【特撮】過去シリーズの再編集番組「ウルトラマン列伝」、テレビ東京系6局で7月6日18時スタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 85.1 %】 @あやめφ ★
地上波・新番組「ウルトラマン列伝」放送決定!
7月6日(水)より テレビ東京系 全国6局ネットにて放送スタート!

ウルトラマンシリーズ45年間の歴史を紡いで来た歴代作品から、名作・人気エピソードを
再編集放送する新番組「ウルトラマン列伝」の放送が決定いたしました!

名作のピックアップ放送のみならず、歴代ウルトラヒーロー、人気怪獣が続々登場する
スペシャル総集編もラインナップするなど、毎週、多彩な切り口でシリーズ放送します。

ウルトラヒーローに変身する、歴代の豪華主演キャスト陣・・・

「ウルトラマンティガ」:ダイゴ隊員 長野 博
「ウルトラマンダイナ」:アスカ隊員 つるの 剛士
「ウルトラマンガイア」:我夢隊員 吉岡 毅志
「ウルトラマンコスモス」:ムサシ隊員 杉浦 太陽
・・・ほかの、
フレッシュな勇姿も大きな見どころ!

最新ヒーローである<ウルトラマンゼロ>をナビゲーターに擁し、子供たちはもちろん、
夢を忘れない大人たちに、ウルトラマンシリーズの魅力を毎週お届けする、
特撮エンターテインメント番組です!どうぞお楽しみに!!!

番組タイトル:「ウルトラマン列伝」
番組ジャンル:テレビ用特撮ドラマシリーズ
放送日時:2011年7月6日より 毎週水曜日夕方6時から6時30分
放送局:テレビ東京・テレビ北海道・テレビ愛知・テレビ大阪・テレビせとうち・TVQ九州放送
制作:円谷プロダクション

円谷ステーション
http://m-78.jp/news.php?id=1037
2なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 10:56:53.56 ID:m0I3LQuw
>>ウルトラマンコスモス
わざとだろうなこのネーミング
3なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 10:57:28.75 ID:9Va2pB+K
ゼロの映画、おもしろかったぞ。
ヒロイン可愛かったし。
4なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 10:59:08.10 ID:5BNzisHP
ウルトラファイトの予感
5なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 11:04:34.53 ID:rZ2kjJgG
司会は毒蝮三太夫&赤木優じゃないのか?
6なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 11:13:07.04 ID:O0lRVp21
ナレーションに紺野あさみをよろしく
7なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 11:14:48.07 ID:DMdjHNx3
ウルころみたいなもんか
8なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 11:21:05.21 ID:au7CS9uO
また使い回しか…ウルトラファイトかw
9なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 11:21:52.76 ID:m0I3LQuw
長野君へお仕事を
10なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 11:30:55.20 ID:YAQVgYDf
久川綾がナレーションやってたのはビデオか。
11なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 11:32:50.27 ID:fxUp80fo
BS11のパクリか
12なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 11:43:36.64 ID:4BsecASd
いいからウルトラマンゼロを毎週やれよ
13なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 11:46:10.12 ID:3Oxid1y0
お、北海道でも見られる、良かったw
14なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 12:21:52.25 ID:KjV3rTky
ウルトラはおわコン
ライダーと戦隊には敵わない
15なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 12:22:40.80 ID:YCCeAWhP
本来TBSの仕事だろ
ロングおじさんさえ健在ならば…ッ
16なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 12:27:56.16 ID:cd9OaNDR
さすがにレオ1〜2話と新マンのシーゴラス・シーモンスの話しは名作でも放送できんな
17なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 12:31:04.58 ID:TW3nplgM
もちろん、いまタイムリーなヒバク星人のお話もやってくれるんだろうな
18なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 12:43:44.50 ID:TMn/qu/T
ウルトラマンバカは中の人のおかげで有名になれたな
19なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 13:08:33.82 ID:v0Yc7bXD
平成シリーズでウルトラファイトをやるならすげえ見てみたいぞw
20なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 13:29:41.07 ID:s097GwZT
>>17
あれのどこが被爆なのかさっぱりなんだが
21なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 13:52:39.52 ID:PwIqg484
また再放送か
22なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 13:54:58.73 ID:WQHT9uEc
>>14
むしろそのネタがおわコン。
今やそんなので釣られるのは俺ぐらいなもん
23なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 14:08:14.33 ID:KrEEfN22
>>3
2本とも映画の出来良かったのに大コケしたゼロは可愛そうな子
24なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 14:11:35.29 ID:IyUM0CRu
ゼロ主役のTVシリーズの予算は…ないな
25なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 14:19:06.82 ID:QfZnShbA
ウルトラマンってTV30分モノを一本作るだけでも最低3000万以上はないと
そこそこのモノが出来ないからなあ・・・
26なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 16:14:03.00 ID:ZIRFFtxR
ぜいたくなモンなんです。実は
27なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 16:16:52.32 ID:y8fMvZU4
>>16
後、ティガの第一回。
28なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 16:17:08.71 ID:oa4YpR3G
何で俺の二十歳の誕生日にわざわざ
29なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 16:23:03.91 ID:oPntbTP4
>>27
ティガの一話に問題ありそうなシーンあったか?
30なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 16:32:48.10 ID:kUTK8KHQ
層化に牛耳られた円谷のパチンコ宣伝か
やれやれだぜ
31なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 16:36:45.03 ID:pNjWLqR1
昔やってたウルトラファイトっぽいなw
32なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 17:11:29.56 ID:HSKbrMuE
>>27
12話の深海怪獣ネイロンスだろ。
33なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 17:15:10.22 ID:WQHT9uEc
>>30
創価てwww
どっから出てきた
34なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 17:25:59.40 ID:5iNkUxy+
何でTBSでやらないんだ!!
35なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 17:27:01.96 ID:9e2WTtL2
英雄さッ!!
36なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 17:32:22.04 ID:XiozMsFy
>>20
雑誌の付録でそう言って紹介しちゃったから
37なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 17:46:49.43 ID:gUjH+uEl
こんなんよりテレビシリーズ新作作らないと次に繋がらないよね
まぁ円谷に金が無いのは解るんだけど
38なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 17:49:07.30 ID:KrEEfN22
リサイクル商法とかやめてくれ
80年代の特撮暗黒期思い出す
39なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 18:07:16.24 ID:PGiHdXH1
ありゃー
ウルトラマンとうとうTBS系列から追い出されちゃったのか・・・
40なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 18:09:24.87 ID:1yRIG11B
超闘士ウルトラマンの続編マダー
41なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 18:13:05.00 ID:NPLBqEsj
アンドロメロ・・・・いやなんでもない・・・
42なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 18:25:04.32 ID:WQHT9uEc
>>39
追い出されたのとは違うと思う。
以前も歴代の名場面を特集する番組をテレ東でやってたし。
43なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 18:26:16.36 ID:E8UPQrga
ウルトラファイトみたいな物か。
44なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 18:38:24.29 ID:zzWMg4uG
>>20
脚本ではカブトムシ宇宙人なのを、監督が被曝者風のデザインに
変えたんだから、被曝星人なのは否定できないだろう。
45なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 18:46:05.63 ID:KrEEfN22
Qダークファンタジーもテレ東だったな
46なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:11:55.85 ID:TpoEKi6S
遊戯王やってた時間帯か、ベリアルの声の人、十代や遊星に召喚されまくってたな
47なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 19:36:20.29 ID:vPGH9hD0
ピラメキーノでウルトラマンゼロがピラメキパンダと力を合わせてバルタン星人と戦ってたな
48なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:11:42.97 ID:mwz+UdpH
ウルトラファイト再び
49なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:15:40.87 ID:Qu7R9BJK
スペルさんの件は、どこぞの子供向けの本(ケイブンシャとかが良く出してたような)の中で
出版社が勝手に「ひばく星人」と書いたのを、当時リア厨だった気違い女が騒いで大騒動になった。
それでえんたにがトチ狂ってセブン12話をなかったことにします、と公言してしまった。


馬鹿なことをしたもんだよ。12話自体は大したお話じゃ無いのに…。
50なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:18:54.21 ID:ObwlxoxC
http://www.news-postseven.com/archives/20110419_17843.html
円谷プロは2007年に経営が悪化し、一時はCM映像制作大手のティー・ワイ・オーの傘下にあったが、昨年3月、フィールズがその保有株式を取得した。

 一方、JSMには清原のほか、日本ハムの中田翔やクルム伊達公子、山本“KID”徳郁をはじめ、五輪選手やプロゴルファーなど50人に及ぶ多彩なメンバーが顔を揃える。

「今後、これらのスポーツ選手が、ウルトラマンと一緒に続々と登場することになるでしょう。さらには八百長問題で廃業していった力士の受け皿として、格闘技団体を
立ち上げる構想も浮上しているとも聞いています」(前出・関係者)
51なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 21:06:06.71 ID:MuaVw9tI
とりあえず見てみたい。
by 40代おっさん
52なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 22:47:19.87 ID:3Klm2SV2
時節柄、ウルトラマンレオは第1話からして駄目っぺぇな。
53なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:13:53.99 ID:PzxqjIVq
>>52
一話どころかOPで毎回東京沈没するからなぁ
54なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 23:31:09.64 ID:l0lKKgmb
そうそうなんか引っかかると思ったらウルトラファイトだよなこれ
そのうちゼロが泥だらけになるかもねw
55なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:08:59.68 ID:BpLWd3C+
>>54
海岸を舞台に竹の棒でダークザギとバルタンが殴り合う、そんな殺伐とした雰囲気がいいんじゃないか。
56なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:29:35.13 ID:alAD2bDn
ここまでウルトラ怪獣大百科なし

あれ、知ってる人いるよな!?
毒蝮ナレーションで怪獣紹介の5分番組
57なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:36:34.13 ID:tuxcumdK
>>50
経営悪化とか言いながら地味に義援金1億出してるんだな
58なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 00:37:07.30 ID:tuxcumdK
>>50
経営悪化とか言いながら地味に義援金1億出してるんだな
59なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 07:25:25.95 ID:CVpxI3Kr
>>53
ウルトラマンレオはOPが1話、2話の津波シーンの流用だから今後二度とテレビでは放送されないだろう

昭和に長く続いていた「レオは黒歴史」時代の復活ということになるな 残念だが
60なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 10:16:39.64 ID:TD2P5U8F
ウルトラマン80の後期OPも、ウルトラマンレオ1話の津波のシーンを
流用してるから使えないな。
61なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 13:51:17.87 ID:tuxcumdK
直後ならともかく半年も一年も経っても封印にはならんだろ
62なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 19:20:28.72 ID:1mHk0du0
テレビ東京でやってたウルトラシリーズのまとめ(抜けがあったらゴメン)

5分番組
(帯番組、1988年4月1日 - 1989年3月31日)ウルトラ怪獣大百科
(帯番組、1989年4月4日 - 1990年3月30日)ウルトラ怪獣大図鑑
(帯番組、1990年4月2日 - 1991年3月29日)ウルトラマンM715
(帯番組、1991年4月1日 - 1992年3月31日)ウルトラマンM715 ウルトラヒーロー必殺技大研究
(帯番組、1992年4月1日 - 1993年3月31日)ウルトラマンM730 ウルトラ怪獣攻げき技大図鑑
(帯番組、1993年4月1日 - 1994年3月31日)ウルトラマンM730 ウルトラ怪獣バトルゲーム
(帯番組、1995年4月3日 - 1996年3月29日)ウルトラマンM730 ウルトラ怪獣データバンク
(帯番組、1994年4月3日 - 1995年3月31日)ウルトラマンM730 シュワッチ! イングリッシュ
(帯番組、1996年4月1日 - 1996年9月30日)ウルトラマンM730 ウルトラマンランド
(帯番組、2003年9月29日 - 2004年10月1日)ウルトラマンボーイのウルころ

30分番組
(木曜、2009年10月1日 - 2009年12月24日)ウルトラギャラクシー大怪獣バトル
(木曜、2009年12月31日 - 2010年3月25日)ウルトラギャラクシー大怪獣バトル NEVER ENDING ODYSSEY

63なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 20:49:11.76 ID:5cweO/wg
大怪獣バトルは元はテレビ東京の番組ではないよ
64なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 20:51:26.52 ID:aGbVvdk5
レギュラーの仕事が無くなり
のんびりと日々を過ごしている怪獣たちに迫る魔の手が…

40年の時を経てついに復活する伝説の通り魔
その名はゴッドマンゼロ!
65なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 20:52:40.98 ID:+NCCX6Ds
平成モノとごっちゃにするなら観ない
66なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 20:58:00.74 ID:i/NJvwmD
>>62
アンドロメロスは?w
67なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 20:59:13.36 ID:5fOjA3C8
ネクサス「俺ら出番あるかな・・・」
マックス「無理じゃね・・・」
6866:2011/04/23(土) 21:01:28.14 ID:i/NJvwmD
wiki見たらアンドロメロスってTBSだったのか、私の田舎じゃTBS系はあっても
放送がなかったから、てっきりテレ東系と思ってた
69なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 15:21:33.36 ID:t2FANKjl
>>60
後期OPなんて別にいらんし
70なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 15:37:19.12 ID:RspfEcbn
大怪獣バトル2やればいいのに
71なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 01:43:01.46 ID:lTaU8Sch
ゾフィ隊長の大活躍が見れるんですねw
72なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 02:19:05.21 ID:K2acA+g8
大怪獣バトルって、無印版とN.E.O.じゃ予算のかけ方が
全然違っていたようだが、気のせい?
無印の時は全てが薄っぺらかったのが、N.E.O.になってから
かなりマシになっている様に見えた。
73なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 02:22:32.31 ID:+qf7fjF1
超闘士ウルトラマンかと思えば…
74なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 07:02:38.45 ID:uKCHae/u
スターだっけ?アニメ版再放送した方が視聴率取れそうだな
75なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 09:24:24.37 ID:bMLUWF4n
海外ドラマブームに乗って
グレートかパワードを再放送するとか
76なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 10:14:14.50 ID:/ugUhF+I
ヤケ酒飲んでるウルトラマンが見られるのか!と思ったら違ったでゴザル。
77なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 13:49:33.40 ID:pQvjwhdv
78なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 15:47:42.35 ID:a2n1WwWK
79なまえないよぉ〜:2011/04/26(火) 17:00:34.68 ID:k/I0KNq3
どうせなら「新・ウルトラファイト」でもやったらどうだ?w
80なまえないよぉ〜:2011/04/29(金) 17:55:40.42 ID:o1N/6ct3
テレ東だと予算不足で「大怪獣バトル」よりとんでもない物に
仕上がりそうだな。ま、それはそれで逆に観てみたいけど。
81なまえないよぉ〜:2011/04/29(金) 17:57:47.96 ID:GBlhB1mL
>>79
それが大怪獣バトル
82なまえないよぉ〜:2011/04/29(金) 18:46:04.33 ID:o0vRVKGJ
>>81
カプセル怪獣→ポケモン→大怪獣バトル
という逆輸入の流れだろ
ウルトラファイトはもっとこう…違うんだよ!!
83なまえないよぉ〜:2011/04/30(土) 10:06:47.88 ID:Cw+eEzk4
大怪獣バトルと比較するもんでもないしな。
「戦闘シーンの選り抜き編」も「屋外格闘編」も。
>>79が見たいのは後者の方かな?
84鰹のたたき:2011/04/30(土) 13:55:02.43 ID:F7SsJ+NC
女性は恋愛とかそういう角度から見ると楽しいと思う
85なまえないよぉ〜:2011/04/30(土) 14:10:36.17 ID:Te01gvO8
スレイユ星人ラミアには出てもらいたいな。
86なまえないよぉ〜:2011/05/01(日) 14:22:44.73 ID:V9NlT7l9
おい、TVシリーズ始めろよ
87なまえないよぉ〜:2011/05/01(日) 14:25:48.98 ID:nEcnMGd5
um
88なまえないよぉ〜:2011/05/01(日) 15:32:09.24 ID:qtPE/VBm
サコミズ隊長・・・
89なまえないよぉ〜:2011/05/01(日) 16:17:27.74 ID:ULviOcW9
ティガ・ダイナの次の宇宙開拓時代の話をTVシリーズで制作してほしい
90豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ
>68

関東ローカルの五分だか十分だかの帯番組だから地方じゃ見られなかったよね
小学館が大々的に扱ってたから知名度だけは割とあったんだよな _φ(・_・