【東京国際アニメフェア2012】実行委員一覧に「コミック10社会」の角川書店、集英社、小学館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
出版社・印刷会社・書店

株式会社アスキー・メディアワークス
株式会社角川書店
株式会社紀伊國屋書店
株式会社集英社
株式会社小学館
株式会社DNP映像センター
株式会社徳間書店
凸版印刷株式会社
日経BP社

http://www.tokyoanime.jp/ja/info/list/
2なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 19:06:40.07 ID:H/yhMQH7
結局抗議はパフォーマンスだったと
3なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 19:07:14.45 ID:EXizrsLJ
参加するというより傘下になったということですか
4なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 19:07:23.96 ID:kAEHr6YJ
しょうがないよ選挙で勝っちゃったんだから
5なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 19:10:38.44 ID:I1HZYOLO
全ては石原様の思うままに…
6なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 19:11:59.90 ID:WCFn5OOS
なんだったのか
7なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 19:13:09.35 ID:Heqq0ujo
コミック10社会とは何だったのか?
8なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 19:14:54.37 ID:zbwlA1k6
石原「来年ほえ面かいて来るよ(笑)」
9なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 19:18:17.93 ID:HJBQc35u
関東大震災来るよ
10なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 19:18:40.54 ID:684K0OD6
角川さんには参加の経緯を是非とも説明してほしい
11なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 19:19:15.00 ID:aLc8Lv8n
ロリ、エロ全開で抗議する
12なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 19:20:03.37 ID:OdfAWI0W
お前らだってどうせ腰砕けで参加するんだろと思ってたくせにw
13秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/10/19(水) 19:20:53.64 ID:6W6Fk5hX
ま、条例が適切に運用されてるって証左だろ
14なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 19:21:57.85 ID:amHZdzfh
熱しやすく冷めやすい日本人の気質をうまく捕らえてる石原w
300日で無罪放免ww
15なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 19:22:26.86 ID:rTEyy5sf
ボイコットはどうした
16なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 19:29:44.28 ID:tDX2Ale1
脅迫したんだろどうせ
17なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 19:30:03.78 ID:tc2msOfK
>>1
これのどこがニュースなん?
詳しく説明してや
18なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 19:30:46.78 ID:FkJd5+wg
@HP0128井上伸一郎
昨年から実行委員会には名前だけ残しています。委員会には出席していません。
http://0taku.livedoor.biz/archives/3982243.html
19なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 19:35:51.03 ID:YZS6UQ/1
裏切り者
20なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 19:36:23.52 ID:4Wffs+RN
>>18
このスレ終了じゃんw
21なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 19:50:16.24 ID:Ya7k7S0+
ほかはどうなの
22なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 20:06:51.09 ID:IW5qsqDP
まあ、反乱軍も今年の春先の奇襲が成功する直前で
まさかの震災発生で一発逆転だからね
反乱軍の存在、首謀者、加担者、計画も全て明らかにして
目的を果たす直前で水入りになったのは痛かっただろう

計画失敗の結果、当然都の方も警戒してるから奇襲作戦は二度は使えないし
反乱の首謀者や加担者はその後色々と肩身の狭い思いをしながら、
時には>>1のように一度牙をむいた相手の軍門に下って生き延びている訳だ

なんか下克上やクーデターに失敗した残党のその後・・・て感じで
歴史上の実話でありそうな話だな

後に言う「ゆまの乱」、2011年3月の事であった・・・みたいな
首謀者が誰なのか知らんけどw
角川の社長の方かな?
23なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 20:15:37.55 ID:ty4Y4B8Z
絆により復活
24なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 20:17:13.06 ID:DuC1UbT2
ヘタレどもが
25なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 20:20:42.29 ID:YEhKhfPC
結局規制派につくわけか

氏ね
26なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 20:22:51.87 ID:cs5/tM/I
問題は
元の鞘に戻るのか、
名義だけ残してTAFにブース出さないのか、
ACE2012をかますのかって事だからな

井上伸一郎のツイートなんぞ大した問題じゃ無い
27なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 20:26:09.81 ID:4hQbaUV4
東北の震災を天罰とか言う都知事が大勝利か
本当に神も仏もない狂気と邪悪が支配する世の中だよ

嗚呼・・・
28なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 20:30:13.60 ID:FkJd5+wg
(2011年3月7日現在)

そもそもなぜこんな古いんだよ
震災前だと
29なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 20:42:47.44 ID:rl41RkYj
いやだからさ、いい加減条件反射でスレ立てるんじゃねえよ


HP0128 井上伸一郎
そんなことするはずないでしょうw RT @teixeira410: @HP0128 ネットでみましたが、奴に土下座したって本当ですか? 本当に売国奴に成り下がったのですか ?もう最悪、もう死にたいです。
10時間前


HP0128 井上伸一郎
昨年から実行委員会には名前だけ残しています。委員会には出席していません。RT @Watts_1898: @HP0128 TAF2012の実行委員会のページを見ました。「コミック十社会は儲け主義、吠え面かくな、震災で潰れてざまぁみろ」の石原都知事の下で何故TAFの実行委員が(略)
30なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 20:52:11.18 ID:cs5/tM/I
>>29
こいつの言う「奴」が石原のジジイの事だったら
石原は今週体調不良で公務を休んでるぜ。

まあなんだ、慌てる時間じゃ無いってことさ
これから何が起こるかわからん。
31なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 22:09:31.18 ID:0ayQ/6jw
>(2011年3月7日現在)

終了
32なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 22:14:07.93 ID:6DqFn8J6
>>8
当たってたな
33なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 22:26:13.83 ID:8T0OYiJf
地震がなければかわってたかもしれない。今年開催できないのは痛かった。
34なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 22:29:59.33 ID:dhA3WwOh
誰かがどっかで騒いだのがアフィブログに取り上げられて、
それを見てスレ立てたんでしょう
騒がれた関係者にとってはいい迷惑だろうねぇ
35なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 23:35:23.33 ID:aNI2uIQm
講談社「俺をディスるとはどーゆー事だ」
36なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 23:44:50.86 ID:NZk2GtHu
>>29
それは嘘。既に角川は規制推進派になった
37なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 23:48:44.83 ID:L91CVOIt
一覧に名前だけ載せてて、実際行ってみると何も無いとかやってくれればそれはそれで面白い。
38なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 23:57:25.62 ID:FkJd5+wg
>>31
こんな古い震災前のリストをなぜ今更出したんだろうな
39なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 00:32:54.64 ID:0FsxW626
>>1
あなたがアフィブログに釣られてどうする
40なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 01:30:35.32 ID:64O3I92h
別に出展してもいいとは思うけどね
その代わり会場で条例を徹底的にディスるとかやるのも面白い
41なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 08:43:54.20 ID:/AodgD4r
>>36
ふーん。ソースは?
42なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 08:54:10.19 ID:JNSiBNpv
>>38
新しいリストは恥ずかしくて出せないんじゃないか?スッカラカンで
43なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 09:00:56.31 ID:gRicEfM4
ソースのソの字も理解出来ない小学生がドヤ顔で書いたんだろうな
中学生以上だとしたら脳に障害があるんだろう

36 名前:なまえないよぉ〜 投稿日:2011/10/19(水) 23:44:50.86 ID:NZk2GtHu
>>29
それは嘘。既に角川は規制推進派になった
44なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 10:08:25.86 ID:seMjbMPW
名前残してる時点で話にならんだろ
45なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 10:09:49.34 ID:cXxUs81B
46なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 10:49:33.15 ID:v+qx7gtq
やらおんの書いてることを全て正しいと信じてる小学生だろ

やらはアフィを剥がされたのでケツに火が付いてバカみたいに記事を上げてるために
数合わせで古いネタを拾ってきてるだけなのに
47なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 11:45:55.72 ID:L92vieLK
>45
半年以上前の資料がどうやって現状のソースになり得るんだよ
48なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 11:48:57.80 ID:9kLHA2Um
公式の一覧に記述があるという事実がスレになってるだけなのにアフィがどうとか言ってる奴らは何だかなー
何か根本的に勘違いしてんじゃないの
49なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 12:02:18.35 ID:GbUOV1KM
2012年の実行委に名前残ってる意味がワカンネ
このスレみなかったら知らないままだったわ

つーかここは2チョンネルなのに外部のまとめサイトの話してるヤツもイミフ
そんなにやらおんてのがが気になるならやらおんだけみてりゃいいんだよ
アフィカスは見る気もしないし意識すらしないわ
50なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 12:20:40.39 ID:eqXennfZ
>>38
3/7には角川等キャンセルしてるから誤植だろう
51なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 12:22:15.42 ID:bmWonweK
>>44に同意
52なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 17:06:32.17 ID:W9djm8/E
まーた良く調べもせずに馬鹿晒すなや、都から金でももらってんのか?
53なまえないよぉ〜:2011/10/21(金) 17:12:34.59 ID:KOvSUVAe
問題は角川が参加するかどうかじゃなくて俺たちが参加するかどうかだと思うけどな。
54なまえないよぉ〜:2011/10/22(土) 23:45:37.10 ID:mu6XV822
>>53
それに関しては一般参加お断りにすればいい
55なまえないよぉ〜:2011/10/23(日) 09:42:48.72 ID:JUyGhddb
んで結局なんだったんだよ
56なまえないよぉ〜:2011/10/23(日) 15:54:47.99 ID:e+zGVw8M
石原支持のバカが、10社会が軍門に降ったと早とちりしてアホ踊りしただけ
57なまえないよぉ〜:2011/10/23(日) 23:03:16.80 ID:H1ugqGXo
しかし来年はどうなんだ?規制っていっても実害ないしな
別々に分けてやるより一緒にやったほうがお互い得だろ
58なまえないよぉ〜:2011/10/24(月) 00:22:03.67 ID:prn7Dmir
>>57
電力問題がある以上「同じ様なイベントを同日に別々の会場でやるな」って批判も出て来るだろうしな
59なまえないよぉ〜:2011/10/24(月) 08:25:22.49 ID:iF24FvO3
>>57
来年はないよ 今週で地球は滅ぶ
60なまえないよぉ〜:2011/10/24(月) 13:57:50.45 ID:nprSY0OG
HP0128 井上伸一郎
今年3月に開催を予定していながら震災の影響で中止されたイベント「
アニメコンテンツエキスポ」ですが、来年3月の開催が決定しました。
詳しくはこちらをご覧ください。 http://www.animecontentsexpo.jp/
2分前 お気に入りに登録 リツイートの取消 返信
61なまえないよぉ〜:2011/10/24(月) 14:10:40.14 ID:2LK8G6S3
2012年3月31日(土)・4月1日(日)の二日間『アニメ コンテンツ エキスポ 2012 [ACE 2012]』を幕張メッセにて開催いたします。

開催を決定した最大の理由は、『ACEを支持して下さったファンの皆様への感謝』です。

今年3月に開催を予定しておりました『ACE 2011』は、大変残念ながら東日本大震災の影響で開催中止とさせていただきました。
しかしその後、実行委員会メンバーにより様々な検討を重ねました結果、『ACE 2011』を支持して下さった多くのファンの皆様への感謝の形として、あらためて2012年度の開催を決定いたしました。

本イベントは【ステージ】【展示】【グッズ販売】などを通じ、ファンの皆様にアニメ及び関連コンテンツの最前線を楽しんでいただくことを目的としたものです。
素敵な出逢いの場となるべく、開催に向け鋭意努力して参ります。

アニメ コンテンツ エキスポ実行委員会
62なまえないよぉ〜:2011/10/24(月) 14:15:48.08 ID:LhOyvsdC
>>60
やっぱ土下座してなかったのね
63なまえないよぉ〜:2011/10/24(月) 14:20:57.91 ID:2LK8G6S3
土下座云々は最初っから根も葉もない噂だろ
64なまえないよぉ〜:2011/10/24(月) 15:49:05.65 ID:pbrNXOC/
こんなネタでスレを建てた>1が全て悪い
65なまえないよぉ〜:2011/10/24(月) 15:53:57.42 ID:SXq5YejP
ほえづらかいてくるよww
66なまえないよぉ〜:2011/10/24(月) 19:57:47.67 ID:7PirNrEc
開催するのは構わないんだが、まさか来年もイベント参加応募権付入場券商法やるのか?
あのえげつない金儲けだけはやめてほしいんだが
67なまえないよぉ〜:2011/10/24(月) 21:32:49.68 ID:iF24FvO3
>>60-61
だがTAF2012への参加をしないとは言っていない
68なまえないよぉ〜:2011/10/24(月) 21:38:31.69 ID:iLenz88P
参加するのにどちらが安いんだ?
どっちも出店料あるんでしょ
69なまえないよぉ〜:2011/10/24(月) 22:00:06.04 ID:pbrNXOC/
>>67
ACE実行委を構成する角川書店やアニプレックスは、「TAFには参加せず、ACEに出展する方針」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20111024-OYT8T00978.htm?from=tw
70なまえないよぉ〜:2011/10/25(火) 00:08:00.59 ID:eDsy2y+g
後は十社会だよなぁ
集英社は同調しそうだけど
講談社と小学館は既に転んだって話だし…
71なまえないよぉ〜:2011/10/25(火) 08:12:39.93 ID:oJsVh3px
>>70
既に10社会は完全に瓦解した
秋田書店がREDいちごを廃刊にしなかったので規制派に猛攻撃食らって散り散りになったよ
今は全員規制推進派
72なまえないよぉ〜:2011/10/25(火) 09:17:56.32 ID:2fdBBzJR
>>71
見てきたような嘘をw
講談が転んだって噂は聞いた
73なまえないよぉ〜:2011/10/25(火) 15:40:41.63 ID:kDJ5zjSu
石原、また漫画とアニメ規制するそうだから、また固まるよw
今度は男女平等を阻害してるんだってさw
74なまえないよぉ〜:2011/10/25(火) 23:55:57.09 ID:oJsVh3px
>>73
その理論は石原が自爆するんだよなあ
あいつ強烈なレイシストであり男尊女卑主義者だろ?
それがどの面下げて「男女平等(キリッ)」なんてほざくのか・・・
さすがに、その線での規制推進は自爆率が高いからオススメしないなあ
75なまえないよぉ〜:2011/10/26(水) 18:54:00.52 ID:Kw66ryI+
>>71
廃刊などしなくてよろしい。
76なまえないよぉ〜:2011/10/26(水) 21:17:23.19 ID:1hO7ETSt
なんで同日開催しねーんだよカス
77なまえないよぉ〜:2011/10/27(木) 00:11:39.79 ID:MN312Umk
TPP参加でコミケ消滅

TPP参加で雑誌やCD、DVD、ゲームソフト等の個人輸入が禁止になる可能性 : はちま起稿
http://blog.esuteru.com/archives/5213305.html
>・著作権法が非親告罪化。
Twitter / @fukuikensaku: 著作権関連では、「デジタルロックの回避規制」「保護期 ...
https://twitter.com/#!/fukuikensaku/status/128988875308806144



アニメ・ゲーム・漫画・インターネット業界終了のお知らせ
78なまえないよぉ〜:2011/10/27(木) 04:26:28.03 ID:+AEyYv05
>>74
男女平等でゲーム・アニメ・マンガ・実写・インターネット・児童ポルノ・放送を取り締まると意気込む石原閣下の記事をみたのだが、、、。あれは、ネタなのか本気なのかどちらにしろ理解に苦しむ内容だった。
Twitterで話題になっていたから、リンクとんでみたけど、マジなのか嘘なのか判断できんorz。マジだとしたら、どうしてああなったの石原さんだよ。
79なまえないよぉ〜:2011/10/27(木) 07:49:57.42 ID:WkH4DHEp
ttp://ota-suke.jp/news/57319
>2012月3月に開催される「東京国際アニメフェア2012」の実行委員には、TAF2011には不参加を表明していた
>角川書店、アニプレックス、キングレコードらが名を連ねており、今回は対抗イベントという位置付けではなく、
>「ACE 2011」を支持してくれたファンに感謝の意を込めて開催するとのこと。
>ということで、来春は「東京国際アニメフェア2012」と「アニメ コンテンツ エキスポ 2012」の
>2つの大型アニメイベントが楽しめることになる。


こんな話見かけたんだけど、角川やアニプレックスがアニメフェアに出ないって話は、
どうなったんだろう?
80なまえないよぉ〜:2011/10/27(木) 07:51:15.62 ID:qy9f8C30
そんなの当たり前じゃないか。みんな石原閣下支持だ!
81なまえないよぉ〜:2011/10/27(木) 08:13:37.11 ID:yP0r5LX6
結局、両方から金貰えて美味しいです(^q^)by電通
ってことだろ。
82なまえないよぉ〜:2011/10/27(木) 08:57:41.59 ID:jlHGDXxm
吠え面かいてますか?
83なまえないよぉ〜:2011/10/27(木) 15:38:34.03 ID:XXF9JU93
千葉PTA「幕張メッセでお待ちしております」
84なまえないよぉ〜:2011/10/28(金) 23:35:49.51 ID:xd9Ej3cO
どうせなら「東京国際アニメフェア2012に」
出版社と自動車メーカーとのコラボ企画で痛車でも開発して参加すればいいのにね
例えば集英社と三菱ふそうとで…
85なまえないよぉ〜:2011/11/12(土) 08:31:12.95 ID:e9B4IoYu
日本TPP参加でTAF廃止!・・・あれ?
86なまえないよぉ〜:2011/11/14(月) 17:06:53.50 ID:uRGwb5D5
この件に関しては規制派の方が一般人に近いしマトモだよ
87なまえないよぉ〜
スレ立てるほどでもない