【支那】アニメ映画、なぜ日本は2Dが多く、欧米は3Dが主流なのか?―中国
1 :
薔薇乙女φ ★:
2011年9月15日、「なぜ、日本のアニメ映画は2Dが多く、米国は3Dが多いのか?」という
中国ネットユーザーの疑問に対する回答が中国のQ&Aサイト「知乎」に掲載された。
以下はその内容。
米国で世界初のフル3DCGアニメーション映画が作られたのは
95年のクリスマス映画「トイ・ストーリー1」。世界中が驚き、
コンピュータアニメの魔力を思い知らされた。
この時、ディズニーはまだ2Dの「ムーラン」(98年)を企画している段階。
ドリームワークスも最初で最後の2Dアニメ「プリンス・オブ・エジプト」の
制作に苦戦していた。
ドリームワークスが3D映画を初めて制作したのは「アンツ」の98年、
ディズニーは2000年の「ダイナソー」だ。だが、ピクサーはこの時すでに
3D作品で大ヒットを飛ばしていた。
つまり、米国は2000年から完全に3D時代に突入したといえる。
これと同時にディズニーのような手書きは急速に勢いを失っていった。
これが米国人のやり方なのである。新しいものが出来れば、古いものは何の躊躇もなく
バッサリと切り捨てる。観客も制作側も同じ考え方だ。だが、日本は全く違う。
3Dが幅を利かせることは決してない。日本人からすれば、「頭が非常に良い人が使うのが
コンピュータ。私たちはそうではないので真面目に鉛筆を走らせるだけ」ということなのだ。
ここに2つの民族性の違いがある。米国人は開放的で新しもの好き。日本人は頑固で保守的だ。
日本のアニメ人たちは鉛筆に対する愛が深い。どんな力もこの愛を揺り動かすことはできないのだ。
日本では鉛筆こそがアニメのすべてなのである。
【レコードチャイナ】
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=54382&type=1
2 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:31:07.92 ID:wmMPBhR/
3Dで作ってわざわざ手書き風にするってソフトがあんのよ
3 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:31:17.42 ID:1GL7J9PX
4 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:32:20.94 ID:tuk4G7Lv
日本のアニメーションは2Dでも描く道具はPCなんじゃないの?よくしらんけど。
5 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:32:32.41 ID:eHIE/C99
違うだろ。ww
6 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:32:37.54 ID:Gvn0nVTD
3Pが得意だけどな
7 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:34:04.22 ID:w5YMh88U
手書きはポニョだけだけど?
8 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:34:13.74 ID:Tb9VHcBD
内容が全て。
9 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:34:52.46 ID:ppoI0fxe
2Dのデフォルメの妙が3Dでは出せない。
10 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:35:27.53 ID:QC3QOZ68
トムとジェリーも3D化してから議論してやるよ
映画と30分アニメごったにしてないか?
11 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:35:36.52 ID:6Ua6Pjzk
◇大江戸瓦版◇ Part 7
長月拾六日 「買おう」周辺にて 闇社会の住人2ちゃん運営の痴れ
者どもに煽られたる厠の落書きの臭き縁にて糞壷に屯せるたわけ者ど
もとDQN婆たちの馬鹿面晒し祭あり。 ガジェット通信未来検索ブ
ラジルに利するために炎天下どぶ鼠の如く臭気撒き散らしてうろつく
さまは 日当駄賃を得んがためと思はるるが哀れを催す光景なり。
嗚呼憐憫の苦笑禁じ得ず ww
12 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:35:41.32 ID:81zMRj9e
>>4 塗りは、もうパソだよ。
動画も、中割りそうなりつつあったハズ。
13 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:35:58.15 ID:wmMPBhR/
アメリカ人はあたしモノずき、というより、
合理化できるところは徹底して合理化して儲けを増やすっていう
お金儲け好きといったほうがいい。
14 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:38:41.74 ID:ziqHP8QI
>>12 動画の中割のソフトは遙か昔に頓挫しただろ
15 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:39:16.19 ID:CyYLCvco
つか3Dアニメってどこみても焦点があってるからなんとなく気持ち悪いんだけど
16 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:40:17.42 ID:u5cG3sLa
技術的金銭的な問題が大きいんじゃないかと思える。ワンピースの3D映画があったけど
あれの3DCGはこれが劇場版なのか?っておもえるくらいひどかった。
あれなら2Dのほうがマシだと思うだろう。
ただ日本のアニメもダンスシーンとか動きのめんどい部分で結構3DCGにおきかわってる。
めちゃモテ委員長みたいにキャラのほとんどを3DCGにしてるのもある
日本が進むとしたら2Dアニメのような3DCGアニメなんじゃないかと思える。
また、日本でもなんか1本でも和製3DCGアニメが大ヒットしたら、一気に進むんじゃなかろうか。
17 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:42:37.71 ID:O2f+i9S2
3Dはアメリカの縄張り
携帯はアメリカの縄張り
インターネットはアメリカの縄張り
マイクロチップは日本の縄張りーーー電化製品、車、その他全て
半導体フィルムは日本の縄張りーーー薄型テレビ
液晶は日本の縄張り
18 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:45:56.06 ID:caUAvF5N
>「頭が非常に良い人が使うのがコンピュータ。私たちはそうではないので真面目に鉛筆を走らせるだけ」
コンポジットと3Dいくらかかじってる素人だがぶっちゃけ鉛筆を自由に走らせることができるアニメーターの方が頭いいと思う
19 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:46:00.74 ID:OfG8j3yp
ゲーム系のクリエーターが3DCGアニメ結構頑張ってるよ。
世界中で400万以上セルが売れたアドベントチルドレンやら、
売れてシリーズ化もしてるバイオハザードのデジメーションやら(これは安価に作れるマシニマ形式にしてはクオリティが異常に高かった)。
今度ゲームで出るGravity Dazeとか、そのままアニメにしても良さ気なくらいのセンスとクオリティがある。
20 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:46:45.92 ID:ulgxH8Kz
スポンサー様のへのアピールじゃないの。
アメリカて映画作る際、出資者募って金集める時に
最新鋭の技術で作るアニメ と 従来の技術で作るアニメ
アメチャンの場合前者に金落としやすいからだと思ってたけどな
どうなんだべ。
21 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:48:16.26 ID:u5cG3sLa
ゲームのCGってマネキンみたいなのが多い。
あれを映画化したとして、ゲームのファンは見にいくだろうけど
一般客に魅力的に見えるか?っていうとかなり疑問。
22 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:49:52.75 ID:h6doPeCy
まあ確かに日本のアニメは絵作りに対しては保守的だよね。
セルからデジタルに移行した時もデジタルでの新しい絵作りを模索するより
如何にしてセル時代の絵作りを再現するかに拘ったし。
23 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:52:16.62 ID:caUAvF5N
日本発のフル3Dアニメって結構公開されてるよ。
俺は恥ずかしながらまだ見に行ったことがないけど
ただ大手で配給されるような日本発のフル3Dアニメってないね。
24 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:53:23.89 ID:lMyq0P2n
3 Dである必要性が無い
25 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:55:14.88 ID:caUAvF5N
23ですが
フル3Dアニメ→フル3Dアニメ映画
ね
26 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:55:48.81 ID:u5cG3sLa
>>23 「フル3DCG」アニメだったら東宝のホッタラケとか松竹のよなよなペンギンとか
27 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:57:49.72 ID:a6aPPapv
3Dだったら、それこそ実写でいいじゃん
28 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:57:57.87 ID:aFQRBRYG
絵を描くのは楽しくて好き。でも、CG作るのは難しいし、つまんない
29 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 09:58:00.01 ID:bl7CN73E
六歳までは眼球の発達に影響しちゃうから控えた方がいいんで。>3D
30 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:00:29.50 ID:u5cG3sLa
この記事の3Dは3DCGのことであって立体映画のことじゃないよ
31 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:00:50.56 ID:dwzg282C
モーションキャプチャーでヌルヌル動く3Dあるけど
クローン・ウォーズとか…アニメだと思えないんだよね
あれキグルミだろ
32 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:03:55.51 ID:/Tcdg/Kb
>>1 ま、日本で3Dアニメが現時点で余り評価されてない理由は、
それが実写と2Dアニメの間にある中途半端な映像に見えるからだろうな。
2Dアニメが実写を上回る利点は、必要な情報だけが映像化されてるので受け取る側に余計な負担を強いらないってことだろう。
画面から、ストーリー展開に必要な限られた情報のみ発信されるので、見る者にとって理解しやすいし疲れない。
(それで、幼児向けに使い勝手があることになる)
そういう2Dの利点を3Dは放棄してることになるし、まただからと言って3Dが実写の迫力を上回るワケでもない。
今後もし日本で3Dアニメが流行るとしたら、映像の制作費を削るための実写映像の代用としての3Dアニメだろうな。
(すでにそうかも知れないが)
33 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:05:12.69 ID:a6aPPapv
3Dってキモイんだよね
そのキモさを克服しない限り、2Dに勝つことはない
34 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:07:35.05 ID:fmp+cPBi
3DSも3D使うのははじめだけ
35 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:07:40.09 ID:0pXfXTf5
イリュージョンでヌいてるオレは進化した人類なわけだ
36 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:07:47.11 ID:jIa0AH4H
日本のアニメは紙芝居の延長で、アメリカのアニメは人形劇の延長だから
37 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:09:25.54 ID:I8k750ni
大作(w のFFをお忘れでは?
38 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:09:59.54 ID:u5cG3sLa
>>36 マダガスカルのようにカートゥーンの延長もある。
39 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:12:09.03 ID:V1AtpDk2
中国は何故水墨画のような絵が多いのか?
40 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:13:26.50 ID:/Tcdg/Kb
41 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:14:09.31 ID:PeDdHt0K
CG映画はピクサー以外はさっぱり売れないからな
ペンギンがサーフィンだの動物系が多すぎるのも理由なんだろうけど
42 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:17:12.20 ID:u5cG3sLa
>>41 日本のアニメでもテレビアニメの劇場版とジブリ以外はさっぱり売れない
ブランドのないオリジナル作品が売れにくい。
43 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:17:33.21 ID:9Qw5/h65
今はパソコンだけどなぁ…
幼児向けアニメもディズニーが3Dになったのでが主流かと思いきや、日本の幼児向けは未だに平面図だったことにはびっくりした
44 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:19:26.26 ID:ikxzgWrV
3Dって、プラスチックのような無機的な感じで、まったく興味がない。
漫画文化の延長線上に日本のアニメがあるわけで、3Dなら特撮文化が
あるから日本人は、興味を惹かないのだよ。
45 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:19:45.98 ID:9Qw5/h65
今のアニメは何かとファン層が恋愛と結びつける風潮が強すぎる
日本の3Dは今までのプリキュアのエンディングを見れば分かるが、
作中とエンディングのギャップが強すぎ
46 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:20:07.47 ID:PeDdHt0K
クローンウォーズみたいなものもあるけど
コレジャナイ感も凄いからな
47 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:21:24.91 ID:PeDdHt0K
>>45 日本の実写映画なんてもっと凄いだろう
男キャラを女キャラにわざわざ変えてまで恋愛要素をぶち込むなんて珍しくもないし
48 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:23:54.38 ID:SHFtXzsh
CGアニメ(ここでいう3D)って、日本の感覚でいえば手描きアニメというより
人形アニメの延長上に思える。
49 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:24:06.08 ID:V1AtpDk2
>>45 男の友情を薔薇に結びつけるお姉さまが多すぎる
50 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:25:40.64 ID:O8YbXyf/
浮世絵なんかは完全な2Dだけど、同時期の西洋画は3D的だからな。
文化論の本が一冊書けそうな話題だね。
51 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:26:05.10 ID:RRxz6bB7
52 :
秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/09/18(日) 10:30:07.22 ID:goaGCVjF
MMDでの表現とか見てると凄く草の根的な広がり感じられて
むしろ日本の方が3Dで表現する事についてのノウハウは
蓄積されつつあるような気もするんだけどなー
アメリカの3D表現が金に物を言わせた力技とするなら
日本の3D表現は匠の技って感じ
違う表現として十分張り合っていけると思う
53 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:30:17.20 ID:u5cG3sLa
>>50 日本のアニメも手書きなだけで空間のとりかたは3D的でしょ。
空間も2D的に描いてるのってちびまるこちゃんとか一部のアニメだけで
でもそれだったら海外でもカートゥーンとかあるし。
人物以外はほぼ3DCGにおきかえられてるアニメもあるから
重要なのは「キャラを3DCGにできるかどうか?」という点だと思う。
54 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:34:20.74 ID:SDzB653Z
日本人は小さな頃からの訓練で、カット画の漫画を瞬時に脳内変換して3D映像を再構築している。
55 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:35:38.17 ID:v1+Pao0o
シナの分析能力は、この程度。
56 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:40:57.76 ID:dwzg282C
なんかキャラの作画がギャグ絵になるのが嫌われて来てるし
3Dにしやすい方向にあるかも
SD表現はまた別にモデルを作れば済むし
でもアニメキャラをフィギュアに造形すると何か違うから
やっぱりむずかしいだろ
グッドスマイルまで制作に参加してねんどろいどにしやすいように
キャラデザしたはずのクロワーゼの湯音を
実際にねんどろいどにしたら違和感ある。口のあたりが
57 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:42:39.81 ID:HoCl0Y2C
よなよなペンギン 制作費14億円 興行収入9000万円
はいっ!終わった!
58 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:44:10.71 ID:PeDdHt0K
つまりめちゃモテ委員長こそが進むべきアニメの姿
59 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:50:31.15 ID:FyjplBC2
>>53 2Dの記号的演出(理由はともかく、こういう動きはこういう意味という決まりごと)を
完全に3Dには置き換えれない。
ディフォルメして目玉が渦巻きで「きゅぅ〜」みたいな気絶とかw
逆に言えば、3Dオリジナルのそういう記号表現が作られ定着すれば良いんだけど
2Dほどの歴史の積み重ねもないからねぇ・・・・・・、難しいよな。
60 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 10:52:08.22 ID:ziqHP8QI
3Dで萌とかいろいろ含んだ日本的なキャラの表現が確立したら一気に行くかもね
61 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:03:03.75 ID:HoCl0Y2C
めちゃモテ委員長は、3Dアニメ導入で試行錯誤してたな。
初期はものすごく変な3Dと2Dの混在。ほぼ2Dだけの回も多かった。
で、だんだんと3Dの質が上がってきて、二期では3Dと実写回の編成。
ただ、二期は3DCGの質は上がってるけど、話があんまり面白くなかった。
62 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:04:50.40 ID:9Qw5/h65
もうひとつ、日本のアニメと欧米諸国のアニメの違いは「キャスト」あるいは「キャラクター・ボイス」の有無
欧米諸国に「キャスト」という概念は存在しない。
ディズニーアニメはディズニーアイドルが直接やっているのが当たり前
日本のはちゃんと「声優」という職業が確立している
平野綾や竹達彩奈の件を知っているのなら分かる筈だ
今頃、京アニがダメージ受けてるよ
63 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:06:35.25 ID:PeDdHt0K
*8.3% 12/04 NTV 21:00-23:14 金曜ロードショー・カーズ
機械系はCGの相性もいいんだけどこちらももっと日本だと流行らないんだよな
64 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:08:04.18 ID:0IQJVGNN
わかってねーな、日本はアニメに3D入れるより先にやることがあるんだよ。
AVだ、飛び出す裸体だ、2Dじゃ見えんかったパンツィラが3Dなら
ローアングルで見えるんだ、ぐへへへへ!
ちなみに、タイトル数は少ないがすでに何本か販売されている。
ひゃっはー!
65 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:09:40.54 ID:HoCl0Y2C
66 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:10:31.55 ID:hFCLWkVf
アメリカの3Dアニメだってまだ実写以下のブサイクさだしなぁ
実写ドラマのコスト削減くらいにしか使えてないんじゃね
技術はすごいし結構リアルだとは思うけど登場人物に魅力は感じない
あれでキャラソンとかフィギュアとか出しても失笑物だろう
使える部分は使ってるけどまだ人物には微妙
67 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:11:19.22 ID:PeDdHt0K
業界最大大手の東映がワンピをCG映画にしたり色々とやってはいるけど
客のほうがこんなもんいらんとつきかえすからな
68 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:23:01.04 ID:WN8xL1wF
漫画を3dにしても原作廚の反発招くだけ
69 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:33:22.24 ID:mtO5J9rr
>>60 どうだろうね
FF7のDVDが今のところ日本で一番クオリティの高い3D作品で
まぁ人気はそこそこあるキャラデザだが
あれを見ても「なんかちがう」ってのがアニオタの感想じゃないかね
70 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:35:52.34 ID:OfG8j3yp
小学館はおはコロ系全部3DCGアニメになってるな。
71 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:38:15.28 ID:+x2IKcCm
写真的な広角レンズで撮ったような構図とかボケ味とかそういうのは日本の2Dアニメのレベルもかなり高いという印象
72 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:39:34.43 ID:NqgEoiCz
>「頭が非常に良い人が使うのがコンピュータ。私たちはそうではないので真面目に鉛筆を走らせるだけ」
中国人がバカだということがよく分かる一文だな
73 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:39:46.75 ID:FyjplBC2
74 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:40:47.06 ID:nm93LVlZ
3Dは可愛くないから
フランス人とかイタリア人の意見も聞いてみたい
75 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:41:59.06 ID:z5H3GcgY
76 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:43:39.29 ID:GeyfsSbg
日本のことは気にせず中国も朝鮮も3Dに行ってくれ
77 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:43:51.33 ID:PeDdHt0K
海外で大ヒットしたCG映画を日本でやってもあまり受けないんだよな
78 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:44:35.01 ID:u5cG3sLa
79 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:46:32.61 ID:lV15MfPD
こんな穴埋め記事に反応してもなぁ
80 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:48:01.54 ID:oGBDoTjY
>>66 だからかもしれないが
登場人物が人外なのは意外と面白い。
81 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:49:09.13 ID:7rr+SHKI
3Dは彫刻
2Dは絵画
どっちも美術品としては上下がない
彫刻が得意な人がわざわざ絵画を書かなくてもいいし融合させても面白い
表現を狭めていいことないだろ
82 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 11:52:05.18 ID:1lXUErm1
まあ、俺たちが幼い頃から見ているアニメは2Dが当たり前で
3Dは試行錯誤で技術が発展途上のモノばっかりだったから
3Dの悪い面のほうが先に目についてしまうわけだが
今の小さい子供たちのように3Dのアニメが最初から当たり前のようにある世代では
何の違和感も偏見もなく受け止めながら育っていくんじゃないのかな。
その子たちが俺たちくらいになる頃に、俺たちが「3Dアニメなんて」って言っていたら
「年寄りの寝言」って鼻で笑われるオチになる可能性もあるよな。
83 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 12:06:35.82 ID:9KCCMKRe
鉛筆にかなわないっていうより
タブで鉛筆再現できないことが悪い
84 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 12:07:08.10 ID:eZzuGO42
まあぶっちゃけ3Dでアニメ作る技術がないからでしょ日本に
85 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 12:10:27.47 ID:9528HpIG
日本初のフルCGアニメってA・LI・CEだっけ?
で、FFが大爆死してスクェア傾いたんだっけ?
30pで動くCGはキモイ
86 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 12:16:10.08 ID:EPaGf7Hc
日本人は長く続いたものを大事に守る習性があるからな
伝統があるのもそのせいだろう
87 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 12:24:39.52 ID:coV3yc4Z
アメリカと日本じゃアニメ映画の作りが違う。
向こうのアニメ映画は枚数を湯水のように注ぎ込み、役者をトレスしてまでリアルにしようとしている。
これは3Dにしやすい。3Dはリアルだから、リアルを目指した向こうの映画としっかり噛み合う。
一方こちらは枚数が使えない分、デフォルメしてショボく見えないようにしてるテレビアニメの映画版。
このデフォルメがクセモノで、3DCGでこれは出来ない。だから日本は2Dのまま。
こういう話じゃないの?
88 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 12:27:17.90 ID:FDI+lPhv
この「鉛筆」は明らかに宮崎駿を指してるな
89 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 12:31:44.50 ID:nm93LVlZ
90 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 12:36:57.89 ID:9528HpIG
>>87 タイタンA.E.はアニメにモーションキャプチャー取り入れて
動きがキモイと大不評だったな
91 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 12:37:21.16 ID:z5H3GcgY
>>87 ただ単にリアル追及してもアメリカでも大コケする
「少年マイロの火星冒険記」のように
92 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 12:38:19.16 ID:XxEh8X3o
3Dだけじゃなくてフラッシュアニメも日本は異常にレベル低いよな
93 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 12:38:29.51 ID:hXRucMgf
日本人は三半規管が未熟すぎるからだろうな
欧米で3D酔いはあまり聞かないけど日本では頻繁に聞くからな
94 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 12:39:43.72 ID:MquHmaQp
平面3Dですら酔ってしまう
俺の三半規管には3Dは無理だ
95 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 12:41:58.55 ID:5bHpjhw3
>>65 ゾイドは3DCG使わずに動かそうと思ったら確実にアニメーターが死ねるメカデザインだったからなw
#メカシーン以外は2D
ただ、あの躍動感溢れる動きとか、画の為にはモデルをデフォルメさせたり、関節外すと言う考え方はその後もずっと引き継がれている。
>>85 ネット限定だか、OVAだかでほとんど目にした人は居ないんじゃなかろうか? >A・LI・CE
当時、3DCG美少女ブームでそれ系の指南書とか、ショートフィルムが増え始めた。
96 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 12:46:07.30 ID:GeyfsSbg
ここまで星の海のアムリ無し
97 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 12:50:04.93 ID:FyjplBC2
98 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 13:05:08.06 ID:uDtp4+I1
トイストーリー3の3Dは話よかったし感動したけど気分悪くなった
あわない
99 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 13:07:02.37 ID:LcDRF5ct
確かに、手書きを3D化するのは大変だが、
中国人は一部変な理解をしてるな
100 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 13:07:41.45 ID:ZKF8OedR
昔の劇場版ゴルゴ13が3DCGを(部分的に)使ったアニメの祖かな?
日本アニメで3DCG使っても侘び寂びが出ないよね
せいぜい、ロボとかメカとかのアクションシーンで使う程度か?
>>100 それだって、2Dデフォルメ中割のあるほうが好まれる
まあ、今メカ描けるメーターが枯渇気味だから、
否が応でも3DCGに行かざるを得ない気がする
>>19 アドベントチルドレンみたいな3DCGアニメで革命的な物を作ってヒットさせて、
それでいて、その後、それ程作られて無いのを考慮すれば単に好みの問題だろうね
まあ、最近じゃ2Dのアニメだって局所ごとに3DCG使ってるしな
これは3DCGで作った方が楽だろ、こっちは手書きの方が楽だなって感じで
>>97 そのアニメのプリキュアダンスの動きってやっぱモーションキャプチャーしてんのかね
104 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 13:17:48.70 ID:qLyBWLwv
支那はどちらをパクれば売れるのか悩んでいるご様子。
単に日本のアニメ事業者が糞でCGでまともな興行になる企画も練れなければ
継続的なCGアニメーション制作の基礎作りのための金もひねり出せない、
どころか十分廉価になっても制作体制がフィルム時代のままで硬直して手を入れられない腑抜け揃いだから
>>103 振り付けやってる前田健(エアあやや)が自分でキャプチャしてるっていう都市伝説が一時あったねw
今は2Dでつくれる職人がほとんどいない
CGクリエイターはいくらでもいるし
仕事も速い
モデリングできれば応用もきく
ただしアニメイターのように搾取できない
>>106 モーションキャプチャーは身長差あるとだめだから
ダンサーつかってるはず
初音ミクの骨のひとは小倉唯だしな
>>95 A・LI・CEは映画だよ
wowowで見たわ
そういえばAB!のLIVEシーンもわざわざ実写でそのシーン再現して
それをCGに取り込んで2Dに落とし込んだから動きが変だとか違和感がとか言われてたな
プリキュアすげえな、EDばかり目が言ってるけどDX3のOPなんか、
手書きと3D完全に融合させちまってる
>>87 元の表現がCGに移植しやすいかどうかというなら
90年代以降どんどん写実主義に傾いていった日本アニメの作画のほうがカートゥーンよりよほどCGに向いてる
00年代に入ってからはそれに加えて影が軽視されていってるから尚更やりやすい
そういや、ハルヒちゃんも最初は3Dだったけど途中からどうでも良くなって手書きになってたな、
見てる方もどうでも良いのでキにしてなかった
めちゃモテ委員長という作品があってだな
CGクリエイターはアニメーターの表現力がないからダメだ
だからアニメーターがCGの勉強を盛んにするべき
基本的に
米国は表現手法としての3D
日本は製作手法としての3D
そんな気がする。
外人にとっては絵を描くことがごく一部の人間の特殊技能なのに対して
日本人は専門教育なんか受けてないそこいらの人間が普通に絵描くような素地がある
そして特に絵を描ける奴はそのまま2Dに行って、描けないのは3DCGに逃げる状況
メジャーリーグの2Dに優秀な才能が集まって、マイナーリーグの3Dには箸にも棒にも掛からないのが集まる
日本では3Dは主流になりえないよ
ようつべやニコ動ではMMDの作品も結構挙がってるし
そこそこ楽しめるけど
119 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 13:58:36.42 ID:rEYho0rM
>>1 パクリ、知的所有権の侵害ばかりしている中国人らしい発想だな。
3Dといえども、鉛筆が基本になってるってこと知らないのかな??
今日本で主流になっているアニメの基本は、デフォルメ。
リアルに人を描いたりするのではなく、省略したり強調したりして
実際の人物とはかけ離れた絵になっている。
しかし、それに美しさや、萌えを感じる。
一方アメリカのアニメはリアルに描くか、人形劇のようなモノしか作れない。
つくらないのではなく、作れない。日本のようなデフォルメができないのだ。
萌えアニメは技術の最先端とも言える。
つまり、萌えアニメを3D化すれば世界を制することができる!w
121 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 14:03:45.42 ID:AUFKZ3U2
日本のがすごいよね
ニコ厨なんで、面白いMMD動画ないかなぁって探せば、
毎週、何がしかの新作が見れるんで、
むしろ、いま、3D関係がかなり身近な生活を送ってる。
凄いというか単なるガラパゴスだろ
日本の2Dアニメなんて海外じゃ一部のオタク層にしか受けてないし
結局日本と同じ状況
124 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 14:07:08.52 ID:6bPs24BM
CGだから
>>120 日本のアニメのデフォルメ表現なんて多くがカートゥーンにおいて50年代までに開発されたもんだろうが
126 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 14:09:30.52 ID:bLfmT/iL
>>123 それは嘘だね
世界の半分が日本のキャラクターデザインに萌えてるよ
というか
侵食されてるね
127 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 14:09:53.62 ID:m0+5EMbS
3DO セーラームーンの衝撃は忘れない!
>>126 こういうレスがネタかマジかわからないところが萌えニューの怖いところだな
クローンウォーは2Dがよかった
3Dのアナキンはガイコツに皮を貼っただけのキモイ絵になったから
131 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 14:12:11.12 ID:dwzg282C
日本なんかカットごとに細かくキャラの造形が違う
極端に言えば横なら横から見て最も見栄えのする作画
正面なら正面から見ていちばん格好良くするから
それらの間に立体として矛盾があってもいいわけだ
キャラの感情を表現するために大きく造形を変えたりもする
3Dでそんなのを再現するのは意味ないだろ
滅茶苦茶手間をかければもちろん出来るんだろうけど
つまり横から見たモデル、正面からみたモデル…と無数に作るわけだ
>>129 ラプンツェルは基本的には2Dアニメとして企画されてたときの絵を
3D化したものでしょ。2D企画時のデザインはディズニープリンセスらしい絵柄だと思うけど。
133 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 14:18:53.61 ID:m0+5EMbS
134 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 14:19:00.21 ID:dwzg282C
>>125 昔のトムとジェリーとかの動画が最近のアメリカ3Dアニメより
よくできてるっていう
退化してるよ
人物以外は3D多いが
日本もコロコロコミックのアニメとかは3Dが多くね
>>133 それも味だよ
ノエインとか見ると
いろんな作画が許容される懐の深さとも言える
>>134 そう思ってるのは脳が化石した思考停止アニオタだけ
過去の名作にだけは敬意を払うけど今は日本のアニメのほうが云々みたいな
139 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 14:29:54.76 ID:FyjplBC2
そんな味別に観客は必要としてないから
日本のアニメよりずっと立体性にうるさくなく平面ならではの絵を描いてきたカートゥーンでも
観客は3DCG化を受け入れられた
日本においても一般人はトイストーリーを見漫画アニメゲーム世代は3DCGゲームを受け入れ
オタクすらアイマスだの初音ミクのCGだのに熱をあげてる
ようは『ATOM』が受け入れれるかどうかの話だろ
いや別にこだわるわけじゃないけど…
ステージで踊ったり歌うだけのキャラなら3Dを作りやすいだろうなあ
としか
>>142 CGゲームがステージで踊ったり歌うだけとでも?
144 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 14:50:34.36 ID:bQZuGsdS
3次元には興味有りません(`・ω・´)キリッ
3DCGを否定したい奴がえらい多いが、役者の質が著しく低い日本が世界相手に映画で戦うにはCGしかないんだぞ
日本でベルセルクが実写化できるか?アメリカなら人材豊富だから余裕でできるだろう
現状じゃ先細りだからね
金も技術もない現状を打開する必要はあるよな
日本の漫画のハリウッド実写映画なんて黒歴史の宝庫だろう
148 :
秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/09/18(日) 14:56:59.32 ID:goaGCVjF
>>145 役者の質の低さに対する代替手段だってのなら
別に3DCGじゃなくて既存の2Dアニメで十分だと思うが
>>145 別に3DCGそのものを避難しているわけでは無いと思うぞ。
現状の3DCGにがっかりしているだけ。
日本人を満足させられる表現ができるようになれば良いだけなのだが、
現時点では思想、技術、センス、いろいろな意味でまだまだという状況。
>>145 ベルセルクを実写化する必要もないしCGもいらねーよ
>>147役者がいないって話なのに理解できない馬鹿なの?
>>148残念ながらアニメは実写の下のジャンルだからね。実写の代わりには成り得ない。
>>15例え話しも理解できない低能はレスしなくていいよ
3Dはいずれ過当競争になるだろうし。
日本でしか作れない物をしっかり作るのが大事じゃないかと。
>>151例え話しも理解できない低能はレスしなくていいよ
>>150例え話しも理解できない低能はレスしなくていいよ
156 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 15:01:52.56 ID:FK03aUAF
>>149 議論に加わりたかったら、最低限自分が使う言葉の凡ミスは無くせ。
簡単な漢字を間違う奴は、馬鹿としか認識されん。
3Dアニメって画面が鮮明で、空気がないように感じる
まあ技術をひけらかすためにわざとやってんのかも知れないけど
そして、物体のやわらかさが全然感じられない
硬いゴムまりみたいにポヨンポヨンしてる
手で書きゃあやわらかさなんか簡単に表現できるのに
158 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 15:03:25.49 ID:7NA4cC/n
単純に3Dは絵と動きが気持ち悪い
アメリカの絵柄なら大丈夫だろうけど
日本の漫画絵には合わない
ID:8ZnLMBVNはただの2Dアニメアンチかよ・・・相手して損した
やっぱり低能だったか
>>141 ATOMはアメリカでも失敗してるから、「日本人が〜」という特殊性で考える上では
あんまり意味がないだろう。
ATOMの映画は奇跡的によく出来ているんだぜ
でもアトムがCGになる要素に一般人はまったく興味を示さず大失敗
ヲタ以上にハードルが高い気がする
3Dである必然性に乏しい、というか
原作がラノベや漫画なのに、無理に3Dにしなくても良い、という事もあるかもね
十分にストーリーが浸透していれば、或いは2Dでのイメージが定着してなければ
3Dで制作しても良いんだろうけど
一方でボカロのキャラなんかは、元々がバーチャルな存在だからという事もあって
ある程度3D化する事も想像にたやすい状況にはなっているのかも
164 :
秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/09/18(日) 15:11:16.88 ID:goaGCVjF
>>151 ガラパゴスと揶揄されるように
日本のコンテンツは常に日本国内向けに作られてきた
何故、3DCGアニメとゆー新しい表現手段が勃興したからといって
急に世界向けのコンテンツを作らなきゃならんのかイミフ
品質があまり高くなくても市場を支配してるアップル製品なんかもあるし
2Dと3Dのどっちが優れてるかってのはあんま関係ないのかも
単にアメリカで作ってるから世界に宣伝配給でき、売れてるんだろ
逆に言えばせっかく日本で3Dアニメを作っても売れないかもしれんよ
>>162 そもそも金に釣られてハリウッドに権利売り飛ばしたのが間違い
アホだろ
167 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 15:17:32.57 ID:m0+5EMbS
>>165 ファイナルファンタジー
ガンダムEVOLVE
まあ3DCGなんて発展途上の技術なわけだから完成したときに日本に持ってきて
いつものごとく魔改造して逆襲すればいいんじゃないかな
アップルシードのCG化祭りは何だったんだろう
3DCGアニメはゴージャス感が有り、慣れると2Dが安っぽく貧乏くさく感じられる
これが世界でおきてる事だな
もののけ姫の公開時、日本ではコンピューターで描いてることが話題に
なったが、アメリカ公開時には手書きであることが話題になった。
2次元絵アニメでは簡略や強調を使って見栄えのする絵や動きを3DCGよりも容易に表現できる
これに対して、3DCGでは2次元絵でできる見栄えのするデフォルメや動きを表現したり、
少しの違和感さえ修正するのが非常に困難で、イコール視聴者がそれを見ても退屈でしかない
フル3DCGアニメなんて、日本の3DCG技術屋がアメリカについて行こうと頑張ってるだけの産物でしかなく、
視聴者のためにはなってない
173 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 15:28:40.20 ID:DtIi9iTB
酔うからに決まってる
FPSも酔うから敬遠してる奴が多い
日本人の体質的なもんだ
2Dであれ3Dであれたとえ優れた作品を作り出せたとしても
世界に対して日本独自の配給網を確立していない現状では
結局ハリウッドメジャーに上前はねられるのがオチ。
だから今、経産省がクールジャパンと銘打って世界に日本発のコンテンツを
配給するためのチャンネルを確立しようと頑張ってるのに
その意味も分からず揶揄するわかってないバカが多すぎ。
萌え板どころかビズ板でもそんなガキのオタクみたいな書き込みが多くて辟易する。
SDガンダム三国伝なんかは全編3DCGだったと思うけど、
3DCGアニメ特有の、動きがぬるぬるしすぎて気持ち悪いみたいな違和感は感じなかったな。
>>1 そうかもねー
ゲームとかでも未だにスーファミを引き合いに出すおっさん多いし
>>164だから日本は漫画という優良コンテンツが大量に転がってるにも関わらず
海外に安い金額で買い取られてわけわからん実写映画作られたり、権利だけ安く買い取られて設定だけパクられたり、実写化すらしないままだったりするんだよね
で、日本で実写化できる作品といえば日本人俳優が演じられるものに限られ、しかもアクション俳優がいないから日常物しかできない
デスノート程度の出来で素晴らしいと絶賛される低レベルさ
>>163 3DCGである必然はともかく、製作上の必要性はあるんじゃなかろうか。
たとえばテレビアニメで毎週違うダンスシーンを演出するとしたら
手書きでは時間や手間の問題で難しい。
プリティーリズムが毎週異なる趣向のダンスシーンを見せることが出来てるのは
3DCGの恩恵によるものだろう
それにやっぱり続けてると技術の進歩が著しい。2-3年前と比べても
股間や脇の表現とか段違いによくなってる。
>>97のすごいところは、計算され尽くしたカメラワークと髪と顔の動きで、
決して顔面の「お面」っぽさを感じさせないところだよね。
フレッシュのEDでは、カメラが回ったり、くるくる回る踊りもあって、
若干隠しきれてなかったけど、
>>97はすごいな。
てs
>>164 大昔のアニメは、実際に輸出できたかどうかはともかく、海外輸出を考えて作ってたみたいよ。
オバQ白黒版ですらパイロットでは、海外輸出をかんがえて無国籍として作ってた。
ウルトラマンやウルトラセブンも海外輸出を考えて、日本風なものを排除して作ってたから、
画面には日本語がほとんど出てこない。
ただ、いくらそういうことをしても、日本人が出てるっていうだけで、ダメなんだけどね。
その日本人俳優の壁を乗り越えようとして作ったのが、映画のファイナルファンタジー。
最初の映画は大コケしたけど、その後はゲームも映画もわりと成功してるから、
意気込み自体は間違ってなかったと思う。最初の映画は外国人スタッフを入れすぎたのが
悪いんじゃないかな。
これ、ゲームにも言えるな
183 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 16:04:22.81 ID:hgTRN1/C
全く漢人は分かってないねー
同列に語る物じゃない
画家は何故に写真家にならないのか?と言っているようなモノだww
そりゃ日本ではジブリや京アニみたいな手書きが職人芸と持て囃される一方で
CGやデジタルというと手抜きだキモいだで叩くからね。
現にめちゃモテ委員長みたいな予算のかけられない作品はCGで省力化し、
ガンダムのようなファンが煩い作品は手書きにこだわり続ける。
それじゃあCGアニメなんて育ちませんよ。
>>178 キャラが最初から3D化されていて、あとは動かすだけ、というようなツール化された環境で生まれたキャラならそれでもいいけど
大抵の原作は2Dになっていて、表情も壊滅的な程に豊かだったり、人体ベースとしたらかなり無理のある動きをしていたりとか
3Dじゃ萌えられない
>>184 でもパヤオも手書きの時代は終わりみたいなこと言ってるわけだし
デジタル化の流れには逆らえないのは現実だから
育てなきゃ産業全体が沈んでいくだけ
>>184 めちゃモテ委員長も1期の1話と2期の最終話を比較すると
顔の表現なんかで各段の進歩がみられる。
なんでも継続するのは大事だ
でもCGキャラはあの棒きれみたいな体の委員長達よりもデブ子の肉質感が
一番リアルだったな。
190 :
秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/09/18(日) 16:25:04.17 ID:goaGCVjF
>>190 う〜〜〜〜んボーカロイド萌えはないんだよねえ
らぶデスのモデラーは2Dにおける萌えをよく理解してて
その上でそれをちゃんと3Dに昇華してると思うよ。
めちゃモテの名前が良く上がってるけど
アレはそもそも原作のデッサンも碌にできてない女児向けマンガに
似せたキャラデザにしないといけないという制約があったからでは?
センスのいいモデラーにキャラクターつくってもらって
あとはモーションキャプチャーで日常動作を取り込めば
ひらがな4文字の日常萌えアニメなんか簡単にできそうなんですが。
194 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 17:29:30.50 ID:A8oNGQDW
不気味の谷に近いもんがあるんでないの。
谷の深さが日本と欧米では全く違うとか。
で、結局中国はアニメをどうしたいんだ?
3Dはパペットなんだよ。人形劇。
3Dの何が駄目かってあのテカテカした質感が嫌なんだよ
なんか可愛くないんだよね
バイオハザードみたいなリアルな奴はシワとか毛穴とかでキャラの肌がキモイしさあ
198 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 17:51:47.88 ID:hFCLWkVf
やるならせめて過去の作品を3Dでリメイクとかにして欲しいな
それなら見ないし
>>69 クオリティじゃなくてテイストの問題だと思うな
FFは妙にリアルにしちゃってキャラクター性を失った感があるし
ゲームのムービーならいいけどストーリーを語れるキャラじゃない気がする。
FFなら9の三頭身のキャラで3DCGアニメ作って欲しい
200 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 18:06:42.57 ID:YZ+pN2Rn
【支那】アニメ映画、なぜ日本は2Dが多く、欧米は3Dが主流なのか?―中国
お前らが海賊版にするからだろう
201 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 18:11:49.33 ID:LsQIcu82
>>1 ヒカリアンを劣化3DCGにした理由を教えてもらおうか
>>1 けいおん!!のOPが3Dだった事は見事にスルーというか気づいてさえいないんだろうな
203 :
秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/09/18(日) 18:29:54.27 ID:goaGCVjF
でもまぁ3Dのエロゲとかも最近すんげぇ進歩してるし今後高クォリティなフル3Dアニメが主力になる時代も来るかもしれんね。
個人的にはやっぱり2Dのが好きだが。
206 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 18:39:49.09 ID:y7zvVoqE
文化と民族性の違いでしょ
そんなこともわからないの?
まさか、地球人みな一緒だと思ってるのかね
日本のアニメ業界人はゴダールとかトリュフォーとか大好きだからな
3Dだとそういうの出来ないだろ
現状の3D技術では、日本で流行りの萌デザインを描写しきれないからだろう。
日本は2Dの方に表現と可能性を感じてるだけだと思うけど。
211 :
秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/09/18(日) 18:59:32.27 ID:goaGCVjF
動画投稿サイトにアップされてるMMDみたいなのも含めれば
3DCGアニメ作品の制作本数では日本が圧倒的に多いでしょ
そーゆー裾野の広さが構成する
作り手のピラミッド構造的な層の厚さみたいのは
アメリカの利益のための映像制作みたいのにも決して劣らない
コンテンツ制作の底力になるよ
プロデューサーが作品を作るのトップダウン式がアメリカ流としたら
あまたの職人たちの技術が自然と集結するボトムアップの物造りが日本流
212 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 19:00:25.63 ID:cRTAFVMD
3Dにするとキャラクターの表情やら動きが気持ち悪くなるからだろ
元々キャラクターが気持ち悪い感じのディズニーやらアメコミは3Dでも違和感無いのかも知れんけどな
>>212 本当に破綻なく動かすには、相当の熟練した技術も必要だろうしね
MMDの世界では、多少のめり込みなんかは目をつぶってるけど、相手が素人だからであって
商用アニメで、服を突き抜けて足が出てきたりとかしたら、ちょっと残念に思うだろうし
214 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 19:38:03.60 ID:oGH4onr6
酒のんで3Dゲームすると確実に吐く
>>212 ディズニーのアニメって基本的に「人形劇」なんだと思う。
だから連中は3Dに飛びついたんだろう。
そんなの可愛くないからに決まってんだろ
日本が3Dで攻めるのなら、ジャパニメーションの延長線上の物作った方がいいと思う
ピクサーとかと真正面からぶつかって勝てる訳がないんだし
逆に日本が作るとリアルすぎてキモくなるんだよな
蝋人形みたいに
「特撮」をCGにする切り口で考えた方が、
日本人的には自然にできそうな気がする。
222 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 22:14:16.37 ID:j6vQM9GH
>>85 >で、FFが大爆死してスクェア傾いたんだっけ?
アニメ制作会社を買収してテレビアニメ制作にのりだすべきだった。
>>222 TVアニメといえばFF:Uってのがあったな
224 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 22:26:37.46 ID:j6vQM9GH
アイドルマスターのフル3DCGのテレビアニメをつくったらやはり爆死するのだろうか。
225 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 22:41:20.23 ID:z7q/JkWI
アニメって2つの映像的利点がある
・現実では不可能な描写を可能にする
・映像表現として不要な情報を取捨できる
前者を重視したのがハリウッド的なCGアニメーション、後者が日本的なアニメだね。
226 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 22:54:44.49 ID:r7unmHpd
日本では
アニメ=漫画の延長
欧米では
アニメ=映画の延長
この違いだろ
アメ公は3Dを2Dより可愛く書くけど
日本人は逆だよね。
アメ公が2D描くと動きがキモい
228 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 23:04:34.86 ID:j6vQM9GH
>>225 まあ、口の開き方とかを厳密にやるアメリカ式と
ぱくぱくやってるだけの日本式とじゃ、そもそもの表現したい物が違うから
だから日本の作品はストーリーが面白い、と言われていたけど
最近は乱発しすぎて、正直ストーリーで強烈に魅せるタイプの作品って
減ってきてるような気がする
日本のアニメはキャラデザだけではなくて動きも
リアルなものではなくて計算で演出されてるから
モーションキャプチャーで簡単に置き換えられないだろ
ゆるゆりのEDでいうとキャラの腕の動きが止まる瞬間に
静止点をわずかに超えて元に戻って止まるってことで
少女らしい動きのたよりなさを演出してる
で実際の人体は必ずしもそんな動きをしない
楽なんですよ西洋式は
現実世界ってお手本があるんだから
しかしそのせいで「実際にありえないけどなんか見てて気持ちいい」って段階になかなか進めない
「目がでかいから・・・」「髪の色がありえない、これは西洋人に対するコンプレックスなんたらかんたら」
まあそれほどまでに理とは甘美なものなのである
歌舞伎の役者絵見ればわかるが
あの時代にしてすでに写実なんか求めてないのが日本
誇張表現しまくりでしょ
>>7 red lineを忘れてもらっては困る。
ってか新作プーさんも全部手書きだろ。
もし3DCDがお好みな人種であっても、アホみたいに高価なツール環境とアホみたいに作業時間を使って
無駄に実験アニメを作る余裕なんて今の日本アニメ業界には無いねー。
ディズニーのCGアニメは、外国人センスの外国人作品というカテゴリーだから何割かの日本人にも受け入れられたんだよ。
トイストーリーの製作環境では少なくとも日本人が日本人用の売れ線コンテンツは作れないだろうと当時も思ったもの。
もちろんそれはラプンツェルでも同じ。かなり良い感じではあるけど。
萌え萌えゆーてる豚が「ラプンツェル見た?」なんて絶対に口にしないだろ?そーゆーことよね。
プリキュアの数分EDを作るのに数ヶ月かかっているからな
あのクラスが低コストで毎週放送できればTVシリーズの可能性も増えるけど
当分は現実的ではないだろうな
236 :
なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 23:48:44.43 ID:Xzrc8Kun
答えは簡単
日本は純粋に手書きに近い絵を追及するのに対し
アメリカはアニメをいかに実写に近付けるかを追求するから
また日本のアニメには奥行感があるのに対して
アメリカのアニメには奥行感がないから3Dにして奥行感を出している
それと純粋に単価を上げて興行収入を増やしたいから
カンフーパンダも手描きパートあるしな
>>226 それは違う。むしろ日本は徹底的に「絵で描かれた映画」としてのアニメを追及してきた。
欧米(と一口に言っても幅広いが)の方が「アニメ」と「実写映画」にははっきりした違いがあるんじゃないか。
239 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 00:09:55.34 ID:4WNLuZSX
>>188 それが駄目なのはピクサーのパクリになっちゃってるからだよ
>>238 欧米っていうか西洋のアカデミックな美術教育を受けてると、
「絵=現実の模写、絵画=遠近法、立体=平面で囲まれた空間、
輪郭線=現実世界に存在しない、立体=陰影表現」
という考え方しか、頭に浮かばなくなるのでは。
そういう西洋人が浮世絵を発見したからこそ、衝撃を受けた。
浮世絵は輪郭線に囲まれ、陰影がなく、遠近法以外の遠近表現を用いている。
それは西洋美術とは異質な絵画。
日本人が明治時代に浮世絵を見ても、封建時代の遺物としか思わないから、
誰も保護せずに捨てたわけだろ。
でも最近の日本アニメを見ると、鼻に影がない。浮世絵的な表現だと思う。
アメリカの3Dアニメは、輪郭線がなく、立体が陰影で表現され、
西洋美術の特徴を持っていると思う。
昔の西洋絵画と日本絵画の違いと似てるよね・・・。
欧米人は3Dっぽい表現が昔から好きだし、日本人は2D的表現が昔から好きなんだよ。
>>238 何が違ってどうむしろなのかよくわかんないけど、
はっきりした違いがあるのはその「訴求対象」だね。表現に制約が多いから、
アニメは子供向け!暴力映画のようなバッシングされるような内容は絶対避ける!という明快な方針。
撮影手法や絵作りは
>>236 > アメリカのアニメには奥行感がないから3Dにして奥行感を出している
というように実写のそれとほぼ同じ考えが多いと思う。
フリーダムとかノラゲキ!(だっけ)は見たけど、アップルシードなんぞプロモ見た直後に、あーこれ絶対見ないわと思って投げたもんなー。
これ見とけってのなんかあります?
>>188はたぶん見ないw
ラプンツェルの制作費:200億円超え
30分アニメの1話の制作費:1000〜3000万円
単純に、3Dだと資金勝負って気がする
結局、「表現したいものが違うから」ってことでいいんじゃないの?
3Dアニメ作っても日本では誰も見ないから2Dなんだろ
ドラえもんやサザエさんの3Dアニメなんて見たいか?
>>246 ワンピのCG映画なんて少し考えれば誰も求めていないことなんてわかっただろうに。
東映もよくわからんチャレンジをするな
>>245 それにはまず3D、2Dがそれじゃないと表現できないものが何か分からないと駄目。
金さえあればディズニーのように3Dでも2Dでもヌルヌル動かせる。
そもそも3Dになった向こうのアニメは絵柄も芳香性も変わってないでしょ
249 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 01:00:55.76 ID:AimmuCXq
結局馬鹿が日本凄いハリウッドしょぼいとホルホルするスレになりましたとさ
日本は早い時代に写実主義を捨て浮世絵に移っていって欧州はいつまでも写実主義に拘っていたからレベルが低いとのたまう一方、
世界が刀剣を捨て銃に移行していく中、日本は時代に取り残され刀に拘り結果として世界一の刀剣になった事を誇るダブルスタンダードさ
現代では技術力=資本力だから昔話はあまり関係ないと思うよ。
そういう意味じゃネーヨって事は無視する
>>249 頭がいいと日本下げじゃないといけないんだw
もしかして苗字が二つある人?
ちなみに西洋諸国が銃を完全に捨てたのは第一次世界大戦のこと
日露戦争の観戦武官が「もう銃剣や騎兵なんて意味ないです」と報告していたのにも関わらず
戦国時代の日本は完全に銃中心の編成になっていて、それは朝鮮戦役の明の資料からも伺える
日本の銃は明では決戦兵器として採用された
日本刀のピークも室町時代で、戦国や江戸にかけては落ちるそうだ
255 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 02:28:43.74 ID:j8HXILqZ
>>254 んー良く分からないけど
連邦軍がガンダムだけに頼ってる中
ジオン軍は新型を次から次へと量産するけど
結局ガンダムにはかなわないってことじゃね
256 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 02:41:03.72 ID:b5xG/RQ/
戦力の違いはやはり決定的な差だったっということです。
>>252 ネトウヨお得意の在日認定きました
俺が生粋の日本人だったらどうする?
土下座するか?
なんとか言えよ雑魚
258 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 03:50:56.97 ID:y4sRMYde
>>257 2chでネトウヨ連呼厨がどこの外人かなんてわかりきってることなのに
わざわざ相手を「ネトウヨ」呼ばわりする生粋の日本人www
自称日本人の成りすましにはいつものことかw 死ねw
>>257 別にバカ左翼をチョン認定しようが謝罪する必要性はまったくないんじゃないか
似たようなもんだろw
>>258 ネットで煽ることしかできない哀れな低能ネトウヨ
悔しければ表出てこいよいつでも証明してやるよ
261 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 06:15:53.88 ID:dX7gFPt6
そもそも2Dが駄目で3Dが凄くていいって風潮がおかしい
262 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 06:23:13.02 ID:1FGGQJqu
3Dに頼った商売しようとしてノウハウが確立できなかった任天堂みたいな例があるからな
自ら試行錯誤するのは日本人は苦手かもしれん
モバゲーや邦画みたいな糞の山でまったりするしかないのかねぇ?
日本は2Dの成功体験が強すぎ、遺産も大きすぎるので
3Dには行かないだろう
日本で研鑽を続けて出来上がった2Dのデフォルメは
今の3Dではまだ再現できないんだよ
でもクルマやビル群、ロボットなど
キャラクター以外のものは3Dも使われて融合してるじゃん
アメちゃんは右から左へ極端なんだよ
>>266 いまだにアメリカの大作3DCGアニメも「人間」はうまく描けてないからね
動物や人外に逃げるか思いっきりデフォルメしてなんとかって感じ
逆をいえば人間(特に大人)を描く必要が無いなら3Dでも良いってことだが
まあそれとは別に日本も技術だけならアメリカに近いものはあると思う
がそんな数十億もかかる大作の資金がないし、仮にあってもペイできるルートがない
アメリカは映画会社が最初から世界に配給網を持っているから、それに乗せるだけでいいわけで
そうそう、今3D無かったらアニメ作れないぞ
キャラに枚数かけて、背景とかは3D多いし
269 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 08:11:32.35 ID:nzzNevs3
>>268 背景とか無機物は、日本のテレビアニメでも3Dがだいぶ増えたね
たぶんその方が安く仕上がり、かつ見映えが良いからなんだろうけど
でも人間にはかなり限定した使われ方でこれは10年前からあまり変わってない
271 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 08:21:01.40 ID:nzzNevs3
>>270 最近だとブラスレイターがかなり目立った使い方をしたけど
やっぱり人形ではあっても人ではなかったな
3Dは格ゲーだけでいい。
273 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 08:41:16.59 ID:BFNV/gDF
明治維新やらかした日本が保守的という結論はおかしいだろ
ただ欧米の機械任せと日本の人の技術頼りってのは良く見かける構図だな
>>267 人間がうまく描けてないとは思わないな。たとえばヒックとドラゴンで
ヒックがオヤジとうまく会話できないときのお互いの微妙な表情なんかもいい感じに表現できてたと思う。
オタク的な意味でかわいくないというなら、これは好みの問題だからしょうがないけど。
個人的には、海外のアニメは最初はこんなデザインでいいのか?って思うんだけど
キャラクターの表現力で見てるうちに愛着がわいて、最後はこれでいいんだって思えることが多いよ。
275 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 09:07:33.69 ID:S1IcrXRJ
>>267 日本のアニメも人間を思いっきりデフォルメしまくって描いてるだろw
同じようなアニメばっかり見てるとこういう勘違い起こすのかね
276 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 09:24:35.62 ID:miEIad9T
3Dより2Dの方が良いよな
えれー的外れな記事だなw
278 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 09:43:12.08 ID:VCyDJTOq
なんとかペンギンの爆死っぷり見たら、手を出せないだろ
逆に3DCGでリアルな人物キャラクターを造形する意味ってあるの?
ゼメキスが製作に携わったベオウルフとかクリスマスキャロル、最近では
少年マイロの火星冒険記なんかことごとくキャラクターの不気味さで
失敗してるだろ。
いっそのことSWep1-3やトロンレガシーみたいにCG画面の中に
ライブの人物落とし込んだほうが楽だし安く済むんじゃね?
CGでこと人物キャラをリアルに描出しようとすればするほど
不気味のたに現象が発生して観客に不快感を与える。
それは現段階でのハリウッドスタジオですら解決できない問題で、
故に世界的にヒットしてる3DCGアニメのキャラクターは
カリカチュアライズされた人物であったり
動物などを擬人化した(しかもリアルでなくぬいぐるみのようにデフォルメされた)
ものとなっている。
CGでリアルな人物キャラクターをつくりたいというのは
己のテクニックをひけらかしたい
モデラーや制作サイドのマスターベーションでしかないと思うが…
80年代エンターテイメント映画の最高峰の一つである
バック・トゥー・ザ・フューチャーの監督さんが手がけても失敗してるんだぜ?
>>279 お前はまず不気味の谷という言葉の定義から勉強し直そうな
>>279 実在する人間に近いという意味でのリアルなCGなら
もう不気味の谷は超えてると思う。
トロンレガシーを見た人の中には、クルーは若い俳優が
演じていると思ってるのが結構いた。予備知識がない状態で
みればそれほど違和感は感じないレベルになってるのだろう。
ベオウルフも3D版を見た人でアップの場面は「実写」
でロングショットが「アニメ」だと思ってた人が結構いた。
もちろん全部3DCGアニメだけど。3Dで見るとCGキャラは
何割か実在感が増すようだ。
3Dは良く動く人形劇
可愛いモデルも増えてるから、表情のバリエーションさえ増えれば代替可能な作品もあるけど
シチュエーションでキャラの顔や形態が激しく変化するアニメの表現力に到達するのは
色々難しそうだな
アメリカのアニメ、マンガの絵はリアルか人間かどうかもわからんデフォルメの両極端でアメリカの極端なデフォルメは3Dは相性がいい
日本のアニメマンガのキャラクターは萌え絵であり、絵師の特徴的な絵のもつ萌え要素を3Dにするには造型のセンスが必要になるので難しいのです。
3Dは萌えない
エロゲを見ればそんなのよく分かるだろ
絵と写真は別のメディアなんだという当たり前のことを理解できない人は知的障害扱い
されるのが当たり前なのに、
どうして2Dと3Dという別技術を使ったものが別のメディアという当たり前のことが理解
できない人が知的障害扱いされないのかという
マンガ原作が多いから2D絵にせざるを得ない
>>285 アレは技術としては凄いけど抜くのにはイマイチなんだよなぁ
>>281 実はベオウルフは最初に観にいった時は実写だとばかり思ってて、
それでも途中の食堂での宴会シーンやモンスターが絡んでくる
アクションシーンであれ?変な感じと思い始め
最後のドラゴンシーンでやっと「ああ、コレッて全編CGだったのか」と気付いた始末w
不気味の谷は部分部分で超えてはいるんだろうけど
120分なり見せられるとどうなんだろ?あれから5,6年経ってはいるからやはり
進歩はしているんだろうけど。
それとトロンのクルーの件なんだけど、それこそマスターベーションというか…
実在の俳優がいてそれの若いころを再現したいから
顔や首の部分だけをCGで作って_しかも表情の動きは実在の年いった俳優の顔に
何十ものポイントをつけてモーションキャプチャーで取り込みとか_
そうして出来上がった頭部CGを若い役者が演じてる身体に合成って。
それなら最初から実在の年いった俳優にある程度の特殊メイクしたうえで
撮影から上がってきたフィルムの顔の部分を1コマずつでも
フォトレタッチしたほうが早くて安上がりじゃない?っていう気がする。
>>280えっ?なに切れてるの?
>>290 オースティンパワーズみたいに昔のチープな作品を再現しようってのもあるよ。
293 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 11:49:28.01 ID:b/FfVgcM
アナログ的な表現の方が生理的にしっくりハマる。
デジタルの方が精密で正確なんだろうけど、どうも理屈じゃない違和感があるんだよな。
絵を多用した実写版マグマ大使は、今のCG使いまくりの特撮映画を先取りしてる感じがする。
例えば人はモノを見るとき、より多くの情報を得るために視点をわずかに移動させる。
そこで読み取られる情報は写真のような一枚絵ではなく、動画のような時系変化する情報でも無い。
これを表現しようと試みる事が容易なのは、現時点では間違いなく手書き。
要するに情報量を増す為に「意図的に間違える手法」ね。
3Dモデルでは嘘がつきにくいから「見えない部分は見えないし、見える部分は全部見える」が普通。
これを修正するのは非常に手間がかかる上に、一度作ってしまったら気付きにくいという悪い面も。
以前教育テレビでやっていた「エリンが挑戦」という番組にでてきた
エリンというポリゴン美少女キャラクターなら
萌え豚あたりへの訴求力は充分あると思うんだけどなー。
豊崎愛生ちゃんあたりの人気声優が声当ててれば普通にキャラグッズバカ売れしそう。
>>282 なんども指摘されてるけど、コレに尽きるな。
3Dは人形劇。 2Dは動く漫画。
>>297 3Dは演劇、2Dは人形浄瑠璃
って考え方もできるかも。
あえて、情報量を制限する演出法という感じかな。
この場合、見る側にも「見立て」というスキルが要求される。
2Dしか萌えないとか言ってるけどフィギュアは買うんだろ
>>266 アメリカは3D以前は、アニメ映画のヒットシリーズがほとんど
無かったからすぐに全面移行しやすかった
日本はポケモン、コナン、ドラえもんやジブリがあるから
移行は無いな
>>298 >見る側にも「見立て」というスキルが要求される
日本の漫画は読み方のルールや表現のお約束を知らないと読めないってのに通じる話だな。
302 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 13:14:35.31 ID:htc18+px
PS2はたかい3D表現をめざしたはずなのにその後の日本のゲーム業界のCG技術が停滞したのは皮肉なことだ。
303 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 13:17:56.91 ID:5lMw8k+f
304 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 13:29:39.30 ID:mcLwWPW+
腰が重いだけだろう
3Dを使ったアニメも出てきてるよね
>>297 日本のアニメは漫画の延長線上にあるから無理に人形劇の真似しなくていいわな。
306 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 13:38:37.73 ID:HF2vhVMh
3Dはハリウッド映画らしい「アクション」シーンが撮れるからな、しかも制作費は潤沢だし
3Dはハリウッドに向いてた
日本は2D市場が別に衰退してないから、3Dへ移行する必要がなかった
>>304 でも日本アニメで使用される3Dは執拗なまでに2Dに溶け込むように工夫されるよね。
某ゲーム会社が作った古CG映画は大コケしたし、某ポリゴンアイドルゲーだってその2Dぽさが評価されたくらいだし。
2Dと3Dの違いっていうより
絵とCGの違いだろ
同じアニメでも全く別物
最近の漫画も鉛筆やペンじゃなくペン型デバイスとタブレットで描いてますねえ
>>282 3Dでも表情付けなんていくらでもできるし
ブラーとかモデルの変形なんてのは作り手の自己満足で、
瑕疵のないキャラを見たいだけの日本の観客は求めてない
初音ミクは3DCGが多いけど、萌えてる奴いっぱいいるだろ。
大体3Dは人形劇って、今の日本の手描きアニメは
押井が人形みたいと評したうつのみやの作画様式が事実上の標準になってるのに
何を物知らずなこと言ってんだか
分析眼があっても日本の作画様式にこだわりがない人間が見れば
日本のアニメはガクガク動く人形劇に見えるだろうな
>>312 それはポリゴンアイマスの流れにある、
2Dに似せた3D造形+曲とダンスのシンクロ文化
であって、アニメとは関係なくね?
ゲームCG+MAD文化からの派生とでもいうか。
そして萌えるか萌えないかは関係無いよね。
アニメとは関係ないw
手描き盲信者ってことあるごとにこのワードを出すな
>>314 萌えるかどうかは日本で流行るかどうか、
供給サイドではなく、消費サイドからは必須の項目と言えるの。
日本のフルCGだとペンギンは例外でアムリやFREEDAM、ハルヒちゃんのが主流だと感じる。
2Dで描いてきたのをそのまま3Dで描こうとするのが日本の3Dなのよ。
つまり日本のクリエーターの頭の中の完成図は2Dで出来ている訳ね。
だから費用や時間なんかのコストで2Dか3Dを選んでも出来上がりはそこまで変わらない。
2Dの絵じゃないといけない訳じゃなく、3Dにする理由が無い。
それこそゲームデザインだとアメリカは8投身のリアル影なわけだが、
我々はそんなキャラデザでは萌えないのだよ。
もっとわかりやすく言えば
特撮じゃなくてアニメなのはなんで?特撮で良いじゃんって言ってるようなものだよ。
特撮とアニメを同じ括りで語ろうとしても上手くいかんだろ。
特撮には特撮の良さが、アニメにはアニメの良さがあり、
どちらか一方で無ければいけない、同じでいいと言うのは暴論の類だよ。
2Dと3Dも同じこと。
日本のアニメオタク納得させる出来の3DCDアニメはあるのかね?
30分ダンス踊ってるわけにはいかないよ
>>316 初音ミクアニメ化とか言ってMMDとかセガだったら、コレジャナイって言われるのがオチだよ。
アシモですでに萌えちゃいます
324 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 16:15:40.67 ID:htc18+px
アニメーターのかずがへってくるといつまでも手描きでいいのかという議論はさけられないとおもう。
じゃあ手描きにしか見えない3DCGでいいじゃないか。
>>325 >手描きにしか見えない3DCG
多分そういう方向に行くんだろね。
日本のアニメ作品で世界に受け入れられたのって
アキラ、攻殻、ジブリ作品、ジャンプアニメ、異論はあるかもだがエヴァ、ビバップ
このくらいだよね。萌え絵で流行ったのなんてない
なのに3Dじゃ萌えを表現出来ないから、とか言って進歩を拒んでたら
そのうち完全に取り残されてしまうぞ
日本製アニメ作品の日本国外での放映・上映国数
爆丸バトルブローラーズ 110ヶ国
遊戯王デュエルモンスターズ 約80ヶ国
爆転シュート ベイブレード 70ヶ国以上
ポケットモンスター 約70ヶ国(68ヶ国+2地域)
NARUTO 60ヶ国以上
デジモンシリーズ 約60ヶ国
ドラゴンボールシリーズ 約45ヶ国
ONE PIECE 28ヶ国
CG化とは無縁なものばかりだろうな
>>327 >完全に取り残されてしまうぞ
それこそが日本文化の真骨頂ですが?
>>327 工業製品ならともかく、映像作品なら取り残された所で何も問題無い訳だが。
むしろ差別化出来ていい位で。
>>325 そう、日本の2Dアニメはそういう方向にしか進化しないと思う。
ファイヤーボールのドロッセルお嬢様みたいな方向には行かない。
332 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 17:54:44.07 ID:htc18+px
日本のコンテンツ産業は日本国内だけで十分採算がとれるわけで、
わざわざ日本人のこのみからはずれたものを提供しなくてもいいわけだからね。
その点において韓国はしがらみがないというか。
>>331 ファイアボール的な作品が増えるかどうかは別として
短編とはいえ、表情がないロボットや重機に
ちゃんと演技をさせて、見る側に感情移入をさせる事に成功しているのは
米国的3CDアニメの焼き直しにならず
別の意味で日本アニメの真骨頂を実現しているからだと思うけどな。
どっちかつーと特撮のほうなのかもしれんが。
>>331 ドロッセルお嬢様もディズニーが日本に発注した作品だけどね。
>>327 攻殻SACの自動車、バトーのストラトスとか
輪郭線がない3Dアニメだったから、
欧米の感覚に合わせようとしたのかも
日本では大不評だったけど
(多脚戦車の3Dには輪郭線があった)
331の訂正補足
日本の3Dアニメはそういう方向(2Dに見える3DCG)にしか進化しないと思う。
>>327 東映の女の子向けアニメが入ってないのは何で?
>>328 爆丸って丸から変形するやつはみんな3DCGじゃなかったっけ?
>>333 WALL-Eだって前半はまともにしゃべらないけど十分表現してるよ。
写真と絵画はどっちが芸術的なのかというナンセンスな話題だな
実写のエロ本と漫画のエロ本は志向が違うだろ?
例えばアクションなどの実際の動きに対する考え方の違いもある
日本アニメは実際の動きをトレースするのではなく、動きに間を持たせたり遠近法を過大にしてアクションを強調したりしてリアルさを追求しているのに対して
米3Dアニメは実写にいかに近づけてリアリティを出すかを追求している
日本のアニメの方向でリアルに近い人キャラを動かすと違和感が出るだろう
だから融合はありにしても、無理して米3Dの様にリアル3Dアニメに行く必要はない
344 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 19:30:30.45 ID:4WNLuZSX
ファイアーボールはディズニーだが安易にピクサーのパクリに行ってないのが好感が持てるしな
このスレの低脳ゆとりは
ID:8ZnLMBVNか
346 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 19:43:36.39 ID:nzzNevs3
>>343 妙にリアルに枚数使って動いてるとキモいものな
使い方を間違えると酷いよ
>>343 今度公開される鉄拳って日本の3DCGアニメだけどモーションキャプチャーだよね
TOとかベクシルとかアップルシードもモーションキャプチャーだっけ
でも日本のアニメ関係者は、世界的ヒットを飛ばせるようになりたい
と願ってるだろうな。
今やピクサー、ドリームワークス以外のスタジオからも世界興収
数百億クラスの作品がどんどん出るようになった。
日本としても指をくわえて見ているつもりは無いだろう。
アニメ王国の誇りにかけて。
349 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 19:55:26.09 ID:nzzNevs3
>>348 いや、日本はガラパゴスだから価値があるんで
中国のオタって(たぶん中国以外のオタのほとんども)、日本アニメの「内容」には日本人がビックリするくらいに詳しいのに、アニメが作られてる「環境」には信じられないくらい無知だよね。
>>348 ヒットを飛ばしたいというのは、海外の制作者の願いだろ。
日本のクリエーターは、どっちかという「自分の好きなもんを作りたい」
「自分の考えたキャラやお話を見てもらいたい」っていうのが動機だと思う。
だから、悲惨な待遇でも頑張っていられる。
>>348 ポケモンが比較的成功してんじゃね?キャラクターグッズを売って儲けるビジネスモデル。
日本は漫画文化
漫画→アニメ
3Dアニメは日本では受けない ただそれだけの話だ
ファイアボールって外国人が見ても笑いがとれる?
あれって、完全に日本人向け限定作品を日本人が作ってるよね。
動きはコミカルだけど、会話の内容を理解出来ないとツマラナイと思うんだけど。
まぁ、アメリカで落語の寄席が出来るんだから、アメリカ人向けに翻訳することは可能なのだろうな。
なんでかって作り手も視聴者もアニメにリアルを求めてないから
3コマ打ちの美学が何より根付いてる
356 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 20:56:11.03 ID:A/cW/nA6
>>354 4chanの評価をみると好評なんだけど
駄目ならディズニーが続編まで作らせたりしないだろう
全然世界観が理解できないけどな
>>347 悪くはないんだけど、何か違うんだよね、日本の3Dアニメって
リアル過ぎてフィギアが演じてるみたいって言うかロボっていうか
なんつーか演技がかたいんだよね
逆に前コメで言われてる2D風味の3Dって道があってる気がする。MMD風味みたいな
ここ1年でMMDの進化が凄いから、これが切っ掛けとなって3Dと融合進化する可能性はあるので面白い
(MMD)
【第7回MMD杯本選】うちのPCが偉いことに
(フルCG)
【初音ミク】BRIGHT RAIN remix
(どちらもニコ動、つべに動画あり)
この2作を見比べて欲しい。日本の3Dアニメがどういう方向に向かうか楽しみだ
359 :
なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 21:54:09.70 ID:+qxKwnqZ
子どもは3D禁止だから
まぁ向こうの3Dアニメのクオリティ出すには数十億必要なのが無理な理由だよねw
しかも日本は監督のやりたい話だけど、アメリカは売れる話だし
「もののけ島のナキ 」はヒット狙ってる
ヤマト、三丁目の夕日の監督だから
3Dは絵より内容が幼児向きすぎる
実際のアニメのOP映像に、結構違和感なくMMDキャラクターを合成してる動画とかあるから、
そう言う方向に向かっていくのかなと思ってみたり、岩国基地祭の実写映像に普通に架空兵器の合成もあるから、
そっち方面かな……いや、それはどっちかっていうと特撮になるのか。
個人的に、絵には正確さよりも個性を求めている
面白い構図や面白いデフォルメとか
3Dアニメに魅力感じないから2Dでいい
>>363 フクロウが鉄の爪をつけて殺しあうのはザックスナイダーだけあって結構バイオレントだったよ
>>367 あれ見たけど、CGは凄いけど、
わかりやす過ぎる児童向け勧善懲悪だったよ。
2Dのアニメじゃ萌えないだろ
向きによって顔の輪郭が変わるのが日本アニメの利点だ。
それに、原画以降はコンピュータ上かと
Lat式ミクみたいなのだったら3Dでもいいよ。
日本の3Dはフィギュアが動いて喋ったらいいな、ってのを目指してるから。
そのフィギュアは2Dからトランスレートしたもの。
海外の3Dを見てると、2Dアニメ職人を養う気がさらさら無いのが分かる。
2Dの才能は個人の才能。3Dの技術はいくらでも転用が効いて合理性追求する人間の目には魅力的に映る。
でも個人の才能がコンテンツを作るわけだから、2Dは生き残る。
372 :
なまえないよぉ〜:2011/09/20(火) 11:34:40.32 ID:Br37IEvP
使える部分では使ってるんだけどね
さすがにキャラじゃまだ無理だ
てか日本のアニメは動く漫画だしな
分かりやすく言えば、外人の嗜好=輪郭線なし、日本人の嗜好=輪郭線アリ、だからな。
これが3Dと2Dの嗜好の違いにも表れてる。日本の3Dは輪郭線アリの方向でしか進化しない。
2次元が全て
3Dベースに動画を作って
そこに着色って形式になるんだろうな。
それと、日本アニメの顔は3D化したら破綻する気がちょっとする。
正面、斜め、横で、顔の形違うよな。
377 :
なまえないよぉ〜:2011/09/20(火) 12:39:53.71 ID:0c3gNBfV
>>376 可能なキャラを書くと
湖川キャラになるんじゃね
日本のアニメ=名画の連続
HALO Legendsを観て思ったが、日本人が描くキャラクターって、どうも線が細いんだよな
しかも、babysitterとか明らかに萌え重視みたいな作品だし
HALOの世界観とは相入れないと感じた
>>377 絵師が書いた絵を元に、フィギュア作って
それをスキャンすれば行けるような気がしてきた。
ただ、CGに境界線を入れたり、手書きも結構残りそう。
おまけに違和感の無い人と服の動きは難しそうだ。
日本もリアルな動きを追求するためにトゥーンレンダリング3D技術使ってるけど
最終的には2次元になる。3次元アニメに違和感覚える人が多いからだろうな
383 :
なまえないよぉ〜:2011/09/20(火) 13:16:49.94 ID:1DoC91ZM
3Dだと2Dのようなウソ(誇張、省略など)が描けない。
それだけだと思うけどな。
日本は3D起こしてもそれを2Dに描き変えてるだけだろ。
むしろ一歩踏み込んでる気がするけどな。
メカや小道具だけ3Dにしてるのはよくあるけどな
>>382 監督まで逃げ出した失敗作を持ち出されても
>>327 世界に受け入れられた日本のアニメはもっとずっと多いんじゃないの?
いや、世界中まわってインタビューしまくった経験がないから知らんけど
>>382 イヤそれは撮影技術および演出の問題だろう。3D技術の善し悪しは関係ないよ。
なんで澪が喘いでるような声だしてんの!
日本版も喘いでた気もするけど
「萌えが表現できないと」の意味を考えろって。
萌え表現レベルの違和感ない嘘がつけないと活用に堪えない、ってんだろ?
今の3Dで表現できないものは無いだろ。
金かければ嘘も付ける
3DCGでどんな新しい表現ができるのか?ってのを考えるかわりに
いかに2Dアニメに近づけるか?という方向ばかりに目が向いてるのは
ちょっともったいないね。
ラプンツェルやヒックとドラゴン見て日本のアニメ関係者は危機感を抱かないの?
>>394 デズニ―・ピクサ―アニメは
最近の作品で日本においてヒットしたのが少ない
それに、向うでも原画・動画でデジセルアニメは残っているしな。
それと、3DCGが出来るアニメーターがまだまだ少ない。
毎週のアニメを支えられるほどはね。
1年かけて作るアニメ映画なら人は足りるのだろうけど。
>>395 日本のアニメは、止め絵のクオリティだけじゃないからね。
日本アニメの動きの機微まで真似されるようになれば、危機感も感じるかも。
全年齢向けのエンタメがそんなに偉いかな?
技術は凄いけど、心にも残らずすぐ飽きられるね。
>>386 昔の話だがフランスでグレンダイザーが視聴率100%(ホントかよ・・・)なんてありましたね。
400 :
なまえないよぉ〜:2011/09/21(水) 11:12:58.47 ID:SVn8sZxY
マクロスFのヴァルキリーとかの戦闘シーンは3DCG的にいいと思います
>>400 私は嫌いです。
アクションシーンこそ手で描いた方がかっこいい。
402 :
なまえないよぉ〜:2011/09/21(水) 11:44:42.35 ID:pk1yQRqs
下手な三次元は
二乗に比例して下手に見える
メルルとかエクシリア見てたら、3Dでも可愛く見せられると思うんだが
可愛いとか萌えるとか、それは2Dと3Dの違いとは関係なくね?
AKBで萌えれるやつもいれば犬猫で萌えれるやつもいる。
初歩的な技術概念の話もできず、費用対効果の話もできず
ただ「俺が好きなのは2次元、2次元しか認めない」って叫んでるだけのオッサン共。
実際金出して円盤買ってる連中がそんなのばっかなんだからいいじゃねえか。
いまの市場も業界も歪んでると思うから、そのまま年とともに衰退していけ。
>>398 今の日本ではほぼ絶滅したがいわゆる名作ものは心に残るものが結構あったよ
アメリカは、動きを重視するけど、日本はデザイン性を重視するからでしょ。
これは、2Dの頃から変わってない。
ディズニーのキャラは手書きの頃から動きやすいキャラクターにしてる。
日本は逆に、1枚絵でも映えるキャラクターにしてる。
>>395 それよりも、最近のマクロスなんかの戦闘シーンを見て
ジャパニメーションの味がなくなってる方に
危機感をいだくべき。
>>409 そうだな。初代マクロスのスタープロ回を復活させるべきだな。
>>405 つまり3Dアニメが主流にならない日本人と日本のアニメは嫌いだ
僕の好きなアニメを作らないなら滅びてしてまえって言いたいわけだw
貪欲に映像技術を求めるわけでもなく
安い制作費の中でアニメーターが充分に生活していけるための
作品の質を落とさないための作業の効率化
そういった制作上の制約を何も考えず
>>411のようにひねくれて被害者面して他人を非難することだけを
喜びとするような人間しかいないような市場と業界ならば
滅んでくれることを心底望むわ
業界に関しては、ファンとしての叱咤なり批判はありだと思うが
市場に関しては、あくまで個々人の嗜好の寄せ集めでしかないわけで
そこにモラルや何かの方向性を求めたり、偏り具合を「歪み」と見たりっていう
個人の願望と偏見を元に「滅んでもいい」とかっていうのは
ちょっと違うんじゃないかと思うけどね。
>>412 作業の効率化とか制作上の制約を何も考えず3Dにしろって喚いてるのはお前だろ、アホか
415 :
なまえないよぉ〜:2011/09/22(木) 00:24:31.20 ID:UzNeelFP
初音ミクがテレビアニメになるとしたら3DCGにするのだろうか。
>>397 は?
カートゥーンこそ動き重視だけど?
手描きの時は写実性において日本が一時優位に立ってたけど
CGの浸透で吹き飛んだな
なにが?
そもそもリミテッドアニメーションなのに動きの機敏とか言われてもな
アホじゃねえのw
>>418 リミテッドだからこそ、動きの緩急だとかの創意工夫が凄いことになっているんだが。
金田伊功氏の偉業を知らないんだろうか。
>>399 だがその後、フランスの批評家が
日本のアニメは暴力的で低俗で
コンピュータが自動的に作ってて
人の温もりを感じないとブチかまして
親どもが同意、ガキどもが見るのを禁止されたという経緯がある
>>416 つうかCG使うとアニメにおける重要な表現であるデフォルメが上手くできないぞ?
上の方の書き込みでもあったけどアメリカのアニメは「人形劇」がベースで、
日本は漫画がベースだろ?
比べても意味無いし。
80年代に活躍した優秀でそれ以上に非常に努力家だったアニメーター達を
見習えといっても、もう今の若者にはハングリー精神が欠けているから無理じゃないの?
連中の普段の生活見てみろよ
>>422 まあ見習えっても、金田伊功さんですら晩年の肩書きがゲーム会社の社員だからな
ヒラ社員?
日本は2D、米は3D
棲み分けができてるから、別にいいだろ
よく知らないから聞きたいんだけど
アメ製の3DCGは広角レンズの構図とか魚眼で撮った構図とかCGでできんの?
あと望遠で撮ったボケ味とか
日本のは2D2D馬鹿にされるけどその辺はけっこう上手く描けてると思うんだけど
>>426 レンズをシミュレートすれば出来る。
つーかリアルタイムでも出来るよ。
>>424 肩書きは識らんが、管理職ではない
ゲームのopムービーとか作ってた
半熟英雄とかの
>>426 余裕で出来る。
ピクサーだったかどっかで、とっくの昔に演出のためにパースの狂った映像やってるらしい。
MSイグルーはアメリカに受けてるだろうか?
日本の3DCGアニメってSF一辺倒でつまらんね
萌えハーレムアニメや日常百合アニメを作ったら認めてやる
ミクも3Dアニメみたいなもんじゃないの? ゲームだけど。
>>426 楽勝。
ただ向こうの映像作品は望遠で描いて緊迫感とか出すのが主流なので使わない
日本は広角使いすぎて何でもシーンがぼんやりしてる。
魚眼使うのはただの厨二
>>428 もっともその技術は、スクエニは得意のCGムービーにロクに活かさなかったけどな。
実質的に「飼い殺し」状態。
>>421 どっちかといえば、日本人のつくる3DCGアニメのほうが
マネキン顔が多くてデフォルメは少ないように思える。
>>423 若いうちから晩年の肩書きを気にするようじゃハングリー精神が欠けているといわれるわな
439 :
なまえないよぉ〜:2011/09/22(木) 21:26:48.83 ID:pAYo6MlX
>>421 上手く出来てるけど?
基本のモデルからしてデフォルメされてるし
動きに合わせてブラーかけたりモデルから変形したりもされてる
>>431 おまえの求めてるの別に映像としてのアニメーションじゃねえだろ?
エロマンガやエロ同人誌か
ラノベという名のジュブナイルポルノ読みながら
声優のCDでも聞いてチンチン扱いてればいいじゃん。
442 :
なまえないよぉ〜:2011/09/23(金) 01:16:36.79 ID:R4kbFFQM
>>438 すげー才能を持っていたとて、作品作りバリバリやらせて貰えるわけではないんだという典型だわな
443 :
なまえないよぉ〜:2011/09/23(金) 01:31:43.64 ID:B5cJWIjE
>>440 そうそう。CGをアニメに導入した当初はひどかったけど、
最近のガンダムとかマクロスF見たら違和感なし。
単純にアニメーターが器用で2Dと3Dの融合を違和感なくやっていて
差はあれどどんな作品でも3Dは使われているのを視聴者に
意識させてないだけでしょ
445 :
なまえないよぉ〜:2011/09/23(金) 04:22:25.53 ID:3kaMdqdz
3DCGだろうが、手書きのアニメだろうが、表現方法のひとつに過ぎないし、
優劣を語るのは、愚問だよな。
ピクサーを除く、ディズニー作品は、3Dがどうのこうのと言うより、
ストーリーがどうにかならんのかという感じだな。
>>445 一番大事なのは脚本、その次は演出ですからねぇ・・・
ディズニーアニメって脚本が余りにも低年齢層過ぎてちょっと・・・
>>446 低年齢と言うより全方位といったほうが良いかも。
多民族移民国家ならではというか、思想や価値観のバラツキが大き過ぎて
ヒットを狙うには、「誰でも分かる」路線を狙うしかないと言うのが実情。
ディズニーは脚本を決める時、スタッフの多数決で決めてたのを見た時は、こりゃつまらんわと
>>446 着ぐるみでゴッドファーザーやっても吹くだろ?
そういうことだ。
つまり日本でやってるアニメの多くは3D向きではない
ポケモンなんかはいけるだろうけどね
日本のアニメの脚本だって十分過ぎるほど幼稚だが。
ディズニーははっきり子供向けに作ってるから好感もてる
>>449 アニメじゃないけど日本では子供向け特撮番組で善悪の揺らぎとか逆転とか普通にネタにしてますよ?
子供の理解力をバカにしちゃいけません。
>>452 >>449が言ってるのは「脚本の内容とキャラクターのデザインを合わせるべき」って話だと思うけど。
日本のアニメでも子供向けのほうが楽しめる
深夜にやってるアニメは子供向けではないが、
かといって大人向けでもないように思えるものも多い。
>>454 中高生向けなんじゃねーの?
俺らオッサンはいい加減卒業しなきゃいけないんだが
>>454 中高生向け、大学生くらいまで含むって感じかな。
自我や自意識はしっかり持っているけど、実際の社会を良くも悪くも知らなくて
世界に対して夢と幻想を持っている人向けってところじゃないのかな。
子供と大人の中間に居る人がターゲットなんだろ。
精神的にそういう人も含むって感じかなw
日本では漫画文化が根強く育ってるからじゃね?
アニメもゲームも漫画のディフォルメ文化に勝ってるとは言い難い。
どうせなら同じ値段で勝負してみろや!!そうすりゃ認めてやるよw
人形劇、「ダーク・クリスタル」の中古DVDをポチった。届くのが楽しみ。
新品Blu-rayの方が安いんだけどね。
3Dは処理上の問題で同一画面内で2Dのように消失点を任意に複数持つ
ような構図とかはできないし、日本のマンガはそれをつかって空間表現
してきたからな。作画手法が根本的に違う。
それに日本以上に人件費が高いアメリカで2Dは、採算が合わないよ。
クローンウォーズは2Dの方が好き
これは遺伝子レベルでの好みの違いとしかいいようがない
いわば西洋の写実的な絵画と日本の空想的な浮世絵
日本は昔からリアルに忠実な仮想表現よりも
イマジネーションを働かせたリアルに拘らない空想表現が好きだった
日本人は現実世界に幻滅してる人が多いので
実写さながらの三次元的な映像よりも夢のある二次元的な映像を好むからだろう
462 :
なまえないよぉ〜:2011/10/14(金) 21:38:29.57 ID:C2vOjOUL
自分が不幸だからって他人も不幸だと思うんだぁ
あなた外国人ですか?
463 :
なまえないよぉ〜:2011/10/14(金) 21:45:22.77 ID:3ozs59fj
的外れもいいとこだな
日本くらい新しいもの好きで購買力ある国は他に無いぞ
3Dがウケなかったのは別の理由だ
>チンチン扱いてればいいじゃん
これって…
>>459 そういう場合は3Dモデルを正面から見たら笑える位に変形させたりする方法もあるみたいだけど
>>461 手描きアニメでは日本は写実性に傾いていったけどな
そのリアリティと取れる題材の幅が実写+CGに敵わなくなってきたら
日本の絵の良さは写実性じゃないんだーとか言ったり
アニメーターがやたら筆タッチにしたりと浅ましい事になってる
神山さんの009がボロクソにこき下ろされてる件…
PVみて自分は充分楽しみなんだけど、何が気に入らないんだろう?
>>466 つうかCGアニメって言葉の本来の意味で言えば「リアル」でも何でも無いかと。
あれは「人形劇」の焼き直しでしかないよ。
>>468 とか抜かしてるのは頭化石してるアホな一部のオタだけで
手描きアニメでリアリティを追求しても押井が示したように人形にしかならないのと違って
実写となじむという最高のフォトリアリティを達成してて
その事によって世界中の大衆を惹きつけて巨万の富を生んでるから
スージーズーやハッピーカッピは何人体制で制作されてるんだろ?
ダンボール戦記もチラ見だけどロボットアクションシーンで
3DCGうまく使ってると思う。
エロに関してもアメリカ人は完全に3DCG受け容れてるね。
日本の萌え絵はやっぱりあちらのエロ業界でも完全マイノリティになっちゃった。
日本の場合はエロのリアル指向の3DCGアニメはごく一部の秀でた同人サークルが
あるにはあるけど、萌えエロ市場を席巻するほどの支持は得てないよね。
>>470 そりゃあ「あんあんあんあんいいわーあんあんおまんこいくー」と
「オーイエスカモンファックミーオーアイムカミンカミンカミンオーウ」の違いだよ。
日本の二次エロ市場は萌えが主流だから、リアル指向「が」ウケないの。
萌え3DCGエロゲーで成功してる会社がある(3DCGでもウケてる)って分かると、
リアル指向がウケないだけなんだってことが分かると思う。
個人的には、3DCGって液体の描写が難しいから、
精液やら愛液必須のエロアニメをやるのは難しいんじゃねーのって思うけどね。
エロゲとか見ると好みの違いに愕然とするな
ほんと日本人で良かった
473 :
なまえないよぉ〜:2011/10/15(土) 02:12:40.24 ID:ESJXNCqN
板野サーカスを3Dで表現出来るなら日本のアニメも3Dに移行していいかな。
個人的には今後、日本のアニメはプリキュアのEDみたいな萌えと3Dの完全融合な方向に行くと思う。
>>465 しかし、それを多用するようだと『3DCGで作る意味は?』てならないか?
手描き原画ベースでやればはなから変形した状態で作れるんだし。
人の手で描き込むのが面倒なメカ物や、単純形状の物(建物等)のシーンは結構3D使われてるからなぁ。
後、特殊だけど3次元空間に2次元画を配置して表現と言うのはどっちになるんだろう……。
476 :
なまえないよぉ〜:2011/10/15(土) 09:19:48.70 ID:rQGP1OaS
最近は3Dが手書きにだいぶうまく溶けこんできたな
でもまあ、「うまく溶け込んでるな」といつも思う程度に
溶け込んでないんだけど
背景とキャラの書き方の違いみたいに定着するのかも知れんけど
日本のアニメって異質な書き方のものが同じ画面に入ってるから
欧米みたいに統一癖が無いだけかも知れないが
477 :
なまえないよぉ〜:2011/10/15(土) 10:01:53.99 ID:+CM4kCgV
脚本が数年単位のコンペで決まり
そのあと脚本仕上げ→コンテ→前レコ
ここから作画
日本の視聴者舐めたアニメとはここが違う
478 :
なまえないよぉ〜:2011/10/15(土) 10:01:59.46 ID:k+A2IWFA
日本はアニメはマンガの延長線上にあるメディアだから2Dが主流。
しかし米国だとカートゥーンとアニメーションは別次元だから3Dがメインなのでは?
3DCGなら作画崩壊が減らせるんだけどな
逆にぎこちないとかカメラワークやエフェクト下手なんて出てきそう
480 :
なまえないよぉ〜:2011/10/15(土) 10:46:06.80 ID:+CM4kCgV
>>479 デフォルメが出来ない
デフォルメ抜きで感情表現出来る監督が居ない
速く動かす時は手描き
ゆっくりな時はCG
これで使い分けてるのも多い
482 :
なまえないよぉ〜:2011/10/15(土) 11:07:19.39 ID:+CM4kCgV
CG屋のレベルが低い
ゲームの1背景に6ヶ月掛けられるような
ぬるま湯でやってるからダメなんだよ
デスマーチなんてアニメじゃ通常運転だし
3DCGの活用法として、アニメキャラによる生放送バラエティとかやって欲しい気がする。
>>467 おまえの009歴をいってみろよ。おれは少年キングのときから読んでるぞ。
リミテッドアニメをみる快感を3Dで再現できないから
ディフォルメっても3Dのディフォルメってまだまだ幼稚だし
それと、アホが作る3Dアニメに限って常に動かしてないと不安だからって
立ち止まってる人をゆらゆらゆらゆら動かしたりするだろ?キメーーんだよ
現実に立ってるだけでゆらゆらしてたら病気にしか見えないっつの
487 :
467:2011/10/15(土) 15:46:09.80 ID:GG+GUdgB
>>485 ???
先日亡くなられた芦田豊雄氏が描くところのジョーとフランソワーズが好きで
自分にとって009はあのアニメ版しかない。
白黒アニメの時代は生まれてないし見る気も起きない。
ついでに平成版も地方住みなので見ていない。
前述の79年版アニメの頃サンデーコミックス版が出ていて
001を抱いたフランソワーズの表紙の可愛さに見惚れ(3巻だったか?)
親にせがんで1冊買ってもらったが
いかんせん小学校低学年にはアダルティな感じでついていけず
それ以上買い揃えようとは微塵もおもわなかった。
東映特撮ヒーロー物の原作者として評価はするけど
そもそも自分の中で漫画家としての評価は
藤子F>>石森≧赤塚だったりするから
後年ブラッドベリの作品からの借用など高校時代のオタク道の先輩に教えられたりしたが
自分にとってはどうでもいいことだった。
幼い頃たまに親に買ってもらったテレビマガジンやテレビランドに紹介されていた
009の記事を見てジョー、カッコイイと感激し(要するに芦田先生の絵が好きだった訳)
落書き帳に十何枚もジョーの顔や立ち姿を書き写したりしたことは未だにはっきり覚えているし、
(風になびくマフラーやジョーの片目を隠す前髪のところの曲線に幼いながらこだわりがあったw
自分がいい年して未だにアニメを好きでいるきっかけになった作品の一つだと思ってる。
全くスレチだけど485のものの言い方に感じるところがあり
長文レスしてしまいました。
関係ない皆様におかれましては平にご容赦願います。
488 :
なまえないよぉ〜:2011/10/15(土) 21:10:09.92 ID:4XiY6qbX
CGとセルアニメならやらかしたアニメいっぱいあるかなぁ
ロストユニバースとか…
489 :
なまえないよぉ〜:2011/10/15(土) 21:42:20.39 ID:ZeR+sDuN
>>488 「天空のエスカフローネ」みたいに90年代末期から実験的にCGを使う作品が増えて言ったな。
ただ日本のCGってのは背景であるとか乗り物だけをCGで描く「2D描写を補佐する存在」なんだよな。
その点でいうと「サクラ大戦3」のオープニングムービーが一つの集大成だといえる。
主題の日本は何故2D主流で欧米は3Dなのかってのは、ガチで解明しようと思ったら
色んな美術資料を調べたり、心理学的な観点からも分析しないとわからないと思う。
こういう素人の雑談レベルでは不可能だな。
490 :
なまえないよぉ〜:2011/10/15(土) 22:12:08.26 ID:t/9Sou79
日米の差はアニメの元になった漫画から違うと思う
日本の場合は初めからリアルな漫画をアニメにせず、
キャラクターをアニメにした物が主流でグッズや関連商品に描きやすくした
アメリカの場合はキャラクターもあっただろうがリアリティ重視の漫画のほうが販売量が多く見る側と(いろいろな関連商品を)売る側にもメリットがあったからだと思う
日本のアニメは、そのほとんどが漫画の劣化コピーだからね。
>>489 ゾイドもある種のターニングポイントだった気がする。
影の存在から表の存在に昇華したという意味で。
493 :
なまえないよぉ〜:2011/10/15(土) 22:25:42.12 ID:4XiY6qbX
>>489 サクラ3は確かにすごい
2001年(か?)当時の環境であれだけのことをやってのけ今見ても遜色ないが、莫大な予算さえあれば出来ることの証明でもある
OP制作だけで3億だっけ
アレとシェンムーさえ採算度外視しなきゃセガ変わってたかもなぁ
494 :
なまえないよぉ〜:2011/10/15(土) 22:41:02.74 ID:eYRJMJpT
3Dはリアルな人体を作るのも動かすのもやりやすいけど
2Dと違ってデフォルメが難しいんだよね。で、日本のアニメって
海外のいわゆる「トゥーン」とは違うデフォルメで作画・演出することが
ほとんどだから、より相性が悪い
プリキュアは劇場版の戦闘シーンや、ダンスPVに3DCGが使われててかなり出来はいいと思うけど、
あれを本編全部でやるのはちょっと……と思う。
MSイグルーとか良く出来ているから
特撮の延長戦という解釈で製作するなら良いんじゃないかと思うけどな
デフォルメ(SDやギャグ化)はそのキャラの別モデル予め用意したら良いんじゃ?
497 :
なまえないよぉ〜:2011/10/15(土) 23:28:53.33 ID:hBgvBwBp
日本人やアジア圏では3Dは向いてないんだよ。
・海外のアニメは子供向け操り人形劇。CGアニメは糸の無い人形。
・日本のアニメは大人向けのストーリー要素を持つ漫画と
紙芝居とアジア圏の絵巻物、影絵が起源。
3DCGゲームが出自のアイマスのアニメがなぜ2D風味なのか
>>484 葛城ミサトのニュース番組やってコケてた様な
501 :
なまえないよぉ〜:2011/10/16(日) 02:13:01.61 ID:If2N/ae0
502 :
なまえないよぉ〜:2011/10/16(日) 02:13:51.51 ID:If2N/ae0
>>494 いまの日本アニメってそんなにデフォルメおおいか?
>>501 3Dなら爆死して2Dなら爆死しないのか?
ならばゼノグラ(ry
504 :
なまえないよぉ〜:2011/10/16(日) 02:44:40.84 ID:If2N/ae0
>>503 まだ未熟といえる3Dで1クールもみつづける自信があるファンはそういないだろう。
>>502 デフォルメのないアニメは今でも極少数だろう。
今期アニメ・・・思いつかない
>>502 実際のカメラワークでは鼻デカ写真になるはずの構図なのに、顔にゆがみが出てない
っていうのもデフォルメというか、手書きアニメの嘘。
そういう気がつきにくい何気ないデフォルメ(誇張)が、2Dには普通に使われているよ。
project DIVAのOPやドラクエMBVのOPは理想の3Dアニメになってる
ああいうの毎週見れたら最高なんだけど
CGアニメが見れるのはゲームばっかり…
何で肝心のアニメ業界にはああいうのが作れないのか?
>>506 それはむしろ3DCGの欠点、2Dは本物のカメラのようにレンズの球面収差を描けるが
あの犬の写真みたいなものをCGで出来るようになったのは最近だよ、点と点を直線で結ぶ
CGでは球面収差エフェクトは苦手。LightwaveとかでもVer8あたりから。
それでも、複数消失点問題が解決できない。
またデフォルメの場合、モーフィングで対応できるが、現在のモーフィングではポリゴン変形
はできても、極端な変形は、ポリゴンの反転や計算ミスが起きるので、(変形条件が結構きびしい)
2Dのような変形は難しい。
両者、得意不得意があるので、両方つかって作るべき。映像表現というのは空間の次元
程度で縛られるべきではないと思う。
>>507 ドラクエのってめちゃモテ委員長に毛の生えた程度じゃんか。
実際に30分アニメで演技したらいろいろ違和感出るよ。
>>509 見慣れてないモノに違和感が出るのは当然かと。
FFシリーズの3DCGですら、見慣れてない人には違和感があるからな。
>>510 そういうことじゃなくて、微妙な演技させるにはまだ表現力が足りてないんだよ。
3DCGのリアル系って、所謂「不気味の谷」に嵌り込んでないか?
513 :
なまえないよぉ〜:2011/10/16(日) 13:24:32.13 ID:If2N/ae0
514 :
なまえないよぉ〜:2011/10/16(日) 13:41:41.65 ID:yhrmbng0
欧米人は高級志向ってか単に大金かけて作ってますよみたいなのに
飛び着く習性があるんじゃね?
>>513 わざと歪ませるというデフォルメもあれば、歪むはずのものを歪ませないという
デフォルメもあるということだね。
漫画がベースになってるってこともあって、漫画的構図の再現で嘘パースってのが
定石になってるし。
>>514 ブランド性に弱いのはむしろ日本人のほうだろう。
>>507 逆に聞くけど、日本にそれだけ出来るCGスタジオあるの?
20分フル3DCGのアニメを13〜52回毎週テレビ放映できるように作れるスタジオが。
>>512 ベオウルフ3D版を見た人で、「実写の部分はよかったがCGの部分はちょっと」
とか言ってたのが結構いたよ。いやあれ実写の部分はなくて人間も全部CGアニメだから。
コンピューターグラフィックスの歴史って本でも似たようなことを言う人がいたって言及されてた。
519 :
なまえないよぉ〜:2011/10/16(日) 20:59:29.65 ID:e9S0oQse
日本のアニメが3D化できないのは、
ただ単に立体化すると萌え画に限界を感じるからだろ?(キモいだけになる)
520 :
なまえないよぉ〜:2011/10/16(日) 21:10:43.62 ID:feWVD7HF
画面から飛び出させて何の意味があるんです?
目が疲れるだけです
スレタイの3DってCGアニメの事だな
とかいってセルアニメっぽいのもたいがいPC使ってるわけだが
CGじゃいまいち萌えられんのが原因だな
522 :
なまえないよぉ〜:2011/10/16(日) 22:14:08.31 ID:PK4cnHmp
トゥーンレンダリングすれば3Dもいける
>>519 プリキュアとかプリティリズムなんかのは結構可愛いぞ
少なくとも「ただキモいだけ」って事は無い
524 :
秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/10/16(日) 23:24:17.23 ID:a91UwuIM
無理して3D、拘って2Dよりそれぞれのいいとこ取りした方が良いじゃない。
ゾイドとかガチョンガチョン動き回って面白かったしな
>>524 こんなキャラで放送してたらそれこそニコニコでやれって言われそうだなw
527 :
なまえないよぉ〜:2011/10/17(月) 03:01:10.06 ID:ZNArllt4
・単純にCGを好まないし、内容にあわない
・技術が未成熟で求めるクオリティが得られない
・お金がない←これが最大の要因
528 :
なまえないよぉ〜:2011/10/17(月) 03:04:08.60 ID:1L0Htoqe
なぜ中国は海賊版が多いか議論しろよなw
2Dだって海外に委託してんのに、わざわざ3Dを国内で制作する理由がないよなw
530 :
なまえないよぉ〜:2011/10/17(月) 04:57:11.00 ID:/CcHFTnL
見たいのは奥行きでもなく飛び出しでもなくストーリーとキャラクター
>>524 なんか10年くらい退化したかと思ったわ
正直マネキンに見える
532 :
秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/10/17(月) 06:36:33.98 ID:nvvvJ9v+
>>531 10年前に、こんなに可愛い造形の3D映像は存在してねーよ
らぶデスすら出てねーし
これが進化を遂げた最先端の萌え表現で
理解出来ないのは萌え文化の文脈を知らなくて萌えを読み解く力が無いだけ
アニメに興味の無い奴が
「なんでアニメのキャラってみんな同じ顔してんの?」
とか言ってるのと同じ
ギャグ作品でありがちな喋ってる途中で急にデフォルメ調になったり頭身が縮んだり、て表現は2Dだからこそ受け入れられるような気がする。
慣れれば3Dでも違和感なくなるのかね?(´・ω・`)
アメリカ人はアニメでも現実を求め
日本人はアニメに非現実を求めるから
>>533 ペンギンの問題の長寿化が3DCGでもギャグ表現が出来てそれが視聴者には受け入れられることを実証してる
そもそもそういう表現はもう一部の子供向けギャグ以外では殆どやらなくなってる
そんな時代なのにやれ嘘パースがデフォルメがって言ってるのは視聴者を見ない奴の戯言
PS2以降セルシェーディングのゲームが定番として受け入れられてるのに
頭が10年以上前のまま硬直してるのかと
つか
>>517みたいな知った風な口聞いてるのに
小学館系のTV向けCGキャラクターアニメの存在も知らんバカが湧いてるのが呆れるわ
人の意見にケチつける以前の問題だろう
537 :
なまえないよぉ〜:2011/10/17(月) 13:48:06.08 ID:sgIsvIWw
漫画系のキャラクターデザインで一番むずかしいのは服のしわをどうあらわすかだとおもう。
デザイナーの美的センスに左右される。
きらレボ3期やめちゃモテはモデルのキャラデザがアレだったから
オタクにまったく相手にされなかっただけで
524が提案したようなキャラで作劇してれば
(※できればもっと脚を短くして頭身を低くしたほうが子どもの受けも良い)
かなりの確率で萌え豚なんかも獲得できたと思うぞ。
それにきらレボ・めちゃモテのレンダリング前の動きのデータや背景データが残っていれば
場合によってはキャラの移植も可能だろうし。
>>534 おいおい、アメのカトゥーンでハンマーのペシャンコとか
目が飛び出るなんて芸当を輸入したんだぞ。
540 :
なまえないよぉ〜:2011/10/17(月) 14:20:08.48 ID:niATzRlh
一番の理由は予算じゃねーの。
>>538 あれらのちゃお系はアニメ化の対象になる日本のメジャーな漫画ではもっとも3DCG化しにくい部類だな
めちゃモテは1年以上続いたんだから子供向けでは男児向けでも女児向けでもCGアニメが成功したことになる
一番の理由は嗜好だろうね 日本人は未だに浮世絵みたいな2D輪郭線有りのが好きなんだよ
>>542そんなあなた一人の個人的感想を
日本人全体の一般論のように語られても…
トイストやラプンツェルがヒットした説明がつかないし
輪郭線が欲しけりゃレンダリングで解決できる話だ。
トイストーリーがヒットしたっていうのは何処の情報なの
興行収入で言えばファイティングニモかモンスターズインクなんだけど
テレビアニメで2Dっぽい3DCGアニメを見ると、
手足の末端が肥大してることがあるがあれはどうしてなんだろうか。
小さくすると見栄えが悪いのか?
え〜っ?何で絡まれてるのか正直わからん。
文脈からシリーズ全体を指していると読み取って貰えなかったのなら
自分の文章の書き方が悪かったんだと反省するしか無い。
映画第1作のトイ・ストーリーは興収15億だったとどこかでみた記憶が。
確かにWIKIの日本公開年の洋画興収ランキングにでてないから
記録的大ヒットではないだろうけど
ほぼ同時期公開の「shall we ダンス」が興行収入16億ほどだから
トイストーリー第1作もヒットといっていいんじゃないか?
DVD売り上げやグッズの多さから見てもコケたとか
不人気だと証明するほうが難しいと思うが…
多分ソース出せってまた絡んで来るんだろうけど
ググっても3作目やシリーズとしてのヒットが多くて
1作目単体を探すのメンドクサイから自分で探せや。
>>532 お前ほど自己陶酔してるバカ初めて見たわw
自分が好きなものを理解できないやつは読み解く力が無いとかどんだけ自己中心的なんだよ
これのどこから萌え文化の文脈なんて台詞が出てくるのか、論文っぽく書けばそれっぽく見えると思ってるんじゃねーぞ
いまの3Dアニメじゃ2Dの奥深さに勝てないだろ。
のっぺり、単純、機械的な色使いはPCの性能不足なのか作っている人の想像力不足なのかはしらないが同じ3Dアニメを2回みようとはおもわん。
でも、ラストエグザイル2は面白そうだw
550 :
秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/10/17(月) 23:10:17.95 ID:5hf9qs3B
>>547 project DIVAとかテイルズオブエクシリアの売上げ数知らんのか?
萌え系の映像表現を含む作品としては
2Dアニメと比べて圧倒的な販売量を誇るメインストリームだぜ?
どちらも萌え文化の文脈で語られるべき作品で
とっくに3Dの萌え表現は市場に受け入れられてるんだよ
>>545 手足を大きくするのはキャラクターの動きを判り易くする為のテクニックの一つで、2D、3D区別無く使われるよ。
ex.アメリカのネズミキャラ。
>>550 テイルズで思い出したが、
たしかDSでOPムービーを2Dアニメ版と3DCGアニメ版とで出した作品がなかったっけ?
3年ぐらい前に。アレの売り上げ比て、どうなってたんだろう。
>>551 言うまでも無いが2Dの方が圧倒的多数だったはず
9:1か8:2とかそんなレベルで
553 :
深山 ◆y9rpN3YYyg :2011/10/18(火) 01:28:39.10 ID:ZJE4WW5X
>>550 自分の作品けなされたからってファビョるなよ自作自演w
よくいるよね、自分の作品が評価されないと大衆は芸術を理解しないとかいう自称芸術家がw
どうみたら上の作品が2D越えたなんて評価できるんだよアホ
555 :
なまえないよぉ〜:2011/10/18(火) 02:45:22.74 ID:F4BGcO7L
>だが、日本は全く違う。
>3Dが幅を利かせることは決してない。日本人からすれば、「頭が非常に良い人が使うのが
>コンピュータ。私たちはそうではない
あたま悪っ
ンなわけねぇだろ
昔、日本でも3DCG流行った時があったけどな、日本のアニメは不気味の谷を越えられなかったんだと思うよ。
不気味の谷を避けるために3DCGでも2Dアニメチックなものを目指す…と。
もう一つの理由はやっぱ原作の存在でしょ。漫画をアニメ化するのに作風を壊してまで3Dにする理由がない。
アメのは完全オリジナルだから作風も関係ないし自由勝手だ。
556 :
なまえないよぉ〜:2011/10/18(火) 03:01:26.41 ID:a/l2m2nG
3DCGのアメコミ風スパイダーマンとかスーパーマンとか見てみたいな。
絶対作らないだろうけど。
557 :
秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/10/18(火) 03:05:51.81 ID:MXDU+aNC
>>554 中身の無いレスすんなボケ
萌え文化の文脈の中でproject DIVAとかテイルズオブエクシリアより上位に位置する
2Dアニメの萌え系作品のタイトル挙げてから言えやカス
日本の制作会社が台湾からの出資を受けて
孫文の辛亥革命を描いたアニメを
来年台湾と中国本土で公開するそうだけどどこだろう?
制作費が日本円で2億5千万とか言ってた。
キャラの絵はそこそこリアル志向?の3DCGだったけど
>>556 スパイダーマンはトゥーンシェイドで3DCGアニメになってたのが放送されてたじゃん。関東では
>546
他人のレスに個人的感想とか言ってケチつけた割りに
自分も個人的感想のレベルを超えてなかったから疑問に思っただけだよ
正直挙げた2作はディズニーの通常運転の範囲を超えてないし
2Dでも3Dでも同じくらいの数字はとれたろう
それがヒットだって言いたいのであればそれでいいけどw
エクシリアはOPアニメだけじゃん
評価されてんの
>>544と560
>2Dでも3Dでも同じくらいの数字はとれたろう
トイストーリー…フル3DCG長編アニメーション映画の嚆矢
ラプンツェル…前作の2Dアニメーション「プリンセスと魔法のキス」の興行的失敗
チンピラがただ絡んできてることだけはよくわかった。
563 :
秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/10/18(火) 12:21:32.56 ID:MXDU+aNC
>>561 おいおい、3Dのキャラが可愛くない・萌えられないとか言ってる奴が居たから
萌え表現とゆー、全くもって高尚とは言えない大衆文化を計測するに相応しい指標として
売上数とゆーわかりやすいカタチで3Dのキャラの萌えが描かれている作品の優位性を説明したのに
それに対する反論が
>エクシリアはOPアニメだけじゃん
>評価されてんの
かよ。エクシリア買ってる奴は、まるでOPアニメを見るためにゲーム買ってるみたいな言い草だが
そんな事実に即してない単なる揚げ足取りのレスは要らないから
反論するなら、もっと本質的な部分での2Dアニメによる
萌え表現を行う事の優位性を説明してくれよ
単純に制作費がなくて設備投資できないだけだろ
奴隷を使うのが前提の労働集約型産業産業だから
高いスキル
2Dアニメ作成で人を感心させられるレベルを持った上で、3Dが使いこなせる人材が
必要なんだが、これは相当高いスキルだよなぁ。
>>549 初代みたく尻すぼみにならないことを祈る
567 :
なまえないよぉ〜:2011/10/18(火) 15:21:06.76 ID:/ULSZkBe
3DCGの肌色は血色が無いからな
どうしても不気味になる
3Dでもアニメ塗り出来るってのwww
569 :
なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 00:21:57.06 ID:m1kATqeE
3Dってゴキブリのトラウマだろ
571 :
秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/10/19(水) 01:57:53.04 ID:6W6Fk5hX
>>570 3Dモデルを動かす汎用性の高いモーションデータを蓄積さえ出来れば
キャラクターモデルを変更したりカメラアングルを変更したりするだけで
2Dアニメのバンクシーンと同じような効能を持つ
複数の作品にまたがるバンクシーンみたいな
非常に費用体効果の高い表現が出来そうなんだけどな、3Dアニメは
572 :
なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 02:13:30.39 ID:x55jU2tf
問題だらけじゃん
>>571 でも、それを生かせるようなモデリングしてる暇があったら2Dで描いてしまった方が速いと言う判断なんだろ。
どうせ3Dでも指示出すのは今までと同じ2Dの絵コンテだ。
>>571 最初の立ち上げからおおよそ基本的なモーションデータの蓄積が
できるまでは大変だろうけど、そこまでがんばれば
あとは飛躍的に作業は楽になるんだけどな。
トイストーリーが世に出た頃に比べて
PCの演算処理速度や記録媒体の容量拡大
それになにより価格が安くなってる。
アニメーター個人の技術的蓄積もその人の引退によって無くなる
(いくらかの技術伝承はあるだろうけど)。
それに比べて電気的にデータの蓄積が半永久的に可能であれば
作業効率もあがってこだわりたいところに集中(微妙な仕草・表情の手付けなど)
できるとおもうんだけどね。
575 :
なまえないよぉ〜:2011/10/19(水) 08:30:27.39 ID:x55jU2tf
会社単位で作っているなら技術の伝承にも意味があるんだろうけれどもな……
日本は極めて属人的なスキル前提の奴隷頼みの労働集約型産業、
そんでもって一部のヲタに徹底的に搾取するビジネスモデル
向こうは設備投資して高スキルのオペ育成する高収益モデル
どっかで見たようなな構図だな
結局日本じゃまともなソフトウェア産業もコンテンツ産業も育たなかった
全部既得権もった連中にしゃぶりつくされてしまった
ものづくりがダメになっていく日本が食っていくための数少ない手段だったのに
クールジャパンといったコンテンツ産業の振興が政府の方針なら
森元がIT推進したときのように
MMDの開発者やままま式みたいな人を魅了するモデルを開発できる人など
新たなコンテンツ制作のための根幹技術を好きで開発している人たちが
一攫千金を手にできる仕組みをとればいいんだよ。
MAYAとかSOFTIMAGE並みの3DCG2DCGアニメ制作に特化したソフトを
日本独自で開発するとか。
弊害としてコンテンツバブルで勘違いした堀豚みたいのが沢山発生するだろうけど。
578 :
秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/10/19(水) 13:42:08.27 ID:6W6Fk5hX
ま、コンテンツってのは、どーやって表現するかより
何を表現するかのほうが圧倒的に重要なんで
技術的な劣勢なんてたいして問題にならないとは思うけどね
コンテンツを生み出す根源となる文化的背景で
日本より優位にある国なんて存在しないから
>>578 もし、今から調べて実際に「日本より優位な国が無かった」としても、
「だから大丈夫」と思った時点から凋落は始まる。
580 :
秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/10/19(水) 14:47:48.40 ID:6W6Fk5hX
>>580 大丈夫とか安穏としてられる業界じゃないからなー
表現や創作分野における日々の熾烈な競争を見てると
凋落なんてありえないと思うけどなー
もちろん、ガラパゴス的な進化による
世界標準を獲得出来ないゆえの経済的な苦戦はあるにしても
日々、圧倒的な勢いで更新される文化的背景の芳醇さとゆー意味で
日本に対抗出来る国があるとは、とてもとても思えんわ
う〜ん…あんまり言いたくないけど
>ガラパゴス的な進化による
>世界標準を獲得出来ないゆえの経済的な苦戦はある
これを理解しているのになぜ?
そこが一番の問題なのに。
破滅の道に進んでいくのを知りながら現実に目をそむけて強弁し
>日々、圧倒的な勢いで更新される文化的背景の芳醇さ
といって自慰行為に耽ってるとしか見えないのね。
アメリカ文化の中じゃ明らかにからかわれる立場の機械オタクだった
ビルゲイツや先日亡くなったスティーブジョブズが
人として?な部分を持ちながら、それが圧倒的カリスマとかいって
もてはやされたのも、他のあらゆる産業を凌駕する
経済的成功を収めたからでしょ?
その経済的成功の理由も多くの人々の生活を
より快適で便利なものにしたことによる報酬だからね。
拝金主義になれとは絶対思わないけど、
経済的困窮に陥りながら好きだからやってる、だけでは
やっぱり後が続かないと思うんだ。
>>580 日本のアニメや漫画はガラパゴスだったからこそ受けてるんじゃないの?
海外で受けているから、もっと売れるように海外向けアレンジを加えよう・・・ってのが
一番やっちゃいけないことだと思うぞ。
バットマンやベン10は、2Dだけど普通に面白かったな
漫画は受けてるけどアニメーションは言うほどでもない
>>584 アニメに関しては戦隊シリーズにおける見栄切りみたいな
「お約束」の部分が伝わらない、ってのもあるでしょ。
(漫画の場合、そもそもお約束を理解してないと読めない場合がしばしば)
>>585 特撮、戦隊ものは海外で受けてるよ
漫画のアニメなんかよりはるかに多様でサブカルの中ではメインに近い存在
>>587 それってストーリーが難解過ぎて視聴率低下、玩具も売れず打ち切り。
その上ラスト2話はテレビ放映されずじまいじゃなかったっけ。
>>588 つうかリメイクと言ってもストーリーは実際は別物だったからなぁ・・・
龍騎をそのまま向こうで放送したらどういう評価を受けたのか知りたいわ。
>>556 スパイダーマンよりMr.インクレディブルのアクションの方が奥行き感があって、
やりたいことを上手く表現してたような印象。
gdgd妖精s見た後だとボケ突っ込みの間とかテンポさえ良ければ
ゆるゆりのような萌えギャグアニメが今後3Dに移行していくのは
時間の問題かなと思った。
キャラクターのモデル屋とキャラなど動かすモーション屋と背景大道具屋
せめてこの3つの分業体制確立すれば仕事はもっとはかどるかな
キャラの衣装髪型小道具係とエフェクト屋がいれば完璧。
2Dのアニメ制作スタジオよりもNHK_Eテレの児童幼児向け人形劇のほうが
淘汰される時代になったのかな、とも思った。
593 :
なまえないよぉ〜:2011/10/21(金) 23:39:45.86 ID:X/r5VK1+
三銃士よくできてたのにな。