【話題】「サンダーバード トレーシーアイランド」建設金額を4496億円と見積もり 前田建設工業ファンタジー営業部が算出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東北電 82.5 %】 @あやめφ ★
協和発酵キリンは、抗体医薬の啓発を目的としたウェブサイト「THUNDERBIRDS Lab.」で、
特撮テレビ番組「サンダーバード」に登場する秘密基地「トレーシーアイランド」の建設見積もり
金額を4496億円と発表した。

見積もりは前田建設工業の「ファンタジー営業部」が行い、詳しい算出方法は同サイト内の
特設ページで公開している。「THUNDERBIRDS Lab.」は、ユーザーがサンダーバードの
新隊員となって抗体医薬を学ぶという内容の体験型コンテンツ。

同部が見積もりの際に作成した「トレーシー邸」や「サンダーバード1号」の格納庫を再現した
3Dデータも無料でダウンロードできる。

MANTANWEB
http://mantan-web.jp/2011/08/24/20110824dog00m200004000c.html
サンダーバードラボ(音出ます)
http://www.kktblab.jp/
2なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:07:19.13 ID:l3AS5FBx
やたらと重いサイトだな
3なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:12:54.46 ID:DGNfZWqS
はいパパ(プルプル)
4なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:13:15.01 ID:6lDu68eG
このキットに救助メカは含まれていません。
5なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:18:45.81 ID:401gT6sA
あら、意外とお安いのね。 じゃあ一つ頂こうかしら。
6なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:19:01.87 ID:lWpfCxB8
基地から発進するサンダーバード1〜4号はどれも動力が原子力。
ソレ関連の施設で70億円計上。
絶海の孤島にあるからあまり配慮が要らないのか随分お値打ちな計算だな。
http://www.kktblab.jp/tracyisland/imgs/part3_img23.gif
7なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:20:04.06 ID:jXEmVWt6
ペネロープの声は黒柳徹子

8なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:20:19.39 ID:zjmG0BY2
次はジャブロー建設費はいくらだ。
9なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:21:20.79 ID:ZP4xPWIQ
このファンタジー営業部とやらはガンダムの施設を真面目に分析して見積もったりしてるんだな
面白いけどなにしとん…
10なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:23:09.10 ID:2jNgm0oq

別売り
サンダーバード1号  18億円
サンダーバード2号  70億円(搭載救助ユニットなし本体のみ)
サンダーバード3号  150億円
サンダーバード4号  10億円
サンダーバード5号  750億円(衛星本体のみ、打ち上げ建設費用含まず)
11なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:24:00.64 ID:A03rW5uz
あれ?ジャブローと並行作業してたんかね?
12なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:24:10.48 ID:hzK1ruGR
入隊完了!(‘ ‘)ノ
13なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:27:55.43 ID:rEiISVQr
過去にはマジンガーZの格納庫なんかも検討してたのねw
14なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:28:24.62 ID:Y3jp5b7V
私たちの秘密情報が・・・・・。
パーカー!やって頂戴!
15なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:28:36.33 ID:nTggkYsf
>>9
宣伝だろう
16なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:39:30.47 ID:HwSbmeac
第3新東京市(ネルフ本部込)はいくらだろう?
ジオフロントは元々ある設定で
17なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:51:23.69 ID:9arB57Jy
サンバーだーどー
18なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:58:10.84 ID:nZPKPeNf
トレーシー・(ローズ)・アイランドなら…
19なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 13:14:21.02 ID:ugIrRuO/
で、2号機の着陸脚の間を通り抜けられるコンテナは再現できるのか
20なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 14:04:31.98 ID:IruSvAfe
>>10
安すぎ
たとえば、
> サンダーバード1号  18億円

直立状態と水平状態2つのモードで垂直離着陸可能。
ホバリング可能
可変翼
ワンオフ
カメラジャミング機能
な有人ジェット機

いくらトレーシー財団の超絶開発力でも20億じゃ無理
21なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 14:22:07.76 ID:ZPWcY5+p



大西洋上の島にある設定



これ豆知識な!


22なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 14:36:00.58 ID:nR2JeLGF
基地は作れるけど
サンダーバードは作れないってやつだな
23なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 14:48:58.53 ID:oEBE7vui
案外安い...のかな?
1 号、2 号、3 号の発射施設/格納庫なんて
相当手間がかかりそうな気がするんだが...
24なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 14:49:18.28 ID:AUnzlGOZ
まだやってたのか、この会社w
初期のころのマジンガーゼットのプールとか
999の発着橋とかの見積もりは面白かったな。
25なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 14:51:57.86 ID:SHV4AJ+8
>>20
量産型の戦闘機が100億超える現状を考えれば
特注品だから素百億は余裕だよなw
26なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 15:27:40.55 ID:lL5jDWp7
なんだ、ペネロープの財産の1割もあれば作れちゃうのか
27なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 15:36:36.18 ID:MDEmI/I6
>>10
安いなーww
自衛隊のF-15でも一機100億円を超えるらしいから
一桁間違ってないか?
28なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 15:39:47.45 ID:SHV4AJ+8
サンダーバード18億って電車だと2億×9両でちょうど18億ぐらいなんだよねw
29なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 18:09:03.30 ID:2fcieCpr
マッハ20に耐えられるボディが18億で中身は別売りとかなんだろうか
30なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 20:53:08.83 ID:xeELK5MX
二十億以下でって、いくらなんでもやすくないか?
31なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 22:18:41.85 ID:MNxtp5sC
夢より現実の方が金かかりすぎ
32( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA :2011/08/25(木) 06:30:19.21 ID:kRxTlwF+ BE:215971586-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<トレーシーローズの肉体の価値も算出しろ馬鹿!
33なまえないよぉ〜:2011/08/25(木) 11:14:45.14 ID:WsjT2daw
>>10
現実世界の戦闘機が1機100億円以上、民間旅客機ですら数十億円とか当たり前なのに安すぎだろう
ちなみにその辺を走ってるJRの通勤電車ですら1両1億円前後します。
山手線なら11両編成だから11億円な。
34なまえないよぉ〜:2011/08/25(木) 13:15:32.98 ID:gjYTzJUg
まだあったのか、ファンタジー営業部w
35なまえないよぉ〜:2011/08/26(金) 13:20:31.17 ID:IkcBckvI
いやいや
1号だけでどんなに小額に見積もっても1000億近くかかるだろ。

参考までにほぼ同サイズのスペースシャトル(エンデバー)の建造費は2000億。
TB1号は原子力ロケットをつかってるから化学ロケットのスペースシャトルより
高額であるだろうから3000億くらいが妥当か?
36なまえないよぉ〜:2011/08/26(金) 14:10:30.83 ID:/BD3gxBm
ブレインズがほぼすべて作ってるから、
人件費はタダに近いかもしれない。
37なまえないよぉ〜
ブレインズだって生活があるから中間搾取がないからといってほぼタダというのはおかしい
そもそも人足分の費用と、建造施設維持費、資材分のコストはかかるし。