【舞台】ロンドン公演『テヅカ』喝采 人間の苦悩と葛藤・希望を描き続けた手塚治虫の世界、シェルカウイ氏が振り付け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼322@初恋φ ★
★ロンドン公演『テヅカ』喝采 シェルカウイ氏、振り付け

■生と死、善と悪 描き切る

世界のダンスシーンで注目を集める振付家、シディ・ラルビ・シェルカウイ氏による最新作
「TeZukAテヅカ」が9月6〜10日にロンドンのサドラーズ・ウェルズ劇場で上演され、
喝采を浴びた。人間の苦悩と葛藤、希望を描き続けた漫画の巨人・手塚治虫
(1928〜89年)の世界をコンテンポラリー・ダンスで表現した意欲作だ。英メディアも
「記憶に残る旋風を巻き起こした」と絶賛した。(ロンドン 木村正人)

■テーマに深い共感

シェルカウイ氏は1999年にコンテンポラリー・ミュージカル「アノニマス・ソサエティー」で
振付家デビュー。以来15作以上の振付作品を創作し、英エディンバラ・フェスティバルの
フリンジ・ファースト賞などを多数受賞している。

モロッコ系ベルギー人として育ったシェルカウイ氏は子供のころ、テレビで手塚のアニメ作品を見て
夢中になった。手塚の原作を読むと米国のディズニー作品ではタブーとされる同性愛や宗教、
近親相姦(そうかん)、安楽死といったテーマが扱われていることに深い興味を覚えたという。

海外で「アストロ・ボーイ」として知られる鉄腕アトムは人間に親しまれていても、
やはり越えられない一線に苦悩する。法外な報酬を見返りに難病を治す天才医師
ブラック・ジャックにも、安楽死を請け負うドクター・キリコが対抗する。「MW(ムウ)」で
手塚は神父と殺人者の同性愛を通じて善と悪を描いた。

>>2以降に続く)

▽ソース:産経新聞 2011.9.22 07:30
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110922/ent11092207330001-n1.htm
2初恋φ ★:2011/09/25(日) 19:39:18.61 ID:???
>>1の続き)

■漢字から漫画文化

シェルカウイ氏は手塚ワールドにひきつけられ、振り付けに取り組んだ。注目したのは漢字だ。
「日本では西洋と異なり、書くことと描くことが同列に扱われ、これが漫画文化を生み出した」と語る。

15万ページの手塚作品も紙とペンで生み出されたことから、舞台に大きな紙を配し、
ペンに見立てた9人のダンサーが手塚作品の光と影をシェルカウイ氏の振り付けで見事に
描いている。舞台終盤、手塚の死後も、作品のキャラクターが生と死の苦悩、善と悪の葛藤に
もだえ続けるシーンは圧巻だ。

英国の手塚漫画研究家、ヘレン・マッカーシーさんは「英国ではアストロ・ボーイ以外の手塚作品は
あまり知られていないが、どの作品も奥が深く、哲学そのもの。シェルカウイ氏の舞台には
一人一人の人間がそれぞれの真実を求めて格闘する強いメッセージが込められている」と語る。

■日本でも来年上演

『テヅカ』は世界ツアーを計画しており、来年2月23〜26日、東京・渋谷のBunkamura
オーチャードホールで上演される予定。

(了)
3なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 19:41:20.51 ID:H6MdcL8J
そういやアストロボーイの映画ってどうなったんだろう
4なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 19:41:29.01 ID:xsRBJEuC
ふつうにアニメ見たほうがおもしろいと思う。
5なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 19:46:36.02 ID:WikB0GMz
奇子 と云う作品があったな。

  あやこ と読ませていたけど、漢字の奥深さを表しているね。
6なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 19:47:52.47 ID:mhS9D23/
漫画家とダンスって組み合わせが奇抜すぎるだろ
しかも日本の漫画がそんなに受け入れられてこなかったイギリス
7なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 19:51:21.46 ID:4J6euKxo
最高にアグレッシブな話が読めるのは日本の漫画だけだもんな
これも手塚が作った文化だから
8なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 19:54:35.37 ID:F//GVFRV
昔はみんな読みきりだったなぁ
9なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 20:02:41.24 ID:H6MdcL8J
わざわざダンスにする意味は見たら納得できるんだろうかねえ
しかもコンテンポラリーって
10なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 20:29:23.57 ID:zx3oQ1vE
>>7
確かにマンファ文化の祖である朴(手塚)は偉大だな
11なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 20:35:55.26 ID:V8wiMMyh
手塚はトンキン人なのは明白ニダ
12なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 20:36:59.70 ID:mrj45TNq
>>7
ロクに海外作品に触れないバカに限って
こういう勘違いするんだよな
13なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 20:37:27.29 ID:c5ZYrEqe
手ヅラって手ブラ見たいなもん?
14なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 20:38:48.56 ID:CDP9Yi8u
>>10
マンファって何?
手塚や初期の漫画家の労力や功績は凄いけど文化を育てるにはそれを受け入れ楽しむ土壌がないと駄目なんだよ
ここまで漫画文化が花開いたのは日本が漫画家と出版社と読者が築いた日本の文化であり韓国は関係ない
韓国は関係ないしそんな文化気づいてない
15なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 21:10:50.70 ID:0E7yPx8s
手塚治虫が朝鮮人なわけないだろ
いい加減にしろ
16なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 21:34:09.50 ID:8Q5KdK7a
またフランスかと思ったらイギリスだった
何故だ
17なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 21:46:36.78 ID:Jw+xgi//
手塚治虫の作品が全て!
なにが舞台だ、バカクセ!
18なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 22:58:51.97 ID:pexhuXZ6
チョン18って憐れだよね。

アトムの原作がずっと韓国人だとおもっていたのに

マンガそのものが日本のもので、手塚治虫が日本人だったことを日本で知って。
19なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 23:32:09.75 ID:XPoyiptF
どういうダンスになってるんだろう
想像出来ん
20なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 23:42:51.71 ID:bHWRE9Bu
>>12
真面目に知りたいんだけど、
例えば黒手塚並みにインモラルな題材を扱った漫画って、
海外じゃどんなのがあったの? 手塚と同時期かそれ以前で。
もちろん、戦前のエログロアートみたいのや、ヘイズコード以前のアメコミとかで、
インモラルな物はたくさんあったと思うけど、
手塚みたいに踏み込んだり昇華したりして表現したのがあったら知りたい。
21なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 23:45:26.36 ID:MIHoHj8X
まさに手塚ゾーン
2220:2011/09/25(日) 23:47:06.62 ID:bHWRE9Bu
自己レス。
そういや、70年代にヒッピー文化の影響で、
ネコキャラがドラッグやったりセックスしたりする
アメリカのコミックはあったな。名前忘れたが。
23なまえないよぉ〜:2011/09/26(月) 10:28:56.50 ID:SPWe8ABa
そんなのより手塚作品を直接読もうや
MWとかイギリス人好きだろ?ホモグロエロだし
24なまえないよぉ〜:2011/09/26(月) 11:20:00.56 ID:RtjhrbHR
>>20
手塚は子供向けにエログロ書いたから衝撃だっただけで
大人漫画から見ると幼稚だったんじゃないかなあ
25なまえないよぉ〜
>>24
手塚以前の日本において、エログロ絵ってのは、
例えば浮世絵の春画や無惨絵、黄表紙の挿し絵、
下っては大正期のカストリ雑誌の猟期記事の挿し絵とかといった形で
色々描かれていたとは思うんだけど、
漫画としての形態で描かれたことがあったのかはよく知らんw
そもそも当時の大人漫画っていうと新聞とかの風刺漫画みたいのだろうし。

たぶん、手塚以前の日本ではエログロ“漫画”ってのは
大人向けでも存在してなかったんじゃないかなあ。