【デアゴスティーニ】シリーズ全作品を完全網羅「週刊 ガンダム パーフェクト・ファイル」創刊号は特別価格の290円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆YKPE/zzQbM @ゆきこφ ★
テレビアニメ第1作の「機動戦士ガンダム」から30年以上にわたり続く、シリーズ全作品を
完全網羅したオフィシャルビジュアルマガジンシリーズ「週刊 ガンダム パーフェクト・ファイル」
をデアゴスティーニ・ジャパンが創刊する。

第1号は9月20日に発売で、価格は創刊号が特別価格の290円(税込み)、
2号以降は590円(同)。全180号を刊行予定だ。

http://www.narinari.com/site_img/photo/2011-08-23-123006.jpg

「週刊 ガンダム パーフェクト・ファイル」は、「機動戦士ガンダム」から「機動戦士ガンダムUC
(ユニコーン)」「機動戦士ガンダムAGE(エイジ)」(今年10月放送予定)まで、壮大な
ガンダムワールドを合計約5,000ページにわたってさまざまな角度から徹底解説したシリーズ。

テレビシリーズだけでなく、映画やOVA(オリジナルビデオアニメ)、プラモデル、ゲームなども
すべて網羅するなど、“パーフェクト・ファイル”と呼ぶに相応しいオフィシャルマガジンだ。

http://www.narinari.com/site_img/photo/2011-08-23-123748.jpg

全ページオールカラーの誌面は「メカニックファイル」「ワールドガイド」「パーソナルプロファイル」
「年表」「ガンダム用語集」「ガンダムトピックス」の6つの章で構成され、各シリーズの魅力的な
モビルスーツやキャラクターを、新たに描き下ろしたイラストやビジュアルを多用して詳細に紹介。

その世界観や、事件・戦闘の記録、スタッフによる貴重な制作秘話、映像作品に登場しなかった
MSV(モビルスーツバリエーション)など、シリーズの魅力を多彩な視点であますところなく解説する。

http://www.narinari.com/site_img/photo/2011-08-23-123819.jpg

創刊号には特典として、シリーズの専用バインダーが付属。シートごとに各ページを切り離し、
各ガンダム・シリーズを作中の年代で分け、さらに作品のグループごとに分けることで、
その名の通りのパーフェクトファイルが完成する仕組みだ。

http://www.narinari.com/site_img/photo/2011-08-23-123831.jpg

なお、付属する応募券で、オリジナルの描き下ろしイラストコレクション(A3サイズ:オリジナル
フレーム付き)を読者全員にプレゼントする企画も。

第1弾(創刊号〜55号分)は、「逆襲のシャア vガンダム vs サザビー」で、
第2弾以降も描き下ろしイラストが登場する予定だ。

週刊 ガンダム パーフェクト・ファイル(デアゴスティーニ)
http://deagostini.jp/gpf/

ナリナリドットコム
http://www.narinari.com/Nd/20110816138.html
2なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 22:18:03.01 ID:i7gwCnzd
いらね
3なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 22:21:44.09 ID:7KwDFsJe
デアゴスティーニシリーズを完全網羅かと思ったじゃねーか
4なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 22:21:57.43 ID:W5wlrVcW
3年がかりかよwww
5なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 22:23:02.01 ID:1GF7tHqg
これ前にもあったじゃん。
オマケ付きの創刊号だけ買った記憶ある。
6なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 22:23:15.33 ID:622/aGhi
激しくいりませぬw
7なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 22:23:35.72 ID:D+WjsRQ+
>>1
なおこの雑誌は04〜07年に刊行した「ガンダムファクトファイル」の新バージョンです
8なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 22:23:58.09 ID:cWyKxn29
期待した内容と違うな
残念
9なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 22:27:03.99 ID:AzHsS8jz
自分で集めるのが楽しいんじゃ?
10なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 22:27:35.20 ID:Q7kbmrZI
>>7
ファクトファイル揃えたのに(怒)
11なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 22:29:12.69 ID:8je1zafR
みんなで創刊号だけドバッと買おうぜ!
12なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 22:30:51.20 ID:+UMDTgMN
このサイズで「MEAD GUNDAM」再録してくれたらプレミア
13なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 22:32:23.38 ID:dSkn0HIq
>vガンダム vs サザビー

νだろ
Vとサザビーって
14なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 22:33:48.38 ID:H5Cs1P5N
総額10万ちょい
むり
15なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 22:35:44.40 ID:fac0J5Fg
どうせ数年後にブコフで二束三文で売られる。
16なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 22:41:59.22 ID:deFyExGV
>>13
Vの時代だとサザビーとか骨董品レベルの性能だな
17なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 22:42:48.28 ID:qd+xz1xz
シルエットフォーミュラとかもちゃんと入るんだろうな? クロスボーンや鋼鉄の七人は常識として
18なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 22:45:00.34 ID:pQF1henH
新潟じゃとっくに売ってるんだが、テスト販売だったのか
19なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 22:46:45.54 ID:/ZIeVe16
1/35ガンダムかザクの精密プラモの欠片くらい付けろよ
20なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 22:50:57.05 ID:MRZv51yG
本の値段だけで約10万5千円
全号集めるには通販での纏め買いしかないんで送料等を含めて11〜13万ってとこか
オマケとして毎号ガンプラの一部かなにかが付いてたらなぁ
21なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 22:53:26.65 ID:jObH5tQE
今まで散々出してきてまた出すのか。
22なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 23:00:17.57 ID:gQqpqvP/
ガンダムAの漫画まで網羅したらえらい事になるぞ。
23なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 23:01:59.43 ID:Ln/gCR/z
>>16
骨董品でもノーマルタイプではビットに反応は難しいだろうし
タイヤくらいなら倒せるかも。
24なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 23:09:23.96 ID:UhqKJ5OF
>>22
遂にザクレロの時代がくるのか・・
http://pds.exblog.jp/pds/1/200605/30/65/a0011065_12977.jpg
25なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 23:13:20.49 ID:h7rBtL60
最初はファーストやΖや08
後半はXとかデス種とかになるんだろ
26なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 23:14:12.24 ID:29e5B+3e
流石にオリジンは無理だろうがユニコーンOVA、デアゴ刊行期間中に終わるのだろうか?
それに、プラモ特典PVのインパやゲーム特典のPS3のガンダム戦記のゲルキャいるPVなんかどうするんだろう?
映像版ASTRAYやSEEDMSVプラモーションの他、新富野ガンダムのPV、富士急のガンクラとか大変だな

前作デアゴ終了後、ジオン軍マークは宇宙攻撃軍と突撃機動軍それぞれのバリエーションが設定されたとか
設定のマイナーチェンジもある。個人的には連邦政府のマークと連邦軍のマークがあるので政府と軍人とで
分けて欲しいがそれは贅沢というものか。0080にはリーア政府マークらしいものもあるらしいし(ラストの白黒新聞の?)。

今はシリーズが終わったフィギュアのMS in ActionのUC ARMSギャラリーの武器設定なんかも掲載してくれると
いいんだがプラモじゃないから無理か?
27なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 23:16:02.74 ID:eF5p0OAG
G20のときみたく
表紙にクランプとか脇のおっさんキャラを持ってきたり
あとワッパ特集とかあるならちょっと考える
28なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 23:23:54.10 ID:eFLolTm5
>>7
マジな話、ファクトファイルにUCとOO追加した程度なんだろうな
29なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 23:30:37.22 ID:dFIS/GTX
全部に4話づつ収録されたDVDが付いて980円なら買ったのに
30なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 23:35:42.28 ID:MRZv51yG
SDガンダムフォースに一切触れなかった前作はダメだった。
いや、全巻揃えちゃったけどw
31なまえないよぉ〜:2011/08/23(火) 23:56:10.55 ID:tdrzezTp
>>7
バインダーにリフィルを後から追加・増補できるのが、このフォーマットのメリットなのに、
1から全部出し直すのが理解できない
ファクトファイルを揃えた人には、追加部分だけまとめた追加版をフォローとかないのだろうか
32なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 01:47:36.30 ID:PxrxHiu9
毎号パーツを付けて、PGオリジン版ガンダムが完成でいいよ。
33なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 01:57:18.79 ID:W0noBJQF
え?だってこれ前出てなかった?え?なにこれ
34なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 09:26:39.72 ID:6aqA9XyI
この手のってファイリングする時に読むだけで揃えても読まないよなw
35なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:00:15.35 ID:fwo0S5TY
定期購読で、直接デアゴから届けてもらってる人いる?
送られてくる際の、本の状態が気になるので・・・。
36なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:37:15.61 ID:OzyCqVi/
MSV号だけ欲しい
あるのか?
37なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:43:01.57 ID:oSKuBVus
>>11
バインダーは別売りだと創刊号と同じくらいの値段(2冊セットで590円)なので、そういうのもアリかと思う。
別売りのにはディバイダーがついてないらしいし。
38なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 12:55:28.65 ID:9arB57Jy
こんなの集める人って忍耐力あるな
39なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 13:27:59.93 ID:7ZGBMgvJ
>>26
ユニコーンは全6巻予定だから、来年秋には終わる。
この本は全180号予定だから、あと3年は刊行する。
40なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 16:14:26.47 ID:XiQ1TszJ
全180巻ワロタw
こういうものこそ紙よりも電子書籍向けだろ

でもガンダムって後付で設定が増えていくからなー
大辞典的なものにはあまり魅力を感じないわ
41なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 16:31:33.60 ID:NEC/r440
>>40
大丈夫
こういうのも人気が出ると後付けで巻数増えていくから
42なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 16:49:43.61 ID:s4Qo4wpe
もうちっと安くしようず
43なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 17:54:55.60 ID:ldSVJ3ev
>>39
冬ぐらいまでずれ込みそうな気がするが
44なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 20:39:17.51 ID:s0/FowxD
31に同意!
デアゴスティーニから出し直したエヴァンゲリオンみたく、
増補分は後からって方法を採って欲しかったよなぁ。

新版を買うのはいいけど、前のをどう処分するか思い付かず葛藤中…。
45なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 21:08:40.25 ID:tkFO6bzv
全て網羅というからには当然カバード辺りもしっかり取り上げてくれるんだろうな
46なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 21:11:25.98 ID:xczgAZMS
全巻揃えると1/144デンドロビウムが完成とかなら買ってもいいな
47なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 21:42:24.21 ID:KbfliON/
>>44
>前のをどう処分するか思い付かず

・・・前回、俺ら8万円以上使ったんだよな・・・
48なまえないよぉ〜:2011/08/24(水) 22:11:22.35 ID:ldSVJ3ev
>>46
普通に売ってる物を何故
49なまえないよぉ〜:2011/08/27(土) 15:30:46.98 ID:rNTgEaN2
あれ、メ-テレは?
50なまえないよぉ〜:2011/08/27(土) 15:48:45.13 ID:b4Go8fqN
>>31
そりゃそういう怒りになるわなw
51なまえないよぉ〜:2011/08/27(土) 16:03:20.19 ID:tfG2c/Un
こういうのゴミになるだけだろ
52なまえないよぉ〜:2011/08/27(土) 17:18:44.82 ID:4P5zvAkQ
キリがない
53なまえないよぉ〜:2011/08/27(土) 18:49:52.76 ID:6Wg46Yfb
ポケ戦とスタメモと08小隊とGガンだけ欲しいので
誰か発売前になったら教えてくれ
54なまえないよぉ〜:2011/08/27(土) 19:22:26.34 ID:YLU7+6B0
それよりエヴァの全巻購入者プレゼント早くよこせよ!
3月末→5月に→7月に→11月中に…

どうせゲーセンフィギュアより出来が悪いくせに…
55なまえないよぉ〜:2011/08/28(日) 10:24:38.20 ID:A2XzS8Oh
ムーンクライシスを取り上げたら、認めて購入するよ。
56なまえないよぉ〜:2011/09/01(木) 12:58:25.72 ID:5wjntO48
昔はスレあったんだな。
ttp://yomi.mobi/read.cgi/anime2/anime2_x3_1159105325
57なまえないよぉ〜:2011/09/05(月) 16:39:03.56 ID:C8djkSIe
180号って正気か?
58なまえないよぉ〜:2011/09/06(火) 08:27:01.07 ID:9YsZOgd6
バインダーに綴じると場所を食う
そのまま本棚に並べるのが一番場所を取らないんだな
ゆえにバインダーはいらん
59なまえないよぉ〜:2011/09/06(火) 12:45:51.95 ID:tMrjag7K
前のは不満というか•••メカの記事にはデザイナー名を書いてほしかったんだよな〜
60なまえないよぉ〜:2011/09/06(火) 13:19:42.62 ID:+rYvqBss
>>40
180号くらいなんだ。
「スタートレックファクトファイル」なんか全314号だ。
友達が全部買ったぞ。
61なまえないよぉ〜:2011/09/06(火) 13:43:48.11 ID:foaD/m2x
ガンダムって底があさーいアニメだよなw
62なまえないよぉ〜:2011/09/06(火) 18:24:03.68 ID:9gaoG5rf
そういやガンダムシリーズ以上に情報量があるアニメってあるかな?
作品点数も多いしアニメだから、巻数いってる小説よりも情報量は果てしなく多いよね。
まあ実写映画・ドラマには勝てないものも多いかもしれんけれど。
63なまえないよぉ〜:2011/09/08(木) 19:23:40.67 ID:riOcu8ws
AGEも収録されるってよ!w
64なまえないよぉ〜:2011/09/08(木) 22:09:57.11 ID:7DAKrmFR
ゲーム網羅は嬉しいが、ファミリーソフト系とかボードゲーム系は流石に無理か。ハマーンの妹とかキケロガとか。
ゲームF91とクロディメはやって欲しいがどうなることやら。
65なまえないよぉ〜:2011/09/10(土) 21:23:02.75 ID:M45fsPTw
前の奴だって100号完結の予定が150号までいったからなぁ
つぅか、前の全部買った人間には新規追加分のみの販売とかで対応しろよ
全部買い直せはないだろうよ
66なまえないよぉ〜:2011/09/10(土) 21:25:32.50 ID:QpnpDOae
>>65
両方買って見比べて「この描き下ろしイラスト、前の使い回しやないかい!」って
指摘できる人間が日本に何人居るかによるわな
67なまえないよぉ〜:2011/09/10(土) 22:09:52.71 ID:bgGsEzYz
んでageの後にまたガンダム制作されたらまた一から出すんでしょ
くだらない商売だな
68なまえないよぉ〜:2011/09/10(土) 23:13:52.53 ID:y73h0+rs
>>62
ゲームだけどファイナルファンタジーシリーズなら結構情報量あるぞw
69なまえないよぉ〜:2011/09/10(土) 23:24:50.46 ID:bRdAaMUq
>>62
マクロスは割りと近いんじゃないか?
あれも結構設定上の歴史が長いし

アニメじゃないけど超人ロックとかも長いなw
70なまえないよぉ〜:2011/09/11(日) 02:54:46.17 ID:xn8+p38G
だからさぁ…
正伝としてのガンダムだけを集めろよ。
WとかGとかSEEDをまぜるなっつうの。
71なまえないよぉ〜:2011/09/11(日) 07:08:09.35 ID:LUjg8bsz
いつもと同じで完結してからヤフオクで探せば
定価の5〜6割で入手できる
ライダーもこれで半額程度で入手できた
72なまえないよぉ〜:2011/09/11(日) 07:51:28.89 ID:fwJjsKN6
ゲームブック系も網羅してたら神

ジェリド出撃命令とか
73なまえないよぉ〜:2011/09/11(日) 08:07:10.92 ID:ZC1HdDR8
新潟で、「マジキ」っていうイタリアのポニーのおもちゃのCMをやたらにやってるんだけど、
これも新潟先行発売っぽいな。検索してもなんもひっかからない。
74なまえないよぉ〜:2011/09/11(日) 11:41:41.56 ID:QQIUV/Bo
創刊号に全部揃えたらいくらですって書いたら面白いだろうな
75アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2011/09/11(日) 12:38:06.21 ID:riEX60p0
>>24
ザクレロって名前が逸品だよなw

なんつーか、うんこにうんこって名前就けた奴ぐらい凄いと思うわ
76なまえないよぉ〜:2011/09/11(日) 13:17:23.80 ID:zokfBceT
誰でも知ってるような事を載っけて偉そうにしてるだけのぼったくり雑誌 こんな物に万単位取られるくらいならDVD集めた方がマシ
77なまえないよぉ〜:2011/09/11(日) 23:55:04.45 ID:yIpLzm9G
講談社のガンダム事典が0083までだからな。
それ以後の宇宙世紀の記事で記事の信頼性はともかくデアゴの何ページなんて会話が出来る位の作り込みがあればいいんだが。
78通常の名無しさんの3倍:2011/09/14(水) 21:51:47.19 ID:4T8WoGLw
SD夢のマロン社のサラミス打上げとかどうなるのか?
ギレンの野望(アクシズの脅威?)には、サラミスがジャブローの地下水路を移動する場面があるらしく
双方を併せて考えると、アレだけデカい艦を打ち上げ場所まで移動して打ち上げるという一連の流れが解るかもしれない。
79なまえないよぉ〜:2011/09/14(水) 22:05:03.21 ID:Qvmsi2Jt
(590 * 179) + 290 = 105 900
全部で10万以上とか
80なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 20:36:45.90 ID:bcyJA9Mf
*
81なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 23:04:54.85 ID:GjEdJ2ft
>>78
両方とも見た事あるが、
夢のマロン社旅行ツアーはインチキ旅行社の超時空転移でリアルワールドに転移したSDガンダム達がジャブロー襲撃に巻き込まれてしまい、
新型MSと勘違いされて両軍に迎撃されるという筋立て
見所は当時の最新ガンダムアレックスと0080MSの色違いとの戦闘
ハイゴッグもゴッグカラーで登場し件のサラミスの打ち上げもある
が、悲しい事にサラミスはSDガンダム達と不運な激突によって打ち上げ中に撃沈される

ギレンの野望(SS版)ムービーには反撃に移る連邦軍がビンソン計画で建造したマゼラン級とサラミス級を
ジャブローの宇宙船ドックから地下水路を使って発射台へと移送する光景がある
大したカットではないが宇宙戦艦が水上を行く貴重な特典映像である

なお、タグボートの類は見えなかったので仮設スクリューでもつけていたと思われる
82なまえないよぉ〜:2011/09/19(月) 23:21:22.16 ID:+zwthPar
今さっきCMやってたが
もうこういうのって正直買わないんだよな
もう知ってる事やらどっかで見た事ばかりだし

どちらかというとモデグラ等でオリジナル(非公式)の解釈とか
やってくれると色々考察出来て面白い
83なまえないよぉ〜:2011/09/21(水) 22:43:21.38 ID:o5ImBDaX
テムレイは1stで技師長と呼ばれていた。コロ落ちのボブ・ロックや08のナカミゾも官職名がある。
3人とも軍階級がはっきりしているので、軍技官の軍階級と官職の対応がわかる。
08小隊では、軍階級と官職名の対応が少尉〜大佐(准将は旅団長?)まで設定されているのでそれも。
84なまえないよぉ〜:2011/09/22(木) 00:17:56.06 ID:BhUWHk+b
マグネット・コーティングをやった技師のモスク・ハンの設定画は
テム・レイの頭を挿げ替えただけ

なんか時間が無かったらしい
85なまえないよぉ〜:2011/09/22(木) 17:46:22.53 ID:+hVxwwh3
バンダイが出してたDVDのMS動画図鑑もディスクの交換がめんどくさいから
全部を1枚のブルーレイに収録してほしいわ
SD画質でいいんで
86なまえないよぉ〜:2011/09/24(土) 00:35:40.87 ID:bk/uak5q
これの綴じ方がよくわからん
MSとかキャラ毎にファイル必要なのか?
87なまえないよぉ〜:2011/09/24(土) 17:34:52.90 ID:MqyBvOMF
その通り!
前回の全部、ファイリングしたけど、けっこう面倒!
最初はまだファイル1冊でいいけど、最終的には項目毎!
MSとキャラクターの2項目だけで、相当、かさばる
俺はさすがに今回は見送る
両方コンプするのかね?みんなは?
前回、定期購読で全部買った人間には、今回、何号〜何号までお買い頂ければ、完全版になります、みたいな案内が欲しかった
全部焼き直しとか、ファイリングの意味ないじゃん
追加していけるからこそのファイリングのはずなのに!
88なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 00:21:33.73 ID:VJkKSs+3
今ジェリーアンダーソンのシリーズ集めてるが
ファイリングは毎回大変だなww

そういう面倒な部分も楽しんでくれって事なんだろうけど
89なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 02:57:18.02 ID:y478HoMN
追加バインダーって何セット必要なんだ?
90なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 11:35:19.93 ID:dG0VNcnu
週刊モビルスーツだったらなぁ
フィギュア付きでさ
91なまえないよぉ〜:2011/09/25(日) 13:45:32.85 ID:9ymRrWzf
>>89
前回(全150号)のでは、バインダー全15巻になった。

今回は全180号予定なので、約18巻になるのかもしれないな。
92なまえないよぉ〜:2011/09/26(月) 01:25:47.74 ID:WLZZ6gDK
>>91

創刊号に1冊付くので
8セットで17冊に詰め込むか、9セットで19冊にするのか
どっちが良いんだろう?
93なまえないよぉ〜:2011/09/26(月) 01:39:52.57 ID:tPhKnQof
まーたはじまった
94なまえないよぉ〜:2011/09/26(月) 14:40:11.77 ID:91HT5ukt
>>92
前回の時は、背ラベルが付いてきて推奨冊数も説明されていたので、
多分今回も推奨冊数はあるとは思う。

但し、180号"予定"であることをお忘れなく。
(前回は全100号予定が全150号に延長され、死のマラソンを続けることになった。)
95なまえないよぉ〜:2011/09/28(水) 12:17:04.90 ID:2VjjqNSo
さすがに週刊ガンプラは無理かな
96なまえないよぉ〜:2011/09/29(木) 00:12:40.66 ID:BIM3CPlp
>>95
デアゴ版で市販されないオリジナルのガンプラだったら買うわw

PG以上の細かい仕組みとかやってくれたら歓喜ものだが
97なまえないよぉ〜:2011/10/02(日) 18:38:44.46 ID:fl+vdprq
98あさこちゃん ◆gQpn99999. :2011/10/20(木) 16:47:37.21 ID:DyDwdvL5
♩で、あ、ご、すてぃーに
99なまえないよぉ〜:2011/10/20(木) 17:55:18.30 ID:o5xD84iw
なんであげたの?
100なまえないよぉ〜
またきたのか