【米国】「スペースインベーダー」映画化始動 ロレンツォ・ディ・ボナベンチュラとジジ・プリッツカーがタッグ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 77.2 %】 @あやめφ ★
1970年代に一大ブームを巻き起こした、アーケードゲーム「スペースインベーダー」の
映画化が始動したことがわかった。

米ハリウッド・レポーター誌によれば、大物プロデューサーのロレンツォ・ディ・ボナベンチュラ
(「トランスフォーマー」シリーズ、「RED レッド」「G.I.ジョー」)と、ジジ・プリッツカー(「ザ・スピリット」)が
タッグを組み、このほど同ゲームの映画化権を取得。これから脚本家探しに入り、
ストーリー開発にあたるという。

「スペースインベーダー」は、画面上から侵攻してくるインベーダー群を、画面下の砲台から
砲撃で撃ち落とすだけというシンプルさが売りの元祖シューティングゲーム。
社会現象となった日本国内はもちろん、世界中で大ヒットした。

約1年前には、米ワーナー・ブラザースが同ゲームの映画化権取得に動いているという
ニュースも報じられたが、今回ワーナーがかかわってくるかどうかは不明。
なおボナベンチュラは、同じくアーケードゲームの「アステロイド」の映画化企画も手がけている。

映画.com
http://eiga.com/news/20110708/10/
2なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 14:19:55.23 ID:QOnYHyWS
わけわからんwww なに、実写化でもすんのwww
3なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 14:20:36.40 ID:IiRJO+3j
映画ファイナルファンタジーの製作者がひとこと
4なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 14:20:42.72 ID:TrGzhIir
テトリスやパックマンも実写映画にしろ
5なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 14:21:07.45 ID:qE/Cx6Ae
名古屋打ち出るか!?
6なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 14:23:01.60 ID:UMtrwT03
スペースハリアーを3D映画化するべき
7なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 14:24:00.07 ID:EcWpmWj8
ムーンサルトと炎のコマ導入なら神認定してやる
8なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 14:24:16.87 ID:YvvcBt6M
次は、七面鳥で戦うゲームの映画化だな。
9なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 14:25:01.19 ID:ff0/wHua
ネタ切れの末にもうネタの選択すらおかしくなってきてるな
10なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 14:25:47.64 ID:thp3Zwwu
うほ子が主人公ですね
わかります
11なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 14:29:20.28 ID:+zDLOEY6
じゃあ、ブロック崩しの映画化もな。


あとクレイジークライマー
12なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 14:31:02.49 ID:ttxmhMOU
これならダイナマイト刑事も映画化できるな
13なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 14:31:05.93 ID:nhCJ1o2V
>>7
確かにあらし実写化の方が面白そうだ。
14なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 14:31:51.42 ID:S9LuJkeF
防弾壁に穴あけてチキン戦法してたら攻め込まれてピンチ→名古屋出身の奴がゼロ距離攻撃
主人公がスナイプで母艦墜としてエンディングか
15なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 14:39:40.29 ID:JkLcCEBN
ゲームセンターでプレイしていると
実はこのゲームは宇宙の果ての異性人たちの戦争と繋がっていた!
君の活躍が宇宙を救う!
16なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 14:45:33.96 ID:a0QZ/0lr
スペースインベーダーっで海外でもヒットしたの?
ディスカバリーとかでやってるビデオゲームの歴史とかそういった番組で
まったく取り上げられてリしないから
海外じゃ売られてないのかと思ってた
17なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 14:47:36.94 ID:0K7h+rLP
無駄な版権使ってるな
仮にヒットしたら損するだけ
18なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 15:02:27.31 ID:Mpj7ULct
>>11
平安京エイリアンは?
19なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 15:03:19.02 ID:odjTqM7o
高性能3Dモデラーが必要ないデザインだよなw
>スペースインベーダー
20なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 15:06:15.09 ID:4Q+9sEGs
>>11
安直なゾンビものになりそう
21なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 15:10:29.56 ID:dGIXPKKJ
最後はみんなで水魚のポーズ
22なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 15:13:51.71 ID:tL4A9+P4
元々 映画からじゃなかったのか?
23なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 15:14:18.09 ID:0IUyZfUz
B級SFの臭いが
24なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 15:15:18.17 ID:Ml43XkkX
ムーンランディングの方が映像化しやすいんじゃ?
25なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 15:19:01.95 ID:1Fr4dbOI
きっとスペースインベーダーの製作秘話だよ
日本のゲーム業界黎明期を鋭く描いたオタク必見の映画だ
26なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 15:24:27.35 ID:ZfNpxFlw
インベーダー役はガガ様にやってほしい
27なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 15:27:59.56 ID:66HE9RlJ
スペースインベーダーの横移動を実写で再現すると……

振り付け:マイケル・ジャクソン(故)

28なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 15:32:30.85 ID:fQM1VBYk
トロンみたいな感じになるのか
29なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 15:33:33.92 ID:W5p4Mf6m
インベーダー キアヌ・リーブス
バリケード ロバート・デ・ニーロ
自機 若本
30なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 15:44:22.30 ID:uPEaHLL1
31なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 15:47:12.82 ID:igTd1jGg
>>30
あったあった!wwwww
32なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 16:01:57.72 ID:jnJuKOzj
>>30
カンザスシティに住む少年デイヴィッド(ハンター・カースン)は、
ある日の明け方、裏庭の向こうの山に宇宙船が着陸するのを目撃。
やがて父(ティモシー・ボトムズ)も母も、そして町の人々も様子が
おかしくなってしまったことから、ディヴィッドは校医のカレン(カレン・ブラック)と共に
裏山に向かう。と、そこには火星人の宇宙船が隠されてあった……。

1953年の『惑星アドベンチャー スペース・モンスター襲来!』を、『悪魔のいけにえ』などで知られる
ホラー映画の鬼才トビー・フーパー監督がリメイクした侵略SF映画。少年の視点で描かれていることもあって、
ショッキングな描写は控えめだが、それでも子供の見た悪夢といったテイストはたくみに醸し出されている。
33なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 16:13:08.38 ID:s3FqwpT1
サラリーマンが100円注ぎ込む人間ドラマか
34なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 16:14:32.83 ID:YqdgYDB/
>>4
パックマンは、ひと足はやく実写化されてるよ!

ttp://www.youtube.com/watch?v=pIrvpn3k9A4
35なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 16:29:22.63 ID:sSldEffP
見所は名古屋うち
36なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 16:34:49.80 ID:kEAX25jZ
数年前パチンコでCRスペースインベーダーが出たが
演出がエヴァの丸パクリで、しょっぱいオリジナルのアニメキャラでお茶を濁した糞台だった
37なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 16:36:40.86 ID:Hlunt7CI
香港でもうやったじゃないか
38なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 16:44:09.47 ID:rSuKn2vG
その前にバンゲリング・ベイの実写化はよ
39なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 16:57:11.69 ID:j3jdGTc6
侵略者の円盤が降りてくる時
ダッ  ダッ  ダッ  ダッ
って効果音がなってくれれば見に行く
40なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 18:12:37.90 ID:Jj4+Rozo
マインスイーパ思い出した
ttp://www.youtube.com/watch?v=LHY8NKj3RKs

もう一回、マリオの実写化やってみてくれないかな〜
41なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 18:24:03.76 ID:/dwISmcS
>>1
平安京エイリアンにしようぜ!!!
42なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 18:26:56.20 ID:TooLrgtU
それよりギャラクシーウォーズをだな
43なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 18:49:11.36 ID:OeaDEZla
スカイライン侵略者を映画化しちゃうようなアメリカなら或いは
44なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 18:52:25.63 ID:72M0kP0K
インベーダー以上に「トーチカ」の実写化が難しそうだ
45なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 19:10:46.04 ID:Zs5NFCqE
あらし役は誰がやるの?
46なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 19:44:42.39 ID:MaaMkvLb
スターファイターというのがあるから
別に驚かない
47なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 20:21:32.15 ID:/i2w/dlB
>>36
スペックは甘かったからよく打ったわ
48なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 20:32:50.72 ID:1CWEWL4H
やはりいっきの実写化だろう。
49なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 20:37:54.55 ID:1wHvgea2
アステロイドとは渋い
ワイヤーフレームのゲームでしたよね確か
家庭用の高速船というゲーム機が当時すごく欲しかったが
手に入らなかったな〜
50なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 20:52:06.74 ID:sK7kKAe+
インベーダーならコレを映画化したらいい。
http://www.youtube.com/watch?v=p--dHQIeagE&sns=em
51なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 20:59:32.34 ID:uUAEVgwf
どういうストーリーになるんだw
52なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 20:59:48.72 ID:a3fSFhHb
キング&バルーンとかドンキーコング3も頼むぜ実写
53なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 21:05:38.10 ID:Mpj7ULct
>>51
名古屋でイカをタコ殴り
54なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 21:10:58.95 ID:MaaMkvLb
テトリス ザ・ムービー こんな感じでよろしく
http://www.youtube.com/watch?v=VE_1KlWFJyA
55なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 21:15:54.83 ID:tQgl37c3
スペランカーもよろしく
56なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 22:01:54.21 ID:pLAwXBMn
ゼビウス小説版を実写映画にしろ

そのスケールは十分にあるから
57なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 22:49:16.20 ID:HoS9+4sz
ナゴヤファイヤー!
58なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 00:02:48.54 ID:tMbbNZWK
>>30
リメイクってことか
59なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 00:58:16.73 ID:zLy+9T+P
とりあえずUFOとインベーダーとトーチカと砲台を出せば
スペース・インベーダーと言うことが出来ます。
60なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 01:37:57.89 ID:6PezqrHy
>>5>>35
多分、ラストバトルのピンチを切り抜ける手段で主人公が何か閃いて使うと予想。
61なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 03:15:28.07 ID:GXzHxtqB
エイリアンが左右に揺れながら一段ずつ降りてきて
名古屋撃ちで殲滅するのをきっちり再現しろよ
62なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 04:47:22.52 ID:PN3KDcCf
>>15
なんかそういう映画があったが名前忘れた
63なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 05:15:17.12 ID:eSANYkWz
>>62
スターファイターか。世界初のCG使用映画。
64なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 07:53:05.80 ID:o/HcyzF3

東方実写化
65なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 07:58:34.50 ID:EEDGXFA8
ワンダーモモの映画化ならみてもいい
66なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 09:06:49.20 ID:SlIMUqES
>>15
なんとなく「パンチラ戦隊メガレンジャー」思い出したw
67なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 09:14:25.46 ID:6PieEJIH
ぜひスターシップトゥルーパーズばりの映画にしてほしいな!
68なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 13:12:17.20 ID:07ka+UzV
追ってきた敵を埋めるのとか
敵を破裂させるのとかも..
69なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 13:15:59.59 ID:Rpp2a8a9
ユニバーサル映画に、MrDOを実写化してもらおう。
70なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 14:48:55.25 ID:6coVOP8B
>>68

実は3回もパチスロ化され、知名度も十分なハズwwwww
もちろん出したのは、本家ユニバーサル(旧アルゼ)
71なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 15:08:10.65 ID:JDke3u0d
次はメタルブラックでも映画化しやがってくだしあ。おながいしまつ(血涙)
72なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 20:08:01.46 ID:qg2BVd+t
大昔の三流SF映画みたいな単なる宇宙人侵略映画じゃないだろうな、まさか
73なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 20:38:05.80 ID:6PezqrHy
最後はカントリーミュージックでインベーダー達は全滅ですね。
74なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 21:39:32.87 ID:qqYsRTZV
〜皿

  央央央

  i
  凸    
75なまえないよぉ〜:2011/07/09(土) 21:58:31.32 ID:In3aUN9F
主人公が逃げ込んだ小屋にいた親父が
「日本の名古屋という所では奴等を近距離でやっつけたらしい」
というセリフを言うんだな
76なまえないよぉ〜:2011/07/10(日) 14:24:18.49 ID:YL4Mo0/R
タイトーで映画化すべきは「電車でGO!」だろ。
77なまえないよぉ〜:2011/07/10(日) 14:32:03.11 ID:tds9EWUj
最加速は減点だお
78なまえないよぉ〜:2011/07/10(日) 14:59:15.06 ID:STSUzrUr
名前だけじゃん
79なまえないよぉ〜:2011/07/10(日) 19:07:10.85 ID:cvfx6962
そのうちモンハンとかも映画化されるんじゃないか?
80なまえないよぉ〜:2011/07/10(日) 21:32:11.99 ID:PPfyCXBb
分裂するインベーダーは登場しますか?
81なまえないよぉ〜:2011/07/12(火) 01:32:46.32 ID:uMF6XOHs
ゼビウスを映画化してもいいんじゃないかな
アレはちゃんとエンドが小説まで書いているし、作り易いと思うんだが
82なまえないよぉ〜
タイトーなら未来神話ジャーヴァスを映画化で…