【TCG】セガ、「三国志大戦TCG」でトレーディングカードゲームに参入 3月発売予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
セガはトレーディングカードゲーム事業に参入することを発表。第1弾として、アーケードゲーム
「三国志大戦」を題材とした「三国志大戦 トレーディングカードゲーム」を、2012年3月より発売する。

「三国志大戦TCG」では、構築済みデッキやマニュアル、プレイマットなどを同梱したスターター
デッキを2012年3月8日に、そして3月29日には第1弾ブースターパックの発売を予定している。
カードイラストには、アーケードゲーム「三国志大戦」でも手掛けたイラストレーターだけでなく、
本作からの新たなイラストレーターも参加。第1弾だけで120種以上あるカード全てに
人気イラストレーターたちによる描き下ろしイラストを使用しているとのこと。

「三国志大戦」の特色を活かしつつも、TCGとしての楽しみを盛り込み新たにルールを
制定することによって、まったく新しい「三国志大戦」として楽しめるようになっているという。
また「三国志大戦TCG」以降も、さまざまなコンテンツを題材としてリリースしていく予定としている。

【三国志大戦 トレーディングカードゲーム スターターデッキ】
発売日:2012年3月8日発売予定
価格:1200円(税込)
内容:カード50枚入り構築済みデッキ(デッキ内容は固定)、マニュアル、プレイマット
※「魏」「呉」「蜀」の3種類のスターターデッキを同時発売予定

【三国志大戦 トレーディングカードゲーム 第1弾ブースターパック】
発売日:2012年3月29日発売予定
価格:330円(税込)
内容:1パック8枚入り(カード全120種)

GameSpot Japan
http://japan.gamespot.com/goods/news/35010019/
http://japan.gamespot.com/storage/2011/11/02/b0b69182402c7643778e12bd44f36229/04.jpg
公式サイト(スレ立て時点で未開設)
http://www.sangokushi-taisen-tcg.com/
2なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 11:07:59.29 ID:0xh+IYI/
これどういう事です?遊戯王みたいな感じかな
3なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 11:13:52.56 ID:hJCCekpO
TCG上がりの『先生』の独壇場じゃないですかw
4なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 11:17:47.38 ID:amcsQns4
(・∀・)めんどくさがりのあなたもできる
            表現弾圧へ抗議(・∀・)

◆このスレ盛上
◆mixi関連コミュニティ参加
◆関西の会 syoukoy・ICC研究会 iccjapan
 twitterフォロー
◆規制派議員・著名人・bodyshopに抗議不買

◆反対派学者・メディア、慎重派政治家に連絡
 (表現の自由、思想統制と伝える)
◆今日家族、一週間で友達、学校、職場で話す
◆規制派に寄付せず
 (特に矯風会・日本ユニセフ)
◆英語で海外拡散

 「児童ポルノ法改正案の正体」
 「日本キリスト教婦人矯風会の正体」
   ↑ グーグル検索すべし
5なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 11:24:11.32 ID:cDCoIgxV
これって今までのと何が違うの?
三国志大戦ってゲーセンでカード使うやつだよね?
6なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 11:38:45.22 ID:Gbmk8rHv
今までのはカードを使ったリアルタイム戦略アクションゲーム
今回のは非電源の一般的なTCGなんじゃない?
キャラと雰囲気を再現した別物になるんじゃないかな
7なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 11:44:48.82 ID:PvFM0b4E
爆死の臭いがプンプンするのですが
8なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 12:04:36.68 ID:KalLo/J6
カードイラストそのまま使えるから安く作れるだろうな
9なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 12:04:52.42 ID:C6Mj7lYw
ブシロにそそのかされたのかな?
ATCGでバランス取れないのに、TCGでバランス取れるはずがない
10なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 12:38:42.22 ID:NYnlMZzs
アケの三国志大戦がもう終わコンなのに何て自殺行為をw
11なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 13:13:03.25 ID:sUw6821Z
アケ版に3万ぐらいつぎこんでた時期があった死にたい
12なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 13:29:18.62 ID:/YIOhEmJ
>>8
全部描き下ろしみたいだよ
13なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 13:37:09.09 ID:KB8UT4Oj
>3
むさ苦しくて光らないデッキでな
14なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 14:04:56.29 ID:KalLo/J6
>>9
さすがにTCGと
実質アクションゲーは
バランスの取り方が全く違うだろ
ゲームシステムどこに委託するんだろう?
遊宝堂だけはやめてほしい
15なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 16:09:44.02 ID:C6Mj7lYw
>>14
フジケンが頑張る
16なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 16:36:14.37 ID:9dJ+COiC
今度はカード自体がポップアウトするんだろ?
17なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 18:20:57.45 ID:KalLo/J6
というか今までセガがTCGだしてなかったことに驚いた
サクラ大戦とかなかったっけ?
18なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 19:00:09.82 ID:liChBihw
イラストの質さえ維持出来てれば、トレカとしてそこそこ売れるでしょ
19 [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 20:01:32.47 ID:hCAFjPub
TCGブームって、一体いつまで続くんだ?
20なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 20:20:35.08 ID:liChBihw
>>19
ブームはとっくの昔に終わったよ。

もう始まってから15年くらいになるし、定着したと言っていいんではないか

21なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 20:29:55.70 ID:fBayCoOn
>>18
イラスト使い回しのお燗
22なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 20:44:58.13 ID:UoVxJEOO
>>21
>>1読め
23なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 20:54:58.52 ID:0am6fC78
漫画家雑誌とのクソコラボする前はイラストが好きだったから欲しいな。
コレクション目的でやろうかな?
24なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 21:00:24.77 ID:GoB4V+Sj
クソコラボカードなければいいが・・・
25なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 21:58:35.79 ID:nX6CfCkq
昔、三国志のカードを使ったボードゲーム的なのがあった。
あれは結構面白かった。15年くらい前友達の家でやったけど
なんつーゲームだったのだろう。
26なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 22:56:00.00 ID:BC5vJjXY
普通に三国志大戦のカードに追記してTCGとしても遊べるようにすればいいだけじゃないの?
27なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 23:04:03.25 ID:GQj58+Ae
どうせ1パックに1枚の割合でゲームに使えるカードが入ってるんだろ?
28なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 23:10:34.84 ID:O2agNA4z
ユーザーを見下しまくりだったあけ版のカードがそのまま使えればそれなりに人気出るかもしれんが

使えなかったら出る前に死亡確定

そんなにむずかしくないはずだ
29なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 23:11:34.03 ID:esMQnNJF
ただ現代人に着物着せただけみたいなイラスト多すぎ
30なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 23:32:56.17 ID:XGvgMuZN
裏面に武将データがきっちり書きこまれたアケのカードは使いようがない
シャッフルするには角あるしでかいし厚い
31なまえないよぉ〜:2011/11/02(水) 23:50:13.95 ID:qsACWCW1
>>29
無双シリーズとかどうなっちゃんですか
32なまえないよぉ〜:2011/11/03(木) 00:30:26.08 ID:T/T6otSe
遊戯王は今でも人気凄まじいけど三国志大戦のカードゲームなんてやりたい奴居ないだろ
33なまえないよぉ〜
武将カードを場に出すときや捨てるときには
対応する台詞をプレイヤーが叫ばなければいけません