【漫画/科学】「宇宙兄弟」 14巻限定版にH-IIBロケットのフェアリングの断片が付属

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 77.1 %】 @あやめφ ★:2011/06/09(木) 11:35:57.01 ID:???
6月23日に発売される小山宙哉「宇宙兄弟」14巻の限定版には、宇宙から帰還した
ロケットの一部が封入される。

この限定版はJAXAと講談社の共同企画によるもの。実際に宇宙を旅したH-IIBロケットの、
フェアリングと呼ばれるパーツの断片が付属する。また、JAXA宇宙教育センターによる
証明書も付く。

さらに限定版にはH-IIBロケットフィギュアと小冊子「JAXA×宇宙兄弟ロケットガイドブック」
も同梱される。小冊子に掲載されるのはフェアリングの解説や、子供に向けた宇宙関連
イベントの情報。子供たちに、宇宙やロケットを学んでほしいという思いが込められている
とのことだ。

なお「宇宙兄弟」実写映画は2012年春に公開予定。ムッタ役を小栗旬、ヒビト役を岡田将生が
演じると発表され話題を集めた。

コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/50861
http://natalie.mu/media/comic/1106/extra/news_large_utyukyodai14.jpg
2なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 11:37:31.80 ID:nWeDfFTt
太平洋上に落っこちたのを回収したのか?
なかなかやるなぁ
3なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 11:37:57.40 ID:1MznBLUl
これは少し欲しいかもしれないが
14巻だけ買うのはなぁ〜
4なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 11:39:09.57 ID:qPo1aPBN
>>10
はやぶさと掛けて浮気と解く。そのココロは?
5なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 11:41:05.82 ID:ZokGkQYH


超ホスィんだが宇宙兄弟っての売ってるとこ見たこと無いな

6なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 12:01:14.85 ID:P45yNK/3
>H-IIBロケットのフェアリングの断片

中国が必死で手に入れそうw
7なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 12:01:18.58 ID:vhlIJPoD
>>5
いやいや
ふつーの街角の本屋にも売ってるよ
8なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 12:01:50.37 ID:zK0pzzux
鹿児島の公園に飾ってあったやつ?
9なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 12:06:19.58 ID:0wT+nh4p
ムッタが小栗ってなんなんだ? バカにしてんのか
10なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 12:06:53.55 ID:v7yc9ahF
岐阜の川重で作ってたアレか
11なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 12:21:42.73 ID:8Pc6fXba
13巻でたのこの間のような気がしたがもう出るのか
12なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 12:36:22.57 ID:4NTIar/c
むかし、女子プロレスラートレカとか新人グラビアアイドルトレカとかで、
水着を150個に裁断したものが封入というゲキレアカード設定があったな。
10カートン160箱に1枚ぐらいの割合だったそうな。

>1は良心的ですね。
13なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 12:52:48.09 ID:TQPbfu2s
ベルリンの壁みたいに、紛い物が混じってないだろうな?
14なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 12:53:37.96 ID:ijg5o6Pb
限定版て店頭で見た事無いんだけどみんな並んで買ったりしてるの?
15なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 13:35:03.69 ID:JXWyOT2p
本はいらんが、ロケットの断片はちょっと欲しい。
16なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 13:38:12.41 ID:ptTkjlZQ
14巻だけ買ってもな…すぐ売ればいいのか
17なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 13:43:55.08 ID:nWeDfFTt
F1?F2?
まあどっちでもいいけど

漂流するからなるべく回収してるんだっけ?
18なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 14:26:08.05 ID:EvClGVMJ
いくらかによる
19なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 14:33:40.80 ID:B2X1Y5AL
あまり詳しくないので恥カキになるだけかも知れんが

宇宙放射能とか、未知のウィルスとか、大丈夫?
20なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 14:50:30.55 ID:v7yc9ahF
フェアリングを使うのは空気のあるところだけ
21なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 15:07:56.68 ID:Net8OF8R
APFSDS弾についてるサボみたいなアレか
大気圏から出るとパカっと開いて落ちる奴
上手く開かないと大変な事になるんだな
22なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 15:10:47.82 ID:nysTgHia
>>19
何か特殊な能力に目覚めるかもしれない。
23なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 15:26:28.59 ID:dQyxgrQ1
欲しいけど放射線とか大丈夫?
まぁ東日本なら屋根の方がひでぇから今更と言われそうだけど…
24なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 18:00:10.05 ID:jPY0MifL
25なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 18:23:03.20 ID:BwMIaCt5
こ、こ、これは欲しい(;´Д`)
大気圏を抜けた高度150km位で切り離されるからちょっと宇宙を飛んだ物だよね
26なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 18:37:56.71 ID:jPY0MifL
【竹島問題】20代の青年5人が宇宙空間に浮かべた「独島は韓国の地」[06/08]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1307539269/l50

>>25
フェアリングとSRB-A(左右の補助ロケット)ってどっちが先に分離されるんだっけ?
正解は>>24
27なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 18:42:14.93 ID:wRiL5p7C
>>22
買うしかないな
28なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 01:24:33.62 ID:EdgT3JkN
>>6
アルミハニカムをCFRPで挟んだだけのシロモノだぞ
断熱塗料もJAXA公認でしはんしてるし
29なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 01:26:16.08 ID:EdgT3JkN
>>26
SRB-Aが先
30なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 15:07:08.48 ID:IySANEeA
予約限定?
もうどこにも売ってないみたい。。。
検索しても全然出てこない。。。。。。
31なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 22:22:14.17 ID:XVq7PFPg
日付をよく見てみよう
32なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 23:29:58.06 ID:IySANEeA
>>31
それは、6月23日になったら普通に店頭で販売されるってことでしょうか?
amazonを見たら、14巻は通常版しか存在しませんでした。
その他、検索して出た来たお店では「現在購入出来ません」となっていたので、
もう受け付けは終了したのかな・・・と思ってしまって。。。
23日になったら店頭に置いてあります・・・というのならいいんです。嬉しいです。
33なまえないよぉ〜:2011/06/11(土) 13:04:44.56 ID:okIvbDt1
絶っっっっっっっっっっ対にバーボンハウスだと思って飛ばされてきたらこのザマかよ!!!
スゲーな、おい
34なまえないよぉ〜:2011/06/11(土) 22:16:48.49 ID:wPadIWGd
こんなことしないで博物館で展示すればいいのに
35なまえないよぉ〜:2011/06/12(日) 01:02:55.26 ID:c/9ZJwFF
されてるのもあるよ。
36なまえないよぉ〜:2011/06/12(日) 04:32:42.68 ID:2uX9LccY
宇宙兄弟船
37なまえないよぉ〜:2011/06/12(日) 05:49:28.26 ID:kVKd7aw0
この漫画一時はミーハーファンを巧く掴みかけてた気がするけど、えらいマニアックな趣向凝らしてんな。
俺もミーハーでコミック揃えたけど、流石にこれは買わんぞw
38なまえないよぉ〜:2011/06/13(月) 14:33:21.88 ID:Dj8RqKLm
>>32
普通に書店で予約できたぞ。
39なまえないよぉ〜:2011/06/13(月) 15:26:23.01 ID:mgLe6Yhv
同じく。
書店で問合せてもらったら、まだ間に合うって言われた。
前金で払わされたけど。
あとamazonで初回限定版を注文するのは危険
40なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 15:21:53.04 ID:cQ1Ji5tE
>>35
あまりないよね
41なまえないよぉ〜:2011/06/24(金) 00:41:42.35 ID:Cg9885lf
>>40
検索したところによると、種子島宇宙センターや名古屋市科学館、つくばエキスポセンターなどに
展示してるらしい。あと遠いけど黒島とかw

他にも回収しているものは沢山あるはずなので、どこかに眠ってるのも多いかもね
42なまえないよぉ〜
今の漫画界は元から人気があった漫画家と無理やり盛り上げている漫画家
とが混在しているよな。腐に頼んでネタにしてもらったり。