【業界】出版7社と作家・漫画家122人、自炊業者100社以上に質問状

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東北電 90.0 %】 @あやめφ ★
書籍を裁断・スキャンして電子化する全国の事業者100社以上に対し、角川書店、講談社、
光文社、集英社、小学館、新潮社、文藝春秋の7社と作家・漫画家・漫画原作者の連名で
質問状を発送した。私的使用の枠を超えた電子データの流失・流用から「創造のサイクル」が
懸念されているなかで実施された。著作者の許可なくデジタル化することが原則して
複製権侵害に当たることを説明しながら、今後も継続していくかを質問している。

新文化
http://www.shinbunka.co.jp/news2011/09/110905-03.htm
2なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:16:42.70 ID:Z+4lpgkr
自炊業者って
3なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:17:20.89 ID:0oNOc5J6
質問ではなく、さっさと訴えろよ。
4なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:18:05.28 ID:tcI8DnRx
100社異常もあんのかよ
5なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:18:12.38 ID:v5cvfNai
>>2
自分で炊飯している業者でしょ?
常識。
6なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:18:35.40 ID:Z+4lpgkr
>>5
うん
7なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:19:22.86 ID:OKlKmrv8
自炊なら自分でやれよ
業者にやらせんな
8なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:20:17.41 ID:jo0eo4zO
自炊
個人が自己使用目的で書籍をデータ化すること

自炊業者
個人の代行業務に限定される
9なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:22:43.17 ID:LzAbxA3n
だれかに転売してるなら、違反だが、そうではないんだろ?

裁判やっても負けると思う。
10なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:23:57.21 ID:vb7lOjpD
データ化して勝手に売りさばく、とかならともかく、
代行してるだけで違法性あるのか?
11なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:25:19.64 ID:Aa9nP3tW
>>9
著作権侵害で負けるだろ
12なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:27:02.39 ID:YHGnt/6F
創造のサイクル(笑)
13なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:27:23.05 ID:R/44CRN6
自分で吸うから自炊なのに、業者に吸ってもらったら自炊じゃないわな。
自炊はテレビ番組を録画するようなもの、業者吸いは、録画代行みたいなもんだろ。
14なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:28:28.73 ID:VFCFBid6
オフィス機器・作業場レンタル業はOKなんだよな。 裁断・スキャニング代行業が問題ってるって事か?
15なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:31:54.24 ID:jEc+b2Ra
出版社サマは紙で出しまくってカッスカスになった
古いヒットマンガとか聞いたことない著作を

PCで見られるけどスマホに移動できないとかガッチガチのセキュリティで
電子書籍で紙並みの価格でごくわずか供給していただいて
涙がチョチョ切れそうですわ
16なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:39:20.19 ID:n8FoGVs2
うーん…ペーパーレス恐るべし
17なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:45:19.17 ID:Sr+JYZpy
ちゃんと1冊から一人分しかスキャンしてないのなら作家に損はないとおもうんだ
18なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:46:51.71 ID:wtKWE2UZ
単なる脅しだな
19なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:48:10.62 ID:wpQqbq05
古本屋との戦いには勝利したのか?
20なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:49:12.23 ID:Aa9nP3tW
契約を結んで、流失や流用を避ける体制が整われているか管理したいんだろ
21なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:50:07.36 ID:uuq2U75x
昔デッキが二つも買えないときにはレンタルビデオのダビングサービスってのがあってだな、ノイズ入れられた
22なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:53:00.25 ID:VpNj5PND
データ化する暇があったら、漫喫で読み終えちゃったほうがいい
23なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:53:01.83 ID:0MWMRTaH
>>17
それをどう保証するのかが未解決
未解決の内に商売だけ始めるから問題になる
24なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:54:42.57 ID:0wAs7+8M
>著作者の許可なくデジタル化することが原則して複製権侵害に当たる

という事は自分でやっても複製権侵害なのか?
25 [―{}@{}@{}-] なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:55:50.96 ID:hrlJPmQA
「創造のサイクル」の中に、もう出版社とか編集者は要らないよね
26なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:56:33.97 ID:0wAs7+8M
やべぇ、つい最近持ってる本の殆どをデジタル化した俺は捕まるのか?
もちろんP2Pには流していませんが。
27なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:57:50.80 ID:0MWMRTaH
複製権の範囲は著作権者が決められる、てのを知らないヤツ以外に多いのな
28なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:58:00.67 ID:YBG0d4wU
>>7
そうか。そうだよな。
じゃ炊飯業者とか炊き出し業者とかに呼称変えないとな。
29なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:58:42.89 ID:BsygD7zR
>>26
原本を持っていれば大丈夫じゃないかなぁ
デジタル化の意味ないけど
30なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 17:00:05.90 ID:L1BfGFcE
>>10

ない。だから脅しをかけてるだけ。
つか、自炊代行業者って、今でもものすごい制限かけられてる。
本の購入の代行すらできない状態。

31なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 17:06:11.67 ID:0wAs7+8M
>>29
まだ捨ててないけど、截断してしまったし捨てられないと困る。
場所を取るから2週間もかかって少しずつデジタル化したのに。
32なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 17:12:46.90 ID:sEauV8/l
例えばワンピースの最新刊が出たときに依頼が100件あったとして
同じ本を100回裁断して取り込まなきゃダメだよね
一度アーカイブ化したものを複製して渡したらアウトだろ?
33なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 17:24:22.78 ID:ojjlvGxY
>>32
凄く売れてる本の1ページに印入れて依頼してみればすぐ分かるな
34なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 17:24:58.21 ID:9q9BisSk
マンガ本自体に大体コピーすんなて書いてあるした
例え持ち主の依頼で、データの所有も持ち主でも
第三者がコピーして手渡すことが違法じゃねーの?

流石に自炊設備レンタル、完全自炊まで制限されると逆に所有権の侵害だと思うが
35なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 17:26:38.16 ID:8WH/fak8
ビビる情弱業者だけをふるい落とすんだろ。
36なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 17:27:58.17 ID:8WH/fak8
海外ではかなりいろんな本がpdfで転がってる。
出版業は終わった。
37なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 17:29:13.43 ID:L1BfGFcE
>>34

だからさ、低学歴のお前の脳内妄想で違法かそうじゃないかの区別をするんじゃなくて
少しは法律にあたって考えろよ。
38なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 17:29:24.61 ID:N5ZzK34d
データ化するのがノロい出版社側も悪い気がするけどなー
39なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 17:33:55.53 ID:RM7YdZLd
>>9-10 >>30

著作権法上で許可されているのは
自分でコピーすることのみだから
代行は認められていない
40なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 17:36:06.63 ID:gfagK0lC
>>32
サラ金と一緒で処罰されなければ違法でも何でも儲かれば良いと考えるような奴らが
同じ本を一々裁断するとは思えない

通販書店から直送されれば自分の本に特徴的な汚れなんかも知りようがないからばれないし。
スキャナでしこしこ稼ぐより新古本を売って儲けるのが主目的だろ

法律上、自分でやれば問題のない行為でも、面倒くさいから他人にやってもらいたいのが人情。
だから売り手に頑張ってもらってこういうクズを一掃してほしいね
41なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 18:13:59.57 ID:1VR/yAMT
>>3
まずは外堀を埋めてるんじゃね?
42なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 18:22:28.04 ID:4EQRK4Kr
なんで本買った人が電子化する「方法」にまで口出してくるのか
まったく理解できん
43なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 18:28:56.77 ID:KTGYrnC3
業者に頼ったら、自炊じゃない気が。
44なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 18:44:31.25 ID:NHv3x9xb
なんや
45なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 18:55:58.28 ID:FEAPXNNx
>>42
業者に頼まず自分でやれよって事だ
もしくは業者側が届いた書物を毎回1冊ずつ裁断してるかどうか証明しろって事だな
1回裁断して取り込んじまえば後は同じ書物が来たらデータコピーして送りゃいいんだし
下手すりゃ裁断してない書物を古本屋に流してボロ儲けできるし
46なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 18:57:57.42 ID:MJKe0Rib
自炊業者wwwwwwwwwwww
47なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 19:03:12.78 ID:ZJdMMPqO
見せしめに一番悪質なところを訴えればいいじゃね
首吊らないといけないほどの賠償請求で
48なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 19:03:41.67 ID:4EQRK4Kr
>>45
裁断せずに取り込んだらどんだけ手間かかんのよw
あと古本屋に流しても儲けられないからw
そんなあまくないってw
49なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 19:05:15.66 ID:abKIDeS9
>>48
ちゃんと嫁よwwwww
50なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 19:06:11.17 ID:4EQRK4Kr
>>49
読んでるけどなにか?
51なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 19:06:45.85 ID:abKIDeS9
>>50
そうか、それならいいんだw
52なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 19:07:33.12 ID:ZJdMMPqO
>>50
読んでそのレスなら脳がかわいそうとしか思えないんだが
53なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 19:09:01.74 ID:4EQRK4Kr
>>52
>>45を読んで答えてるんだけどレスのどこがおかしいんですか?
54なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 19:11:13.53 ID:abKIDeS9
面倒だから俺は解説しないぞ
55なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 19:13:12.52 ID:4EQRK4Kr
同じものがきたらそのままコピー送るってとこか?
本の種類どんだけあると思ってるんだって話になるが。
56なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 19:14:40.51 ID:R/44CRN6
>>55
寅次っていう前例があるからなぁ。どんだけスキャンしたんだっていう。
57なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 19:15:30.80 ID:KNdXdk2T
>>55
本の種類は膨大だが、人気作品となれば話は違ってくる
58なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 19:17:08.57 ID:4EQRK4Kr
>>56
あれは公開してる点で完全に違法でしょ

>>57
要は毎回裁断、スキャンしてれば問題ないわけでしょ?
59なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 19:20:15.43 ID:KNdXdk2T
>>58
この流れで「要は」が出てくるとは思わなかったが、まあその通りだ(笑)
それでも、いかに証明するのかという問題があるけれど
リアル社会では、「やったから信じろ」は通用しない
60なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 19:25:06.82 ID:4EQRK4Kr
>>59
じゃ出版社がガサ入れでもすればいいんじゃない?
61なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 19:30:00.63 ID:KNdXdk2T
>>60
君にはがっかりだよ(笑)
62なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 19:32:04.55 ID:4EQRK4Kr
>>61
やったから信じろで通用しないんだったら
それくらいしかないだろw
がっかりする前に代案だせやww
63なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 19:34:25.10 ID:Aa9nP3tW
>>62
どう考えたら出版社がガサ入れする発想が出てくるんだよ
64なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 19:35:13.68 ID:4EQRK4Kr
>>63
どう考えたらその発想が出てこないの?w
65なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 19:37:45.14 ID:o//I1vah
>>64
法的根拠がないから
出版社が裁判所に礼状請求したら下りるんですかね?
違法に収集した証拠は使えないんだよ
66なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 19:38:45.59 ID:aPNxBqek
>>64
ロンブーの影響ですな。民間人がガサ入れできると思ってらっしゃる。
67なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 20:02:23.08 ID:ky49oFr4
つーか自炊業者のかなりが、池袋の韓国海賊業者の系列。
68なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 21:23:16.41 ID:WLkmDYdT
市販のDVDやブルーレイを代わりにダビングします! ってサービスが出来ないのと一緒。
あくまで複製は個人が自力で。
69なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 22:24:09.81 ID:6qsTsIHV
>>68
それもコピーガードが無い場合に限り、だった筈
プロテクトの回避行動が著作権違反行為に当たるから
70 【東電 70.9 %】 :2011/09/05(月) 22:47:39.27 ID:T4jEjNmz
創造のサイクルって何だよ?
71なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 23:16:12.07 ID:ys2zXkXn
この熱意を東京都の改正青少年健全育成条例反対運動につぎこんでればなあ。
72なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 23:20:42.39 ID:wkFavaBr
×想像のサイクル
○全く同一の作品で、ペーパーでも電子でも二度美味しく儲けたい
73なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 23:23:20.12 ID:wkFavaBr
>>64
サツでもない民間企業にガサ入れする権限などねえwww
弁護士連れて押しかけても、住居不法侵入で逮捕される
74なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 23:28:34.09 ID:ev7uEm30
>>9
自炊といいつつ、「裁断済を用意しました」、とかいって裁断した本をリサイクルしてたりする。
75なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 23:30:51.64 ID:ev7uEm30
>>21
パソコンソフトのレンタルとかあった
76なまえないよぉ〜:2011/09/06(火) 09:37:16.56 ID:RXSjdFoF
裁断後のバラバラになった本を返却してる業者があったような。
77なまえないよぉ〜:2011/09/06(火) 13:07:48.84 ID:bOS6AHe5
客の本を勝手に売りさばいてるなら警察も動けるでしょ
78なまえないよぉ〜:2011/09/06(火) 17:52:11.03 ID:Fn6/6lHD
ふと思ったのだが、裁断済みの古本を扱う古本屋と自炊スペースを提供する会社を作れば儲かるんじゃね?
79なまえないよぉ〜:2011/09/07(水) 04:30:45.78 ID:Z+vs/JPk
経済合理性から出版社自身が切り捨てたようなドマイナーな作品だって
ファンが自動的にアーカイヴしてくれるって事だろ?
長いスパンで見れば人類史にとってこれは有り難く建設的な事だ

紙の中にしかないメディアはこれからどんどん忘れ去られていくだろうからね
80なまえないよぉ〜:2011/09/07(水) 19:51:14.61 ID:nxLh10UQ
>>78
裁断済みを買い取る所はあるみたいよ
81なまえないよぉ〜:2011/09/11(日) 06:01:36.04 ID:s6M0DEbE
82なまえないよぉ〜:2011/09/11(日) 08:15:48.96 ID:ptKCaCA0
データの流出・流用するのは、エンドユーザーの可能性もあるのに
なぜエンドユーザーにも質問しない
83なまえないよぉ〜:2011/09/11(日) 10:27:49.29 ID:H831/Q8X
エンドユーザーは物の所有権持ってるから
楽そうな業者から攻めるんじゃね

ゲームみたいに強気で攻めて所有権認定されたらこれからの商売に差し支える
84なまえないよぉ〜:2011/09/11(日) 15:02:32.70 ID:/pbjtbsP
ゲームも中古業者締め上げたのが先だったような?
85なまえないよぉ〜:2011/09/11(日) 15:13:20.74 ID:XfvnwOIS
炊飯器が訴えられる時代か
86なまえないよぉ〜:2011/09/11(日) 19:53:23.65 ID:n7MJtHsl
>>83
裁判で返り討ちにあったんだよな。中古ゲームソフト販売トラブルで。
87なまえないよぉ〜:2011/09/12(月) 00:56:25.76 ID:JTBhiUk4
珍助と暴力団の関係を示す写真が講談社の雑誌に載っているようだが
提供者は誰なんだろうか 
暴力団員の可能性が高いのでは
まさか謝礼を払ってない事はないだろう
講談社の本を買うと暴力団に金が流れるかもしれない
88なまえないよぉ〜
冊じゃないのか?