【業界】カプコン「バイオハザード6は、過去のシリーズとは全く異なる内容になる」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
チームベースのシュータージャンルになったスピンオフバイオハザード オペレーションラクーンシティの
発表が記憶に新しいバイオハザードシリーズですが、未発表のナンバリングのシリーズ最新作バイオ
ハザード6について、カプコンの開発者がコメントしました。

スペインのゲームサイトMarcaPlayerのインタビューを受けたカプコンの川田将央氏は、
「バイオハザードの次回作ではあらゆるレベルで完全な改修が行われるが、同時にフランチャイズに
創作の様々な可能性を示した旧シリーズ作品の存在も忘れることはできない」
という趣旨の発言を行ったそうです。

また同氏は、バイオハザード6をサバイバルホラーにするかシューターにするかはまだ話すことが
できないとしており、全く異なる内容になることだけは確かだと伝えたということです。

Game*Spark
http://gs.inside-games.jp/news/275/27556.html
2なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:50:43.22 ID:EpsPmJWY
だんだんだんだん駄作になっていくw
3なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:52:07.01 ID:O2NzzDIA
弾膜縦シューで決まりだな
4なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:52:50.57 ID:PxHe46OL
単純に洋ゲーパクったらブランド終了だろうな

まあ、カプもそれぐらいはわかってるだろうが・・・
5なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:52:59.23 ID:vVJJcKCh
よかったら買ってやる
6なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:53:18.62 ID:hEKKRBST
ゲームクリエイター列伝を読んでほしい
7なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:53:56.04 ID:T13n/S6+
全く異なる内容って…
もうバイオハザードじゃなくてよくね?
8なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:54:50.88 ID:bZ5JC1yP
失敗作フラグ来たな
9なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:55:15.35 ID:c0qIb9+N
どうせまた超人レオンさんに無双でもさせるんだろ
ディジェネでハンドガン一丁でG倒す変態だぞ
10なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:56:52.63 ID:64S73ccR
力押しで進めるだけの無双ゲーに成り下がってからは、一切やらなくなったなあ。
そういうのなら他のRTSで良いのもあるしな。
もういっそのことスゴロクかなんかでいいんじゃないの?
11なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:56:59.18 ID:G2c2LLLT
舞台は福島
12なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:57:31.65 ID:3J8RnmRQ
まさかのノベルゲーきちゃうのか
13なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:57:33.25 ID:1S2kwp6I
遂に歩きながら、構えることができるのか!
14なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:57:43.08 ID:8TewfFn6
ゾンビ無双飽きた・・・
15なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:58:47.54 ID:ujLAJVdL
シーマンみたいにすれば?
16なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:59:14.55 ID:2VPZKed2
あれだろ、除染ゲームだろ。
17なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:59:43.10 ID:yBzloSNX
まさかのボードゲーム
18なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:00:01.18 ID:VD3UU3NX
ロープレ
19なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:00:20.94 ID:w3Yw4Car
窓に!窓に!
20なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:00:45.15 ID:CBtzajHA
ゾンビ育成ゲーム
21なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:00:47.89 ID:dru8KXQt
フクシマハザード作れよ
被爆者がゾンビみたいで面白そうじゃね
22なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:00:50.82 ID:Bd/segaq
主人公がゾンビでいいよ
23なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:01:17.57 ID:LZ2lOtXj
もう許してやれ
ババーンキャーは関係ないだろ
24なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:02:39.59 ID:+FMBeioD
最大四人で協力してグロクリーチャーと戦って、倒したクリーチャーの素材で武器や防具を作るゲーム
25なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:03:46.31 ID:okgt1rWu
4から既に別物だしな。
まぁ評価は4が高いけど。
26なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:04:20.65 ID:shBkhQnX
初めてバイオやった時のゾンビの恐怖は忘れられないな。

慣れないコントローラーでグルグル回ってたわw
27なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:04:23.85 ID:l43uddnE
心配するな
6も今まで通りの家ゴミ和ゴミだ
安心して脳が壊れる感触を味わってくれ
28なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:04:45.75 ID:1TOr/qNe
時間内に圧力容器のバルブ閉めに行ったり、パイプ
つないだり、ありえない事態が次々と起こる。
が、上からのデータは、遅かったり、隠蔽されてたり
現場の状況を理解しない連中が複数の指示系統から無茶苦茶な
指示を出してくる。
その中から正しい情報と間違いな情報を見分け行動しなくてはならない。
29なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:06:00.05 ID:AI8O6ylH
バイオもいよいよギャルゲー化か
胸が熱くなるな
30なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:06:49.17 ID:3LAs3YgR
>バイオハザード6をサバイバルホラーにするかシューターにするかは
>まだ話すことができない

まさかのADV
31なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:06:58.57 ID:up7tnwLi
もうホラーゲーじゃなくなりそう
1なんかスゲー怖かったのに
32なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:07:48.41 ID:i5YvILTh
ここで一気に一新でもしないと世界はもちろん日本でも厳しいしな
ホラーにおいてもシューターにおいてもDeadSpaceに持ってかれたし
33なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:13:36.03 ID:G1f0d7AR
>>1
ちょっともう何をいってるかわかりません。
それバイオハザードじゃない
34なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:13:53.14 ID:JAJnrzAn
まさかマリオタイプの横スクロールアクションになるとはこのリハクの目を持ってしても…!
35なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:14:24.72 ID:XorRdzd7
次の主役はリュウかロックマンで
36なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:15:25.73 ID:I4pFHGW0
待ってました!
バイオハザード ギャラクシー
37なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:15:45.65 ID:okgt1rWu
>>31
バイオクエストとか意外と面白いかも
38なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:20:39.16 ID:U1klXRGl
「バイオハザード6 〜ふわふわ☆妹らぷそでぃ〜」
みたいなのでいいよ。
39なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:23:30.90 ID:lE4T3FKE
ならバイオの名前を背負わせなきゃイイやん…
40なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:26:50.44 ID:gQClyHry
放射能ハザードですね。わかります。
41なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:29:05.74 ID:aiwXih3q
プレーヤーがゾンビになって感染区域を広げよう…とか。
オンライン可。
42なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:30:00.37 ID:Qmz8k5Zl
駄作確定な新作つくるなら、1と3をリメイクして出してほしい俺がいる。
特にps3画質で3でたらまず買う。
43なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:33:38.75 ID:8xRE4vm/
ニコ生の見てるとおもしろそうだよね
PC版あるから買おうか迷う
44なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:34:17.65 ID:/E/iqsHX
ゾンビが起き上がりました。仲間にしますか?
45なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:38:12.92 ID:zGZ38Uu9
オペレーションラクーンシティとは別物なのかね
46なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:38:52.44 ID:rTj+ZTt2
まさか音ゲーの方向にいくとは
47なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:42:33.48 ID:H73oHyz1
バイオハザードを防ぐゲーム。
コンサートの翌日に臨時休業した会場を掃除するとか
48なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:45:22.15 ID:MYIiXgDq
ホラゲーとしては1〜3止まりだが
4はアクションゲーとして神ゲーだったからな
その勢いで5を作ったが4の神バランスには遠く及ばなかった
となれば新機軸はそれら以外ということで、
不幸なフラグがちらついてるわけだw
49なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:47:26.34 ID:t9f26ZRK
あれだ、一緒になって踊り出すやつ
50なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:48:46.35 ID:/r8NayWb
ウェスカーやレベッカの頭にエナジーボンボンがつくわけか。胸が熱くなるな。
51なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:49:17.05 ID:p8AnJPiG
はいはい違う違う詐欺
52なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:52:28.75 ID:ZNGtjgyL
何か斬新なものを作らなければならない
…という妄執に取り付かれている制作者たち
53なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:57:53.46 ID:bCJ950I3
まさかの恋愛アドベンチャー
54なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 01:04:01.04 ID:6MKWAkDN
麻雀ハザード

ゾンビのくせに七対子
55なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 01:16:53.69 ID:Evy4IeVk
歌舞伎町で製薬会社の新薬情報をめぐってヤクザが抗争するする話だな。
56なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 01:17:05.58 ID:r9xYRGNN
そしてまさかのレーシング
57なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 01:18:58.73 ID:Ogwwik9r
4と同じ路線で行ったらデッドスペースにかてないだろからな
58なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 01:20:37.22 ID:skfzy9+W
デビルメイクライは変えないでくれ。あのダンテはありえない。ひどいことになりすぎている。いいところは残して
変えてほしいね。
59なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 01:21:10.84 ID:Ma2TkNbD
どんどんクソゲーになってくな
60なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 01:23:05.58 ID:8DZKUwKM
お前らがクソゲーという度に海外では売れる不思議だな
61なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 01:24:42.28 ID:nbQ+XEI3
全く新しい、今までに無い、革命的、一新する、
内容の前にこの手の修辞が付くものは確実にコケる
62なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 01:29:50.10 ID:6f+TNFOy
今のカプコンにバイオを面白くするようなクリエイターはひとりもおらんよ
63なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 01:39:48.82 ID:4Q13+f8e
今の出来る限りの技術をつぎ込んで1をもう一回つくるで
64なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 01:45:15.43 ID:hYMjQFmP
リズムに合わせて太鼓たたくんだよ
65なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 01:49:06.46 ID:98iDYdtz
三上呼び戻した方がいいんでないの?
ってか優秀な奴がどんどん辞めるにはそれなりの理由があるんだろうね?コプンコさんw
66なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 01:51:44.53 ID:zXilza/b
レフト4デッドにするかデッドスペースにするかバイオショックにするか

思い切った方向転換が必要だな
タイトルは「バイオハザード わんぱくグラフィティ」で決まりだな
67なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 01:52:37.20 ID:/O8Ad/5X
68なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 01:55:25.75 ID:np+aRgjS
あらゆるレベルで完全な改修

壊れてたのか
69なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 01:59:03.06 ID:0bH62W18
wiiでバイオハザード1や0を最近もう一度やったがやはり面白いものは
何年立っても面白い。
それに比べて4とか5は一度といたらもうやらないゲーム。
つまりサバイバルホラーだから面白いんだろうな
70なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 01:59:07.37 ID:g8j4hGub
テリー・ボガードがパートナーに参戦するって聞いた
あとビリー・カーンも
71なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 02:21:11.55 ID:6thiZUlx
原発舞台だと建物迷路になってるらしいからバイオ的には合ってる
原発地下で放射能で変化したネメシスとか怖いわ
さすがに不謹慎だが。
72なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 02:26:06.98 ID:7eCZpVUv
かゆうま
73なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 02:32:26.76 ID:BSR9jyv4
5のうんこっぷりですっかり信用無くしたと思うんだけど大丈夫かいな…
74なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 02:35:47.44 ID:sE02+If/
マンネリ化対策で盛り上がるんじゃなくて盛り下がるんだろどうせ
75なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 02:42:12.13 ID:vQoW9fXX
ノベルだな
76なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 02:48:55.34 ID:fkvvge8C
いまだに4は人気あるよね ネット実況とかプレイ動画とかたくさんある
5ってやったことないんだけどつまらないの?
77なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 03:07:14.03 ID:Lg4IZVww
主人公ゾンビにするとか
78なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 03:07:17.94 ID:9IoXvgsP
まだなんも考えてないんじゃない?
5良かったけどなー
79なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 03:17:19.30 ID:nlQk9yYx
5はツマラン
ただのドンパチゲーだもの
戦場の狼を3Dにしたような感じだわ
ワラワラ湧いてくる敵を倒してドンドン先進んでSTAGEクリア
完全にアーケードゲームみたいな作り
あっという間に終わるしね
80なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 03:21:08.32 ID:OiM8Wy72
セクシーな主人公やゾンビが居れば売れる
81なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 03:24:09.66 ID:SJzPkr5L
最近ハヤリの主人公やヒロインがゾンビになるケースか。
これゾン さんかれあ みたく。
82なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 03:28:06.31 ID:OiM8Wy72
舞台を19世紀末とか過去に移せば面白そうじゃね?装備も当時の仕様にしたり
83なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 03:37:48.05 ID:np+aRgjS
戦場にゾンビ出たら怖いな
84なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 03:44:50.34 ID:iurkipXW
1.2.3があまりにも秀作だっただけにな〜
段々何処にでもあるACSになってしまった
85なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 03:56:17.11 ID:MzfjmYnl
オンラインでゾンビ犬とかリッカーとかカラスになって他プレイヤーを襲えるわけですね
86なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 04:34:54.59 ID:+v1r+z9X
これでまた4の延長線上だったら笑えるな
87なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 04:59:29.31 ID:J54P8o74
わかった!
ゾンビに噛み付くと人間に戻る、銃もナイフも使わないゲームだよ。
88なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 05:06:24.63 ID:F3B3CW7q
次はコウモリの創始者の視点ではじめてみますか?^p^
89なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 05:19:48.02 ID:szrnVBl9
4も5も過去作と全然違うじゃねえか
90なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 05:23:07.58 ID:sVVb4ElV
タイピングしたらゾンビが吹っ飛ぶゲーム作ったら面白いんじゃね?
91なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 05:44:22.77 ID:uUZKTyo3
>>90
それの何が面白いの?
92なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 05:49:53.02 ID:JuqV1Ugs
>>1 まさかの恋愛ゲーム

ポロリもあるよ!!(目玉が)
93なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 06:10:39.28 ID:khP1S5nf
遂に舞台は宇宙へ!謎の地球外生命体と生き残りを賭けた激闘!!



本当にやったら流石に見限る。
94なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 06:16:19.11 ID:JuqV1Ugs
いや、むしろゾンビ達を主人公にしたRPGなら面白いかも
『美しい大地だ。』
『我々ゾンビ以外は全て滅んだようだな。』
『うむ、いよいよゾンビの時代がおとずれたのだ。さっそく帰り、報告するとしようか。』

『かはっ』

『何者だ!!』


というのを出してくださいカプコンさん

95なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 07:08:55.85 ID:7t6HF/Je
バイオは3でおわった。
4からホラーゲームじゃないだろ、ゾンビでもないし
96なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 07:10:39.08 ID:JDUHXmtc
まさかのノベルゲー
文章力ある人を起用すれば、各キャラの掘り下げができる。
数万本で利益がでるだろうし、意外と需要はあると思う。

ないかな?
97なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 07:52:08.85 ID:OJu2bZSr
67さん


めっちゃ気になる!
なんですかそれ
98なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 07:58:55.18 ID:7qOiqb7J
まさか、パックマン的な何かか・・・!?
99なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 08:01:04.90 ID:3jYaYaiJ
カプセルをつなげて消すパズルゲー
100なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 08:04:55.63 ID:dIranN40
1のようなゾンビがヒタヒタとせまりくる恐怖は今のバイオハザードにはもう無い。
映画でいうとゾンビからバタリアンのように変わってしまった。
101なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 08:17:12.93 ID:+77jt0Va
ゾンビが出なくなる
102なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 08:26:20.81 ID:J54P8o74
幼なじみ女子高生ゾンビと、クラスメートツンデレゾンビに、どっちに噛まれるか言い寄られる夢なら見たことある。
103なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 08:30:00.55 ID:9zbqwQUX
じゃあ名前も変えろよ
104なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 08:30:47.02 ID:iAt1+2CM
まさか、実写版準拠じゃあるまいな?
105なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 08:37:04.99 ID:aKLiWkqs
黒幕死んだのにどうすんだ?
106なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 08:54:28.43 ID:gHckOC3G
モンハン化
107なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 09:24:03.99 ID:6/fvCIxb
撃ちまくりゲーならそれでも別にいいけど
あの極悪な操作性を何とかしろよ
おかげで敵が手加減してくれてるじゃねーか
108なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 09:28:39.20 ID:3j+eEZlr
モンハンみたいになったら嫌だ
109なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 09:37:11.47 ID:iP18QhKn
ゾンビ達が極悪非道な人間から逃げ回る
110なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 09:46:09.76 ID:a8qBB6aP
ボードゲームにする意図が理解できない
111なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 10:09:02.61 ID:lDouw7TU
モンハンベースで武器・マップ・キャラだけバイオハザードに。
112なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 10:31:49.86 ID:kRV33LeQ
逃げるゲームじゃなくなってからやってないわ

攻撃無しでクリアが面白いのにな
113なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 10:37:25.26 ID:Kfc8xfIm
5のDLC洋館は結構不気味だった。
114なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 10:57:19.59 ID:FYXT/l29
隠れんぼゲー
115なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 11:09:19.37 ID:UZjPIGp1
もうゲンバクハザードでいいよ
116なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 11:31:03.35 ID:qBFIB6Wa
3、4やってなくて、5やったら撃ちまくりゲーになってたのにびっくり。

1みたいに戻せよ。
ドキドキ感が全然なくなった。
117なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 11:44:36.23 ID:o2RBNjWe
ありとあらゆるところに登れてありとあらゆる物を壊せる感じで頼む。
118なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 11:49:20.37 ID:n1B0mKbL
(ゾンビを操るゲーム)来たか!
119なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 12:17:11.91 ID:8L7AyCyY
ちゃんとサバイバルホラーとして作ってくれよ
4以降の三流TPSならデッドスペースの方が千倍面白いわ
120なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 12:22:42.69 ID:+Pkz8ZMe
落ち物パズルの新作が最近少ないんだ
121なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 12:27:20.10 ID:aZzjeXMU
三上が関わってない時点で糞ゲーになることはわかっていた
122なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 12:31:55.39 ID:NUU1+rBr
サバイバルホラーしたいなら主人公を何も知らん一般人にしないとだめだろ
今の主役級キャラは悪い意味でモンスターに慣れすぎなんだよ
123なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 12:41:13.17 ID:YuSQ7jK6
ユウガを復活させるべき
124なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 12:44:06.02 ID:/ycj+LXw
もうウエスカー主役でいいよ。
125なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 12:47:30.12 ID:ffnuKSCK
2までしかやてないからストーリーがわからん
今までの切り離したストーリーにしてくれ
126なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 12:56:30.51 ID:h3BcWlXw
まったく別物だけど知名度を利用して売ろうとしてないよね?
127なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 13:13:33.73 ID:Jbw0sabK
4以降はただのアクションゲーム。
バイオである必要ない。
本格的なサバイバルホラーをじっくりと作り込んで欲しい。
128なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 13:17:01.44 ID:QKNNiAof
ほぉ、箱庭リアルタイムステラトジーか
129なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 13:24:15.04 ID:+Eme/CRl
サバイバルホラーはデッドライジングがやってくんじゃないのか?
バイオと住み分けするもんだと思ってたけど
130なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 14:21:48.58 ID:Pp+uJ7ki
舞台は福島、敵は放射能で汚染された被災者
主人公に課された任務は総理大臣の護衛
これで決まりだ、10万は堅い
131なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 15:04:14.39 ID:xZ1rFfx3
ゾンビをヤクザにすればいいよ。
132なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 15:14:38.97 ID:s6xYiopc
>>129
デッドラは別げーすぎるww

次世代機でよかったのは石村かな
バイオ5よりよっぽどバイオしてる
133なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 15:46:22.61 ID:/1EDM1Fp
1、2、3、コードベロニカまでは認めてくれよ
134なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 16:21:45.07 ID:QYsly/nu
デッドライジングってめちゃめちゃ面白そうなのに
実際やってみるとあんまり面白くないよな
バイオは超人主人公達のことは忘れて一般人がゾンビと戦うみたいにして欲しい
135なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 16:27:54.69 ID:/i5mnOV9
グラセフのゾンビver
136なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 17:47:24.55 ID:gsmZgbe5
デッドラはロード時間と時間制限がウザい バイオは海外外注のシューターを
他に出すんだから本編は原点回帰した方がいいんじやないの
137なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 17:50:17.89 ID:UThn9cQV
アシュリーの寄生体除去シーンでぬいた
138なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 17:57:44.61 ID:fMBBfvnp
ゾンビ映画の醍醐味は、正面から1対1で戦えば何てことなさそうなゾンビ相手に
数の暴力や凡ミス、人間同士の対立でどんどん追いつめられていくところだと思うから
追いつめられた状況での精神状態や人間関係も鑑みたゲーム性にしてほしい
ビビると操作受け付けなくなったり転んだりテンパって仲間を撃っちゃったり
139なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 18:22:48.55 ID:sfnKshxX
4が好きなのに古参に叩かれるよ
システム面では5が一番いい
140なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 18:24:28.43 ID:Ei28iQ2v
また頭脳ゲームか。
ゾンビに出会うとクイズ出されるんだろ?
141なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 18:26:33.57 ID:2MGAfCRq
スタイリッシュアクション!
142なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 19:49:27.79 ID:X7/y4DM4
銃が廃止されて
手から直接、波動拳をだすようになるな

(かくゲー的な)飛び道具でひるんだところに
スーパーコンボ叩き込むような仕様で
143なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 20:19:31.25 ID:xD7zMK73
もう駄目だなこりゃw
144なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 20:39:01.43 ID:j8zJdevm
もうゾンビ視点でいいんじゃね?
あと魔装少女ッス
145なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 21:48:01.05 ID:+JQHLQ/u
アウトブレイクが1・2一番ドキドキしたなぁ…
グリーンハーブ
146なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 22:51:37.05 ID:nlQk9yYx
>>129
デッドライジングはなぁ.....。
メインがただのお使いゲーで、ストーリーとかゾンビなんて完全におまけだからなぁ。
やっぱ至高のゾンビゲーはLand of the dead一択だわ。
147なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 23:20:34.53 ID:X7/y4DM4
バイオ技術だけが禁忌で発達してるのもおかしいんで
巨大ロボットとか出てきてもおかしくはないと思うんだ

特にエルヒガンテやン・デス、アーヴィングみたいな奴等が出てきた世界じゃ
148なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 23:40:56.21 ID:F/Yo26NG
ロボット兵器みたいのはサラザール像とアンクロのロシア編のボスが出てきたね
特にアンクロはそのボスと、98年の事件の時点でイワンみたいなハイテク兵器は出さないでほしかったな

巨大なサラザール像は、自身の小柄な身体というコンプレックスと、大きな存在になりたいという願望から造られたと知ったときはなるほどと思った
149なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 05:48:50.28 ID:hIk9x9r1
ゾンビを着々と増やし地球の生物全てをゾンビ化するシミュレーション
150なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 11:14:09.46 ID:r8AdpnD4
4のボツ版ってなかったか?
サイレントヒルみたいなやつ
151なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 11:26:55.05 ID:6tbaJ7EO
>>7
まったくだ
152なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 12:30:59.89 ID:6/GlmZx1
異界から須藤恭也が参戦!
153なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 13:21:36.23 ID:uNh478Js
>>133
ハゲド
1〜3とベロニカしかやってなくて最近5を買ったんだが、なんか別物になっててがっかりしたよ…ゾンビじゃねーし…
154なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 13:25:43.40 ID:EEshEaT7
RDRのゾンビ編が面白いて聞いたが
155なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 13:27:59.84 ID:nKpTR9Hr
インターネットでの協力プレイも普及してきたし
今こそアウトブレイクをですね
4や5みたいなシューティングゲーじゃなく
協力プレイ(笑)にならないように作ってくれれば最高だが

156なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 14:14:37.05 ID:CmT4A+XO
4の悪口は許さんぞ。

ぱんつ見えるし
157なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 14:43:32.39 ID:p+CbJLuX
うちのちびっこは4が好き
でも3は怖いからやらないし、見たくないっていう
この違いだろうな
158なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 14:46:32.32 ID:oWp2pcOd
>>155
ただ、ネットプレイが普及してもOBのサバイバル感って段々難しくなってくよね
ネタバレ知ってる人と初プレイの人が同じゲームに入れられたら
さくさくクリアしてくのを後ろからただついていく初の人 、なんてのが起こり得る
勿論、その分全員が初だったときのプレイはこれ以上なく楽しいものになるんだけど
159なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 14:47:05.89 ID:EE8rFpeK
シューターってどんなの?
4〜5?みたいなやつ?
160なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 15:06:26.28 ID:2yarsbtE
バイオソウルで
161なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 16:59:53.43 ID:xHhcoN5B
キレた下請け原発作業員が主人公なんだろ?
陸自営地に忍び込んでシグと89式を盗みミンスとトーデンを射殺する痛快娯楽アクション。
162なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 17:33:28.75 ID:q0QVM+Th
3までやったかなーコードベロニカも、ちょっとやったような・・
ホラーじゃなくなったんで、やる気しない・・・

ホラーの特性なんだけど、好き嫌いが激しいんだよね。
だから、ホラーを嫌いな人が関ると、
必ず、SFやアクションものに逃げたがる。
SEGAのHouse of the deadも同様

サイレントヒルとかサイレンとか見習ってほしいな・・・
嫌いなんだから、どうしようもないけど・・・
163なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 17:39:09.42 ID:4djQ8aUY
ゲーセンの撃って隠れる形式なら評価しなくもないw
164なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 20:35:44.09 ID:SpVG6YyO
FFに例えると1から3とベロニカが1から5で
4がFF6
5はFF7
6以降はFF8以降みたいな匂いしかしないんだけど
165なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 22:59:59.24 ID:li6+1fVO
バイオは3の時点ですでにマンネリ化してたからね。
毎回やること同じな閉鎖空間から閉鎖空間への散策ゲーで、最後はロケラン。
既視感ありまくりの3で正直ちょっと萎えたな。そういう意味では4は良かった。
166なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 01:43:47.25 ID:EXa/nOZu
3はロケランじゃないじゃん
あの様式美がいいのに
167なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 02:18:44.23 ID:r9ASgXOk
まったく異なるって、ユーザーはそんなの求めてないだろうに
初期作の怖い感じが受けたんだろ
168なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 02:37:28.95 ID:jpm+wrYw
3ロケラン出てこなかったっけ?勘違いかな?

3はメモリが少ないゆえの制約にゲームシステムが縛られているのが萎えた。
不自然なくらい部屋から部屋への移動なんだもの。街を徘徊してる感じがしてこない。
もっと屋外の広いMAPとか期待してたのだが、所詮無理か。

そういう意味で同時期に遊んだNocturneとかは新鮮味があった。
家の中探索してても外からゾンビ侵入してきたりして。
そもそも家は入ったり2階上がるのにいちいちロードしないからねなぁ。
169なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 06:21:08.45 ID:LxUFJQs+
ゲーム内容は初期の頃から別物になってしまったが
ゲーム自体は面白いとは思うよ
でもいい加減内容変わりすぎてるんだし名前代えたら?w
170なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 06:27:52.66 ID:omriKnKU
達人王みたいな感じで頼む。
171なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 07:12:48.10 ID:pKj0mftF
次回、ばいおはざぁど6、タイラントはネコミミ美少女をお楽しみに。
172なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 07:55:55.07 ID:1dLdB6c/
えろげだろ
173なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 07:57:29.68 ID:XSiYuvql
のびハザを本気汁出してカプンコが作ってくれねーかな
174なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 08:23:00.17 ID:60OtDPYl
全く異なるならシリーズ名変えろよ
何なのこの会社
175なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 09:26:20.84 ID:pc5YIIz7
5が糞だったんじゃなく、
もとからこんなもんだったのが同類他社に抜かれまくってしょぼくみえるだけ

開発スタッフは全員DEAD SPACEやって圧倒的な差にショック受けてから制作に入ってくれ
馬鹿にされるようなもん作んないでさ
176なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 09:56:52.84 ID:avAn6bYM
1時間ちょいで終わるのだけが取り柄だったけど
4以降は無駄に長すぎてやる気がしないな
単調っていわれるFPSよりも単調でダルいだけのゲームになってるぞ
177なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 11:46:22.67 ID:x15Vr3T0
バイオはもともとオリジナルビデオの「真・仮面ライダー 序章」が元ネタ

http://www.youtube.com/watch?v=utKzP0a_o70
↑2:00から出てる、“レベル2・豪島”は
片手のカギ爪、禿げ頭といい、もろにタイラント
http://images1.wikia.nocookie.net/__cb20100107152356/biohazard/ja/images/9/9c/RE1-Tyrant.jpg
3:25〜3:40で女が豪島に撃ったロケランは1で出てきたものと形状まで一緒
http://images.wikia.com/residentevil/images/c/c8/Rocketlauncher3.jpg

比較用:バイオ1のラスボス戦
http://www.youtube.com/watch?v=Syx3tygSkB8

↓こっちでみるとわかるけどレベル2・豪島にも
心臓付近になんか赤いでっぱりがある
http://www.youtube.com/watch?v=W-xrk9cWgeM

表向き製薬会社で生体兵器開発してたって
アンブレラの設定そのものも、真の方から借りてきてる
(wikipediaから)
>財団政財界や軍事産業などあらゆる分野で
>世界規模の影響力を持つ謎の組織。
>全世界の政治、経済、思想、文化などを全て統一し、
>人間の誕生から死までに関する、あらゆる経済活動を
>自分達の影響下に置くことが目的である。ニューヨークに本部を持つ。
>下部組織であるISSを最終的には失っているが、財団自体はまだ存続し続けている。

>日本支部・ISS
>財団傘下の生物学研究所。癌やエイズ等といった
>難病の遺伝子レベルでの治療を研究していた。
>しかし、この研究が「究極の兵士」の誕生に繋がると見込んだ財団により、
>軍事利用のために改造兵士開発に乗り出した。
>最終的には、CIAの特殊部隊の襲撃によって壊滅した。

方向性を変えるってことは
新しい元ネタを探してくるって事だろう
178なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 11:53:26.61 ID:vonzfpKA
>>177
パクリ厨かっこわるい
179なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 13:40:20.66 ID:6sSAY59k
>>177
バイオの元ネタってあんたwww
映画とか見ない人だな
180なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 14:03:51.83 ID:GCJSgPy/
ロックマン対バイオハザードだな、面白そうだな
あるいはスト2キャラでゾンビ退治か?
181なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 14:09:01.41 ID:LqjtQneC
deadspace並の怖さが戻ってたら買ってやるよ
182なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 18:25:24.98 ID:BQ0ZJ+gv
まぁエイダ出ないなら買わないんだけどね
183なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 20:47:48.95 ID:x15Vr3T0
>>179
5人関しては思いっきりブラックホークダウン
http://www.youtube.com/watch?v=MRHglEYUDbo
http://www.youtube.com/watch?v=ILuP43jcaXw

ウェスカーはマトリックスの動作にターミネーターの目だし
ttp://blog-imgs-37-origin.fc2.com/u/d/o/udontaro/2011-02-13-01.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/tborn/imgs/3/2/32c464e1.jpg
184なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 20:53:25.88 ID:enUobtSs
>>1
要約すると「FPSになります」だな
バイオがDOOMとかそういった類になるのか

>>183
マトリックスって海外じゃ「日本のパクリ〜♪」って言われてんだろ?
185なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 21:15:42.31 ID:BLutFXg+
デッドライジングとこらぼしろよ
186なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 21:53:59.55 ID:aGbVvdk5
もう当初のコンセプトと全然違うものになってんだから
無理にナンバリングで続けなくても
新バイオハザードとかバイオハザードXとかタイトル変えて
新たなナンバリングシリーズにすればいいのに
187なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 22:54:13.72 ID:WnPp6bOR
ブランド力があるから聖剣みたいに自ら潰したりしない限りはずっと使い続けるだろう
188なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 23:40:06.83 ID:6sSAY59k
>>183
いや、だからさw
あれからこれからってんじゃなくて
元々何を元ネタにしてるのかって考えたらそんなもん当たり前だろって話だ

小ネタはそら探せばいくらでも出てくるわいな
元々がゾンビ映画を元にしてるしホラー映画の演出だってパクリまくりなんだから


い ま さ ら す ぎ て あ ほ ら し い っ て 言 っ て る ん だ よ
189なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 23:51:06.88 ID:20GoREE4
また元ネタ厨か
190なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 00:57:03.60 ID:73znPviC
川田って稲船に泣かされてたやつだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
また金をドブに捨てる気かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
191なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 02:51:06.95 ID:IBKFQNIh
軍隊とか組織とか、
そーゆーのから離れたほうがいい。

一般人がこじゃれた環境下でゾンビで
すったもんだになるのがいいな。
豪華客船とか列車とかゴッサム街とか。
192なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 05:55:42.13 ID:6Hlas4Xo
豪華客船はリベレ、列車は0、ゴッサム街は3であるだろ
193なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 08:34:11.82 ID:ZebBnWiG
主人公がゾンビになったとこから始まるらしい。

194なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 10:42:10.73 ID:2HT5e05O
ゾンビ達とサイコロしょうぶしてどっちが早くゴールするかっていうやつお願いします^^
195なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 09:04:30.93 ID:HRmL8T1L
病院内では放射能の影響で、双頭児が泣きながらハイハイしてくるとか、妊婦の腹が裂けて血の涙を流しながら歩いてくる。

そして被爆してる犬たちがケルベロスのごとく噛み付いてくる。

外では農家のおじさんがほうれん草を投げてくる。


不謹慎だが、これは売れるぞ。

タイラント役にはフルアーマー枝野を推薦する。
196なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 12:36:28.48 ID:U4hiZJ5W
キモ過ぎてさすがに食指が動かんわ・・・
197なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 12:58:07.14 ID:+s+FpiUU
B.O.W.の皮やら骨やらを剥ぎ取って武器・防具を強くしていくゲーム…ってもう>>24で出てたw

>>194
6の目が出たら深夜バスでゾンビと一緒に博多行き!
198なまえないよぉ〜:2011/04/26(火) 17:03:54.96 ID:YkOmc+/q
ゾンビとか無関係なシリーズなのに最終作で唐突にゾンビとか出してくるゲームがあるんだからその逆パターンで
この最終作は歌舞伎町を舞台にしたヤクザの話しになるんだろうな。
199なまえないよぉ〜:2011/04/26(火) 23:30:56.62 ID:sKFaTtmh
>>198
あれCM見て爆笑したわww
なんでゾンビ物になったんだ?w

確かにヤクザの抗争描いたゲームでもいいかもしれんな
主人公が鉄砲玉とかw
200なまえないよぉ〜:2011/04/28(木) 15:40:23.60 ID:c8XLl1qb
複数人でプレイ
201なまえないよぉ〜:2011/04/28(木) 17:22:59.17 ID:INMGVyBg
ラノベじゃクトゥルーだって萌化してしまったんだ。
ゲーム界でゾンビが萌化されたって不思議ではない…
202なまえないよぉ〜:2011/04/28(木) 18:59:56.52 ID:unSvkQF7
>>191
しかし、軍隊とかから、離れた方がいいってのは賛同だな。
とにかく、怖くしてほしい。


絶対、無理だがw
203なまえないよぉ〜:2011/04/28(木) 19:03:49.91 ID:GsRYVN2z
>>195
一部、サイレントヒルで既にやってるな…
204なまえないよぉ〜:2011/04/28(木) 19:54:08.05 ID:woPOB0rt
日本のコアゲーマー層にアピールするため、ゾンビ娘をアイドルとしてプロデュースしたり、ゾンビ娘と熱海にお泊り旅行したりする内容になります
205なまえないよぉ〜:2011/04/28(木) 20:38:09.25 ID:w3FMZ8nX
>>204
妹ルートも作ってくれ
206なまえないよぉ〜:2011/04/28(木) 20:43:08.94 ID:iSXDugBQ
ゾンビが美少女になってキャッキャうふふするのか
股間が熱くなるな
207なまえないよぉ〜:2011/04/29(金) 00:26:47.64 ID:Suhjeefi
つまんね
208なまえないよぉ〜:2011/04/29(金) 03:43:12.65 ID:2jFnbDb1
とりあえず新キャラだけはだすなよ
209なまえないよぉ〜:2011/04/29(金) 19:54:45.69 ID:WVJz0rIV
新キャラのない新作なんて完全に思考停止だろw
210なまえないよぉ〜:2011/04/29(金) 22:00:29.03 ID:sf3oX/uq
4、5も好きだからTPSでもいいけど
ホラー色を強くしてほしい
211なまえないよぉ〜:2011/04/29(金) 23:18:45.08 ID:VaqSCoDj
 バイオハザード6
〜スペンサーの復讐〜

サイボーグになり蘇ったスポンサーが宇宙を部隊に
ウェスカーのクローンを倒していくゲーム


212なまえないよぉ〜:2011/04/29(金) 23:27:03.49 ID:VaqSCoDj
 バイオハザード6
 シーズン2
〜スペンサーの初恋〜

スペンサーが失恋して世界のバランスを変えようと思いたった
いきさつを壮大なスケールで描いた超大作
213なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 01:09:23.62 ID:jnXb2hmo
中2の時にバイオ0の攻略本にアンブレラ創設者スペンサーとあって、
早くスペンサーが出てほしいと思っていた。あれから9年・・
214なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 01:16:25.41 ID:WjukGxOT
2036年・・・・・ハァ〜
215なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 12:20:36.21 ID:3LzBjMhU
ついにバイオの恋愛シミュレーションができるのか・・
216なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 22:25:37.68 ID:+xdWIirF
>>215
バイオプラスとかバイオキスとかバイオメモリアルとか
217なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 23:24:37.75 ID:ngFAbdDm
5もPV公開当初はそんな感じだったけど内容は結局4の延長線上だったし期待しない方がいいかもな
218なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 23:26:59.35 ID:IaBqb7PO
>>216
なんかコンタクトレンズの洗浄液っていうか、目薬みたいっていうか
219なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 02:52:59.78 ID:35xnEE5Y
相手にされないからって自演すんなよクズ
220なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 21:38:49.91 ID:ziS45AH7
>>213
あっというまに旬札された時の絶望感。
アンブレラが倒産したっていう4の冒頭以上にがっかりしたわ
221なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 22:22:48.27 ID:lGbkIsf4
>>216
伝説のロッカー前で待ってます。
222なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 22:25:22.44 ID:ZRndy19M
そんなゾンビで大丈夫か?
223なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 22:47:13.08 ID:No/rRHi/
クソシャダイネタはやめろ
224なまえないよぉ〜:2011/05/18(水) 23:28:21.44 ID:Lz+i8ps0
たぶん畑にゾンビを植えて育てて、出来たゾンビを収穫してそれを素材にお菓子を作って
コンクールに出場するパティシエのシミュレーションゲームだよ
225なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 00:23:35.92 ID:TBnoW41V
赤や紫のゾンビを投げつけて探険する仕様にでもなるんかね
226なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 23:11:39.74 ID:D1Zu2spJ
シューターにしないでくれ。
ホラーであって欲しい。
227なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 23:16:05.72 ID:d98XXvHV
カプンコ「だが断る」
228なまえないよぉ〜:2011/05/23(月) 23:34:47.35 ID:aMk9yRub
結局TウィルスやGウィルスはどうなったんだよ
プラーガだのマジニだの、そんなもんどうでもいいんだよ
229なまえないよぉ〜:2011/05/24(火) 00:05:50.45 ID:DnNRHhZT
あれだけ長く研究やってたウィルスが寄生体にあっという間に座を奪われるとか
あ、後付け設定のどうのこうのっていう反論はいらないです
230なまえないよぉ〜:2011/05/24(火) 00:06:35.85 ID:MYEdBerr
次はスタイリッシュアクションだな!
231なまえないよぉ〜:2011/05/24(火) 00:08:33.08 ID:TPGoTB92
なんでダメなのにゴーサイン出すのかね。
232なまえないよぉ〜:2011/05/24(火) 01:32:24.13 ID:9GSbwHgO
次はゾンビが自己繁殖するんだろ?
つまり、ヤっちゃうってことで。
233なまえないよぉ〜:2011/05/24(火) 02:07:10.49 ID:NQ0TNrmC
ゴジラ映画で例えると、
初期がゴジラvs人類(兵器)だったのが
ゴジラvs他怪獣のプロレスがメインで子供向けになる状況か?

子供を守るタイラントが主人公とかでいいんじゃない?
234なまえないよぉ〜:2011/05/24(火) 04:02:28.15 ID:S8XJ2Bfl
オープン型でバイオしよーぜ!
目覚めると病院みたいな所から始まって


・・・・あとはまかせた
235なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 22:39:28.88 ID:mtw3W9zf
5(2人用Coop)、ORC(複数人用Coop)、6→??
流れとしてはやっぱりこうか?
236なまえないよぉ〜:2011/05/25(水) 23:32:31.34 ID:rcioCpAd
>>235
というか今は対戦だのcoopだのは入ってて当たり前でしょ
237なまえないよぉ〜:2011/05/26(木) 01:17:41.43 ID:RWUAFlND
おいおい、また二人で協力COOPとか止めてくれよ・・・
難易度下がるし怖さが全くなくなる
238なまえないよぉ〜:2011/05/28(土) 17:49:15.11 ID:L2A0qUIw
>>235
6→128人同時Coop
広大なフィールドで各所からスタート、各プレーヤー偶然に集い、それぞれ脱出を図る
リミットは核ミサイルが落ちるまで。
239なまえないよぉ〜:2011/05/29(日) 01:49:08.70 ID:wK6q/SE0
4,5で十分過去のシリーズからぶっ飛んだけどな
6はどうぶっ飛ぶのかしら
240なまえないよぉ〜:2011/05/29(日) 02:12:16.29 ID:vSyLD6ed
5はただの4からの延長線上だっただろ
それに後付で過去の設定を組み合わせてゴチャゴチャにして最後に丸投げにしただけ
6では5の設定の大半が無かった事にされる
241なまえないよぉ〜:2011/05/30(月) 22:55:44.51 ID:9E3fJM+i
スペンサーが復活するわけですね、わかります
242なまえないよぉ〜:2011/06/02(木) 05:04:57.85 ID:IBIME2bL
そういや5のムービーでウェスカーに殺されたはずのスペンサーの遺体が最後のシーンで消えてたような…
243なまえないよぉ〜:2011/06/02(木) 21:09:01.89 ID:BTEP0X9F
おいやめろよ







やめろ
244なまえないよぉ〜:2011/06/02(木) 23:02:07.87 ID:XfnPYeBx
スペンサー「何度でも、なんどでも、な・ん・ど・で・も蘇ってやる!」
ウェスカー「何度でも、なんどでも、な・ん・ど・で・も蘇ってやる!」

散々叩かれたんだから同じ事は繰り返しませんよね?カプンコ
245なまえないよぉ〜:2011/06/04(土) 03:04:31.66 ID:urWuShWs
俺のゾンビがこんなに可愛いわけがない
246なまえないよぉ〜:2011/06/05(日) 13:56:55.00 ID:gvFgA2Il
ゾンビ→マジニ→???
ウィルス→寄生体→???
247なまえないよぉ〜:2011/06/06(月) 21:51:40.63 ID:UP/kMO/U
ウィルス→寄生体→洗脳
次はこれだな
248なまえないよぉ〜:2011/06/06(月) 23:39:09.70 ID:zPJ+3bkU
もうカルト宗教ネタは4でやったろ
249なまえないよぉ〜:2011/06/07(火) 00:14:59.20 ID:fCSltoh/
フル実写BD4枚組。主人公はフリーカメラマン。
雪山のペンションが舞台。
250 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/07(火) 00:23:20.36 ID:Mk2UpoYm
カプンコのこれは失敗フラグ
251なまえないよぉ〜:2011/06/07(火) 00:37:13.56 ID:T0QikvU4
ホラーじゃなくて、もはや、SFだからな・・・
252なまえないよぉ〜:2011/06/07(火) 00:48:46.95 ID:ZgwBzqld
ゾンビじゃなくエイリアンが敵か
253なまえないよぉ〜:2011/06/07(火) 00:51:12.43 ID:n+ddXWTV
放射能浴びて突然変異かな
254なまえないよぉ〜:2011/06/07(火) 01:18:43.67 ID:EC33Crtj
>>249
か〜まいった、血の夜
255なまえないよぉ〜:2011/06/07(火) 01:47:58.12 ID:bqx2FxEx
今度はコメディ要素を前面に打ち出してくるのか
256なまえないよぉ〜:2011/06/07(火) 02:05:11.46 ID:GMxYQPzW
ゾンビ相手に籠城する
戦略級トラップSLG & 作戦級チーム運営SLG & 戦術級TPSだな
257なまえないよぉ〜:2011/06/07(火) 04:42:44.04 ID:z8RzvdsY
ゾンビになって迫り来る特殊部隊をムシャムシャする
258なまえないよぉ〜:2011/06/07(火) 06:15:49.92 ID:DZePCzWn
どうせ、平和な日常を送っていた日本の高校生が巻き込まれるんだろ。
で、その高校生には妹とか幼馴染とか先輩とか同級生のピンク髪とかいてラストは誰と結ばれるかで「なんとかルート」とか
言われるんだろ。
で、ジャンルとしては泣ゲーとかいうのに分類されるんだろ。

そりゃ、過去シリーズとは全然違うわ。
259なまえないよぉ〜:2011/06/07(火) 06:25:50.69 ID:a6q49SSe
まあ沈んで低迷して
死にそうになるとヒット作が出て息を吹き返すのがカプコン
好きにすればエエがな
260なまえないよぉ〜:2011/06/07(火) 06:57:57.33 ID:LYlL1WjU
スタイリッシュアクションか
261なまえないよぉ〜:2011/06/07(火) 07:49:41.21 ID:4dtdzo8L
落ちゲー
262なまえないよぉ〜:2011/06/07(火) 08:32:57.58 ID:/fArDjhl
ジャンプできるようになる
263なまえないよぉ〜:2011/06/07(火) 10:50:30.24 ID:syHTlhPJ
もう一回稲船に泣かされろw
264なまえないよぉ〜:2011/06/07(火) 11:57:26.60 ID:mCdCI4nR
カプコンか〜

FC版のSONSONやエグゼドエグゼス作ってた頃は
すぐに潰れる会社だと思ってたがw
265なまえないよぉ〜:2011/06/07(火) 19:36:26.67 ID:80OrgPcH
>>259
少なくともバイオでは復活しないだろうな
266なまえないよぉ〜:2011/06/07(火) 22:16:24.81 ID:BIC/O/Tf
古いバイオの話とか微妙に覚えてないけど3Dアクションってめんどくさいから2回以上やる気にもならん。
1〜3くらいをまとめてベルトスクロールアクションでリメイクしてくれないかな。
267なまえないよぉ〜:2011/06/07(火) 23:45:17.62 ID:BSoci4NZ
古い話より最近のバイオの話の方が覚えてない
5とか無駄にゴチャゴチャしてた印象しかない
268 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/08(水) 00:24:06.37 ID:KpFQ6xT6
参考にしたと言われるアローンインザダークを散々やり込んでいたけど、
それでもやはり1は面白かった
269なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 16:09:03.04 ID:JU6ZEIHU
そこでテキストアドベンチャーですよ。 


ぞんび観察日記45日目 
へんじがない、ただの屍のようだ。 
みゃくをとってみますか? 
Yes
No
270なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 17:47:46.72 ID:pzj2oAoa
デビル名倉クライと同じこと言ってるってことは、爆死決定だな。
DmC映画も売れそうにないしダブル大名作赤字決定だろ。
カプコンお疲れ様、ゆっくり倒産して逝ってね!

271なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 18:05:30.60 ID:ASPX3kDp
おいでよバイハザの森
272なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 18:28:06.10 ID:PUcnBdJn
アンロック商法
273なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 18:33:41.99 ID:3YkDibqI
>>268
糞ゲのアローンと一緒にするなよ…
274なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 18:54:27.28 ID:kzz90QdD
バイオ終わった
顔芸・・・
275なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 19:01:11.66 ID:38mGi76/
シューターって何?ガンサバイバー系?
4,5系?
276なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 19:13:38.17 ID:OdMYtgyd
バイオ=オワコン
カプコン=ユーザーから金をふんだくるアンブレラ以下のカス外道最低企業
277なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 19:14:07.91 ID:Eua7wIsz
>>273
その糞ゲ様のおかげで儲けさせて頂いてるくせにw
278なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 19:17:41.26 ID:OdMYtgyd
>>273
アローンとて映画化されるほど人気あるんだがな
279なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 19:40:36.29 ID:gwZ3uQXB
謎解き
280なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 19:47:44.73 ID:1JlZgYut
原点のホラー要素に立ち返って欲しい
281なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 19:51:29.97 ID:3YkDibqI
アローンとかあれ謎解きが理不尽とかじゃなく
クイズとかパズルとして成り立っていないのが酷い

初見殺しと鬼畜トラップの応酬

なにより一番ひどいのは作中の節々で出てくるファイルがヒントかと
思いきや全くゲームと関係ないのがほとんど
読んだら死ぬ本はさすがに電源を切った
282なまえないよぉ〜:2011/06/08(水) 22:50:10.20 ID:NRRfWrAW
>>280
どうやら5が恐怖の原点で恐怖の頂点らしいですからww
これ以上はないってことでしょう?w
283なまえないよぉ〜:2011/06/11(土) 01:18:59.52 ID:dzD5T4Tp
もうモバゲーでいいんじゃね?
284なまえないよぉ〜:2011/06/14(火) 21:19:51.13 ID:2hlMAQbI
GREEで既に死亡している
285なまえないよぉ〜:2011/06/15(水) 01:10:18.81 ID:/bom9V1g
なんというかゆうま!
286なまえないよぉ〜
携帯ゲームの評判はどうなのよ