らないはずなので、
追悼で買うとかはやらない方がいいよ
340なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 14:17:27.90 ID:GxyG7CIQ
2011年訃報

徳丸完(声優)
村野守美(漫画家)
中島徹(漫画家)
出崎統(アニメ監督)
宇野誠一郎(作曲家)
中村光毅(アニメ美術)
川上とも子(声優)
和田慎二(漫画家)
小林修(声優)
芦田豊雄(アニメーター)
宮路武(ゲームクリエイター)
梅本竜(ゲーム音楽作曲家)
滝口順平(声優)
横田和善(アニメ演出)
青山景(漫画家)
有川博(俳優)
黒沢良(声優)
石堂淑朗(脚本家)
内山まもる(漫画家)
荒木伸吾(アニメーター)
右手和子(声優・紙芝居実演家)
市川森一(脚本家)
菅野ひろゆき(ゲームクリエイター)
341アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 14:22:40.35 ID:E0u5txaM
VIPERシリーズんとこの社長の死亡はガセだったんか?
名前が出てこない
342なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 14:29:03.48 ID:p5wAS0go
>>328
小松左京もな……。・゚・(つД`)・゚・。
343なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 14:29:35.05 ID:dLChdYaM
クリエイターって不摂生ってイメージ通り早死にする人多いよな
344なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 14:35:22.44 ID:U7kp7h6l
日本を代表するクリエイターだった
手塚や藤子Fも60ぐらいで亡くなってるしね
345秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 14:38:17.12 ID:hDyxVO0A
>>344
ありえない、居なくても大勢に影響無かったレベル
346なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 14:45:12.61 ID:WI08SPj3
>>322
それには同意します
347なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 14:48:34.34 ID:XdU2toQB
デザイアは、マコト役の声優さんが頑張り過ぎてアヘ声がトラウマになりそうなWin版リメイクをまだ売ってたりするのかね?
348なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 14:49:01.27 ID:Lx8xS7ev
そういえば、野々村病院にでてくるカナの声優さんも今年なくなったんだっけ?俺も歳くうわけだな
線香の代わりにスリムバージンの紫煙でもくすぶらせてくるかな
349なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 14:53:33.30 ID:XdU2toQB
ひぐらしのラスト周回は、Yu-noしてたなーいま思い出した
350なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 14:55:18.02 ID:myfPXf3F
>>345
かまってちゃんw
351なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:00:44.94 ID:XdU2toQB
不確定世界の探偵紳士は復活の予感がしたもんだがなー
EGはちょっとあれだったが
ミステリートはまだ手に入る?
352秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 15:01:21.35 ID:hDyxVO0A
>>350
日本を代表するクリエーターだったとか
死にかこつけて、ありえない過大評価すんなよ

全く評価してない人間から見れば
他を見下してるみたいで気分悪いから
353なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:04:04.51 ID:1B6vh/kh
YU-NOは国産AVGの到達点の一つでは有るんだろうがアレは、
ゲームに時間と情熱をつぎ込める20代までじゃないと多分耐えられない。
354なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:05:17.45 ID:V5Iy0ghj
俺もYU-NOをやってこの先これ以上のゲームはそうないだろうなと感じてゲームは卒業し、今は立派なアニメ、声優オタ
355なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:11:30.10 ID:7bVkH4g8
>>352
お前のそれはただのジコチューだろ
プレイしてからモノを言え
356なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:11:32.81 ID:XdU2toQB
YUーNOはとてつもない傑作だとは思うが、やっぱりちょっと絵が苦手
357なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:12:18.78 ID:NbijpK1H
>>352
全く評価してないやつがこのスレに来るなよ
358なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:13:03.36 ID:qZMPTOLc
マジですか
出てから5年くらい経ってたが、YU-NOを大学時代にやったのはいい思い出
今でも探せば自作の宝玉チャートが出てきそう

ご冥福をお祈りします
359なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:14:34.69 ID:cA1+W93S
EVEのおかげでエロゲーにはまり
DESIREとYU-NOで寝取られ性癖に目覚めさせられました
ご冥福をお祈りします
360なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:15:43.06 ID:XdU2toQB
サターン版YUNOは、巨乳声優の古山きみこのデビュー作ですよ
361なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:16:31.20 ID:+wiConQV
>>356
自分も苦手だったよ
女キャラが肉付きすぎだなと最初思ったよ
主人公より体重重そうとか
362秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 15:18:32.45 ID:hDyxVO0A
>>353
若さは関係無いだろ

若ければプレイするんであれば
今の若者が同じようなゲームをプレイしてもおかしくないが
AVGとゆーシステムはノベルゲーに完全にとってかわられた

ゲーム文化が非成熟であったがゆえに受けいれられてただけで
皆が、あのようなシステムを望んでいた訳じゃなく
むしろ進化の過程で淘汰されるシステムだったって事
363なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:20:49.86 ID:XdU2toQB
そういえばEVEのWIN版リメイクは途中で投げ出したなー、一度やった作業をまた繰り返す気がしなくて
364なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:21:11.01 ID:crFJ07gF
DESIREセガサターン版ラストのマルチナさんの独白
今でもそらで言えます
大ファンでした
365秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 15:23:19.28 ID:hDyxVO0A
>>355
絵が苦手なんでプレイする気になれん

>>357
最高に素晴らしい作品だった的な暴論が聞こえてこなければ
俺もおとなしくしてるけどな
366なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:26:04.64 ID:0E+dAraQ
>むしろ進化の過程で淘汰されるシステムだったって事

お前はラプラスの悪魔か何かか?
未来永劫の過程まで見渡しての大上段か?
消え失せろ
367なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:26:58.45 ID:dmI9HzXZ
こんな所でコテ付けて自己主張とか情けねえww

カスみたいな人間と価値観違ってて良かったわ〜
368アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 15:27:00.47 ID:E0u5txaM
今はエロゲーってだけで、チンポのことしか考えてないから
ゲーム性がかえって邪魔になるんだよ>>213

そうなってしまったのには、背景にあるさまざまな社会的環境が
大きく関与している

一つの大きな成功例として、参考すべき点が多い作品だったと言うべきだな
369なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:27:51.86 ID:J9betu6V
この世の果てからここまで恋の唄が聞こえてきそうなぐらいの超大作だったよね!
もうこれよりすごい作品なんて出てこないんじゃないかなあ
ね?君もそう思うでしょ!
370なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:29:29.93 ID:7bVkH4g8
アブとコテレベルが違いすぎて酷いな
TOスレでみないとおもったら萌で遊んでるのかよ
371秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 15:29:36.86 ID:hDyxVO0A
>>366
携帯電話用ソーシャルゲームが流行ってるの見ればわかるだろ
大多数の人間は単純な作業ゲームを好むんだよ
372なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:31:02.70 ID:NbijpK1H
>>367
冬休みに入ったんだよなあ
373なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:33:10.35 ID:mD2ff6Pc
>>367
しかも訃報スレで
自分が食わず嫌いしているゲームが
評価されているのはおかしいって暴れているからな
頭がおかしいとしか思えん
374秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 15:33:27.84 ID:hDyxVO0A
まー、時代は明らかに俺の望む方向に進んでるんで
取り残されたやつらが断末魔の悲鳴をあげたくなるのはワカランでもない
375なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:37:00.13 ID:dmI9HzXZ
今度は「時代」とか言い出して多数派を気取り始めましたよw

孤立してるのはどっちなんだろうねぇ〜?
376なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:38:11.70 ID:nL4Qnn27
相手にするなよw
377なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:38:20.42 ID:MnJeJifc
DESIRE,ONE,ToHeart,キラ☆キラはストーリーで殿堂入りでいい。
378なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:39:40.96 ID:0a8nGO0q
馬鹿はどうでもいいじゃん、放っておけよ。
それより追悼プレイでもして故人を偲ぼうぜ。
379なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:39:45.85 ID:i8+CrL2u
エロゲ絵描きが一人消えただけだろ、なんの問題もないな
380アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 15:40:00.52 ID:E0u5txaM
>>370
今のおれのおもちゃはヤマカンだからなw
なんとか持ち直して欲しかった菅野さん死んじゃったし・・・
リバハラも生き返ったようだし、次はほんとヤマカンぐらいか


時代は繰り返すからなw
今の過剰な萌豚産業に疑問を呈する人間がかなり増えてきた印象
質を求める声も、クリエイター自身の声で聞かれるようになってきたのは
やっぱり嬉しいものだね〜
しかし、この萌豚産業が衰退することはないと思うわ、増え続ける豚の
オナネタだからね
381なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:41:49.75 ID:4sYwVonf
このコテってここに粘着して他でもよく分からない事を書き込んでるから、相手にするだけ無駄だぞ。
382なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:43:06.15 ID:yw/LU83N
>>77
たしか製作期間2・3ヶ月くらいだったはず

エルフはユーノをリメイクしろや
383なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:43:47.96 ID:NXCnUJup
50歳代?なら若いねえ
384アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 15:44:21.34 ID:E0u5txaM
>>383
43だっけ?年齢
385なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:45:33.10 ID:p5wAS0go
>>383
43歳だってさ
386なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:47:18.03 ID:NXCnUJup
>>384-385
うえっ40代なのかぁぁ
よっぽど脳に負担がかかるほど考えてたんだろうなあサンクス
合掌
387なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 15:53:00.57 ID:bCUoayuN
YU-NOのクリエイターか
最近はいい話を聞かないが、時代を作ったクリエイターだったことは確かだ
388なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 16:05:14.66 ID:WI08SPj3
享年43歳ってどこの情報?
389なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 16:05:17.42 ID:QDKULa77
365 秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ New! 2011/12/26(月) 15:23:19.28 ID:hDyxVO0A
>>355
絵が苦手なんでプレイする気になれん

これが今のゆとり
プレイもしていないのに批判するゲハ厨と同じ思考
正直、アフィブログから出てくんなよと
390なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 16:06:29.87 ID:zl3qIw0v
YU-NOがなかったらシュタゲは存在してないだろうな

>>106
退化、というか先鋭化しすぎてるな
開発期間、開発費との兼ね合いでお決まりのフォーマットだけになってしまって焼き直しの同じ物しか出ていない
たまに意欲作が出ても市場が受け付けつけず、ユーザーから評価もされない
先細ってしまってこれからどうやってしまうやら
391秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 16:15:52.24 ID:hDyxVO0A
>>389
絵が駄目なエロゲーなんてやる訳ねーだろ
ババアが出てるエロビデオを見ないのと同じ

ま、ババアが出てるエロビデオも存在するから
同じように極めて小さい需要ならあるのかもしらんが
そんなマニアックな嗜好を他人に押し付けようとすんな

絵が駄目なエロゲーなんぞ絶対にやらんわ
392なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 16:17:08.12 ID:OAV7OlIW
だがエロいぞ
3938月15日に生まれて@9月15日に恋をした:2011/12/26(月) 16:20:37.95 ID:KPIzCPW0
>>1釣りだっちゅうの…懐かしい?
394なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 16:25:50.36 ID:pSZpiQrI
途中からビジュアルノベルに押されてコマンド総当りが古いシステムになっちゃったのがな
葉鍵が出てこなければもう一本くらい名作が出せる環境だったと思う
395なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 16:27:06.33 ID:Lx8xS7ev
まあ横田画ではぁはぁしてた俺は、けいおんではぁはぁしてるキチガイどもを理解しがたいしな
396なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 16:30:53.01 ID:mWdMJU9l
>>391
> >>389
> 絵が駄目なエロゲーなんてやる訳ねーだろ
> ババアが出てるエロビデオを見ないのと同じ
>
エロゲーは絵さえ良ければいい!システムがどうとかそんなのは「いいんだよ、細けぇことは」ですね
わかります
397秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 16:31:11.01 ID:hDyxVO0A
>>394
シナリオが売りと言いつつシナリオノベル形式では
シナリオを表現出来ないとか意味がワカランけどな・・・
398なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 16:33:15.26 ID:1t52qA21
今のエロゲに慣れるとYU-NOとかは面倒で出来ないんだろうな
それが面白いと思うんだが
399なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 16:36:19.79 ID:JwolAuNY
普通にプレイ時間100越えるからね
400なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 16:41:36.02 ID:RI1L74nG
田島さんと何があったのかずっと気になってる
401なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 16:41:50.95 ID:GXv91I8G
YU-NOが今からすれば面倒くさいのは事実だと思う
ただしそれは画面総クリックのことであり
宝玉を手にアイテムを他ルートから持ってくるのは
今のユーザーでも面白く感じるんじゃないかな
402秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 16:44:02.78 ID:hDyxVO0A
>>396
快適にプレイ出来ておもしろければ、一応プレイするよ?

最近だとカスタムレイド4のタワーディフェンスが面白くて
結構やりこんだ覚えがある

>>398
俺は昔からゲーム性の高いエロゲーが
ずーっと大嫌いだったが・・・
ほぼ淘汰され時代が俺に追いついた!メデタイ♪
403ZZジュドー最弱 ◆rtygVW7ETE :2011/12/26(月) 16:44:13.24 ID:wMeZpjON
デザイアでティーナが好きになり
バーストエラーの最後で泣き
YU-NOでも泣いた

素晴らしい作品をありがとうございました。
404なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 16:55:23.78 ID:kkeXTSRT
FDでデザイアを買って、声入りがプレイしたくなり、
当時数万したCDドライブまで買ってしまった思い出。
405なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 16:58:24.10 ID:turqy38w
>>402

YU-NOは、特殊なセーブとロード形式をとっており
普通のシナリオノベル形式ではプレイヤーに並列世界を飛び回っていると
認識させずらいからだよ。

プレイヤーは常にマルチシナリオ形式の攻略チャートっぽい図を見ながら
ゲームを進めていく。

プレイヤーに並列世界を疑似体験をさせ、それを元に形而上学(哲学)まで
もっていったからYU-NOは評価されている。

YU-NOは、プレイヤーに形而上学(哲学)を体験させるゲームだよ。

普通のタイムトラベルものや並列世界ものは、形而上学(哲学)までやらないよ。
406なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 16:59:56.10 ID:0a8nGO0q
YU-NOの宝玉システムはゲーム中に説明している「歴史」の概念を上手に表現していた。
シナリオは決まっているけど、その歴史をユーザーが自分で刻んでいくような感覚があった。

ループがシナリオに組み込まれているのはよく見聞きするが、
システムの根底に組み込まれてユーザーがそれを扱えるゲームは希有だと思う。
407なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:00:13.23 ID:tJ6/LQh0
ちょっと前にPC-9821/TOWNS版「悦楽の学園」「禁断の血族」を引っ張り出してみたけど演技酷くて笑った
408秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 17:09:50.24 ID:hDyxVO0A
>>405
それはRPGの戦闘シーンは
実際に戦闘ゲームをプレイしないと
戦闘を擬似体験出来ないって言ってるのと同じだな

ノベル形式でも戦闘シーンを含むRPG的シナリオは十分表現出来る
409なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:10:15.54 ID:SgihCxIG
>>355
いくらなんでも「日本代表」はないだろ
世界に通用すんのか?
410なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:10:24.76 ID:EnW6MhGk
ゆるいマルチサイトから、ガチなマルチサイトへ、
そしてADMSへ・・・

シナリオと一体化したシステムの進化にもワクワクできた


が、そこでネタ切れしちゃったのかな、その後の失速は。
411なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:12:25.63 ID:mWdMJU9l
>>405
最近の人たちは形而上学どころか、哲学と聞いただけで避けるからなあ
自分自身のことを考えるには哲学は有効な学問だと思うけど。
412なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:14:22.49 ID:NOu1tfJT
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14145788
2010年クソゲーオブザイヤーinエロゲー板

アーベルソフトがたくさん入っているけど
今年はどうだったの?
菅野に大賞を取らせてあげたい
413なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:15:13.74 ID:mWdMJU9l
>>408
ずっとレス見てたけど、お前はエロゲーはおろか、ゲーム自体やるのに向いてなさそうな気がしてきた。
画集とか設定資料集買って、それでハァハァするほうが向いてそうな気がする。
414なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:15:59.97 ID:onJn6JiB
壁掛け時計とか開け閉めするのが印象的だったな
洞窟はかなり怖かったけど、一番怖かったのは「そのまま目を閉じるんだ、眠くな〜る」みたいなセリフのあれだなw

YU-NOに影響された人はかなりの数だろう、あまり表では言えないだろうけどw
415なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:20:50.41 ID:7ofC4ncL
yonoでゲームに嵌まってEVEで泣いた。そしてディザイヤ、皆この人の作品だったのか残念だ。
ありがとう。
ご冥福をお祈りいたします。
416なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:25:23.58 ID:7bVkH4g8
>>409
そんなアホくさい事言ってるじゃないんだよ
糞コテの下の発言を指して言ってるんだよ

プレイしてもいないのにバカバカしい
417なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:25:50.43 ID:GXv91I8G
>>412
やめてやれw
たしかに近年のアーベルはひどいけどな
MQとか物語が折り返し地点だなと思ってたらいきなりFINだったりしたし
418なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:26:30.33 ID:EnW6MhGk
だが、やる順番を間違えると、DESIREがいまいち肩透かし感がある。
しかもサターン版でやるとマコトシナリオがエロシーン全カットでスカスカ。
あれは、最初にやるべきだと思った。
419秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 17:28:02.10 ID:hDyxVO0A
>>413
ゲーム超好きだよ?

東亜プランのシューティングゲームとか
自分がやめようって思うまで1コインでずーっとプレイ出来たし
スト2に何百万円も費やしたし
時間と金に余裕があるならマジック・ザ・ギャザリング再開したいし
-Project DIVA-2ndのプレイ時間は200時間超えだし
マブラブオルタは7周してるし
初音ミクのモバゲーで全国1位取った事あるし
11月に中古で買ったテイルズオブエクシリアは既に90時間プレイしたし

これでゲーム向いてないってのなら、
24時間ゲームやってるネトゲ廃人くらいしか
ゲームに向いてる人間なんて存在しないだろ

ただ単に、自分の好みとゆーレベルの作品の評価について
社会的に見ても至高の作品であるかのごとく語るなって言っての
420なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:28:16.35 ID:turqy38w
>>408
「時間は可逆、歴史は不可逆」と言っても君はすぐに理解できないだろ。

YU-NOは、特殊なセーブとロード形式でゲーム内の時間を遡ったりする(時間は可逆)。

「歴史は不可逆」は、プレイヤーがいくらゲーム内の時間を遡っても(時間は可逆)
ゲームのプレイ時間は遡れない(歴史は不可逆)。

それらの体験を元に、形而上学(哲学)までもっていくのYU-NOだよ。

>>408 :秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ
形而上学(哲学)を体験させる作品を上げてみてくださいよ。
421なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:30:18.46 ID:y5vRuBed
アーベル設立以降の残念っぷりがなければなぁ。
経営が大変だったのかね?クリエイターに専念して欲しかったです。
合掌。
422なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:31:58.97 ID:v9hcz+vP
驚きました。エロゲ斜陽が言われる中、マイナーでも面白いものがあれば応援したい気持ちはあるものの、いろんなエロゲをやる時間がないという…
423秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 17:35:31.96 ID:hDyxVO0A
>>420
興味なさすぎる、超どーでもイイ、ってゆーかキモい
424なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:42:33.17 ID:mD2ff6Pc
>>417
MQ以降からアーベルはやばくなったからな
他のもそんなのばかりだし
425なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:46:30.56 ID:Ay/wWt7H
逝き過ぎィ!ンアッー!
426なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:46:59.09 ID:tJ6/LQh0
我々おっさんが「YU-NO、YU-NO」言ってるの見て、もしかしたらYU-NOに興味を持つ人もいるかもしれないけど
いい加減YU-NOは賞味期限切れだろうから、今からプレイしなくてもいいよ。
すでにループもののギャルゲエロゲもたくさん出てる訳だからね。
プリキュアシリーズ観まくった後で、セラムンとか観ても100%は楽しめない。
そんな感じ。

あんまり過去作の掘り起こしに必死になってると
今でてる作品、これから出る素晴らしい作品を味わい損ねるかもしれない。
賞味期限切れでおいしく食べ損ねるのはもったいない。
427420:2011/12/26(月) 17:47:05.61 ID:turqy38w

>>423 :秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ

形而上学(哲学)は、現実をファンタジーに変えるから
TV局とかは形而上学(哲学)作品を、自主規制するそうですよ。

形而上学(哲学)は、一歩間違えると宗教に行ってしまうから
TV局は自主規制するそうです。
428なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:47:09.01 ID:7x0qBrUb
スト2に何百万円も使っているおっさんがこの板に粘着しているほうがキモいわ。
なんか自分のゲーム歴を自慢したいらしいがよっぽど暇なんだな。

仕 事 し ろ w

お前の親は泣いてるぞ
429なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:50:07.35 ID:mWdMJU9l
>>419
エロゲーはエロのためだけにあるもので、それ以外の、哲学とかどうとかはどうでもいいですね
わかります
430なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:51:01.60 ID:JwolAuNY
自分も絵(エロ)から入る人間だけど
YU-NOは同級生2やドラ4のブランドの信頼から買った
結果素晴らしかった
お手軽にエロ絵全部見れる今ならまずやらなかっただろうw
いたるゲーとか今でもやってないもん
431なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:52:14.20 ID:6MZJXY4z
EVEザ・ ロストワン、ADAMはひどい糞ゲーだったなじゃないか!

432なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:55:16.16 ID:BNhkBW6v
声出して驚いてしまった
ご冥福をお祈りいたします
YU-NO面白かったです
433なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 17:59:24.94 ID:7x0qBrUb
>>431
シナリオライターちげーよw
しかし、このライターがのちの直木賞作家になるとは夢にも思わなかったのだった。
GOSICKとかアニメにもなってるしな……
434なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:01:16.13 ID:EnW6MhGk
ロストワンは、もっと広い視野でゲーム業界全体の中で見ても1・2を争うぐらいの
クソゲーだと思う
さすがにADAMに手を出す気は完全に粉砕された
435なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:03:03.15 ID:u21j1BSy
>>428
違いないw

それはともかく
ご冥福をお祈りします
436秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 18:05:30.44 ID:hDyxVO0A
>>427
いや・・・マジ、どーでもイイんで解説とか要らないんで

>>428
親はねー、感謝してますよ!実家ってありがたいな!!
一応、心ばかしの家賃とかも入れてるんで許してちょ!

>>429
好みの萌え絵入りのビジュアルノベル形式で面白く読めて
エロシーンが学生服着たままの半脱ぎな感じで作品表現してくれれば
別に題材が哲学だろうが何だろうがウェルカムですよ!
437なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:06:40.62 ID:LRxSNx0k
お悔やみ申し上げます
YU-NOは当時斬新で面白かったな
大量のフロッピーに青ざめた記憶もあるw
438なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:08:56.84 ID:GXv91I8G
ロストワンはモーニングステーキとイルカと会話ぐらいしか覚えてない
ADAMは結末が思い出せない
まりながボコボコにされて小次郎が倒したけど
その敵が実は生きてたあたりまでしか
439420:2011/12/26(月) 18:12:01.13 ID:turqy38w
作家の宮部みゆきは、YU-NOに触発されて何が小説を書いたよね。
440なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:12:50.41 ID:QwPfA0eW
今のゆとり専用ゲームは、考えるって事がなく
ただ適当に、しかも少ない選択肢でやってればクリアできるからな
もうゲームでなく漫画やアニメにしとけばいいんじゃねーのってくらいだわ
441アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 18:13:13.35 ID:EYOim46m
>>440
ただのオカズだから
442なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:13:30.01 ID:qfEVvcVL
またこのコテハンか
443なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:14:09.94 ID:qfEVvcVL
>>441
すまん
あなたのことじゃない
444なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:16:11.51 ID:+10h0I78
まじかああああああ!!!??
EVEは何回もやらせてもらった。
ご冥福をお祈り申し上げます。
445なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:17:33.46 ID:6MZJXY4z
>ADAMは結末が思い出せない

そりゃ、投げっぱなしで終わっているからですよ
EVEバーストエラーで言えば、船に乗り込んでさあこれから終盤!というところでエンドみたいな

最近の菅野の作品も、そんなんばっかしだけどね・・・
446なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:18:30.55 ID:Y1MTZgqJ
>>437
俺はMOにインスコしてプレーしたよw
447なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:19:12.02 ID:kaoXdNE2
40代のおっさんコテがなんで
興味もないここに張り付いてるのか意味が分からない
448秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 18:19:47.03 ID:hDyxVO0A
>>440
マンガだと音声ないしアニメだとシナリオを表現するのに尺が足りない
音声入りビジュアルノベルってのがエロゲーの完成形なんだよ
449なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:22:27.83 ID:dmI9HzXZ
>>447
喋る相手がいなくて、罵倒でもいいから話相手が欲しいんだろうな
450なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:22:37.41 ID:WI08SPj3
ロストワンはPC版をプレイしたがそんなに酷い印象はなかった
サターン版と違うのか?
451アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 18:23:03.91 ID:EYOim46m
>>443
OK
まぁあれだよな、エロ本としての体をなしているだけだねw


でもそういうコンセプトで作り続けるなら、ジャンルにゲームは付けないで欲しい
あたらいしジャンルでも名付けてほしいな〜
452なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:26:51.21 ID:7x0qBrUb
>>448
エロゲーである意味が無いな

脳内で音声を保管できて三流、動画を再生できて二流、
そなたは一体、いつになったら一流になるのでおじゃるか?
453なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:29:12.02 ID:qfEVvcVL
>>451
頑張っているメーカーも
老舗ではちらほらいるにはいるけどね…。

ほとんどはゲームではなく
デジタル紙芝居ってカテゴリを本気で新設して放り込んで構わないね。
フルカラー、音声付きなただのエロ本だし
表現としてはコマ割りがある分
本の方が上というね
454なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:29:46.15 ID:uieF9bbL
PC-98時代のデザイア、3人目のシナリオで泣いたな
エロゲーで泣くという体験は初めてだった。
以後、関わったゲームは必ず発売日に買ってたわ
ミステリートまでで止めたけど
455秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 18:30:35.74 ID:hDyxVO0A
>>452
エロゲーである意味って何だよ?
エロゲーには「エロ表現が含まれるゲーム」くらいの意味しかねーぞ
456なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:34:32.71 ID:GXv91I8G
>>440
エロゲーの1ジャンルとしてはビジュアルノベルも有りだと思う
ただYU-NOみたいな凝ったシステムな作品もプレイしたい
あと遺作とか慟哭みたいなシステムの発展系もあればなぁ
457アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 18:34:59.51 ID:EYOim46m
>>453
そういうところは、応援したくなるね

紙芝居の頭とって、カテゴリ「PSS」 とか厨入ってるがw
458秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 18:38:48.99 ID:hDyxVO0A
>>456
需要の問題じゃね?

凝ったゲームがやりたいなら
エロじゃない一般作をやればイイだけの話
459なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:42:06.75 ID:u21j1BSy
おっさんのエロゲ談議とか
どうでもいいんだけど
460なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:48:31.32 ID:kaoXdNE2
アブノーマル志向はいてほしいけど秋葉チェキはマジで(゚听)イラネ
461なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:48:32.64 ID:hpBwZwmn
東鳩後も業界とユーザーがノベル一色にならずに同級生路線と
二つで成長出来てたら違ったかもな。
ノベル流行らなかったらいまだにエルフなんかがトップだったのかね。


ループもののアニメやゲームは名作が多いよね
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52512730.html
462なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:48:41.26 ID:/bEBlT3R
今年は本当に一体どうなってんだ・・・
463なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:57:42.21 ID:pruOWUSg
うわあ…ガチなんだ
YUーNO、デザイア、バーストエラーどれも楽しませてもらった
ご冥福をお祈りします
464なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 18:59:46.88 ID:cZEA1FkT
このスレ哲学とか形而上学とか言い出し始めて流石に鳥肌たったわ…
最近の世代のユーザーってエロゲというジャンルに対して適度に距離をおきながら(ある種冷ややかに見ながら)割り切ってプレイしてるものだけど
実はyu-noのあたりの世代が(そしてその影響下にあった次の世代ぐらいまでが)
一番本気でエロゲが高尚な文化だったとかそんなエロゲに情熱を注ぎこんで素晴らしい青春時代を過ごしたとか思ってる節があるよね
なんかエロゲについて話しててあまりに温度差があるなぁと思ってると大体実は年代が上の人なんだよね
465なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:05:26.84 ID:I+mpz4wt
縦かと思ったわw
そのくらい記憶に刻まれてる作品だったって事だよ
466秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 19:08:10.93 ID:hDyxVO0A
最近のエロゲーはなってないってゆー上から目線だからな
そんなの思い出補正にすぎないってのに
467なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:10:38.08 ID:SgMsmwQr
他社でいうと、同級生シリーズの、Hシーンでは適切な性感帯をクリックしないと次に進めないシステムはどこかに引き継いで欲しい
468なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:13:09.78 ID:BTRhaayL
秋葉チェキにお似合いのエロゲは「リビドー7」

エロゲ史上初めて”ヌキ”だけに特化したエロゲです
469秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 19:15:46.99 ID:hDyxVO0A
>>468
3Dカスタム少女のほうが100万倍イイだろ!

てか、あそこの作品も絵が嫌いだからやらなかったな
萌えが弱い
470なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:16:38.79 ID:DmWkyaW7
声上げて驚いたマジかよ…

>>62
だ、誰
471なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:17:33.41 ID:VI4qW3op
この人知らないんだけど追悼スレなのに荒らしコテがいるってことは
よっぽど凄い人だったって事は分かるわ
ご冥福、いつか読んで見ようと思う
472なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:21:21.82 ID:7bVkH4g8
>>464
そういう人たちが今のようなかたちまで押し上げてくれたんだろ?
情熱もやしてやれることじたい尊敬だろ?YU-NO開発してたときの剣乃ひろゆきなんて20代だぞ?
チェキ何とかみたいな、底辺まるだしの完全に無能な消費者側で居続けるオッサンの方が理解できないんですけど・・・
473なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:23:47.97 ID:I+mpz4wt
大体亡くなった人の代表作の話になるのって普通なんだけどね
他の人が亡くなって○○の方が良かったとか出張してきたら空気読めって感じだけど
474なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:26:20.20 ID:6MZJXY4z
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20111225004/

この記事を読んで欲しいな。
ここには俺たちが本気で考えなければいけないことが書いてある。
そんな気がする。
475なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:29:28.25 ID:BTRhaayL
この人が凄いのは、一応エロゲライターになってるけど
多くの作品が”エロゲ”にカテゴライズされて良いのか?
と思えるほどの素晴らしい出来だった
476なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:29:44.64 ID:ebWl4Qf1
43で脳梗塞か、あり得なくもないけど
出血性脳梗塞となると動脈解離か脳塞栓かね?
477なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:29:49.92 ID:6uYzAhF6
>>467
それ糞面倒臭かった、きゃんばにとか好きだったけど
話が全然進まないし、もにょもにょしながらするのにも
無闇にクリックしまくらないと駄目だから気が散るって困った

ただミステリーゲームにはエログロの観点からも
そのシステムやエロゲとの相性がいいから、
継承する会社はもうちょい増えて欲しい

ノベルゲームが流行しているからシナリオ面で優秀なゲームは増えたけど
システムと統合するセンスは当時のエルフや菅野さん辺りで完成されたものの
ブラッシュアップする後継者が出なかったのが勿体ない

唯一磨きを掛けたのは関係の無いかまいたちの夜ぐらいか。。。
478なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:30:04.83 ID:4KMseyHh
98時代、異彩を放ってたなぁ
PSエクソダスで才能の劣化を感じてショックだったわ
479なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:31:05.76 ID:RWpyMxta
>>440
それこそDESIREなんて画面総当りするだけの分岐すらないゆとり一本道ゲーじゃね
ティーナに対して思い入れができなかったせいか
最後まで行ってもフーンで終わっちまったんだよなあ
480秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 19:32:21.85 ID:hDyxVO0A
>>472
そーゆー奴らのせいで勘違いクリエーター・批評家が大量に沸いて
今のような萌え至上主義に辿りつくのが10年遅れたんだよ

全く迷惑な話
481なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:33:21.31 ID:1vdZ/tq0
どうでもいいわメシウマwwwwwwwww
482なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:34:37.32 ID:80UluMED
さてとサターンでも引っ張り出して追悼プレイでもやるか
電池まだあるのかな?そもそも起動すんのか?w
483 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/12/26(月) 19:35:13.61 ID:buIwHZIb
死んだの!?(゜ロ゜;
484なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:35:15.06 ID:1oTO5Z/j
これはマジで驚いた。
まだまだ若かったのに。


一つ言わせて貰えば、エクソダスギルディーで見切ってしまってごめんなさい。
だって典型的な独立してダメになるタイプだと思ってしまったんだ・・・
実際そうだったけど(苦笑)

追悼として、今からSS版デザイア、バーストエラー、YU-NOを一からやりなおします。
WIN版はどれも出来がよくなかったし、98版もってないので。
485なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:35:57.31 ID:6uYzAhF6
>>476
マヂかよ、絶対に若すぎるだろ
全然これからじゃん、ちょっと前まで30代じゃん
うえー、何だよ。本当に勿体ねーなおい
486なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:38:13.81 ID:Mhc5h5CC
梅本竜さんに続いて、菅野さんまで亡くなったのか…
ご冥福をお祈りします。

世が世なら、EVEもYU-NOも余裕でアニメ化されるくらいの人気あったよね…
487なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:38:52.87 ID:80UluMED
43だから親より先に亡くなった可能性有りだろうね・・・気の毒に
488なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:41:05.76 ID:7bVkH4g8
>>480
話しかけるなよ糞ジジイ
おまえのほうがよっぽど迷惑だ
話し相手が欲しいならメンヘルでもいって来い
自分の世界から出てくるな
489なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:41:28.90 ID:1oTO5Z/j
>>486
YU-NOはアニメ化されてたよ。
確かピンパイで。
490なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:45:12.36 ID:80UluMED
サターンが普通に起動したwww
なんという丈夫なハードww
491なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:46:43.87 ID:Mhc5h5CC
>>489
それ持ってる。
YU-NOって元々の構想では異世界編がメインで、
現代編って序章だったらしいし
まともにアニメ化できたら超大作になってたんだろうなぁ…
18禁版も1話時点では謎めいた雰囲気だけは結構良かったけどね。
はぁ・・力抜けたななんか
492なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:47:49.99 ID:QDKULa77
>>474
何故世の中クソゲーばかりなのか?

簡単だよ
チョン亀みたいな、提灯レビューサイトがクソゲーをクソゲーと言わず、まともなレビューを書かない
見ないふりをするからに決まってるだろうが
493なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:51:08.34 ID:6uYzAhF6
>>490
昔のゲーム機って頑丈だよな、
360が1年ほっといたらぶっ壊れてて
PS3もその内壊れそうだから遊びもしないのに起動させたりしてる
ただ、なぜかWiiだけは壊れる気がしない不思議w
494なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:53:15.57 ID:RGg9K4q0
>>328
脳内出血だとどんな意味があるの?
495なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:53:35.17 ID:1oTO5Z/j
>>491
当時業界最大手のエルフですら現代版までしか出来なかったのに、いくらアニメとはいえ当初の構想どおりにできるわけがないでしょ・・・
壮大すぎてスケールをコンパクトにできなかったのがYU-NOの唯一の失敗かねぇ。
496なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:55:09.80 ID:rR7oc1Ja
>>491
というか、アニメになったらだたのパラレルものタイムトラベルもので、
ふつーの作品だわなw
497なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:55:53.05 ID:fLtOtjxd
デザイアは最後のどんでん返ししか印象に残ってないけど衝撃があった
498なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:57:46.09 ID:6MZJXY4z
>>490
内蔵電池だけがダメになってて、セーブできない可能性はあるぞ

100円ショップで買ってこないと
499なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:58:12.35 ID:ejShcwFL
>>377
ONEはちょっと…なぁ
まあみさきさんだけ好きだが
500なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 19:59:11.06 ID:6uYzAhF6
>>496
菅野さんの凄さはシステムとストーリーの融合だからな
アニメで表現するとしたら監督だか演出だかの力量次第になるな
イヴはストーリーを丁寧に扱っておしゃれに作れば何とかなりそう
501なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 20:00:43.54 ID:ejShcwFL
シュタゲだってまどまぎもユーノじゃんって思ってしまうな
502なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 20:02:32.73 ID:Mhc5h5CC
EVEを2クール(26話)でアニメ化して欲しいなぁ
言うまでもなく、菅野さんが絡んでる初代のみで。
503なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 20:03:41.41 ID:80UluMED
>>498
時刻設定の画面が出てきたから買わないと駄目だろうね・・・1994年だってさw
プロローグで丈夫な子に育ってくれればそれでいいってセリフが心に沁みる
504なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 20:12:24.86 ID:wpRRDRGf
>>464
> このスレ哲学とか形而上学とか言い出し始めて流石に鳥肌たったわ…
ちゃんと批評しようと思ったらそこ避けて通れんだろ、「Fateは文学」みたいな意味合いと勘違いしてないか

> 最近の世代のユーザーってエロゲというジャンルに対して適度に距離をおきながら(ある種冷ややかに見ながら)割り切ってプレイしてる
アニメ板に出張してきてアニオタには無名な原作ライターの名前連呼してる人ら見てるととてもそうは思えない
505なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 20:16:03.31 ID:0a8nGO0q
>>503
サターンでプレイするならエミュの方がいいかもしんない。
セーブデータの管理とかコントローラーの具合とか色々な面で。
506なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 20:28:16.54 ID:6MZJXY4z
>>502
YU-NOはOVAアニメになったけど、ものすごい糞だったな
507なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 20:47:23.05 ID:8LPcpzS/
高校時代にやったエクソダスギルティー面白かったッス
南無南無…(´・ω・`)
508なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:12:12.05 ID:F0XrJ+K0
ONEもある意味ループものだな。
509なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:13:17.42 ID:F6qrKV+p
リフレクターで2日前に戻ってなんとか出来なかったか
510なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:16:55.03 ID:brr3BIKM
プログラマーって脳卒中率高いよな
511なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:18:26.51 ID:QAhjCoYQ
EVEのハッキングシーンの緊迫感はよく覚えてる。
アニメ化して欲しいがPCが普及しまくった今、
このシーンを見ても当時ほどの衝撃は感じないんだろうなあ。
ご冥福をお祈りいたします。
512なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:20:22.91 ID:ejShcwFL
EVEに至ってはアニメ化にしても野沢那智さんがもう…
まーりなくぅん
513なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:28:27.65 ID:EKNImSLV
YU-NOは大学時代にはまり、その後の人生に良くも悪くも影響を与えた作品でした。
ご冥福を
514なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:31:22.41 ID:pBcqiGWF
YU−NOは傑作だと思う反面、面倒過ぎる気もする

個人的にはEVE、ランスW、臭作、下級生、同心、龍帝戦記、不揃いのレモン・・・
あたりが丁度よい
515なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:31:37.16 ID:kaoXdNE2
リメイクの小次郎は杉田だし、まりなは遠藤綾だし
変わっても問題ないなw
516なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:34:12.25 ID:QAhjCoYQ
もしアニメ化したら
子安は小次郎大好きだったから
もの凄いやりたいんだろうなあw
517なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:40:09.49 ID:6IBezJJN
ひろゆきが死んだのか?
518なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:41:14.27 ID:m00BbQNW
>>512
ああ、甲野本部長は野沢那智さんだったなあ。

とりあえず「原作一切やらずに」ロストワン作った桜庭一樹は一生許さない。
例え興味が無くて仕事と割り切ってても、モノ書きのプライドがなさすぎ。
こんなのが直木賞取るんだから今の文壇のレベルも知れてるわ
519なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:44:26.62 ID:pBcqiGWF
文壇なんか昔からしょうもない
520なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:45:50.13 ID:0Y4X611m
これはびっくりした
この人の作品は好きだった

ご冥福をお祈りします
521なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:46:51.45 ID:pSZpiQrI
デザイアのヒロインの声優さんも
今年お亡くなりになっとるんだよな
なんか訃報が多い年だな
522なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:47:41.22 ID:Y1MTZgqJ
本当にねぇ
523なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:50:44.65 ID:7x0qBrUb
デザイアのヒロインってティーナ・ドくぁwせdrftgyふじこl
524なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:51:21.86 ID:mhv65i9i
エロゲに偏見持ってたんだけど、SS版のデザイアの紹介記事見て買った
(まぁ恥ずかしながら、一目ぼれしたんだな、キャラに)

クリアした後2〜3日、精神が落ち着かなくなるくらいのめりこんだよ
それでそれ以降はこれまでと逆の意味でノベルゲー形式のゲームが買えなくなった
日常生活に影響出るからなw
525なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:52:02.66 ID:bOyO779k
YU−NO大好きです

個人的には金正日死去に匹敵するくらいのニュース
2011はホントにニュースが多い年だ
526なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:54:53.47 ID:j0jf8/TI
さあ、追悼の酒も呑んだし、帰るか
YO-NOへ
527なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:54:58.97 ID:QAhjCoYQ
そうか川上とも子さんも今年亡くなったんだっけな
40歳くらいで若すぎだろ・・・
528なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 21:58:48.97 ID:j0jf8/TI
犯人はテラー
529なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 22:07:19.41 ID:ejShcwFL
バーストエラーはバース、テラーだったんだな。
さて、俺も並行世界にいって娘とヤリにいこうっと
530なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 22:13:46.32 ID:sK+QzdoB
YU-NO98版の追悼プレイしてるけどやっぱり名作だ
やってて楽しくてしょうがないわ
531なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 22:18:30.80 ID:ISMZ0Ord
おい宝玉使って戻れよ
532なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 22:19:44.90 ID:btbusXha
YU-NOって話が先なのかシステムが先なのかどっちだったんだろうな
533なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 22:21:17.24 ID:QAhjCoYQ
異世界編始まったときは
素でエエエーとかいってた気がするw
534なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 22:24:42.25 ID:80UluMED
YU-NOをセーブしてバーストエラーやってるけど声優陣すげえw
社会人になった今ならこっちの方がプレイしやすいかも
535なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 22:26:05.71 ID:0NEGc83B
この人の最高傑作はプレゼントプレイだろ
536なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 22:27:22.85 ID:ddab+HgS
ご冥福をお祈りします
537なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 22:30:17.08 ID:batDCUvq
YU-NOやEVEに最高の曲を提供してくれた梅本竜さんも今年なくなったんだよね
生き残った我々はR.I.P.を祈るのみ

そして明日から、またThe show must go onさ!
538なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 22:34:17.84 ID:0NEGc83B
アーベルもエルフもシーズウェアも

今となってはすべて遠き理想郷だな
539なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 22:38:12.87 ID:p59pSB7v
アリスに頑張ってもらわないとな
TADAの劣化ひでーけどw
540 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★:2011/12/26(月) 22:41:31.01 ID:???
ショック……
541なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 22:47:26.39 ID:Mhc5h5CC
EVEはDOS版を何度も遊んだから、
正直声付きに違和感がある
542なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 22:49:13.57 ID:0NEGc83B
>>541
DOS版で氷室恭子がひゅーんってプールに落ちるシーンでびっくりしたもんだ
543なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 22:51:40.77 ID:EKNImSLV
今頃、ブリンダーの木を観察してるよ…
544なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 22:51:52.82 ID:batDCUvq
これは今でも屈指OPだよ…

【PC 98】 この世の果てで恋を唄う少女 YU NO オープニングデモ 128k
http://www.youtube.com/watch?v=qGxwH6-_a7E
545なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 22:54:46.49 ID:80UluMED
>>538
エルフはちょっと持ち直した
546なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:01:53.43 ID:wwj7L4gm
この人の作品は傑作だったけど
総当たり系のゲームは面倒すぎて今はプレイできないな
547秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 23:06:22.00 ID:hDyxVO0A
>>544
今のエロゲーのOPの出来と比較したらチープすぎるだろ・・・
思い出補正にもほどがある!
548なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:11:03.00 ID:QDKULa77
>>547
今のエロゲーってセンスのない切り貼りMADばかりじゃん
動画編集ソフトをかじってれば誰でもつくれそうなレベルの
549なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:20:15.48 ID:NlDdr02A
なんでわざわざ痛いヤツの相手するんだろ・・・
550なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:21:31.08 ID:6uYzAhF6
>>548
さすがにそれはないわw
チープって言い方が下品で相手を見下したいのは分かるけど
551なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:22:56.82 ID:JIMjk1tm
>532
間違いなくシステム
最初のアイデアが「目で見るマルチ」でそこから設定やストーリーを肉付けしていったらしい

この人実は、物語も泣きも興味なくてシステム一本の人なんだよね
しかし評価されるのは「泣き」やキャラ萌えって状態に苛立ってるインタビューは何回か読んだ
552なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:23:55.67 ID:LMLVYozf
そっか?
YU-NOとかEVEとかシステムが評価されてると思ってるけど・・・
553なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:24:22.25 ID:y5vRuBed
>>518
桜庭が直木賞作家で、菅野が一介のベンチャー社長で終わってしまうんだから、
世の中ってわからんもんだ。
桜庭の数百倍エンターテイメント性のあるシナリオを書いていたよ菅野は…

まあYUNO以降は低迷してたけど、それでもさすが菅野と思わせる部分はあったなあ。
554なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:26:30.72 ID:l06/jkUV
YU-NOは神ゲーだった
555なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:27:36.02 ID:JIMjk1tm
>552
僕はシナリオライターじゃなくゲームデザイナーです、というインタビューは何回か見たよ
まあノベルゲー全盛時代への苛立ちもあったんだろうけど
556なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:29:51.12 ID:fYu5uDTA
喪失感ぱねえ・・・YU-NOとEVEに出会ってなかったら今の俺はいねえ・・・
ご冥福をお祈り致します
557なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:30:26.19 ID:RdRQCefJ
デザイアとか良かったな。SS版のEDが好きでリメイク買ったんだが。
変なED追加されててがっかり物だった。あれ菅野関わってるのかな。
558なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:33:57.28 ID:y5vRuBed
>>557
リメイクや続編がことごとく糞なのが、菅野の偉大さを引き立たせてたな。
EVEなんてもうボロゾーキン並。
559アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 23:34:38.36 ID:EYOim46m
後半の酷さはまじ泣けたけど、まじで復活を望んでたが・・・どうにもならんなこれは
560なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:35:11.24 ID:JIMjk1tm
>544
これ凄いよな
プレイヤーの一番の目的である最後の宝玉のありかをOPで見せちゃって
マップでもどの時間軸でそれがあるのは分かるのに
「鍵が開かない」んで書斎には入れないというw

ドラクエがスタート地点でいきなり竜王の城が見えるのと似てる
目の前にあるのに、そこに行くには大回りが必要っていうじらしっぷりが絶妙すぎる
561なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:36:17.31 ID:Y1MTZgqJ
>>557
変なED追加は後発のPS版じゃなかったっけ?
それにしてもマルチナさんの池田昌子ボイスまじエロすぎるぜ
562アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/26(月) 23:39:11.74 ID:EYOim46m
>>560
ワロタw
そうだなw
563秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/26(月) 23:42:12.61 ID:hDyxVO0A
>>544程度の映像を絶賛しちゃうレベルの人間が評価する作品
と考えれば作品の程度もたかが知れてるよな
564なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:42:46.64 ID:0E+dAraQ
>>560
俺、これ、ずっと流し見したまんまだったんだよ
で、最後の宝玉どこよ!?ってなって途方に暮れてたんだが
ふとOP見たら……うほおおおおおおってなった
565なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:47:29.94 ID:zeTK5kTU
もしかして、イブバーストエラー作った人か?
566なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:49:50.22 ID:batDCUvq
本の隠し場所・玉の隠し場所を開けるため鍵の順番、すべてこのOPに示されているんだよね
鍵の順番は本編中でも示されるけれど、最初からコレを知っているとなるほどなぁと唸らされる
567なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:52:45.17 ID:JIMjk1tm
餌をぶら下げて→障害を設置して→クリアした時に達成感を感じさせる

この餌のぶら下げ方が絶妙だし一個じゃないのが凄い
普通のエロゲならこの餌は当然エロシーンだけど
ユーノは物語的な謎解き興味に加えて、宝玉集めとかマップ埋めの楽しさまであるからな
マップ上で宝玉を駆使して動く事で能動的に謎解きしてるような錯覚に浸ることも出来る
だから今のユーザーなら嫌気をさしかねない寝取られ要素でもチャレンジする気になれる

今から考えると全てのヒロインに男の影があるって凄いゲームだわw
(澪ですらいる)
568なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:57:51.06 ID:1oTO5Z/j
処女厨が暴れまくってる今じゃ考えられないよなw
569なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:57:51.24 ID:batDCUvq
それにしても両雄並び立たずと言うか、才能と商売のバランスが悪いと言うか、
elf(蛭田)と喧嘩別れしてしまったのが返す返すも残念だったな…
570なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:59:14.60 ID:p59pSB7v
>>563
絶賛してるのは映像じゃなくてOPの仕掛けだと思うよ、ゲームをやらないと意味が分からない。
確かにそういう意味のあるOPって今はまず見ない。

単純に魅せるOPということならアニメやMIDIを使ってたフェアリーテール系とか戯画系のほうが上だった。
きゃんバニとかVG2とかね。
571なまえないよぉ〜:2011/12/26(月) 23:59:26.70 ID:znAQzlGc
マジか・・・・・・
572なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:01:29.93 ID:dkfWiy+z
>568
てか処女は嫁さんと澪の二人しかいないからなw
573なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:03:36.36 ID:6bnRyipe
EVEみたいな細かいセリフまで気を使ってたのが良かったわ。
チラシとかストーリーと全く関係ないのに面白いから読んでしまった。

キャラクター同士の掛け合いとかも良かったな。ハッキングシーンは
伝説になってるけど。その後船で主人公二人が会話する所も良かった。
二人とも頭良く見えて。頭いいキャラの書き分けが上手かったな。
弥生も才能あるのに小次郎には勝てない感じとか。
574なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:03:58.60 ID:O9NKfT0K
豊富x亜由美さん
カイルxマコト

まあその筋では伝説だなw
575なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:04:17.64 ID:y5vRuBed
>>569
菅野の言う「理想の環境を手に入れるため」の独立が結果的に、
理想を妨げてたような感があるからなあ。

もしelfに残ってたら今もelfはトップブランドで、YU-NO並みの
名作が出ていたのかもしれないなあ…
576なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:05:08.84 ID:32FLkrXm
YU-NOとEVEはすごい良かったなぁ。俺はサターンでやってた。
エロは削られてたけど、音とかこっちの方が良かったし、ゲームとして
面白かったからな。

普通はエロ目的でやるもんだけど、この人のシナリオとか仕掛けは
それを超えてた。本当にすごい人だと思う
577なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:06:53.11 ID:0ChZHmuK
業界の様々な人に影響を与えた作品じゃないかな。
このシステムに挑戦するような作品も数多くあったが超えられなかった。
ご冥福をお祈りいたします。
578なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:07:27.67 ID:ppHEGrO7
>>575
まあ、YU-NOの後半が一本道になってしまった時点で両者の決裂は明らかだったんだとは思う

ただ、一本道でありながらも放り投げ感なく製品として完成させたところに、
ゲームデザイナとしての菅野とメーカー社長としての蛭田の矜持を感じた
579なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:08:52.93 ID:vveN/ymm
バーストエラーとデザイアとユーノをやれただけでも
セガサターン買った価値はあったと思った。
580なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:09:18.37 ID:dkfWiy+z
菅野が社長業とクリエイターの両立に苦しんでた(ようにしか思えない)事を考えると
蛭田しゃちょーはやっぱ凄いわ
独立して業界NO.1の会社にまで育てて作り手としても名作連発して、引退作で俺は芋虫だもん

完璧すぎて濡れる
581秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/27(火) 00:09:28.77 ID:zEu1qlx4
>>570
俺の中では魅せるOPのほうが圧倒的に評価は高いし
市場での評価もそんな感じだから見かけなくなったんだろ
582なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:13:25.70 ID:tNa6WkmF
正直持ち上げられてるほど面白い話を書いてるとは思えん人だった。
タネや仕掛けはどれもこれもどこかで聞いた事がある物で、
今までろくに本や映画を見なかった連中が、ギャルゲで
そういうタネを初めて知って感動してるんだろうな。
583なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:14:04.44 ID:ttUxDTmW
>>576
> 普通はエロ目的でやるもんだけど、この人のシナリオとか仕掛けは
> それを超えてた。本当にすごい人だと思う

エロゲーやったことないからわからないけど、いわばそれって、かつての日活ロマンポルノみたいなもんかな?
あそこは「エロシーンさえあれば、あとはどんな話やっても構わない」ってことだったから。
そういう自由な撮影現場だったからこそ、名監督や日本映画史に残る名作が次々と輩出された。
日活ではないけど、『Shall We ダンス』の監督もこの方面出身だったはず。

それを考えると、「エロゲーには、エロと萌さえあればあとは何も要らない」と言ってる秋葉チェキみたいなのはね、ちょっと・・・。
584なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:15:33.68 ID:zXmEyJMv
今そういう連中が初めて知って感動してるエロゲってなに?
言ってもどうせ叩かれるだけってわかってて堂々と言えちゃうタイトルってなかなかないよ
585なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:15:59.07 ID:dkfWiy+z
>582
だってこの人物語作家じゃないしw
そうはいっても直木賞作家様の書いたシナリオよりは全然オモシロかったけどね
586なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:16:50.57 ID:HPBODHBM
>>575
結局喧嘩別れして、双方共倒れみたいな形になっちゃったよな

相性は良かっただろうに勿体無い…
587なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:17:37.10 ID:U3MjOd9T
貶すのは簡単だけど褒めるのは難しいからな
588なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:17:48.08 ID:cXuxKqR1
>>582
その「聞いたことある話」を「ゲーム」として昇華したところが凄い。
この人はゲームデザイナーだからな。

だから画期的なシステムが作れなくなった独立以降はパッとしない。
589なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:18:08.96 ID:O9NKfT0K
>>581
単にそういうアタマを使うエロゲが無くなっただけ。
つまりそういうOPが要らなくなった。
今のエロゲは泣き萌えエロが全てでユーザーが積極的に謎解きに関わるようなゲームは皆無だからね。
謎解きシナリオはあっても小説のように読むだけ。

今の萌えゲーに慣らされたエロゲマじゃYU-NOの謎は十中八九解けないだろう。
それがいいかどうかは別として。
590なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:18:40.55 ID:ppHEGrO7
>>580
蛭田氏も最後の頃(伊頭家シリーズ)の頃から
私生活上のトラブルっぽい文章の宣伝をだしたりして、
微妙感は漂っていたんけど
うまくリタイヤした口なのかもね

菅野さんはC's+Elfの時代が一番輝いていたなあ
あの世で梅本竜さんと何を話しているのかねぇ
591なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:20:31.22 ID:ttUxDTmW
>>588
> だから画期的なシステムが作れなくなった独立以降はパッとしない。

ランドストーカー造った内藤寛みたいなものかな
途中で挫折したがorz
最近は『ランナバウト』の人だよね
592なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:23:00.78 ID:Ic8N2MVP
>>582
YU-NOみたいにインタラクティブ性をシナリオに融合した作品ってなかなか無いと思うぞ。
むしろ本や映画にどうやってあの仕掛けが仕込めるのか逆に知りたい。
593なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:24:29.95 ID:P7hPy4Xl
手軽な抜き専用・キャラ萌えゲーム
じっくりプレイできるエロ表現が可能なゲーム
クソコテは前者、ここにいる大体は後者を求めているんじゃないか?
594秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/27(火) 00:26:20.54 ID:zEu1qlx4
>>583
クリエーター側の理屈なんぞ知らんわ

金を出してるのは消費者なんだから
金が欲しいなら消費者の要望に答えてくれ

ただ、作品を発表したいだけなら
今や、その場は至る所にある

消費者と関係無い所で勝手にやってくれればイイ

>>589
そんなゲーム性をエロゲーマーは求めて無いからな
エロゲーとは関係無い所でやってくれって感じだよ
595なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:26:52.51 ID:NHf9BgCu
>>594
いいから消えろよクズ
596なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:27:45.15 ID:ttUxDTmW
>>593
> 手軽な抜き専用・キャラ萌えゲーム
> じっくりプレイできるエロ表現が可能なゲーム
> クソコテは前者、ここにいる大体は後者を求めているんじゃないか?

前者は、「ゲーム攻略に精一杯で、キャラ萌えできねえだろ!これクソゲーじゃん」ですねわかります
597なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:28:01.20 ID:zXmEyJMv
どっちも好きなんだけどねw
一生懸命ゲーム性を否定してるのがよくわからん
598なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:29:02.17 ID:O9NKfT0K
>>592
そういうことだな。

葉鍵の泣きシナリオなんてありきたり
バルドシリーズやマブラヴオルタのネタもどっかから引っ張ってきたものばかり
…と言えば簡単だがそれをカタチにして完成させるのはまた別問題。

特にYU-NOなんてシナリオ展開上でゲーム性まで表現してるからな、
単純にシナリオとかで図れるような作品ではない。
599なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:29:41.45 ID:ttUxDTmW
>>594
じゃあ今のエロゲーマーって、「攻略なんかやるよりキャラ萌えさせろ」っていうのが大半なわけなんだ?
別に批判してるわけじゃないよ。
600なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:31:09.87 ID:ttUxDTmW
>>597
ゲーム性を否定というより、全く別物と考えてるんだろうね。
「真面目に攻略したければ、普通のゲームやるよ」ってことなんだと思う。
601なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:32:56.39 ID:Ic8N2MVP
>>594
>>消費者と関係無い所で勝手にやってくれればイイ
これ、どの作品でもいいから買ったのか?
でなければお前は消費者でも何でも無い無関係な人だから要求通りだぞ。
602なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:34:27.37 ID:iMJDkP1y
「今の」萌えゲーやゆとりなんて単語が頻発することと
最近のアーベルゲーについて殆ど話しに上らず
YU-NOかEVE・DESIRE辺りの回顧話しか出てこない辺り
最近の作品の出来とこのスレの年齢層がわかるな
603なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:35:34.09 ID:NHf9BgCu
何を今さらとしか
604なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:35:48.75 ID:YMxK9ada
>>597
確かに好みの問題だし
好きなジャンルのやつだけやればいいだけだしな
自分の好みじゃないからって
必死に叩くようなやつは頭がおかしいよな
605なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:36:08.22 ID:8jvCbRcA
>>592
YU-NOは無理だが
EVEはサブチャンネル使えばなんとかなるかもなー
606なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:36:11.13 ID:zXmEyJMv
そりゃそれを作った人の訃報の記事だもの
と言っても今のも好きでやってるんだけどね
あ〜この人が亡くなったのか、当時は衝撃的だったなぁって程度の話
それに噛み付かれて、え〜・・・みたいな
607なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:36:11.80 ID:dkfWiy+z
まあオッサンの同窓会みたいなもんだw
年取ると葬式はそうなる
608なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:37:14.77 ID:bgiiS8jH
>>607
40代だぞ
609なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:38:39.66 ID:cXuxKqR1
>>602
アーベル時代のものもシナリオに光るものはあるんだが、
いかんせんシステムが古臭すぎ&物語放り投げで、
評価するのは難しいわなあ。
610なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:43:16.69 ID:iMJDkP1y
>>608
オッサンじゃないか
611なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:46:14.39 ID:8jvCbRcA
>>610
40代で葬式は早過ぎるだろ。
そんなの恩師とか上の世代の葬式ぐらいだぞ。
612なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:48:53.98 ID:eLOqA31V
お前らって最近のエロゲやらんの?
最近のelf(土天作品)とかマジ恋とか一般だけどシュタゲとか
面白かったな

萌え絵は基本的に駄目だな。耐えられないのがほとんど
やっぱおっさんだからかな
613なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:52:13.10 ID:8jvCbRcA
最近のelfは寝取られ系ばっかだからなぁ・・・
エウシュリーとかエスクードみたいなRPG系ぐらいかな。
614なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:53:06.77 ID:bgiiS8jH
>>612
もうエロゲーなんて10年くらいやってないわ・・・
615秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/27(火) 00:54:53.16 ID:zEu1qlx4
>>599
発売され、売れてる作品の傾向からして、そうなんじゃね?
キャラ萌え、もしくは即物的なエロ

>>601
>>594>>583へのレスだぞ?
クリエーターの他の目的のために
エロゲーのエロが蔑ろにされてる作品がイヤだって話だ

>>604
エロゲーにおいてエロを最重要視しない輩に
エロゲーは散々振り回され遠回りさせられて来たんでね
恨みが深いのよ
616なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 00:58:40.92 ID:ttUxDTmW
>>615
お前の考えだと、極論、エロゲーはストーリーも何も要らずに最初から最後までただただヤるだけでいい、ってことになりそうだな
AVかw
617秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/27(火) 01:00:22.51 ID:zEu1qlx4
>>616
3Dカスタム少女が俺の1番好きなエロゲーですよ?
618なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 01:01:02.51 ID:SDa5ESYT
>>615
エロ特化させるなら今の萌えなんか一番不要だと思うがな。
どのゲームにも記号のように幼馴染とかツンデレとか名前と絵が
変わっただけで内容なんかみんな一緒だろ。
遠回りどころか衛星軌道から逸れてどっか行ってるんじゃないか?

遠回りさせられたわりにそのコテハンは矛盾してると思うがなwwwww
619なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 01:01:20.72 ID:AZoFjSFS
結局最後まで蛭田越えられなかったな
yunoyuno連呼する奴おおいけど、
システム面では同級生の方がよほどエポックメイキングだしなぁ
異世界編の酷さをかんがみるに、
ゼノギアスと同じ「未完成だからこその過大評価」はまぬがれない
620なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 01:02:57.03 ID:GOywXxKU
>>616
俺はエロを盛り上げるためにシナリオがあるのは賛成かなー
シナリオだけでコンシューマ化を狙うためにエロを薄くするのはあまり好きじゃない
お前さんみたいにすぐに極論に走りたがる人にはわからんだろうなあ。極論は結論じゃないぞ
621秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/27(火) 01:03:37.21 ID:zEu1qlx4
>>618
何にエロを感じるかは人それぞれだと思うが
そんな中で、今、一番人気が高いのが
記号で固められた萌えキャラのエロって事
622なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 01:05:44.97 ID:ttUxDTmW
>>617
知らんがな(´・ω・`)
第一、俺はエロゲーやったことないし。
ただ、セガサターンもってて、専門誌でよく名前見かけたから追悼で来ているだけだし。

まあ、お前がある意味、パンクな人間だということが分かった。
批判ではなくてね。
623なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 01:24:37.78 ID:Ckly7H3u
YU-NOはシナリオとゲームデザインがうまくシンクロした作品だったなぁ
ゲームとしてのゲームオーバーを並行する直前の時間軸に戻すことで
シナリオとして補完してたし、同様にセーブすることを宝玉の数とそれっぽい理論で説明することで、
ゲームバランスの調整とシナリオで補完してた
エンディングを迎えたあとに再びゲームを開始できること、セーブすることができること
当たり前の機能をシステムだからと割り切るんじゃなく、ゲームのギミックとして
シナリオとシンクロしているというだけでも、斬新だったわ
まぁ、さすがに異世界に飛んだ時は、ちょっとちがくね? とは思ったけどw

この人の自叙伝的なものがあったら、ぜひとも読んでみたいなぁ
624なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 01:28:23.96 ID:wrCy1dXs
>>574
二階堂x弥生さんも
625なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 01:29:43.50 ID:dkfWiy+z
ゲームシナリオについての本を書いてたって話をツイッターで見たわ
626なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 01:33:34.58 ID:wrCy1dXs
>>623
でも異世界編がなければかわいいかわいいセーレスとユーノが出てこないですし
627なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 01:33:42.90 ID:gJmpGXvZ
このスレ見ててやっぱ秋葉はクソ野郎だと確認した
628なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 01:38:12.73 ID:pvWb7hBW
YU-NOを超えるゲーム(AVGに限らず全てのジャンルにおいて)は今後もう登場することはないんだろうな・・・
可能性があるとすれば菅野本人が作る新作だったんだが、それももう・・・
629秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/27(火) 01:47:51.65 ID:zEu1qlx4
>>628
そーゆー荒唐無稽な釣りカキコ要らないから
630なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 01:53:28.17 ID:erPH4oQ+
それにしても何をそこまで粘着して否定するのやら、現状がお前の言うとおりになってるならほっとけばいいだろうに。
こういうゲームの存在も、評価する人すら1人でもいたら許せないとでも言うのかね、なんとも心の狭い奴だ。

だいたい秋葉が7回やったとかいういくつかのゲームもこの人がいなければなかったんじゃね、と思うほど
極めて強い影響受けてるようにしか見えるがねえ。
631なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 02:03:09.70 ID:MK6b/2NH
でも、高校生だったからアレが出来たが
30代になった今、あのボリュームのものを最後までやれといわれて
出来る自信がないw
ただ読むだけのノベルなら今でも出来るんだけどね〜
632なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 02:04:10.34 ID:sL77GcaE
>>626
それ以前に現代編にも異世界編があればこそな設定が結構あるからな
単純にイラネとまでは流石に誰も言わないさ
633なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 02:12:20.84 ID:HnVKloNm
>>630
マブラヴオルタとかw
あんなチープなシナリオのゲームをスゲースゲー言いながらやってる奴の頭なんて
たかが知れてるわw
634なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 02:17:58.54 ID:dkfWiy+z
>623
セーブ・ロード機能をユーザーライクなシステムとしてではなく
主人公だけに与えられた特権として設定し、少しずつ回数を増やしていくゲームデザインが一番凄いと思う
また、設定でちゃんとフォローしてゲームの都合とは決して思わせなかったのも
宝玉集めは女の尻を追っかける以外の大きな目的になるし、本編の成長物語ともガッチリ噛み合ってるし
集めれば集めるほどゲーム攻略が楽になって、成長を実感できるから

鍵のクラナドはユーノのオマージュとしか思えない部分が多々あったけど、玉集めをゲーム的ギミックとしては組み込めてなかったのが残念だったなあ
(娘と主人公の関係がそのまんま過ぎて吹く。最後寝転がって寝てる絵も同じだし)
マップ埋めの楽しさが未読埋めの楽しさに置き換わったぐらいか
635なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 02:19:00.44 ID:4oH60BbX
バーストエラーとロストワンの比較で分かる菅野ひろゆきの有能さ。
いやロストワンが酷すぎるだけか…
636なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 02:22:05.89 ID:pvWb7hBW
ロストワンの作者が直木賞取ったときは、直木賞もここまで堕ちたかと思った
637なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 02:22:49.34 ID:YT0jlFzQ
オルタやシュタゲは良くも悪くもハリウッド映画みたいなもん
つまりは純エンターテイメント

鍵や丸戸作品は、トレンディドラマみたいなもんだし
クロスチャンネルは、ジュブナイル
カーニバル、キラ☆キラなんかは青春文学
群青は仮想戦記
きのこや虚淵、東出正田作品とかはヤングアダルト伝奇

638なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 02:26:50.93 ID:erPH4oQ+
ヒグラシが抜けてるで
639なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 02:29:17.19 ID:Kb8KYuCu
メガストアにおまけでつけてくれんかな
640なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 02:29:42.69 ID:dkfWiy+z
菅野 ゲーム屋 変なADV作る人
高橋 なんでも屋
鍵ゲ 児童文学+ギャルゲー
虚淵 ソノラマ
きのこ ソノラマ+萌え
ひぐらし 横溝+ギャルゲー
その他 ラノベ 

ジャンルの優劣は知らん
641なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 02:35:00.87 ID:qzwlnDV4
この人はエロゲでやってた分、世間的に認められてない部分が多くて惜しいなぁ
YU-NOは当初、異世界も分岐・ループ予定だったんだっけ?
規模的に無理って縮小してた気がする

>>467
回想で抜きに使えない、というユーザーの声で死滅したからなぁ
全4作だったシーズの地っ球の平和をまもるためっ!が途中から選択でクリックかログ垂れ流しオートか選べるように変わってたな

>>478
コンシューマは金が掛かって途中で力尽きた感じだったな
ドリキャスで完全版を期待してたけどせいぜい声付いたくらいだったし

>>501
同意。どっちもエロゲ畑の人が書いてるから影響は受けてるだろうね

>>544
音源が今聴いても鳥肌モノ
642なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 02:47:32.45 ID:Kb8KYuCu
「共通ルート」を「因果」とか言っちゃうのすげー
643秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/27(火) 02:49:45.17 ID:zEu1qlx4
>>633
エロゲーやるのに頭の良さとか要らないだろ

頭の良い選ばれた人間だけが楽しめる崇高な作品がYU-NOで
理解出来ないのは愚民ってか?

たかがエロゲーで、その自意識過剰な選民意識は気持ち悪すぎるぞ
644なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 02:52:13.30 ID:PAWEs+ah
まじよおおおおお

梅本&菅野 両者今年亡くなるとか…
645なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 02:54:14.28 ID:TeBeuMM+
なんかこう当たり前だけど、人間って死ぬんだよなあ…
646なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 03:00:28.67 ID:O9NKfT0K
YU-NOもオルタも好きだわ

つか嫌いなゲームって基本的にないな、酷いバグゲーとか以外。
647なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 03:11:39.31 ID:HnVKloNm
自意識過剰で馬鹿なエロゲオタが
あっさり釣れましたの巻w

俺はオルタのシナリオがチープって言っただけなのにね
どこから選民思想なんて発想が出るんだかw

ま、チープなシナリオを過剰な演出で飾り立てるハリウッド的な面白さはあるよな
オルタは
648なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 03:17:43.31 ID:fSfABogE
YU-NOは素晴らしい作品でした。
一時代を築いた天才が逝くのを寂しく感じる。
649なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 03:20:14.48 ID:TeBeuMM+
エルフは完全版単品で出してくれないかなあ
大人缶にはいってるのをちょっといじれば済むだけだし、商売にもなるぞ

今このタイミングなら、買うおっさんは必ずいる
650秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/27(火) 04:05:47.76 ID:zEu1qlx4
>>647
>どこから選民思想なんて発想が出るんだかw
>>633
>頭なんてたかが知れてるわw
↑ここからだな。
オルタのシナリオをチープと見下した上で
それを楽しんでる人間の頭の程度を見下している

自分が上の位置に居ると考えてないと
このような表現にはならないだろ

「チープ」や「たかが知れている」という表現は
決して誉め言葉ではないぞ

対象を見下す時に使う表現だ
651なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 04:51:47.57 ID:HPBODHBM
>>643
たかがエロゲ
たかが漫画
たかがアニメ
たかがテレビ

いや〜”たかが”って便利な言葉だよね〜w

君みたいなヴァカでも、賢そうに見せ掛ける事ができるんだから
652なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 04:59:55.77 ID:M1ENwepw
>>650
まさに人を呪わば穴二つ状態ですなw
653なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 05:13:35.06 ID:sL77GcaE
この人、崇高な作品(笑)以前に普通の毒にも薬にもならない萌えゲすら理解できてるか怪しい知能レベルだぞ、これ
654なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 05:19:15.07 ID:TeBeuMM+
ここ数年はチャリンカー状態で未完成品乱発してたけど
ツイッターの文章読んでると全然そんな感じしないんだよな
落ち着いて淡々とした感じ
655なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 05:30:14.78 ID:ZjDOvm6x
ひろゆきという名前が不幸
656なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 05:44:37.04 ID:mKbEnZPo
今久しぶりにYU-NOやってるんだが
OPで主人公が父親を評して「殺しても死なない野郎だと思ってたのに、あっさり逝きやがった」

なんか複雑だわw
657秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/27(火) 06:10:23.73 ID:wzNGeYPz
>>651>>652>>653
俺の中では、もともと、エロゲーなんて最底辺で決して誇れるような事柄じゃないって認識だが
そうは思ってない、気色悪い奴らは確かに居るみたいだな
658なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 06:15:17.99 ID:LjJWZ0Nu
EVEか
波止場で主人公に空気椅子を連続でやらせて回ったら、台詞から泣き言が出てきて笑ったが。
659なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 06:45:20.58 ID:KZlr1KDT
>>612
最近ではないけど殻ノ少女やった、話はほぼある小説のパクリだけどw
操作でいちおクリック出来るシーンとかあってまぁまぁ楽しめたな
年齢重ねて萌え絵は逆に余裕になった、なぜか解からんw
660なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 06:55:21.70 ID:NDrlY/t0
ID:wzNGeYPzは紙芝居コンプレックスの見本みたいな奴だな哀れだ
ゆとりも萌え豚もこうはなるんじゃないぞ

ここからは何が哀れか分からないゆとりちゃんの為に幾つか書いてあげると
そもそも空気も読まずに呼ばれもしない場所に粘着してるのが哀れ
コマンド式と紙芝居の差はメディアジャンルの違いで
評価は中身に拠るというのを理解してないのも哀れ
補足するなら紙芝居が文章読まなくてもAUTOで進むゆとり仕様で読解力のハードルが存在せず
コマンド式が文章読めない子じゃすぐ積むってシステム傾向でしかないのが20年余りエロゲー買ってても分からず哀れ
中身の評価を投げ出してる時点でも哀れ
つまりボクちゃん難しくて分かんないでちゅーってカミングアウトしてるって
どれくらい自覚してかも怪しくて哀れ
エロゲーが高尚かどうかも物によるって分からずにオルタ最高とか言ってるのも哀れ
まだまだ哀れな部分があるがもう十分なくらい哀れ
661なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 07:04:13.60 ID:Tfb0mIHJ
その手のゲームに疎い俺でも知ってるくらいだから結構な大物なんでしょう?
なんか最近訃報が続いてるな。
662なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 07:35:34.78 ID:mKbEnZPo
ああ、やっぱり面白いわ
フラグの立て方が古くてイライラさせられるとこはあるけど

メインが女の子の話ではなく、メインの話の横に女の子がいるって意味で
YU-NOはエロゲではあってもギャルゲではないんだよな

663秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/27(火) 07:51:31.57 ID:wzNGeYPz
>>660
を!高尚なエロゲーがあるとか公言しちゃう人がキター!

エロゲーを自分勝手な基準で評価してランク付けしたうえに、
一般作品より上とか一般人に対しても言い出しちゃうキモい人ですね!

その空気の読めなさ、尊敬に値しますなー
664なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 08:04:33.42 ID:YING21ZG
クラナドがユーノってのは今読んでなるほどと思った

俺的にはリトルバスターズがデザイアのオマージュと感じてた
665なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 08:05:51.98 ID:HPBODHBM
個人的には、オタク業界の最底辺は萌え4コマ漫画だと思います
666秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/27(火) 08:17:48.88 ID:wzNGeYPz
>>665
個人的には同意するが物事の評価ってのは社会的なモノだからね・・・
667なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 08:26:11.57 ID:dZlEuk3A
その後の菅野はシナリオ+システムに加え、更にバグフィックスをゲーム性に取り込もうとして挫折した、という認識でいいか?
668なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 08:28:31.84 ID:/a5Fx4tx
汚名は挽回するものじゃなくて返上するものだ。
という感じの台詞をEVEで見て凄い記憶に残ってる。
今でもたまにこの台詞を見かける。
669なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 08:32:17.48 ID:S7BBGvub
Zガンダムか
670なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 08:47:41.49 ID:dZlEuk3A
蛇足なシステムと言えば、EVEの犯人の名前入力っつーのがあったな
671アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/27(火) 08:58:41.05 ID:BYdQEIIx
一晩あけてもかわらんなw

>>667
人間関係の構築は下手だったようだな〜
すげー損してるわ
自尊心は高そうだったw
672なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 09:30:29.59 ID:lLCYc0Ew
>>671
どうも、業界の知人から聞いた話では
性格的には問題有だったらしい。

まあ、自分も初代EVEだけはどっぷりハマったし、
亡くなられた方の事を悪く言うのもあれなんで、
心からのご冥福を・・・。
673なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 09:33:36.99 ID:BoBCR3sZ
南無南無・・
674アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/27(火) 09:35:08.11 ID:BYdQEIIx
>>672
みたいね、結構逸話(負の)残ってるしw
俺がエルフにかかわった頃には
菅野はもういなかったんだよね〜
675なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 09:45:49.59 ID:8u/yMgdz
このスレ面白いな。
YUNOが過大評価だとか哲学だとかうるさい話は抜きにして、エロゲーという作品媒体に夢を抱けた時代があったんだよね。

>>672
「フロイトとユングについて」「デイリクレ世界とノイマン世界について」
アーベルのスタッフ募集のテーマ作文、こんなお題で提出できるからな。
もちろん他に一般的なテーマもあるんだが、上みたいなテーマも選別対象に入れてるあたり相当な変人経営者だったんだろう。
676なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 09:56:28.20 ID:O8P+q+Ep
YU-NOがコアなファンに支持されてるのはwikipedia見ればわかるな。
俺もやってみようかなあ
677なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 09:58:58.64 ID:lLCYc0Ew
90年代のエルフ(or シルキーズ)のテキストは心底面白かったしなぁ。

最近のは、こう一人称で風景やシチュエーションをだらだらと
垂れ流すだけのテキストばかりで読んでてつまらん。
まあこっちの方が一般受けはするんだろうけど。
678なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:01:58.51 ID:BoBCR3sZ
>>676
今やると流石にキツイと思う

SS版もキャスト豪華だったよなー
井上喜久子がネトラレくらってたり(´・ω・`)
679アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/27(火) 10:03:18.21 ID:BYdQEIIx
>>675
別にテーマ自体は変人でもなんでもないとおもうがw
680なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:04:09.30 ID:wrCy1dXs
17歳が出てたのはエクソダスギルティーじゃなかったか
NTRってか林間だけどw
681なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:06:12.45 ID:O8P+q+Ep
>>678
今やるときつい、ってのは時代にあってないってこと?
ここで絶賛されてるのは思い出補正が強いってこと?
682なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:10:49.14 ID:O9NKfT0K
総当たり式だからねー
YU-NOは名作だと思うけどそれはさすがにもう無理。

ストレスのかからないカタチでリメイクしてくれるならぜひやりたい。
エルフってDMM向けにリメイクとか結構してるからやってくれんかなー
683なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:10:57.57 ID:HykTkcZH
>>681
シナリオは特に問題ないと思うけど、映像とユーザーインタフェースが化石級だよ…。
684なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:11:29.04 ID:ttUxDTmW
>>678
今のゲームに慣れた人には相当攻略がキツいってことではないかと。
サターン版が発売された当時から「プレイ時間は100時間近くかかる」とか言われてたし。
685なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:14:15.84 ID:BoBCR3sZ
>>681
フォント、システム、サウンド、グラフィック、キャラ、テキストセンス
「当時」は一流だった

が、今やれば古臭いし、プレイしにくいと思う
これはしょうがない
あくまでレゲーって認識でやるならいいと思うけど普通に楽しもうとすると足回りが辛いはず

思い出補正じゃなく、当時は間違いなく最新で意欲的で斬新なエロゲーだったんだよ
686なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:14:51.53 ID:lLCYc0Ew
>>682
ただ、リメイクは巧くはないんだよね・・・。
どうしても劣化してしまう。
687なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:26:31.59 ID:erPH4oQ+
>>681

絶賛同様にここでも出てるが、マウスクリックによる進行が面倒に感じるとか、ノベルじゃない昔のゲームを
やった時に感じるかったるさはやはりあるわけで。あきっぽい人など最初のオープニングでもういいや状態の
人もいるな。宝玉を集めるようになる本編は、個人的にはそんな事は感じないほど面白くなるけども。

あと全般的に難度高め。ADVとくのが楽しさを感じられない人、苦手な人には例え名作と思っても、
挫折するかも。まあこれは攻略サイト(まだあるか?)や掲示板で聞けば何とかなるかもだが。

俺も基本飽きっぽくて、どんなに好きなゲームでも、画像やルートや100%埋めとかまずやらない、やれないんだがほぼ唯一
ユーノだけはビジュアル的に見えることや宝玉セーブでやりやすいこともあって楽しく100%までやったな、物足りないぐらいだった。
688アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/27(火) 10:30:00.51 ID:BYdQEIIx
>>681
エロだけ目的じゃなくて、ゲームとしてたのしめるなら
いけると思うぞ
ただしインターフェイスなどは今の方が最適化されてる部分もあるから
要注意、ってことじゃなイカ
689なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:31:44.42 ID:aIw1hjrd
この人の作品学生時代にすげーハマッたなあ。
サターンのデザイアのムービーのキレイさには感動した記憶があるわ。
690なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:31:48.59 ID:O9NKfT0K
第1世代   コマンド直接入力式=天午後等
第2世代  コマンド選択入力式=DPS、リップスティックアドベンチャー等
第2.5世代  コマンド選択入力&アイコン式=YU-NO、同級生等(マウスで可能になった)
第3世代   選択肢選択式=TH、kanon等←現在の主流
第4世代   一本道=オルタ等←次世代

無理ですw
691なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:35:58.64 ID:erPH4oQ+
第4世代は別に次世代じゃないし
そもそも分岐がなければゲームじゃない、もう別の何かと見るべきで、別な呼称を付けるべきだろうて。
別にそれはそれで良いはずなのに、それをゲームと称したがるのは、売れなくなるのを恐れているのかね。
692なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:38:49.91 ID:mJQBBUKG
サターン版でストレス感じるのはディスクチェンジとマウスカーソル操作を十字キーでやる場合の微調整ぐらいじゃないかね
今時のエロゲもインターフェース糞なのは少なくないし気にするほどでもないと思うがな
693なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:38:59.06 ID:O9NKfT0K
第4世代はシャレだから気にしないでくれw
694アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/27(火) 10:39:00.27 ID:BYdQEIIx
>>691
多様化のお陰でゲーム性の有無だけが、ゲームを冠するものではなくなってるからね
マウスを推し進めていくのもゲーム性なのかもしれないしねw
695なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:41:20.14 ID:erPH4oQ+
エミュ使えば問題ない。
ああ勿論、ソフトは中古とかで良いからちゃんと手に入れろよ。
696なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:47:02.63 ID:lLCYc0Ew
あの頃は攻略情報もPCエンジェルぐらいしなかったから、
自力で解いてたもんなぁw
もちろんsaveデータなんかも、発売日からだいぶ過ぎないと
入手不可能だったし。

今、猟奇の檻シリーズあたりを、自力でやれと言われたら
お断りするわw
697なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:52:11.62 ID:/a5Fx4tx
ユーノは名作だが何回もやろうと思うゲームじゃないw
一回目は楽しいが2回目は宝玉回収コンプするのがしんどい。w
EVEは何回もやった。
698なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:53:45.90 ID:6yUimtls
親父がセガマニアでなければ一生プレイする機会なんてなかっただろうな
ご冥福をお祈りします
699なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 10:57:58.31 ID:qsDegEyf
http://www.youtube.com/watch?v=vTcNRi6dGkg
1分38秒あたりからの時計の文字盤

ゲーム後半の「ピクロス」みたいなパズルのヒントにもなっているんだよな
700なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 11:08:31.55 ID:yYga5EvB
初期作品などシナリオのラストでサブヒロイン級の人が
救助不可能な場所においてきぼりにされるパターンがあるので鬱になったなぁ

あと、やさまたしやみの絵が雰囲気出してたっけ
701なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 11:11:31.14 ID:ELbANngK
>699
そのヒントに気づかずに方眼紙で地道に解いたのはいい思い出。
あれは数学苦手ならヒント無しにはとけないよなw
702なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 11:17:16.53 ID:erPH4oQ+
数学得意じゃないが溶けましたが

だいたいあれって実物は知らないが、テトリスとか昔はやったパズルゲー(ピクロスだっけ?)と一緒で
気付けば数学とか関係なかったような。それで解いた覚えもないし
703なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 11:22:41.60 ID:ttUxDTmW
YU-NOはサターンがメインのゲーム機だった頃に専門誌でよく見かけたが、
改めてレス見てみるとなるほど、こりゃそうとう難しそうだわ。

おまけにプレイ時間が長いとか当時から言われてたし、そりゃあ秋葉チェキみたいな
「俺はエロゲーでは、キャラ萌えでハァハァしたいだけなんだ!」っていう奴が嫌うのもわかる気がする。
704なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 11:32:58.74 ID:qsDegEyf
YU-NOといえば、主人公のたくやが自宅に戻ってきたときにイタズラ電話(無言電話みたいなの?)があって
あれの意味が分からなかったが

単に、決まった時間(何月何日に戻ってきた)ということを示しているのか
あるいは、誰かに見張られていて「おまえの行動はすべて把握しているんだぞ」という脅迫なのか
という論争があったな
705なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 11:35:39.51 ID:erPH4oQ+
キャラ萌え的にも悪くはなかったのだがな、神奈とか澪とか結構人気だったしな。

秋葉ですら、当時やってたら、言う事がだいぶ違っていたと思うね、ヒグラシやマヴラブ持ち出す辺りをみると
皮肉にもあの系統大好きみたいだし

もちろん、今やったらやっぱり猛烈に叩くだろうがw
706なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 11:38:57.54 ID:8u/yMgdz
>>679
他の選択テーマは表現規制とか業界流通に関してだよ?
業界を目指す万人が提出可能なテーマ=業界に必須なテーマでない限り、
それを採用論文に課すのは、要するに社風の一端であるってことでしょ。
ユングフロイトにうるさい経営者とか、嫌だけどな。
707アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/27(火) 11:42:42.25 ID:BYdQEIIx
>>706
事前に課題だされてるなあ、特に問題だとはおもわんがな〜
そういう人材が欲しいんだろうし
実際煩かったかどうかは、俺もワカランw
直接会話する機会はもてなかった
708なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 11:46:55.98 ID:lLCYc0Ew
>>707
ついでだし、ここで聞いておきたいんだけど、
菅野さんて、お歳はいくつぐらいだったかはご存じですか?

ウィキにも生年月日掲載されてないし。
709アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/27(火) 11:50:00.64 ID:BYdQEIIx
>>708
>>384-385
俺も本スレ情報だけど、こんなもんみたいね
梅本さんも30代で無くなった筈
若い才能の開花
人生急いでしまったようにしか思えない
710なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 11:58:22.11 ID:mKbEnZPo
亜由美さん、手首カットまで
機密書類で詰み、と思ったらそれが決定打にならず
その後香織から豊臣密会写真もらわないとダメってのはひでえよなあw

1回は絶対バッド見せる!って強い意思を感じるw
711なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 11:59:33.93 ID:O9NKfT0K
堀部秀郎
梅本竜
菅野ひろゆき

ヤバイよな、エルフ
若死しすぎ
712なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 12:06:37.16 ID:lLCYc0Ew
>>709
あ、既出だったのか。すみません。

つか、43歳・・・だと?
俺と、そんなに違わないじゃないか・・・。
43で脳卒中・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
713なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 12:09:29.73 ID:O9NKfT0K
堀部なんて36だぞ、梅本は37だ。

同い年くらいのやつ多いだろ…
714なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 12:12:04.69 ID:3LC4EVNV
俺の親族みたいに全身の血管が異常に細くて35歳で狭心症になる人間も居るし、そんなもんだよ
細すぎて現在、国に認可されてるステントが使えなかったとか言ってた
715なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 12:13:26.82 ID:gJmpGXvZ
大体アニメやゲーム業界は30代後半からがヤバいな
716なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 12:21:29.71 ID:b8Sb6qKY
俺20代で、EVEシリーズなら全部やったw
上の人達の話全くついていけん。誰かKWSK
717なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 12:27:37.98 ID:MU6zfr8m
60歳ぐらいの偏屈なおっさんだとイメージしてたんだがな、
718なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 12:29:42.93 ID:LPrS/gqn
>>437
ふっ……VIPER CTRと比べれば……あれと比べればさほどのことはっ!

枚数だけなら下級生の方が多かったし(たしか17枚組)
CTRのフロッピー版は40枚だったはず
719なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 12:48:51.24 ID:rpDv8isK
俺屍みたいにリメイク・続編はもうないわけか。
寂しいな。
720なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 12:58:15.08 ID:jA4j82of
なんにしても、これで興味を持った人が気軽にやってみれる状態にはないのかね、
デザイアとかYU-NOは。
EVEはあるんだよね
721なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 13:00:26.34 ID:R7Mx7oje
>>720
http://www.dlsite.com/pro/work/=/product_id/VJ001770.html
デザイアのwin版はダウンロード販売してる
722なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 13:10:14.82 ID:Ic8N2MVP
>>720
YU-NOはサターン版を買って、エミュレータでプレイするのがいいかも。
723なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 13:11:35.02 ID:qsDegEyf
http://www.abelsoftware-jp.com/int_recruit/index.html
履歴書、提出作品等送付先
〒114-0013東京都北区東田端1-13-10 ツインビル田端A 3F
アーベルグループ スタッフ募集係


ずいぶん地味なところに本社があるんだな
724なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 13:34:42.07 ID:01+xlu4Z
43歳っていうことに確かな情報ソースはないよ
725なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 14:19:40.59 ID:YTLUDVWy
思春期にDESIREやったせいで、他の恋愛ドラマで一切感動しなくなったわ。
EVEをやってた頃は、そのうちエロゲが一般ゲームを駆逐すると本気で信じていた。
俺の人生に一番影響を与えた人かも。
726なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 14:26:18.89 ID:mKbEnZPo
YU-NOは立ち絵は目がきつめで怖いのに、一枚絵は異常に可愛い
特に美月さんは別人にしか見えんw
727なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 14:26:48.40 ID:dZlEuk3A
こいつがいなければ俺もまともな人生を送っていた



可能性が20%ぐらい高かったかも
728なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 14:50:05.72 ID:lLCYc0Ew
>>727
まあ、EVE、YU-NOで感銘を受けて
業界入りした人もいますからねぇw
729なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 15:03:25.05 ID:SDa5ESYT
EVE YU-NO 痕 ONE KANONくらいかな。人生が変わるようなエロゲーって
聞かれて答えられるのは。まぁ、俺は同級生からエロゲに入ったから同級生も入れても
いいのかもしれないw 河原崎家の一族と野々村病院の人々も面白かったな。

ここ、5年くらいで影響されたエロゲーは?って聞かれても答えられない。
やってて面白いな〜くらいには思うのはあったが、今「どこが面白かったか?」
って聞かれて答えられないくらい印象には全く残っていない。
730なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 15:19:26.33 ID:wtqSJSol
君が望む永遠 も入れとけ
731秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/27(火) 15:35:07.97 ID:wzNGeYPz
エロゲーに影響受けるとかショッパイ人生送ってるよなー

自分自身の確固たる意志が確立してないから、
他者の考え方に自分の意志が簡単に左右されちゃうんだろうな

みっともなくて公言できんわ
732なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 15:44:55.28 ID:TLi23Cgb
>>731
そのHNでご高説をねぇ…w
キモヲタの同族嫌悪ってのも惨めなもんだな。
733なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 15:52:17.70 ID:MU6zfr8m
もしもYU-NOの異世界編が現代編のような超大作になっていたとしたら、
絶対途中で投げ出してた気がする

あれだけは怪我の功名っすよ。
734なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 15:52:51.51 ID:eLOqA31V
ネット上で他人を見下すことしか溜飲を下げることがないんだろう
まあ40過ぎてて無職じゃしょうがない
735なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 15:59:13.84 ID:MU6zfr8m
一時期のエロゲのパワーは凄かったからな

ネットはまだまだ表現の場として弱く。
コンシューマはどんどん巨大化して一人の力では作れなく。
活字離れで文壇は縮小する一方。

そんな中で、エロさえ入れとけばほぼ何をやってもOKで、
熱いユーザーに圧倒的に支持される。

そんな中で、表現したいものを持った才能ある人が集まってきたから。


今は、ラノベとか、ニコニコとか、ネットで作品公開とか、
いろんな道が開けてあえてエロゲを選ばないでもよくなったし、
古い人はどんどん使い減りして消えてしまうから
人材不足になるのはしょうがない。
736なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 15:59:19.58 ID:Ic8N2MVP
スーパーマリオに影響受けて任天堂来ました、みたいな人も意志が確立していないというのだろうか

それにしても、YU-NOの異世界編でさ、宝玉使って社とか調べないと進めないとか
あゆみさんの岩盤調査の結果を参照しないと詰むとか
そういうのがあったらと思うとゾクゾクするよ。
本当に、YU-NO完全版とか最後に作って欲しかった。
737なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 16:03:15.13 ID:6yUimtls
故人を偲ぶ場で、思い出や業績について話してる中で、水を差したりどうでもいい自己主観とか語り始める奴ってどうよ
738なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 16:06:56.83 ID:Xn+GrQ8t
最近のがつまらない・印象に残らないのは

老化によって俺の感性が劣化したのか
作品が劣化したのか本気でわからん。

エロゲにかぎらんけど。
739秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/27(火) 16:08:52.60 ID:wzNGeYPz
こいつは、エロゲーが今のような萌え至上主義に到達するのを妨害した
最大の戦犯の一人だから大嫌いなんだよ

余計なノイズでエロゲーの進むべき道を歪めてきた
740なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 16:11:32.05 ID:zdZyK7Wh
「エロゲはみっともないもの」
という概念を打ち破る作品を作った人、ではあったよなー
741なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 16:13:16.08 ID:H1xlDG1I

この世の果てで恋を唄う少女YU-NO SS版TVCM

http://www.youtube.com/watch?v=aSHYd0dwnUQ

金髪幼女をテレビCMに起用していたから、ある意味凄いよね。
742なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 16:15:58.21 ID:B66wyjW2
びっくり
743なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 16:17:55.57 ID:MU6zfr8m
むしろ、なんでここでエロいことしないの?お子ちゃまゲーってしょうがねーな、
って、例えばFF7とかやった時に思っちゃったもんな。
744なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 16:23:56.71 ID:wrCy1dXs
押入れからSC-88を発見
なんかPC-98の実機でYU-NOやり直したくなってきた…
745なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 16:42:32.01 ID:MU6zfr8m
昔のエロゲマニアは、えらい高い外部MIDI音源とか
当然のように持ってたよな
746なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 16:46:25.13 ID:RoQnM8Hb
>>733
まったく前知識無しで始めた俺にとってはあれでも充分長かったけどなw
エピローグみたいなもんで数分で終わると思って始めたのに一体何時間かかるんだよって思ったわw
747なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 16:49:16.74 ID:lLCYc0Ew
>>745
MIDI音源は高くて買えなかったんで、MIDIスターボードを
積んだわ。
748なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 17:04:10.23 ID:mJQBBUKG
エロゲといってもコンシューマの比率が高く中高生も普通に買ってたものに
自分自身の確固たる意志が云々、などと言ってもなあ
749なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 17:13:14.05 ID:MU6zfr8m
YU-NOなんかはPC版は未完成で
コンシューマが完成版といわれてたしな
18推だけど。
750なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 17:17:00.40 ID:AZoFjSFS
>738
今やっても同級生2のテキストは面白かった
全体をつらぬく飄々とした雰囲気
とくに
唯が痴漢に襲われたとき
主人公が痴漢に蹴り食らわすシーンは
蛭田のセンスを感じた

まあ、今読んでも銀英伝は面白い
ところどころ苦笑いが漏れるようにはなったけど
面白いものは面白い
古かろうが子供っぽかろうが
それを踏み越える面白さをもつ

>740
それはアリスソフトのTADAだな
ギターヒーローをうまく表現できた上にゲームとしても面白かったランスは
女性の支持者すら多数生んだ
剣乃は中二病患者向けなのは否めない
751なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 17:17:37.38 ID:/a5Fx4tx
エクソダスギルティも現代編は面白かったなあ
752なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 17:19:30.24 ID:ELbANngK
菅野がエルフに行ったのって、よく考えればすごいことだよなぁ。
今のコンシューマーゲーム業界で言えば、小島秀夫が任天堂に行くみたいなもんだろ。(蛭田→宮本で)

独立しなけりゃ素晴らしい出来のエクソダスギルディーができたかもしれなかったのに。
753なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 17:21:36.44 ID:YT0jlFzQ
この人も蛭田もテキストセンスは良かったんだけど、基本的にキャッチーなテキストを書く人だから、今の小説的なエロゲテキストになれた人からは評価されにくいだろうなとは思う

まあ、だからこそとっつき易かったんだろうが
754なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 17:22:22.24 ID:ttUxDTmW
>>740
それを考えると、ピンク映画を「単なるエロ目的のためだけのもの」から芸術として昇華させた
若松孝二監督みたいなのかもしれんね、菅野氏は。

秋葉チェキが菅野氏を嫌ってる理由もそこにあるかもしれん。
秋葉は「エロゲに芸術性だのゲーム性だのは求めてない。キャラに萌えれて、ヌければそれでいい」っていうスタンスだから。

今になって、秋葉が求めるようなゲームが増えたっていうのは、
エロゲーマーがそれだけ芸術性やゲーム性を求めない、いわゆる即物的になっていったってことなんだろう。
それがいいか悪いかというのは別にして。
755なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 17:23:29.54 ID:MU6zfr8m
エクソダス・ギルティーは、移動システムは使いにくいけど新しかったけど、
あんまりあれ以上になりそうにないな。
むしろ、探偵紳士シリーズは復活の兆しだけは感じられたんだが。
756なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 17:23:49.27 ID:EAw7wEHI
蛭田、剣乃の系譜を継ぐライターって育ってるのかな
今なら王雀孫とかになるのかね
757なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 17:25:28.53 ID:MU6zfr8m
>>756
名前知らないけど、俺つば・それ散るの人、と書こうとしたら、
それが王雀孫か。
758なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 17:28:49.27 ID:f1r4gFbI
バックトゥーザフューチャー(映画) → クロノトリガー(RPG) → YU-NO(ADV) → シュタインズゲート(Novel)

って流れで生きてきたんだが、やっぱタイムスリップ(事象移動)は理論がしっかりしてないと面白くないよな。
Yu-Noはこの中でもトップクラス。個人的にはゲーマーにはクロノトリガーを推したいが。一般人には映画だな。

で、コアな人にはYU-NOと。普通のヲタにはシュタゲ。

今のエロゲやコンシューマー業界でも、製作者で、この人の影響受けてない人っていないんじゃないかな。

エクソも探偵紳士も面白いよ。ただエルフにいたら違った未来もあったのかも知れないと思う。
エルフも製作者軽視が酷かったみたいだから自業自得だと思うが。
エルフも結構いいゲーム作ってるよ。今でもクオリティは高い。あくまで他の会社に比べてだけど。

CLANNADとリトバスは言われてるとおりモロに菅野の影響を受けてるな。
CLANNADは言われるまで気づかなかったけど。
759なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 17:39:54.63 ID:f1r4gFbI
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/12/27/kiji/K20111227002324211.html
菅野ひろゆき氏死去 43歳 人気ゲームクリエーター
760なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 17:57:12.75 ID:mnzSHKPA
スポニチで報道されるようなビッグネームだったのか…
761なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 17:59:52.06 ID:vhvzeogJ
>>49
俺買ったけど、98版も付いてんだぜ
正確には、PCで動くエミュレータ版なんだけどな
あれだけで買った価値あったな
762なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 18:00:32.90 ID:Bt8UFQM8
シュタゲは「並列世界はない」って事にして逃げたのが
結果的にYU-NOの足元にも及ばなかった敗因だと思う
なんというかSFとしてガッカリ仕様すぎるんだよねシュタゲって、SF考察もムーの記事そのまま引用しすぎだし
その点YU-NOはゲームシステムのみならずSFとしても斬新極まりない設定だった
あの当時間違いなく菅野はSF界の頂点にいた
763アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/27(火) 18:03:16.29 ID:BYdQEIIx
>>760
業界人で革新をもたらしたクリエイターの一人として名が挙がるだろうな
764なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 18:14:29.48 ID:YT0jlFzQ
剣乃は、SF、探偵ハードボイルド物の人だったからな
こういう系統の人って、今も昔もエロゲ他、ノベルゲーム業界には乏しいんだよね
だから、一ジャンルとまではなかなかなり得ないんだな

虚淵とかは、基本的に小器用なオールマイティー型でまたちょっと違うし
765なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 18:14:29.30 ID:qzwlnDV4
ゲーム作家って良い肩書きだな
軽薄なゲームクリエイターより、この人にはよほど似合う
766なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 18:29:21.91 ID:oe+EQrBo
この人はシステムとシナリオを一体で作る人だから、単なるシナリオライターではないんだよな
まさにゲーム作家というべきかもね
767なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 18:35:35.99 ID:BVzMKeRy
官野ひろゆきと剣乃ゆきひろとうたたねひろゆきの違いがわからない
768なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 18:38:29.24 ID:gJmpGXvZ
菅野博士もそこに混ざる
769なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 18:42:10.63 ID:lHcPTqDi
>>758
シュタゲはつまらなくはなかったが、小さくまとまった作品ってイメージだな
未来編があればまた違ったのかも知れんけど

正にポケットの中の戦争って感じ
770なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 18:51:50.93 ID:zgcKEWFw
ゲームクリエーターの菅野ひろゆき氏死去 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111227/ent11122717120005-n1.htm

いや、代表作はどうしてもってなら、YU-NOかEVEだろ。
ミステリート1つだけとか、ろくに調べず言われるまま書いたとしか
771なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 18:55:31.66 ID:lHcPTqDi
>>770
そんなもんだよ

ニュースになるだけでも凄いと思わなきゃ仕方ない
772なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 18:58:20.72 ID:O9NKfT0K
YU-NOもEVEも古いからしょうがない
773なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 18:58:52.42 ID:YMxK9ada
>>770
その時は剣乃ゆきひろだからって理由で
ミステリートにしたのかもしれん
774なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 18:59:52.72 ID:+K65wmB2
ウェブでもちゃんと新聞に載ったのか
良かった。
でも結婚してたのは知らなかったな
775なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 19:00:37.40 ID:EZ9rDWSx
>>770

代表作をずらっと書くのはゲーム雑誌くらいじゃね?
776なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 19:03:24.82 ID:+K65wmB2
エクソダスギルティーさえヒットして続けて
コンシューマでゲーム出てたらなあ
エロ作家なんて一言のレッテルで言われなかったハズだ
777なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 19:04:40.65 ID:+K65wmB2
早すぎた天才のイメージ
778なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 19:09:28.33 ID:JQvJ32Zu
「百万人が泣いた!」だっけ?
PS版エグソダスギルティーの帯に書かれてたコピー。
アレ見てなんかイラッとした記憶があるわ。

晩年は散々なことになってたんですねえ…
779なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 19:20:41.97 ID:MU6zfr8m
>>778
俺もそのコピーは目に焼きついてるわ。

どう計算しても100万いかないんじゃないかと。
ユーザーは確実に重複しているし
780なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 19:23:50.61 ID:BVzMKeRy
そりゃ当時何も知らなかった俺みたいなエロ中学生を釣る為だろ
釣られたけど普段ゲームしない姉ちゃんは何故か楽しんでたよ
781なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 19:41:31.39 ID:MU6zfr8m
エクソダス・ギルティーの不幸は、
ほぼ同時期にはるかに評価の高い、
久遠の絆が発売されちゃったこと
782なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 19:50:24.50 ID:wrCy1dXs
その久遠の絆も不幸な末路を辿ってしまったな…
783なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 19:55:00.34 ID:eLOqA31V
>>782
そのまんまの移植+ボイスで数日前に出たじゃん
784なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 19:56:27.00 ID:LtGAhOCl
非エロ含めてもEVEやYU-NO超えるADVはまだ出てきてないだろ。
785なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 19:56:34.04 ID:lHcPTqDi
エロ追加版のことだろ
蛇足にも程がある
786なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 19:56:40.05 ID:Bt8UFQM8
久遠も音楽担当の人が何年か前に亡くなってるんだよな・・・
787なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 20:00:12.56 ID:YMxK9ada
久遠の絆オリジン?
あれはなかったことになった
788なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 20:00:51.23 ID:hyw6FtBm
王雀孫も能力あると思うけど、凄まじく遅筆だからな。。
月光のカルネヴァーレ、スマガ、シュタゲといい作品出してきた下倉バイオの次を期待したいかな。

ただニトロが最近エロゲ作らなくなったんだよな。
虚淵玄、下倉バイオ、奈良原一鉄、鋼屋ジンとライターは業界でもトップの布陣だと思うが。
まぁ鋼屋ジンはデモンベイン以外仕事してねえけど。
789なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 20:01:29.73 ID:LSE8XJAK
EVE burst error セガサターン版 1997年1月24日発売
キャスト
天城小次郎 - 子安武人      法条まりな - 岩男潤子
御堂真弥子 - 岡本麻弥      甲野三郎 - 野沢那智
プリン(プリシア) - 水谷優子   香川美純 - 渕崎ゆり子
桂木弥生 - 本多知恵子      鈴木源三郎 - 納谷悟郎
氷室恭子 - 松井菜桜子      シリア・フラット - 高乃麗
二階堂進 - 上田祐司        柴田茜 - かないみか
松乃広美 - むたあきこ       グレン - 飯塚昭三
ロス・御堂 - 若本規夫       ストールマン・孔 - 茶風林
アクア・ロイド - 田中敦子
790なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 20:16:35.06 ID:aoaVh3a2
>>576
EVEはエロあり・なし両方やったけど、展開としてはエロありの方が好き
エロありの方がキャラクタに対する感情移入が深く、死んだりした時の衝撃が大きい
ちょっとの差なんだけど、結構大事
791なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 20:22:01.38 ID:MU6zfr8m
デザイアのマコトシナリオは、エロあり(すさまじい音声あり)、エロなし(すっきりあっさり一本道)
両方やったが、どっちがいいか結論が出ない
792なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 20:25:27.57 ID:eLOqA31V
久遠の絆 再臨詔 フルボイス版

http://www.xuse.co.jp/product/048_kuon-s/


オリジンは黒歴史になったらしい
793なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 20:26:03.74 ID:wrCy1dXs
>>789
今これだけのキャストを揃えられるゲームはないだろうなw
794なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 20:27:07.88 ID:xJUG7mTR
>>791
デザイアのエロ無しは催眠術のところで笑ったわw

>>789
ロス御堂って若本だったのか。
気がつかなかった。
795なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 20:29:15.23 ID:wrCy1dXs
>>792
こんなの出してたのか…
わざわざ恥の上塗りせんでもなー

とりあえずポチっとくけど
796なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 20:31:47.74 ID:LNvGQeEd
YU-NOの版権はどこが持ってるのか知らないが、落ちぶれたelfが潰れる前にリメイク出して欲しかったがそれも叶わないんだろうな
797なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 20:33:24.78 ID:aoaVh3a2
>>582
何が身近かは人それぞれだからね・・・

個人的は、小次郎というキャラは、シティーハンター、アルバイトアイ、レイモンド的な系譜のキャラで、
とても洗練されてる上に、エロゲという無茶な世界の中でも、あまり違和感が無く巧みだなという印象でした
798秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/27(火) 20:36:56.06 ID:wzNGeYPz
>>754
当時はまだ物語を表現するのに真に相応しいノベル形式って表現手段が確立してなかったんだよ
ゲーム業界が未成熟だったからこそ存在しえた時代の徒花

その証拠に、ゲーム業界が成熟して様々な表現手段が確立してからは
全くの鳴かず飛ばずだったからな
799なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 20:39:34.32 ID:eLOqA31V
>>795
ポチるのかよww
>>796
elfは最近復活してきてると思う
どの作品も評価高い
まあ萌え全盛の時代、どこまでやれるか楽しみにしてる
800アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/27(火) 20:41:59.67 ID:HabWoWsF
>>797
俺もそれなりにモノ知ってるけど、正直いまも昔も
漫画、アニメはほとんど知ってる設定を、引用しているからね

あ、こいつ、この本読んだな!とか、ここはこういう風に引用したのね〜とね
自分が人よりちょっと知ってるぐらいで見下してるのは、ちょっとかわいそうな奴だよなw

しかもそれはいまも昔もかわらないしねw
神話の類でさえも、そうであるし
801 ◆801fBL87WM :2011/12/27(火) 20:44:31.15 ID:/FEAXTNq
この若さで脳梗塞&脳内出血というと
相当不摂生な生活&酒・煙草くらいしか思いつかない
802なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 20:48:53.07 ID:6bC23xir
YUNOをプレイできた幸せに感謝します。ありがとう
803なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 20:52:18.44 ID:fY2cfYIg
そういや、飯野賢治って

今何やってるんだろうな。
804なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 20:57:05.44 ID:eLOqA31V
>>803
ツイッターにいるよね
D2は糞だった
300万人RPG(笑)
805なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 21:00:00.33 ID:6zIyO735
>>789
鈴木がとっつぁんだとは気付かなかった
806なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 21:08:54.53 ID:jybjXizR
>>789
かなりゴージャスだ面々だな
807なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 21:17:15.56 ID:p4Eiwgdf
アボガドのときも思ったけど、
いいゲームを出すところは倒産だけにとどまらず、タヒぬから洒落にならない
808なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 21:21:35.99 ID:iMJDkP1y
シュタゲに言及している奴
まるめるはやったかい?
809なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 21:25:53.73 ID:JQvJ32Zu
EVE・デザイアでにわかに注目を集めたキャラデザの田島直も、ブレイクし損なった感があるね。
なんかパッとしないモノを細々と続けてるようだけど。
810なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 21:26:31.92 ID:3RyO7lUu
>>789
未プレイだけど
ロス・御堂って奴がラスボスであってる?
811なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 21:28:31.95 ID:Xe8kyfRk
>エロゲーマーがそれだけ芸術性やゲーム性を求めない、いわゆる即物的になっていったってことなんだろう。
>それがいいか悪いかというのは別にして。

に対して

>真に相応しいノベル形式

って言い切るのは痛いな・・・
812なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 21:37:28.54 ID:pTO8wT4Z
>>789
意外にも、こおろぎさとみは出てなかったんだ
813なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 21:47:26.13 ID:kWtaBRpH
>>810
まぁ、声優だけ見るとそうなんだが違うよ
ラスボスはもっとすごい(いろんな意味で)
814なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 22:25:31.19 ID:4zIZMg4C
にわかオタだった俺を完全に引き釣り込んだのがEVEとYU-NOだった
御冥福をお祈りします・・・ありがとう
815なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 22:31:54.02 ID:jJ20HgUu
>>812
こおろぎはDESIREの方だね
816なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 22:33:36.97 ID:tygQPF67
YU-NOリメイクを急いで出すんだ>エルフ
817なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 22:42:55.25 ID:ttUxDTmW
>>811
> >真に相応しいノベル形式
>
> って言い切るのは痛いな・・・

>>754に書いたものだけど、その意味についてもうちょっと詳しく知りたい。
サターン持ってたけど、アクションとかシューティングばかりで美少女ゲーやらなかったんだよねえ・・・
818なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 22:47:41.37 ID:pZY1IdrW
>>789
まりなって、三石琴乃じゃないの?

シリーズによって違うのかな
819なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 22:59:33.86 ID:wrCy1dXs
シリーズ?

EVEはburst error一作しか出てないはずだが何のことやら
820なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:00:25.18 ID:6rT3xbIp
204 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:02/06/22(土) 14:09 ID:JAJQ6g/t [1/2]
企業番号:293597391
商号:(株)アーベル(アーベル)
所在地:〒114-0013 東京都北区東田端1−13−10ツインビル田端A3F
評点:53点
電話番号:03-5692-1270
FAX番号:03-5692-1271
設立:平成 9年12月
創業:平成 9年12月
資本金:10,000 (千円)
従業員:13 人
代表者:菅野 洋之(カンノ ヒロユキ)(男)
生年月日:昭和43年 5月 8日生
役員:(取)菅野暉子,田島直(監)菅野洋紀
営業種目:ゲームソフトの企画製作及び販売
大株主:菅野洋之(100%)
支店・営業所・工場:-
取引銀行:みずほ(荻窪駅前),三井住友(荻窪)
仕入先:イーディーコントライブ,セガ,外注プログラマー
販売先:ソフトバンク,カテナ,セガ,SCE,エニックス,ムービック,バンダイME,アニメイトフィルム
821なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:02:07.50 ID:eLOqA31V
リメイクや18禁でも声違うよな
新しいリメイクはマクロスFの人だし
822なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:06:55.50 ID:jJ20HgUu
>>816
今のエルフにリメイクなんかさせても原作レイプになるだけだって
ドラゴンナイト4のリメイクは絶対に許さないよ
823なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:08:33.82 ID:GOywXxKU
>>818
サターン限りで岩男潤子が降りたからそれ以降は三石琴乃になった
三石琴乃だとどうしてもオバさんくさいから微妙なんだよなー
824なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:10:04.46 ID:xJUG7mTR
三石まりなのバーストエラーは内容がアレだからなぁ・・・
825秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/27(火) 23:12:30.45 ID:zEu1qlx4
>>811
ゲームがノベル形式かAVG形式かで発生する差異は
ゲーム性の多寡にすぎないのであって
その違いは即物的であるか否かの違いでは無いし
芸術性とも何の関係も無い

ゲーム性の低いノベル式の表現が求められる現状を
芸術性が低く即物的であるかのように分析するのが
そもそも間違ってるんだよ

多分ゲームの事をよく知らない人間の分析なんだろうな
826なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:18:31.14 ID:ttUxDTmW
>>825
別に即物的だからといって、それが悪いわけではないけどね。
今のゲーマーが「攻略なんてどうでもいい!それよりもキャラ萌えさせろ!」と求めるのに答えるように
エロゲーが変わっていったのなら、それはそれでいいんじゃないの?
827なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:20:57.16 ID:GOywXxKU
EVEシリーズは一応PSPのリメイク以外全作品プレイしてるけど
シリーズが進むごとに小次郎やまりなの性格設定が変わってくのがなあ
ニュージェネレーションの頭でまりなが自殺する男を必死に止めるシーンとか
バーストエラーのまりななら「へぇ、なら勝手に死ねば?」とか言ってただろうなあと思いながらプレイしてた
828なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:21:03.36 ID:KgS1XIRy
>>825
そうですね
829なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:25:12.29 ID:yDsAz+eB
澪のツンデレっぷりはエロゲ界最強といっていい
830なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:26:15.91 ID:6yUimtls
ただ単に物語が消耗品になったから、大量生産即納に向いたデジタル紙芝居が隆盛しただけの話
消費者が求めた訳じゃないよw
831なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:29:56.09 ID:jM3lAwv6
>>827
違いすぎて何とも
小次郎の設定とかも弥生が彼氏連れてきたが親父が孤児引き取ったシリーズごとに変わるし
父親が科学者?EVE作った?記憶喪失
まりなは麻薬王のバットエンドとか
アメコミみたいなもんかと最初思ってたが耐えられなくて買うのやめた
832なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:32:24.85 ID:ttUxDTmW
>>830
そういえばゲームも、単にデータを最新のに置き換えただけのとか、ステージや新キャラを追加しただけのとか
増えたもんなあ
833秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/27(火) 23:34:03.95 ID:zEu1qlx4
>>826
いや、だから、ゲーム性が低いと側物的であるって分析自体が間違いなの
攻略要素をゲーム性の中にではなく物語性の中に求める故の違いだから

あなたの言い方だとゲーム的な攻略要素の高いゲームは即物的では無く
小説やマンガや動画などによる表現は即物的であるって話になっちゃうから

>>830
俺は死ぬほど希求してたぜ
834なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:35:28.51 ID:6rT3xbIp
新たなるEVEシリーズのスタート
burst error-EVE the 1st

1995年のPC版を皮切りに、セガ・サターン版など累計35万本以上のヒットを記録した
不朽の名作「EVE burst error」。
本作は、その「EVE burst error」の世界設定やシナリオを下敷きに、
シナリオ、キャラクターデザイン、音楽といった要素はもちろん、キャストの一新新規設定の追加、
キャラクターの追加、新規シナリオを追加など、すべての部分を1から作り直した21世紀向けの
新たな「バーストエラー」です。

「EVE」の代名詞ともいえる「マルチサイトシステム」はそのままに、
よりスピーディーに、より緊迫感のあるゲームになっております。

今までの「EVE」ファン並びに、新たな「EVE」ファンにこの
「バーストエラー イブ・ザ・ファースト」をお届けします。

◎対象ハード:プレイステーション・ポータブル ◎発売日:2010年3月予定
◎価格:6,090円(税込み)◎ジャンル:マルチサイト型ADV ◎プレイ人数:1人

○公式HP
http://www.kadokawa.co.jp/game/eve/detaills/
○EVE burst error(wiki)
http://ja.wikipedia.org/wiki/EVE_burst_error
○EVE online
http://www.game-village.ne.jp/eveonline/
835なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:40:08.25 ID:ttUxDTmW
>>833
ということは貴方は攻略要素を物語性に求めてるってことでOKなわけ?
それだと、たしかに菅野氏の作ったゲームには不満が出るわけだ。
836なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:40:36.21 ID:zSlgxZ0T
>>834
TFAまではやったけど、これは手を出せなかった。
837なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:41:46.86 ID:YMxK9ada
>>834
こんなもの作るぐらいなら
そのまま移植しておけって言われたやつか
838なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:41:52.41 ID:oRafyCP9
何気にEVE雀って見かけんなあ…
839なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:45:24.84 ID:ttUxDTmW
まあこうしてレス見てみると、秋葉が「菅野の作ったゲームつまらん」と言ってるのもようやく理解できるようになったわ
エロゲーに求めてるものが違うんだから。

逆に言えば、秋葉のような人が求めるものも許容できるようになったんだから、ようやくゲームも成熟したということなのかな。
840なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:46:39.35 ID:xJUG7mTR
ちゃんとEVEシリーズプレイしてる奴多いんだなぁ。
俺はLOSTONEでぶんなげたのにw


そういえば、LOSTONE以降発売ごとに販売本数が半分になったんだっけ?w
841なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:47:59.38 ID:eLOqA31V
基地害擁護かよw
842なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:49:41.51 ID:YMxK9ada
>>839
でも一度もやったことがないゲームを
つまらんとか言うのはおかしいけどな
自分の思い込みだけで決めつけているだけだし
843なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:50:49.02 ID:lHcPTqDi
>>830
東鳩で俺にもできると勘違いした馬鹿が大量に業界参入

勢いで1本つくったけど、はやくもネタ切れ

テンプレ展開をなぞるだけの量産型萌えゲー商法に移行

電車男やら、ネット普及やらで突如として増殖した、本を読まない、映画を観ない、萌えアニメしか観たことがない底の浅いライトヲタクってか、ガキが持て囃す

これが今日に至るまでの流れだよね
メーカーもそこそこ潰れていってるみたいだし、そろそろ限界のような気がするけど
844なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:51:09.57 ID:gJmpGXvZ
前からおかしな事ばっかり言ってる奴だからなあ
845なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:51:42.85 ID:ttUxDTmW
>>841
キチガイっつーか、今まではマイノリティだったからな。

それにここは訃報スレなんだから、上面だけでも「ご冥福をお祈りします」と言っとけばいいのに、
不用意に自己主張したから叩かれてるだけで。
沈黙は金ですよ。
846なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:54:22.95 ID:GOywXxKU
>>840
ロストワンってゲームのラストでワクチンが最後にできた時には
手遅れで人類が絶滅して砂漠で2人途方に暮れるバッドエンドで終わりなのかと思ったんだがなあ
それ以降の作品では何事も無かったかのようになってて「えっーw」って感じだったw
847なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:54:35.04 ID:lHcPTqDi
>>842
気にいらないからってだけで粘着してるキチガイに何言っても無駄
848なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:56:44.73 ID:6zIyO735
>>840
俺も5分で窓から投げ捨てたぞw
テキストをちょっと読んだだけで拒否反応出たわ
849なまえないよぉ〜:2011/12/27(火) 23:58:09.66 ID:GOywXxKU
>>848
イルカの解読シーンはEVEの中でも最高の名シーンなのに見てないなんて残念すぎるw
850なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:00:30.00 ID:9s++Cled
杏子の可愛さだけで乗り切った
851秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/28(水) 00:08:14.52 ID:NId3lnyG
>>835
俺が求めてるとかって話じゃなくて
ノベル形式とAVG形式の間における表現方法の違いの話ね

ノベル形式であれば、何らかの障害を乗り越える様子を長文で叙述するが
AVG形式であればゲーム内におけるゲーム的な試行錯誤で表現する

その違いを即物的であるとか芸術性と絡めて話すのは違うって言いたいだけ

あと俺が菅野を嫌いなのはエロゲーをゲーム性の高い
AVG形式で表現したからなんじゃなくて
エロゲーとゆー表現を単なるゲームシシテム開発の場として利用し
エロを表現する事に対して真摯でないように感じられるからだから

ゲームシステムの開発がより良いゲームを目指すための工夫でしかなく
より良いエロ表現を目指すための工夫に見えなかったから
エロ表現を愛する身として、エロゲーを蔑ろにされ踏み台にされてようで
非常に気に入らなかった訳

>>842
つまらんなんて言ってない
そんなのやってないんだから判断しようが無い

興味が持てない作品なんで触れる気になれないってだけだ
852なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:09:03.13 ID:uxLPJzkT
>>849
イルカFAX?w
853なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:13:55.15 ID:mpppbRQF
直木賞選考基準にその作者の過去作のクオリティも含めるべきだと思うんだ
あんな大勢のファンに絶望与えた奴に栄誉与えちゃ駄目だろ文豪界…
854なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:16:39.21 ID:+1MThsIf
いま知った

未だにYU-NOは俺の中では傑作エロゲの一つだなあ
ストーリーだけじゃなくシステム的にも


ご冥福をお祈りします
855なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:17:08.14 ID:PmYEkbzq
>>852
そうそうw
あそこは色々と衝撃的だったなあー
856なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:17:30.76 ID:MtLRPkGj
>>851
妄想で逆恨みしてるわけねw
官能小説かエロアニメでも見てればいいんじゃないかw
857なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:18:03.43 ID:0EY6AJzv
>>853
さすがにそれは無いわ
858秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/28(水) 00:21:12.56 ID:NId3lnyG
>>856
3Dカスタム少女最高♪
859なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:22:12.31 ID:DuLJLaOV
EVE burst errorのキャスト変更

・PS2版 (2003年7月24日発売)、以下の3人のみ
法条まりな - 三石琴乃
御堂真弥子 - 堀江由衣
鈴木源三郎 - 大塚明夫

・PSP版 (2010年3月25日発売)、総取っ替え
天城小次郎 - 杉田智和      法条まりな - 遠藤綾
御堂真弥子 - 水原薫        甲野三郎 - 園部啓一
プリン(プリシア) - 長谷川明子  香川美純 - 城雅子
桂木弥生 - 成田紗矢香      鈴木源三郎 - 麦人
氷室恭子 - 今井麻美       シリア・フラット - 植竹香菜
二階堂進 - 川野剛稔        柴田茜 - 三宅華也
ロス・御堂 - 太田哲治       ストールマン・孔 - 河本邦弘
グレン - 川原慶久

PSP版はそれぞれ葛木源三郎、ロイス・御堂、孔雲樵にキャラ名変更の模様
860なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:22:38.87 ID:MtLRPkGj
>>853
んな無茶なw
小説家だって経験を積んで成長していくんだからさ
861なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:28:17.56 ID:HF+vWb0J
>>858
で、そのカスタム少女ってどういうゲームなのよ?
エロゲー本当にやったことないからわからん
862なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:30:50.95 ID:ni9Ij+kc
>>851
個人的には別にへんしんとかシスターズみたいなのもアリだと思うけど。
YU-NOが近親姦やっちゃってて問題になったのに
エロ軽視とかいちゃもんだよー
863なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:33:07.90 ID:ni9Ij+kc
>>861
ポリゴンでキャラ作成してズコバコするだけ。最近専用のUSBオナホールも発売された。
ある意味最先端。
864なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:34:21.50 ID:HF+vWb0J
>>851を読むと、菅野が業界で伸し上がりたいがために、具体的にはエロゲーからコンシューマへ進出・・・、
エロを利用してた・・・とも解釈できるが、実際そうなのかね?
865なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:34:24.66 ID:5Dc2lbZB
>>862
やってないんだから判断しようがないとか言っているくせにそれだからな
やっぱり自分の思い込みだけで決めつけているだけだよな
866なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:35:38.98 ID:HF+vWb0J
>>863
サンクス。

なんかすぐ飽きそうだな・・・。
867秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/28(水) 00:42:12.29 ID:NId3lnyG
>>862>>865
エロ的な評価で賞賛されてるの見た事無いぞ?
868なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:42:53.18 ID:0EY6AJzv
>>864
真面目に考えるだけ無駄
869なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:44:28.68 ID:eG2rz5Xl
>>861

3Dカスタム少女はやったことはないのですが、
3Dエロゲは、コマンド形式だよね。

3Dのコマンド形式が好みなのに2Dのコマンド形式を否定するなんてよく分からない。
870なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:45:58.33 ID:0EY6AJzv
>>867
節穴かお前
871なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:46:09.80 ID:m2Yo/anx
>797
元ネタは寺沢武一「ゴクウ」だよ
いくつかの台詞とシーンがもろそのまんま

あれを二枚目半にすると小次郎になる
872なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:49:08.05 ID:Mkg58FDM
まりな麻薬王はバーストエラーに伏線ある
これ豆な
873秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/28(水) 00:50:52.73 ID:NId3lnyG
>>869
オナホール型コントロラーに反応して
画面内に描写された男性キャラが女性に対してピストン動作する作品を
コマンド形式と呼んでイイのか俺にはワカラナイ・・・

>>870
皆、口を揃えたようにゲームシステムの賞賛ばかりしてるぞ?
874なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:52:15.82 ID:ZYJktCaI
コテハンにふさわしい屑っぷりでワロタ
やったこともねえくせに必死にdisり長文かよw
875なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:53:28.99 ID:/Ym7qyvQ
エクソダスギルティからのちょっと空想見が強くなったのがもったいないなあ。
EVEぐらいのハッタリ感がベストなのに。
876なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:55:10.47 ID:m2Yo/anx
ふかたんで政府の特殊機関が忍者軍団で白髪のねーちゃんが頭領だったのは
ああこの人寺沢武一好きだったよな、とニヤニヤしたなあw
877秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/28(水) 00:57:15.39 ID:NId3lnyG
>>874
俺にとっては仇敵が死んだように感じられるんでね・・・
昔年の恨みが晴らされた的な気持ち
878なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:57:50.38 ID:eG2rz5Xl
>>873
3Dエロゲは、主にコマンド形式だよな。
2DでもFLASHを使えば似た感じに表現できるじゃないか。
879なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 00:59:45.12 ID:HF+vWb0J
>>877
恨みって・・・たかだかゲームくらいで・・・( ゚д゚)ポカーン

それとも昔、こういうタイプのエロゲーDisってて、それで友人たちに馬鹿にされたとか?
880なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:00:08.15 ID:0EY6AJzv
なんで今のエロゲってあんななのにバグばっかり出してんの
881なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:02:34.41 ID:/Ym7qyvQ
>>876
あれはどう見ても攻殻機動隊だろ?
882なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:04:53.89 ID:0EY6AJzv
>>879
この板で「たかがゲーム」は無いだろ
俺だって糞掴まされたら恨み持つわ

まあさすがにやってもないゲームにまで恨みは無いが
883秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/28(水) 01:05:23.23 ID:NId3lnyG
>>878
あー、うん、じゃ、コマンド形式って事で

3Dカスタム少女は、開発者の真意は、そりゃ赤の他人である俺にはわからないけど
作品を見る限りではエロに対する真摯さは十分感じられるタイトル

菅野作品からは、ソレは感じられないかな、俺には
884なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:06:54.64 ID:DuLJLaOV
EVEシリーズ発売日順とコンシューマ累計売上本数

EVE burst error ‐ (PC98:1995年11月22日発売)
EVE burst error ‐ (セガサターン:1997年1月24日発売) → 売上累計:約19万5000本
EVE burst error Windows95 ‐ (Windows(R指定):1997年5月30日発売) → 売上累計:約9500本
EVE The Lost One ‐ (セガサターン:1998年3月12日発売) → 売上累計:約14万5000本
ADAM THE DOUBLE FACTOR ‐ (Windows:1999年6月18日発売)
EVE ZERO ‐ (プレイステーション:2000年3月30日発売) → 売上累計:約8万5000本
THE LOST ONE Last chapter of EVE ‐ (Windows:2000年6月2日発売)
Eve Zero 〜ark of the matter〜‐ (Windows:2000年6月23日発売)
EVE ZERO完全版 The ark of the matter ‐ (ドリームキャスト:2001年3月22日発売)
EVE The Fatal Attraction ‐ (プレイステーション:2001年9月27日発売) → 売上累計:約4万本
EVE burst error PLUS ‐ (プレイステーション2:2003年7月24日発売) → 売上累計:約4万本
EVE ‐ (Windows(18禁):2003年11月28日発売)
EVE new generation ‐ (プレイステーション2:2006年8月31日発売) → 売上累計:約3万5000本
EVE 〜new generation X〜 ‐ (Windows:2007年3月23日発売)
EVE雀 ‐ (Windows:2008年7月25日発売)
burst error -EVE the 1st ‐ (PSP:2010年3月25日発売) → 売上累計:約6600本
885秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/28(水) 01:09:18.95 ID:NId3lnyG
>>882
当時、絶賛されたタイトルを開発し
業界の動向に大きな影響を与えた人物な訳

その動向が俺の望まない方向だったので
ゲームでは無く菅野という人物に大きな恨みを抱いている
886なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:10:23.38 ID:ki/5Xyis
>>884
PSPワロタ
まぁあれじゃ売れんべ
887なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:10:41.87 ID:W7r6y+RK
>>879
逆だろ友人たちがみんなそろって「おもしろい」って言ってるのに
借りてプレイしたらクリアできないわ、おもしろくないわ、話にくわわれないわ。。。
それで積年の思いがあるんだろ。その方が物語的に楽しめるのでいい。
うちは脳内設定でそういうキャラとして発言を読んでいる。
888なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:10:53.99 ID:tUNBhAZr
だからEVEシリーズっていうのやめてくれ

EVE バーストエラー以外は、偽EVEと呼んでくれ
889なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:10:59.14 ID:HF+vWb0J
>>883
じゃあ聞くが、
お前の言う「エロに対する真摯さ」ってどういうものなのよ?

俺からしてみれば、エロなんてそういう真摯さとか糞くらえというか、「いいんだよ、細けぇことは」なんですがw
890なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:13:41.96 ID:0EY6AJzv
>>885
じゃあ泣きや感動系を流行らせた葉鍵系のも恨んでんのかお前は
891なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:14:22.59 ID:m2Yo/anx
>881
あんなにわかりやすく「僕忍者です」って主張してるから寺沢武一だと思うよ
忍者軍団が敵に回るシリーズで、女頭領に似た敵クノイチもでてくるし
なにより菅野はセンスがおっさんオタだからw

エクソでも元ネタが八頭大という古めかしさだしさ
892なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:17:50.12 ID:eG2rz5Xl
>>883

君は菅野作品をやってないんでしょ。
マウスで無闇に太ももあたり触ろうとすると怒られるよ。

たくやが澪にイタズラしてるようです^^;(50秒あたり)
http://www.youtube.com/watch?v=LJ8jQQrEWOA

菅野ひろゆきは、唐突に下らないシモネタを入れてくる面白い人だよ。
893秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/28(水) 01:18:29.57 ID:NId3lnyG
>>889
エロが売りですと言える作品である事だな

>>890
葉はそれなりにエロが濃いので好き
鍵は超絶に恨んでいる、菅野以上に嫌い
894なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:20:11.41 ID:mj1yeh7q
>>891
古めかしいっていうか、実際に古い人なんだろう
世代的に全く違うわけでもないし
895なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:21:35.32 ID:yrnqL6OF
>>871
へーそうなんだ
ただ、元ネタが何かじゃなくて、「二枚目半」的なキャラの系譜だよねという話だったんだけど・・・
ちなみにレイモンドは元ネタの方じゃなくて、マンガの私立探偵レイモンド(東篤志・1993年〜)の方です
896なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:23:47.11 ID:mj1yeh7q
>>893
鍵は萌え系への橋渡しをしたように感じるけどな
あれ、キャラ立ての根幹にあるのはロリ萌えでしょ
897なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:25:01.45 ID:HF+vWb0J
>>893
要するに、「エロゲーと名乗るくらいだから、とにかくエロを中心にやれ!攻略とかゲーム性とか作家性とかそんなのいらん!」ですねw
ありがとうございましたm(__)m
www
898なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:25:54.78 ID:m2Yo/anx
80年代のオタ、ゲーム文化に物凄く影響受けた人なのは作品見てると良く分かるな
インターフェイスやフラグの立て方が割りと無頓着だったり
899なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:28:49.74 ID:tUNBhAZr
鍵は、先鋭的なシナリオライターが、キャラをビジュアル的には
記号化するために特異なイラストレーターを起用したあげく、
勘違いされて萌えキャラの代名詞になってしまった、と
認識しているが。
900秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/28(水) 01:42:43.41 ID:NId3lnyG
>>892
セガサターンではスーパーリアル麻雀やってたからなー
それに比べたらエロ度低すぎだろ

>>896
萌えであってエロでは無いからな
エロ要素が薄すぎる

>>897
原画家の作家性は超重要
とゆーか、エロゲーを買うにあたっての基準のほぼ全てかな、俺には

>>899
エロが薄いだけで萌え自体はキッチリと描けてるブランドだとは思うぞ
901なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:47:05.24 ID:mj1yeh7q
秋葉はエロと萌えの区別がついてて、
なおかつ萌え至上主義を認めてるくせに鍵はダメなのか
やっぱエロをないがしろにしたメーカーだからか
902なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:49:25.13 ID:mpppbRQF
鍵はなんかもう、本当はエロなんかやりたくないけど仕方なく入れてます感が強いのがちょっと
903なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 01:57:57.08 ID:eG2rz5Xl

たくやが澪にイタズラしてるようです^^;(3分10秒あたりセクハラ発言)
http://www.youtube.com/watch?v=LJ8jQQrEWOA

>>900
3分10秒あたり本格的にセクハラ発言。
菅野作品は、真面目な話をしつつ下らないシモネタやセクハラ発言を
楽しむゲームなんだけどね。
904なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 02:00:08.63 ID:9UNex4wY
>>900
文句は生きてる人に言ったほうが建設的だと思うよ。
ここで言っても見た人が不快になるだけで、誰も得しない。
905なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 02:04:09.06 ID:bwSyRHSN
本人は得するんだろう
それにしてもここまで粘着するとかマジ基地外だな
信じられんわ
906なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 02:04:55.38 ID:5Dc2lbZB
>>904
確かに訃報スレで知ったかしている中年オヤジが暴れても
何が変わるわけでもないしな
907秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/28(水) 02:10:40.53 ID:NId3lnyG
>>903
下品なだけでエロって感じはしねーなー

>>904>>905>>906
菅野信者のエロを蔑ろにするような態度がウザかったんでね

俺の愛するエロゲーを貶めるような発言が無ければ
俺だってココまで暴れたりはしない
908なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 02:16:23.15 ID:O+trxcp5
>>900
まだ生きてたのか、この地球上の不良債権
909なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 02:17:07.79 ID:bwSyRHSN
>>907
じゃあ消えろ。
少なくとも俺はエロをないがしろにしてるつもりはない。

正直言うほど蔑ろにしてる奴がいるとは思えんが、仮に1人でもいたらやるというならお前はやっぱり基地外だ。
どんなエロゲスレでもある程度人が集まるようなスレには1人や2人はそういう奴はいるのは当たり前だ基地外
910なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 02:19:29.03 ID:5Dc2lbZB
>>909
別にエロを貶めるような発言なんてしていないのにな
粘着している気持ち悪いおっさんなら貶められていたけど
911なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 02:30:18.27 ID:DuLJLaOV
DESIRE セガサターン版 1997年09月11日発売
キャスト
アルバート・マクドガル - 津久井教生  マコト・イズミ - 氷上恭子
ティーナ - 川上とも子            シルビア・ブラザー - 夏樹リオ
シェリル・シャトレート - 西村ちなみ    カズミ・M・グランチェスタ - 玉川紗己子
レイコ・クサナギ - 山口由里子      クリスティ・シェパード - 田中敦子
エレナ・フランソワ - こおろぎさとみ    カイル・K・カーツ - 松本保典
マルチナ・ステラドビッチ - 池田昌子   ドクター・ゲーツ - 青野武
912なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 02:34:41.39 ID:2PhmTLWV
>>911
ティーナ(´;ω;`)
913なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 05:19:04.63 ID:UzF2xkxy
>>895
シティーハンターというか80年代にああいう大藪春彦の系譜にあるようなハードボイルド系の主人公が流行ったんだよね
特にマッドハウスに川尻善昭って菊地秀行原作もののアニメで有名な監督がいたんだけどハードボイルド系の作風でカルトな人気があって
それがエロゲの方のキャラ造形に結構影響を与えてる

elfの同級生やドラゴンナイト4のキャラクターデザインと原画描いてる竹井正樹も元々この人の下にいたアニメーター
914なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 06:05:43.20 ID:P/UgY5PI
積んでてやる前に死ぬとはなー・・・・
915なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 06:07:12.25 ID:m2Yo/anx
アニメ版ゴクウの監督も川尻善昭だしね
後まあ小次郎は、大人版りゅうのすけ(同級生2の主人公)という感じもする
髪で目が見えないしさw
916なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 06:09:21.89 ID:qr/cNdRa
YU-NOはサターン音声付でPC移植出ないかな
917なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 07:20:38.37 ID:0EY6AJzv
あずきちゃんのキャラデザも川尻
918なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 07:24:06.28 ID:bwSyRHSN
小次郎は最初の導入部や台詞まわしなど一部はelfの蛭田の影響感じるな、野々村病院とか
まあこれはEVEに限らずYU-NOも同級生やDEJA(だっけ)などを思わせる台詞や設定がある
919なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 07:29:13.11 ID:m2Yo/anx
たくやは明らかにりゅうのすけ互換だわね
二人とも片親で父親は歴史学者と考古学者

同級生(澪、結城)相手なら無双できるのに、相手が大人だと豊臣にすら勝てないってのがなんとなくリアルでよかった

920なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 07:37:02.77 ID:bwSyRHSN
実は事件関係者や当人が考古学者ってのは蛭田が結構使ってた
同級生2とかは殆ど意味はないが、過去作DEJAとかはゲーム上で設定も生かしてた。
行方不明の考古学者の教授を探すとかその未亡人とかw考古学の遺物に不思議な力があるとかなw
921なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 07:39:36.27 ID:r+qZZWRA
俺が俺がって自己愛のテメーのことなんか誰も聞いてないぞw
チラシは(ry
922なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 07:40:45.21 ID:m2Yo/anx
考古学者は探偵と並んでADV向きの職業だよな
923なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 07:42:12.76 ID:r+qZZWRA
あ、もちろんクソコテキチガイに対するレスねw
924なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 07:56:48.34 ID:BxMJeUnO
イヴ バースト エラーは横にずらすと
イブ バース テラーになって

イブはテラーより生まれるになる。

コレ聞いたときは感動したな。
925なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 07:58:52.18 ID:bwSyRHSN
秋葉チェキは自分の好きなタイプのゲーム(もどき)が出るのを妨げたから嫌いとか言ってたが、
自分にはシステム的にはそれほど業界や歴史に影響与えたとは思わないんだよな、シナリオ的には影響大とは思うが。
システム的に後を引き継いだような作品もあんまないしね。いなくてもノベル系の隆盛はかわらんだろ、早まったとも思えない。

まあ、逆説的には俺よりはるかに評価してる、とも言えるな、皮肉な事に。
奴にとって菅野ひろゆきなる人物は、激しく憎み、また存在に脅威を抱くほど、偉大だった、つうことになるわけだしw

また奴が脅威を抱き、憎むような人物が出てくる事を祈るよ。
926なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 08:03:45.15 ID:omkbOhBz
サターンの三作はやった。
個人的には、特にデザィアが印象に残ってる。
927なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 08:05:40.64 ID:0EY6AJzv
何て言うのかよく知らないがあの数字シリーズにも影響デカいよな
928なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 08:33:31.85 ID:4/NletJE
エロゲはこの頃始めたな
やりすぎて夢のセリフが文字だったのはいい思い出
929なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 08:52:08.46 ID:UB6vDvVX
鍵のゲームは良い音楽を楽しむための
環境ビデオみたいなもんだろ
930なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 09:01:03.79 ID:iAwZ1UA3
ふつうにtoheart系みたいな萌え系ゲームのほうがいいわ
ゲームにへんなテーマ持ち込まれても困る
931なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 09:03:44.32 ID:UB6vDvVX
そこで数字のつかない東鳩が出てくるあたりわかものではない
932なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 09:18:55.25 ID:4WJr9xry
>>930
おっと、鍵の悪口はそこまでだ
933アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/28(水) 09:29:17.04 ID:DATDiIMH
本当に現実逃避としてのツールでしかなくなってるケースがあって悲しくなるなw
934なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 09:37:50.39 ID:qD4ErGBT
クラナドやってたら、なんかYU-NO思いだしたな
球あつめ、全ルート回収でな
パクりとかでなく、よい意味で思い出したのよね
クラナドもYU-NOもわけわからんかったが泣けたわ
935なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 09:44:09.98 ID:eiCYpMQ6
>>909,910
エロ自体を貶めてるんじゃなくて、「> 俺の愛するエロゲーを貶めるような発言」が秋葉を怒らせたんではないかと思われ。
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そりゃあ、自分のお気に入りのゲームを貶されて、「昔はよかった」みたいなこと言われりゃあ怒るわなw
936なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 10:05:25.39 ID:KGRCY6fg
いい、悪いじゃなくて業界自体が変わっちゃったんだよな

コンシューマにいけない鬱屈した才能が、費用をかけずに
  ある程度の売上が見込めるエロゲに乗っかって
  斬新なことを好き放題やることが許された時代と。

萌え市場ってマーケットができあがって、コミケやアニメ化との
  連動したビジネスモデルのもと市場に求められる作品を
  仕上げる時代と。
937なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 10:08:16.27 ID:a6RT8v8K
昔ファンだったな
エクソダスまでは遊んだな
どんどん変な萌路線に変わってから買わなくなったけど
探偵シリーズはどうするんだろくな・・・
938秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/28(水) 10:14:48.93 ID:961GMLQh
>>925
システム的な影響って話では無くてエロゲー市場に
「エロを重視しない面白いだけのゲーム」を求める客を呼びこみ
業界の進むべき道を誤らせた罪だな
939なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 10:16:11.62 ID:qD4ErGBT
いっき、バンギリングベイ、ごえもん、スペランカー、ハイパーオリンピック
こういうゲームをわらいながらやって育った俺には、ゲームをくさす発想がないんだわ
今の若いやつらは駄目だわ。FFXIVもやったんだが
倉庫のアイテム移動1つで20秒かかるとキレる
セガのメガドライブのアドバンスド大戦略なんか、COMのターンは20分だったが、俺はキレなかった
最近のおまえらはハードルあげすぎなんじゃないのか?
志村がうんこしてときにタライがおちただけで笑ってた心を忘れるなよ
940なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 10:19:28.31 ID:eiCYpMQ6
>>938
「エロゲーと名乗ってるのなら、エロ中心にやれ!話が面白いとかそういう余計な要素はいらん!」ってことか。

お前とこのスレに追悼に来ている連中とでは完全に求めるものが違うんだな。
そりゃあ対立するってもんだ。

はっきりいえば、AVとピンク映画を比べるようなものだよ。
941なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 10:23:26.30 ID:hxPJYwgk
          ,へ      ヘ
         /ハ \_/ 八
        /_______}
       ..{__ 在日カルト _|
        |ミ/ ー―◎-◎-)
       (6 u    (_ _) ).  小泉様のお墨付きで韓流・話題・芸能・スポーツネタの電通・博報堂公認
    ―-、ノ/| .∴ ノ  3 ノ  ケイワンプロヤキュウパチンコワイドショースレッドをここに立ててやるぞ。
   | -⊂)/ _\_____ノ__   
   |   |/         (、  ヽ
   ヽ  `\( 韓日友好  |___|. ←在日阿呆馬鹿不細工朝鮮エベンキ人記者つゆだくラーメン
    `− ´ .(   ブウヨ    |  |
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.hakuhodo.co.jp/
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.pcsa.jp/
http://www.npb.or.jp/
942なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 10:27:50.33 ID:qD4ErGBT
>>938
だが閉鎖した村に誰かが新しい空気を運ばないとすたれるよ
その風となったのがひろゆきでないかな
遠回しとか遅らせたという考えもあるかもだが、今は過去があってのものだからなぁ
変化は必要なもんだよ?変化ないならいつまでも「オランダ夫人は電気うなぎの夢をみる」のままだぞ?30年以上まえにやったエロゲなんで名前違うかもだがw
943アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/12/28(水) 10:29:47.66 ID:DATDiIMH
ここでオナニーしないで萌えゲーでオナニーしてくりゃいいだろうにw
944なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 10:30:55.73 ID:qD4ErGBT
イリュージョンなら即Hできるエロゲあるし、エロおおめをもとめるならイリュージョンとかすすめるよ
945なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 10:54:05.05 ID:0EY6AJzv
二次ドリ読んでても良いかもな
946なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 11:05:56.12 ID:MtLRPkGj
>>938
でも、エロを重要視しないデジタル紙芝居を7回もプレイしたんですよねw
あんなん1回やれば十分なのに

そういうのが蔓延る下地を作った一人なのは間違いないんだけどね、菅野は
947なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 11:08:04.82 ID:rO+FRo5T
菅野がいた時代がよかったのは、まだ割れもろくになくてエロゲーメーカーも限られてて、発売すればある程度売り上げが見込めた時代だったからなんだよな。
だから意欲的な冒険作があちこちで作られてた。


今は高速回線で割れが拡散しまくるし、競争も激しい。
後から評価されてもろくに売り上げに影響しないから、分かりやすい絵やに頼り、作りやすいシステムに特化しなくちゃ儲けられなくなったんだろうな。
上の糞コテむたいな消費しかしないバカなヲタが増えたのもあるんだろうけど。

まぁこれはエロゲーもコンシューマも同じ問題抱えてるけどね。
948なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 11:17:26.82 ID:Js7iXzkx
個性のない絵が多い気がするけどね
949なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 11:32:32.10 ID:4WJr9xry
>>947
割れ自体は昔からあったので直接の要因かどうかはわからないけど
一般/18禁問わずソフトメーカーが増えすぎて少ないパイを取り合う状況になったのも大きいと思う
今はそこに同人も加わってしまってるし
950なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 12:00:21.55 ID:I9xF6F1g
>>938
なんかお前矛盾してないか?
951なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 12:13:43.01 ID:yv0LtdZh
>>947
ややこしいシステムのゲーム作られてもやってる時間がないんだよ。
やっと得られた少ない自由時間にそんなゲームをしても、
なにやらゴチャゴチャ作業させられるだけで自由時間が終わってしまう。
952なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 12:15:09.74 ID:h/rlVrS0
割れなんて大昔からあるわ
レンタルゲーム屋と云う名のどんどんコピーしてOKです屋なんてのもあったぐらいだ
現在の方がタチが悪いっちゃ悪いが根本的に変わっちゃいない
953なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 12:18:16.83 ID:h/rlVrS0
システム凝ってるといや凝ってたけど、基本的に総当たりが多かった
それが紙芝居になっただけ
954なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 12:23:51.11 ID:bwSyRHSN
時間はかかるがそれに応じたゲームも必要だしあって良いはずだが

例えば、戦国ランスはそれでも売れたし高い評価を受けたけどね、俺も当時は死ぬほど忙しい時期で
購入直後は年明けまで、寝る間を削ってやってたな、おかげで毎日睡眠3、4時間以下だったし、
きつかったが、だからって、いらないなどと言う気はない。だってそれでもそれ以上に楽しかったから。




ところで次スレあるんかな、このスレ
955なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 12:45:15.58 ID:bwSyRHSN
>>938
まだいたんか、お前。まあ、いろいろ言いたい事あるんだが、少なくとも
お前が菅野をアンチ的な意味で極めて高く評価してるのは、よおく分かったよw

お前がこれだけ嫌って、かつ業界への影響甚大だと言うなら、やっぱり
YU-NOとかEVEとか間違いなく世紀の傑作だったんだろうよ
956なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 12:46:24.71 ID:0EY6AJzv
>>954
それがゲームってもんだよな
957なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 13:02:28.03 ID:1jVFzgDk
YUNOのアニメは1話冒頭のなぞめいた感じと3話のユーノがレイプされかけるとこだけ面白かった
958なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 13:08:16.60 ID:5Dc2lbZB
>>935
だからエロゲーを貶めるような発言なんてしていないって
粘着してきた気持ち悪いおっさんに文句を言ったら
なぜかそういうことになっているだけだし
菅野を叩いている理由もほとんど逆恨みみたいなものだしな
959秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/28(水) 13:26:29.84 ID:NId3lnyG
「昔の菅野作品最高、最近のエロゲーはなってない」的な発言は
エロゲーを貶める発言と判定されてるからな
960なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 13:52:56.98 ID:Js7iXzkx
金のため、会社を維持するためだけに、つくり続けられているだけの量産型の萌えゲーなんて、貶められて然るべき存在だよ

結局進歩してるのは、動画編集ソフトの性能向上に伴って映像効果が特盛になったオープニングとCGの画質だけ
それってつまり技術の進歩であって、クリエイターの質があがっているわけでも何でもない
961なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 13:54:37.07 ID:eG2rz5Xl

究極のエロゲ (全3ページ)
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/b/a/k/bakusyouten/20081204174512.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/b/a/k/bakusyouten/20081204174520.jpg
http://blog-imgs-32-origin.fc2.com/b/a/k/bakusyouten/20081204174528.jpg

>>秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ

君が好きな萌えキャラは、頭の弱い女の子だよね。

製作者も萌えユーザーのことを馬鹿にして萌え作品を
製作しているから気にするなよ。

頭の弱い萌えキャラは、非現実的過ぎて受け付けない人いるでしょ。
962なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 13:56:33.11 ID:eG2rz5Xl
963秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/28(水) 14:15:34.72 ID:NId3lnyG
>>960
萌えゲーには萌えゲーで、それはそれは熾烈な競争があるんだ

菅野のブランドも、最近はそーゆー量産型テンプレっぽい
萌えゲーを作ってたがイマイチ売れてなかったよな?

上っ面だけを追って、ユーザーが何を求めているかを理解してないから
ただテンプレに乗っただけの駄作になってしまうんだよ

クリエータとしての質が低かったんだろうな
964なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 14:27:49.27 ID:Js7iXzkx
>>963
有名なブランドだけが売れて、あとはどんぐりの背比べってのが熾烈な競争か
まぁそりゃいいけど

アーベルがつくった量産型のテンプレ萌えゲーも叩かれてしかるべき代物だよ
このスレで評価してる奴なんて誰もいないだろ?

でも、お前はそういうゴミゲーばかりになってしまった現状が最高なんだろ?
なんで菅野がお前好みのクソゲーつくってくれたのに叩いてるの?
ぶれんなよw

お前が言うべきことは、「小難しいゲームつくってた昔の菅野は糞だったが、糞みたいな萌えゲーつくってくれる現在の菅野は最高だ」だろ?
965なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 14:32:45.25 ID:MtLRPkGj
>>964
俺の嫌いなもの、理解出来ないものは低レベルって言いたいだけの池沼に何言って無駄
966秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/28(水) 14:35:43.68 ID:NId3lnyG
>>964
菅野みたいな質の低いクリエーターが作るレベルの
糞みたいな萌えゲーは評価に値しないな

萌えゲーの中にも当然優劣が存在し
評価されるべきなのは、その評価軸の中での優秀な作品だ
967なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 14:39:38.26 ID:6SO2ZUx7
もう秋葉の相手はやめれ
何言っても無駄
968なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 14:43:19.38 ID:O+trxcp5
>>966
いい加減二酸化炭素の生成をやめろ
969なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 14:45:34.49 ID:Js7iXzkx
>>966
つまり現在、発売されまくってる、殆どの萌えゲーは評価するに値しないゴミクズだとお前も思っているってことでいいんだよな?
だが、そういう目的意識のかけらもないゴミクズばかりの時代こそ最高だとお前は言っている
滅茶苦茶だろw

面倒くさいゲームは嫌いだからとか言ってるわりに、3Dカスタム少女とか明らかに面倒なゲームが好きとか言ってるし
お前って、ただの新しいもの好きのミーハー野郎なんじゃねぇの?
970なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 14:46:03.77 ID:qD4ErGBT
>>966
うんで、おすすめはなによ?やってみないことにはアキバの心がわからん
971なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 14:46:22.10 ID:gege58Mp
エロゲ屋の訃報で1000行かすなよオマイラwwwww
972なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 14:49:56.15 ID:WNS/cIdY
そもそも訃報スレで持論展開して楽しいか
973なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 14:57:45.03 ID:5Dc2lbZB
訃報スレでいきなり喧嘩腰のレス
それで文句を言われたら逆恨みしてずっと粘着しているし
こんな性格だからこのおっさん
どこへ行っても嫌われているんだろうな
974なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 15:02:26.52 ID:G9EUB7Zi
>860
小説家は初期作に全ての要素がある

実際、桜庭っていうか女作家が大成した例は少ない
名誉欲が活動の根底にあるから
975なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 15:07:31.70 ID:pMIGJAKD
キモイ40歳のおじさんだろ?
語彙力も無いし、主張も支離滅裂だし
自分のコンプレックスを正当化したいだけのキチガイじゃん
相手にしても無駄だよ、レスする奴もキモイからそろそろやめて
976なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 15:09:54.10 ID:qD4ErGBT
秋葉の好きなエロゲってさくらんぼ小学校とか?
977なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 15:10:06.28 ID:plEScs7Y
>>800
ぶっちゃけ、トールキンの指輪物語も、実際の神話が元ネタになっているそうだからね
個々のネーミングにも、意外なところに元ネタがあったり、モデルがあったりするとか
リン・カーターの本でそんなのが書いてあったわ

それに、推理小説なんてポーがほとんど一人で今使われているネタを自分で書いちゃったからな
デュパンは天城小次郎の遠いご先祖でもあるなんて考えると胸熱だな
978秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/28(水) 15:10:59.38 ID:NId3lnyG
>>969
まぁ、殆どがクズで占められるのはエロゲーに限らず
全ての物事においてだからな

そーゆー意味ではクズばっかだろうな

めんどくさいゲームは別に嫌いじゃないぞ?
マジック・ザ・ギャザリングとか超めんどくさいけど
めちゃくちゃハマってたからな

必要とされるめんどくささが
エロを表現するための方法論として使われていない
エロゲーが嫌いなだけだ

>>970
3Dカスタム少女!
は、まぁ、おいとくとして、最近ので特におもろかったのは
「ef」か「真剣で私に恋しなさい」かな
979なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 16:03:57.15 ID:s/pcgkXy
まさかMTGが出てくるとはw
いつ頃のプレイヤーだ
980秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/28(水) 16:12:05.48 ID:NId3lnyG
MTGはアリスソフトの会報で言及されてたから興味持って
日本語版出てから始めて5年くらいはやってたかねー
981なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 16:14:49.57 ID:NWKcLFnR
アリス儲だから菅野を目の敵にするのか
982なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 16:20:58.05 ID:s/pcgkXy
そんなところから入った奴もいたんだなあw
983なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 17:44:44.73 ID:ihR6zgwg
初代ゆとり世代?になるのかなだけど、

ユーノとエクソダスとEVEは色々ゲームやったけど、
ストーリーと世界観の作り込みはこの三つを超えるものいまだに無いな・・・
悪いが足元にも及ばないというか・・・


氏の並列世界への旅立ちに幸あれ。
984なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 17:58:53.66 ID:56raHt59
しかしDESIRE〜YU-NOの三作だけで菅野を語る奴が多いな
こうもアーベル時代をドスルーされたら菅野も浮かばれんぞ
985なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 18:07:09.69 ID:2Hp4iiqw
>>984
問題ない
986秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/12/28(水) 18:12:58.25 ID:NId3lnyG
>>984
菅野氏追悼って事で機会があったら
「萌恋維新! アタシら、じぇいけー、新閃組!」
「恋刀乱麻 〜わたしが、アナタを、守るからっ!!!〜」
「JK痴漢電車」「JK交姦」
辺りのタイトルを機会があったらやらせて貰うよ!
987なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 18:25:03.55 ID:oI0Ww+E8
アリスも管野も好きなんだが

あっ抜きゲーも好きですw
988なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 18:26:34.33 ID:4WJr9xry
>>984
探偵紳士はDASHまでだよな
989あやめφ ★:2011/12/28(水) 18:29:57.66 ID:???
次スレ立てるよ
990あやめφ ★:2011/12/28(水) 18:32:34.60 ID:???
【訃報】ゲームクリエイターの菅野ひろゆき氏が逝去★2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1325064740/
991なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 18:36:12.71 ID:oI0Ww+E8
>>988
忍者がコホンと咳払いする所が好き
992なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 18:51:41.92 ID:3h3wMG1F
近年の作品はどうであれ、この人ならではといえるもの、オンリーワンと認められる功績があったのは評価されて良いだろう
すでに遠い過去の話だが往年の8bit機が隆盛を極めていたPCゲーム黎明期に活躍していた人たちと同じような気概を
感じさせる人物であったようにおもう
いまは制作工程が熟成されてしまってコンテンツ乱立のあおりから工業製品をいかにうまく出すかという視点が
重要視されている感がある
993なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 18:55:36.76 ID:nEhdZzyX
YU-NOで言う近親相姦、カニバリズムってのは
たくやがユーノ、神奈とセックス
クンクンの成長した姿が人間みたいだけど、
クンクン自体はあの世界では食糧と言うのが一般認識

こうだっけ?
994なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 19:22:53.05 ID:56raHt59
砂漠の真ん中で食料尽きたから人の形をした食用動物食べるのはまぁ良いよ
問題はそのあと、さっき泣きながら摂取したカロリーを大セックル大会に消費する事だ
995なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 20:01:06.80 ID:9UNex4wY
死が近いような状況だと性欲高まるって言うしな
996なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 20:24:41.82 ID:MtLRPkGj
>>993
それであってる
997なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 21:29:06.96 ID:i0PD9giC
YU-NOはすごい面白かった
ゲーム世界とゲームシステムの融合具合が素晴らしかった
菅野さんありがとう、強烈過ぎて絶対忘れられないわ

ループものとしてはその後の自転車創業のあのすばが好きになったよ
998なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 22:28:44.23 ID:CquVffJk
埋め
999なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 22:35:48.43 ID:AYdGT/zn
999
1000なまえないよぉ〜:2011/12/28(水) 22:39:16.50 ID:DuLJLaOV
1000なら生き返る
10011001

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このスレッドは萌え尽きました。
| もう書けないので、新しいスレッドで萌えてください。
 \__  __________________
      V
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (´Д`; ) スゲェ・・・!!!初めて1001見たぜ!!!
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (;    )マジカヨ・・・ _____ノ|   ∧_∧
   /   ヽ          \|   (   ;) 萌えニュース+で1000いっちゃったよ…
  |     ヽ          \ /     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|    | |
  .|    ヽ \         (⌒\|__./ /    萌えニュース+@2ch掲示板 
                              http://anago.2ch.net/moeplus/