【アニメ】27時10分から放送したMBS「魔法少女まどか☆マギカ」最終話 視聴率2.3%、占拠率22.6%

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 85.1 %】 @あやめφ ★
アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」の最終回が21日深夜に放送され、MBSで午前3時10分から
放送した最終回(12話)の平均視聴率は2.3%(ビデオリサーチ調べ、関西地区)、占拠率は
22.6%だった。(中略)

MBSでは3月末で最終回を迎える予定だったが、3月11日に東日本大震災が発生し、残りの
2話分の放送を見送り、21日深夜に一挙放送した。テレビアニメは予定の期間内に終了しない場合、
そのまま打ち切りになるケースが多いが、まとめて放送されるのは極めて異例。

MANTANWEB
http://mantan-web.jp/2011/04/22/20110422dog00m200028000c.html
2なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 18:48:20.56 ID:XiozMsFy
占拠率って他局が放送終了してただけでは?
3なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 18:48:40.25 ID:9kb1O+0O
>>1
アニ関で実況していたけど占拠率なんて初めて聞いたわw
4なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 18:49:39.11 ID:Qsf/LW9i
うんこアニメでした
5 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/04/22(金) 18:51:48.59 ID:RMepKISj
占拠立って、テレビ付けてる世帯のその中でどれだけそのチャンネルを見てたかの指標な。
6なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 18:55:35.74 ID:rTOjSBzt
おじちゃんたちきょうのためにわざわざおしごとやすんだの?
7なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 18:56:21.65 ID:31kNHmkP
深夜の別のアニメの占拠率とやらを参考値として出してくれないと、いいのかどうかわからない。
視聴率と混同してくれるのを期待してる?
8なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 18:57:06.57 ID:ujDWrdno
思ったより占拠率低いな
9なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 18:58:17.05 ID:XQqNazlv
テレビ消して寝てた
10なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 18:59:00.48 ID:/7FShWEV
>>3
海外だと、占拠率を視聴率にしているところもある。
11 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (´・ω・)ミスター粘土 ◆igoTM4.3Ko :2011/04/22(金) 19:00:07.10 ID:IZ033BBh BE:1137810645-2BP(4500)
あの勢いと内容なら占拠率80%は逝くと思っていたのですが(´・ω・)
12なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:00:57.06 ID:WyXcExN5
ひっくwwwww

深夜アニメとしても低いな
同じ深夜アニメでも、話題作は5%越えもあるのに
13なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:02:21.40 ID:r4VZrl8H
極めて異例に放送しては
失敗しましたねw
14なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:02:34.00 ID:4onrVJyS
実況では関西人によるネタバレ絨毯爆撃
15なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:02:36.90 ID:TAhOWACS
なんかこの数字みると所詮関西って感じ
16なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:04:27.19 ID:WRRxGOzN
>>4
ほろ苦い後味の良作だったね
17なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:05:09.61 ID:V+Wa2IXV
深夜アニメってこんな時間にやってるのかよwww
18なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:06:58.88 ID:Jwt8LaU5
これ低くね?
この時間帯じゃ他にろくな番組やってなかっただろ。
19なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:11:25.91 ID:XQqNazlv
読売新聞の宣伝効果あったのか?
20なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:13:46.12 ID:zPVieBEM
視聴率6.8%だとかなんとかいってたのはなんだったんですかァ〜?www
21なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:14:21.94 ID:PwIqg484
裏でお笑いでもやってるの?占有率低すぎだろ
22なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:15:15.30 ID:SRIa2WLu
先日放送時間を勘違いして無駄に夜更かしし、
今日3時まで起きていたら地域の関係か視聴できませんでした。
23なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:21:47.37 ID:JlId4MWW
意外と普通の数字
温度差あるんだな
24なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:22:03.13 ID:OQMs75WP
この深夜にTV見てる奴なんて普通はアニメ目当てのヲタなんだが…何この占有率は?
25なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:23:52.70 ID:7FxOb9T+
関東は?
26なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:24:00.17 ID:lcyq4QBH
ドロロンえんまくんが非常に苦痛だったんだが
27なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:24:15.19 ID:WyXcExN5
>>18
低いよ
新聞広告を取ってコレってちょっと…
28なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:24:53.82 ID:jww027MW
これが世間の評価
29 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/22(金) 19:25:30.59 ID:HEW98Lmq
>>6

早起きして録画したのを出勤前に見た。CMスキップでサクサク。
で、作品に対する評価としてアマゾンで全巻DVDをポチった。
30なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:26:09.62 ID:Cgg+NVEq
【速報】俺、本日まどかを見てやっと東京から帰還
31なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:26:58.18 ID:J89ZnOrp
HDD録画だなフツー。
32なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:28:21.69 ID:UEDphhgf
THE 世界遺産の視聴率も大して上がらないか
33 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 (´・ω・)ミスター粘土 ◆igoTM4.3Ko :2011/04/22(金) 19:28:31.87 ID:IZ033BBh BE:227562522-2BP(4500)
好意的に考えたら観る層は普段テレビ観ない派が多かったと・・・
テレビ意外の方法で視聴する人が大半だったのでは
34なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:28:54.17 ID:ZzWcmK91
占拠率22.6%ってことは、残りの77.4%は他局を見ていたってことか
ってことは、1/4にも満たないのかw

大人気とはいえないなw
35なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:28:58.54 ID:TAhOWACS
>>32
こんな視聴率じゃテキーラも売れないな
36なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:29:16.54 ID:Vt7svoa6
放送前にコンビに行ったらW杯の時は深夜でも電気ついている家多かったけど
さすがに昨日はうちだけだったな
37なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:29:22.52 ID:iCbzk09+
数字だけでしか評価ができないのは外に出た事がないニートなのか?
38なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:29:55.47 ID:JuWq5MTA
中高生が騒いでるだけじゃないの?
やたら自己主張激しいし
39なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:31:46.47 ID:uqfO/zU+
>>38
139:メロン名無しさん :2011/04/22(金) 11:22:29.60 ID:???O [sage]
結局はさ、ガンダムやエヴァをリアルで体験出来てない世代が
無理やりまどかを通してそれを追体験したいが為のお祭りだった気がすんな
ハルヒやけいおん!は毛色が違ったけど、まどかはドンピシャだったんだろ

別にそれでいいと思うがな
きっと10年先も20年先も同じような事が繰り返されるさ
40なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:32:40.30 ID:TAhOWACS
>>36
30%と2%を比べるのはあまりにも可哀想
41なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:33:23.89 ID:9kb1O+0O
>>10
まあある意味視聴率よりは当てになるんだろうな
>>26
前座として見ればそうでもなかった
42なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:33:37.04 ID:vPGH9hD0
ちなみに来週からもシャフトアニメだが(電波女と青春男)
43なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:34:22.44 ID:cAyxa+lT
いつ、ほむほむパンツかぶるのかドキドキしながら観てたけど
結局最後までパンツかぶらなかったなw
44なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:35:55.88 ID:KlIV22g5
TBSはまだなのか
45なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:38:47.10 ID:IfsSUmtQ
関西地区同時間帯だと古代少女隊ドグーンV最終回が2.3%だな
46なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:41:00.70 ID:4MJoyV2k
次の日の仕事に差し支えるから、録画した
いくら、まどか好きでも、あの時間帯は無理だろ…
47なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:41:30.71 ID:PVvCXfe9
言うほど面白くないなこれ
48なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:48:57.99 ID:TWA3TFyu
すごいな2.3%って
49なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:50:10.07 ID:QGWZCV1s
面白くなりそう感は凄かったんだよ8話までは
50なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:50:20.43 ID:h4vvoqMb
まどかが神になって観念的な最終話になってしまった
51なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:50:24.48 ID:EnaaY4qb
10話→11話はよかった
12話がまあ・・悪いとも思わんがね
個人的には戦闘シーンがもうちょっと観たかった
52なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:50:45.00 ID:saTmrvig
凄いのか凄くないのかわからん
占拠率とか初めて聞いたわ
53なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:51:26.45 ID:jFZwdHgi
週に30分の放送を見て残りの時間をワイワイやるのと、
面白いという評判を聞いて後からまとめて見るのとでは
作品の質に関わらず面白さがまったく違うと思うぞ
54なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:52:09.73 ID:HJHCPCJl
むしろ、平日の深夜3時30分にテレビつけてた家のうち77.4%が他の番組見てたってのが驚き
関西の番組はよくわからないけど、そんな時間にアニメと通販以外どんな番組やってるんだよ…
55なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:53:00.17 ID:mmzyx7FL
[ネタバレ流出時]

「最終回がそんな素人脚本のワケがないだろ!」
「捏造乙、そんなクソENDありえない!」
   .__
  /    \nnn
 |-○-○-| LLLh
 d ∴)ё(∴b∩ー|
  `ー==―′丶) ノ

[放映後]

「良いENDだったね!さいっこー!!」
「面白かった!!さすが虚淵!!」

   .__    クルッ
  /    \nnn 彡
 |-○-○-|fHHH
 d ∴)ё(∴b|^^^T)
  `ー==―′丶 ノ
56あやめφ ★:2011/04/22(金) 19:58:25.20 ID:???
>>54
番組表のキャッシュが残ってた

NHK 日本の名峰「南アルプス 八ヶ岳」
Eテレ 放送休止
MBS(TBS系) まどか #12
ABC(朝日系) 天気予報→お知らせ→Jショップスタジオ
KTV(フジ系) ROME #22→ショッピング・キング
YTV(日テレ系) ひるザイル→YTV EVENT GUIDE→オークローンマーケティング テレビショッピング
TVO(テレ東系) Enjoy!ショッピング→We Love ショッピング
57なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:00:41.31 ID:XiozMsFy
>>56
ちなみにKBS京都とサンテレビも放送終了後でした
58なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:03:41.64 ID:7KLxj12J
いいのか悪いのか分からん
誰か他の深夜アニメの視聴率を例に出してくれ
59.:2011/04/22(金) 20:06:25.02 ID:wF/kuYDz
なんだよ占拠率ってw
無理やり高いかのような数字出すなよw
60なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:06:41.84 ID:GxFxRLKB
古代少女隊 ドグーンX(ファイブ)[MBS公式]
http://www.mbs.jp/dogoon5/
61なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:06:54.59 ID:zzWMg4uG
>>26
怒黒が、原作よりもはるかに強くなってたな。あんなにえん魔くんを苦戦させるとは・・・・。
62なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:07:09.01 ID:fIp9apfO
深夜の数字としてはいいけどW杯の日本の絡まない試合でも5%超えてたからな まだまだ一般層には届かないか
63なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:13:56.71 ID:TAhOWACS
サッカーワールドカップとまどかを同列に比べるのは
あまりにも可哀想
日本人にサッカーの文化が無いとしてもかたや世界最高のスポーツイベント
かたや日本の文化でアニメファンの一部で人気の深夜アニメ
64なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:16:08.53 ID:DMKDu8KG
ささめきこと みたいな深夜アニメが
見たいな
65なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:17:17.06 ID:54egRsE6
深夜2.3%って普通もいいところだろ
占拠率とか訳分からんもの出してきたのも
新聞広告まで出してこれじゃ格好つかないからだよな
66なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:23:20.26 ID:388nL+1t
たまたまテレビつけてただけだろと言いたいとこだが時間が時間だけにこれは結構すごいかも
67なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:24:05.13 ID:9htZHOtv
信者がエヴァ越えたとか言ってハードル上げすぎたのがいけないんや・・・
68なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:24:31.52 ID:s5Dx3eAI
>>39
ガンダムやエヴァに比べると、いくら何でもショボ過ぎだろ
セーラームーンどころか一般的な魔法少女アニメにも劣るよ
深夜放送でなければ見向きもされないアニメ
69なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:26:19.41 ID:XiozMsFy
>>66
占拠率とは「その時間TVをつけていた世帯のうち何%が見ていたか」
だから

つまり4人に3人以上は南アルプスかテレショップか砂嵐見てたってことだよ
70なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:34:05.71 ID:84O/rNeo
第14回 占拠率は誰のためにある?
http://homepage2.nifty.com/yama-a/viewing_rate14.htm

25%で漸くヒット番組、30%超で大ヒット番組というのが我々の一般的な感覚です。
71なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:36:05.93 ID:7X49htgz
占拠率ひっく! あの時間帯なんか通販番組ばっかりだろ
72なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:38:09.98 ID:6Jh0HI1Y
やっぱり数字が出て、それがいまいちだとこうなるよなあ
まあ前期のトップ作ではあるよ、年間を見ても上位確実だ、
それで十分だろ
73なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:41:04.74 ID:2LFCcyC5
今まで見たこと無かったけど、はじめてみたよw
面白かったわ
最初から見ようかなって思った
74なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:42:20.47 ID:6Jh0HI1Y
正直最初から見ないでそれは何というか
75なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:45:42.09 ID:mrRjJMmj
時間が遅すぎたんだよ
76なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:46:37.92 ID:OQMs75WP
>>75
でも占拠率が低いんだよな〜

やっぱりあんまり関心が高くなかったということではないかな?
77なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:47:06.59 ID:ckVPORiG
地獄少女
第1期: 深夜アニメとしては異例の高視聴率を誇った(毎日放送にて最高4.9%)最初のシリーズ。

Angel Beats!
第6話が4.9%の高視聴率 過去3年間のアニメシャワー枠で最高


ショボっ
78なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:49:29.97 ID:tPx7bNq5
よっぽど思い入れのある人間じゃなければ、録画して朝みると思う
79なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:49:48.35 ID:XkNG3Xwq
アニプレックス話題作り商法の限界だろ
80なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:50:28.07 ID:6Jh0HI1Y
うろぶちさんはもう少し遊びを覚えた方がいいね
それができればもうワンランク上に行けるのに惜しいね
81なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:52:51.01 ID:WyXcExN5
>>37
内容もフツーにダメだなと思ったし
新聞広告出してこの視聴率…

他の深夜アニメだって、5%近く出してるのいっぱいあるよ
他アニメは録画がほとんどいなくて
まどかだけ何故か「録画のみ」の人が多かったの?

好きなら録画+生視聴なんじゃないかね
82なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:55:04.03 ID:XkNG3Xwq
5%は言いすぎだが
3%超えは間違いなく見込んでたな
83なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:57:22.75 ID:VDyi10ZF
視聴率低くてもDVD売れたらそれでいいんじゃね?
尼ランキング1位から6位まで独占してるらしいね
84なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:57:30.33 ID:TAhOWACS
翌日仕事があるからとかなら、
好きなら寝る時間早めにして生でみれば良かったんだよ
現にそうした人達はいっぱいいる

まあ関西がしょぼいだけかもしれないが
阪神以外数字取れないんじゃね?
85なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:59:34.46 ID:EnaaY4qb
さすがに終わったのが朝4時過ぎとか厳しい
86なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:59:43.13 ID:Y4iHEOi9
結局ネットでの話題性だけで保ってたようなもんだったんじゃないかね
87なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 21:01:05.15 ID:6Jh0HI1Y
ネットの宣伝工作は凄かったとは思う

もちろん作品が駄目って訳ではないが
意図的な物なら最強じゃなかろうか、
88なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 21:02:02.70 ID:WyXcExN5
>>86
数字が出ちゃうと、一部が盛り上がってただけだと露呈しちゃうな
その一部強烈な連中がDVDにお布施するんだろうけど
89なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 21:03:59.71 ID:XkNG3Xwq
>>83
Amazonランキングとか信者もとことん話題作り体質だよな
90なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 21:07:10.24 ID:uqfO/zU+
>>83
ABがあれだけ売れたのを見ればオリジナルアニメは話題性があって萌え豚に媚びる内容であれば内容がどうであれ売れるでしょ。
91なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 21:07:54.82 ID:VDyi10ZF
>>89
そうだね
実際に売り上げの数字が出たら不毛な煽りあいもなくなるのかもね
92なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 21:07:55.35 ID:PJkGOILl
じゃあおまえらは何が流行ったら文句言わないんだよwwww
93なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 21:08:43.50 ID:TAhOWACS
>>88
化物語はBD/DVDは驚異的に売れたけれど
一般的な話題性はなかったな
かろうじて本屋に西尾維新のスペースが作られていたくらい

商業としては成功だけど話題性では失敗、かな
94なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 21:09:15.23 ID:Ku56fpGE
なんかギアスっぽいなあ…

>>89
amazonランキングの数字は長期的に見て一番信用できる
だから売上に興味がある連中は随時数字を集計してる
95なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 21:09:19.71 ID:+Cnvp4hV
13話くらいにして後日談をもっと増やして欲しかったなぁ
ちょっと期待はずれだったぜ
96なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 21:10:16.73 ID:Y01SFBar
占拠率低すぎだろ
関西なら地震の影響もないだろうしなぜだ
97なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 21:12:00.66 ID:VBMEJD6b
他が放送してないだけ
98なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 21:13:01.61 ID:XkNG3Xwq
>>91
そもそも売り上げなんてどうでもいいだろ
99なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 21:15:09.67 ID:saTmrvig
あんまり無理矢理話題にしようとするから
本来ファンになったろう層も離れていったんじゃないの
話題の大きさと現実的なファン層……というか人気と言うか
とにかくどうも作品と人気の乖離を感じる
100なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 21:34:50.59 ID:h4vvoqMb
このアニメの主人公はほむらじゃねーか
まどかは利用されて人を捨てることになった犠牲者
101なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 21:35:46.03 ID:kJTqD2oC
俺が6年半ぶりに深夜アニメをリアルタイムで見たくらいだから
それは上がるだろう
そして、それだけの価値はあった
BDとかは全然買わんし、今日中に消化するけどね
102なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 21:35:58.34 ID:YrCZ1gti
アマランが落ちたら剥離を信じるけどなぁ・・・pixivの勢いすげぇ。
103なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 21:39:26.09 ID:6Jh0HI1Y
>>101
普段見ないお前が見るからこうなった
104なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 21:52:17.68 ID:hPHrZ3Ba
>>96
BSあたりで海外のサッカーリーグ戦でも中継していたんじゃないの?
地上波は砂嵐か通販なんだろ。
105なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 21:53:56.66 ID:IkANm/Lp
豚が騒いでる割には自分の周り誰も知らないわこのアニメ
106なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 22:04:14.17 ID:XiozMsFy
>>104
この時間のBSでやってたスポーツは
BS1 ウインターXゲーム 2011「スノーモービル フリースタイル」
くらいしかない

あとアニメではBSプレミアムで雪の女王とタイタニアの再放送してたくらいで
ほかは大した番組はない
107なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 22:07:58.49 ID:hPHrZ3Ba
>>106
じゃあ、ますます77%が何を見ていたのかが不思議になる。
消し忘れにしても多すぎるし。
108なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 22:10:03.20 ID:TuD03Vd7
>>105
ガンダムみたいな化け物コンテンツだって世間に浸透するのに何年かかったと思ってるんだ?
いわんや、まどかクラスの作品で既に一般世間が周知してるとかありえん。
常識で考えろや豚。
109なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 22:10:03.36 ID:EQUk3q/M
>>105

周りにきいたん?
110なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 22:11:40.38 ID:XkNG3Xwq
>>107
他が多いんじゃなくてまどかが少ないんだろ
111なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 22:14:18.54 ID:y1kfI9tU
視聴率なんて視聴率調査機設置してる家しかはかれねえだろw

視聴率調査機設置される確率なんて宝クジで1等当たるより低いらしい、

みんな知らないのか??
112なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 22:19:40.00 ID:POWR4Ugs
深夜はNHKのつけっぱなしがかな〜り多いぞ。
113なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 22:24:02.46 ID:UZ3sEiE+
「魔法少女まどか☆マギカ」カーナビ発売。

QB「どうして人間はそんなに正しい道順にこだわるんだい」
QB「君たちはいつもそうだね。間違った道順をありのままに伝えると
  決まって同じ反応をする。わけがわからないよ」
114なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 22:35:29.47 ID:BbFmUT3v
そもそも平日にリアルタイムで見ることがどうかしてる
115なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 22:37:43.35 ID:jK7ULkp8
知ってるか知らないとかどうでも良い

自己満足ですよ。はい
116豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/04/22(金) 22:43:16.94 ID:WwawtIqq

>>111
>視聴率なんて視聴率調査機設置してる家しかはかれねえだろw
>視聴率調査機設置される確率なんて宝クジで1等当たるより低いらしい、

一軒一軒しらみつぶしに聞いて回ったに決まってるだろ (・_・)y-〜
117なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 22:44:29.78 ID:6Jh0HI1Y
視聴率は一応統計学的には概ね信用できることになってる
あと、他のアニメとの差を見れば少なくともアニメを見ない層だった、と言うことは言えないわけで。

いずれにしても、視聴率なんて、とか、それを言ったらオシマイなんだがなあ。
118なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 22:45:20.59 ID:saTmrvig
>>108
思い込むなよ……その言い回しが気持ち悪いんだよホント
カルト宗教が自分らの正当性を主張する時の言い回しと全く同じだぞ?
自分らは正しい、他の正しい物と昔の境遇が全く同じなんだ、だから正しい、ってな。何の根拠も無い。
「本当は凄かった」って言っていいのは本当に凄くなった後だっての。寒いんだよ
119なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 22:49:16.98 ID:/yfLURAh
最後の糞さ加減がABみたいなアニメだったな
どっちもアニプレとエロゲライターの共通点があったか
120なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 22:49:31.53 ID:TAhOWACS
>>118
脚本家が宗教にはまってるんじゃないかという憶測があるね
ストーリーも宗教色が強いし、それを支持するファンもまた…
あまり関わるとカルト集団に付きまとわれる気持ち悪さあるとおもうぞ
121なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 22:55:22.77 ID:vCAQxMaO
うちは視聴率計測器設置のお願いされたけど蹴ったw
122なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 22:55:43.99 ID:F/QKUcP3
所詮その程度か。
これがオタアニメの限界だな。
123なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 22:57:58.26 ID:hPHrZ3Ba
>>122
視聴率に関しては時間帯を考えろ。
占拠率に関しては、NHKつけっぱなし多すぎ?
124なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:03:21.77 ID:4ewfCBCN
真の犠牲者は生き帰っても即死んださやか
125なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:03:28.26 ID:F/QKUcP3
>>123
そこそこヒットした深夜アニメなら2%台は凄いというほどじゃないだろ?
全然珍しくない。
NHK付けっぱなしなんて理由として苦し過ぎる。
126なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:05:08.31 ID:qQaZr1db
不評だったハヤテ2期でも視聴率3%越えてたから視聴率的には大したことはない
ただ、内容的にはやはり素晴らしかった
127なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:06:00.12 ID:RRDtiMrt
ちょっと微妙に感じたのはハードル上げすぎたせいだな
128なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:07:01.87 ID:jbcbKX7v
>>127
10話でエンディングでよかったという思いが
129なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:11:11.85 ID:tTHkYhsI
>>128
俺は十分満足だったな
風呂敷をきれいに畳みきったし

あれだけ救われない魔法少女を描いておいて最終的には普通の魔法少女もの世界に改変されるってのがすっきりしたわ
130なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:13:17.94 ID:6Jh0HI1Y
10話終わりは、ほむら信者はそれでいいかもしれんが
ま、期待した割にはまどか以外は他の娘も軽い扱い、蚊帳の外的存在ではあったがw
131なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:14:22.56 ID:TuD03Vd7
多少消化不良な感じを残しつつもキッチリ風呂敷をまとめるのが虚淵クオリティ。
「微妙」というのもわからんでもないが、ファントム以来こんな感じなのであきらめろ。
132なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:17:36.26 ID:HqITNJJ1
>>124
あれは生き返ったというより「すまなかったな、許してくれ」的な何かじゃないのか。
133なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:20:31.81 ID:6Jh0HI1Y
京介はくっつけるつもりがないなら出なくて良い

それより、さやかは杏子との絡みや会話がみたかったがな
134なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:26:29.74 ID:qQaZr1db
虚淵脚本であること、そしてこの作品の救われない世界観を考えれば最もハッピーエンドと言える結末に落とし込んだと思うよ
完全に何もかもが都合よく犠牲なしで解決してたら興ざめだったから

皆、理不尽ながらも精一杯それぞれがやれることをやって、最も救われたと言える方向に持って行ったと思う
まあ最終回に不平を言ってる人は思った通りにならなかったから不満なんだろうけどね
ネット投稿者の皆が幸せになれるような都合のいいものは作れないよ
135なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:28:57.37 ID:TAhOWACS
>>134
逆でしょ、もっと悲惨なエンドを期待したんじゃないの?
うろぶちの売りでしょ?
ハッピーエンドなんて望んでいた奴いるのか?
136なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:31:54.34 ID:TuD03Vd7
>>135
まあ他の虚淵作品を見てみなさい。
悲惨なだけのエンドの作品は無い。


いや、少ない…というべきか?鬼哭街とか沙耶とか悲惨すぎっちゃー悲惨すぎエンドか。
137なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:33:50.33 ID:qQaZr1db
>>135
少なくとも10話目のラストで魔法少女5人そろった絵が出た時点で完全なバッドエンド展開にはならないというのは推測できた
自分はある程度は前向きなエンドを望んでたから良かったと思うよ。まあ悲惨なのを期待してた人も中にはいたんだろうけど
138なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:36:57.30 ID:6Jh0HI1Y
別に全てが都合の良いハッピーエンドである必要などないが
あれが一番良いとか、それはどうだかね。不満を感じる人が多ければ駄目だろうよ。

だいたい、信者なら、どう終わっても、あれが作者らしいエンド、って言ってそうだしな。
139なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:39:47.83 ID:Ig36SBJA
評価はどうでもいいんだけど、
ところどころ作画がひどかった
140なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:41:23.28 ID:TAhOWACS
>>136>>137
うろぶちの名前はfateで知った
fateという作品もやってみたしどんな話を作りたい人かはfateに関わってる時点で想像できた。
俺としてはもっと悲惨な展開こそを望んでいた

まあ、あまり物事を知らずに批判するのは馬鹿なので
触れる機会があれば触ってみる。
141なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:42:11.86 ID:Ku56fpGE
虚淵信者が自称してるハッピーエンドは頭がおかしくなって
異常な状況を受け入れたって雰囲気なので
これは普通の意味のハッピーエンドだな
142なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:45:08.83 ID:TuD03Vd7
>>140
Fate Zeroは「バットエンドしか書けない病」に虚淵がかかっていた時、
「ハッピーエンドが約束されたバッドエンドの物語」として書いたもんだからな。
あんな悲惨な話ばっか書いてるわけじゃないです。
143なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:46:11.12 ID:J+JdHtFR
過去の高視聴率深夜アニメを教えてくれ
144なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:47:16.13 ID:TuD03Vd7
>>142
>虚淵信者が自称してるハッピーエンドは頭がおかしくなって
>異常な状況を受け入れたって雰囲気なので

沙耶とかはまさにそうですな。考え方によっては大ハッピーエンドという(w
別に信者じゃないが、こういう作風は好きだ。
145なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:49:02.45 ID:XkNG3Xwq
気持ち悪いのが来ちゃったな
146なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:50:39.50 ID:HqITNJJ1
>>143
レモンエンジェル(プロジェクトの付かない奴)が5%というのをどこかで見かけた。
147なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:56:12.11 ID:sgwUijzn
>>146
みんなのおもちゃ櫻井智のおかげだな
148なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:01:05.72 ID:Ku56fpGE
けいおんがなんか選挙特番絡みの得意配置で5%以上出してた
U局のシャイニングティアーズアンドナントカも5%出したって言ってた
149なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:01:06.18 ID:F/QKUcP3
>>143
エヴァの再放送が5%台
深夜とは言えんがはじめの一歩が平均4%後半最高6%以上。
150なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:05:12.04 ID:2Wg1PRTB
けいおん最高視聴率4.5%
ワールドカップ日本戦直後放送
151なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:13:31.57 ID:ACjLN7FV
地獄少女1期がたしか5%ぐらいいってたような
152なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:14:53.61 ID:FuMJNsxJ
>>150
正確には直後じゃないけどな
日本戦放送後50分くらいニュースとショッピング番組が挟まっていた
153なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:15:35.69 ID:GubVqAqH
地獄少女は最高4.9%
まどかは所詮『アニオタの世界では大人気』の域は出ないって事だな。
154なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:24:46.02 ID:2Wg1PRTB
>>152
そうだな
ニュースが15.0%で通販が7.9%
155なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:27:32.60 ID:sEfH6nEU
なんだ、けいおん厨って捏造してまで
けいおんプッシュしてんのか
浅ましいにもほどがあるね
156なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:27:53.50 ID:BmmOVmq4
深夜アニメは録画して見る奴多いし、
視聴率ちょっと高いからといって数%の数字でスポンサーがつくわけでもない。
視聴率よりも売上だろ。

まあその売上もISに及ばないかもしれんが。
ブヒブヒ言ってるやつらの方が購買力ありそうだし。
157なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:32:15.10 ID:vRi1fGfZ
俺は、昼頃上がって来たやつを見たよ。
まどかの決意って、偉いと思う。
なんで、こんなに良いアニメを地方でやらないんだ。
うpされてなかったら、作品の存在も知らないで終わってたよ。
これはBDを買ってみんなに見せるレベル。
見せる友達がおらんけど。
158なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:37:50.67 ID:HVp4BiiN
早朝で2%とか凄いだろ
エヴァとかけいおん好きって自分達が上じゃないと
許せないみたいだなw馬鹿な奴ら。とくにけいおん見たいな
意味の無いくだらないアニメが好きな奴ってw
159なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:43:56.38 ID:BmmOVmq4
>>158
深夜2時〜3時が早朝?
その時間帯のアニメで2%は特別な数字じゃないし、そこは認めようぜ。
160なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:43:57.28 ID:FuMJNsxJ
そうやってすぐ全方位に敵を作るような発言をする・・・
純粋なまとがファンが嘆いているんじゃないかな
161なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:45:35.68 ID:BmmOVmq4
>>157
ニコニコで普通に見れるだろ割れ厨。
162なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:46:09.89 ID:HnYFndoa
アニヲタ同士しょせん同じ穴の狢なのに
貶しあう。わけが分からないよ
163なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:47:30.97 ID:vRi1fGfZ
>>161
ニコニコって、登録しなくても無料で見られるの?
164なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:47:48.65 ID:HVp4BiiN
>>159
わかった認めるよ。でもけいおんは嫌い本当に気持ち悪い。絵が
エヴァは好きだよ
165なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:49:01.11 ID:sEfH6nEU
煽るなよw
166なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:51:28.61 ID:BmmOVmq4
>>163
観れるよ。
167なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:57:37.21 ID:4y3WxoQS
10話以降はすごい展開で感動した。泣けるアニメって久しぶり。あの独特な画が
どうしても嫌だというならしょうがないけど、シナリオは神領域かと。
168なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:59:56.50 ID:PYT0oois
視聴率はもう古いだろ
とは言ってもレコーダーの録画率は解からないからなぁ
トルネは購入層に偏りがあるしw
169なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 01:02:39.48 ID:FuMJNsxJ
>>168
いや、録画率は公表されてるぞ
この記事にその数字が載ってないだけで
170なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 01:10:26.57 ID:4y3WxoQS
視聴率よりブルーレイが販売されたときにどれだけ売れるかだな。
萌え系ではないので販売的には苦しいか?売れなくてもあとは
文化庁のやっているメディア文化祭で作品の質が評価してもらえるか。
171なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 01:12:11.65 ID:2Wg1PRTB
これは釣りなのか
172なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 01:32:42.19 ID:NleVB3wa
信者には萌え系には見えないのか
173なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 01:38:24.91 ID:i7tMp6pE
>>136
鬼哭街しかやったことないが、切なくも美しいエンディングだったと思うよ。
174なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 01:46:40.86 ID:WdICaxDg
典型的な豚の餌だったな。
175なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 01:48:22.96 ID:E2teCqF2
あの時間帯に他に誰が何を…WOWOWでも見てたのか?
176なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 02:12:47.57 ID:6Ztpdg22
>>175
地震に備えて寝てる間もNHKつけっぱなしとか?
177なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 02:38:11.28 ID:TNO2GDll
>>170
売りスレ見たけど、初動で7万くらい予想してる人が多い。
本当に最悪の最悪でもISの初動3万よりは上だから苦しいとかないだろw
178なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 02:50:49.52 ID:vRi1fGfZ
また見て泣いて来た。
オープニングの、オッパイぷにってなるところだけしか見てないやつは帰れ。
179なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 02:51:01.12 ID:66D6DpKh
今回の最終回でキャンセルもかなり出ただろうな
180なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 03:50:51.08 ID:OzjYdZe9
内容はともかくとして、この作品がきっかけで
原作無しのオリジナルが流行るというかもっと増えてくれればいいなと俺は思う。

原作有りが嫌いなわけじゃないけど、
ネットやヲタ友との会話で、こんなに純粋に今後の展開予想や考察で盛り上がれた作品なんて久しくなかったし
それはやっぱりオリジナルだったからだしさ。

あとさ、アニメがどんなに好きだったとしても
ラノベやゲームが原作だとそれを知らなきゃ何も語れないというか
語る資格無しみたいな空気になるのが嫌なんだよね。
181なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 04:01:26.78 ID:n8KzeIx4
深夜3時に何と占拠率争ってんだよw
182なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 04:11:03.60 ID:CGpTMTMG
>>27
一応関西じゃ新聞に広告は入ってない
関東の読売だけな
183なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 04:57:45.31 ID:jwSGvaJM
アニオタがどれだけ騒いでも
所詮、この程度なんだな・・・
後は録画率と関東の数字か・・・
184なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 05:33:41.72 ID:WFd5vKcE
お前ら平日の朝方近くの放送で視聴率低いってwww
半分は録画だろ

実際5%くらいの人が見たとして、熱狂的なファンも多いだろうから
BDとかかなり売れるだろう
185なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 06:11:06.53 ID:Mm8mK6Tb
>>116
>一軒一軒しらみつぶしに聞いて回ったに決まってるだろ (・_・)y-〜

じゃあ仮におまいらん家に調査局から「視聴率調査にご協力お願いします」なんて来たことあるか?

視聴率なんてはかってる家限られてるし正直言ってなんの参考にもならない

ちなみに視聴率はからしてる家には調査局から報酬もらえるらしいよ、
186なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 06:26:20.87 ID:dN99wn5B
>>180
まどかがヒットしている裏ではヤマカン渾身のオリジナルアニメが爆死していた。
原作という担保がないとギャンブル的要素が強いので商売的にはやっぱ難しいからなあ。
187なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 06:37:15.64 ID:74LDfT41
ありきたりな終わり方したな
188なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 06:43:19.74 ID:75zIDKdo
ぶっちゃけ俺は
残り3話まとめて放送することを11話の時刻になってたまたま知ったくらいだ
一話ずつ放送するもんだと油断していた俺のようなニワカ組は多いんじゃないかな
189なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 06:59:02.08 ID:lIyYKUhu
あんなに騒いでたのに深夜2.3%程度か。ギアス1期とたいしてかわらんじゃんw
190なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 07:21:22.40 ID:75zIDKdo
2期が決定してるとわかればある程度オチが限定できちゃうしな
アニメ雑誌買わない俺でも2期制作が決まったこと知ってたからな
191なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 07:21:40.23 ID:uE8o6XEy
だいぶ昔にビデオリサーチから調査のお伺いが来た事があったが、
その時の条件として携帯電話があったんで当時携帯電話持ってなかったから申し込めなかったなあ。
テレビ視聴だけじゃなく購買調査もやっていたようだ。
アレが詐欺じゃなかったらだけど。
192なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 07:31:05.87 ID:jLXZk4za
>>1
君たちはいつもそうだ

僕には理解できないよ
193なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 07:56:09.96 ID:RtH3PtJh
こんなに騒いで深夜に占拠率占拠率22.6ってww
完全な空騒ぎやん。
だいたいなんでこんなに当たったのか謎な珍現象だな。つまんないのに。
194なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 08:00:33.55 ID:PUS6FJtf
>原作という担保がないとギャンブル的要素が強いので商売的にはやっぱ難しいからなあ。

同じ芳文でもメリーとまどかじゃ明らかにコミックスへの力の入れ方が違ってたからな
まどかが13万なんてまさに想定外
195なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 08:16:13.66 ID:NleVB3wa
正直考察あるなしは脚本とか企画をしてる人によるんであって
原作あるなしはあんま関係ないと思う
これの脚本描いてる人は、考察させることで評価を得るタイプだからな。

まあ、問題は他の楽しませ方がろくにできないのと、信者に単純な娯楽性より
考察させるのが高尚と熱狂的勘違いしてるやつが多いのが問題だが。
だからこうなったという感がある。
196なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 08:49:55.54 ID:iM8TWwx/
ヴェドゴニアをOVAで出してくれ〜Vシネでもいい
197なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 08:53:25.88 ID:RXe35Mtg
プレイヤーがダラけて投げだすのを防止するためか、ゲーム出身者は最後の最後に一気に畳む話が多いな
198なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 09:14:24.20 ID:myEJ6Y/I
>>197
というか、テレビアニメ系の脚本家がグダグダすぎなだけ。
放映話数が決まっているのに最終回でも話が終わってないとか、金返せレベル。
199なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 09:24:28.44 ID:I0eHUgh5
この時間帯の2%でこの占拠率ってことじたいが
通常より若干低かったりするのかな
地震警報に備えてテレビつけっぱの家庭があってもおかしくないし
200なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 09:30:07.08 ID:ACjLN7FV
普通に考えて一般の人や若年層が深夜2時、3時まで起きてテレビつけて深夜アニメなんてみないから深夜アニメの視聴率は全く参考にならないと言っていい

『萌え豚』と呼ばれる人達にキャラ萌だけで祭り上げられてたけいおん等と比べるとまどかは中身もあり、最後まで見たら大事なことを得られるアニメだったよ
子供が見てもためになる作品だったと思う

まあ、キャラ萌アニメ以外は排他したいという『萌え豚』の人は>>179>>193のように言って貶めるけどね

そういう人達は後に判明する売上が非常に高い結果だったら手のひら返して評価するのか貶め続けるのかさあどっちだろうか
201なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 09:31:58.81 ID:jVUKxyKW
>>182
うち関西だけど入ってたぞ?
202なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 09:32:46.78 ID:s6B1Q3BO
最期は涙がぼろぼろ出て感動したんだけど世間ではそんなに評価されてないのね。
203なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 09:35:16.83 ID:TNO2GDll
>>200
>>179>>193は萌え豚じゃなくて硬派厨じゃないの?
まどかは萌え豚層の支持も多いよ。
204なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 09:44:53.18 ID:9NtsGZPW
深夜アニメの視聴率が低いと爆死wと罵り
人気作品の続編が発表されると終わコンで片付け
4コマ原作のほのぼのアニメは中身が無いと切り捨て
複雑な設定のアニメはオタ向けで気持ち悪いと言う
全部当てはまる人はもうアニメそのものを楽しめないから、ニュースやスポーツだけ見てればいいんじゃないかな
205なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 09:47:21.21 ID:9ursAdDe
>>200
さすがにキャラ萌えアニメだけだと好みのだけでも買いきれなくなりそうだから
テレビで見るだけで十分な萌えの無いアニメにも適当に枠を埋めてほしいな。
206なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 09:55:29.89 ID:/S/ePEDZ
夜中のあんな時間に起きてるヤツいねーよ
サッカーの生中継じゃあるまいし
録画率を調べろっつーの
207なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 09:57:53.71 ID:PSdJzzAw
ABといいまどかといいエロゲ脚本家ってのは尻すぼみのオチしか書けんのか
208なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 10:00:00.60 ID:vRi1fGfZ
>>202
君は、世間の評価と自分の流した涙、どちらが重要だい?
それでも世間の評価が気になるのなら、その程度の作品だと言う事。
作品は見る人によって、価値が違うんだから。
自分がそれを見て、何かを感じ取ったなら、他人の評価など関係ない。
209なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 10:04:01.92 ID:eUucN2Nh
あんだけ煽ってた割にはありきたりの畳み方で萎えた
210なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 10:04:07.70 ID:vRi1fGfZ
>>207
尻すぼみじゃないと思う。
寧ろ肛門大開放でしょう。
スケールが大き過ぎて、見た人が直ぐに受け止めきれなかったと言って良いと思う。
だけど理解したら、素晴らしさがわかって来る。
受け手の咀嚼の度合いの違いかな。
211なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 10:08:47.00 ID:GmOCCR3z
考察屁理屈オタにさえ見向きもされないフラなんとかは爆死だもんなw
212なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 10:10:52.32 ID:bkkiOHlI
>>209
「この結末は予想してたわー。2年前から予想してたわー」

カチャカチャ
ッターン
213なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 10:11:08.57 ID:O6yb5q7s
ネットでの書き込み率が高く、熱く作品を語るような層に強く支持された、と考えればこの視聴率は説明がつくな。
世間と比べ、ネットでのオタ率が異常に高く、考え方・嗜好に大きな乖離がみられるように、オタ全体でも、ネット
書き込みが多い人とそうでない人に性格や嗜好の差があるならこのギャップ差も充分あり得る。

ただし、この層は関連商品の購入率も高いだろうから、アニメ視聴者全体の人気はイマイチでも商業的に今の
アニメ会社的には成功だろう、これが視聴率でスポンサーを呼ぶ形態のみだったら駄目だったろうが。
214なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 10:12:21.64 ID:Lx7AjZt2
在チョンに対しては

これからも「慈しみ」を抱きながら

戦い続けなければならない

ほむら=俺たちニッポン人
215なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 10:16:30.60 ID:GmOCCR3z
>>214
四六時中半島の事しか考えられないのか東亜N住民w
216なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 10:19:18.84 ID:tpcL/SY0
>>211
まどマギにグダグダ言ってるアンチでさえ、フラクタルには見向きもしないからな。
もっと構ってやれよヤマカンかわいそうだろ(w
217なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 10:20:22.72 ID:flUWRVZg
主人公がほむほむなのにタイトルがまとかなのは釣りだったのか?
218なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 10:21:15.73 ID:sy3d/6QJ
バカボンの主人公はバカボンのパパだってば
219なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 10:21:39.12 ID:xkvyZ7RG
正直、急に世界系の中二満載展開になって白けた
話広めすぎなんだよ
220なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 10:29:30.51 ID:ACjLN7FV
ネットでたくさん書き込んでる層の多くは考えが安直で包容力のない思考しかできないことが多い
そして持っている価値観も貧弱で「〜じゃないから駄作」「〜になって白けた」とか言って単純な思考能力を露呈するんだよな
もうちょっと大らかな気持ちで、変なこだわりなく包容力を持って見れないのかね
221なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 10:30:24.72 ID:zw9d+ySi
torneのトル数値が、見られなかったのが残念
222なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 10:34:40.08 ID:EhEoR4we
>>54
洋画とかじゃね?
まどか見る前はそれ流してたな
223なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 10:47:01.78 ID:Zv1vN2NI
放送局が4.5局しかないんだから(テレビ大阪は0.5局とする)、占拠率22%って別によくないじゃん・・・
224なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 10:54:14.94 ID:QEfWf9F+
社会人が深夜三時にテレビ見られるわけ無いだろ。多くの人は録画だよ。
225なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 10:55:40.12 ID:FnlepMux
この時間帯、教育の占有率はどうなってるんだろう
226なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 10:58:51.25 ID:Oz+6rLWj
けいおんをなめるな
227なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 11:02:15.03 ID:LE5Bq4Z7
これ、本スレの伸びがすごいっていうけどこういうニュース関連スレッドの伸びはけいおんのそれより勢い無い気がする
まあ2chの勢いとかなんのアテにもならんけど、なんか超局所的な盛り上がり方だと思うな
228なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 11:04:21.47 ID:g5m7DtZ4
>>227
本スレは放送終了するとアニメ2板に移動しないといけないんだけど
放送中のアニメ板で出来るだけ伸ばす為に1ヶ月ほど放送中止にしたみたい
中止してクオリティアップ()とか言ってたけど放送されたやつ作画ひどかったし
229なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 11:08:53.50 ID:tpcL/SY0
>>227
>なんか超局所的な盛り上がり方だと思うな

まあそうでしょう。話の内容的にもオタク向けだし。
どんな一般人が「魔法少女もののアンチテーゼ」なアニメを嬉々として見るのかと。
230なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 11:08:58.66 ID:sy3d/6QJ
避難所のシーンとかの影響だろう
さすがに震災直後にあのシーン流したら・・・
231なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 11:12:04.07 ID:xkvyZ7RG
被災地で流したら
まどかって名前の子が生贄にされそうだ
232なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 11:13:22.54 ID:ucgWEoeA
>>228
2ちゃんのスレ伸ばすために放送中止って
おまえ何言ってんのwwwww
233なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 11:16:32.75 ID:GmOCCR3z
>>229
ヤマカン置いて逃げた東さんチースw
234なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 11:25:44.90 ID:+bM1YOBL
凡作だったな
ぶっちゃけ最終回がクソだったほうがネタになってよかった
235なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 11:35:49.22 ID:l2rszCa7
まどかは公式でスレ数どうのとかやっちゃったから
何言われても仕方がないな
236なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 11:37:38.33 ID:BaMrHhoy
アニプレは明らかにネット工作をやってる
さすがソニー系の企業だよ
237なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 11:39:54.66 ID:bkkiOHlI
アニプレさん、ナイトレイドも工作して下さい
238なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 11:40:35.62 ID:TNO2GDll
>>227
化物語もそうだな。盛り上がりは一部だけど、
けいおんより遙かに売れてる。
239なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 11:41:09.18 ID:FnlepMux
>237
それは神龍に言っても叶えられない
240なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 11:53:30.47 ID:Ntdwd7gC
ショボ・・・
2ちゃんのおっさん達が持ち上がってただけなのが明らかになったな。。。
241なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 12:06:28.92 ID:R6BUIa89
マジレスすると独占率で見る
録画も含まれるからより詳しい数字

242なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 12:07:25.72 ID:wnP+rC7q
流行ってるもの批判して、違いの分かる俺カコイイするオタクって昔からいるけど、
最近その批判の仕方もテンプレ化してないか?
それこそ>>204で上げられてるような内容ばかり
243なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 12:21:29.30 ID:3hCoeH5P
>>200
自分が好きなモノは「子供の為になる」とか持ち上げつつ
けいおんとか他のアニメを下に扱う
立派なまどか厨ですわ
244なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 12:22:12.50 ID:L4pfcXDv
劇場版で因果地平の裸祭りじゃな。
シャフトと虚淵が過労死する位には期待しているよ。
245なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 12:25:11.70 ID:GmOCCR3z
騒いでいるだけで売れないというのが一番スポンサーには辛い事だし、
作品の善し悪しと売上げは決してイコールでは無いが物差しなのも事実。
視聴率良い事が最善だが、ヤマトガンダムエヴァみたいな例外もある。
今時、一億総なんとかの類なんて無い。ブームはクラスタ化してる。

だからアマランが全部落ちたらアンチやDisってるヤツの言い分を聞こう。
246なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 12:36:58.25 ID:KzVtVdtv
>>216
ヤマカンにはオリジナルガチ勝負よりかんなぎ二期でリベンジを期待したい。
247なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 12:44:10.38 ID:igaG9xpZ
>>175
この時間のWOWOWはこれでした。

大人計画・母を逃がす
作・演出 松尾スズキ
http://www.wowow.co.jp/pg/detail/075495001/index.php
248なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 12:58:31.53 ID:igaG9xpZ
>>234
悪くはないけど、レイアースとかで散々使い古された落ちじゃね?と思った。
249なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 13:12:07.70 ID:ae+ldsGG
セカイ系って世代毎に何を指してそう言ってるのかが違う謎ワード
250なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 13:13:45.66 ID:RXe35Mtg
あと10回くらい繰り返して、もっと都合の良い願いを考えても良かったかもしれん
251なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 13:27:25.98 ID:oykjZqeb
大したことなかったな
252なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 13:27:55.36 ID:c+m7PVSZ
10話→ほむら回、ほむらがまどかに拘る理由が明らかに
11話→ほむらの祈りに感謝をしつつ、遂にまどかは魔法少女となる決心?!

そして最終話→まどかはセカイの理となった
253なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 13:29:19.55 ID:TLL2z0pC
オチについては賛否両論だけど俺は好きだったな
好きだった「二人の女王様」では葵ちゃんと睦月が宇宙を再構築したし、その事もあってこのオチは受け入れられるんだな
254なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 13:44:23.86 ID:ACjLN7FV
深夜アニメを指して何でもかんでもオタク向けという人がいる
10年前ならともかく、もう今の時代は学生でも当たり前に録画して見ている時代だよ
5年ほど前私がまだ学生だった時は地獄少女や蟲師の話題が学校で普通に話されていたからね

いつまでも深夜アニメ=オタクとしてしか見れない人は、たぶん若年層ではない層だと思う
255なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 13:44:53.45 ID:jTIIbqVD
結局地デジになっても視聴率の集計方法は変わらないんだよね。
256なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 13:45:12.64 ID:iXFNhH5/
>>228
これが噂のゆとり脳か…
257なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 13:52:05.58 ID:F9cgZR2s
視聴率大したことないな
OPの売上も大したことないし、雑誌・新聞のメディアに取り上げられてる割には
キャラクター投票なんかはほむらぐらいしか人気無いし
本当に流行ってんのか?このアニメ
258なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 13:55:52.53 ID:zCqKCOY6
ネットでよく書き込む人の間では異常に
259なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 13:56:17.72 ID:3hCoeH5P
>>257
今は内部で異常に流行っててもその外にあまり出ない時代なので…
まどかはその内部がかなり広そうだったけど
260なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 14:09:50.56 ID:302iUXI2
>254
地獄少女や蟲師

オタの定義なんて人それぞれだけどどっちも一般誌でやってたわけだし
オタは好きかもしれないけど「オタ向け」とは言えないと思う
261なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 14:10:33.66 ID:PUS6FJtf
>>248
今時バージンスノーなんてどこにもない
結局どの作品も誰かが滑った後をたどるしかないんだよ
肝心なのはその滑り方だ
262なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 14:28:17.04 ID:O/++kYij
2.3はいい方だけどあれだけ大々的に宣伝した割には・・・って感じだな
讀賣にでかでか広告出してたし
263なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 14:36:44.74 ID:qO3AklJB
>>240
2ちゃんのおっさん達
      「|
   rm |n
   |、 'ノ
    |==|
    レWト
    | |
    | |
    | |_,....-‐―‐- 、
    | | /  ノ|l  l  `ヽ
-=彡~ | | イ丈  | 斗\ ! ヽ―z
 / ∠ | |/ >  <  |  i|  ト、
_イ / ̄ ̄〕⊃   ⊂ | 人 | \
 | /气==人   ⌒ヽ  l ハ `〈   |
 /  /  !|〕ト _  イ/| ` ̄ ト、 |
   〈   〉====ト、 / ∨| / `|
    \/  〈〉 ヽ〕ー、  ∨
    ├テ=v==ュ|   ヽ
     | {{  |i|  }} 》   〉
     | {{  |i|  }} i___/
     | {{  |i| }} i〈  ̄ 〉
     ! {{  |i| }}|〒〒
    / {{  |i| }} l  | |
  l⌒/〉 {{  |i|  }}「卩| |
_くノレ' {{   |i|  ト斗| |\
264なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 14:37:42.65 ID:vfcyhie1
深夜遅いんだし視聴率なんてどうでもいいよ。録画率のほうが重要。
糞アンチはそんなことも分からないのか・・・
265なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 14:38:38.75 ID:MuL+9vml
どうみても失敗作です
声だけでかいキモオタおつ
266なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 14:44:28.28 ID:qO3AklJB
大事なのは俺が楽しめたって事で合って
全体的な人気なぞどうでもいいが
やたらとはしゃぎまわるアンチが目障り

まあ、お互いさまなんだろうけどさ
267なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 14:46:30.22 ID:8qgKSLNo
アニプレが工作してるならアニメノチカラは何故失敗したのか
納得のいく理由を50文字以内で述べよ(20点)
268なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 14:51:50.87 ID:zCqKCOY6
>全体的な人気なぞどうでもいいが

いやどうでも良くないぞ。今後2期作るかどうか
関連作品をさらに展開するかどうか
それに関係者のモチベーションにも関わるしな。
やる気なくされると俺が困る。
269なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 15:15:27.26 ID:8VTtP+dh
>>267 本気を出したのがオカルト学院からだから
270なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 15:24:54.39 ID:/ZCGVDMq
>>93
話題性なんて宣伝工作で作るもんだし
むしろそれがなくて売れたことが驚異
271なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 15:27:18.42 ID:QekyVRJp
>>244
赤アフロの漢らしい魔法少女が出てきたり
メイン格のキャラが顔撃たれて死んだりするのかw
>>250
魔獣にやられた魔法少女は死なないが次回のみ戦闘不能って
ルールを願いにすればおk、後はキャッキャウフフな話になる
272なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 15:27:57.52 ID:dCO30Czx
>>93
そもそも話題性に成功とかあるのか?
最終的な目的はメディアミックスによる
原作とDVD/BDが売れればいいわけだから
商業として成功してるなら問題ないだろ
273なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 15:41:38.61 ID:Uvc4ZTsI
ぶっちゃけ自己犠牲ENDでも、ヤダモンのほうが後味よかったよ。
274なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 16:06:11.99 ID:7r/Gd0mL
録画組だろ?昨日の本スレの野郎共ほとんど見てなかったなww
275なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 16:53:36.15 ID:twlo23A6
まあ、みんな期待しすぎたんだろ…
そんな文句言うほど悪くなかったと思うけどw
276なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 17:02:50.06 ID:po+ulQWI
>>274
トルネのランキングだと電波女に僅差で負けていたはず。
277なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 17:10:37.11 ID:3hCoeH5P
>>275
面白いからこそのなんか足りない感じがあってちょっとそういう事を言うと
痴呆扱いされてめちゃくちゃ居心地悪い
278なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 17:45:08.24 ID:Mz0xbciM
前座のえん魔くんが意外に面白かった。
能登エロ可愛いよ能登
279なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 17:49:10.14 ID:Sp6+eb1P
>208

自分の中では好きな話なので
他人の評価はどうでも良いんだけど
それでももうちょっと観てもらえたら良いのにとは思う。
280なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 17:50:59.61 ID:vRi1fGfZ
>>278
閻魔くんは、エロいよな。
ストレートなエロは大好きだ。
童貞の頃を思い出す。
281なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 17:57:39.81 ID:o5KsTsq2
まどかが魔女化を阻止してくれるのは魔法「少女」だけ?
QBによれば少女以外もSG作れるみたいだけど
282なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 18:12:41.28 ID:po+ulQWI
>>281
二期の伏線ですね。
「魔法少年」が登場すること確定です。
283なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 18:14:56.89 ID:ehSf1Ubw
>>262
お前がそんなこと言うからフラクタルちゃんが泣いちゃったじゃないか
284なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 18:15:20.11 ID:GxUupq05
八話ラストの衝撃が一番だった
285なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 18:15:24.89 ID:zCqKCOY6
だから少年じゃなくて、男の娘だってばよ
286なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 18:16:45.11 ID:po+ulQWI
>>285
どっちのほうが需要があるんだろう。BDを買うお客さん的に。
287なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 18:24:41.77 ID:Vr1jBQ0X
女の銀河美少年がいたくらいだし男の魔法少女がいてもおかしくない
男でゾンビの魔装少女がいてもおかしくない
288なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 18:28:53.97 ID:zCqKCOY6
>>286
>どっちのほうが需要があるんだろう。BDを買うお客さん的に。

現時点ではおとこの娘を上回る需要はない。希少性が極めて高いからな。
新鮮さと斬新さと言う意味では、どんなもの凄い美少女魔法少女より上だ。

言えば最初にやったもん勝ちと言う奴だw
289なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 18:29:58.26 ID:4XxHH15x
んで、結局どんなオチだったんだ?
290なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 18:48:05.60 ID:JlhMxxqi
世界の再構築
291なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 18:49:16.29 ID:CT7rruA1
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1303547873/85n-
魔法少女まどか☆マギカ こんなところが糞アニメ】

○絶望()を描くためにキャラをひたすら愚かで非常識にする糞脚本
キャラの言動はすべて展開のために操り人形のように操作され、まさに茶番
 
 例@未来のことを知りながら何も説明しないコミュ障ほむら。
   話さなかった理由は、下手糞な1回の説明で信じてもらえなかったから。
   リアル中学生でももう少し考えます。 「もう誰にも頼らない(キリッ」

 例A魔法少女にソウルジェムが本体であることを説明しないQB。
   魔法少女が効率よく戦うため、魂をソウルジェムに移したという。しかし、ソウルジェムを破壊されると即死。
   なのに最大の弱点を説明しない合理的な生物QB。 わけがわからないよ(笑)

 例B・感謝していたクラシックCDにいきなり激怒し、さやかに八つ当たりする上條。
   これに後押しされ、マミの死を目の当たりにしたにも拘らず、さやかは契約し魔法少女となる
   ・入院中、ひたすら見舞いに来てくれていたさやか(幼馴染)に一言も知らせずに退院し、
   その後も一切会話すらしない上條。これと仁美の突然の告白により、さやかは追い詰められ魔女となる

○視聴者の意表をつくためだけの滅茶苦茶な展開による、矛盾しまくりの設定

 例@物語後半において、唐突に出てきた宇宙のエネルギー不足と、感情をエネルギーに変換するテクノロジーの設定。
   これによりそれまでの神秘的な魔法による世界観が崩壊。
   QB「願い事を何でも一つ叶えてあげられるよ!」
   ⇒何でもありの奇跡は起こせるのにエネルギーは生み出せない

   QBも、それまでの不気味な悪魔的イメージが消え去り、自己の利益のために動くただの小悪党となった。

 例AQBの破綻した魔女化エネルギー回収の仕組み。
   使い魔を放置することでGSを手に入れた杏子、さらには普通に戦っていたマミまでが長い間魔法少女を
   続けていた。そして結局二人とも魔女化せず死亡。さやかみたいに鬱になるまで気長に待ってるの?
   おそらく、「魔法少女が魔女になるとか斬新じゃね?ww」などという安易な発想で作った設定と思われる。

292なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 18:58:27.49 ID:/ZCGVDMq
シナリオにいちいち突っ込む野暮な連中に取っては
美少女動物園をボーッとみてるのが良いんだろうな
シナリオとか関係ないしね
293なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 19:02:03.06 ID:QwosEIHu
最終話まで見続けられる程度の作品だった。
面白かったけど、特別に面白くは感じなかった。
294なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 19:06:01.19 ID:qx6ERQlX
全ての生命を天国へ導く救済の魔女のかわりに、魔法少女を救済する存在になったとさ。
295なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 19:30:51.68 ID:QekyVRJp
>>281
判断力が乏しいのを基準に選んでたら魔法少女になったんだろうな
これで続編作ったらDTBになると思うよ
296なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 20:01:31.89 ID:I6kq++fi
>>292
じゃあ真っ黒なレールをひたすら一人で見てろって
気持ちがまいる様な陰鬱な風景ばっかでいいならそれを見てりゃいい。
暗がりばっか続く路線の終わりで途切れるを喜んでりゃいい。
ただ視界に入るだけでうっとおしいから太陽の下には出てくんな。見るだけで嫌なんだよチクショウが
297なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 20:04:38.32 ID:HKVuA4OJ
厨二患者がいるときいて
298なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 20:14:56.42 ID:FenwSU8U
>>295
判断力が劣り騙しやすいほうならなら、なおさら魔法少女でなく魔法少年になると思う
299なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 20:17:41.05 ID:+AhrIsRp
テレビつけてたひとの5人にひとりは見てた計算か
300なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 20:19:00.22 ID:eVpFqwEj
まどかはハルヒやけいおんよりはヒットしそうだけど
ガンダムやエヴァクラスにはまだまだだな
301なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 20:19:06.32 ID:Ki9k2zsM
こういう2.3%の集まりが多数派気取ってるのが2ch
302なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 20:24:35.97 ID:ZewyoQTW
>>300
ガンダムやエヴァだって初回放送時はよほどのオタしか見てない
低視聴率アニメだったんだぜ。
あれほどの作品でも長い年月をかけて人口に膾炙していったんだ。
この前最終回やった作品と比べる方がどうかしてる。
303なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 20:33:53.74 ID:Lu42f8/y
>>295
続編と言っても、「かずみ」と「おりこ」だろ。
アニメ化しても大丈夫だ。
304なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 20:35:53.39 ID:sy3d/6QJ
平行世界を可能とする設定だからな
ただ、その場合でもまどかは世界の外側に居るわけか・・・
305なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 21:04:41.80 ID:zCqKCOY6
ガンダム当時はオタなどいないというか言葉がない。それに今と違って
おそらく大きい人よりも小さい人(つまりガキなw)たちが見ていた。
正直ガンダムとかは小学生には厳しいからあの当時最初は受けなかったとしても無理はない。
エヴァはまた別かな。
306なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 21:12:54.05 ID:Vr1jBQ0X
>>305
オタという名前はなくても
レインボー戦隊ロビンや009、ガッチャマン、トリトンの頃からいたよ
307なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 21:15:42.70 ID:zCqKCOY6
そんなことは知ってるが、ちゃんと文を読んでるのかな、そんなことは意味がまったくないんだが
308なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 21:17:03.22 ID:yaHOaIgc
>>305
その言い分は昔、女性漫画家のストーキングやってたことが知れ渡ったて
「ストーキングなんてやってない、なぜなら当時は
ストーキングなんて言葉はなかっただろ」と言い訳した某外基地と同じレベルだぞ。
309なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 21:20:43.94 ID:Vr1jBQ0X
>>307
そんな頃からいたんだから
ガンダムの時代には十分オタ文化は熟成されていたってことだが
どマニア向けアニメ誌もすでにあったし
310なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 21:21:56.74 ID:zCqKCOY6
>>308
だから文をちゃんと読めよ、全然それとは違うわ
311なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 21:22:57.61 ID:zCqKCOY6
>>309
子どもよりオタのが多ければもうちょっとガンダムは人気があったろうよ、と言ってるんだが
312豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/04/23(土) 21:26:51.57 ID:W0b3stKM
>185

そこであえてマジレスしちゃう姿勢は嫌いじゃないよ (・_・)y-〜
313なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 21:26:55.60 ID:LBLJp5Sq
>>301
ボルシェビキも実際は少数派だったしな
314なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 21:32:42.07 ID:iXFNhH5/
ガンダムとまどかじゃ、見ている世代も時代背景も全然違うから単純比較にはならんが、
深夜アニメの最終回の視聴率が、直接人気とかその後の商業展開に結びつくとは思えないがな

現にDVDで尼の上位は独占なわけだし、
315なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 21:58:07.56 ID:zCqKCOY6
オリジナルで成功させたことは評価したいかな、他はともかく
316なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 22:13:19.41 ID:z0yZpNLU
>>282
男でも魔装少女
女でも銀河美少年
だったら男が魔法少女でいいじゃない。
317なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 22:20:50.18 ID:RXe35Mtg
2期では魔法少年が、世界の改変を防ぐために戦う話になるんじゃないか
318なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 22:22:04.58 ID:TLL2z0pC
>>314
ただ放映後の世界観考察で熱くなれるアニメという点では同じだ
319なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 22:25:09.48 ID:ObsSMF8n
>>318
QBシステムがミノフスキー物理学のようにどんどん後付で整っていくわけか。
320なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 22:45:11.99 ID:Bezrrv2L
>>318
きっちり見せて説明するところと、省略したり端折ったりして敢えて見せないで想像させるところとの
さじ加減が絶妙だよね。
pixivも大量の2次絵がUPされてるし同人も一気に増えるし、関連スレは考察で溢れてるし、
みんな虚淵に手玉に取られっぱなし
321なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 22:56:09.80 ID:L29dmNBM
工作してこれが限界てw
しょぼwww
322なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 00:54:41.07 ID:105fzhD7
さっそくアンチの巣窟になってるな。
仕事あるし、4時5時放送とか録画して寝てたし。
新聞広告でパンピーが最終回すぐに観るわけない。ネタバレ回避の意味でも。

本スレログだけとって11話に備えてたから脚本バレ知らなかったけど
TVエヴァ、なのは1期に並ぶ面白さだったよ
323なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 01:03:52.06 ID:C4SRoLT3
ヲタが金持ってるのは真面目に働いてる奴が多いからだしな。
324なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 01:04:38.15 ID:MIQt5Kma
投票よろ

【魔法少女まどか☆マギカ】 印象に残った話数ランキング
http://anime.biglobe.ne.jp/userranking/title/5142/
325なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 01:06:42.29 ID:kwxUWvEy
開くまでもなく10話と3話だろ
326なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 01:08:57.52 ID:7o4VXWg4
工作やっぱあったんかな

いずれにしても宣伝、広告結構やっててこの結果はちょっとな
327なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 01:19:47.24 ID:Z9A6af1j
10話見た後だと1話も良いです(^q^)
328なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 01:34:55.14 ID:7o4VXWg4
俺ほかと他と違って3話はそれほどでもないんだよな、そりゃマミさん死んだのはちょっとあれだったけど。

10話はもちろん良い話だが、なぜあれがダントツ1位なのか
作った連中には本質的には絶対にわからんだろうな
329なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 02:24:10.71 ID:C6PneFSH
もっと大雑把で良かったのにな
変に細かい設定入れてきたから萎えちゃったよ
最期なんて、驚愕の大雑把さだったのに
それにしても、この話って内容があるって言えるのか?
軸がフニャフニャし過ぎじゃない?
330なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 03:04:12.82 ID:GNQnNwDd
この視聴率は凄いのか駄目なのかよく分からん
331なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 03:29:05.16 ID:BxneaqlO
>>329
えと・・・日本語で頼む
332なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 03:31:26.45 ID:YHdKInPZ
言うほどすごくなかったみたいだな
333なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 03:53:52.98 ID:+oEO5XBM
基本的にアニメ視聴層が多い関西でこれなら
低いくらいだろ
334なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 04:19:03.84 ID:6eDBQpW1
ジャンプの友情・努力・勝利・インフレの正しさを示すアニメだったな
335なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 04:33:14.06 ID:mecT+UQs
なんだかんだいってまとめた分よかったんじゃないかな
インパクトだけってわけじゃなかったようだし
大体、エヴァ系のような投げっぱなし系に慣れてテレビアニメの脚本家はだらけすぎてたんだよ
>>326
さあねえ、どこも多かれ少なかれ企業か個人かは知らんがしてると思うけどねえ
ただ、アンチや信者ってのは
その後の関係者ではない者の布教活動、あるいは逆の行為まで工作と思い込むからねえ

信者かアンチになりすぎた奴の言う”工作”ってのは眉唾だと個人的には思う
これは2ちゃんにおいてはアニメだけに限った話じゃないけどな
336なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 04:40:38.35 ID:4jJO0x7w
まどかも最後は投げっぱなしだろ
337なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 04:56:00.81 ID:lbQZTw5T
俺的にはもっと馬鹿っぽいハッピーエンドが良かったのだが
どだい無理だったようだ。まどか律の世界に5人が揃っていて
キャッキャウフフ的に魔獣狩っててもいいじゃないか。
338なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 04:59:21.82 ID:9bk8BfPW
面白かったけどこの視聴率普通じゃね?
なんでこんなんでスレ建ってんの?
339なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 05:03:09.70 ID:yWlG7rc2
>>336
おいおい・・・
真摯に視聴者に向き合ってたからこそ
あれだけ完成度の高い超傑作になったんだと思うぞ?
340なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 05:12:50.94 ID:r0qGnYcq
>>337
ハッピーエンドのアニメなんていくらでもあるだろ
ってか脚本が誰かわかってて言ってるのかそれは
341なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 06:11:15.82 ID:ngzX3SGr
俺は虚淵が魔法少女の輪の中にいたことが
ショックだった。
342なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 06:52:23.11 ID:mDsKHlX+
これも現実的なハッピーエンドの形だよな。
死んだ者が蘇らないところが良い。

雑魚魔獣から黒いキューブが落ちるようになって、ソウルジェムの浄化が容易になったのは良い事だな。
魔法少女が死ににくくなったけど、ほむら一人になってしまったな。
でも、考えてみれば、世界中に魔法少女がいるんだよな。
日本だけ魔獣が出る訳じゃないから。
日本の中でも会わないだけで、他の街に魔法少女がいるはず。
そう考えると悪くないだろ。
最後にほむらが砂漠に出張してたけど。
343なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 07:03:12.13 ID:O5OAa/OK
後は売上でどやどやするか
344なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 07:15:06.09 ID:V2stHCgT
×最後にほむらが砂漠に出張
○地球滅亡寸前
345なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 07:25:22.24 ID:VGTDeQ1H
誰も覚えていない友の思い出を胸にいつか再び会える日を願いながら
孤独に戦い続けるほむら。美しい結末じゃないか。
346なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 07:26:49.25 ID:v02BPeuw
最終回見て思ったのは主人公はほむほむだなぁ。
347なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 08:55:50.40 ID:SGW01e6r
途中で違うストーリーの展開があったけど魔法少女の話に戻って終わった。
まどかがノートを捨てずに持ってたのには感動したな。
348なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 09:14:54.27 ID:CRZqVOso
宇宙は大改変、魔法少女は魔女にならなくもなって、でも死ぬのは変わらないから現実的…ってのもアレなんだけどな
生き返る作品を、他の奇跡は置いておいて、生き返るという一点だけでご都合主義だなんだと言う人も多いし
やっぱり人の生死ってのは、多くの人にとっては他の要素に勝るなんらかの基準になってるんだろうな
349なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 09:16:57.01 ID:ZYWIiUYF
ラストのほむらはデビルマンか。


350なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 09:37:05.83 ID:szqOhTlz
元ネタは紫色のクオリアなんだけどな
351なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 10:02:37.32 ID:F4uYvGIY
あれだけ工作しまくってこの視聴率は寒いな
352なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 10:04:23.36 ID:htjdJoQy
話題作りはうまかったが、話題だけで終わっちゃったな
せめて名作とよべる内容だったら良かったが、最終回があれだしなあ
ABといい、しょせんエロゲレベルってことか
353なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 10:12:54.17 ID:xOMVRJsf
7%って聞いてたんだが、関東?
354なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 10:13:36.18 ID:UVW+BnCJ
視聴率って言っても深夜だしみんなHDDで録画だろ
355なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 10:17:49.29 ID:pn7XIOL6
つまるところ、パッケージメディアの売り上げと、
多分野展開の広がり如何だろ。

本作品が後世どういう評価を受けるかわからんけど、
過去の「名」作で、長く愛されたものって、
初回本放送の視聴率はあんまり当てにならん。
356なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 10:23:31.68 ID:iyPMfPm3
しょせんオタクが神輿かつぐだけの深夜アニメの一つに過ぎない
オタク同士の間では少しでもと優劣を競ってるようだが、傍から見れば一緒
357名無し:2011/04/24(日) 10:28:22.86 ID:St8odsq7
視聴率2%か
358なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 11:04:20.10 ID:ANbO+PRO
作り手だってそんなド深夜に数字稼げるとか期待してないだろうよ
359なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 11:20:47.19 ID:BfOuVrfV
戦闘シーンも全体的にイマイチだったな
イヌカレーで誤魔化してただけ
360豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/04/24(日) 11:27:12.76 ID:cx9ts73N
>330

深夜帯の視聴率1%〜2%って占有率で言うと大したモノらしいよ、深夜に起きてる人間が少ないからな
余談だけれど93年の第一回K-1GPもフジテレビで深夜に放送して視聴率が1〜2%で視聴率良かったって事でフジテレビが喜んでたらしい _φ(・_・
361なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 11:32:04.90 ID:7o4VXWg4
何の宣伝も広告も打たずに、ネットでの話題もあれほどでなければ、まあそれでいいんだが
362なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 11:40:16.94 ID:Sa30Srn0
これは関西の数字だが、関東で2%だと計算上72万人視聴したことになるらしい
363なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 11:49:06.04 ID:BbLzb2Ix
>>360
占拠率22.6%って書いてあるだろ
深夜は裏番組がないからまぁ低い部類だな
364なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 12:08:50.70 ID:FH/HWDvK
バレに対するリアルタイムの過剰反応を見る限り
翌日を考えて録画という人が多かったんだろうが
こればっかりは数字に出ないから真相は闇の中だ罠
365なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 12:36:42.46 ID:7o4VXWg4
いや他のアニメの視聴率や占有率と比較すればある程度はわかるよ、
だから思ったよりは、つう言葉が出るわけでな。
366なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 13:03:55.91 ID:ai9rhzlN
ハードル上げすぎて尻すぼみだな。
まさにABの二の舞。

これで売上すらABを上回らなかったら完全に失敗。
367なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 13:13:24.21 ID:xvpSlCGp
あれだけ騒がれてたのに蓋を開ければこれか。
オタ向けアニメってのがDVD、BD売らなきゃ話にならないってことがよくわかるなぁ。
こんな視聴率じゃそりゃスポンサーもつかないわ。
368なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 13:45:59.47 ID:gjBH0hIy
視聴率はともかく占有率が1/4以下なのは意外だな
369なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 13:49:28.25 ID:et2AgMwy
占拠率
370なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 13:49:38.00 ID:CRZqVOso
他の3/4はなんだったんだろな
371なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 13:54:27.47 ID:E/rcZ1Gz
同人の数すごいじゃん
伏線も回収しきっていい意味でオワコン
372なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 13:55:49.35 ID:cMeO7mB5
リアルタイムでの視聴者は少ないだろ、8割は録画組だろう。
373なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 13:58:28.67 ID:r0qGnYcq
>>372
録画よりかネットで見てる人のほうが多い気がするんだが
374なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 14:02:08.12 ID:1LCo5RAi
ギアス2期が視聴率1.8叩き出した時も信者が録画録画喚いてたな
375なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 14:02:25.89 ID:uz/WAUpS
低くはない普通の数字
だから録画がどうとか言わなくていい
376なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 15:06:34.11 ID:c+NAVttV
しょぼwwww
やっぱり作られた人気だな
377なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 15:11:21.90 ID:uCMYkdLl
あとはゲームとかでまだまだ稼げるだろう。格闘でもアドベンチャーでも。
378なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 15:15:47.33 ID:YoL4pMXV
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1303574846/
まどかが傑作とか冗談だろw

アンチスレ読んで目を覚ませ
379なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 15:44:44.56 ID:C4SRoLT3
380なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 16:28:04.71 ID:YqNjmL5Q
コピペにはコピペ、か。内容もコピペだったりするのかな
381豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/04/24(日) 17:22:21.22 ID:cx9ts73N
>223

TBS.MBS.CBCは把握しているが、テレビ大阪(テレ東系)でも放送してたのか、初耳だわ _φ(・_・ウムム
382なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 18:11:39.36 ID:hv4lGS+E
>>381
すげぇコイツ、日本語理解力の低さが半端ねぇ。
383なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 18:25:21.50 ID:0Ajlok/G
ニートタイムで占有率誇られても…
384なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 18:29:01.71 ID:ai9rhzlN
誇れる程度の数字すらないって話
385なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 19:22:39.74 ID:1j6bVPg/
まぁオタクしかみないししょうがない
新聞に一面広告とか出してたけどマジで意味ないだろ
386豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/04/24(日) 20:19:13.62 ID:2B+hREUz
>382

じゃあ優しく説明してくれ (・_・)y-〜
387なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 20:29:30.48 ID:kwxUWvEy
関西地区の放送局がTV大阪含む4.5局と言ってるだけで
まどかを放送したのが4.5局と言ってるんじゃない
388なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 20:46:38.21 ID:VQh87QRz
惨敗ってことでFAだ
はい撤収撤収! 
389豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/04/24(日) 21:45:28.39 ID:YbokSvdq
>387

ありがとう愛してる _φ( ´θ`チュッ
390なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 21:53:03.47 ID:aK3lgxgd
関東の視聴率はなんで出ないの?
391なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 22:40:53.00 ID:49fjv28V
>>390
TBSにとってわざわざ公表するほどの数字じゃなかったということじゃないの?
まどかはMBS製作で、MBSにとっては公表の価値はあったかもしれないが。(占拠率22.6%に価値があるのかはわかりません)

かつてはだまっていても2chに数字が流れてきたけれど、とある事情で局からの発表待ちになってしまった。
もう少し我慢すればビデオリサーチの週報が国会図書館で見られるけれどね。
392なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 23:03:27.12 ID:txDbB4aL
みんなネットで観ればいいや
と思ってるんだよ
テレビの時代は終わり

そんなことよりさやさや萌え
393なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 23:56:13.00 ID:vikh9PfZ
大半のやつはめんどくさい手順踏んで広告入り動画見るより
大画面のテレビで見たいと思うぞ
394なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 00:08:37.66 ID:HNZrRl+p
それは人によるだろう。
それに、遅れる地域もあるしな。
あと10話は、一応放送されたんでどうしても見たい人がいつもはしないことをした可能性もある。
395なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 00:32:39.73 ID:bF9uE5GH
人気があっても視聴率が悪いなら
やっぱりオタク向けアニメにスポンサーはつかんよ。
スポンサーがつくにはリアルタイムで視聴する人間が多くいないと話にならない。

ネットも儲ける方法がないし、いろいろ特典付けたクソ高いBD出して
制作費を回収って手法はこれからも当分続くだろうね。
396なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 00:58:08.92 ID:zCjVKPsQ
>>395
虎兎
397なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 01:31:47.39 ID:HNZrRl+p
まあしばらくは今の形態だろう、将来は視聴者層が変わる可能性はあるが、それは10年20年先

今思えば制作側は何としても高視聴率取りたかったんだろうな

当日新聞載せるとか、メディアを使った宣伝とかかなり積極的に動いてたからな。
放送前は普通の作品であるかのように見せかけたのも、戦略の一環だったんだろうが
結果は今ひとつついてこなかったな、それともそれをしてもこの程度なのか。

普通のほのぼの系魔法少女やってたらどうなってんだろうな、これより受けたら極めて皮肉だがw
個人的には今からでもそれやって欲しいが死んでもやらんだろうな、脚本書いてるのがあの人だしw
398なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 01:50:08.28 ID:hIa5xeOG
つか、オタ産業のCMばっかじゃん
視聴率期待してると思えんのだが
399なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 01:58:16.44 ID:HNZrRl+p
期待してなきゃ放送当日、地域選んでわざわざ新聞広告載せた理由がね、安くはないんだから
400なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 02:13:58.91 ID:hIa5xeOG
まだ盛り上がってるぜーってアピールと、視聴・録画忘れ防止じゃないの
ここで金かけてでも最後まで盛り上げないと、DVD・BD売り上げに滅茶苦茶響くだろう
401なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 02:22:17.10 ID:hIa5xeOG
しかし、盛り上がってても新アニメが始まるとすぐ乗り換えるってのはいつものことだけど、
一応ストーリーで盛り上がってたのに、最終話の放映前にあそこまで終わった感が出てたのには驚いたなぁ
1ヶ月も間が空くとあんなもんかね
402なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 02:51:52.40 ID:8WDy1NqY
深夜に連投してまで主張する程のことかね
403なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 03:12:57.08 ID:tcuyIWNJ
まぁアンチはある意味並の儲以上にまどかのことが1日中頭から離れない病に罹ってるしな
404なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 03:33:44.74 ID:FWW/1AXA
2.3w
405なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 04:03:22.07 ID:zXhtM70Z
>>401
個人的に、いまのアニメのチキンレース的な放映本数の多さが
ガンダムエヴァみたいなブームを作りにくくしてる気がするね。
放映中にしか盛り上がることができにくくなってるというか。
406なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 04:16:19.38 ID:jm7iMGXY
深夜番組の視聴率とか当てにならんわ
平日に一般人が3時まで起きてアニメなんて見ないだろうし
407なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 05:06:32.22 ID:+RBRDGPH
まぁBDがどれくらい売れるかだな
408なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 05:53:03.69 ID:zCjVKPsQ
>>407
どんくらいって、既にイヒクラス確定してるぞ
409なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 11:06:14.87 ID:IT1TulNo
エヴァは本放送でも最終回に10%超えてるぞ
深夜再放送で盛り上がったとか幻想だからな
410なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 11:47:56.88 ID:lBaOXV9c
比較対象にエヴァを出されるほどまどかは大作ということか
411豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/04/25(月) 11:50:22.28 ID:KcPSgyXQ
>409

EVA最終回(テレ東)で確か6〜7%だったよ
あの頃はニュータイプに視聴率が載ってたから確かだよ _φ(・_・フム
412なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 12:04:59.46 ID:2XMKORuI
>>142
「バオー来訪者」みたいだな。
主人公の青年が寄生虫に寄生された挙句、ラストでは洞窟の爆発に
巻き込まれて、地底湖に転落してあぼんしてしまうが、
実は寄生虫の能力で水中では仮死状態のまま過ごすことができ、
相棒の小学生の女の子が17歳になったときに復活。
413なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 12:45:44.68 ID:86Mh0tkg
>>399
深夜なんで高視聴率はそもそも望めない。
新聞も客離れおこしてるから話題が欲しいのよ。
414なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 13:21:37.55 ID:AgpTrl7X
深夜アニメの最高視聴率って何だろうと思って調べたらヲタアニメが一切なくてワロタ


1 のだめカンタービレ巴里編 6.6
2 NANA 6.3
3 はじめの一歩 6.1
415なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 13:31:24.59 ID:VnDrHInu
深夜に視聴率取るなんてサッカーぐらいだろ
人気が非常に高く、ライブで見ないと意味がないって人が多いコンテンツ
このへんがアニメの限界かな
416なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 13:32:30.42 ID:jsc0vrlW
当たり前
オタに支持されるアニメと多くの人に支持される作品は別だ、両方に支持されるのはマレ
そもそもこの作品が証拠というかスレタイ読んだ瞬間に気づかないと
417なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 13:37:07.11 ID:+Q5W9hkm
>>412

復活したっけ?
418なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 20:24:43.38 ID:DIkSTiYj
>>417
預言者が予言したんだから復活したんだろ。
419なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 20:54:50.96 ID:hIa5xeOG
>>414
まあ、いわゆるオタアニメじゃないってだけじゃなくて、アニメ好き向けでもないし
時間も23〜24時台の早い時間の作品だね
420なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 20:59:06.68 ID:8QL+JfAO
このツマランアニメ見てる奴何なの?
まどかが魔法少女になった時点で切ったわ
421なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 21:04:58.59 ID:uNDpHEG2
おいw


つか、あまりにアレすぎて少々疑念が湧いてしまうw
422なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 21:06:09.57 ID:HrPS6+82
>>417
復活することを予言して終わり。
423なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 21:07:06.52 ID:bF9uE5GH
はじめの一歩の1期は好きだったなあ。
原作がだるくなる前の話だから。

あれ視聴率高かったのか。
424なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 22:31:13.90 ID:O+2nznjk
>>423
原作に人気があれば視聴率も高くなるよ。
でも、DVD売り上げに直結しないのが面白いところだけど。
425なまえないよぉ〜:2011/04/26(火) 00:38:56.32 ID:NZh1sBXB
>>420
それすげー終盤な
426なまえないよぉ〜:2011/04/26(火) 01:08:04.49 ID:SLiVDXiz
>>424
萌えキャラにいい声でも付かない限りは原作読めば十分だからなあ。
それ以外じゃ劇場版くらい金かけてアクションするなら買うかも。
427なまえないよぉ〜:2011/04/26(火) 03:29:03.09 ID:NrbqdcT8
のだめはヲタでも安心して見れるけどNANAはヲタが見るのはキツいなw
428なまえないよぉ〜:2011/04/26(火) 03:50:57.59 ID:UWkaMjCd
謎の白い液体は視聴率いくつだったんだろう
429なまえないよぉ〜:2011/04/26(火) 07:24:22.68 ID:aW5h4JyT
アンチはきっとわかりやすいハッピーエンドじゃないと納得いかないんだろうな
むしろほむらがあのまま魔法少女として戦い続ける方がFUKOだと思うよ
SGが濁りきって魔女になる前に昇天させてまどかの元に召されるのがほむらの幸せだと思う
430なまえないよぉ〜:2011/04/26(火) 08:15:59.18 ID:sSPYgII9
SG

そうかそうか
431なまえないよぉ〜:2011/04/26(火) 18:24:32.52 ID:CJ0z21S0
>>430
ギブソンSGとかSGマークとか佐川急便の持ち株会社とかあるのに、なぜそれを。
432なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 07:47:20.10 ID:L8HsH2ak
BD今日発売だな
433なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 09:16:42.47 ID:TZa3bdTk
中途半端に終わらせるとそこで視聴が途切れるからブームにはならんよ
続きを匂わすか続編決定を早めに公表してなるべく多くの人間が本編を見て終わらないコンテンツにしないと駄目
ヤマト、ガンダム、マクロス、エヴァ
最近だとネットを利用したハルヒ
まどかはまだ見てない人間が大杉
再放送を全国の地方までやらないとな
434なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 11:23:50.11 ID:AvyjAL0B
売りスレの波でまた臭くなるんかなぁ
435なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 11:41:25.91 ID:reSaEGDV
たかがランダムのクリアしおりのために複数買いしてる信者さんごくろうさま
震災でどん底になってる経済をお前らが人柱になって支えてくれてるんだね
436なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 11:46:08.17 ID:x40FB/ja
>>411
エヴァ最終話は10.3%
ちなみに平均で7.1

特別高くも無いが、オリジナルアニメの初回放送としては決して低くも無い
437なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 14:41:32.22 ID:0+4W0Iuf
4万くらい売れるんかな?
化もそうだけど売れても今後語られることはないだろうね
438豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/04/27(水) 15:16:16.62 ID:fR54IKrQ
>436

それ夜の再放送のほうじゃねぇの? _φ(・_・
439なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 15:25:47.38 ID:reSaEGDV
化は傷物語あるだろ
だけど映画じゃ話題にはならんか
440なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 17:07:47.79 ID:N3O7LdxN
まどかは4万ぐらい売れるんじゃね
流石にイヒ超えは無理だと思うけど
441なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 18:00:34.14 ID:p3pQLQz7
化には届かない
何回も見たいとは思わないアニメだしな
442なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 18:04:22.80 ID:7gfYSZ8V
ABは超えないとまずいんじゃ?
信者の皆さんがさんざんABを馬鹿にしてたみたいだから。
443なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 18:05:59.71 ID:9PfQfzSh
ABに一巻でも負けたら切腹しろ
444なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 19:48:29.89 ID:PpniV1Y1
>>420
つまり最終話まで目が話せなかったということですね
わかります
445なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 19:52:43.21 ID:nG/1o7aY
>>438
夕方の初回放送の数字だぞ
446なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 20:23:17.87 ID:9OmwR/DK
>>444
OPで抜いて賢者タイム突入、ってだけの話だろうきっと。
447なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 20:42:44.02 ID:jQhksGvE
>>442
一回見たらいいやって感じのアニメだし、複数買い楽勝のキチガイ信者を多数抱えるABに勝つのは正直難しいと思う
448なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 20:53:21.99 ID:96GwV7am
アマゾンランキングは過去最高らしいが
10万売れてもおかしくないくらいに
449なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 20:55:07.01 ID:KajK75fj
>>448
余りにも訳が分からない推移なので、何枚売れるのかが予測できない。
控えめに予想するのが無難だから、5万5千かな?
450なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 21:13:16.31 ID:VXb431j/
>>433
エヴァしかりガンダムしかり過去の大ヒットアニメは再放送で火が付いたんだよね。
アニメの再放送が極端に減った現在はかつてのような大ヒットは出にくい。
451なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 21:15:38.39 ID:RxB+J6HU
エヴァは本放送で火が点いてたろ
452なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 21:17:29.60 ID:+sVOuMml
>>436

実は最終話以外30分前にやってたウエディングピーチに視聴率で負けていたんだよね。
453なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 21:39:02.61 ID:CSH5j1gM
ウエディングピーチ自体けっこう人気あったからな。
終わった後OVA化までしたし。
454なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 21:45:30.52 ID:9PfQfzSh
この視聴率の問題はやっぱり信者の大言壮語に釣り合ってない、に尽きる
ギアスの一期はずっとこれぐらいの視聴率を維持していた
(最後の特殊な放送形態も似てる)
だがまどか信者の言葉を聞けばとてもそれでいいね!で済むようなものではない
455なまえないよぉ〜:2011/04/28(木) 05:19:09.24 ID:sW0qS29z
>>446
いや>>444で合ってるよ言わせんな恥ずかしい
456なまえないよぉ〜:2011/04/28(木) 09:44:37.17 ID:gjwltG+Y
>>454
テンション上げてお祭り騒ぎしている相手に対して
傍からその発言を罵るのは大人げないと思う
457なまえないよぉ〜:2011/04/29(金) 13:11:03.36 ID:cWQX8pZt
>>453
ミルクで乾杯♪

OVAあったのか。全然知らなかったよ。
458なまえないよぉ〜:2011/05/01(日) 10:20:59.26 ID:1Rz5FbhO
ほむほむが主人公だったな
459なまえないよぉ〜:2011/05/01(日) 10:28:48.48 ID:b+h7X52O
ほむホーム。いや〜、すごかった。
460なまえないよぉ〜:2011/05/01(日) 11:32:35.25 ID:X8PQKen7
占拠率って、この時間帯についていたTV全般の中での割合の事?
深夜にTV見るの、アニオタだけかと思ってたが・・・
461なまえないよぉ〜:2011/05/01(日) 11:44:09.28 ID:/yJ+Tj0a
つかチャンネルいくつあると思ってるんだ
それで割ったら大したことない
視聴率の方がまだマシ感があるぐらいだ
462なまえないよぉ〜:2011/05/01(日) 12:37:22.74 ID:3WOAbplN
>>457
DVDBOXのオマケについてるよ
463なまえないよぉ〜:2011/05/01(日) 13:03:50.37 ID:mMciaSSP
Qベェ…白人
464なまえないよぉ〜:2011/05/01(日) 13:14:21.93 ID:hJGgG8jX
高視聴率だったとか売り上げが凄いとかそういう記事を書きたかったんだろうな
人気先行だけでびっくりするような数字が全然出てこないから大変だなw
465なまえないよぉ〜:2011/05/01(日) 13:31:50.12 ID:MeLMfTur
野球中継で延長して
同じような時間にやった
マクロスF10話(関東)は1.5%ぐらいらしい

あれだけ色んな媒体で宣伝したんだから1.5以上だと思うよ
466なまえないよぉ〜:2011/05/01(日) 16:18:41.79 ID:Vo7a75Fn
ネットの異常な騒ぎっぷりを見てたら5%超えるよりは、よほどびっくりした視聴率だったw
しかも当日、読売朝刊でわざわざ宣伝工作したことが、尚更それ際だたせてw
新聞で水増ししてあれだけかと。
やはりネットは工作だったのかとw
467なまえないよぉ〜:2011/05/01(日) 18:04:51.96 ID:uFJv7gqz
工作ってよりオタが騒いでただけだろ
468なまえないよぉ〜:2011/05/02(月) 00:01:05.27 ID:sw2eZ63n
キュゥべえって何でキモヲタから嫉妬されているの?
大好きな美少女キャラのそばにいつもいるから?

あんなん、絵のせいでちっとも可愛いと思えない
見る目がないね
469なまえないよぉ〜:2011/05/02(月) 00:04:40.08 ID:J+w6SutE
観てから言おうよw
470なまえないよぉ〜:2011/05/02(月) 00:27:39.36 ID:ClInM4Dz
ID:izPu30hW
ID:sw2eZ63n
昨日からまどかスレで同じ様なアスペな書き込み勘弁してよ。
471なまえないよぉ〜:2011/05/02(月) 00:35:17.63 ID:5Vw/6NER
こういうのアスペって言わんだろ
472なまえないよぉ〜:2011/05/02(月) 11:48:01.47 ID:D/VvqQo+
オタマーケットがいかに狭いか解るな
473なまえないよぉ〜:2011/05/02(月) 12:12:20.30 ID:yc7r4kv4
>>391
惜しい人を亡くしたよな

つか、なんで公開しないんだろうな。
474なまえないよぉ〜:2011/05/02(月) 12:17:07.46 ID:KzHPkH2G
>>473
視聴率データはそれ自体が商品だから
件のあいつは契約違反をしてしまったわけ
475なまえないよぉ〜:2011/05/02(月) 14:49:16.48 ID:rXilZghr
スレの伸びがどうだとか騒いでるけど、結局は少数のオタクが書き込みまくってるだけなんだよな。
476なまえないよぉ〜:2011/05/02(月) 15:09:55.33 ID:hC9Cy+ns
確か0.8、0.8、0.7だったかな?占拠率は11そこら
何故か日テレの占拠率が25オーバーする時間だから意味なんてないだろうに…
477なまえないよぉ〜:2011/05/02(月) 15:14:18.89 ID:yB6fgXLa
まどかは好きだが本スレはほっとんど観てなかった
あれじゃ何書き込んでもすぐ流れて”勢いがすごい”以外の意味が無い
478なまえないよぉ〜:2011/05/02(月) 15:59:24.15 ID:9y9+bC6C
これも信者扇動工作の弊害かw
479なまえないよぉ〜:2011/05/02(月) 16:01:11.06 ID:O05lVlDq
キュゥべえのネタ扱いが不快すぎる
あれ、本気で面白いと思っているの?
センスないしマジつまんないんですけど
480なまえないよぉ〜:2011/05/02(月) 16:36:49.28 ID:vc8w2ei4
最終回もABよりは良かったよ
481なまえないよぉ〜:2011/05/02(月) 16:46:02.12 ID:5Vw/6NER
あんな打ち切りみたいな作品と比べると、貶してるみたいだろ
482なまえないよぉ〜:2011/05/02(月) 16:59:38.37 ID:ZTcIMDk2
>>479
せっかくまともな精神の持ち主なんだから、
2ちゃんなんて低能のたまり場で燻ってないで
もっと高尚な場で会話したらいいのに・・・
483なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 00:54:18.49 ID:rYOkmzOv
キュゥべえのマスク被ったスーツ着た人間のAA貼り付けるのやめてほしい
本気で寒い

箱に入っているのも気持ち悪い
全く、キモヲタはナンセンスすぎるにもほどがある
484なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 07:28:23.96 ID:Z3aui6cJ
八等身モナーがQBになっただけじゃん
485なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 13:05:02.23 ID:hdR6B4lr
表現はグロだがテーマは健全だし、盛上りもある。2010年代を代表しうる作品だと思う。

アニメ文化の暗黙の了解事項が多い作品なので、
噂を聞き付けた人が見てどう受けとるか。
作品の背景を丁寧に説明されればさらに評価は高まるだろう。
486なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 14:25:37.43 ID:iOrh/eYc
絵で拒否るか
逆にその絵だから良かったかの二択

俺は前者
487なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 14:28:58.40 ID:n39h2MXp
>表現はグロだがテーマは健全だし、盛上りもある。2010年代を代表しうる作品だと思う。

俺にとっては殆ど反対か、そうなの?って感じ

別にグロくないし、もちろん健全とはあまり思わない、作者のオナニー作というか価値観の押しつけを極めて強く感じる。
盛り上がりというか信者は凄い盛り上がってはいたが、2010年の代表作ですら怪しいのに10年代とかはあ?と言う
感覚しかない。

488なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 14:36:02.59 ID:8v1d/SJ1
>>487
なんかテンプレ的な文章だな。
価値観の押し付けって具体的に?
489なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 14:42:14.11 ID:n39h2MXp
>>488
>価値観の押し付けって具体的に?

それが何一つ分からないとは恐れ入る、10年代代表発言と言い、こんなあり得ない事言う
狂信者レベルの人には、あまり言いたくはないんだが。

ところで俺の言った他の部分については納得なのかね、ああコピペレッテル貼るぐらいだから答える気はないか。
490なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 14:55:03.70 ID:8v1d/SJ1
>>489
質問に対して質問で返すなよ。

そもそも俺はこの作品に対して是とも非とも何も言っていないが、
狂信者とか、お前は何と戦っているんだ。
491なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 14:58:31.08 ID:Kq+yqjRF
>>485
2010年代は言いすぎかもしれないけど、2010年を代表する作品候補にはなりえた。
ゼロ年代で言うならハルヒとか。あくまでSF・ラノベという限定されたジャンルの話としてね。

まどかは面白かった。
あれだけ綺麗にまとめてくれたらもう文句ないよ。個人的に。
492なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 15:09:33.42 ID:ISr6VFqp
>>291
2010年代は確定じゃねえの? 色々言われてるけど作品自体はかなりストレートな物だし
どうしても後の作品は影響を受けざる可能性が高い
493なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 15:26:19.29 ID:n39h2MXp
>>490

>質問に対して質問で返すなよ。

はあ?

あれが質問に見えるんだ、さすがは狂信者だなw

>狂信者とか、お前は何と戦っているんだ。

それはこっちのセリフなんだがw
狂信者は誰でも敵に見えるんだろうな、俺は別に常識的なことしか言ってないのにな
494なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 15:30:05.89 ID:Kq+yqjRF
>>493
うざ
495なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 15:39:22.02 ID:ObNK3s8R
"しうる"と評価を保留してるんだけどね。
気になるなら代表する可能性を備えた作品のひとつ、くらいに訂正する。



496なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 15:45:13.57 ID:n39h2MXp
>>494
俺は最初以外は、仕方なくレスしてるだけだが?
元凶の無意味で馬鹿なレスした8v1d/SJ1には言わないんだな。
497なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 15:47:11.80 ID:Kq+yqjRF
>>495
2010年代といってもまだ残り8年あるわけだし、可能性を備えたというのはいい表現じゃないかな。
話に引き込むミスリードの仕方も賛否はあっていいと思うが個人的には良かった。

「エヴァ」とか「トップをねらえ2」もそうだけど、最後に主人公の現実改変能力大爆発で
最終話までのゴタゴタを綺麗に全部まとめてしまう手法は強引かもしれないけど、
綺麗にまとめられたらそれで満足だから、まどかは本当にツボだったよ。

純真無垢な私欲に囚われない、自分を犠牲にしても大切な人のために一途に行動するってのは胸を打つんだな。
改めてそう思った。
498なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 15:51:14.84 ID:8v1d/SJ1
この作品については、肯定的な意見も否定的な意見もたくさん見てきた。

製作者の「価値観の押し付け」というのは中々ユニークだと思い興味を持ったのだが、
どうやら単なる構ってチャンだったようだ
499なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 15:57:35.94 ID:Kq+yqjRF
>>498
あらゆる創作は創作者の価値観の押し付けと言えなくもない。
それは言い方を変えれば、作品に込められた作者からのメッセージと言う。
それがなくなれば何の主張も作品に内包されてないってことにもなりかねないからね。

このお話のテーマは何かとえば希望が報われない世界は嫌だね、とか
そんな世界を命がけで救う意味があるの? とか。
「ぼくらの」は真正面からそれをやったが、そのテーマをちゃんと描ききったのは
あくまで漫画版という話。あれも好きな話のひとつ。
500なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 16:05:02.33 ID:wDJ6VACS
放送終わっても戦ってるお前らを見て興味を持つ人もいそうだな
501なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 16:05:45.96 ID:n39h2MXp
>>498

そもそも価値観の押しつけとはどんな作品にもある。そして受け取り方も人による。
例えば作品のなかで登場人物がある行動をする、あるいはしない、といったごく当たり前のことも俺ならこうするとか、
しないとか、あるいはなんでそういう考え方になるんだ、おかしいだろ、なんてのはいくらでもあるわけだ。
当然、今までにも言葉は違えど同様のことを言ってる人もいたはずで、当たり前の話をユニークとかアホかと。

どんな作品であろうが言える話で、ヒットする作品というのは、その一要素として
それら価値観の近い人が多かった、ということだ。この作品も例に漏れない。
502なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 16:41:47.58 ID:RoefVCUY
ネットストーカー板での森本叩きの
魔まマに残虐描写はないよ(キリッ
にはワロタが。
ならマミさんのあれは何だったのか。ギャグか?
503なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 16:48:46.63 ID:97Vcur80
>>501

>>487
>>作者のオナニー作というか価値観の押しつけを極めて強く感じる。

「極めて強く感じる」のは、どういうところ?
504なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 17:10:03.65 ID:Kq+yqjRF
>>502
残虐描写はある。否定しちゃいけないよな。
計算づくの描写だが、あれの賛否はあっていいと思う。
個人的にはアリだと思うけどね。
製作者たちのドヤ顔がありありと伝わってくるというか。
505なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 20:10:01.69 ID:FkwfAm+l
>>477
同じく。
会話が成立してんのが奇跡に見えるw
506なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 20:58:58.42 ID:kaRT/YFc
>>500
放送が完結したからこそ、さあ各人の考察を語り合おう、じゃないかな〜(・ω・)〜。
507なまえないよぉ〜:2011/05/03(火) 23:00:43.39 ID:8v1d/SJ1
>>501
まともな答が返ってくるとは思わなかった。とりあえず礼を言うよ。
じゃ俺も>>489の「ところで俺の言った他の部分については納得なのかね」という「質問」に回答するが、

>別にグロくないし、
これは同意

>もちろん健全とはあまり思わない、
「健全」の定義からして曖昧だが、
俺は清濁併せ呑んでバランスが取れている状態だと理解しており、
少なくともこの作品の主題は健全だと思う。

>作者のオナニー作というか価値観の押しつけを極めて強く感じる。
>>501の意からすれば、「価値観の押しつけ」≒作品から発せられるメッセージ的なものはどんな作品にもあるいうことだが、
それじゃあ創作作品はすべからくオナニー作になってしまわないかね?価値観が合う合わないは別にして。

>盛り上がりというか信者は凄い盛り上がってはいたが、
スレの消費速度は凄かったらしいね。

>2010年の代表作ですら怪しいのに10年代とかはあ?と言う感覚しかない。
これは今後の展開によるので何ともいえない。
結局のところ、10年に一度の〜といった作品は、作品の出来もさることながら、一般への認知度が大きなファクターだと思う。
正直、この作品単品では厳しいと思うが、続編やスピンオフなどの展開が成功すれば、あるいはそうなるかもしれない。
508なまえないよぉ〜:2011/05/04(水) 05:18:34.55 ID:11vsqFNA
オナニー作ってのは価値観の押し付けより
見る人のこと考えずに自分だけもしくは一部だけしか
理解できない作品を言うと思う。

違いは見てる多くの人が言いたい内容を理解できないのがオナニー作品で
見てる多くの人が言いたい内容は理解できるのが共感出来ないってのが
価値観の押し付け作品だと思う。
見る人のことを考えて作ってるか作ってないかの違い。
509なまえないよぉ〜:2011/05/04(水) 14:45:52.46 ID:RjpQR+8+
>>505
俺も暇な時に覗いたりしてたが
とりあえず最新100辺り開いてアンカを追っていくと割と内容が解るんだよな
実のあるレスは頻繁にアンカかけられてるから見落としにくいし
外部の面白い話題は何度かリンク貼られるし
510なまえないよぉ〜:2011/05/04(水) 15:02:03.90 ID:grYzVj4M
ttp://news.nicovideo.jp/watch/nw59096?marquee
3日発表されたオリコンのブルーレイディスク(BD)週間ランキング(9日付)によると、
テレビアニメ「魔法少女まどか☆マギカ」1巻が約5万3000枚を売り上げ1位を獲得、
「化物語」6巻(最終巻)の約5万1000枚(10年7月)を上回り、テレビアニメ最高の初週販売記録を更新した。

だそうな
511なまえないよぉ〜:2011/05/04(水) 17:35:04.43 ID:ZBDBtlHE
地球外生命体が今の地球人の礎を作ったというのは、SFなんかでよく見られる設定だが、
この作品はそれを極悪であるかのように描くことで視聴者を引きつけている。
まるでQBらを悪魔のように描いてるわけだが、冷静に見ればそういったSFの宇宙人らより、特段
悪いというわけじゃない。マクロス、ナディア、ガイバーなどそれらSFでは地球人は実験動物や奴隷、
あるいは家畜扱いだったし、中には009など失敗作と言ってリセットしようとするものすらある。
それでも怒りはさほど感じないし、むしろ畏敬の念すらあるというのに。

翻って、QBらは、生け贄になるのはごく一部の少女だけだし、願いを聞いてやる、話も一応聞くなど
全般的にはむしろ良心的ですらあるのに、なぜか多くの人間が怒りを感じるようだ。
対象が絶対正義で絶対弱者である可愛らしい少女であるからなのだろうかな。
512なまえないよぉ〜:2011/05/04(水) 17:51:56.72 ID:XTtiOvyP
詐欺師だからじゃね?
513なまえないよぉ〜:2011/05/04(水) 18:00:36.88 ID:grYzVj4M
詐欺師だからだね
契約書の隅っこにゴマのような字で但し書きがされているあの臭いがぷんぷんするw
514なまえないよぉ〜:2011/05/05(木) 21:25:32.55 ID:sUbfff0e
詐欺師だべさ。
515なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 18:04:20.94 ID:8/DyEfNe
詐欺師だからだけじゃ弱いな、過去作でサギ要素が入ったとしてもここまでじゃないだろうしな
516なまえないよぉ〜:2011/05/10(火) 19:02:25.94 ID:InL0tEYB
ここまで執拗に詐欺ってるキャラは過去にいたっけか
517なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 02:28:23.97 ID:aUFPXtTu
まどか、このペースではどうやら化越えならず

○魔法少女まどか☆マギカ 【全6巻】
巻数 初動   2週計  累計  発売日
01巻 62,041 68,062 **,*** 11.04.27
02巻 **,*** **,*** **,*** 11.05.25
03巻 **,*** **,*** **,*** 11.06.22
04巻 **,*** **,*** **,*** 11.07.27
05巻 **,*** **,*** **,*** 11.08.24
06巻 **,*** **,*** **,*** 11.09.21
518なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 19:02:28.18 ID:Z5r4Q4Ke
やっぱり一部マニアだけかw
売れ行きが最初期だけ異常に高いのも証明してるわな
519なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 19:16:26.01 ID:J9Y2mQJ8
2巻目はサントラ付くからまだ期待出来るかな。2巻だけ欲しいって奴も見るし。
3巻目以降って正直需要減るよな。
520なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 19:37:52.88 ID:gi87UyrX
化は見てないけど面白いのかな。刀はとぎれとぎれ見たけど。
521なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 20:15:18.57 ID:Z5r4Q4Ke
オレは化の方が良かったな、この作品は見てる間は次を見たいとは思わせたが
見終わった今となってはDVDでまた見ようという程じゃない。
ただし比較論的な話だ、これ単体で言えばもちろん今年の佳作にはなる。
522なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 22:30:27.18 ID:A3VNGfJl
TBS
10話 0.8%
11話 0.7%
12話 0.7%
523なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 23:36:05.14 ID:+YcGhmme
占拠率や視聴率という干渉しにくい分野は、極端に数字が低いな。
さすがソニーw
524なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 19:11:58.43 ID:aXPtMIkE
>>523
自分の工作の限界点が見極められなくて
新聞広告とか打っちゃうんだろうなw
KAWAII!!
525なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 02:26:38.60 ID:XDFsiZXh

526なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 18:01:59.66 ID:jSj1fISL
キュゥべえアンチがうざすぎる

キモヲタアニメにマスコットは一切出さないほうがいいなと痛感した作品だ
527なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 18:18:30.53 ID:TPvD0+9m
mbs再放送してくんねーかな
528なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 21:42:29.06 ID:a4oHkHVN
祭りの後のなんとやら、かな。ライブで見れて思い出に残ったよ。楽しんだ者勝ちだと感じるね。ネタにしても、マジにしても。
とりあえず、ほむほむがかわいかった。
529なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 22:35:18.93 ID:Y5/VAtQD
きゅうべえかわいいなぁ
ぬいぐるみほしい
530なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 07:30:36.73 ID:nebs0VQ3
>>526
QBクッションは予約済みだぜ?
531なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 01:33:39.10 ID:u7kwM2s5
>>522
よく見るけどそれソースどこなん?
532なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 02:01:12.05 ID:FLDgI5te
俺も疑問になって検索したらいくつかそれらしきものがあった

どうやら関東圏の数字っぽい
関西ではもうちょっと上のようだ、いずれにしてもそれほど高いってわけじゃないが
533なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 20:33:35.72 ID:zWPgJhDp
TYPING OF THE QBとかいうゲームがキモイ
これ作った奴、死んでくれないかなw
534なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 21:12:01.38 ID:gSYK6Vr+
QBに穴ぼこでもあくのか
535なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 21:37:01.72 ID:egs9AyAv
>>534
そのとおり!!(拳を強く握りながら
536なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 22:05:10.45 ID:tXu/ndDn
QBショットフラッシュとか最高だなw
537なまえないよぉ〜:2011/05/24(火) 00:56:45.37 ID:ax47DaAB
動物やマスコット好きなせいか、
キュゥべえの虐待関連のネタをうっかり知ってしまってすごくトラウマになった
おかげで萌えアニメの印象がすごく悪くなったよ

美少女好きは、動物やマスコットや男のことがすごく嫌いなんだね
538なまえないよぉ〜:2011/05/24(火) 01:01:40.74 ID:ax47DaAB
こういうネタで笑っている人達って、
自分達も実際に虐待を受けたりしないと、痛みがわからないのかね

萌えアニメって、最低だ
それを作っている人達も、喜んでいる人達も皆最低だ
539なまえないよぉ〜:2011/05/24(火) 01:27:57.25 ID:ese/tc9B
現実と虚構の区別もつかなくなるなんて可哀相な頭ですね^^
540なまえないよぉ〜:2011/05/24(火) 02:03:51.65 ID:dxU6tBR8
キュゥべえさんはマスコットでも小動物でもなく宇宙人ですよ
541なまえないよぉ〜:2011/05/24(火) 19:34:05.74 ID:TS7I668P
別に宇宙人でも、マスコットや小動物、ということはできる
542なまえないよぉ〜:2011/05/24(火) 22:09:48.68 ID:INQbp99C
登場人物達を騙して生ける屍にした性悪QBを擁護するバカがいたんだねw
あいつ、可愛らしい動物の姿で女の子を安心させ、最終的に魔女にするために暗躍してたんだぜ?
人間を消耗品ぐらいにしか思っていない外道に対して可哀想だとか、わけわからないよw
543なまえないよぉ〜:2011/05/24(火) 22:12:01.15 ID:INQbp99C
どうせQBゲームを叩いてるやつらはまともに本編を視聴していないんだろうけどw
544なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 01:06:36.20 ID:seXwjZ4f
そうとも限るまい。
おれとかQB叩かれすぎとか思ってるし
545なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 07:05:45.92 ID:XgOWNbAz
悪意がなくても人間を消耗品ぐらいにしか思ってないって
人間をパンに例えるDIOや完全生命体になって全生物を虫けら扱いにするようになったカーズと変わらんだろ
こいつら擁護出来るのかよ
546なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 10:20:07.49 ID:FxdK05Oe
カーズはあんなに叩かれてない。
だいたい、どんな善人だろうと悪いとこ強調すれば猿でも叩くのは簡単
547なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 21:40:34.60 ID:vHBpqNUX
やっぱ詐欺師だからだな
感情がないといっても、人間の反応としての感情は完全に把握していたしな
548なまえないよぉ〜:2011/05/26(木) 19:18:52.87 ID:po0HyL1j
QBは感情がないとか言ってたけど、絶対嘘だよ
まどかの契約時の願いを聞いて動揺していたし
感情がないならそのシーンも事務的な態度で終わるはず
549なまえないよぉ〜:2011/05/27(金) 00:57:01.11 ID:+GBfMW7S
QBは肝臓がない
550なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 00:36:34.41 ID:7EN2ZkAp
QB擬人化を見たいな
551なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 20:34:37.72 ID:V0iWa1M8
擬人化QBで画像検索かけたら萌えQBばかりがヒットした
てっきり八等身モナーみたいな感じなのかと
ttp://niyaniya.info/pic/img/12906.png
552 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/10(金) 21:05:48.28 ID:jDlRJIRW
すごいのか?
553なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 21:33:15.49 ID:BFOlQGYS
2%って……良いのか悪いのか知らんが
かなり有名な作品だよな
アニメに疎い俺でも、魔法少女が怪物に喰われる話だってのは知ってるよ
554なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 22:03:13.95 ID:xBVqi2EK
アニメに疎い人間が萌えニューを見る時代か・・・
555なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 22:17:40.09 ID:+YZiDclb
>>553
夜中の3時だぞ。
556なまえないよぉ〜:2011/06/10(金) 22:21:50.86 ID:N3QITPco
>>555
30分遅れの関東は0.7
この時間帯はこれが普通。
557なまえないよぉ〜
それは作品も普通だと言ってるようなもんだが