【アニメ】「新世紀GPX サイバーフォーミュラ」 TVシリーズが12月にBD-BOX化 第36話・第37話は3D版も収録

このエントリーをはてなブックマークに追加
1あやめφ ★
『新世紀GPX サイバーフォーミュラ』は、1991年のTVシリーズオンエアから始まり、2000年3月に
最終巻がリリースされたオリジナルビデオ『新世紀GPX サイバーフォーミュラSIN』に至るまで、
実に10年もの間新作シリーズがリリースされ続けた稀有な作品です。

福田己津央監督による演出は、迫力のアングル、超高速バンクでのブースト・バトル、
激しく飛び散る火花の描写など、カー・アクションとしても一級品の冴えをみせ、今もなお
多くのファンを生み出し続けています。さらに加えて、河森正治氏によってデザインされた
数十台に及ぶサイバーマシン群の流麗なシルエット、細部まで凝りに凝った設定も見逃せません。

伝説の近未来カーレースアニメであるTVシリーズ全37話がHDリマスターを施し、2011年
12月21日(水)にBlu-ray BOXで発売決定!キャラクターデザインである吉松孝博氏が
ジャケットイラストを描き下ろします。

発売日:12月21日(水)
価格:\42,000
収録時間:本編約890分+特典映像
スペック:カラー/片面2層8枚/4:3<1080p High-Definition>/スタンダード/MPEG-4/
 AVC/リニアPCM2.0ch

仕様:吉松孝博氏描き下ろしジャケット仕様、ブックレット封入
特典映像
・36話、37話の3D版を収録!(サイドバイサイド方式/Blu-ray 3D)
・総集編「グラフィティ」
・2011/8/27サンライズフェスティバルトークイベント

VAP
http://www.vap.co.jp/cyber/bd/
新世紀GPXサイバーフォーミュラ
http://www.cyber-formula.net/
2なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 12:53:20.24 ID:ApH80xaw
あやめおせーよ
3なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 13:12:20.07 ID:HkxgB7cl
グロCF流して視聴者に嘔吐を促す変質者企業花王の全商品をボイコットしよう
グロCF流して視聴者に嘔吐を促す変質者企業花王の全商品をボイコットしよう
グロCF流して視聴者に嘔吐を促す変質者企業花王の全商品をボイコットしよう
グロCF流して視聴者に嘔吐を促す変質者企業花王の全商品をボイコットしよう
グロCF流して視聴者に嘔吐を促す変質者企業花王の全商品をボイコットしよう
グロCF流して視聴者に嘔吐を促す変質者企業花王の全商品をボイコットしよう
グロCF流して視聴者に嘔吐を促す変質者企業花王の全商品をボイコットしよう
グロCF流して視聴者に嘔吐を促す変質者企業花王の全商品をボイコットしよう
グロCF流して視聴者に嘔吐を促す変質者企業花王の全商品をボイコットしよう
グロCF流して視聴者に嘔吐を促す変質者企業花王の全商品をボイコットしよう
グロCF流して視聴者に嘔吐を促す変質者企業花王の全商品をボイコットしよう
グロCF流して視聴者に嘔吐を促す変質者企業花王の全商品をボイコットしよう
グロCF流して視聴者に嘔吐を促す変質者企業花王の全商品をボイコットしよう
グロCF流して視聴者に嘔吐を促す変質者企業花王の全商品をボイコットしよう
グロCF流して視聴者に嘔吐を促す変質者企業花王の全商品をボイコットしよう
4なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 13:13:24.62 ID:yTgRobu1
F1にシューマッハが出てくる前から、『シューマッハ』ってキャラクターがいたことが印象深い
5なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 13:14:22.25 ID:VBrWSpyg
今が苦しいからこそ明日が輝くのさ♪

何か…明日が来ません…毎日が「今日」で…
6なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 13:15:08.47 ID:9GLVqJBv
しかも、シューマッハF1にマジ復帰してワロタ
7なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 13:18:02.82 ID:Yy629+ur
3D上映会とかやって欲しいな
8なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 13:19:43.58 ID:00M5iACi
・毎回ハヤトの顔が違う
・スタジオライブ作画の時だけハイクオリティ
・イシュザークとかステルスジャガーのおもちゃはどうなった
・日吉(笑)
・ダイナマイトハゲ
9なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 13:21:16.68 ID:9GLVqJBv
はじめからF1レギュレーションにしとけば良かったのに。
10なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 13:28:17.13 ID:hJHM5JaB
これリメイクしてくれないかなぁ
11なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 13:28:50.67 ID:PgDJkeic
12なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 13:32:11.77 ID:E9klNj4u
面白さレッドゾ〜ン
13なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 13:33:12.77 ID:gNcYmqYd
加賀さんの必殺技はミラージュターンって言うんだ。
今知った( ´_ゝ`)
14なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 13:33:52.63 ID:DdAGKVA+
青函トンネルから車が出てくるのはびっくりした
エアバッグが使用されたときは子供の頃は何だったのか理解できなかったな
15なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 13:37:48.89 ID:kotaGtox
最後はブーストで衝撃波が発生してたし
音速超えてたな
16なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 13:42:57.63 ID:vkEODau6
何話か忘れたが、右ルート・左ルートってシーンが出るたびに
東名高速道路の大井松田〜御殿場間を思い出してしまうw

無印は面白かったが、あとの奴見てないんだよなぁ
で、面白いの?
17なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 13:47:01.68 ID:npfUMim2
ブーツホルツさんとミッシングリンクのマシン作りかけで放置してたの思い出した (´・ω・`)
いいかげん手を動かせってことか
18なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 13:47:21.49 ID:4xwdQLaY
ED歌ってるG-Gripとかいうバンドが放送中に解散しちゃったんだよな
んでその解散ライブにみきが行くとかいう話があったような
19なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 13:49:15.47 ID:Hu3P5hJ6
>>16
OVAは脚本が両澤だしな
20 ◆801fBL87WM :2011/08/28(日) 13:52:24.06 ID:vi/lPcHb
winnersは名曲

あとチョロQのスーパーアスラーダの
変形ギミックのクオリティが何気に高かったことは覚えている
21なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 13:53:42.76 ID:geS21PwM
ここから電童までが福田監督のピーク
22なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 13:54:47.74 ID:IZG7bw82
OVAも含めた完全版出そうだな
23なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 13:57:15.48 ID:LqMjKYA8
福田監督の演出 超高速バンク
24なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 14:01:32.99 ID:/EEX7OKK
>>16
OVA1作目のサイバーフォーミュラ11はテレビシリーズで決着の付かなかったナイトシューマッハとの決着が付く話なので当然面白い。
2作目のサイバーフォーミュラZEROは事故によるリタイアとか、ハヤトが優勝しないで終わるとか、色々地味な展開だが俺は好き。
3作目のサイバーフォミュラSAGAから脚本家が両澤千晶に。悪い意味での主人公神格化が始まる。シリーズ中最悪の評価を下されることが多い。
4作目のサイバーフォミュラSINで主人公の神格化は頂点に。しかし、実質主人公は加賀さんなので、ある意味ハヤトは悪役だから問題ない。評判は悪いが、おれはすごい好き。
25なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 14:06:23.90 ID:Yy629+ur
>>24
16じゃないが、すごく良くわかったw
26なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 14:22:54.34 ID:2AKFipKE
TVのサイバーでシューマッハの名前とかいろいろF1で聞くような名前が多数出てきたりして
結構F1繋がりでよく見てたんだが、その意味で今でも印象に残っているのが「ZERO」だな。
なにしろこのシリーズの第1巻・ゼロの領域でハヤトが大クラッシュして死にかけたのと
まさに同時にアイルトンセナが事故死した・・・・セナもゼロの領域に踏み込んじゃったのか?
なんて本気で考えたし、製作スタッフも気味悪かったんじゃないかな・・・
27なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 14:27:51.04 ID:kotaGtox
>>24
俺もZEROが一番好きかな
一番ドラマがあった
28なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 15:03:41.79 ID:gruGyfc1
ラスト方面は嫁によるレディ加賀押しが酷かったアレですか
29なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 15:07:16.54 ID:svBXlJfF
確か車を手で押してゴールした奴がいたような・・・ヤムチャみたいな奴
30なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 15:08:36.85 ID:Oy0WqHaJ
Identity Crisisが名曲
金丸って政治家の金丸と関係あるんだっけ?
31なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 15:11:26.58 ID:9dySQMOX
レースクイーンがいいんだよねー
32なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 15:47:12.90 ID:gruGyfc1
>>29
その人、ゲームじゃ破格スペックのマシーン貰って最強何だぜ・・・
33なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 15:56:30.79 ID:TNvvd/2z
相沢北斗主人公のサイバー新作はまだでつか?
34なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 16:14:02.38 ID:gJwbtyhr
リメイクしたらレースシーンは変な3Dになるだろうな
35なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 16:15:22.03 ID:0TE2yXpc
TV版はハヤトの性格がコロコロ変わって違和感感じた。
>>29
アオイの不遇さに泣ける。
36なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 16:16:34.96 ID:L/kfDSc4
>>9
サンライズではサイバーとは別にF1を舞台にしたアニメの企画があって
サイバーと同じく河森正治がマシンのデザインを任されていたらしい
実際にはそんなアニメを作っても儲かるわけが無いのでお蔵入りになったとかww
37なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 16:16:38.37 ID:QTDgWI2Y
>>28
いやいや、主人公が加賀なのに、ハヤト推しが酷かったでは?
38なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 16:18:17.21 ID:QTDgWI2Y
>>29
新条、ガッツだ〜
39なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 16:58:40.22 ID:cM8vDvF8
今度PCでサンライズ公認のゲームが出るよ
http://www.project-ynp.com/product/cf/
40なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 16:58:41.13 ID:LY7djF88
>>29
そもそもマンセルが押してゴールしたのがモトネタじゃね?
あれでF1に車を押してのゴールは無効、ってルールができた。
41なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 17:03:53.80 ID:LY7djF88
>>40
いま見たらヤバイなw失神しとる

ttp://www.youtube.com/watch?v=mYyq4lTvJNE
42なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 17:06:44.66 ID:OOANT6CB
OVAでのハヤトの扱いが酷すぎた
ただのDQNになってしもうた・・・
43なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 17:47:44.73 ID:gruGyfc1
とりあえずシェブロンさん、タミヤ6輪タイレルにポン付け出来るνアスラーダボディ。
オナシャス
44なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 19:09:13.62 ID:6xnB+HRl
SAGA好きだけどな
ハヤトがクソなのは同意だがw
45なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 19:22:32.96 ID:nZw0ktQk
「マシンさえ良ければ俺だって!!」

「ごめんよアスラ〜ダ〜〜〜〜…!!」


これを永遠に繰り返す、あのコンビは
46なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 19:43:16.18 ID:Iy0e+3g9
種のBD化と同時ってことは福田許されたのか?
頑張ってなんか作品監督して欲しいわ
夫婦別でだけど
47なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 20:27:47.22 ID:1GHlWRak
どうしてサーキットばかり走る糞レースになったんだ
48なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 20:34:28.54 ID:HNaN6Kvy
>>39
プ、プロジェクトynp、、、続いていたのか!?しかも公認wwwww
冬は五年ぶりにコミケいってみるか、、、

俺もSAGA好きだけどな。
南雲さんかっけぇ。
オープニングに本編のカットインが入るのが好きだった。
49なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 20:52:55.23 ID:5//taE/i
考えてみればハヤトはまんまキラじゃん。
カガさんが格好良かったから面白かったけど。
50なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 20:59:20.21 ID:EUmr/GQ5
修正入ってるのかなぁ…
51なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 21:27:06.58 ID:b6SmSqvp
>>49
気付くの遅いよ!
福田の中のカッコイイ像があれなんだよ
52なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 21:47:43.35 ID:Ij46EeVS
>>50
さすがにそのままだと思うよ
月日が経つと、ダメだった部分も良しとされるしね
53なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 22:33:28.48 ID:gruGyfc1
今のF1って可変リアウィングだっけ、時代が遂に追いついたで!
54なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 22:47:17.37 ID:/EEX7OKK
>>49
どっちかっていうとシンの方だと思うが。
55なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 23:08:34.38 ID:gDQswf0+
OVAはハヤトとアスカがやたら喧嘩してた印象しかない
喧嘩っていうかアスカが八つ当たりされてたような
56なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 00:19:34.11 ID:dZCITiR0
>>24
SAGAは主題歌だけのアニメで、
作画は最悪だからな
新条の顎が刺さりそうだし
57なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 00:25:13.97 ID:lAZwiy6r
セルアニメの3D化っていくつかあるみたいだけどどうなの?
58なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 00:35:14.04 ID:TY/+8x8X
OVA合わせて全部好きだよ。SAGAも好きだけど、今考えるとSAGA=種、SIN=運命っぽいと思える。
59なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 00:46:40.29 ID:cJ+DNum1
SIN以外はSAGAも含めて好きな俺みたいなヤツもいるんですが
60なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 00:47:02.24 ID:lAZwiy6r
>>58
シン・アスカだしな
61なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 00:52:39.07 ID:VtqaKPXQ
サイバーのTV版は知ってたけど、サイバーがアニメで一番好きになったきっかけが、
PS2のRTTIのSAGAの映像見てからだから、SAGAは個人的にはかなり好き
一番好きなのはZEROだけどw
62なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 00:58:23.42 ID:0vlFjCIn
>>39
公式になったのか・・・
足かけ何年だよ・・・
63なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 01:05:06.40 ID:/nbYCG/v
>>62
何年前の話題だよw
64なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 01:11:09.37 ID:tqpsjOm6
三強激突は本当に格好良かった
しかしランドルが変態仮面になったのは嫌
65なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 01:16:17.86 ID:pxOXsmi7
INFINITYシリーズが終了したから>>39はありがたい
でもPS3の新作がやりたかったな…
66なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 01:22:19.74 ID:VtqaKPXQ
>>65
サイバーのゲームがPS2止まりなのってサンライズのゲーム会社が潰れたからだっけ?
RTTI4が発売されてちょっとした頃サイバーのゲームが
PS3で発売するっていう情報が出てただけにショックだったな。俺もやりたかった・・・。
67なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 01:25:13.87 ID:jLpGi6Pp
>>56
SAGA・SINは青年編と考えるとキャラデザ変更は多少目をつむるかな
SAGAはラジオドラマ(CDのね)の新条の話しとか考えると出来良いと思う。
SAGAは終わり方が悪かったんで評価悪いんだよな。
68なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 01:39:33.48 ID:vge/wyKC
両澤なんていらんかったんや
69なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 01:44:42.54 ID:pxOXsmi7
>>66
うん。サンライズインタラクティブが倒産して
PSPのVSが最後のゲームなった。
HD画質のサイバーやりたかったんだがね。
火花散らすドリフトとか妄想したもんさ…
70なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 02:00:01.47 ID:ypMXGRF0

実在の企業とかとタイアップしたって意味では新しかったな。
あと、この時期のアニメは一般アーティストとの関係が良好で、
作品内容に合ってるのにアーティストの色もしっかり出てる良曲が多くて好きだ。
71なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 02:08:49.03 ID:W1h+J5Z9
俺はSAGAもSINも好きだけど・・・
72なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 08:14:36.38 ID:a8X3i352
いのまたアニメか
73なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 10:21:40.67 ID:Idz1qf5b
>>54
シンはアンリじゃね?
74なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 10:39:16.99 ID:NByp9J4B
作画はZEROの頃が頂点だった
脚本は無印〜11か

一番好きなのは11
75なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 11:30:33.97 ID:pBu2RLG7
5〜6週に一度、神がかった作画回がやってくる
要はスタジオライブ作画の回だな

昔のアニメにはそういう楽しみ方・期待の仕方があった
76なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 12:24:29.95 ID:RZ2LCpn8
>>73
アンリはイザークじゃね?
77なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 12:37:43.66 ID:T7wC38+H
>>76
髪型はイザークだけど、ハヤトをキラとしたら
最初はキラに敵対心持ってて一時はキラより上になるけど最後に負けて、その後キラ信者になる
ってところでシンそのもの
78なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 14:29:08.39 ID:HKGsrQq7
SINハヤトと種死キラは
出来ることと出来ないことの区別が自分の中でついてしまってるところが同じなんだよな
79なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 14:36:55.18 ID:9I0afHBC
ハヤトはSAGAまでは自分の思い通りに行かないと周りに当り散らして
SINになると急に達観して上から目線で、基地外っぷりがもろにキラなんだよなぁ

調子悪い時のハミもハヤトとそっくりだなww
自分から突っ込んでぶつかったら必ず相手に言いがかりつけるところとかさ
80なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 14:41:45.07 ID:EAokgiHi
サイバー大好きだけど、メカドックのパクりネタとか多いんだよな。
オマージュといっておくか。
81なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 14:54:17.72 ID:jIo++WUl
3D版はいらんだろ?
82なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 15:03:43.25 ID:ILaMOhtB
富野さんがOPを編集していたんだよな
83なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 15:53:01.75 ID:lAZwiy6r
>>81
誰に問いかけてるの?
84なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 16:23:25.60 ID:fcq/eK/T
OVAとかよくわからないので
もうTV版だけで良いや…
85なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 17:07:00.26 ID:w9xxN5gG
OVAの奴SAGAからめちゃくちゃホモ臭くなって嫌になって見るの辞めたんだよなたしか。

その当時は脚本が誰とかそういうの全く気にしてなかったけど
時が流れSEEDのクソ脚本家の悪行として
サイバーOVAに途中から参加してダメにしたと書かれてるのを見て非常に納得した
86なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 19:43:42.58 ID:660wRp1f
zeroの私も一緒にレバーをひくわ、
のシーンは秀逸。
盛り上がりも、アスカのチチも
87なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 20:14:13.34 ID:LXaMV3Um
長く続いた事による弊害だね>ハヤトの八つ当たり
ZEROで一区切りで終わるか、SAGA/SINでまとめて1ストーリーでやるか
SAGAの区切り方が残念だった。
>>79
>調子悪い時のハミ
昨日のスパ・フランコルシャンでのベルギーGPなんか酷い
ある意味レオン・アンハートの所業だね、まさかの可夢偉に幅寄せリタイアとはw
言われてみると似てるかもしれない。
88なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 23:06:08.60 ID:nwcIjyYd
OVA版はBlu-rayにならないの?
89なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 23:39:29.21 ID:8vJWtI/a
アスカもミキも食われちゃって
処女は今日子さんのみに
これも長いこと続いた弊害かね・・・
90なまえないよぉ〜:2011/08/29(月) 23:40:34.51 ID:f6KAiy7i
むしろ八つ当たりでもさせないと、これといった欠点のないキャラに成長していってたから。
なら他の親しみの持てる欠点なり特徴付けなりすればよかったんだろうけど、なぜかそうしなかった。
でもって八つ当たりしなくなったSINでは嫌味なほどに完璧なマンセーキャラになっちゃった
91なまえないよぉ〜:2011/08/30(火) 00:40:50.81 ID:ZQJqVDnM
新条さんはDQNになってポカやらかしてる時が一番輝いてる
病気が治ると存在感がなくなる
92なまえないよぉ〜:2011/08/30(火) 11:41:24.28 ID:e4N0vFU3
マクロスとかはメカが3DCGになったけど
もしサイバーを今作るとしてメカ描写が3DCGになったとしたらそれは面白いのだろうか?
なんか迫力が無くなりそうな気がするけど
93なまえないよぉ〜:2011/08/30(火) 11:59:42.58 ID:WhD8RAOr
慣性ドリフト覚えた後のサイバーなんてコーナーのたんびに
ドリフトやパワースライドして抜くだけで迫力も糞もないけどな
予算不足でああなったらしいがいくらなんでも酷すぎだった
94なまえないよぉ〜:2011/08/30(火) 20:08:47.69 ID:2H8bqqiv
OVA版をBD化しないのか?または来年度以降とかになるんだろうか
版権的な問題でなければ良いんですがね
95なまえないよぉ〜:2011/08/30(火) 20:19:58.85 ID:ODhOejSX
11>初代>ZERO>SIN>SAGA
最後のほうはハヤトがDQN過ぎるのと腐向けになりすぎ。
96なまえないよぉ〜:2011/08/30(火) 22:36:32.77 ID:qGPVXw0l
3D化は嬉しいけど、サラウンド化もして欲しいなぁ
でも声だけの素材とか無いと無理かorz
いっそ声は録り直しで…
97なまえないよぉ〜:2011/08/30(火) 23:38:00.78 ID:2ZNigxWn
Sin,SAGAには、種のデュランダル議長が出て来るよ。
98なまえないよぉ〜:2011/08/31(水) 00:41:43.62 ID:+dUOtQ1F
OVAもしかしてHD化してくれるのかな?
>>96
天野由梨って引退したんだっけ?現スネオ夫人
99なまえないよぉ〜:2011/08/31(水) 01:06:11.56 ID:mAb9XdYE
>>98
一度引退してから復帰しなかったっけ?
100なまえないよぉ〜:2011/08/31(水) 01:11:47.46 ID:Etz0giqH
>>80
サイバーフォーミュラのテレビシリーズは色んなとこから取ってきてるよ
101なまえないよぉ〜:2011/08/31(水) 01:31:54.66 ID:raKzyxAE
>>86
超同意W
初めてあのシーン見た時はリアルで泣いたわw
102なまえないよぉ〜:2011/09/01(木) 19:05:16.58 ID:YFep/pqT
取り敢えず、土日で3Dテレビを見てくるよ
候補はネットでザッと見て「ソニーHX720、東芝ZG2」の2つが目に止まったな
CATVなので地デジ対応して無いんだけど、まさか3D買う事になるとは・・・
103なまえないよぉ〜:2011/09/02(金) 22:06:58.11 ID:oaR3aM4k
>>102
とりあえず全メーカーは見比べたら?
LGは方式が違ったりするし、パナソニックのはコスパ良いよ
104なまえないよぉ〜:2011/09/11(日) 22:01:47.72 ID:le+9C5aa
サイバーのテレビ版からゼロまでは星山博之氏が構成や脚本に参加してたからなー。
初代ガンダムの一話や最終話などの脚本を手掛けた人。
惜しい人を亡くした。
105なまえないよぉ〜:2011/09/22(木) 14:47:56.54 ID:Ltvopp00
SINは、最終巻のラストのブーストシーンだけは何回も見まくったな。
106なまえないよぉ:2011/09/22(木) 15:24:59.41 ID:l7QMIDmd
これ最後の方って700km/hくらいでレースしてたよなw
107なまえないよぉ〜:2011/09/22(木) 15:36:05.03 ID:JzTg3Es6
キャラデザインが変わり新しい人が吉松絵と似ていないと散々叩かれたんだよな
その人はあれからかなりの年月を経ってから舞HIMEでブレイクしようやく評価されることになると

当時から別に下手な人ではなかったからな
ただ方向性が違いすぎた
108なまえないよぉ〜:2011/09/22(木) 17:02:27.44 ID:Q1rmW8p4
11は駄作だろ・・・

なんでクラッシュした二人待ってんのアホかと
109なまえないよぉ〜:2011/09/22(木) 17:03:32.37 ID:M4QbAckt
SINは良かったけどSAGAは所々作画崩壊してただろw
新条や加賀さんのアゴやアスカのお前誰だよみたいな
110なまえないよぉ〜:2011/09/22(木) 17:29:24.03 ID:0yMUAqMC
舞Himeのメインキャラってサイバーのどれかのレースクイーンからデザイン引っ張って来たんだっけ?
111なまえないよぉ〜:2011/09/22(木) 17:44:07.99 ID:JhwNQuvi
知ってるか?今のF1って今年からレギュレーションが変わって、ストレートでリアウイングが可変したり、ブーストボタンで加速したりと、ガチでサイバーフォーミュラ化してるんだぜw
112なまえないよぉ〜:2011/09/22(木) 18:43:27.53 ID:sOKoaCnX
ピピピピピ
113なまえないよぉ〜:2011/09/22(木) 20:56:32.27 ID:1E0vCVXD
>>110
レナ・セイヤーズだな。
キャラデザの久行宏和があまりにもレナを好き過ぎて、
彼女を主役にした舞-乙HiMEの外伝OVAを作って無双させまくった。本編じゃずっと死体なのに。
114なまえないよぉ〜:2011/09/23(金) 08:31:57.87 ID:BIPETULC
>>24
SAGAのOPだけは超好き、マジカッケー

SAGA以降は脇役がいるだけ存在になって勿体無いんだよな
CDドラマで展開してたとはいえ、この辺の脇役イジリの下手さが種にも繋がってった気が
グーデリアンの見せ場が最後のインタビューシーンだけとか
115なまえないよぉ〜:2011/09/23(金) 08:35:05.00 ID:BIPETULC
>>110
ハルカ准将なんかも
サイバーのレースクイーンから引っ張ってるキャラは多い
レナはゲーム版サイバーのヒロインでキャストも違ったりする

舞シリーズは過去作の再利用がコンセプトだから電童キャラも多い
116なまえないよぉ〜:2011/09/23(金) 17:46:58.54 ID:tfLFJC5b
テレビ版では街有り海有山有りのサバイバルレースで面白かったのに、
OVAになってから普通のF1みたいにサーキットでぐるぐる回るだけになっちゃたよね。
117なまえないよぉ〜:2011/09/24(土) 04:39:33.85 ID:CxIn6/Ri
>>114
SAGAは脇役も立ってただろ
118なまえないよぉ〜:2011/09/24(土) 20:25:14.58 ID:H3t3LPg8
>>103
遅レスだけどこんな感じ。
PCのディスプレイとしてソニーHX720(40型)の予定。
3D&モーションフロー4倍速コマ補完、ニコ動を見るときも
倍速PCディスプレイで残像軽減も狙います。
冬のボーナス商戦に向けて新作発表後の値崩れ品を購入しようかな
PCにHDMIとか無いんでPCも買い替え・・・
それなら、TVとして買い替えが正しいようだけどTVよりPC見る時間が長いんで
TVとして買うのが勿体無い気がする。面倒すぎ
119なまえないよぉ〜:2011/09/24(土) 23:33:09.94 ID:j/u1wScO
開催地の消灯したホテルの一室で夜になっても帰らないハヤトを案じつつ
自分が寝ているダブルベットの隣を見るアスカ……
兄の素行があれだから妹もこうなったってシーン満載だったな
120なまえないよぉ〜:2011/10/02(日) 14:13:38.22 ID:gr6ygKll
TV版だけでイイのに
121なまえないよぉ〜:2011/10/03(月) 22:58:23.89 ID:97hElGRP
やっぱ俺には似合わねぇのかねぇ………しがらみ背負って走るってのはよぉ!
122 ◆801fBL87WM :2011/10/03(月) 23:22:15.29 ID:E41+oQtI
スーパーアスラーダの
チョロQの変形ギミックはよかった
123なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 03:59:48.34 ID:3BBMHcmz
サイバーって2015年・・・あれ?あと4年しかねーぞwwwww
124なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 20:59:28.82 ID:fJpYDlT1
>>123
水素エンジンっていったって、RX-8しかいない・・・
ワンメークレースでもやるか?
125なまえないよぉ〜:2011/10/04(火) 21:31:55.62 ID:SetBEvD4
>>123
パトレイバーよりましだ
1999年の未来を描いてたんだぞw
126なまえないよぉ〜:2011/10/05(水) 00:03:08.20 ID:xiSz+BXZ
>>123
レアメタルとタイヤ以外のハードは何とか作れるが
真面目な話し、アスラーダ達みたいなサイバーナビゲーションシステムは無理
何が無理かと言うと、言語認識と応答が出来ない。
間違えてリフティングとかは永遠の夢に近いかもな
127なまえないよぉ〜:2011/10/05(水) 21:34:44.50 ID:I03PB1pW
カーナビでいいじゃん
128なまえないよぉ〜:2011/10/05(水) 21:38:10.89 ID:36MHFVi4
ガソリンから水素エンジンに行かずに電気自動車のほうにいきそうだしなあ
129なまえないよぉ〜:2011/10/05(水) 22:02:25.79 ID:xUt7nMgm
>>4
え?
130なまえないよぉ〜:2011/10/06(木) 09:45:05.44 ID:77wQ7HOF
ミハエルシューマッハは1991年の後半戦で「F1」デビューだから
確かにナイトシューマッハの方が先だな
131なまえないよぉ〜:2011/10/06(木) 14:27:55.08 ID:y2+4oevT
DVD-BOXあるからいらないや
132なまえないよぉ〜:2011/10/06(木) 21:47:21.64 ID:zcwEuyqA
TV版だけでいいじゃん
133なまえないよぉ〜:2011/10/06(木) 22:16:00.16 ID:tDkoTDpt
Blu-ray BOXなんかよりアスラーダ型のカーナビ発売しろ
134なまえないよぉ〜:2011/10/06(木) 23:18:57.62 ID:KjXJ7yOz
あんなオモチャ売るんだか、腐女子に同人誌ネタ提供するんだか、よく解んない
20年も前のアニメ、だれが高い金出してBlu‐ray買うのかね…
135なまえないよぉ〜:2011/10/07(金) 00:42:03.97 ID:9v4xl1bZ
OVAでアスカと主人公がやっちゃうんだっけ
136なまえないよぉ〜:2011/10/08(土) 23:16:45.80 ID:odxOg0XL
見たいけど、手軽に見る方法だとPCのモニターとか買い換えるしかないのか・・・?
去年モニター買い換えたばっかりなのに・・・

3DのTVで32インチ以下って無いよね?

137なまえないよぉ〜:2011/10/09(日) 14:02:00.99 ID:qNLeFyiH
>>136
ハードウェア板では液晶TVの暴落を気に
PCで液晶TV接続で大画面ってのが増えている
俺もその路線のつもり
138なまえないよぉ〜:2011/10/09(日) 22:18:53.26 ID:0SUE1iHp
>>136
REGZA ZP2に26インチがある
139なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 00:39:48.61 ID:fqyUFPGc
放送当時だと次世代エンジンが水素か電気どちらが主流になるか?って時代だったか

AppleのSiriならiPhoneアプリで
音声認識ナビくらいは出来るのかも
140なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 09:54:21.75 ID:wFCRxf8p
>>136
パナソニックのL32DT3は、安くて品質も良いよ
141なまえないよぉ〜:2011/10/24(月) 23:16:21.87 ID:l5nSIqdV
これってカーナビ泥棒の話だよな?
142なまえないよぉ〜:2011/10/27(木) 12:09:27.28 ID:zPimUre9
>>135
それは小説版SAGA
143なまえないよぉ〜
>>142
OVA SINでやってる