【コラム】「星を追う子ども」「フラクタル」「鬼神伝」…宮崎駿作品を愛する者が作った奇妙な果実

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 82.8 %】 @あやめφ ★
仰ぎ見るにせよ対抗するにせよ(あるいは無視するにせよ)いまアニメを作る人は、宮崎駿さんの
存在から自由でいることはできないでしょう。もちろんアニメを見る側の人間も同じ。
公開中の映画「星を追う子ども」(新海誠監督)を見て、そんなことをつらつら考えました。

新海監督の前作「秒速5センチメートル」は傑作でした。「ほしのこえ」以来熟成を重ねて
最高純度に達した「せつなさ」が、山崎まさよしさんの歌と同時にあふれ出すクライマックスは、
見る者を陶酔的な感傷に包み込みます。この作品で「思春期へのノスタルジア」に区切りを
つけたのでしょうのか、新海監督は新作でジュブナイル風ファンタジーという新たな地平に
挑みました。

山間の町に住む少女・明日菜が、妻を亡くした男・森崎と共に、失われた文明が息づく
地下世界アガルタに踏み入り、死者をよみがえらせることができるという禁忌の聖地に
向かう物語。目指したものは、リアルなディテールの日常描写、古代風モチーフをちりばめた
スケールの大きなファンタジー世界、容貌も性格もまじめで素直な主人公、試練を乗り越えての
成長ドラマ、死生観や文明論に踏み込んだテーマ性です。はやりのラインのメカ&美少女とか、
ハードなセックス&バイオレンスとか、めくるめく虚実混交とか、世界観をひっくり返す
メタ展開とか、そんなオタク趣味的ガジェット(仕掛け)はナシ。まさに正統派ジュブナイル、
王道を行くファンタジーです。

現代においてコレをやると当然、宮崎アニメを意識せざるを得ず、宮崎アニメと比較される
ことになります。新海監督にソレを受けて立とうという覚悟があることは、森崎があがめるように
追慕する妻の声に島本須美さんを起用したことで明らか。言わずと知れた、宮崎監督の
「ルパン三世 カリオストロの城」「風の谷のナウシカ」のヒロインです。ついでに言うと、
明日菜を救うアガルタの少年シュンとその弟シンの声は、「千と千尋の神隠し」のハクを
演じた入野自由さんです。

正統に挑む覚悟と王道を行かんとするマジメさは、きちんと作り込まれた画面と落ち着いた
雰囲気から伝わってきますが、主人公の動機(アガルタに来て何がしたいのか)が不明確なので
物語は推進力を欠き、やや行き当たりバッタリ感が……。そして観客を困惑させるのが、
宮崎アニメを想起させるディテールが「多すぎる」ことです。

異世界へ導く青い石のペンダント(ラピュタ)とか、ヒロインの肩に乗るテト(ナウシカ)に似た
小動物とか、山の中腹にせり出した平らな岩(もののけ姫)とか、シンが明日菜をピッタリ
抱きかかえて水にドボン!(カリ城)とか、包帯グルグルのシンをヒゲの老人が診る(カリ城)とか、
明日菜の体が透明な緑の粘液に包まれる(ハウル)とか、極彩色のシカっぽい生き物とか
空飛ぶ巨船とか……。こうまで重なってくると、古文書の記述を頼りに異世界をゆく森崎と
明日菜はまるで(森崎がクールなメガネのオヤジという外見も相まって)「ラピュタ」のムスカと
シータが仲良くなった姿のように見えてきます。

asahi.com
http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201105080085.html
続き >>2
2あやめφ ★:2011/05/11(水) 13:48:07.00 ID:???
はてさて、宮崎監督の長男の吾朗さんが監督した「ゲド戦記」とか、宮崎監督が企画し脚本を
書いた「借りぐらしのアリエッティ」(米林宏昌監督)といったジブリアニメには、宮崎アニメに
似るべき(似せるべき)理由があるとしても(それが正しいか、それがうまくいったかは別問題)
新海監督がここまで宮崎アニメに自作を重ね合わせる理由は何なのでしょう?

思い出すのは、やはり「ラピュタ」を思わせる骨格&ディテールを持ち、そして重要な
女性キャラに島本須美さんを起用していたテレビアニメ。この春まで放映されていた山本寛監督の
「フラクタル」です。1974年生まれの山本監督と73年生まれの新海さんにとって、「ラピュタ」公開の
86年はまさに思春期のトバぐち。自身の人生の起点として、あるいは立ち返るべき原点として、
よっぽど大きく「ラピュタ」という作品が屹立しているのかも―― というのも私自身、年下の
友人たちとオタク談義をしていると、しばしば「ラピュタ」の受け止め方に温度差を感じるからです。
86年にはすでに大学生だった私にとって「ラピュタ」は好きな作品ではありますが、宮崎さんが
東映動画(現・東映アニメーション)時代から「ナウシカ」まで取り組んできた種々のモチーフを
取り入れつつ「未来少年コナン」をアレンジした、いわばセルフカバーみたいな作品に映りました。

さて、実は公開中のアニメ映画にはもう1本、正統派ジュブナイル・ファンタジーを目指した
作品があります。「スプリガン」などの川崎博嗣監督による「鬼神伝」。現代日本から平安時代に
タイムスリップした少年が、オロチ(竜)を操る力を秘めていたために「鬼」と人との戦いに
巻き込まれるという物語。じゃあコレも宮崎アニメに似てるの?というとそうではなく、
竜の描写が東映動画作品「わんぱく王子の大蛇退治」(公開された1963年に宮崎監督が
東映動画に入社)に似ていたり、「鬼」の集落の様子がやはり東映動画の「太陽の王子
ホルスの大冒険」(宮崎さんが中心スタッフとして大活躍)を思わせたりして、スケールの
大きなアクションは見応えがありましたが、私のアタマはこの奇妙な連環にどんな解があるのか
ないのかと思考がグルグルグルグル…。

思い返すと不思議なことに、「星を追う子ども」も「フラクタル」も「鬼神伝」も、主人公に
強い動機(コレがやりたい!)がないというところが共通点でした。「星を〜」の明日菜は
前述の通り、「フラクタル」の主人公の少年クレインは周囲の人物の後を追い行く末を
見届けることに終始し、「鬼神伝」の主人公はどちらにつくか決められぬまま「戦いをやめて!」
という思いだけで最終決戦の場に突っ込んでいきます。動機なき主人公、はやりなんですかね。

話を「一般論」に戻して締めくくりますと、ジブリ作品の監督であろうとそうでなかろうと、
宮崎アニメを愛する方が作品を作る時、宮崎アニメ体験を根っこに持ち、そのテーマ性や
精神性を作品の幹としてもいいですけど、枝の先に実る果実の外見を似せる必要はないと
思うのです。宮崎さん本人以外の方がそんなことをしても、奇妙な果実が生まれるだけでは
ないでしょうか。

とはいってもある世代にとっての「ラピュタ」のように、「星を追う子ども」も「フラクタル」も
(あるいは「鬼神伝」も)、いま思春期のトバぐちに立った子どもにとってはもしかしたら
決定的な体験となり得るのかも知れません。数々の先駆作品を取り入れた作品がいくつも
積み重なって、それらを取り入れた作品が生まれ、そしてまた――こういう無限の
入れ子構造って、フラクタルって言うんでしたっけ?
3なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 13:52:12.63 ID:lQ9Q/QAc


  _ノ乙(、ン、)_長い
4なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 13:58:15.63 ID:pL5zpsy4
電脳コイルは?
5なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 13:59:00.13 ID:BykQo9/F
横文字ならべただけで何が言いたいか分からない
6なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 14:00:46.29 ID:oUnb3n0D
宮崎駿の最高傑作は、初期ルパンVだろ
7なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 14:08:10.09 ID:n43sq15m
フラクタルが決定的な体験w
8なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 14:16:12.63 ID:cE7SyaSD
あまりに他の作品褒めすぎでフラクタルをなんて説明するんだろうとドキドキしたわ・・・
作品の内容にあまり触れなかったのは大人の判断だと思う
9なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 14:27:46.18 ID:a1ro5vU1
フラクタル見た。もう一度世界観の設定を見直すべき。
10なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 14:30:19.94 ID:7Rf8xQ8T
今のジブリ自体が迷走してるんだからジブリっぽいものを目指すのは危険すぎる
11なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 14:31:28.36 ID:M3VK69vf
奇妙な果実っていうのは、リンチされて木に吊された黒人の事だよ。
12なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 14:33:41.55 ID:q5AngpDX
パヤオもラピュタみたいな王道はもうムリだろうな、息子はいわずもがな
13なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 14:34:44.88 ID:NxMgcbBW
申し訳ないが、フラクタルと並べちゃったことで
他の二作品の出来が想像出来ちゃった気がw
それにスプリガンが代表作な人って・・・
14なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 14:42:35.36 ID:9jl9fpGi
そこに新海入れるのはちょっと可哀想
15なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 14:45:58.29 ID:1TjMf/va
これが評価されるなら魔法遣いに大切なことも評価してやれ
16なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 14:48:59.57 ID:KV6arCAL
青いペンダントとか肩に乗る小動物とか珍しくも無い小道具 いちいちジブリに重ねることもない
17なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 14:49:08.47 ID:WLCJORQi
東電は腹を切って死ぬべきである!!
18なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 14:50:02.14 ID:gW2aan71
ジブリガー




そこしか引出しがないって認めろよスイーツ記者wwww
19なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 14:51:09.12 ID:PbBFLknp
星を追う子どもってキャラデザが日本アニメーションぽいんだよな
20なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 14:54:11.15 ID:LU22qbGg
優秀な作品に影響を受けるのは自然なことだ。
21なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 14:56:04.02 ID:cE7SyaSD
ソ・ラ・ノ・ヲ・トもジブリ意識してたよな
ジブリ+岸田メルキャラデザでああなることが誰が予想できますか
22なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 14:58:07.30 ID:gpJwsqE0
>>15
あれはリアリティを追求してるだろw
23なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 15:22:05.56 ID:EYOEQtC5
新開は剣と魔法のファンタジーに飽きたから
falcomを飛び出したのに新たな地平と言われてもよ。
24なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 15:22:31.75 ID:7JARGXoJ
奇妙な果実(笑)
25なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 15:23:17.77 ID:T/LH2GZI
フラクタルスレ立ちすぎだろ
俺はもう許した
26なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 15:30:05.72 ID:gNMfeFoa
フラクタルは地震で逃げた人の言動がひどすぎる
27なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 15:35:52.06 ID:uN02tftC
奇妙な果実ってことは、
はやお後追いしたけど利益が振るわず、
アニメーターが首を吊らざるを得ないとか、そういうこと?
28なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 15:41:04.23 ID:FuVLepst
鈴木のような金儲けできるPがいなきゃ10万程度のパイの中って事か
29なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 15:48:23.03 ID:Kdli+Q+O
ジブリ、エヴァ、けいおん否定したら見るアニメが無くなったキチガイアンチざまぁwwwwwwwww
30なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 16:01:59.35 ID:agzi9ckH
パヤオを手塚治虫にかえたら、マンガ界が30年前に通りすぎたバカ理論になるな。
31なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 16:07:21.82 ID:XthYG0El
>>21
ソラノヲトはメル絵なのに、アニメになると
なぜかけいおん絵になってたでござる
32なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 16:13:50.56 ID:PTa2CZ3+
>>11
883枚で死にかけのフラクタルが木にぶら下がっているのを連想した
33なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 16:26:04.22 ID:SUJwHvzD
>>11
つまり世間の批評にフルボッコに吊るされる監督たちという意味ですね。
34なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 16:28:15.23 ID:mKtvMbCc
ジブリの迷走は酷いだろ
それを目指すのは危険だと思うが・・
35なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 16:32:29.43 ID:pCMIU6IS
>>11
山岡さん博識ですね
36なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 16:35:46.83 ID:LdLzrhXS
新海は作品の舞台を近現代もしくは未来にした方が持ち味を生かせると思う
なんかよくわからん中世ヨーロッパみたいなところを舞台にした作品なんてもう流行らない
37なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 16:40:07.17 ID:TpI89MoN
>>19
キャラデザと作画監督の西村貴世は日アニ出身
38なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 16:42:26.31 ID:9d9sCYjU
>>34
宮崎駿自体は迷走してないしな
39なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 16:53:44.35 ID:J3wZwlxK
  STRANGE FRUIT
By LEWIS ALLAN

  Southern trees bear a strange fruit,
Blood on the leaves and blood at the root,

Black body swinging in the Southern breeze,
Strange fruit hanging from the poplar trees.

Pastoral scene of the gallant South,
The bulging eyes and the twisted mouth,

Scent of magnolia sweet and fresh,
And the sudden smell of burning flesh.

Here is a fruit for the crows to pluck,
For the rain to gather,for the wind to suck,
For the sun to rot,
  For a tree to drop,

Here is a strange and bitter crop.
40なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 17:08:38.32 ID:oHuBnKaw
>>34
ジブリが老朽化して後継者がいないから、名乗りをあげてるつもりなんだろ

もしゴローがパヤオ並みとはいわなくても細田レベルの才能があったら
太刀打ちする気も起きなかったと思う
41なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 17:17:01.52 ID:24T9+IoC
悟郎が監督やった最大の理由は、唯一宮崎駿に「口を出すな」って言えるからって話だけど本当だろうか
42なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 17:23:45.74 ID:C98NmrRW
>>16
アニメでラピュタとナウシカ以前にそれがあったか言ってみ
43なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 17:45:23.04 ID:5XaqZIpN
ナウシカが既に幼少期にあった世代のものとしては優れた作品ではあるがそこまで絶対的な作品とまでは思わないのだが。
エヴァ後に似たようなアニメがいくつか出来たがどれもエヴァ以上の成功はしてないだよ。
似たような設定の作品作って成功した例を俺は知らない。萌えや日常系は別だけどね
44なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 17:47:00.96 ID:i/kHxMZx
>>新海監督の前作「秒速5センチメートル」は傑作でした。

この時点でアホ確定
45なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 17:55:34.13 ID:lisoCkuo
最近、職業評論家のフラクタル持ち上げが露骨だな
並べて語るならもっといいものがあるだろうに。べつに今年のアニメじゃなくてもいいんだから

>>40
ジブリは内部派閥が細田を拒絶したのが痛いな
近藤喜文が生きていればこんなことにはならなかったろうに
46なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 17:58:49.94 ID:Om0SJGSU
ハヤオ以外がその作風を真似ても出来損ないしかできない
いい加減この連中はあきらめて、別な道を探せ、あるいは業界自体引退しろ、リソースの無駄遣いだ
47なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 18:04:01.69 ID:Gj1CpIO1
またナウシカとかもののけ姫みたいな作品を作って欲しいな
48なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 18:10:18.05 ID:UEHobjO6
もうフラクタルは許してやれよ
49なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 18:52:07.02 ID:+/k8hbwn
宮崎悟郎最新作「巷の評価のフラクタル」

「の」が二つはいってるからヒットは確実!
50なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 18:52:23.93 ID:ozLgVE9h
宮崎コンプの作品は数十年したら黒歴史になるで
51なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 19:19:21.29 ID:DuEzu5P9
はやお自体が落ち目なのに
はやおテリビュートなんて脂肪確定だろう
52なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 19:28:06.50 ID:xn9K4ECK
社長に創価を迎え入れたことと
タレント声優使って強引に大ヒットさせる手法には虫酸が走る
53なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 19:40:38.20 ID:MUhL0eyr
>>52 世の中にはもっと薄汚い手法があるからねえw
54なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 20:02:00.47 ID:xn9K4ECK
>>53
お ま えの存在は確かに薄汚いな
55なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 20:13:59.11 ID:B6RE+Mkl
ラピュタより太陽の王子ホルスの大冒険のが好きだ
宮崎じゃなく高畑勲 監督作品だが
56なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 20:17:35.02 ID:phrww5E+
フラクタルなんか入れるならザムド入れてやれよ。
あっちの方が宮崎リスペクトは凄いぞ。完成度も凄いぞ。

ただその完成した方向は視聴者置いてきぼりだったけど……
57なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 20:38:41.72 ID:n+OS7Z1J
おまいら悟郎の悪口言ってるけど

ジブリの次回作悟郎だからwwwwwwwwww
んでまた意固地になって「の」付けないタイトルでw
58なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 20:40:57.02 ID:Q97FRryI
シュナの旅100円だったから買ったけど面白かった
59なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 20:47:06.19 ID:U132d3aT
ポニョ2マダー?
60なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 20:53:50.27 ID:oHuBnKaw
かみちゅ!の時は舛成のベサメムーチョチームがジブリのポジション狙えるかと思ったんだけどなぁ…

宇宙ショーは退屈だったわ
61なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 20:54:57.04 ID:YnajvLiB
何かと思ったらいつも通りの小原氏の戯言かw
産経のリウイチ氏も似たようなもんだが困ったもんだ。
62なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 21:13:54.96 ID:6EdsseuX
この板で鬼神伝の名前を初めて見た気がする
アニメ映画板のスレも過疎ってるな。
63なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 21:19:07.63 ID:D65eIGS1
>>42
ゴッドマーズ
64なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 21:32:40.66 ID:zFgckqYK
>>19
これ、予告編みたけど、ちょっと惜しいよなあ
少し変えるだけでガラっと印象が変わると思うんだけど
65なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 21:38:55.09 ID:HUlxkc/s
鬼神伝見に行った時連れと合わせて6人しか見てなかった。
石原さとみが声あててたがビックリするくらい下手な棒演技で後半は逆に笑ってしまった。
もののけ姫のサンからさらに感情を失った感じの演技。
その他の奴も滑舌悪い、エセ関西弁とか失笑レベル。
ある意味記憶に残る映画になった。
66なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 21:47:53.60 ID:GGXgRDFp
http://anime.biglobe.ne.jp/userranking/etc/6383/
25位 舛成孝二(かみちゅ!、宇宙ショーへようこそ)

評価低いですね
67なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 21:59:09.34 ID:nFRr/Qt1
宮崎やジブリリスペクトでそれっぽいものを作っても信者は宮崎本人以外は
認めようとしないだろ
ここのやつらがそれを証明してる
68なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 22:08:32.41 ID:oeTyBPWc
>>67
いやそうとは言わない。本当に駿の如き躍動感(作画に限らず全ての面で)を紡ぎ出す力があるのなら
俺は手放しで賞賛する!

オレニハムリダケドorz
69なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 22:15:49.74 ID:fM5lwFhV
今見ると左翼臭がプンプンするもんばっかだよ
なんで幼いころはこんな毛色のものが好きだったのかわからん
70なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 22:21:55.15 ID:u4nRBKc6
>>69
右翼色の強い作品を若手が作れば案外ジブリ越えは簡単なんじゃなかろうか。
71なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 22:22:39.10 ID:Om0SJGSU
見ようによっては左翼臭がしない作品など多分何一つ無いと思うが

まあ、俺はそういう下らない感覚なしに見られて幸せだったな、子どもの頃は

まともに作品を見れないと実に哀しいつまらない
72なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 22:27:37.11 ID:1kuh047D
フラクタルはどっちかというと80-90年代に濫造されたOVAのノリに近いように思える。
たとえばグリーンレジェンド乱みたいな感じ。
73なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 22:32:32.74 ID:Om0SJGSU
知らんから若欄w

まああの頃はOVAなんて名作とか傑作とかと言われてなければ
見ることもなかったな。
74なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 22:38:02.80 ID:fM5lwFhV
>>70
日本でトップガンみたいなのりのもん作れんのかね
75なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 22:40:44.81 ID:Om0SJGSU
別に軍隊とかそういうのなら日本はアニメや漫画、ゲームはそういうの
主体に扱った作品多いと思うが。軍オタでアニオタとか2チャン多いんだが、
そういうのが最初って人が多いからだと思う。
76なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 22:47:55.24 ID:6g7J0dwb
>>52
逆だよ芸能人の方が圧倒的なブランドであるジブリにすり寄ってるだけ。
77豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/05/11(水) 22:50:05.34 ID:YJWrNhJy
>10

逆にジブリがロボットアニメとか萌えアニメ作ればいいのに _φ(・_・
78なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 22:51:27.86 ID:oeTyBPWc
>>74
それを言うならジョン・ミリアス監督の「若き勇者たち」だろと?
79なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 22:59:49.84 ID:oeTyBPWc
若き勇者たち

時は1980年代当時の「近未来」。
ソ連はキューバなどを動員しての共産軍を組織し、アメリカ本土を急襲。敵に占拠されたコロラドの
田舎町に住む高校生男女8人は、山に逃げ込んで「ウルベリン」と名乗って壮絶なゲリラ戦を展開して
いくが…。

『ビッグ・ウェンズデー』のジョン・ミリアス監督が、製作当時の米ソ冷戦対立を背景に
「ソ連へのメッセージは、俺を怒らせるな!だ」と豪語して製作した究極の反ソ戦争映画。

http://www.youtube.com/watch?v=w5UzcrQlbR8

...なんというタカ派・・;
80なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 23:02:51.07 ID:Om0SJGSU
ところが、見ようによってはこれだって左翼臭
81なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 23:16:44.96 ID:5GpqERc6
自分の知ってる物に無理やり当てはめようとする人っているよね
82なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 23:18:15.85 ID:pMxjpY3j
>>77
ガンダムUC最新話のクレジットを見るといいよ。
83なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 23:23:35.43 ID:oeTyBPWc
84なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 23:27:24.52 ID:seV4ZiBv
この記事を見てフラクタル見たらがっかりするだろうなぁw
面白い

分娩台が出るアニメとかめずらしいからな
85なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 23:28:08.92 ID:LZid/lkQ
>>74
ああ、日本でならベストガイとかいう題名にして織田裕二あたりを主演にして作ればヒットすると思うな。
86なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 23:28:26.01 ID:eBvCuamX
>>84
アークザラッドのアニメ版を思い出したわ…俺のトラウマ
87なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 23:42:44.68 ID:qG5Hj4aA
鬼神伝てどういう層をターゲットに企画されてんだろう
88なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 23:44:48.79 ID:y7/0p5+Z
もう許してやれよ
89なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 00:20:36.68 ID:lG4Zax7J
>>43,46
人は、多感な時期に触れた作品からの影響を、どうやっても免れないのだろう
たとえ意識しなくても、この世代のクリエイターが宮崎作品の呪縛から逃れるのは至難
90なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 03:34:10.48 ID:n3a08ozX
朝日新聞うぜえ
91なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 03:58:58.54 ID:BcRnk8GR
流されるがままの受け身主人公にはもうウンザリ
92なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 04:04:58.98 ID:HUU61n0O
>>85
当時小学生だったと思うがとてつもなくCMがトップガンのパクリ臭がして人生であれほど萎えた経験はないくらいだ。
やっぱ『○○のコピー』と思われる作品って絶対駄目だな。でもエンタメ業界ではそういう企画が通りやすそうなイメージ
93なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 04:12:13.96 ID:if1erdTY
>新海監督の前作「秒速5センチメートル」は傑作でした。

この時点でダウトだろ
94なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 05:02:10.00 ID:+xdWIirF
>>91
その方が作品作り易いからなぁ
他人との軋轢や様々な経験を経て成長する主人公ってのは
今の1クールアニメだと難しいな

突然悟りを開いたみたいに物分りが良くなって世界救っちゃったりなw
95なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 05:11:23.95 ID:oCnbxIR5
昔の宮崎アニメは美少女がいたんけど最近は本人の嗜好の変化か美少女でなくとも少女全てOKって感じだな。
メカオタクぶりは健在なのだろうけど。
96なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 05:52:52.35 ID:/Mq0KJrG
>>42
魔法のマコちゃん
97なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 06:26:24.70 ID:LkPbf+A0
誰かの劣化コピーで通用するのは、萌えアニメだけですw

一般層にも通用する大作を作りたかったら、猿真似はやめて個性で勝負しましょう

そして才能が無ければ素直に創作の道を諦めるか、底辺の萌えアニメ業界で誰かの劣化コピーを作ってれば良いのさ



TO ヤマカン
98なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 06:51:41.18 ID:o865QP1K
コピーでもカラーコピーにするとか拡大するとか縮小するとか両面にするとか
なんか工夫してればいいと思うんだが
99なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 08:12:40.29 ID:LrWoI0Hu
>>75
実写が予算と羞恥の都合で撤退した分野に、アニメだと
でーんといつまでも居座れるんだよな。
100なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 08:46:54.83 ID:gIPzp+oX
写実的なCGがもっと安くなればそこにまた実写が帰って来るな。
101なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 08:51:12.02 ID:LrWoI0Hu
アニメのほうが昔ながらの映画的演出が生きてるってのもあるよな。
実写ってCMみたいな演出の作品が多くなった。
102なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 09:28:53.43 ID:nvdR1Q3P
>>95
外面に少女性を見いだすとこから精神面に少女性を見いだすようにロリコンとして進化したんだな
103なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 10:55:58.18 ID:avEnH654
それは進化なのか?退化じゃねえの

だいたい外見ロリで中身が年逝ってるのが好きな俺とかどうなるよw
104なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 11:16:10.27 ID:Go2KOb6h
重度のロリコンと軍オタなせいで自己嫌悪で日々悶々としてるパヤオ創作に
テンプレオサレサブカル連中がかなうわけ無いだろ
105なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 11:28:01.16 ID:MP+Jqsll
考えてみたら「深夜アニメ」と「宮崎駿リスペクト」の相性が良いわけがなかった。
(フラクタルって深夜アニメでいいんだっけ。一度も見てないからわからん)
106なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 11:52:15.03 ID:3dlYEVr5
>>101
日本では映画製作の敷居が高すぎて多くの才能がアニメの分野に流れたんだよ。
ここでいう敷居が高いは排他的な日本映画界という意味も含む。
結果、邦画は没落しジャパニメーションは世界は羽ばたいた。

もっとも、そのジャパニメーションもいよいよ没落しつつあるらしいけど...
107なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 11:52:17.12 ID:FvjN+yBd
フラクタルはOPのマンデルプロが懐かしかった
108なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 13:17:59.33 ID:K//EQrI4
30代から下の監督ってちょうどアニメ関連の情報が豊かになった時代に生まれてるから
さまざまな情報を放り込んだ記憶と自分の想像力が区別つかなくなってるんじゃないかって思えるくらい薄い作品しか作れてない
109なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 19:40:30.31 ID:YEoalfi7
おまえらちょっとは深海について語ってやれよw
110なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 20:07:30.91 ID:6WNWoI5r
語るって、どうせまた映像が綺麗なだけなんだろどうせ
111なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 20:22:29.49 ID:zug2sv6i
秒速は良作だと思うよ。ただ商業作品として人気が出るかというと難しかっただろうね。賞狙うならいいんじゃないかな
112なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 21:12:48.52 ID:TdDClQM2
フラクタルのジブリもどきの演出には寒気がした
中国がやるパクリみたいな完成度
今回はこういうジブリっぽい要素いれときゃ良いんだろっていう雑さ…

なんでこいつが人気なのかさっぱり分からん
113なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 21:29:30.79 ID:pAnn6xO2
>>112
>なんでこいつが人気なのかさっぱり分からん

安心しろ、今回で皆気付いた
114なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 21:56:21.25 ID:g1LUCJhs
なんかムスカに似てる親父さんも出てたな
115なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 22:16:44.88 ID:PruF/qnd
フラクタルってかんなぎに入っていた余計な成分を
さらに煮詰めた感じだな
116なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 12:04:12.71 ID:HKv/TOlp
>>106
ジャパニメーションって富野ですら出崎の葬式で
言っててまだ言ってんの?wって思った。何か古い。
117なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 15:24:26.28 ID:KWCqlv4B
そもそも「ジャパニメーション」自体古い日本アニメのことを指すからな
今のオタアニメを世界はジャパニメーションとは認めちゃいないだろ。HENTAI文化の一つくらいにしか思ってない
118なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 18:57:43.12 ID:hE2A5sbW
出崎…エア…
119なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 19:42:08.42 ID:w3la7VbJ
ストパンやクエイサー、一騎当千が、
HENTAI(海外における日本の18禁アニメの総称)にカテゴライズされてるのを知った時は驚いたw
120なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 19:42:56.40 ID:gi87UyrX
いやHENTAIだろ、間違いない
121なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 21:22:22.99 ID:lPsBkW/c
>>106
テレビの登場で撮影所システムが崩壊して、映画製作の敷居が高くなって
多くの才能もドラマの分野に流れたんだよ。結果邦画が没落したけど、
映画人スタッフの減少と共にドラマも衰退し始めた。結果メインストリーム
と外れて成長していたアニメがいつの間にか栄えていた。とも言える。
122なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 22:36:25.54 ID:YhpoqdiP
>>118
ジョーとかの印象の人らと人生とかの印象の人らでは隔世の念があるなw
123なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 13:45:29.91 ID:6ilUrNYq
映画にいくはずの才能がその敷居の高さで漫画アニメに行って、
しばらくして漫画アニメじゃ食えないということでゲームに流れていった。
今はどういう流れになってるか知らん

何しても大御所がでかい顔してしまう分野は権威化して
新しいものが生まれず衰退していくね
124なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 22:39:29.66 ID:4fU3zN8g
どの分野もソーシャルゲームやパチンコの利益をロンダリング。
125なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 23:16:38.12 ID:Atpg314G
別に大御所が生まれるのはいいんだが
日本の場合は硬直化した縦割り社会だから
他の分野に行ったりプロデューサーに転業したりできないからな
会社別労組だから業種別の賃金体系も曖昧だし
その上金持ちの税金が高すぎて
無理やり組織を作って役職に収まらなければならないし
官僚組織の問題もあったりと
色々問題がある
126なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 23:29:53.57 ID:vnYwug4o
はいはい日本はだめだね
127なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 23:39:44.65 ID:DhMTyXir
宮崎アニメを見てるとこれに感動できないお前はクズだと言われてる気がする。
みんなが望む正しいエコロジーな世界にお前の居場所はないんだよと。
128なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 23:49:04.41 ID:11B7jltf
>>1
これ、秒速5センチが傑作とかのたまってる時点で説得力ないと思われるが、どうか
129なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 01:01:28.67 ID:8PyLr5Qr
まー少なくともフラクタルや鬼神伝よりは面白い
130なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 03:01:22.97 ID:HIRHGr3R
鬼神伝はもっと広く観られてもっと広く罵られても良い
131なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 03:52:36.13 ID:a8OvK4Qk
>>122
出崎さんったらジョーにベルばらガンバに白鯨
人生のクレジット見た時は何やっとるんすかwとか思った
132なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 03:57:27.50 ID:YKYhvXv9
>>128
秒速の評価と山崎の曲の評価を混同してるよな
133なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 04:23:20.44 ID:HzfSazFL
ジブリに対するナディアみたいな気概の作品が出てきたらなぁ
134なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 04:46:31.28 ID:HIRHGr3R
その意味では放送前のフには本気で期待してしまっただけに放送後の絶望感が酷かった
135なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 05:20:16.15 ID:2GBo0eja
アニメ監督の世代交代は
手塚→宮崎→庵野→細田

こんな順ですかね..
136なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 07:22:56.21 ID:minuE5RL
新海は

金をかけた壮大な同人アニメ

って言う感じが否めない。
137なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 10:17:40.44 ID:kHWHQOxa
手塚→富野→大友→庵野→細野→ヤマカン
手塚→宮崎→ピクサー
138なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 10:57:22.12 ID:kHWHQOxa
2010年代は
ヤマカン VS ピクサー
の二大勢力の対立になるだろ
139なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 10:59:40.70 ID:JJwVlrKQ
>>127
魔女宅とか紅の豚みたいにエコ・ロハスと関係無い作品は?
140なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 11:03:47.63 ID:JJwVlrKQ
>>138
残念ながらヤマカンは引退です
141なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 11:44:32.64 ID:sxJaylVB
手塚はディズニーから多大な影響を受けてるしな

逆にパクリ返されたケースもあるがw
白いライオンの子供の話とか
142なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 12:17:48.17 ID:kHWHQOxa
エコアニメなんて
日立のこの木なんの木ってCMと似たようなもんだよ
企業の言い訳
143なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 12:29:43.92 ID:ze2SLFcH
>>141
ぶっちゃけ手塚が生きてたら涙流して喜んだかもなw

新海って最初のアニメが話題になった数年後に岡田がパクリアニメって言ってたの聞いて
それまで全く興味なかったんだが途端に気になったんだよなw

で、CSで見れる機会がたまたまあったから見たらマジでパクリアニメだったので爆笑した覚えがある
あれ以来こいつのアニメを見ようという気が全く起こらないw
144なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 12:34:18.82 ID:yQNZrINP
まあひねりすぎな作品は多いはな。
もう少し行動言動が常識的でこうしたらこうなるっていうのがわかりやすい作品があってもよさそうなもんだが。

あ、ループとか幽霊とかは無しの方向でw
いや嫌いなわけじゃないんだけどさw
145なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 12:43:59.35 ID:m5Ws/HQt
子供向けに作ったアニメを大人がわいわい言って
肝心の子供たちがどう受け取ったか評論されない辺りが限界だな
146なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 12:48:44.45 ID:kHWHQOxa
子供はディズニーとかジャンプとか見てるからな
基本的にDVDを高値でオタクに売るためのダメな商売だからね
147なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 12:52:23.74 ID:vGHFOi6F
>>145
子供向けっていいながら
ちゃんと心に残るアニメを作ってきたから評価されたんだろ

今の現状を見ろよw
148なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 14:10:13.55 ID:m5Ws/HQt
駿全盛期の頃は、子供だったからなあ
当時大人からどう評価されていたか知らないけど、ナウシカ辺りはかなりマイナーだったのでは?
今の大人が持ってる知識や、メディアの発達、社会の変化などいろいろあるから
単純に比較することは難しいが
149なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 18:15:43.35 ID:wiQ2CDq1
駿は子供向け作って洗脳してきたんだろ
その子供が親になって安全なアニメなら自分の子供に見せられるだろ
150なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 20:13:36.61 ID:sHCwiBUI
トトロや千尋はともかくナウシカやラピュタはかなり大人向けだと思う。子供騙しの作品作っても子供はそれ見抜くよ
151なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 10:13:05.35 ID:GCUdcxWn
トトロ(戦後直後)→千尋(現代)→ナウシカ(近未来)→ラピュタ(未来)
で繋がってるだろ
152なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 13:45:46.41 ID:b2RAmtrC
これだけ盛大に駿に影響受けてますって言うか
パクリまくって新海には、クリエイターとしてのプライドとか羞恥心はないのだろうか・・・?
153なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 20:37:06.08 ID:x2CgeVEv
プリキュアシリーズは子供向けと大きなお友達向けってのは
今となっては知られた事実だが、子供の両親が大きなお友達と
年齢に大差がないってのが知られていても目を背ける事実。
154なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 20:38:18.09 ID:GCUdcxWn
宮邪気は皮肉っぽい作風でオタクや大人の票と
子供っぽい作風で子供から支持があるわけで
七光りのゴローじゃその皮肉パワーが圧倒的に弱まるから
ジブリ滅亡5秒前だよ
新海やヤマカンみたいなのにゴローへのうらみつらみを描かせた方が
宮崎オタ好みの作品が出来そう
155なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 20:38:28.43 ID:uBElAbge
観てないからよくわからんけど
観てもらうためにはジブリのパクリ?オマージュ手段を選ばないってことだろう。
まずは商業的に成功しなきゃ次は無くなってしまう可能性もあるから
156なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 21:01:15.72 ID:GCUdcxWn
これってジブリがテーマの映画ばかりだからな

フラクタル=崩壊中のジブリという組織がテーマになってる
星を追う子ども=ゴローがテーマになってる
鬼神伝=宮邪気=鬼
157なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 21:38:53.89 ID:5f0/rzfG
フラクタルは材料は良かったけど調理が下手すぎた
158なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 00:14:19.04 ID:JFK4iSeX
いや寧ろ材料の悪さを調理で少し誤魔化した感じ
159なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 01:26:34.51 ID:nYYz8Adw
どっちにしろ犬も食わないゴミ料理ってことで
160なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 04:06:02.05 ID:TiB/Iwon
ベーカー街へ行こうぜ…久しぶりに…奇妙な事件が起こっちまったよ
161なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 04:42:47.09 ID:BrTlw5yH
フラクタルは
「世界の運命を握る少女と出会って悪そうな人たちの船にのって冒険の旅」という
ラピュタやらナディアやらエウレカセブン系で「面白くなりそう」と最初だけは思ったんだが。
162なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 09:34:28.50 ID:vrzxqmlP
>>161
そうか?ヤマカンってことで始まる前からこりゃダメだろうと思っていたぜ
163なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 10:39:45.83 ID:7gZHTPw+
>>148
ナウシカの当時は大人、というより小学生高学年になったら
もう漫画やアニメは卒業するのが常識の時代だったからな
中、高生にもなって漫画映画見て喜んでるやつらは頭がおかしいみたいな風潮があった

あの当時のアニオタ(アニメマニア)の扱われ方は酷かった
後にもっと酷くなってしまう訳だがw

一応ナウシカは環境保護的なネタが取り上げられて一部では評価されてたみたいだったな
WWF推奨となったのは当時駿も驚いてたって記事を見た事があるw
164なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 10:50:36.60 ID:92TY2Hh9
うる星やつらとかは中高生あたりでも結構見てたから小学高学年卒業と
一概に言うのは大げさというか早すぎかな。他にもあるが
どうにかそう言って良いのは、大学・社会人からだろう
165なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 12:38:32.54 ID:1/HbjC5H
ナウシカ映画公開…1984

さらば宇宙戦艦ヤマト公開…1978
 ↑当時すでに一流の批評家と目されていた吉本隆明が
  一マンガ映画に対して批評を行う。

よど号ハイジャック事件…1970
 実行犯である赤軍派による犯行声明文中の「…我々は明日のジョーである…」は
 あまりにも有名。ほか70年代安保反対運動及び学生運動時のスローガン(?)
 の一つに「右手に(朝日)ジャーナル、左手に(週刊少年)マガジン」というのがある。

>>163
>ナウシカの当時は大人、というより小学生高学年になったら
>もう漫画やアニメは卒業するのが常識の時代だったからな
というコメントには多少違和感を覚える。
166なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 12:53:11.96 ID:92TY2Hh9
ヤマトはとりあえずおくとして、あしたのジョーはマンガの事だよな
たぶん163は、マンガはまた別だと判断してると思うが。
167なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 12:59:29.35 ID:3d+gjiuK
宮崎アニメ・レスペクトならミニスカアクションでパンチラすべき
168なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 13:54:00.86 ID:7gZHTPw+
>>164
>>165

そういう時代だったんだよ
小学○年生の月刊誌も3年から漫画は殆ど載らなくなる
俺も小4の頃に友人から「まだお前漫画読んでるのかよ」って言われた事あるしなw
親からもしつこく怒られてたわ

あおの当時のオタクはみんなアニメは良いものだって信じて
世間から後ろ指指されながらも指示して支えてきた
だから今の時代があるんだよ

サザエさんは一般人からも一目置かれてたけどなw
169なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 14:19:32.50 ID:LvFYMl2r
東のエデンの神山の方が面白いもの作りそう。映画はいまいちだったけど。

宮崎の元で働いてた庵野は、全くジブリ道行かなかったなw
170なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 15:43:11.79 ID:EbWIUFEv
>>162
どう考えてもヤマカン向きの題材じゃないというか、
こんな毛色の作品京アニで一回もやってねえだろ、とオモタw
171なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 15:49:21.50 ID:+Bj9f3Pk
新海監督や山本監督といった1970年代うまれのアニメ制作者はあまり独創性がないような気がする。

魔法少女まどか☆マギカは1970年代うまれのひとが監督しなければならないものだったのに。
新房昭之監督のような1960年代うまれのひとの能力が異常なのだろうが。
172なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 15:55:51.42 ID:rZcJh3jy
と大きなお友達が申しております。
173なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 16:03:58.17 ID:+Vmslbrx
168

>そういう時代だったんだよ

別にそういう時代じゃないとは言ってないんだがな、俺も当時世代だし。
ただ、小学生高学年は俺の当時の経験や知識からすると当時としても、
明らかに早すぎると思ったからああいったまでで。
単に子ども向けで、大人は見ない、という意味ならばその通りだよ
174なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 16:17:10.69 ID:RBlApg73
>>163
小学校高学年で漫画は卒業とか、どこの異次元80年代だよ。

クラスのウォーズマンからパロスペシャルの実験台にされたとか
”ボールは友達”になれなかった根暗デブの個人的トラウマが過去を歪曲させてるだけだろw
175なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 16:20:45.06 ID:+Bj9f3Pk
東方や初音ミクでそだった1980年代うまれ以降のアニメ制作者はどんなものをつくるのだろう。
176なまえないよぉ〜:2011/05/17(火) 23:18:34.04 ID:7gZHTPw+
>>174
なんだかなぁw

キャプテン翼は世代じゃないから知らんけど
小学生高学年でも流行ってた漫画やアニメはあったんだよ
ヤマトや999、ガンダムも本放送当時一部で話題になってた ドラえもんは第一次ブームも真っ只中だったしな

でも世間的にはそういう時代だったって事で誰も子供がアニメ見てないとは言ってないんだがw
ナウシカが流行ってた時代の世間的評価がどうだったかって聞かれたからそういう時代だったと説明しただけなのに
なんで「子供が誰も見てない」って解釈になるかねw

お前らもうちょっと話の流れとか読めよマジでww
最近こういう突っ込み多すぎて困るわ
177なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 19:25:20.62 ID:RG+9Mns/
君の言う”ナウシカの当時”って、そもそもいつの時期を指しているんだ?

ナウシカは連載開始が1982年、映画化は84年だから、
君のいう”ナウシカが流行っていた時代”のいうのは83~4年頃であって、
その時期はまさにジャンプの大黄金時代に重なるのだが。

999を頂点とした松本アニメブームだったのは70年代後半、
ナウシカが世間に認知され映画化を果たしたのはその5年以上後の83~4年であり、
”ナウシカの時代”の小学校事情を実体験として語りつつキャプテン翼世代ではないと
言うのは明らかに時代認識に矛盾が生じている。

君はナウシカまでひっくるめてすべて70年代の事象だったと勘違いしているだろ。
178なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 19:52:11.36 ID:ET0MTjhy
おとな(世間)「アニメマンガは小学生まで(キリッ!)」
こども(周辺)「キン肉マンカッケー!」「三杉きゅんステキー!」
179なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 21:13:08.80 ID:tS1t3EKK
まぁ欧米では小説すら小学生までって言ってるんだけどな
日本じゃクオリティのある空想小説だけ特別とかいう大人が多いからね
欧米だと勉強したかったらすぐ大学へってパターンだから
社会派の新書とかいらないんだよね
180なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 21:16:59.30 ID:0iml7iF0
爆死アニメの話かwww 宮崎の真似するなら売り上げこそ真似しろって
181なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 21:48:19.41 ID:Od46hH6K
アニメはマクロスのコマ送りと消失、
3次はナウシカガールとおニャン子放送事故レベルの歌が
お茶の間に流れたカオスな80年代前半〜真ん中

当時は消防までだろ。
厨房でアニメに嵌ってた連中がスクールカースト
底辺としてハブられてたのは事実。

但し、野球部がサッカー部がキャプテンやC翼を嗜むのは有り。
182なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 21:51:40.96 ID:Mt9qCPZi
秒速は 山崎まさよし じゃなけりゃもっと高評価だった。
山崎が好きな奴らって
ジュークとかキックザカンクルーとか ゆず とか
ハイスタとかトライセラトップスとかブラフマンとか好きな極々狭い年代(ほぼユトリと同義)。
以上、俺が恐ろしく嫌悪しているミュージシャンらを列挙。

パヤオ(特にラピュタ トトロ 魔女 豚)と同期した世代は
ニルヴァーナorシューゲイザー直撃世代。
と同時にレッチリ、レイジ、NIN、ザ・ヴァーヴ、オアシス、ローゼス、ガンズ、微妙にR.E.M.直撃世代。
あとエピタフ御三家(グリーンデイ、ランシド、オフスプ)直撃世代。
あとアンダーワールドに始まるセカンドサマーオブラブ直撃。

新海はなんか自分の世代のズレを無理に埋めようとしている感じがする。
何でお前がパヤオ崇拝??? と個人的には思う。
183なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 21:54:07.08 ID:Mt9qCPZi

要するに、「いい線行ってるのに、センスがダッサい」と言いたい。
184なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 22:54:45.19 ID:UAH6DCJh
音楽カッケー!誰も知らない(興味すら湧かない)ミュージシャン系統立てて列記できる俺カッケー!!
って扇子がダッサイと言いたい。
185なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 03:55:13.28 ID:JCAZuXqU
セカンドサマーオブラブってアンダーワールドからはじまったの?
186なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 03:58:45.69 ID:JCAZuXqU
>>179
そうなの?
村上春樹が欧米で売れてるらしいけど小学生が読んでるの?
欧米っていうとウクライナも含まれる?
187なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 06:46:08.87 ID:GKPboYai
>>186
「小説」って一言で様々な書物をひとくくりにしてる>>176のガサツさとバカバカしさに気付けば
知ったかぶりなのがわかるだろ

日本で言えば山田悠介と夏目漱石と村上春樹を「小説」だからどれも同じと言うぐらい乱暴な話
188なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 06:46:46.27 ID:GKPboYai
>>176じゃなく>>179
189なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 07:01:28.78 ID:9HYJ3G4B
「小説には色々な種類があるんだぜ」って主張で
例に出す作家が山田悠介と夏目漱石と村上春樹って
それもなんか知ったかぶりっぽいけどな
190なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 08:07:18.25 ID:rjOnCwSF
小説は虚構の空想を書くものだから
坪内や二葉亭四迷から恋空まで大差ないけどな
ハイレベルな人なら短歌や漢詩に行くし
コレは欧米でも似たような傾向
191なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 08:30:50.50 ID:tezEMzup
「ブロッホは卒業したの。今ヘルダーリン読んでるよ」
とかいう金髪幼女を想像した
結婚したい
192なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 08:49:59.51 ID:rjOnCwSF
ようするに読んだだけで
作ったことないタイプだろ
お前みたいなのが多いからね
193なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 08:52:57.00 ID:FDkWi1tg
スルー・ザ・ブラックとか書いてドヤ顔してるのもどうかと思う。
194なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 09:05:58.35 ID:rjOnCwSF
別に作ったことを恥じることはないが
誇ることでもないだろ
195なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 09:16:44.79 ID:Eyt3gbJM
>>171
第一次アニメブームの、洗礼受けた連中なんだよね・・・
宮崎系に関らず、その傾向はものすごく強い。
オリジナルをやると、何か、昔みたような話だったり
キャラクターだったりするんだよ。
196なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 09:29:24.74 ID:rjOnCwSF
詩を作れる人はオリジナルが作れるし
詩を作れない人は借り物しか出来ない
自分の創作性を見定めるには短歌や漢詩をやるのが一番
197なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 11:32:23.76 ID:Bbl6r+rf
ヤマカンの失敗は目に見えてた。
ラピュタ路線って生粋のロリじゃないと成立しない表現なんだよ。
死ぬほど幼女が好きで魂が宿らないとね。
198なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 11:43:02.81 ID:CF+F5FX3
新海誠はそういうのなさそうだな。
電車は凄く好きそう
199なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 12:58:44.01 ID:GKPboYai
>>189
誰でもわかる例を挙げるのが説明する際の常識だろ
200なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 16:27:21.28 ID:Xpi1QDaV
星空のメモリア
フラクタル
グリザイアの果実
にみえた
201なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 20:20:04.25 ID:RcQrXaPh
まぁしかしこれらのアニメでは、永野の新作には勝てないよ。
勝つ勝たないの問題ではないかもしれんけど、勝つ勝たないのフィールドで語るなら無理だと思う。

おれは角川は嫌いだが、そう思う。
202なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 23:11:51.41 ID:zYMNF5tg
フラクタル最終話の素人のサバイバルゲームみたいな
頭の悪い戦闘シーンもひどい
銃器とか兵器とその運用にまったく興味がないのがわかる
203なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 23:53:51.14 ID:9HYJ3G4B
>>199
わかりやすいからこそダメなんだよ
夏目漱石と村上春樹なんて違う部分なんかよりもむしろ共通点探しちまうよ
何より底が見えるっつーか、迫力に欠ける
204なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 05:05:30.24 ID:8yReMWte
>>203
なにいってんだこいつ
205なまえないよぉ〜
>>203
勢いあるスレだったらコピペに再利用されるレベルの面白レスだな