【訃報】アニメーター、キャラクター デザイナーの荒木伸吾 氏が死去 代表作は『聖闘士星矢』など
83 :
なまえないよぉ〜:2011/12/03(土) 02:44:48.83 ID:MZLFVEC/
メグちゃん好きでした。合掌。
84 :
なまえないよぉ〜:2011/12/03(土) 02:49:27.18 ID:4BW134fa
85 :
なまえないよぉ〜:2011/12/03(土) 02:55:35.35 ID:MATyiIeL
往年の東映動画と言えばこの人であった
子供の時のアニメまんがの絵柄と言えば
この人だった
最後まで現役であり続けていてくれたその
アニメーター魂に合掌
86 :
なまえないよぉ〜:2011/12/03(土) 03:26:24.58 ID:UYWOpsMm
キャラが艶っぽいというか色っぽいというか…よかったなぁ
メグのネグリジェは子供心にときめいたっけ
近年の萌えブームとはまた違うよさがあった
お疲れさまでした
ありがとうございました
87 :
なまえないよぉ〜:2011/12/03(土) 06:10:36.93 ID:a3VeHqxl
グレンダイザー好きでした
88 :
なまえないよぉ〜:2011/12/03(土) 06:46:21.79 ID:nDzCnaz/
あしたのジョーの作監だった話はあまり語られないな
89 :
なまえないよぉ〜:2011/12/03(土) 06:53:04.39 ID:Cup1pwK1
荒木先生 素晴らしい数多くの作品ありがとうございました
90 :
なまえないよぉ〜:2011/12/03(土) 06:54:42.19 ID:46vxlR2W
この人のキャラデザ無しに聖闘士星矢の大ヒットは無かった
十二宮編「死の恐怖!目を開けたシャカ」の回の作画は神懸かり的に美しかった
何度も何度もビデオを観て、一生忘れることはないと思う
人は笑うと思うが、シャカのあの冷徹な眼差しは、自分の中では人生のイベントと同列の大切な思い出
大変素晴らしい仕事を遺されました
お疲れ様でした
ありがとうございました
回顧展やってほしいなあ…
91 :
なまえないよぉ〜:2011/12/03(土) 07:05:30.21 ID:+a232j0g
あの古風な絵柄は星矢で復活したんだよなぁ
90年代アニメーターとして語られるけど
当時からかなり年輩だった
ご冥福をお祈りします
92 :
なまえないよぉ〜:2011/12/03(土) 08:12:07.16 ID:T7UUnTzD
93 :
なまえないよぉ〜:2011/12/03(土) 09:43:01.00 ID:GWVrS2fH
昭和生まれの少年少女で、パパママ世代には
大きく影響をもたらしたアニメーター陣、今年は
亡くなりすぎだろ…彼らの遺志を受け継ぐ若手
が、少なすぎるのもまた日本アニメ界の悩み…
(-人-)
94 :
なまえないよぉ〜:2011/12/03(土) 12:10:28.17 ID:RKrRRTxz
押入れの中の星矢アニメスペシャル引っ張り出して読んでるけど
自分も歳とったなぁとつくづく感じるよ
95 :
なまえないよぉ〜:2011/12/03(土) 12:35:59.49 ID:nnr7MXzI
ご愁傷様です。ショックだなぁ…みんな言うように星矢はこの人なくしてあのヒットはなかった
個人的にはゲキガンガーの本気でバカ遊びも好きでした
96 :
なまえないよぉ〜:2011/12/03(土) 13:32:51.51 ID:QCYw/gnM
>>37 去年も首藤剛志とか
職人とは違うけど本橋浩一とか亡くなってる
97 :
なまえないよぉ〜:2011/12/03(土) 14:16:34.06 ID:OXsCeCpV
>>27 駄目だこれ見ると泣ける
自分でペンのキャップも外せないほど弱ってたのか・・・
98 :
なまえないよぉ〜:2011/12/03(土) 14:20:47.52 ID:OXsCeCpV
>>90 同意
あの神作画は今のアニメーターでもなかなか真似できない
ハーデス十二宮編の頃の若いアニメーターたちでさえ、及ばなかった
今は神という言葉が安っぽく聞こえるほど使われまくってるが
ホンモノの神という言葉はこの人のような仕事をする人に使うべきだ
99 :
なまえないよぉ〜:2011/12/03(土) 14:55:04.38 ID:SBXN4aHe
ご冥福をお祈りいたします
‖
‖ /| /| ( ̄ ̄\______ _______
‖ / | / | > |⌒⌒⌒|__) 从从从从从从从
‖ / |___/ | (__/ ̄ ̄( ̄) | ) さっさとさっさと(
‖ /ヽ,,,,;;ヽヽ//,,,,,, \ / ミ\\\\ ) ひっこーし (
/ ○ヽ/ノノ((ヽ○/ \ / / )ひっこーし (
\ iuuuuuヽ / // / |⌒⌒⌒| ) ひっこーし (
\ / ヽ ヽ /\ / //// )私のわがままの (
/ \ |⌒⌒|| / \ ) 音じゃないねん (
/ ((mmm)) / )WWWWWWWWWW(
__| ,,,,,,,,,,, \ / / /______ 私 わ
/ / / の がまま
│ │ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (| _ ヽ//// / \ヽヽ─/ の音じゃないねん
| | * * * * * // |/// /
| | //(///
| | * * * // / \ヽヽ ̄ / じゃないねん
( (,,,,,,,,, / \ /
| | 私のわがままの音じゃないねん
(,,,,,,,, | ∧ | ,,,,,,ソ
(,,,, ヽ,,,/ ヽ,,, ,,,,,,,)
イィィィィィィィィィィィィイヤッホォォォォォォォォォォォォオゥ!!!100(σ・∀・)σゲッツ!!
世界名作劇場系とは対極にある、少年少女の娯楽、エンターテインメント
として作られた70年代日本アニメの、特にキャラの顔は、荒木さんが関わったもの
が多すぎる。ジョーやばい、ハニーエロい、メグかわいい、オスカルきれい
さらばのヤマトと999とか、もう思い出だらけだよ!
キャラがびよ〜んて伸びる演出好きでした
もう荒木姫野コンビのキャラデザが見られないのか…サミシス(´;ω;`)
>>102 荒木キャラがいろいろ紹介されている中にカリ城のカジノ脱出シーンが出てきて「え?」と思ったけど、
調べてみたら荒木さんはルパン三世part3の方に参加してたのね。
イタリアの放送局、少し詰めが甘かったなw
イタリア、フランスで報道されているのに、本国日本では音沙汰なし。
日本を巣食っているチョン腐れマスゴミどもしね!
もう70過ぎてたことに驚いた
そんなお年だったとは
聖矢の頃でもう40代後半だったのか
>>107 60年代から活躍していて、70年代がピークと言ってよかったからな
星矢の時点では「昔の人」って感じで、そこからさらにもうひと花咲かすとは意外だった
今や星矢が一番の代表作みたいな扱いだからね。
>>109 70年代では、普遍的なキャラデザインに見えていたからかもね。
荒木さんは70年代から美形キャラの書き手として名高かったよ
星矢が一番長期作品だから代表作になってるだけで
112 :
なまえないよぉ〜:2011/12/07(水) 08:26:52.57 ID:xlE5Ga46
>70年代
アニメ誌ができる前で、TV漫画と呼ばれてた時代。
アニメーターの存在自体が認識されてなかったもんね。
ベルばら・ルンルンあたり(それでもまだマニア人気止まり)から、
リアルタイムに追えるようになった。
>>102 やはり最初はグレンダイザーからの紹介なのか
ヨーロッパと中東じゃグレンダイザーがバカみたいに
人気があったらしいからなぁ…
>>112 アニメージュが創刊される前、
当時の漫画雑誌や中高生向けの学習雑誌にはよく「仲間募集」のコーナーがあって
そこにはアニメのサークルがたくさんあったよ
そういうサークルで上映会をやったりコピー誌を作って会員に郵送していた
その中ですでに荒木さんは有名だった
当時パソコン雑誌で初めてBURAI上巻の広告見た時はアニメーターの名前に詳しくなかったから混乱した
あれ?星矢?って感じ
ゲームのほうがアニメより実入りがいいらしく、乗り気だったみたい。
>>113 国内の「世界で人気の日本アニメ信仰」とズレがあるな
日本では、メディアが馬鹿みたいにONE PIECEゴリ押ししてるからねえ。
これはショック
なんというか、本当に偉大な仕事をされてきた方が
どんどん亡くなられて行く・・・
ご冥福をお祈りします。本当にありがとうございました。
2011年
徳丸 完(声優)、村野守美(漫画家)、中島 徹(漫画家)、出崎 統(アニメ監督)
宇野誠一郎(作曲家)、中村光毅(アニメ美術)、川上とも子(声優)
和田慎二(漫画家)、小林 修(声優)、芦田豊雄(アニメーター)
滝口順平(声優)、横田和善(アニメ演出)、青山 景(漫画家)、有川 博(俳優)
黒沢 良(声優)、石堂淑朗(脚本家)、内山まもる(漫画家)
荒木伸吾(アニメーター)、右手和子(声優・紙芝居実演家)、市川森一(脚本家)
まったく何て年だ
122 :
なまえないよぉ〜:2011/12/11(日) 17:28:37.76 ID:sXV+qDEz
星矢の作画好きだった
心よりご冥福をお祈り致します…
アニメージュから送られてきたプリントごっこ年賀状は今も大切に持っています
キューティーハニーはこの人の手が加わってなかったら惚れなかった
この人の絵じゃなかったら好きにならなかったアニメいっぱいある
安彦良和氏と並んで、平凡な元絵を極上の一品に仕上げる名匠だった。
本絵は平凡じゃないだろ
128 :
関連スレ:2011/12/20(火) 08:27:59.49 ID:HQAqs5IG
その時代、同人誌は会員制、郵送での配布がイベント売りよりもメジャーだったな。
もちろん、とらみたいな委託販売屋はまだなかった。
ファンロードとかの同人紹介を頼みに通販やったなぁ・・・
作画監督とかキャラデザとかでファンがつくことの先駈けみたいな存在だろう。荒木伸吾は。
リングにかけろの新作はよ