【業界】講談社・集英社など出版20社、「出版デジタル機構(仮)」を今冬設立へ 電子化や配信業務の支援などを予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★:2011/09/17(土) 21:40:54.92 ID:???
講談社、集英社、小学館など出版社20社は15日、出版物のデジタル化を推進するための
新会社「出版デジタル機構(仮称)」の設立に合意したと発表した。冬にも新会社としての
設立を目指し、国内の出版社の参加を広く募っていく。

参加出版社は、インプレスホールディングス、勁草書房、講談社、光文社、集英社、小学館、
新潮社、筑摩書房、東京大学出版会、東京電機大学出版局、版元ドットコム(代表:ポット出版・
ほか6社)、文藝春秋、平凡社、有斐閣の20社。

新会社の目的については、電子出版ビジネスの公共的インフラの整備による市場拡大や、
日本の電子出版物の国際競争力強化、研究・教育・教養分野における電子出版物利用環境の
整備などを挙げており、「国内で出版されたあらゆる出版物の全文検索を可能にする」ことも
目指すとしている。

基本的な業務内容は、参加出版社の出版物デジタルデータの保管業務や、対図書館
ビジネスの代行、国立国会図書館が電子化を行った雑誌・書籍の民間活用、各電子書店・
プラットフォーマーに向けての配信業務の支援、各社の希望に応じて出版物の電子化を
行うことなど。また、各社の著作権者への収益分配を支援するとともに、電子出版物に関する
検討事項を討議し、解決する場を提供することも挙げている。

出版社20社が設立に合意した新会社は、総務省、経済産業省、文部科学省による3省合同
懇談会などから議論が続いてきた「出版物へのアクセスの確保」「図書館と出版社のあり方」
「出版物の権利処理のしくみ」といった課題に対するひとつの回答でもあるとして、新たな市場を
拡大する上で横たわる問題を解決しながら、出版界の将来を形作っていくことが新会社の
役割だとしている。

INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110916_478028.html
出版デジタル機構(仮称)設立準備連絡会設立
http://www.hanmoto.com/news/2011/09/15/digital-kikou/
2なまえないよぉ〜:2011/09/17(土) 21:42:18.12 ID:7lOBhPPn
高いからいいや
3なまえないよぉ〜:2011/09/17(土) 21:44:24.18 ID:BaLZ2LUS
電子出版の流通も牛耳ろうってか?
4なまえないよぉ〜:2011/09/17(土) 21:46:02.05 ID:gdrYpHv1
この不景気ではあるが、本だけは買いたい。

何故なら、「 唯一、外に出て買い物が出来る対象物 」であるから。

何でもPC・ネットじゃ、ツマランよ。
5なまえないよぉ〜:2011/09/17(土) 21:56:08.88 ID:oEWZjhbk
ガラパゴスw
6なまえないよぉ〜:2011/09/17(土) 21:56:40.43 ID:U+SL3b05
赤松健つぶしか
7なまえないよぉ〜:2011/09/17(土) 22:03:49.59 ID:Xq8kTAH5
馬鹿高い値段設定
専用ビューワ

音楽で大失敗した例をスルーして
今回も大失敗するんでしょうね^^
8なまえないよぉ〜:2011/09/17(土) 22:04:46.01 ID:BqOS6TX9
ていうか、本の売り上げが落ちているのがネットのせいであるという責任転嫁の成れの果て
魅力的な内容なら紙でも買う。価値が無いならネットでボタン一つで買えても買わない

少なくとも『将来の為に採算度外視で、一時的に出版の売り上げ自体を落としてでも普及させよう』
という意欲はそこにはない
9なまえないよぉ〜:2011/09/17(土) 22:05:12.58 ID:PEHcbvgP
でもお高いんでしょう?
10なまえないよぉ〜:2011/09/17(土) 22:11:52.86 ID:0MKpMH9x
今の値段のままで売るなら複数の端末で10年以上あとまで読める保証をつけろ
いつまでも殿様商売で生産者に都合の良い価格をつけてるとまた失敗するぞ
だからって作家への現金報酬とか事務手続き代などの必要なコストは下げたら駄目だ
要らん接待とか(作家への接待含む)、待ち時間削減、流通コストとかでさげろよ
11なまえないよぉ〜:2011/09/17(土) 22:15:21.49 ID:mGX+aIW7
(・∀・)めんどくさがりのあなたにもできる
                 継続的な抗議(・∀・)

◆このスレ盛上げ
◆ミクシィ関連コミュニティ参加
◆関西の会 syoukoy・ICC研究会 iccjapan
 ツイッターフォロー
◆規制派政治家・著名人に抗議or不買

◆反対派学者・メディア、慎重派政治家に連絡
 (表現の自由、思想統制と伝えてみよう)
◆今日家族、最低一週間以内に友達、学校、職場で話す
◆規制派に寄付せず
 (特に婦人矯風会・日本ユニセフ協会)
◆英語できる人海外拡散

まとめ
ttp://www35.at●wiki.jp/kolia/pages/287.html
(●要削除)
12なまえないよぉ〜:2011/09/17(土) 22:20:59.96 ID:PL73aKeD
ガラパゴス終わったしなあ
13なまえないよぉ〜:2011/09/17(土) 22:24:13.51 ID:+eStPQnf
まあ刷らなくていいしコスト削減もできて楽だわな
14なまえないよぉ〜:2011/09/17(土) 22:35:30.48 ID:uaHWeKs8

◇大江戸瓦版◇ Part 7

長月拾六日 「買おう」周辺にて 闇社会の住人2ちゃん運営の痴れ
者どもに煽られたる厠の落書きの臭き縁にて糞壷に屯せるたわけ者ど
もとDQN婆たちの馬鹿面晒し祭あり。 ガジェット通信未来検索ブ
ラジルに利するために炎天下どぶ鼠の如く臭気撒き散らしてうろつく
さまは 日当駄賃を得んがためと思はるるが哀れを催す光景なり。

嗚呼憐憫の苦笑禁じ得ず ww
  

15なまえないよぉ〜:2011/09/17(土) 23:13:20.80 ID:a70gpfZc
小中学生への読書感想文制度廃止しようぜ。
16なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 00:32:03.08 ID:JtndOc0O
ガラパゴスはもっさりだったし
ソニーのリーダーは切り替えの暗転が気になるし
ここは操作性のいいハードに定評があるものの
決して大成功しないTOSHIBAがMSと組んで一発勝負してほしい
17なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 02:27:10.71 ID:5bHpjhw3
>>16
そして成功しないんだな。
18なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 03:06:19.80 ID:6Zd3Y16R
何もわかってないなお前ら
これは5年後に出版社が一斉に紙から電子に完全移行するための準備だよ
紙の雑誌も単行本も全てなくしてしまうんだ
紙をなくせば電子で十分売っていける
そのために取次や印刷所なども電子出版のための会社にすべく裏で着々と移行させてきた

今ベンチャーや作家個人がやっているような電子書籍サイトは軒並み駆逐される
19なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 04:09:05.94 ID:UsZ460S4
DRMで管理している限り興味の対象外。
管理サーバがなくなったら移動できなくなる欠陥品を売るな。
20なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 05:09:49.88 ID:OgaFKV5g
>>18
むしろ日本企業連合が、アマゾンやアップルに蹴散らされると予想
21 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/09/18(日) 06:55:59.75 ID:h86QNyel
有料だったら失敗する。
広告収入による料金方式だとテレビの連中は全力で潰しに掛かる。
22なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 08:47:22.02 ID:Dtbe/jXx
電子版に日本の大手はいらない。作家を安い印税で食いつぶしてきた出版社の寄生虫達は死ねばいい。
23なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 08:57:59.67 ID:cgfzJu9b
出版社による中間搾取か…

そもそも電子書籍というけど
媒体が紙の印刷物とは全く別物だし
雑誌とテレビの中間のメディアじゃん
既存概念の枠に収めようとする古い考え方じゃないかなぁ
24なまえないよぉ〜:2011/09/18(日) 13:01:16.56 ID:mpJlc8EQ
電子書籍だけで言うなら、出版社のみでやるならいいんじゃねーの
印刷、取次ぎ、書店が絡むとダメだけど
25なまえないよぉ〜:2011/09/27(火) 23:40:30.82 ID:1vhV1Mkj
電子版なら新規の会社参入しやすいだろ

大手に勝つとこいっぱいでるだろ
26なまえないよぉ〜:2011/09/28(水) 11:18:47.46 ID:ddH5tlqu
1937年 野間清治は編集者たちが戦争のことばかり書いているので
「そんな記事を載せる雑誌しか作れないのか」と一喝して
闇雲な戦争礼賛をしなかった。
27なまえないよぉ〜
悪い事言わないからデジタル化やめておけ。
聖書圏の奴らが目の敵にしてるモノを配信したら言葉狩り、人種狩り、アカ狩り、魔女狩り、資本狩りが始まる。言論の自由がなくなるぞ
信仰の自由もなくなって家畜にされる
ちょっと前のロシア思い出せ