【電子書籍】Amazon、年内目指し日本で電子書籍事業参入へ
今日の日経朝刊のトップ、アマゾン、日本で電子書籍の記事をすでに多くの方が
ご覧になったかと思います。
http://blogs.itmedia.co.jp/yasusasaki/images/2011/10/20/1__.jpg 主だった内容としては、アマゾンが小学館、集英社などと詰めの交渉に入っていて、
年内にも日本語の電子書籍サイトを開設、スマホなどへの配信の他、キンドルも
投入する構えで、すでにPHP研究所とは合意、約1000点の書籍を提供する予定で、
講談社、新潮社とも交渉しており1〜2ヶ月以内に数社との契約を目指していると
報じていますね。
国内電子市場の拡大にこれが弾みになるのは確実で、日経が伝えるとおり、
アマゾンはすでに電子書籍以前にクレジット決済顧客を大量に抱えておりこの
顧客基盤は、ここ最近参入した国内電子書籍配信サイトは逆立ちしても敵いません。
これまで交渉が難航した理由のひとつに、電子書籍の価格設定決定権をアマゾンが
握っていることを国内出版社が警戒したとありますが、ここには収益の分配モデルの
問題も当然あって、現状米国アマゾンを通じてKindle Storeで電子書籍を配信しよう
とすると35% Royaltyか70% Royaltyのどちらかを選択することになりますが、日本展開
にあたり、何かしらこれまでと違う選択方式が出てくるのか非常に気になるところです。
http://news.livedoor.com/article/detail/5951794/
2 :
なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 19:00:25.21 ID:shvBMbvr
ちょっと読みたい小説とかには電子書籍は便利だからなあ。
たとえば「罪と罰」とか「金閣寺」とか。
昔読んだことはあるけど、文庫本は実家のどこかに沈んでいて、
すぐに読みたい、そんな本を安く変えたらいいなあ。
3 :
なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 19:02:10.43 ID:oXVtEOzn
泰平の眠りを覚ますAmazon.com、Kindleひとつで夜も眠れず
4 :
なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 19:21:40.12 ID:Ud38refw
ついにきたか
5 :
なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 19:22:45.56 ID:s/pJOpUr
でもお高いんでしょ?
6 :
なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 20:18:50.49 ID:9A1enaA5
XMDFも対応だと嬉しいね
以前検討中って見たし
7 :
なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 21:20:59.82 ID:L8tuylaq
漫画雑誌が読めるようになれば最高なんだが
8 :
なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 21:37:27.86 ID:Px6ODed5
アマゾンにはぜひ集英社小学館などをぶっ潰して頂きたい。
9 :
なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 21:47:35.49 ID:gjVty3iO
ついにきたか
ようやく電子書籍元年がはじまるな
10 :
なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 21:50:28.80 ID:td2wExR9
>>7 新聞雑誌はこれがよさそうな気がするわ
単行本は紙媒体がいいけど
11 :
なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 21:53:14.41 ID:1Cfwd/Wf
まだ売れんだろう。
やっぱ何かキラーコンテンツ的な何かがないと。
12 :
なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 21:57:48.47 ID:0bIpYOI4
本がたまっていくのが嫌なのでさっさと電子化してください
13 :
なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 21:59:10.14 ID:iXRwGR6u
一部の書籍でやってるけど、紙の本に電子書籍データも
添付するのはダメなのかね。
家で読む時は紙で、外出時は電子リーダーで読むという
使い分けは便利だと思うんだが。
14 :
なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 22:17:29.39 ID:6+oZegi9
Kindle砲Fire
15 :
なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 22:36:32.08 ID:U5BGxj1v
電子書籍はオワコン
そのためのコンテンツを1から開発すると言うのならわかるが
既存の書籍は既存のシステムの中で利益を上げる仕組みになっていて
これをそのままデータ化してもただひたすら読みにくいだけ
書籍の電子化は絶対に失敗する
(と言うか、それをやった所で成功してるものが一つも無い)
16 :
なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 22:43:17.36 ID:BccyFHEz
sonyも頑張れよ
自炊ようだとkindleびみょーなんだよな、使ってるが
17 :
なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 22:54:24.94 ID:rlrxTCRP
日本に向いてるのは、週刊誌とかの電子化だな。
コレクション要素の高い、単行本とかは、受けないんじゃないか。
ジャンプとかサンデーとか電子化してほしい。楽だから。
18 :
なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 22:56:37.65 ID:4RGHt4Cf
漫画雑誌はかさばるからな
19 :
なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 23:57:02.41 ID:gRicEfM4
でも税金払わないんでしょう?
20 :
なまえないよぉ〜:2011/10/21(金) 00:07:17.63 ID:eCY7/wFM
電子書籍イラネ
21 :
なまえないよぉ〜:2011/10/21(金) 04:35:47.27 ID:v61Yxcwa
KindleはiPadのアプリもあるから楽しみ
ソニー、パナ、シャープは終わりか
22 :
なまえないよぉ〜:2011/10/21(金) 07:15:26.78 ID:m24rGlEm
裁量は出版社だし、今までとたいして変わらんだろうな
23 :
なまえないよぉ〜:2011/10/21(金) 15:43:36.49 ID:UQBdGrgz
成年コミックはDLサイトだと局部が全面モザイクになるから冊子でいい
24 :
あやめφ ★:2011/10/29(土) 14:35:34.97 ID:???
中堅出版S(仮)の編集曰く
10月上旬に提示された契約書の内容
・回答期限は10月31日
・全書籍を電子化すること
(出版したのに電子化されていないものはAmazonが独自に電子化していい)
・推奨フォーマットでの電子書籍の販売額のうち、出版社の取り分は45%
(推奨フォーマットでないものは40%、特別プロモーションはそれ以下)
・出版社が本の著作権など全権利を保有すること
・電子書籍の販売額は紙の書籍以下にすること
・データはカスタマー対応のため出版社に返却しない
など
このSは契約しないことを決定、講談社と小学館は拒否、新潮社は交渉停止状態らしい
http://news.livedoor.com/article/detail/5977004/
25 :
なまえないよぉ〜:2011/10/29(土) 14:46:26.37 ID:Tf8KQdVX
日本で電子書籍は100%流行らん。
理由は電子書籍はタダか100円くらいが当然と思ってるから。
26 :
秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/10/29(土) 16:00:03.98 ID:CflTBjUP
雑誌が全く遅滞なく電子書籍版で同時発売されるなら紙と値段同じでも欲しい
単行本はデータじゃなくて実物が欲しいわな
27 :
なまえないよぉ〜:2011/10/30(日) 08:38:28.36 ID:Ik1hI7n4
28 :
なまえないよぉ〜:2011/10/30(日) 11:29:43.09 ID:LZftY11t
>>25 後半同意
高いなら、紙の書籍買った方が安いってのもあるしね
でも流れ的に、スマホやiPhone持つ人が増えて、出版社が電子書籍が増加させれば
雑誌系(特に情報誌)はそれなりに流行ると思う
29 :
なまえないよぉ〜:2011/10/30(日) 13:51:16.39 ID:HRYAiDzT
30 :
なまえないよぉ〜:2011/10/31(月) 01:22:38.30 ID:YXJn3Jo5
紙書籍はいらなくなったら古本にでもオクにでも売れるけど
電子ってどうなるんだ?あれデータ売りますってできるの?
31 :
なまえないよぉ〜: