【教育】京都精華大学、国内初の大学院マンガ研究科博士後期課程を開設

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 69.9 %】 @あやめφ ★
京都精華大は7日、大学院マンガ研究科に2012年度から「博士(芸術)」の学位を取得できる
博士後期課程を国内で初めて開設すると発表した。

「漫画を継続的に学べる場をつくってほしい」という学生の声や、帰国後の就職に役立つ
資格を求める留学生に配慮。「より高度な知識と理論を身に付け、学生たちが今までに
ないような作品を生みだす場をつくりたい」(広報課)という。

入学定員は4人。漫画制作の理論を学びながら、実際に作品をつくる。
後期課程に3年以上在学し、修了要件を満たせば、博士号を取得できる。

47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060701000503.html
京都精華大学
http://info.kyoto-seika.ac.jp/info/topics/2011/06/20124.php
2なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 00:35:38.19 ID:XoHJPBfm
大学院か。ある意味凄いなw
3なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 00:40:33.11 ID:jfV3djhz
変ゼミみたいになんのかね
4なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 00:43:34.56 ID:QwsNGd9y
博士号とったらデビューさせてくれるんか?
5なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 00:46:19.49 ID:3DXkOAH8
博士号って漫画家目指すとこじゃないのか?
目的と手段が入れ替わってるような
6なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 00:46:37.87 ID:u2luudUy
ワキガ 腋のにおい

マンガ
7なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 00:46:57.25 ID:Y0pD5xH8
留学生いたのか
8なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 00:48:37.11 ID:VAhq2IQU
結局デビューできない人が多いから、せめて博士号だけでも与えるって感じなんだろうなぁ
9なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 00:52:35.40 ID:3DXkOAH8
大学でも専門でも卒業すればデビューできるってわけじゃねーしな
まあ箔付けだな
10なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 00:54:50.78 ID:HiDV6AS9
マンガ博士www
11なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 00:55:13.30 ID:VviIETgD
ここの学生が殺された事件は一体どうなったんだ
12なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 01:03:25.18 ID:tGBIFdh2
>>1
(・_・)エッ......?
アホだろ
13なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 01:22:28.37 ID:uCezb9rd
さっさとデビューしろよwwwww
14なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 01:25:03.86 ID:CT7HxrR7
博士号が10週で打ち切りとか
博士号が万年アシスタントとか
胸熱
15なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 01:32:35.46 ID:BbYixVsi
博士様より中卒でも100万部売った人の方が偉いと思います
16なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 01:50:24.41 ID:tAiOhTsO
ここの准教授が作った占いアプリが地味に面白いw
17なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 02:02:43.49 ID:YAnRsNDj
「俺マンガ博士なんだぜ」
「へー・・・(引く)」
18なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 02:12:41.19 ID:jSFdgMRy
漫画博士って、せいぜい漫画好きの小学生への称号だろ
19なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 02:36:25.24 ID:yBqZXlm2
ここの人はどういう学会でどんな論文を発表するの?
20なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 02:47:19.17 ID:5rFouBwK
>>1
ここの学生さんが頃された事件ってまだ解決してないよね
21なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 03:30:44.44 ID:hAbu6DdB
>>10
あほか
博士(芸術)と書いてるだろ
これだから学部卒はアホなんだよ
22なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 03:48:43.82 ID:OCs/3HXH
迷宮入りした事件どうなったんだよ
23なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 05:02:24.67 ID:B+9OljbG
マンガ研究科よりも未解決事件研究科を創るのが先では?
もしくは例の事件をマンガ化して、より多くの方に知ってもらって
新たな情報を収集するとか・・・
24なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 05:03:58.12 ID:9S/TRMjD
で、この大学から、有名漫画家、ヒット作は出たのか?

例の殺人事件くらいしか話題は聞かないんだけど・・・w
25なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 05:13:20.33 ID:NvdU5oqG
ここ朝鮮の話題がつきないよな
26なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 08:12:53.74 ID:cYRnZolp
マンガ博士ワロッチwwwwww
27なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 09:09:28.05 ID:sCtjG4qh
漫画学部があることが漫画
28なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 09:24:05.44 ID:mt/tJeKl
漫画家なんて、デビューしてなんぼ、売れてなんぼの世界
29鐘が鳴れば ◆x49KIgS70k :2011/06/08(水) 09:32:46.17 ID:givB5blO
ここデッサンは厳しいらしいよ アシの専門大学出で使えるのはここだけらしいとも
30なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 10:21:52.93 ID:HiDV6AS9
>>21
君、心に余裕がないねwww
31なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 11:00:27.70 ID:dUQ1Ij4c
今現在電磁波兵器で大勢の一般市民が攻撃されています。
電磁波が目にみえない事をいいことに電磁波兵器を好
きに使ってとんでもない事をやってる連中がいます。

自分は電磁波犯罪集団ストーカーの被害者です。

電磁波兵器を使えば洗脳もできるし外見や精神もおかし
くさせられます。とんでもない事が他にもいろいろでき
ます。

集団ストーカーのほのめかしやガスライティングなどの
いろいろな嫌がらせも非常に悪質な犯罪です。

一度電磁波犯罪集団ストーカーという言葉で調べてみて
ください。皆様自身が被害を受けている可能性も十分あ
ると思います。
32なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 11:33:07.46 ID:4/XONBz1
漫画をかたる自称インテリのウザさは異常
33なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 12:33:20.11 ID:NY+v+PJr
マンガを統計的にとか系統的に学ぶって意味判らん。
パチンコを学問にするくらい陳腐だな。
34なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 12:37:31.01 ID:mNhEHaGl
>>29
マンガ系学科の人たちって描き方とかストーリーばかり目が行って
静物とか人体骨格とかの基礎を学んでない人が多いんだよね

マトモに人体を描けないからトレースが横行する
ストーリーにしても論理の組み立て方を学んでないので、他所の引用ばかりになる

美大卒にマンガ教えた方がまだマトモに使える
35なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 12:50:45.29 ID:rD7iHWwA
京都精華大出身の漫画家をぐぐったら、J・スクエアの『貧乏神が!』の人がいた。
まあ、おもしろい漫画が描けりゃどこからスタートしてもいいよ。
(´・ω・`)学生さん、がんばってね。
36なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 15:55:30.05 ID:1aPnD3Y4
いちおう芸大だけにデッサンの基礎練習はしっかりしてる。
しかし大学院は本末転倒だな。高学歴ニート増やしてどうする。
ギャグマンガ日和にあった漫力がつくばかりでデビューした方が偉い。
37なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 19:13:41.84 ID:3/9NUyQu
漫画大国日本で漫画を勉強する
留学生が帰国する際には良い肩書きになるかな
38なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 19:34:06.82 ID:cwWrRdUe
マンガやゲームの評論が概ねしょぼいのは芸術学や文学に精通したライターが少ないから。
マンガ評論の大御所が大塚英治や東浩紀みたいな片手間でやってる評論家ばかりだけど、
そんな適当な仕事の真似事しかしないのが、最近のライター。
やっつけ仕事の劣化コピーで質の高いものになるわけがない。

関心の範囲が狭いのは批評側だけではなく、創作側でもいえることだったりする。
例えば手塚やトキワ荘組は芸術創作技術の訓練は受けてないけど、
映画やレコード、外国の小説など当時最先端の文化やメディアを
徹底的に研究してマンガ描いていた。
しかし最近はせいぜいニーズや嗜好調査程度にしか他メディア文化を吸収しないから
どうしてもファン向けの再生産で終わってる印象がある。
まあ斜陽の文化だね。
39なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 20:00:39.17 ID:4/XONBz1
>>38
大塚や東は本当にしょうもないと思うが、その上の世代というと
村上や亡くなった米澤くらいしかいないな
もっと以前に遡れば石子順造まで遡るか・・・

あとはみんな片手間というか、漫画を他の表現の文脈や視点から語るというスタイルから
抜け出せていないし、そのことがすでに漫画という表現を狭めているという自縄自縛にあると思う。
四方田しかり中条しかり。
では作家側や編集側からしたり顔で漫画を語るのも、ことごとくしょうもない連中ばかり。

文学部に日本文学や仏文英文学部等があるんだからマンガ学部があってもいいし、当然だが
教える側のレベルが酷すぎる、というのが京都精華の、特にプロデュース講師陣を見れば解る
40なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 20:08:28.59 ID:3DXkOAH8
単に需要の問題でしょ
漫画学部とやらに何の需要があるんだ
41なまえないよぉ〜:2011/06/09(木) 04:05:22.04 ID:PhK471Ox
マンガの評論や体系を表現しようとするならば言葉で表現するしかない。
語彙や文脈を使いこなせて居ない評論とかただの読書感想文。
ゆえに文学部からの大学院昇級なら認めないでもない。

ただ本業が作家や編集側だと、我田引水を狙った評論になる。
相手マンガ家やライバル雑誌社を賞賛する評論書いたら自分の首
絞めるからな。
42なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 12:47:20.52 ID:byyzxTmu
漫画研究家や漫画評論家、原作者、漫画ディレクターなどというのもあるのに一般的には漫画家なるのと聞かれるんだよな
行政書士目指す法学部生に弁護士なるの?経営学科生に将来社長になるの?文学部生に作家なるの?と聞くようなものなのに
43なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 13:04:35.84 ID:sO1OsACL
何やってるかわかんないからバカにされてんだろ
それもわからないからバカなんだろうが
44なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 14:35:12.24 ID:RFSb13kR
京都精華ってめちゃくちゃ馬鹿なところじゃないか・・・
45なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 20:12:08.29 ID:byyzxTmu
でも他と言うと國学院や横国、明治、早稲田、北大、工芸大などあるが
教授はそう悪くないし、研究環境や論文実績もあるしミュージアムも持っている。
そして論文などは研究は金がかかったり(ただしレアな本、海外本などは除く)
どちらかと言うと、研究者ネットワークがあれば
ここである必要もないけど、
芸術や文系大学院まで行くやつは大学学部入試偏差値などで決められるものじゃないんじゃないか?
学部に必要なのは何を経験するかと学べるものを選び取る力だろ

そしてもちろん研究者になるのにどこの大学かなど、どこの派閥に属するか以外は実力だけだろう。
46なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 20:16:25.08 ID:byyzxTmu
レアな本や専門書以外安く、金がかかったりしないだった。
やる気ならブックオフに10年通いつめても資料集めできそうだ。
マンガは感性派か理論派、経験派どんな研究室につくかで変わるだろうけど
47なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 20:29:44.42 ID:BdkbHNxM
大阪電気通信大学総合情報学部デジタルゲーム学科がアップを始めました
48なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 20:45:26.53 ID:sXv+3CCi
こんなんどうするんだよ・・・
49なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 13:54:53.34 ID:t3YAtzcc
マンガ学って芸術学や音楽みたいに系統立てて説明した本あるのかな
50なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 14:48:40.29 ID:TBargos6
昔ここのオープンキャンパス行ったなぁ
倍率凄い高い割にはやってることが専門学校と変わらなくて「こんなところで大成するのか?」と思ったわ
まぁ同級生で入学した奴いたけど・・・
51なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 15:50:31.56 ID:aiTRkfTb
あるに越したこと無いけど漫画家に学歴なんかいらんだろ
52なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 16:10:27.39 ID:t3YAtzcc
マンガ評論家や書評家、司書、学芸員には要るだろ
53なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 16:38:28.72 ID:gqdpvFh1
烏丸御池の漫画ミュージアムの学芸員?ってここのひとなんだろ?
54なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 18:36:06.79 ID:t3YAtzcc
大体そうだが成立の歴史的に間に合わないため他の人もいる
明治は自前があるのでわからないが北九州のところは混じって行くはず
55なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 18:38:48.13 ID:t3YAtzcc
しかも学芸員と言っても仕事を分散させ
保存管理や企画カタログ作りなどに割り振り
人を特化しようと言うところも今度作ろうとしているところではある
56なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 18:40:15.86 ID:t3YAtzcc
マンガ史研究担当に導線考えたりグッズ販売させるなどは無理があった
57なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 19:23:23.11 ID:be6nefe6
履歴書に書きにくいな
58なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 20:30:48.94 ID:PI97uKu2
だから文学部で充分だろうに…
59なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 21:35:54.73 ID:T2gz+MgH
代アニよりマシって感じしかしない
60なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 21:49:21.47 ID:t3YAtzcc
全然違うだろ、就ける職からして違う
中卒代アニで大学教授や学芸員なるのはかなり厳しいだろう
フランス、韓国、中国には国立のマンガやBDアーカイブ&ミュージアムがある
61なまえないよぉ〜:2011/06/16(木) 21:56:31.44 ID:t3YAtzcc
そして優秀な書評書ける奴は大手本屋でも出版社映像関連などでも仕事はあるよ
62なまえないよぉ〜:2011/06/20(月) 22:02:42.77 ID:IUDKd27g
大学教員の採用人事では、博士号を持っている方が圧倒的に有利。
東大の満期退学より、どんな大学のものでも博士号取得の人の方が人事で勝つことも多い。
この研究科を出て、大学教員になる人も結構いるのではないか。
63なまえないよぉ〜:2011/06/21(火) 09:36:04.98 ID:iv578reX
試行錯誤の実験段階なんだから
ユングを学んで作品に生かすとか
既存の作品をユング的に分析とか
やって欲しい
64なまえないよぉ〜:2011/06/21(火) 09:42:14.46 ID:iv578reX
漫画を描くときには脳みそのどこらへんを使うのかとか
新規の作品を作るときに使う脳みそ
下書きのときに使う脳みそ
ペン入れのときに使う脳みそ

大学院だったらやっぱそういうところも
65なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 16:58:38.39 ID:hX1t6Awp
インクや紙の劣化を防いだり復元や修理、修復専門の化学系学科も
海外のように日本にも欲しいね
66なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 20:21:49.92 ID:9x4y+/P3
>>63
試行錯誤って言うけど、もう手探りの段階は終わってあらかたの問題点や研究法は見えてきた段階だよ
漫画の歴史や、構造なんかもだいたいわかってきたしな
マンガ研究科が国内初なだけで、大学院でマンガ研究できるところなんてたくさんあるし
清水勲や石子順造が形づくったマンガ学に、四方田や夏目なんかがマンガの構造分析を本格化させて、それを伊藤剛が発展させたりとか
かなり基礎的な研究はそろってる
67なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 22:56:48.65 ID:ssn1nDOk
>>52
どれも軒並み需要<<<供給な職業じゃねえか
評論家なんてこんなところの博士出た奴より東大文学部中退くらいの方がよっぽど学歴的には相応しいw
68なまえないよぉ〜:2011/06/22(水) 23:27:44.34 ID:ejcOOUkZ
>>66 漫画家を養成する方向としての研究
69なまえないよぉ〜:2011/06/23(木) 00:02:15.58 ID:86LbvXCX
雑誌社によってでもなく
同人活動によってでもなく
徒弟制度からでもなく
個人活動によってでもない
大学の漫研活動からでもなく

大学の学科で漫画家を育成するための研究
70なまえないよぉ〜:2011/07/06(水) 12:46:27.24 ID:ANx9QAG5
マンガ学って文学や芸術学見たくまだ専門分野が分かれているのかもわからないね
71なまえないよぉ〜:2011/07/08(金) 22:34:05.71 ID:Jr8B9s5K
そもそも漫画を勉強するくらいならサークルで十分
72なまえないよぉ〜:2011/07/10(日) 04:26:42.22 ID:LLIkKfZv
どこまで学ぶかによるだろ
飯のネタにするレベルか
サークルで書くかなどいろいろだ
まあ迷宮クラスだとさすがにマンガ学いらないだろうが
73なまえないよぉ〜
漫画学ってどんな学問かよくわからない