【アニメ】2010年のTV放映本数は4年連続減、劇場上映数は過去10年で最多 BDなどのビデオグラム売上高は5年ぶりに前年を上回る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 76.5 %】 @あやめφ ★
2010年の日本のアニメ業界は、テレビアニメの制作・放送が苦戦する一方で、DVD・Blu-ray
Discなどの映像パッケージの売上げは下げどまり、劇場映画は堅調だった。日本動画協会の
調べで明らかになった。

日本動画協会は、アニメーション産業の振興を目的に、業界関連企業が組織する同業者団体である。
事業の一環として、業界の産業データをまとめている。そのデータの最新版をこのほど更新した。

「日本のアニメ業界・アニメ市場の動向(2011年版)」と題されたデータによれば、2010年の
テレビ放映作品タイトルは195タイトル、テレビ放映制作分数は89586分である。いずれも
前年比で減少となった。

また、年間の劇場アニメ上映作品数は55本、興行収入は336億5000万円だった。
ビデオグラム(DVD、BD、UMD、ビデオ)の年間売上高は759億4600万円となった。

こうしたデータ数字は、近年指摘されるアニメ業界の動向を裏付けるものと言える。テレビ
アニメの不振、新たな事業収益手段としての劇場ビジネスへの関心の増大といった傾向が
読み取れる。

テレビ放映タイトル数は前年比で10.5%の減少、2007年から4年連続の減少である。
過去最高であった2006年の279本からは3割減となる。同様に放映制作分数も4年連続減少、
前年比17%減、こちらもピークであった2006年からは34%減とテレビアニメ制作の減少傾向が
鮮明になっている。

そうしたテレビ制作減少分の受け入れ先となっているのが、劇場映画である。自主公開などを
含む劇場アニメの上映年間55本は、2007年の51本を超えて過去10年間で最も多かった。
テレビ放映を得ずに劇場からスタートする作品の増加を数字のうえから裏付けた。
興行収入も3年連続300億円前後と安定的である。

一方、映像業界全体では6年連続の減少を見せているビデオグラムは、むしろ安定的だ。
2010年は前年比3%増と5年振りに反転した。最も売上の大きかった2005年からの減少率も
22%減となり、テレビ放映の減少率より小さかった。これはこの間にDVDからBDへの
メディアの移行が進み新作の購買単価が上昇したこと、またパッケージメーカーが旧作の
廉価版商品のプロモーションを強化していることなどを反映していそうだ。

「日本のアニメ業界・アニメ市場の動向2011年版」は、「日本のアニメ制作会社の分布
2011年版」、「日本のアニメの海外展開 2011年版」と併せて、日本動画協会の公式サイトより
ダウンロード出来る。

アニメ!アニメ!ビズ
http://www.animeanime.biz/all/11571/
日本動画協会
http://www.aja.gr.jp/data/
2なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 00:34:21.87 ID:9AU5lCnZ
オワコン
3なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 00:50:12.11 ID:p/tBjDiA
やっぱりまどかが意外にデカかったな。
なんであんなに当たったのか未だに謎
4なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 00:53:42.66 ID:hRlg1Okm
それだけ昨今の視聴者はなんつーか、話題を求めてるっつーか、
「この作品はすごい!」って言いたかったんじゃないかなぁ
カリスマ(笑)を求めてるというか…
5なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 00:59:24.10 ID:/bxCfjsL
BDの単価はDVDより二割程度高いことを考えると
一概には言えないが3%しか増えてないってどうなのよ。
しかも、エヴァ破っていう超大物があっての売り上げ増加だし。
6なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 01:02:35.79 ID:s9FsCBwe
>>3
これ2010年間の記事だぜ
どう考えてエヴァ破が発売されたからだろうな
BD歴代トップだし
7なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 01:06:18.89 ID:bSlziAho
広報がライトオタクをどう扇動するのかが分かってきたんじゃないだろうか
主にアニプレだけど
8なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 01:10:20.99 ID:W6nCae8R
テレビ放映って直接収入にはつながらないんだろ
ディスク販売堅調で劇場収入増なら、
経営としては問題ない方向だと思うんだが
9なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 01:20:19.41 ID:9AU5lCnZ
糞プレは、Aチャンネルを流行らせたいみたいだねw
10なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 01:22:54.80 ID:tdzJMCyx
テレビアニメは儲からないが、劇場アニメは一定の市場があるからな。
11なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 01:23:36.32 ID:ivGTRuGJ
アニプレはネット工作やってる事を隠しもしなくなったしなw
12なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 01:25:34.18 ID:/PjbJOv4
あんなアホみたいな本数で1クール毎に湯水のように使い捨てたせいで
ついに使える原作が底を尽いてきたじゃないか
13なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 01:33:45.16 ID:TpnSGSTd
ABと俺妹のアノ中身で各巻2-3万売れたのはアニプレの
祭り上げ勝利

それなのにアニメノチカラとか・・・なにしてんだ。。
14なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 01:34:33.51 ID:ELNPICmC
テレビアニメが充実しての劇場用アニメだと思うんだけどね。
劇場向けは確かに儲かるけど、調子に乗って駄作を乱発すると
一転して大赤字なんてことになりかねない。
15なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 01:43:01.46 ID:lBZl3CWD
劇場版00おもろかった
16なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 01:48:23.36 ID:y2x6/V9/
だって萌えとか訳のわからん物に走ったから一般人は離れていったよ

ネットでキモオタが面白がられただけでメッキが剥げまくりw
17なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 01:48:41.29 ID:Y1mYz2GJ
>>3
それが理解出来たらヒット作作れるんだろうな
うらやましい限りだ
18なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 01:50:34.93 ID:21uEpIoi
ファフナーの映画は、2010年最後の最後に良いものを見せてくれた
19なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 01:58:44.94 ID:cZlXOSVI
>>4
今のオタクはネットの台頭もあり仲間も見つけやすいので
自分のベスト作品をひたすら見るというより
オタク内で受けている作品しか見ない傾向が強いな
20なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 02:17:47.86 ID:5eJSm//X
>>18
まだ見に行ってないの思い出したわ
新宿で今月やるから見に行ってくる
21なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 02:46:45.77 ID:Y0XFj4B3
むしろ多すぎだろ
22なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 03:29:46.11 ID:21uEpIoi
>>20
サードランやりそうで、やるならそりゃいくらでもつぎ込むけど、早くBDと続編出してほしい
もう1億突破したろうし
23なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 03:32:12.32 ID:ikemz9eu
アニプレ作品で最近の奴は確実に自社買いしてるまどかはともかく俺妹とかワーキングとかあんなに売れる訳ない
24なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 06:41:19.06 ID:qyk+SKwI
アニプレ作品を買うヤツはアホ

しかもかなり
25なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 06:45:03.58 ID:yDCdxb/q
JVAをみると、アニメのビデオグラムの収益は前年比103%だけど、本数は95%
買われた数は減ったが、BDが料金高いので収益はあがったんだな。
26なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 08:18:11.69 ID:552qcK9v
>>17
一つ言えるのは俺妹とまどかはネット配信がマイナスにならないのを証明したと
言える。
少なくともヒットの邪魔にはならない。
27なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 08:31:35.17 ID:Tdo1SN+b
アニメ以外のテレビ作品と劇場版の売り上げと比較はどうだろ
28なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 09:29:02.99 ID:W4TzSXKp
劇場版増えるのはいいが地方ではやらないから困る
29なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 09:33:00.51 ID:LCj14lPY
どうせガラガラになるんですし
30なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 10:52:53.00 ID:/2cLnAju
大半は屑アニメだから、えらい本数減った気になる
本数はいまだに多すぎだけど
31なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 12:05:09.06 ID:yf7+C92d
本数減ったのがよかったんだろ
多過ぎたら追いきれなくて、 どうでもよくなってくるわ
32なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 12:22:04.87 ID:cZlXOSVI
>>31
今でも追いきれん
33なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 12:51:52.99 ID:lyomSsn2
最低でも2クール続けようよ
何やってるのか何やってたのか
全く記憶に残らんわ
まぁ中身ゼロってのもあるけど
34なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 12:53:50.79 ID:A4cK8ry8
テレビアニメ今面白くない。そりゃキモヲタでも離れるのは当たり前。
35なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 12:58:39.32 ID:chSGSssa
ビジネスモデルが変わって来たんだろ。
製作委員会立ち上げて粗悪乱造するより、スタジオ単位で劇場版に出来るコンテンツ作る
方が直接的に金になる。
エヴァとかハルヒの成功がでかかったな。
36なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 13:08:59.34 ID:beHL0xqZ
06年が279タイトルで去年が195タイトルって東北地震の
ガレキ並の膨大なゴミの山だね。下手な鉄砲数撃ち過ぎなんだよ。
何で数絞ってちゃんとしたもん作るって思考にならないんだろうか?
37なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 13:11:00.80 ID:cZlXOSVI
乱造の挙句、アニメ=使い捨てって感じだな
しかもその大半が萌えかそれっぽい作品ばかり
さらに萌えとは関係ない作品でも萌え要素入れたりと
38なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 13:39:50.94 ID:b0QtbyZS
気づいたらエックスメンしか見てなかった
39なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 14:05:05.04 ID:Q1XCup0j
>>33
下手に引き伸ばして2クールやるなら1クールでいい。
評判が良ければ2期へ
40なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 14:47:53.72 ID:yR/O20P0
おれアニプレは支持しないとだめだわ
最近地元のテレビ局の枠買ってアニメ放送はじめてくれたからな
41なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 16:01:19.68 ID:sLS44CwJ
次にBD売り上げが伸びるのは新劇場版エヴァQの発売までお待ちください。
42なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 16:54:14.21 ID:XfFeKHHg
http://blog-imgs-17.fc2.com/y/a/r/yaraon/lib372227.jpg
減ったとはいえ、まだ2001〜2002年より多い

あの頃が適正だった
43なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 19:07:28.88 ID:hRlg1Okm
最近はpixivでもその日に放送したアニメの内容で
絵描いてアップしたりできるじゃん
でも次の日にはまた新しい「ネタ」が提供されるから
結果として「ネタ」の鮮度が落ちやすくなってるんじゃないかな

劇場版アニメだったら次に提供されるまでに時間が空くし
その間、じっくりとファンの間で二次創作なり、語るなりして
作品と親しむ暇が与えられるわけで、
変に乱発して消耗戦やるよりは、情報量の多い(繰り返し見て鮮度が落ちづらい)
劇場作品をやった方がいいのかも知れんね
44なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 19:13:48.28 ID:cZlXOSVI
>>43
ネタの鮮度がどうこうではなく、明らかにアニメ作品自体が使い捨てになっただけだろ
製作側もファンの連中も作品を無駄遣いし過ぎ

挙句の果ては原作にするネタが大幅減少とか実に笑えない
45なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 19:28:21.36 ID:hRlg1Okm
>>44
まぁ、アニメに限った話じゃないけどね…
46なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 19:30:41.14 ID:9IjLr3iH
>>42
本数はそうかもしれないが、放送時間でみるとたぶん短くなってる。
1クールのアニメで本数稼いでいるだけだろう。
47なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 19:43:09.14 ID:NIadAQlv
>>42
深夜アニメ的には2001年〜2004年が最近の状況が嘘みたいにジャンルが揃っててバランス良かったなあ
48なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 20:17:21.34 ID:+smfaWMb
萌えが異常に増えただけで
質アニメと硬派アニメの数を数えたら意外と変わらないだろ
49なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 21:05:18.46 ID:9IjLr3iH
テレビアニメと劇場アニメだけじゃなくて、OVAも統計出してくれればよかったのに。
80-90年代はかなりのOVAが出ていたと思うが最近はどうなってるんだろうか。
50なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 21:30:11.09 ID:6qdworfV
テレビ放送とDVDだけだと採算取れにくくなってきてるのか。
映画なら入場料収入とDVDで二度収入があるから
小さい規模で公開しても案外いたくないかもな。
51なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 21:41:57.19 ID:wLsPchlt
アニプレに止めを刺すほどの
負けっぷりの宇宙葬にようこそ
52なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 22:45:59.45 ID:F1tQidJH
そんなに減ってるかな?4月は20本ぐらいあるから実感しにくいのかな・・・
53なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 00:20:37.12 ID:LjdCn/jY
関西だと一番見れる大阪でサン9本MBS8本TVO3本YTV3本KTV2本 計25本かな
東京だとU系で後2本多いし早いし羨ましい
54なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 08:00:33.09 ID:Q4M6OxEU
>>48
質アニメってのは売りになるキャラが無いけど
女子供動物が中心なので硬派とも自称できないアニメって事でよろしいか。
55なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 12:17:12.45 ID:dtO49QCe
>>50
これまでの深夜アニメ作品はTVシリーズのパッケージ>興行収入+映画のパッケージ
が大半の結果になってる
その影響もあって推進してきた角川では2009年あたりと比べて劇場版アニメの扱いはしょぼくなってきてる


けいおんくらい当てに行く気があれば別だけどそれ以外の作品はまず失敗すると思っていいよ
56なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 14:36:12.59 ID:UQ8GwE+D
劇場アニメでそれなりに売れたのって、ジブリをのぞけば
テレビアニメの劇場版か劇場用リメイクばっかり
57なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 14:55:38.52 ID:avA2DFQc
「マクロスF」、「涼宮ハルヒの消失」あたりはヒットしたけど

「宇宙葬へようこそ」が大コケしてしまったのが痛い
58なまえないよぉ〜:2011/05/09(月) 16:10:56.60 ID:cgTsxsKy
豆腐小僧
59なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 10:18:38.65 ID:W9o7xjEf
鬼神伝は昨日GW中の録画見た時のCMで初めて名前を見かけた。
60なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 19:37:46.96 ID:7u8OH5Lh
http://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201105010140.html
この春、地上波とBSで見られる新番組を数えたら40本台半ば。昨春は20本台、2009年は30本台だったはずなので、08年あたりの水準に戻ったと
いうことに。あれれ? 私の知らないところで景気がV字回復したのか、ヤケッパチの乱れ撃ちか、枯れ果てる前の狂い咲きか?

方向性がまるで読めない性教育アニメ(なのかな?)「30歳の保健体育」はどうしようかなあ、40代も半ばとなると「保健体育の授業でムフフ」なんてのより
「人間ドックでバリウムぐぐぐ」って方が、切実になってくるんですけど。
61なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 05:11:43.87 ID:L2MlSElw
萌えアニメは今の半分以下でいいや
62なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 08:33:14.28 ID:ewS2bvPG
勇者シリーズのような男児向けロボ玩具販促アニメが復活しないかなぁ
いつの間にか「デュエル物」しか無い状態に
63なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 10:20:22.34 ID:RlIvn4g4
なんだかんだいってベタなのが一番面白いんだよね、ISとかね
まどっちはかなり例外なんだけど
64なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 18:53:18.44 ID:eZk8HL1e
>>62
おもちゃ系て結構コストかかるから失敗すると大変だからなあ
カードならコスト安いしメーカーのほうもリスクは少ない
65なまえないよぉ〜:2011/05/16(月) 22:48:05.37 ID:c5FaXK6I
数よりも質を重視しろよ。
質が伴っていないくだらないアニメや低予算で可哀想なアニメが多い。
66なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 14:09:38.12 ID:tGmqBHKK
>>36
東北地方太平洋沖地震はアニメバブルを終焉させるきっかけになるのかどうか。
ほんとうにそうなったら「(兵庫県南部)地震ではじまって地震でおわった」ということになるのだが。

>>47
2000年の年60本ですらおおすぎるという感覚だったのだけどね。
67なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 16:24:56.45 ID:Sh9w4Zbf
>>65
池沼質厨乙
アニメ卒業しろよwwwwwwwwww
68なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 16:45:10.97 ID:mGoAeyaq
放射線バリバリ浴びながら相も変わらず池沼ロリ動物園見てブヒブヒ言ってるトンキン豚w
生物として終わってるww
69なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 22:00:23.71 ID:tGmqBHKK
放送業界では番組制作と編成・送信の分離がさけばれているのだが、製作委員会方式によって
テレビ局が製作にかかわらない作品がほとんどとなったアニメ業界は先行例として参考になるのではないだろうか。

製作委員会方式は製作各社の意向にふりまわされるという欠点がある。ガンジスやジェンコみたいな
製作専門の会社をふやす方がよかったかもしれないな。
70なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 22:09:48.80 ID:DpVYQnJ5
>>7-8 >>4

無駄に金使いたく無いなら
DVD/BD販売と劇場公開だけやってればいいんだけど

それは援軍の来ない籠城だから
どんどん市場が縮小していく・・・

テレビ放送っていう、城から打って出て
新たな視聴者の開拓も必要なわけで
71なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 22:19:56.36 ID:DpVYQnJ5
>>69
AKIRAやヤマトの時代からみれば
製作委員会方式は それはそれで便利なものだったのだよ
72なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 22:22:08.94 ID:DpVYQnJ5
>>66
今まで普通に作ってたアニメの大半は
不謹慎
で作れなくなるだろうしね〜

禁書もマギカも 最終回間際のシーンが
不謹慎すぎて放送出来ないレベルだったw
73なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 22:36:11.95 ID:uU/yJMJ3
けいおんみたいのをもっと増やしてほしい
でも業界人がけいおんの良さを理解してないのがつらい
やはり俺がアニメを作るしかないな、高齢ニートだけど
74なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 22:39:35.45 ID:DpVYQnJ5
>>73
あんなもん半年に1本で十分だw
75なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 22:46:37.73 ID:tGmqBHKK
>>72
それよりも津波による大量死と原発事故に匹敵するフィクションを提供するのがむずかしくなってくる。
76なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 22:48:29.42 ID:uU/yJMJ3
>>74
あんたも分かってない側の人間だね
どうせ2ちゃんはそういうセンスねえ奴しかいないけど
77なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 00:16:15.47 ID:akOiU0Wl
最近のアニメはマジメすぎ エヴァのように鬱展開のアニメ見たい
78なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 01:36:25.68 ID:m7AZr54Z
そもそもアニメバブルは4年くらい前に終わってるだろ
ゴンゾで例えるとストライクウィッチーズが始まる前あたり
79なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 01:48:39.95 ID:+stg3sqe
むしろアニメの時代はこれから来るだろう
エヴァもガンダムもヤマトも今までのアニメはまだ幼年期だ
これからもっと面白くなる
80なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 01:58:10.30 ID:WkimSR1Y
>>79
すごく楽観的だな。
81なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 04:42:37.50 ID:grp7Y5Ob
段々つまらなくなってるな
ここ5〜6年は実況やニコ動受けするように突っ込み所が多かったりしてるつまらん
82なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 18:31:24.97 ID:KLBfEx6n
そりゃ、つまんなくなるよ。
1年前にはやったアニメの縮小再生産を繰り返してるんだもの、
もう、流石に何時オタクも見捨てるか?のレベルでしょ。
83なまえないよぉ〜:2011/05/24(火) 02:53:26.93 ID:dlOav7Fj
「アニメがつまらなくなった」ってセリフは30年以上前からずっと言われ続けてたな
84なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 23:07:45.17 ID:tGgrSD2L
30年も前から言われてるのか
じゃあつまらないは嘘だな
時代に乗れない負け犬が吠えてるだけだ
85なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 00:10:41.19 ID:hSjMppGD
キー局1局あたりこどもむけ2本、一般むけ1本、おたくむけ2本もあればだいたいニーズにこたえられるとおもうから、
年30本がいいところではないだろうか。
86なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 00:29:00.83 ID:RpPdGI1a
今は実況受けするように突っ込みとかパロディネタばかり。
実況がなければ見れたものではないのが今のアニメ
87なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 02:04:05.03 ID:4pY1F3/q
今のほうが面白いな。
昔の人はけいおんみたいなガールズバンドアニメを思いつくことすら出来なかったんだから。
似たようなロボアニメは掃いて捨てるほどつくってきたのにw
88なまえないよぉ〜
>>87
昔はもっぱら子供向けしかなかったからマンネリなのは仕方ない
今は色々ありすぎて取捨選択が大変