【アニメ】借りぐらしのアリエッティ 発売初週だけで今年のアニメDVD売り上げトップに/オリコン調べ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無限の薫製φ ★
 22日発表されたオリコンDVD週間ランキング(27日付)によると、17日に発売された
スタジオジブリの劇場版アニメ「借りぐらしのアリエッティ」のDVDが、約12万7000枚を
売り上げ、初登場2位を獲得した。

同作は、4月に発売された「機動戦士ガンダムUC 3」の累計売り上げ(約6万2000枚)を
超え、発売初週だけで11年に発売されたアニメDVDの売り上げトップとなった。

 また、ブルーレイディスク(BD)も、約3万7000枚売り上げ、BD週間ランキングで
初登場首位を獲得。DVD・BDともにアニメ部門で首位を獲得した。

 「借りぐらしのアリエッティ」は、メアリー・ノートンさんの英国の児童文学
「床下の小人たち」が原作。原作は英国が舞台だが、アニメでは現代の東京都
小金井市に舞台を移し、身長10センチほどの小人のアリエッティらが、人間の住む
家で生きていく姿を描いた。

ジブリの劇場版の監督としては最年少37歳の米林宏昌監督がメガホンをとり、
企画・脚本は宮崎駿さんが手がけた。ヒロイン・アリエッティの声を女優の
志田未来さんが担当。興行収入は90億円を超え、10年の邦画トップを記録した。


毎日新聞デジタル
http://mantan-web.jp/2011/06/22/20110621dog00m200053000c.html
http://mantan-web.jp/assets/images/2011/06/22/20110621dog00m200052000c_450.jpg
2なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 05:23:42.63 ID:PEKoAmqr
借りたら返せよ!ksがっ!
3なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 05:41:12.76 ID:QtqgPOlp
二さんの見事なクズっぷりに感動
4なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 05:44:32.31 ID:84Tj2BzF
>>3
でもゴ ミはテ メ エじゃん
5なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 05:45:03.62 ID:g2HLSw+d
これもパヤオの性癖の産物?
6なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 05:47:42.75 ID:i1yxNiuB
腐ってもジブリ
7なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 05:54:02.72 ID:Z0HFL8T6
まージブリは格が違うよな。ブランドイメージって偉大
8なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 06:33:51.75 ID:ECxr+LPk
つい最近見たが、劇場で見てなくてよかった
と思う映画
9なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 06:51:12.69 ID:REbIYv8d
OVAシリーズの売り上げと比べられてもなぁ
10なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 07:09:10.68 ID:mCARTYQh
借りじゃなくパクリだけでな
ギブばっかでテイクゼロっていったほうがいいか
もっと面白く出来る要素いっぱいあんのに作画オナニーしか残らない残念映画
11なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 07:18:06.96 ID:rY+cI7Qt
ナウシカがピーク
12なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 07:22:29.26 ID:SLw/Z3R/
金ローのジブリ特集が楽しみだ
13なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 07:40:38.39 ID:MYStW8il
声優の声と映像が合っていないんだけど。
役者を雇うのは良いとして、もうすこし練習を積んでもらいたいものだ。
14なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 08:19:41.62 ID:H6TMRBTD
>>7
ブランドイメージだけでしょ。
テレビ主導の健康食品詐欺とたいして変わらない。
馬鹿な親共に
「テレビのアニメは毒物です。
 ジブリアニメでお子様の心を健やかに育成しましょう。」って。
アカがナニ言ってんだか。
15なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 08:22:04.99 ID:AcJ8x/xr
ああ、でもやっぱBDはユニコーンの方が売れてんだな。
16なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 08:24:49.70 ID:WTQEv855
\アリだー!/
17なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 08:26:16.59 ID:UYat0IaU
BDが3万でDVDが12万って事は
買ってる層が違うんだろうな
ガンダムUCはBD8万以上売れてるし
18なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 08:27:44.08 ID:WTQEv855
アリエッティは髪を下ろした方が可愛いと思う
19なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 08:28:07.94 ID:JTJuuUa5
アリエッティが男の子につぶされて死んでしまうラストシーンは衝撃的だ。
20なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 08:42:18.06 ID:p6e57Q+/
で、面白いん?つまらんの?
21なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 08:54:23.01 ID:olTrI0yA
出来は 「佳作 星2つ」(某アニメP) らしい 見てないけど
レンタルでみればいいレベルか
22なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 09:01:49.89 ID:mV3L6UMq
金曜ロードショーでやってくんないかね

ってもう終了したか…
23なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 09:04:57.80 ID:8bhebSkz
>>1
ガンダムユニコーンって初週のブルーレイだけで8.7万枚、DVDが4.5万枚 合計13.2万枚
アリエッティがブルーレイ3.7万枚 DVD12.7万枚 合計16.4万枚

合計でみるとそれほど差がないな。金額だとガンダムのほうが上回ってるんかね。
24なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 09:10:41.70 ID:bDlHpAE1
>>23
BDはアニメの中でも一部のタイトルしか売れていない
アニメ業界がじり貧一直線

BDよりDVDが売れている=一般層を獲得しているジブリやワンピースの映画は凄い
25なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 09:11:34.33 ID:fcyUXCBG
>>19
見てないけど踏み潰されて死ぬのかなんというBADEND
26なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 09:22:09.07 ID:MyD7sfuZ
>>8
ポニョもそうだけど劇場でみた人可哀そうな作品
27なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 09:23:43.82 ID:7d1d8KJT
物語の序章で終わったという感じだった
実際に続編が小説であるらしいけど、
これを映画として見せられるのは酷
あまり期待しすぎると後悔する作品。
28なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 09:26:30.26 ID:4uffzmL5
今のジブリってこんなもんなんだ
29なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 09:30:47.04 ID:hFHJT3Fi
床下の小人という、ジブリ層がワクテカする題材で、第一巻のダイジェストみたいな糞をつくるあたり流石
アリエッティは題材が面白そうだから、最近のジブリにがっかりしてた人も見てたと思うのに
30なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 09:33:15.65 ID:8bhebSkz
原作の第1巻だけをアニメ化したらまああんなものだよ。
原作1巻には驚愕のオチがあってそれはアニメでは無視されたけど。
31なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 09:33:32.51 ID:r5z94pcO
【アニメ】Blu-ray/DVD『借りぐらしのアリエッティ』合算16.4万枚 ※Blu-ray3.7万枚、DVD12.7万枚
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1308664860/
32なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 09:35:04.58 ID:jKBL6h7A
まどかのBD・DVD売上げがどうとか言ってた連中って虚しくならないのかな
ジブリが出たら「はい、それまでよ」な記録ってさ
33なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 09:37:06.62 ID:REbIYv8d
ふつうにまどかのが面白いけどね
34なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 09:39:12.32 ID:8bhebSkz
むしろジブリで90億も売れた作品でもこんな程度かって感じ。
35なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 10:24:39.67 ID:Ie3FBZVh
ジブリで唯一DVDまで買った作品
他にも好きな作品はあるけど買おうとまでは思わなかったな
36なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 10:25:28.30 ID:rdRKCxbj

ロリコン多過ぎだろwwwwwww
37なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 10:28:44.16 ID:D5La3dba
劇場で儲けて、DVDでも儲ける等々
まさに鉄壁だな
38なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 10:55:01.97 ID:bafT4Gec
>>32
逆にジブリの連中って空しくないのかな?
如何にも僕チン達のジフリアニメは教育にいいんですぅっみたいなの作って。
逆にコレをジブリブランド抜きで上映したらドレだけ売れたことやら。
39なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 10:57:47.58 ID:91VdD6FD
映画館で見たけど正直面白くなかった、話が薄っぺらすぎてジブリには本当に失望したよ。ラピュタや紅の豚が懐かしいな。
40なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 11:02:20.17 ID:Cb7KNJHe
妹が欲しいって言うから買ってみたがすっげーつまんなかった
ジブリって出す度に糞になっていくな
41なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 11:02:59.38 ID:bafT4Gec
ある意味ジブリ作品ってダイエットコーラみたいなモンだよ。
ホントに健康を考えるならコーラなんか飲むなよ。
もともとアニメなんてのは毒物以外の何者でもないのに、
あたかも教育上素晴らしいなんてホザいてどうするんだか。

ある意味毒物に徹しきった分だけまどか☆マギカの方が好きだな。
42なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 11:07:22.56 ID:mWHwR7rn
アリエッティはよくも悪くも日常にラインを置きすぎたな。
リアル故に起伏が乏しくエンターテイメント性は落ちる。
自分は劇場で見たけど、小人の視点からの背景は
すごく良くできてたし、絵本を見るつもりで見るならば
劇場での元はとれたと思う。

ナウシカとかラピュタが好きな層とは絶対合わないと思う。
43なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 11:07:47.64 ID:Amcy+sH4
天下のジブリでもまどマギや化の倍しか売れないのか
10倍くらい差があるもんかと思ってた

つかエヴァってもっと売れてたよな?
44なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 11:10:17.80 ID:7anQg2ra
カリ濡らしのマラウェッティの発売マダー?
45なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 11:24:25.16 ID:Lc/HEABM
>>43
需要の系統が違うからでしょ?

ごちゃまぜで良いなら、ラノベトップは40万部のハルヒじゃなく
130万部のディナーは何とかって作品だし
46なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 11:25:28.14 ID:MyD7sfuZ
>>41
トラブルに対しての姿勢もまどかの方が上だよ
ジブリはもうダメだなと思った
47なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 11:26:13.77 ID:EmiNt+b5
劇場でみたけどほんとつまらなかった
48なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 11:27:15.78 ID:MyD7sfuZ
>>45
比べるならエヴァかワンピースじゃないのか
49なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 11:30:53.18 ID:dqTNDo7N
まだ見てないけど、良くも悪くも女向けな印象だな。この作品。
耳をすませばとか猫の恩返し的な。
50なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 11:31:39.08 ID:REbIYv8d
>>45
ヒント:集計期間
51なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 11:39:45.35 ID:yvvuprm0
そもそもまどかとでは劇場と深夜アニメという違いもあるが制作費が違いすぎる
52なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 11:46:25.59 ID:Cb7KNJHe
そもそも比較対象が間違ってる
まどまぎ厨だかエヴァ厨だか知らないけど巣にカエレ
53なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 12:00:36.81 ID:bafT4Gec
>>46
「千と千尋」の「赤い(笑)」だっけ?
思わず「ミヤザキなんだから赤くていいじゃないかと思ったけど。
でも「千と千尋」って何だよアレ?
ガキが売春宿の下働きヤラせられるハナシだろ?
どうせだったら主人公がお客さん取らされるまでやればいいのに、
また煮え切らない終わり方しやがって。
あんなの有難がってガキに観せている親ってどんな神経しているんだか。
54なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 12:02:02.29 ID:yvvuprm0
ジブリでこれしか売れないんだもんな。
つまんないのに買っちゃった人もいるみたいだけど・・・
55なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 12:10:32.26 ID:M6qj8JTp
つまんないしか言ってないやつは100%見てないってバレてるぞ
56なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 12:18:48.09 ID:IeT5Ogq4
面白かったらもっと売れてるよね
57なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 12:19:01.67 ID:MyD7sfuZ
>>55
見てないよ
金はらって見るような作品じゃないもん
もうチョイしたらノーカットとかいってテレビでやるだろ
ゲド・ポニョはテレビで見たけど酷すぎて唖然
これ劇場で見たのは信者だなと思った
58なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 12:19:43.52 ID:mshGnypT
豚マギと比べる社会不適合者が集まるスレはここですか?wwww
59なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 12:20:10.12 ID:Lc/HEABM
まあ、アリエッティは劇場公開の時
全然宣伝しなかったから、こんなもんでしょ
60なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 12:21:36.16 ID:MyD7sfuZ
>>59
宣伝しまくったじゃん
61なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 12:22:20.43 ID:IeT5Ogq4
宣伝しまくったし、日テレで特番も組まれたし。
62なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 12:23:48.66 ID:MyD7sfuZ
>>52
トイストーリー3と比べた方がいい?
63なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 12:25:29.25 ID:u8oA4lId
さすが覇権だけある
64なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 12:33:39.13 ID:mBIrm6K4
なんか薄味というか、カタルシスが無いんだよな。
淡々とした物語だったな。  脚本にジブリ成分が不足している感じ。
65なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 12:36:06.15 ID:Unf6K7Jl
試写会で見たけど
え?ここから始まるんじゃないの!?
ってところで終わる。
なんか、人気がなくて10週で打ち切られて
最後に大風呂敷を広げて終わるマンガと似ていた。
66なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 12:37:17.30 ID:KlcF9fZd
ヲタってのは、冠さえジブリならなんでもいいのか?w
67なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 12:39:39.30 ID:2Egt2yTC
>>66
アニヲタで今更DVDは無いわ
68なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 12:39:46.35 ID:5ryLBY31
まぁTVでやるのを待つかな
69なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 13:13:09.42 ID:2xHr6Kh0
まどマギが映画になればこんなもんじゃないわな
エヴァは時代が違うから論外
70なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 13:38:31.08 ID:bafT4Gec
>>69
市場的にはEVAと比べるべぎだろ。
限られたオタ市場の中でMAXを追求するのだから。
71なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 14:25:04.23 ID:YKdkuQkT
ジブリにしては情けない売上
72なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 14:48:29.61 ID:6U8i4UTJ
テレビアニメシリーズ観てなくてもok
まともなボリュームでまともな価格
何巻も買わなくていい

面白い面白くないより
一般人にはこれが必要ってこった
73なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 14:57:52.04 ID:yGap2KzW
劇場版けいおんならBD売り上げ余裕で超えるだろ
74なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 15:17:29.80 ID:d1pBurBu
つーかジブリを子供に見せる教育ママって、絶対宮崎駿の嫌いなタイプだと思うけどな…
過保護で、責任転嫁が好きで、ヒステリックで、神経症で
ジブリが作った保育所なんか子供が遊んで多少怪我してもいいってコンセプトだし
そうなったらこの手のバカ親は謝罪と賠償だろ?

ポニョだって子供が机の上ドタバタ走り回るのに誰も注意しない映画だぜ?
そこんとこ分かってねえんだろうなブランドだけで見てる輩は
そういう教育方針に本当に心から賛成なのかねぇ
75なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 15:54:38.19 ID:RED6AfBv
確かに。
ディズニー作品も同じだね
76なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 15:55:30.03 ID:MyD7sfuZ
>>74
ポニョは5歳くらいの子どもが親呼び捨てにするアニメだぞ
77なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 16:39:42.14 ID:uwiuKl7U
PS3持ってBDの環境だがあえて回し見ができるよにDVDせんたくばさみ付きアマで買った
78なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 17:17:03.58 ID:J68SjNdN
ジブリのアニメーターは売り上げに見合った高待遇なんかな
79なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 17:21:20.91 ID:gpPrTuqR
ジブリブランドすげーな。駿が死ねば、オワコンだと思うけど
80なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 17:25:26.11 ID:90G1yFpR
予想通りまどか豚がブヒブヒいちゃもんつけてるなwwwww
81なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 17:27:47.19 ID:8JvapP82
パヤオは今回関わってないと聞くが、
暇人にしたもんだから最近はろくな真似をしないから困る
活動家の顔に精を出して悦に浸ってる場合じゃないだろう?
82なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 18:26:58.64 ID:VSOjUIoX
図々しく「原発で作った電気でアニメを造りたくありません」だって。
そんなに原発嫌いなら完全に文明社会から途絶してみればどうだ?
83なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 19:13:29.95 ID:AWpvoW/A
@購買層が深夜アニメに比べて広い
A価格設定
B1回で完結(深夜アニメは複数)
Cジブリブランド

もちろんクオリティも(見てないから知らん)
84なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 19:15:55.88 ID:mVG4oW67
>>70
えええ・・・新エヴァって、80万枚とか売ってんぞ・・・?
あきらかにオタのMAX振り切ってるだろ
85なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 19:44:03.29 ID:GWlbwUQS
腐ってもジブリ
86なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 19:53:26.26 ID:WH1iM3Jv
化物語は傷物語を劇場化するんだから、それと比較してみれば
87なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 19:54:56.05 ID:5vSbjkHq
ジブリはジワ売れで結構積むから初動だけ見ても意味ない
88なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 20:57:28.57 ID:91VdD6FD
ハッキリ言って千と千尋以降はさっぱりつまらない、何でこうなった?
89なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 21:23:19.75 ID:OuWxnhxw
>>88
オタク層をきっぱりと切ったのでオタクが面白いと思わないのは当然
いまだに声優使えって言ってるとこたびたび見るけどその点だけでもオタク連中に感性がないことがよくわかる
90なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 21:23:31.52 ID:PNEAzb28
内容の良し悪しで決めないからな
歌手ブランドだってそう。何年連続何とかーとか何作連続オリコン1位ーとか、ただ買ってるだけ。
そうさせたいだけで購入とかすげー虚しいわ 信者ってやばいよな
91なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 21:29:25.22 ID:RjyTkmDU
>>88
本人がねえ。インタビューで、もうラピュタみたいな単純な話じゃ受けないって
言ってて、悲しいってか、もうホントにいいやって感じになった
92なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 21:30:15.36 ID:SnnvIcbe
歴代ジブリ作品売り上げ最新版(1986年〜2010年まで全メディア合算)

*1 4,047,923 千と千尋の神隠し (DVD/VHS)
*2 1,565,526 となりのトトロ (DVD/VHS/LD/VHD)
*3 1,379,395 もののけ姫 (DVD/VHS/LD)
*4 1,373,718 ハウルの動く城 (DVD)
*5 *,972,781 天空の城ラピュタ (DVD/VHS/LD/VHD/BD)
*6 *,901,511 崖の上のポニョ(DVD/BD)
*7 *,881,498 風の谷のナウシカ (DVD/VHS/BD)
*8 *,656,061 魔女の宅急便 (DVD/VHS/LD)
*9 *,267,375 猫の恩返し/ギブリーズ episode 2 (DVD/VHS)
10 *,266,174 ゲド戦記 (DVD)
11 *,265,882 紅の豚 (DVD/VHS/LD)
12 *,194,346 火垂るの墓 (DVD/VHS)
13 *,162,048 耳をすませば (DVD/VHS)
14 *,*65,518 平成狸合戦ぽんぽこ (DVD/VHS/LD)
15 *,*65,329 おもひでぽろぽろ (DVD/VHS/LD)
16 *,*57,689 海がきこえる (DVD/VHS/LD)
17 *,**9,545 となりの山田君 (DVD/VHS)
93なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 21:33:20.22 ID:gBujNHvy
>>92
ゲド戦記売れてるなぁ
おかしいんじゃないのかw
94なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 21:37:34.61 ID:e+yi5Nsn
ラピュタやナウシカを原画を新しくおこしてBD化してくれ

ただし今のきつい彩色は遠慮してもらいたい
95なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 21:40:26.36 ID:v4orjglK
>>92
千尋最高神はホントすげぇなぁ

まぁ、あれはアニヲタ的に見ても出来が素晴らしいからな
美少女が出ないけど
96なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 22:32:42.92 ID:o8sJymWa
>>19
あれは衝撃的だったけど産み残した卵が未来への希望になってたじゃん
97なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 22:34:04.56 ID:0L6RK4j4
まどマギageしてるバカはなんなの?

あんなキモオタアニメ世間では認知すらされてないよw
98なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 23:37:56.10 ID:m7/jWgiH
パンダコパンダまでだったな
99なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 23:49:53.68 ID:fIRLxe2r
レンタルで見たけど結構面白かったぞ
ジブリの新作映画をみるぞ!っていきごみで見るとがっかりしちゃうかもしんないけど
100なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 00:40:52.39 ID:xbKGFcBr
うちもこのくらいの予算使えればとか
他の制作会社は思ってることだろう
101なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 00:44:18.40 ID:phNYE42F
オタアニメは購買層が限定されてるから
どんなに制作費をあげても、それにみあった売上増が期待できないんじゃないか。
102なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 00:46:01.69 ID:8XYE8OCX
>>100
ないない
ジブリは、TVアニメからトトロまでの娯楽作品と、豚〜もののけまでのテーマ作品
どっちも成功させた宮崎駿への信用で成り立ってる

どんな面白い作品を作っても、それが売れる事はない。将来への一歩にはなるかもだが
その信頼も、ゴローあたりが食い潰して終わらせそうだけどなw
103なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 00:53:36.62 ID:xbKGFcBr
信用とかどうでもいいけど、予算が欲しいのは事実だろw
104なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 00:54:46.53 ID:01iNEfC+
ジブリの作画スタッフだけ使って監督と脚本は他の人がやるとかあってもいいと思う。
まあ何作っても駿絵になるけどな
105なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 00:57:07.50 ID:8XYE8OCX
>>103
そりゃそうだなw

>>104
スタッフがすげー扱い辛いらしいよ
駿の直参ってプライドが高くて、外様じゃ到底コントロール出来ないとか
106なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 00:59:48.42 ID:phNYE42F
レッドライン、作画10万枚とかいってたがすげー爆沈
こんなの見たら、だれも金をだそうとか思わなくなるだろう。
107なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 01:33:00.38 ID:tbR9Mu/O
>>89
オタクですら話の内容が意味不明
ゲドはつまらんだけだし
ポニョにいたっては何の話なのかわからない
一般とかじゃなく信者しか理解できないよ
108なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 01:38:50.93 ID:zERbL6cD
>>105
実際ハウルやるはずだった細田が追い出されたからね
109なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 01:42:08.04 ID:UUQInG2G
>>105駿の信者だから他の人じゃ言うこと聞かないんだよな
110なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 01:52:21.64 ID:tbR9Mu/O
>>108
>>109
まじですか
客観的な視点皆無というのもその辺が原因かな
111なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 02:07:37.11 ID:6/HV7rUR
なんか天下のジブリがガンダム辺りと比べられるレベルに落ちてるのが印象的だな

まあ千と千尋以降見てないからこれも観てないので評価できないけど
たまにはこんなアニメも見たいとは思う
112なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 04:29:41.12 ID:3n0or/lc
>>110
「細田が一方的に追い出された」ってのはデマだから
コンテが遅れに遅れたり細田自身にも原因はあったのに2chにはジブリだけ悪者にしたがるよく事情知らない奴が多い
ちなみに細田はサマーウォーズ公開時にジブリに出向いて試写もやらせてもらってるし、ジブリ社員も観た。鈴木Pのラジオにも出てる
113なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 05:21:28.69 ID:6vWUNn8j
>>19
>>96
スルーしてたけどちょっと興味湧いてきた
114なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 05:35:11.86 ID:vruu8ala
これデジタル彩色がきつくて目に優しくない糞画質だから
BDで買う気にはならんだろうな
115なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 05:43:16.83 ID:vBcJEtiP
一般人はアニメというとジブリ作品しか知らないからな
けいおんとか萌え豚専用
女には振れない話題=アニメ
116なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 05:48:15.89 ID:kyft7oON
すげーつまらない。原作がクソなのか脚本がクソなのかはわからなかったが。
相変わらず絵は素晴らしいな。

117なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 05:53:33.68 ID:0sOiglrc
これはゲド戦記を超えて過去最低かもしれんw
118なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 06:02:52.39 ID:tbR9Mu/O
>>117
ゲドより下は猫の恩返しより下だぞ
流石にそれはないだろ
119なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 07:18:39.93 ID:ZgpPrP2Y
え!?終わりっ!?
って感想でした
たぶん八割方そんな感じの感想だと思う
120なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 07:23:10.62 ID:5+bMdJVF
>>102
駿の信頼と言うよりも、いまだにジブリブランドに騙されている一般人の数と、
それに対して危惧を抱かない銀行屋の無能さによって成り立っているだけ。
幻影が崩れ去る時は、ある日突然あっけなくだよ。
121なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 07:42:49.75 ID:iRDfP+bu
>>120
そして「若者のジブリ離れが・・・」ってコメントが鈴木かゴロー辺りから出たりしてな。
122なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 07:47:40.11 ID:Rei6hCgJ
>>120
深夜アニメのまどかと比較しても2〜3巻分しか売れてないし、
既に崩壊しつつあるな
123なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 08:01:46.40 ID:iS83etGB
細田って人はよくしらないけど
サマーウォーズは残念な出来だったよ
124なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 08:10:30.96 ID:cnIk5RAk
アリエッティはあっという間に終わった。あれ?もう終わり?って感じ

それを考えると、ナウシカ、ラピュタはあの時間であのストーリーはすごいと思う
125なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 08:46:08.49 ID:SzaxszdB
ナウシカの完全版作ってください
126なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 08:49:27.74 ID:vkXADcXz
あんなにつまらないゴミ作品でも買うやつが居るのか
どうりで年々ジブリ作品のクオリティが落ちるわけだ
127なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 09:36:14.63 ID:SS6UHuwQ
この作品って、A地点からB地点に行きました、てだけで
何も進展しないし解決しないストーリーだよな。
最後まで観てこんながっかりしたジブリはハウル以来だ
128なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 10:23:58.68 ID:n5WK6yCL
見終わって真っ先に耳をすませばを思いだしたわ
背景に力入れ過ぎてたりとか
余計なとこへの力の入れ過ぎとか似てる
129なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 11:25:26.70 ID:TdwP3Omd
オタクアニメはとっくにBDとDVD逆転してるのに・・・
BDの一般層の普及はまだこんなものか
130なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 11:26:34.48 ID:9kw+d02a
とりあえずジブリDVD買っとけディズニー買っとけ
子供向けに安心だからって感じじゃないかな
こういう人は内容とかどうでもいいと思うよ
131なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:11:50.42 ID:NRBgluyH
ああ
132なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:31:43.85 ID:j9XfMlUl
よく言われてることだけれど
やっぱりナウシカ、ラピュタの頃が黄金期で後は年々クオリティが低下していっているね
もうそろそろブランドとしての価値もなくなってしまうように思う
133なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 16:04:29.03 ID:N7SOfEha
>>118
猫の恩返しは日常系ジブリと言ってみる
あれはあれで良いんじゃね
134なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 16:17:20.29 ID:iQQ2mqfk
>>95
赤いのを不良と認めたら回収・交換に物凄い費用がかかっただろうなあ
135なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 19:44:18.02 ID:HpGw5XKy
まどか脂肪www
136なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 19:47:15.99 ID:lRdnG4Mm
CM見たけどめっちゃ枚数使ってるっぽく見えた
137なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 19:49:19.42 ID:84eJenih
>>92
DVDが400万本って桁がおかしいw
138なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 19:56:48.24 ID:ia9OPDea
ジブリのものは千と千尋の赤いバグを修正無償交換しなかった クソ企業
139なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 20:14:45.39 ID:rz/EhPi0
>>13キャスティングは鈴木の趣味です
140なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 01:59:33.29 ID:GpFglVUq
あれがツマらないとか見る目0だな
いい加減売り上げで内容語るのはやめろ
売り上げ枚数なんて宣伝と話題性で売れる
崖の上のポニョとかエヴァがいい例だ
141なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 03:45:34.54 ID:C2qE+P1u
>>140
エヴァは面白いけどな
142なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 03:51:15.91 ID:YAjfiVqI
どうもこんにちは。カリグラシノ・アリエッティです(w)
143なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 04:32:13.90 ID:dfr3L7vu
まどかなんちゃら(笑)
144なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 05:11:14.15 ID:jrqR32Wd
映画館で見たけどDVD買うほどの作品でもないから
ケータイに落として見てみたけど、ゲドよりかマシってレベルだなw
新作見に行くか迷うな…千円の日に暇ならってトコかな
145なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 05:36:04.59 ID:hVuqWscE
※窃盗は犯罪です
146なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 11:03:59.76 ID:bS0lJ5PZ
俺も母ちゃんの財布から「借りぐらし」するか
147なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 17:06:08.11 ID:QVZGhBId
>>139
売春婦の声 ってハヤオが文句言ってそれに鈴木Pが従ったのに それはおかしい
裏事情知ってる押井もイノセンスのときに「ハヤオさんは〜」って言ってたし
148なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 17:53:01.95 ID:Llb7LVX6
>>74
お前のようなマジキチがいるから早く二次規制しないとなw
149なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 20:47:18.76 ID:tHdbi+e4
>>89
いや誰が見ても面白くないだろ。「オタクだから面白さがわかんないんだ」なんてのはただの言い訳。
実写映画と比べようがドラマと比べようが演劇と比べようがつまんないんだから。
150なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 21:05:02.51 ID:zb6vG4mP
こういうニュースを見ると、萌え豚市場とかカスみたいなもんなんだな
151なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 22:40:48.98 ID:YEtieqWa
オリコン調べが、ロリコン調べに見えた。
152 【東電 76.9 %】 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/06/25(土) 18:29:43.06 ID:IgQx8DPn
駄作
153なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 19:01:06.44 ID:oxCBQAdR
>>88 でやんす

「ハッキリ言って千と千尋以降はさっぱりつまらない、何でこうなった?」

上のように書いたのは、ストーリーが無いに等しいから
人間と小人の交流劇を描きたかった?只の夜逃げにしか見えない、盛り上がりのない話の展開
作画はいいよ、金と年数を掛けた分はやってる、でも感動する要素が無い
実際、映画館で見終わった時、隣の子供が「え?もう終わり?」ときょとんとしてたしね
絵はともかく脚本・演出できる人材を今のジブリは育ててないんだろうな、このままだと10年もたないぞ、冗談抜きで


154なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 19:12:50.70 ID:xpz9zzfa
可もなく不可もなくってヤツだな>アリエッティ
155なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 19:15:22.99 ID:uOvd7Dxk
タカリぐらしの
156なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 19:16:41.01 ID:xpz9zzfa
パヤオだってもう糞ツマンナイことは分かってんだよ
でもジブリスタッフと鈴木Pの為に宮崎の名前を出さなきゃならんのだ
富野といっしょだよ
157なまえないよぉ〜:2011/06/25(土) 21:32:19.36 ID:UZv50dA8
個人的な評価は五段階評価で

ルパン 2
ナウシカ 5
ラピュタ 4
トトロ 4
魔女 4
紅の豚 2
もののけ 4
千尋 3
ハウル 1
ポニョ 2

ゲド 0
耳をすませば 3
猫の恩返し 3.5
蛍の墓 2
おもひで 1.5
山田 1
ぽんぽこ2.5
On Your Mark 3
158なまえないよぉ〜:2011/06/26(日) 17:58:18.98 ID:lQZv8CWA
難出光綯った?
159なまえないよぉ〜
>>92って国内だけでこれ?