【TCG/アニメ】「モンスター・コレクションTCG」新展開、「ヴァンガード」再放送などを公開…ブシロード・戦略発表会2011(夏)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 68.2 %】 @あやめφ ★
TCGメーカー・ブシロードの“戦略発表会2011(夏)”および、『モンスター・コレクションTCG』の
新規発表会2011が、本日5月16日に東京都内の秋葉原UDXシアターで開催された。

■“ブシロード戦略発表会2011(夏)”

●『カードファイト!! ヴァンガード』

7月からBSジャパンでアニメの再放送が行われることや、DVDのレンタル・セルの情報、
スリーブ8種の発売などが主な発表内容。セルDVDは1巻に4話を収録し、できる限り
価格を抑えたいとのことだ。

●『ヴァイスシュヴァルツ』

エクストラブースター“Angel Beats!”の発売が決定。コミックマーケット80で先行販売される
とのこと。この他、PSP用ソフト『ヴァイスシュヴァルツ ポータブル』の公式サイトがグランド
オープンしていることも紹介されていた。

●『Chaos TCG』

今秋発売される“ブースターパックOS:オーガスト 2.00”に、『穢翼のユースティア』の
参戦が決定。このブースターパックには、さらに『夜明け前より瑠璃色な』と『FORTUNE
ARTERIAL』も収録される。

また、フロントウイングの代表取締役・山下竜一郎さんと、PC用AVG『グリザイアの果実』の
入巣蒔菜役の声優・民安ともえさんの両陣営に分かれて戦うユーザー参加型イベントが、
6月19日に開催される“ブシロードカードファイト2011”の東京地区決勝大会2回目で開催される。

民安さんが山川さんに『Chaos TCG』のルールを教えにいったところ、覚えたての山川さんに
返り討ちにあってしまったらしく、その雪辱戦の舞台として、このイベントを行うことが
2日前に急きょ決まったとのこと。『グリザイアの果実』を使ったデッキで、当日ランダムで
振り分けられたいずれかの陣営に分かれて対戦することになるそうだ。

●『ヴィクトリースパーク』

新規参戦タイトルとして、キャラクター原案を岸田メルさんが手掛けるTVアニメ『花咲くいろは』と、
MF文庫Jのライトノベル『僕は友達が少ない』が発表された。『花咲くいろは』はエクストラ
ブースターでの販売となり、コミックマーケット80で先行販売される。『僕は友達が少ない』は、
今秋発売とのこと。

また新ルールとして、“リミテッドアイコン”が追加される。“ファイヤーアイコン”と“ヒールアイコン”が
付いたカードが登場し、リミテッドアイコンではこれらのカードをデッキに各4枚(計8枚)しか
入れられなくなる。

●“ブシロードワールドグランプリ2011”

ブシロードが主催する、各TCGの公式イベント“ブシロードワールドグランプリ2011”の
日程が告知された。大会に出ようと思っている人は、忘れずにチェックしておこう。

電撃オンライン
http://news.dengeki.com/elem/000/000/366/366597/
http://news.dengeki.com/elem/000/000/366/366590/c20110515_bushi_30_cs1w1_640x479.jpg
モンスター・コレクションTCG新期発表会2011 & ブシロード戦略発表会2011(夏)
http://live.nicovideo.jp/gate/lv49562151
続き >>2
2あやめφ ★:2011/05/15(日) 23:53:02.25 ID:???
■“モンスター・コレクションTCG 新規発表会2011”

ここでは、3月28日にブシロードが販売元になることが発表された『モンスター・コレクションTCG』に
ついて、具体的な展開などが明かされた。

発表会には、富士見書房の代表取締役社長・山下直久さん、常務取締役・村川忍さん、
ゲームコンテンツグループグループ長・高木幸治さん、コミックグループグループ長・
伊藤正人さん、プロデューサー・稲垣健さん、そして本作のゲームデザインを手掛ける、
グループSNEの代表取締役社長・安田均さん、ゲームデザイナーの加藤ヒロノリさん、
そしてブシロードのプロデューサー・大河内卓哉さん、バンダイナムコゲームスの
『ゴッドイーター』のプロデューサー・富澤祐介さんといった関係者らが登壇。
発表会の最後には、質疑応答も行われた。

まず最初に触れられたのは、概要について。まず、『モンコレ』そのものの仕様は変わらないが、
カードデザインが変更され、舞台が再び“六門世界”になるとのこと。カードセットは半年で
“1ブロック”となる。

ブロック1は、8月6日にトライアルデッキが2種発売され、8月27日にブースターパックが、
10月下旬にエクストラブースターが登場。そして2012年1月からブロック2が発売される、
という流れになっている。

大会レギュレーションは、新規ユーザー向けと既存ユーザー向けの2種類。前者は
最新ブロックのみを使用する“ブランニュー”、後者は“神霊獣の咆哮”以降に発売された
カードを使用して遊ぶ“オープン”となっている。なおオープンのレギュレーションには、
半年ごとに制限カードが異なるオプションルールが採用される。

また、PRカードについては、手に入りにくいPRカードが本作のユーザー離れの一因と
なったことを理解した上で、大河内プロデューサーが“独自の能力を持つPRカードは
作らない”と断言。商品の中に同能力のカードが封入されるため、大会の配布や
カード付き書籍などを購入しないと作れないデッキはなくなるという。ただしPRカードの
先行配布は実施し、その場合は、商品内に同能力のカードが封入されるまで大会での
使用は不可とすることを明言した。

ジャッジは、現状のまま引き継ぎが行われる。後の質疑応答でも話題となったが、
公認大会の開催権利などもそのまま付与され、大会告知のサポートなども行うとのことだ。

この他、キネマシトラスが制作したCM映像や、小説・コミックといったメディア展開の
情報なども、あわせて紹介された。

最後に、本作のゲストタイトルとして、バンダイナムコゲームスから発売されたPSP用ソフト
『ゴッドイーター』が参戦することが明らかになった。ゲストタイトルは、1年に1作品のみ、
『モンコレ』のシステムを使って制作されるという。後の質疑応答では「六門世界とは一切
関係がなく、世界観を壊すようなことはいたしません」と大河内さんが回答していたため、
『モンコレ』とは独立したカードセットになるようだ。

また、あわせて8月に創刊される富士見書房の電子コミック誌『エイジプレミアム』で、
『ゴッドイーター』のコミックの連載も決定。『エイジプレミアム』には『モンコレ』のコミックも
連載されるので、両方の作品を『エイジプレミアム』でまとめて楽しめる仕組みだ。

質疑応答では、カードに関する質問が多く寄せられた。封入率についての質問には、
「現在調整中だが、集めやすくなる」との回答が。また、ブースターパック『アルフレアの
不死鳥』には154種のカードが封入され、1ブロックでは250種程度が想定されているという。
これについて木谷社長は、「私は 150でも多いと思っています。カードは少なく、細かく
出した方が新鮮で楽しく遊べますから」とも話しており、一度に封入されるカードの種類が
これ以上増えることはなさそうだ。

続いて質問が多かったのは、入手しづらい過去のカードについて。現状再販は考えていないが、
ゲームに必要なカードは再録する可能性もあるとのこと。再録カードやイラストレーターの
要望などは教えてほしい、という話もあったので、要望がある人はブシロード公式サイトの
問い合わせフォームなどから意見を送るといいだろう。
3なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 23:54:57.31 ID:E/16uxvD
モンコレはオワコン
4なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 00:00:40.31 ID:Hr+E76h1
モンコレなついw
10年くらい前にやってた
5なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 00:02:54.53 ID:bbQcaSrL
メディアミックスのやり方がなんか古臭いような
6なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 00:09:39.47 ID:Y4JZ+und
ブシロードはオワコン
カーキンのプッシュ虚しく結果も残せず敗退
7なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 00:10:17.43 ID:cudSyUD8
今更復活させてもなあ
8なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 00:15:22.40 ID:XexbYCVe
モンコレナイト?とかいうアニメやってたな
9なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 00:31:50.27 ID:kxfMfztR
観覧者の平均年齢が見るからに高かった
ブシロードの他のカードと同時に大会やって新規流入を目指すらしいけど上手く行くもんかねえ
10なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 00:32:03.91 ID:n2BWFIDS
モンスターメーカーを知る者は少ない
11なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 00:37:37.82 ID:9BIDRm8u
まだやってたのかモンコレ
冥界の六皇子あたりまでしかわからない
12なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 01:56:45.41 ID:1mSQzqcs
増えないプレメモ人口
衰退するリセ
もはや存在感すらないアクエリアンエイジ

全部武士が悪い
13なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 02:14:51.85 ID:0ydbtlE1
安田さん…モンコレを武士にとられるとは…さぞかし無念だろうな…
14なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 02:19:18.03 ID:YJiQ9B2b
>>10
マジックマスターの?
15なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 02:34:55.86 ID:4NnzpJug
実は一番将来性無いのはヴァンガード
16秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/05/16(月) 02:46:01.97 ID:VQH2v5Uw
ヴァイスシュヴァルツ ポータブルだと・・・
欲しいじゃねーかー!こんちくしょう
17秋葉チェキ ◆JW.71QOROQ :2011/05/16(月) 03:11:27.20 ID:VQH2v5Uw
ウホ!超楽しみだー♪

PSP持ってない奴とも無理やり対戦するために
本体1台追加で買ってソフトも2本買うよ!

TCGは金かかるし、プレイが超メンドクサイのが欠点だけど
PSPで出来るなら、もはや欠点なんて無いんだぜー
18なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 03:12:01.88 ID:g7FXvp87
>>13
>>2に普通にヤスキンとヒロノリの名前が挙がっているわけだが
19なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 03:14:25.25 ID:0ydbtlE1
名前上がってても実質支配は武士に譲渡した形だから
20なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 05:04:28.06 ID:Ub2V2txD
SNEがオワコンなんじゃないか?
21なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 05:58:46.61 ID:gSVLGSL8
はやくブシロードアニメ化してくれ
先行映像観てから何年たってると思ってるんだw
22なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 07:02:05.59 ID:3BrT4ROW
ヴァンガードは結構売れてるらしいね
23なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 09:15:03.66 ID:OFm3mvVI
武士はレアの封入率とか酷い。
24なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 09:48:06.81 ID:rzAKw3Yy
モンコレってブシロードに版権があったの?
ヴァンガードは遊戯王意識し過ぎてたのが失敗だったんじゃないかね
25なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 09:52:27.55 ID:mvKUzjUI
>>24
違うよ。
最初は富士見自社グループ流通だったけど休止、
次にブロッコリーが販社で印刷と大会運営したけど積極的じゃないので、
今度、印刷、大会運営をブシロード社が引き継ぐことになった、だけ。

テレビ宣伝がんがんにいれてくれるから、新規ユーザーは増えそう。
26なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 09:54:55.65 ID:mvKUzjUI
>>22
ヴァンガードは第1弾トライアルスターター(構築デッキ)とブースターは完売中。
次は6月上旬の再再再再出荷

第2弾は、25日発売なんだけど、もうメーカー在庫分払底。
問屋にも余分在庫ない状況。
マジで情弱たちに難民発生確実。
買えない消防かわいそす。
27なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 10:10:45.86 ID:1YNFbZPh
あのゲーム子供いなくなったらまずいんじゃないか?
社長が発表会で基本在庫切らすことはねぇって言ってたが 
28なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 10:15:33.59 ID:0ydbtlE1
バンガは地域に寄っては遊戯王より売れている。
女性客獲得がハンパない

予想以上より売れてワロタ
29なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 10:16:44.02 ID:mvKUzjUI
>>27
たぶん、メーカーもわかってて、
発売直後に「若干生産が前倒しできました」って緊急出荷すると思うよ。
問題は、TCG問屋との付き合いが積極的ではない複合店や玩具店では、
初回売ってお仕舞いとか馬鹿なことしそうなオカン。
30なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 10:18:45.05 ID:Y+JTDojN
>>22
おもちゃ屋でバイトしてるけ
ヴァンガード>>バトスピ>>>>遊戯王>>越えられない壁>>デュエマ
って感じで売れてる
仕入れてもすぐなくなるわ
31なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 10:22:17.64 ID:nmPyYenU
ヴァンガードとライブオンって何が違うの?
32なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 10:35:19.34 ID:wb8UyKhZ
ヴァンガードは一部のオタク向けカード専門ショップでかなり売り上げているようだね
売れているところと売れていないところの差が激しいみたいだ
打った広告量から考えると・・・どうなんだろう
このペースでずっといければデュエマ、バトスピは追い抜くかもしれない
33なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 10:44:12.45 ID:mvKUzjUI
>>31
ライブオン 企画アークライト メーカーぽぷら社

ヴァンガード 企画制作ブシロード 設計遊歩堂

アニメは同じ会社らしい。
TCG表現になれた会社だから、ブシ社長が決めたとか。
34なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 10:49:19.70 ID:dNdZefOm
>>31
放送時間
イラストの方向性
ブンブンとケロケロA
流通
大会数
DAIGO
こんなとこかな
特に流通が予想以上
売上高は高くてもWSとかショップでしか売ってないし

ジュエルペットで一般流通獲得してたんだろう
35なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 10:55:17.10 ID:e9y04f46
DAIGOww
36なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 11:17:08.35 ID:AGo+xwoj
へーヴァンガード売れてるんだ
DAIGOなんて微妙な感じだと思ってたが
37なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 11:22:01.15 ID:P1QSaRHZ
オタしか買ってないんだろどうせ
38なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 11:29:43.07 ID:cgtniYfA
当初のブシロードの予想より購入年代層が上になって
現在軌道修正の真っ最中だよなヴァンガードは
まずはコンビニ展開を再開させないとじり貧するが
39なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 12:24:48.00 ID:LIbRS8Di
TCGが今までは”競技する為のゲーム”から”身内でワイワイやる為だけのゲーム”へと変貌しシングル買うようなTCGユーザーがここ近年激減してるからな

遊戯ですら上級者が支配してた実力主義の状態を強引に
インフレで破壊させてから売り上げ回復したし正直今のままだったら
購入年代層が上の上級者のみで滅びる未来しかない
40なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 12:43:33.08 ID:mvKUzjUI
年齢層の読み間違えはあるなあ。
先月、全国大会の店舗予選やったんだけど、
小学生以下無料大会32席
中学生以上参加費300円大会16席の、同時実施で準備してた。

当日、消防参加者は2名だけ
中学生というかほとんど高校生以上社会人で42人来た。
席のラインポール置き換えて、参加賞は同じ物だったから足りたけど。

店頭では消防もパックとシングルかってるから、
もうちょっと参加希望者いるとふんでたんだけどね。
41なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 14:47:47.22 ID:wVoGyfwC
武士のネット工作員っていくらぐらいもらってんの?
たまに1日中張り付いてる奴もいるけど
42なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 16:55:43.86 ID:dNdZefOm
ショップは子供ははいりずらい

遊戯王やデュエマみたいにスーパーで大会とかでないと子供は集まらないよ
43なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 17:33:37.65 ID:vVoIH9L6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi#tcg/1305228228/l50
>>41
工作員というか寧ろゲハ廃人が
遊戯など戦略の無いTCGを叩いてるだけだろ
44なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 17:49:08.51 ID:mvKUzjUI
>>42
そうなんよね。
買い物についてた(車で送って来た?)母親が露骨に嫌な顔してるもん。
イメージ悪すぎ。

>>41
実名でカキコしてないと、ショップへの報償はでないんよ。
だから自分のショップブログでの分しか特別パック配分増えてないと思う。
45なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 17:57:26.53 ID:7CTV62E0
>>40
ジュニア3名シニア80名みたいなのあるな
小学生以下って大会とかプロモに興味無いんだろ
46なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 18:02:36.92 ID:Lpm2Ub1t
プロモカードが結構な高値だから、小学生が大会出まくって錬金術出来そうなんだけどな
47なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 18:11:06.99 ID:1mSQzqcs
趣味というより遊びのツールだからね

俺が小学生だったときもガチデッキだと誰もテストバトルにならなくて、全力ポケカは大会でしか出来なくて相当苦労したわ
しかもいまみたくネッツで研究できなかったしね
黒いキャップと入賞盾を代償にこづかいがどれだけ飛んだだろ
48なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 18:22:27.98 ID:dNdZefOm
遊戯王とかデュエマの全国大会とか小学生でもガチだぞ
空気がピリピリしてる
49なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 18:43:27.71 ID:egbFwrPa
>>44
そりゃいい歳した大人がデュエルスペースの席占領してカードパチパチやってる光景がいい光景に見えるわけがない
下手すりゃ昔のゲーセン並に治安悪そうなイメージあるからな
カード盗まれたり鮫トレされたりもするし
50なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 19:24:39.56 ID:JyzWZfsN
アニメなんてモロに大きいお友達しか見ていない状況だからなあ
更に4月から(震災後から)は思いっきり腐に媚びた路線に舵切り出したし
武士はもう子どもは相手にしないって考え方なのかもな。
51なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 19:39:37.51 ID:thTSKgxo
久しぶりにモンコレやりたいが、社会人になると
相手探すのに困るな…

高校の時は放課後、教室で先輩後輩入り交じって
対戦してたもんだったが。
52なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 20:35:34.41 ID:CcOTwS1j
ブシロード銀行券刷り放題だなw
53なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 20:41:51.91 ID:pHKsMdFH
クソロード
54なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 20:53:40.83 ID:mvKUzjUI
>>51
7月まではこのサイトで、公認大会やってる店が確認可能。
GレギュレーションつまりMA1神霊獣の咆吼以降使用可レギュレーションしかないが。
55なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 22:17:55.98 ID:wb8UyKhZ
>>44
子供向け一般向けで本気でやるならショップを中心に展開はしないと思う

>>49
萌えカード満載だからね
母親の支持は得られないよ
56なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 00:47:28.62 ID:ALFRlCeP
>>54
百年戦争までしか買ってないから1から買わないとだw
基本ルールは変更ないのかな・・・?
57なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 01:15:50.37 ID:bhtgwQpR
>>40
ブシロードの大会は同時開催できないぞ
それどこの店よ
58なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 05:00:03.68 ID:pAIIe2+5
遊戯王が何で面白いかって言うと
モンスターが合体したり、レベルアップしたり、5枚パーツを揃えて1体のモンスターになったりと
「子供が喜びそうなギミック」が多く用意されているからだと思うんだ。

同じ合体にしても他のゲームが何の関連性もないカードを重ねてフェニックスになってる一方で
遊戯王だと「剣士」と「魔法使い」が合体して「魔導剣士」になったり
「風属性」と「炎属性」が合体して「風と炎の力を持った戦士」になったり
手札や戦況に応じて合体後の姿を選べるやつがいたりと
いろんな合体のバリエーションがあって使ってみたくなるカードが多い。

確かにゲームバランス的にはあまり充実してないゲームなんだけど
こういう子供の喜びそうなギミックの面白さに関して言えば実は群を抜いてる。
後発品はアニメや漫画やるところだけ真似するんじゃなくて
そういうギミックの部分もしっかり真似して欲しい。
59なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 08:00:54.43 ID:Nam94mEk
>>58
それ昔の話
今の遊戯王は関連性のないモンスター合体させて氷のドラゴンや司書出すゲームになってるぞ
60なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 11:23:54.57 ID:fL7e25P3
遊戯王のなにが凄いかって?ジャンプブランド、コンマイの結託が世界規模なところ

内容なんて二の次
61なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 13:15:39.29 ID:8xWJ1bal
>>57
4月のヴァンガード全国大会店舗予選だけは違ったの。
小学生以下コースト、中学生以上コースだから、
ふつー同時に参加できわけないから、同時設定オッケーだった。
62なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 16:17:07.01 ID:7YApHn7Y
一般番組でブシロードのCMが入ると恥ずかしい
63なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 16:36:49.01 ID:i2ACxNLC
小学生はデュエマがあるから食い込んでいくのは難しいだろうな
コロコロとケロケロじゃ勝負にならん
64なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 16:49:22.74 ID:oZXRhC07
>>63
コロコロがガンダム取り込んだ時点でケロケロ死亡フラグ立ってるよ
バトスピもVジャンにいつでも逃げれる準備出来てるしヴァンガードも早いうちに他で連載出来る目処が立たないとケロケロと一緒に心中することなる
65なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 18:56:23.56 ID:pAIIe2+5
>>60
ゲームバランスは恐ろしいほど糞過ぎて大会とか葬式だが
色概念無いから何でもかんでもできる=固定されてない分遊び方は他と比べて多いからな

4期5期の実力主義の良ゲー時の方がなぜか大会は盛り上がった物の
売り上げはガタガタに下がってたからな
66なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 21:08:04.43 ID:8xWJ1bal
遊戯王カードは、ライダーベルトや変身スティックと同じような、
アニメなりきりアイテムだからなあ。
実際に内容がナッシングなのも玩具レベルってわけで・・・。
67なまえないよぉ〜
消防用はヒーローになりきり
大友用はヒロインの彼氏になりきり