【業界】自炊業者への質問状に43社が回答 37社が「差出人の作品を扱わない」「事業終了」「サイトを閉鎖」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
作家122人と出版社7社が、自炊業者に質問状を出して、83社に届き43社から回答を得た。
著作者の許可を得ず、ネット上に公開している事例が多発しているなかで、今後の活動について
質問したもの。

「今後も依頼があればスキャン事業を行う」が2社(4.7%)だったのに対し、「行わない」ほか、
「事業終了」「サイトを閉鎖した」と答えた事業者が37社(86.0%)だった。無回答は11社(25.6%)。

出版7社連絡会事務局では、「一定の理解が得られた」と評価している。

新文化
http://www.shinbunka.co.jp/news2011/09/110930-01.htm
書籍スキャン事業者からの質問書回答についてのご報告
http://www.shogakukan.co.jp/st/files/pressrelease0930.pdf
2【 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 】:2011/10/01(土) 18:37:15.98 ID:UUhUBpL6
漏れも自炊してるお。
3なまえないよぉ〜:2011/10/01(土) 18:41:02.59 ID:yFpqVBLz
自分で自分の本をやるのはどうでもいいんだよ>>2
4なまえないよぉ〜:2011/10/01(土) 18:58:25.16 ID:v7kiELV0
カップ麺うめえ
5なまえないよぉ〜:2011/10/01(土) 19:00:53.24 ID:zfigOmhD
割れ厨か
6なまえないよぉ〜:2011/10/01(土) 19:10:45.74 ID:7wOLpiIJ
差出人作家の作品ってどういうこと?
7なまえないよぉ〜:2011/10/01(土) 19:11:57.04 ID:7wOLpiIJ
と思ったら、pdfに差出人がいっぱい載ってた
そういうことか
8なまえないよぉ〜:2011/10/01(土) 19:16:50.21 ID:BGobX5nl
コピー業者はチョンやシナが多いらしい
9なまえないよぉ〜:2011/10/01(土) 19:50:04.81 ID:aE3Xl6ab
自炊が標準語になっていいのかw
10なまえないよぉ〜:2011/10/01(土) 20:10:04.25 ID:7UXHirVj
Scansnapと裁断機かったお
11 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/01(土) 20:14:47.65 ID:XbQljnZY
困るな・・
12なまえないよぉ〜:2011/10/01(土) 20:16:43.19 ID:7do3oq4/
記事のどこにも「差出人の作品を扱わない」とはかいてないぞ
「事業終了」「サイト閉鎖」「行わない」としか返答してなくて、意味合いが全然違う
13なまえないよぉ〜:2011/10/01(土) 20:19:30.35 ID:UMkMnXZi
純粋に裁断とスキャンの代行なら問題ないと思うけど
裁断済みの書籍を貸し出すとかはダメだろ
14なまえないよぉ〜:2011/10/01(土) 20:19:35.59 ID:7do3oq4/
と思ったらpdfにあったな、スマソ

でも差出人の作品はスキャンシナイって言うんなら
これからいくらでも増やすことが出来るから実質事業終了なんだろうな
15なまえないよぉ〜:2011/10/01(土) 20:25:47.13 ID:R50ZHBWy
これは困る
16なまえないよぉ〜:2011/10/01(土) 20:29:34.55 ID:ThX8c7ky
同人誌とかコミケは許容するのにこれはイカン、というのが意味不明
17なまえないよぉ〜:2011/10/01(土) 21:58:31.96 ID:4IfMazDo
>>16
コミック本体を裁断していくらでもばらまかれるのと二次創作を一緒にすんなカス
同人誌を出す作家はいてもコミックを裁断してpdf化したモンをイベントで
売る奴はいないだろうが
18なまえないよぉ〜:2011/10/01(土) 21:58:57.05 ID:33rKdlwf
>>16
出版社は過去コンテンツを電子書籍としてもう一度売りたい
しかも高い値段で
自炊業者の存在は自分達の市場潰すことになるから完全な敵
19なまえないよぉ〜:2011/10/01(土) 22:21:55.92 ID:d0eNGdVq
何であんなに手間賃が安いの?
20なまえないよぉ〜:2011/10/01(土) 22:30:02.84 ID:dtWmfEW/
つーか、前から言われてるが、自分でやらないと「自炊」とは言わん
そこでもう既に論理が破綻している
購買者当人の複製権の範囲から逸脱してるんだよ
気付けよw
21なまえないよぉ〜:2011/10/01(土) 23:18:47.17 ID:7do3oq4/
>>18
自分達は著作権法における私的利用の為の代理人に類するとか言い出した業者の言い分が馬鹿
明らかに商売として利潤追求目的でやってるのに何が代理人かと
22なまえないよぉ〜:2011/10/02(日) 01:12:20.71 ID:1ERz7+iQ
>>21
自動車の運転代行と同じような形態だとオレは理解してるが。

しかし、『「事業終了」「サイト閉鎖」「行わない」』てのは
『ケツ巻くって逃げます、サーセンw』て言ってるだけなのに、
こんなんで「理解が得られた」なんて言っちゃう作家陣はそれで良いのか?
23なまえないよぉ〜:2011/10/02(日) 01:30:52.57 ID:nd+SkN2I
「自炊」と表記してはいるが、
意味を考えるとこの日本語はおかしくないか?
24なまえないよぉ〜:2011/10/02(日) 01:53:01.35 ID:rgkkNCWo
たしかに
自炊じゃなくて他炊だろが
25なまえないよぉ〜:2011/10/02(日) 01:59:19.56 ID:mgLpOp72
自炊ずaペーン!
26なまえないよぉ〜:2011/10/02(日) 09:14:18.74 ID:r5bgfZFu
自分でやってないし吸い出して無いのに自炊ってもはや何がなにやら
27なまえないよぉ〜:2011/10/02(日) 15:01:49.87 ID:WPBUm/re
やってみりゃわかるが個人だと割りがあわない
ワイシャツのアイロンがけみたいなもんだ
もはや、割りがどうのなんてどうでもよく、
自分の中では自己満足みたいなもんだ。
29なまえないよぉ〜:2011/10/02(日) 19:04:49.95 ID:TQRnyYLX
他炊( ^,_ゝ^)ニコッ
30なまえないよぉ〜:2011/10/02(日) 19:59:01.11 ID:UaL4uFgO
ていうか100円スキャンじゃ利益でんだろ。
31なまえないよぉ〜:2011/10/02(日) 21:20:12.19 ID:5iVMYbEH
>>22
潰すという目的は達せられたからOKなんじゃない
32なまえないよぉ〜:2011/10/02(日) 21:59:27.59 ID:xHCp5Jg8
スキャナー持ってない人用なのか
33なまえないよぉ〜:2011/10/03(月) 11:31:03.46 ID:oEfnxZK8
>>19
\100でデータを仕入れて、あとはそのデータのコピーを\100で売る商売。
スキャンするのは1回だけ。
34なまえないよぉ〜:2011/10/03(月) 15:13:49.12 ID:3l2wQmHF
>>33
それはポテチの欠片とか仕込んだら事実が判明しそうだな
35なまえないよぉ〜:2011/10/03(月) 15:22:32.78 ID:HSDfRb5h
2社は漢だな
36なまえないよぉ〜:2011/10/03(月) 21:51:19.80 ID:8Nen1qGE
どう考えても違法の商売が公然と行われていたのが異常だっただけ
37なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 02:11:44.85 ID:qdOkDmOX
>>36
違法とは言い切れない。
受け取った本を断裁してスキャン、そのデータと元の本を客に返してるならただの作業代行。
#断裁済のを変わりに捨てるまでやっても良いけど。

未だあるかどうか不明な権利を振りかざしてるのが著作権者側(つーか出版社だな)。
こんな事やってる間にとっと民事で訴えて前例作るか、さっさと電子出版に移りゃ良いのに。
38なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 18:17:38.38 ID:guEjUE52
自炊業者って弁当屋の事?
って思ってスレ覗いたら意味分からんな
39なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 19:47:55.59 ID:kExi3VWj
例えば大量のVHSのビデオテープやベータテープ、8ミリ作品を
まとめてDVD化してくれる業者があったとして、それも違法なのかな
40なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 20:21:40.20 ID:Bv+HJC2D
自炊ではなく外食と云おう
41なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 20:26:31.62 ID:Bv+HJC2D
ところで業者って誤認識で横や逆さまの回転はやってくれるの?
あと自分でやるときは見開きページがちゃんと見えるように無地のページを
挿入したりするけど、業者はやってくんないよね
42なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 20:29:56.98 ID:gzkU7EMI
>>41
無地のページを挿入ってどういうことだ?
ノドの部分だけきちんと調整しとけば
マンガミーヤで設定ちゃんとやればなんの問題もなくみれるが
43なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 20:45:36.96 ID:bNSZ3kbJ
>>37
>#断裁済のを変わりに捨てるまでやっても良いけど。
本当に捨てているかどうか監視するなんて事は金も人もかかるからできない。
データを取っておいて同じ本の依頼がきたらそれをコピーして渡しているか、
新たに裁断してデータを作成しているかの判断も同じ。
ゼロサムでやるならまだしもそれで利益を得て事業となしてる時点で私的複製における代理人ではない。
44なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 20:47:44.01 ID:N+Y0smLk
>41
なんか色々間違えてるぞ。
吸い出し方とかビューワーとか。
45なまえないよぉ〜:2011/10/05(水) 11:27:13.54 ID:J3epHIVd
>>37
違法だって。複製権は購買した当人にしか認められていないの知らないのか?
しかも複製権は貸与も贈与も出来ないんだから、代行は不可能なの
自炊はあくまで自分でやらないと法的グレイゾーンには持っていけないんだよ
まぁ、仮に自分でやったところで複製権の範囲は著作権者が決定出来るから、著作権者が
「ダメ」と一言言えばあっと言う間に違法になるんだけどな
46なまえないよぉ〜:2011/10/05(水) 12:27:25.14 ID:vQeguTET
そのうち国の認可を受けた業者のみ自炊代行やっていい
売り上げから国に上納金を納めろ
という新たな利権団体ができるんだろうね
47なまえないよぉ〜:2011/10/05(水) 13:52:32.48 ID:964iGoxl
>>45

裁断機とスキャナーを貸し出すのは認められるよね
コピー機を使わせるのと同じだから
48なまえないよぉ〜:2011/10/05(水) 14:23:58.22 ID:J3epHIVd
>>47
それも目的が明確に推定出来る形ならダメ
コピー機貸す店舗と、裁断機貸す店舗を隣接させても別々にするぐらいしないと
それだけコストかけると、もはや商売として成り立つか分からんけどなw
49なまえないよぉ〜:2011/10/05(水) 18:35:34.09 ID:6HnVfSOL
>複製権の範囲は著作権者が決定出来る
現状は私的複製の範囲を見直す段階でそんな権利は全くない
ドヤ顔で嘘をつくな

>それも目的が明確に推定出来る形ならダメ
目的は私的複製だからなんら問題ない
50なまえないよぉ〜:2011/10/05(水) 19:27:23.69 ID:J3epHIVd
>>49
何言ってんだよ「見直してる」最中だから、現状では権利はあるのw
いろいろ現状とそぐわないから見直しているわけだが、見直されている間、旧来の停止している
わけじゃねぇんだよw

権利が見直されているだけで、停止されていないから私的複製の範囲も、まだ著作権者が
決定出来んだよ
映像ソフトの複製に関して起きた裁判と判決も知らないのかよ...
51なまえないよぉ〜:2011/10/05(水) 19:34:55.77 ID:6HnVfSOL
ねえよ
52なまえないよぉ〜:2011/10/05(水) 21:23:43.54 ID:4XG5IF7/
ゲームソフトのレンタルと同じようになるんだろ
利用者は
1.裁断済の本を買う
2.スキャンする
3.裁断済の本を売る
ようにすれば良いんじゃね
パチ屋の三店方式みたいに、本の売買は別店にするってのも有りか
53なまえないよぉ〜:2011/10/05(水) 23:02:54.26 ID:964iGoxl
>>48

わかりた。thx
54なまえないよぉ〜:2011/10/05(水) 23:17:23.34 ID:6HnVfSOL
>>53
だから騙されるなって

現状拘束力は皆無
まだ決まってもないことで確定してからそういう心配をすればいい
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110926_479740.html
55なまえないよぉ〜:2011/10/05(水) 23:29:50.65 ID:J3epHIVd
>>54
いやだから、見直しされているのを否定しているわけじゃねぇってw
日本語分かるか?
見直し結果が出るまでは、これまで通りの解釈が生きているの
どんなに悪法でも改正がされるまでは旧来通りに運用されるんだよ
言っている意味分かるか?
どんな法律でも、改正完了するまで法が停止したりはしないんだぞ?
こんな簡単な事もわかんねぇぐらい、凝り固まってるのか
56なまえないよぉ〜:2011/10/05(水) 23:41:45.36 ID:6HnVfSOL
>見直し結果が出るまでは、これまで通りの解釈が生きているの
だから現状通り紙媒体に関してはセーフだろ?アホはどっちだ
57なまえないよぉ〜:2011/10/05(水) 23:52:48.55 ID:J3epHIVd
>>56
お前、ここ1年でのデジタル複製関係の判例とか知らないの?
デジタルコンテンツを一括りに規制しようとしている官庁関係の動きも知らないのか
何で出版社がこんな強気なのか、何で自炊業者が訴訟チラつかされただけで撤退したりしているのか
良く考えろよ
紙媒体でセーフなのはコピー機などで、紙から紙への複製だけだ
複製の際にデジタル化したら話が変わってくるんだよ
人をアホ呼ばわりする前に、知識は最新の物にするぐらいの手間かけろよ
58なまえないよぉ〜:2011/10/06(木) 10:49:10.19 ID:oJFys9C+
自分で飯を作る事の何が悪いのか分らない

59なまえないよぉ〜
わるくないだろ。ようは輩かけてきてるんだよ。