【漫画】第8部「ジョジョの奇妙な冒険 ジョジョリオン」、ウルトラジャンプ6月号から連載 第4部同様、S市杜王町が舞台

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【東電 72.7 %】 @あやめφ ★
荒木飛呂彦「STEEL BALL RUN」が、本日4月19日に発売されたウルトラジャンプ5月号にて
最終回を迎えた。

「STEEL BALL RUN」は「ジョジョの奇妙な冒険」第7部として、2004年より週刊少年ジャンプにて
連載開始。その後掲載誌をウルトラジャンプに移し、約6年半にわたり連載された。単行本は
23巻が5月19日、最終24巻が6月3日、と2カ月連続でリリースされる。

第8部となる「ジョジョの奇妙な冒険 ジョジョリオン」は、早くも5月19日発売の次号ウルトラジャンプ
6月号よりスタート。第4部「ダイヤモンドは砕けない」の舞台・S市杜王町で物語が繰り広げられる。

なお荒木飛呂彦とルーヴル美術館とのコラボ作「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」のフルカラー
単行本は、5月19日に発売される。また6月には荒木が愛する映画を語る「荒木飛呂彦の
ホラー映画ベスト100(仮)」が、集英社新書より発売される予定だ。

コミックナタリー
http://natalie.mu/comic/news/48083
2なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:11:08.32 ID:T6Vpv+XV
やったね
3なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:11:31.33 ID:+RFBmEH2
伊藤リオンか
4なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:12:43.03 ID:ddUSjEH2
クソマンガ
5なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:12:46.91 ID:u9U3P+LA
      ,..-''" ̄ ̄ `'" ̄ ̄`ヽ、
      /             ヽ
   ./     ,,,... -――- ...._    ',
   |    /'´         `!  |
   |  ,ノ           |  :!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   |   ,. -==、 ,.==-、 |.  |   / 「おとなはウソつきだ」
   l:  l  ィてフ_> :i i ィてフ_> | ;'  | と思った少年少女のみなさん、
    iヘ:|         | |       |''|   | どうもすみませんでした。
    |,ハ|       r_!__ト,     /ノ   | おとなはウソつきではないのです。
    ヽ'_l、    ,___,   /'′  _ノ   まちがいをするだけなのです……。
     `l \     ―‐  ,/   ̄ ̄ヽ、_______________
   _,. -l    丶、___.. 1"i''''''―-
‐''"´ |\        /  |
    |:  \      /   |
     |     \    / _   |
    l   _,,. -へ   // \ |
6なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:18:10.38 ID:gniJktl5
エヴァンゲリオンとか
シルマリルリオンとかのリオン?
7なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:20:15.01 ID:u9U3P+LA
シャ・リオン
8なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:21:38.96 ID:0yucGoqn
まさか...成長した
「透明赤ちゃん」が出てきたりはしないよな?(^^ゞ
9なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:22:07.45 ID:YoZJyjht
マジでっ!?
10なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:24:18.51 ID:hcBzVyL7
ttp://www.mangahideout.com/attachment.php?attachmentid=641&d=1302938330

いやいやいやいや
リオンっていったい・・・
11なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:26:07.30 ID:uWtu/oG/
料理漫画だな
12なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:26:14.83 ID:kRG1PrAm
荒木って50歳だっけ?
SBRが7年ぐらいだし
やっぱ第9部で完結って話は妥当かもな
60越えて漫画家やるのはかなりキツイだろーし
13なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:27:50.27 ID:S8jHlrsK
>>8
あの赤ちゃんが成長したら

・・・のぞき放題だな
14なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:27:51.68 ID:VXC3a8Co
杜王町って仙台のあたりだろ、
津波でやばいんじゃね。
15なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:31:01.00 ID:A/GLl1a/
ガングリオンかも
16なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:31:47.54 ID:cT7LRmIt
リオンって言えば、海老蔵の相方だろ
17なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:32:05.94 ID:8qTYE9rx
ごめん射精した。
18なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:33:41.83 ID:ejXoxKXa
これは期待
19なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:45:17.57 ID:aHQenKyv

ディビ蔵兄貴オッスオッスオッスオッス!!
リオン兄貴とアツゥイ!堀り合い期待してるで
20なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:46:04.90 ID:4Wlb7GIq
>>13
女の子だぞあのあかちゃん(静・ジョースター)
21なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:47:04.03 ID:uloMOn5T
数少ない安心して読める漫画
続けて欲しい
22なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:47:59.73 ID:GX3XvzqA
6部途中で脱落して7部スルーしてたけどちょっと見てみるかな
23 【東電 68.2 %】 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 株価【E】 :2011/04/19(火) 00:49:53.61 ID:EO5DwoJv
>>21
そんな貴様に山吹色の(ry
24なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:51:48.79 ID:LotNmCX+
今日からお前のことをジョジョリオンって呼ぶぜ
25なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:53:26.74 ID:ziFeDmV+
サバじゃねえ!
26なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:54:20.87 ID:4Wlb7GIq
>>22
俺も6部はあまりはまれなかったけど7部スティール・ボール・ランは歴代と比べても遜色ない面白さだよ
というか歴代のジョジョファンにこそオススメかもしれない
27なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:54:42.01 ID:4Wlb7GIq
>>22
俺も6部はあまりはまれなかったけど7部スティール・ボール・ランは歴代と比べても遜色ない面白さだよ
というか歴代のジョジョファンにこそオススメかもしれない
28なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:55:53.75 ID:4Wlb7GIq
スマン
連投で時を素っ飛ばした
29なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:56:27.39 ID:Z4oEhtU8
SBは友情ものとしてすごい良かったんだがなー

8部も楽しみだ
30なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:58:40.70 ID:6lxPMvSp
因果の輪を越えて数多の宇宙人と融合した超テクノロジーカーズ様が帰還するのはまだですか
31なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 00:58:43.98 ID:uloMOn5T
>>26-28
とても大事なことだから2回言ったんだろ無問題
32なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 01:03:49.63 ID:xhS7daqV
どうせまたスタンドなんだろ
33なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 01:05:24.72 ID:OO+Dtdkw
みんなでALIVE聞こうよ!!!

AMVジョジョの奇妙な冒険×ALIVE ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11975793
34なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 01:15:58.56 ID:Ph5o7NK/
荒木はほんとうにすごい&えらいな〜……

ちょっと売れたら大物ぶって休んでばかりのナマケモノ作家に爪の垢煎じてやりたいよな

誰の事とはいわないが
35なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 01:16:19.77 ID:KpXQowJu
>>12
ところがどっこい顔が……
36なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 01:17:07.26 ID:a7bV+EVS
ジョジョが完全に完結するまで死ねない
37なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 01:18:11.89 ID:0yucGoqn
エンヤ婆のスタンドなら
放射線量なんか気にせずに
大勢で長時間、原発で復旧作業ができるな...操り対象は
そこいらにいっぱいいそうだし...
38なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 01:19:49.89 ID:4Wlb7GIq
月間でもいまだ週休二日ペースなのかな
締切りに翻弄されるはずの週刊漫画家が週休二日ってすごいよな
39なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 01:22:19.86 ID:hLVc7QFs
ネタみたいなスレタイだなwリアルでこんな事言ってきたら
「適当なウソつくなボケwww」って返すレベルw
40なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 01:46:30.17 ID:GF+WiNfG
9部まで構想あるみたいだけど、どういう締めにするかもう決めてるんだろうか…
41なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 01:54:23.65 ID:EfggYWZ3
魔少年の続きまだー!
脇の下にピンポン玉を挟んで脈を止めたいよー
42なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 02:24:47.11 ID:2ODI5TX3
6年ぐらいやるのかな。
43なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 02:38:58.68 ID:7KnYNhnX
>>28
そんな適当な使い方する奴の
言うことなんか信じられるとでも?
44なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 02:55:51.18 ID:Clp2POU3
3部で止まっている俺はもう追いつけそうにないな
45なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 03:00:27.93 ID:A0oW9Ypr
>>44
4部見て 8部見りゃいいじゃん
46なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 03:19:38.34 ID:MluJu3Mc
オメミアンに似てる
47なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 03:28:19.40 ID:6Setyvic
70年代のもりおうちょうで
ホンダがでてきて、車輪の回転云々
モータースポーツ云々とかいうと予測

モーター スポーツ ホンダ

これはガチで確定だな
48女子高生:2011/04/19(火) 04:11:57.89 ID:HFSkpUv3
アンタの絵、気持ち悪いよ
49なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 04:26:14.71 ID:lsfrG46/
ダラダラと続編作るなら
バオーのほうが読んでみたいな
50なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 04:30:42.64 ID:jxcnKfbw
>>48
イイ気になってんじゃねーぞ
51なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 04:43:50.57 ID:tZdQzBNG
リオンと聞いてピザな方しか思い浮かばなくなった
52なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 04:47:37.76 ID:AtTfcJML
SBR途中でとまってるんだけど、あの世界はなんだったんだ?平行世界?最初は神父のスタンドで一周した世界かとかもあったけど
53なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 05:37:51.61 ID:koteHS/E
バキとか凄い引き伸ばしって叩かれてるけどジョジョも似たようなもんだよな
6部で完結したんだからいい加減しつこい
54なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 05:52:57.94 ID:RBP61Wat
>>52
大統領の能力からしてパラレルでしょ
あとメイドインヘブンは厳密には一周してないよ
一周ならケープカナベラルまで行かなきゃいけないのに
刑務所で息の根止められたし

エンポリオが最後に辿りついた世界の過去の方がマシな解釈だと思う
今回の杜王町も四部の続きとは限らんかもね
55なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 07:03:14.52 ID:ko9exBSk
静・ジョースター登場か
56なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 07:24:55.59 ID:NxrwPD/5
>>53
ジョジョはキャラクター、舞台、時代設定、部毎に変えているから引き伸ばし漫画じゃない
57なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 08:20:49.08 ID:1xHId5MX
違うよ第7部として始まったんじゃないよ
荒木が自分からジョジョ以外の話描きたいっ言って完全に別物として始まったんだよ
本当にスティールボールランっていう馬レース作品やる気だったんだよ
ジョジョとかDIOとか出てくるのは荒木なりの遊び心というか読者サービスだったんだよ
そしたら荒木がやっぱ俺ジョジョしか描けねえとか言い出して第7部ってことになったんだよ
いや何描いてもジョジョになるからいっそ第7部ってことにするわとかなんとかだったかも
とにかくなんかそんな感じよ
58なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 08:24:50.60 ID:xujB0jQ+
段々と絵がごちゃごちゃして話も難解になってきてるんだよなぁ
59なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 08:34:13.40 ID:WueXM9dG
>>57
SBRはジョジョとジョジョじゃない作品の境目を見据えた、あるいは見据えようとした作品な気がするな
スタンドとバトルがオマケな扱いでストーリーと作画重視だったり、色々冒険してる感じがする
60なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 08:39:32.58 ID:B00LQTeQ
>>58
ダービーや露伴とのチンチロリン見て荒木のギャンブルもの読みたいと思うようになった
カードゲーム以前の初期の遊戯王じゃ物足りないw
61なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 10:30:29.67 ID:+tPRyzq6
やっとタイムスリップの謎が解けるのか。
そして宇宙人。
62なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 10:31:32.96 ID:VXg6hxL5
週刊で打ち切り騒ぎのとき
何描いてもジョジョになる、ジョジョと心中ですね笑
みたいなこと言ってたの覚えてる
63なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 10:32:20.43 ID:sSt6KCWL
また宇宙人君出るのかな?
なんにしても楽しみだ
64なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 10:38:01.22 ID:lZbFO+oe
荒木飛呂彦は怪異だ。 我々と同じ時間を生きていないから。
65なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 11:28:30.73 ID:i7zwKi5N
年代別荒木

http://pds.exblog.jp/pds/1/200806%2F17%2F33%2Fd0072033_4221893.jpg

むしろこいつが宇宙人だろ
1990〜2004年まで、全く変わっていない
66なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 11:31:20.68 ID:XRIpMj0f
冗談抜きでモデルは海老蔵襲ったリオン容疑者
67なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 11:51:12.75 ID:nz4zAy5C
>>65
今は50歳くらいだっけ?
初対面の人に30歳ですと言ってもわからんだろうな
20代でもいけるかも知れない
68なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 11:55:42.16 ID:/CVTvmYc
もう少し能力をシンプルにしてくれた方が助かる

3部のころみたいに炎使うとか、子供に戻すとか
それで駆け引きを複雑にしてくれれば

最近のはルールの段階でシンプルでなくて
読者が把握しにくい
69なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 11:57:23.56 ID:q/da9pkG
SBRはなんだかんだで面白い作品だった




らしいな
70なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 12:06:17.44 ID:B00LQTeQ
東北学院榴ヶ岡から宮城教育大中退だっけ
71なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 12:25:06.50 ID:qObaReHg
今度は、ストレイツォに子供がいた!とか?
72なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 12:33:08.23 ID:WNv/3CYo
SBRは結構シンプルだったじゃん。
ストーンオーシャンが複雑過ぎ
73なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 12:37:17.44 ID:4Zhm+kns
千代丸と荒木は時間の流れがおかしい
74なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 12:38:24.55 ID:rQB6tLTV
名前のジョジョリオンは間違いなくジョージ・オリオンだな
75なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 12:41:19.77 ID:A2HLoKzn
初期の絵柄の方がが女性キャラを可愛く描いていたような…
76なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 12:55:05.98 ID:Gge3oAzK
能力は確かにわけわからんの増えたよな。

平行世界から同じ人物何人でも連れて来れて、
物に挟まれると平行世界に移動できる。
さらに攻撃を加えると
他の土地の人間に不幸が被るとか、どうなん?

あと最初から100人連れて戦えよって思うし。
77なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 13:51:39.41 ID:t62jvOWo
康一が髪の毛女とやりまくってる所か
その子供が主役って所かな
78なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 14:21:33.21 ID:zYaiUekj
>>68火とか水操るとかのシンプル系はもう使い尽くしたんじゃね
79なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 14:22:59.67 ID:51t/KkCu
最近は人型のスタンドが多くていけない
80なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 14:26:38.55 ID:59AZXyl1
>>68
今回ややこしかったの大統領と腕にルーレットつけてる奴くらいだと思うんだが
81なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 15:24:47.06 ID:Z4oEhtU8
刑務所のがしょんぼりだったけどSBRで巻き返した感じ
成長と友情っていう言葉がまさに似合う
82なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 15:47:31.79 ID:EMegKqFS
六部がイミフの人はここをどうぞ
http://kajipon.sakura.ne.jp/art/jojo-story4b.html

俺はこれを読んでやっと理解できたよ。

なぜウェザーがプッチを倒したか、二人が双子なんて全く理解してなかったわw

83なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 16:11:36.06 ID:Kf1f5ynI
自分は六部は理解できたが七部は大統領のスタンド辺りでわけわからなくなって読むのやめた
完結したならまとめて読むかな

しかし吉良や露伴の番外編描いたり八部は杜王町とか荒木先生は四部が好きなのかな?俺も好きだけど
84なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 16:25:57.45 ID:mxfwePIX
将来は吉良吉影のように静かに暮らすのが夢だった
85なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 16:35:38.41 ID:mftApLFw
>>83
今更元の世界に戻るのは無いと思うから(露伴の外伝とかデッドマンは別で)
SBRの時間軸の杜王町だと思う。ヒガシカタノリスケの子孫(SBRより未来の話なら)とジョニィの子孫とかの話になるんじゃねーかなぁ
86なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 17:05:51.74 ID:4RL9sp3T
S市杜王町ってのは、仙台市泉区のこと。

仙台こんな状態だし、荒木先生には期待してる。

しかし前歯が無い主人公ってw

仗助君は出てくるんだろうか?
87なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 17:32:10.43 ID:nz4zAy5C
スペースシャトルがカーズを拾って帰ってくる話とかにしてよ
88なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 17:34:25.72 ID:WueXM9dG
描いてるうちに段々直しちゃうからなぁ、イケメンも性別も
だから容姿にいちいち突っ込む必要がない気がする

あとSBRのスタンドは人型の方が少ないし、分かりやすいの多かったと思うよ
というか作品の性質のせいか人物の付属品に近いような
89なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 18:08:45.49 ID:RoG5HVQW
スキッ歯をけなされると切れる
90なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 18:11:04.66 ID:Acz5JsUS
>>57
でも飛呂彦は以前ジョジョがあればなんでも描けるって言ったから、
別に物語の方向性とジョジョであるかどうかはトレードオフじゃないだろ。

あくまでジョジョという枠組み、タイトルの中でいろんな話を描くつもりでいる感じでしょ。
91なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 18:43:24.25 ID:+tPRyzq6
7部はレースを放棄しちゃったのが失敗だった。

ゴールが近づくと、みんなで接戦になる。
で次に活躍するキャラが思わせぶりに一位になる。
こんなのレースじゃないよ!

それにカウボーイやホットパンツがあっさりレースリタイアしたのも拍子抜けだった。
92なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 18:46:16.16 ID:f84wOk0p
なぜ萌えニュースにジョジョが
93なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 19:59:36.72 ID:Dn4G/Tlk
第7部これまでの話よりダントツに面白かったんですが
やっぱりラスボス戦でやらかしてしまいましたね・・・・D4Cつまらないです
意味が分かってもやっぱりつまらないです
94 【東電 88.3 %】 :2011/04/19(火) 20:09:59.51 ID:6PXO3BAs
SBRの途中から絵柄が変わったのはなぜだ
95なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 20:51:24.39 ID:TeEgdV7x
>>94
常に模索してるんじゃないの?
イチローのバッティングフォームみたいなもんでしょ
96なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 21:17:22.01 ID:51t/KkCu
初登場時とビジュアルが違いすぎるランキング

1 大統領(7部)
2 アナスイ(6部)
3 イギー(3部)
97なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 21:53:44.15 ID:h4Mr9OLY
風水のスタンドとか隕石降らすスタンド出てきたとき
完全にジョジョ終わった思ったわ〜
98なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 22:06:37.22 ID:gniJktl5
>>97
隕石のスタンド最高じゃん
ttp://www11.plala.or.jp/azathoth/stands/kobetu/PlanetWaves.htm

隕石召喚して敵にぶつける魔法とか超能力は結構ありふれたネタだけど
それにこんなブッ飛んだ理屈付けられるの荒木だけだわ
99なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 22:32:21.33 ID:RBP61Wat
>>74
俺はどっかのブログに既に書いちゃったが微妙に違くて
ジョージ・ヲリオンだと思う、まぁジョージであって欲しいんだよね
SBRでツェペリを出したんだし

「逆に考えるんだ」とかが口癖であって欲しい
100なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 22:36:12.73 ID:RBP61Wat
>>96
アナスイはスタンドで体内に詰め込んで抜き出したりして
刑務所内を堂々と私物化してたんでしょ
>>98
闘いが始まった時点で既に他のスタンドの影響で半殺しにされてるような奴に
隕石スタンド使わせるセンスに驚いたな
101なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 22:37:48.28 ID:+/P+C32j
荒木にはもう一度波紋編を描いてほしい。
102なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 00:32:10.04 ID:zt6wi751
>>74
和名ジョジョはともかく横文字でジョースター姓じゃなくなるんか・・・
ジョバーナもいたけど、あいつは本名じゃないし
103なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 00:41:12.84 ID:rJWUMI8N
露伴先生の四部以降の活躍
懺悔室で神父じゃないのに懺悔を聞く(設定上四部の最中)
なんか山買って破産して康一の家に居候
ルーヴル美術館に行って若い頃の女絡みで死にかける(パラレルワールド設定)

八部でも期待してまっせ露伴先生
104なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 00:46:03.33 ID:cIQEcMuG
果たしてジョジョと言っても良いのだろうか。
SBRみたいな全くの別物かね?
105なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 00:50:42.26 ID:IfCz2eGy
八部に出てくるとしてもパラレル露伴だろ

ジョナサンの代わりっぷりからして原型は止めてないと思う
106なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 05:28:17.16 ID:6UAYPwQH
時間軸がどうなるかが問題だ
107なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 06:02:23.90 ID:HSzuhcrj
>>86
え,泉区なの? 七ヶ浜かと思ってた。リゾート地っぽいし。
>>96
花京院。
108なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 12:38:46.68 ID:G2UxxyBs
エリナおばあちゃんが石仮面をかぶって若返ってしまい
ジョセフとリサリサが苦悩する話を描いてよ
109なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 13:59:10.61 ID:inEnz81S
例え、登場キャラの服飾センスが普通と違うとか
キャラの趣向が変態だとかでも、
(作中世界は)あくまでこの現実世界の延長だからいいんであって。
パラレルワールドとか、一巡後の世界とか、サタンの創造した世界とか、
舞台が異世界になっちゃうと、読者は付いて行きにくくなる。

とくに
初めから異星やコンピューター内の世界って設定だったならともかく、
途中から現実世界に似ただけの異世界に入っちゃうと
その世界観に感情移入しづらい。
ぶっちゃけた話、その世界が滅びようと変わろうと
しょせん元の現実世界と違うんだから。

なにがどううまく行って最終的に世界が救われようと
作者のマッチポンプ臭さが強くなるだけだし。
たいてい、この手のパラレルワールドは
作者の昔のキャラが総登場するような楽屋落ちワールドにはまり込んで
古いなじみの読者しか楽しめなくなる。
110なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 14:45:35.01 ID:rdA3Q2T6
>>109
ジャンプに連載しているならともかく
ウルジャンなら、そういうも楽しめる読者が読んでいるんじゃないの?
111なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 15:39:05.89 ID:JJdd4+gR
今も楽しく読んでるのは
ウルジャンに行ったのを追いかけてるような奴らだからな
なんの問題もない
112なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 18:01:58.30 ID:xWThOqtc
>>96
康一と間田と玉美
3人とも縮み過ぎだwww
113なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 19:00:59.00 ID:1Lt7NSRK
>>109は読んでないんだろうな
114なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 19:50:12.33 ID:HAL1d4qE
ペルソナ2みたいに他の作品と共有してんのに滅ぼされんのもたまらんがなぁ
115なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 20:11:20.35 ID:tTYbdnl/
>>109
漫画全巻持ってるジョジョファンだけど大体が
共感できねーが、一巡世界に付いて行きにくいのは同意だな
8部って4部の○○年後でいいじゃないか

SBR とか読んでても、一巡前のキャラに愛着があればある程、
嬉しい反面、もう純正なあのキャラ達を見れないんだと痛感する

歴代ジョジョ(承太郎・ジョセフ以外)の年取った姿も
いつか見れると思ってた時期がありました

116なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 21:49:10.22 ID:YbVW5j+X
『これは試練だ』
byプッチ神父
117なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 22:11:14.21 ID:J1HICgMs
俺は1、2部最高なんだけどな。

スピードワゴンやシュトロハイムはキレてて格好いいし、カーズも底を見せるまでは
寡黙でクールでしびれたわ。

石仮面は高校の時、木工で造ったら美術教師に見初められて美術展に出品することになった。
118なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 22:32:05.73 ID:1cgX1G6l
SBRはおとこの世界だけは面白かった。あとはよく覚えてない。
荒木ももう枯れてきてるのかな。
しばらく休んで色々吸収してからまた作品描いてほしい
119なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 22:58:08.01 ID:YWRwOxa/
人間の体をブロックのパーツのように扱うシーンが作中で多くなったなぁ。
腕や足を切断されたら死ぬほど痛いだろうしショックも大きいだろ。
それがスタンドでけろっと治る、だからへっちゃら。
これって人間賛歌的にどうなの?

終いには14歳の女の子が死体のクビを切断してその生首を武器にしました。
コレ問題あるんじゃないの?
120なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:01:48.10 ID:9sCKlXsl
ボコロコとは一体なんだったのか…
121なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:34:39.17 ID:AMbuax7T
6部が残念すぎる あれのせいで訳わからなくなった
今からでも6部は無かった事にしてください!って言ってくれんかな
122なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:50:30.87 ID:m3VAlQpU
>>121
6部はたった一日の出来事なんだよな・・・。
123なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:53:51.96 ID:/pKbNtD/
>>122
オマイが6部を読んでないのはわかった
124なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 23:55:18.83 ID:3AU3Ulw+
>>122
は?
125なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:02:23.94 ID:62iwJD8j
>>118
なんかトリックの為のスタンド、ってのがあまりにも増えすぎた気がする
ヒネったスタンド能力でさらにヒネった話書くもんだから
読むときに読者に課す前提条件・ハードルが高すぎる気がする

今のジョジョはスタンドを知らないと読めないエピソードが多すぎる感じが
不気味な事が起こって、その理由の説明がまんまスタンドの設定そのもの
みたいな感じの比率がでかいと、スタンドという便利設定にあまりにも依存しすぎてると言わざるをえない
126なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:10:04.41 ID:Z3sq/f6j
オラオラ封じつつあるしその辺は既に考えてそうだけどね
杜王町舞台の話だったらよっぽどの悪役以外は人体破壊描写も封じるかも
127なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:38:42.56 ID:fakHyoAe
SBRも最初ジョジョじゃないとか言ったけど結局ジョジョ
最初のレースだけは見たな。走っている奴が1位になったのは吹いたけど
128なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 00:40:20.52 ID:fakHyoAe
>>57
そうだったよな。なんか巻末とかでそんな事書いていたはず。
129なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 01:13:17.89 ID:LdIT0Ops
もういいから黙って週刊に戻せよ
酷いよ今、コロコロみたいになってる
130なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 01:14:02.04 ID:KgWyf9O7
邪悪はけっして滅ぶ、人間賛歌
受け継がれる黄金の精神とは結果的にみんなが自然に持つ正義だったわけだ、ストーンオーシャンの一巡した世界は始まりの車のシーンで感動した
はじめは車が人をひいてたのに、新しい世界ではみんなが幸せだった
プッチがなぜ刑務所で流れを止めたか、ここも考えられてて凄い好きだわ

もりおうちょうはこの軸なのか、さかのぼった軸なのかが気になる
はたまた平行の世界か
131なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 06:49:56.13 ID:RNREy7VY
スターンオーシャン久しぶりに見て誰だこの可愛い女はと思ったらアナスイだった
132なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 00:42:49.04 ID:1fm9oxUs
スタンドバトルをやめ新たなる境地を開拓して欲しい
133なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 15:33:46.09 ID:W3lpyQjv
>>122
お前はいったい何の漫画の6部と勘違いしてるんだ?

>>132
俺はデットマンズQの続編が今だに見たいw

あれはスタンド使いじゃないうえ、ある意味ジョジョ外伝みたいなモンだし
(あのオチには驚いたw)
あれで連載やってくれないかな…
あのシスターだか尼さんの正体も謎だったし
134なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 02:42:01.86 ID:8O4wBg0J
>>65
若々しいな
謎の失踪をとげた若いアシスタントは、きっと荒木にエキスを吸い取られて…
135なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 04:15:17.40 ID:uKBxDyAR
海老が泣くまで殴るのをやめないッ!
136なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 05:07:41.24 ID:aFkhFDOL
ジョージ・オリオンがニックネーム、さらにそれを縮めた愛称が伝統通りのジョジョで、
本名がジョージ・ジョースター。あるいはオリオンがミドルネームって扱いにするなら、
ジョージ・オリオン・ジョースターで、大体、全て解決?かと。面倒ならジョジョリオンが本名でいいけどさ。
もちろん全部適当な予想、推測の話だよ。上のほうで名前について話してた人がいたので・・。
137なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 05:52:49.30 ID:L3CZM0+o
そういえばジョージ2世とかいたな。
138なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 06:37:26.62 ID:gj52PKiT
主人公の能力は振動を操る能力らしいな
139なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 07:06:41.76 ID:L3CZM0+o
ジョジョリオンがジョージ+部隊説なら、ジョージ8世率いるジョジョ部隊が海軍の上層部の吸血鬼と戦うのかもねw
140なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 13:05:35.76 ID:a+LL5x2+
「ジョジョ」と「リオン」で主人公が二人になるとか?
141なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 13:06:50.20 ID:mjl/2YpE
始まったらタイトル違う可能性もありうる
142なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 14:20:32.88 ID:vEms6owc
荒木終わったな
143なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 14:45:36.07 ID:QonysSUw
やっぱ最終章は初代以前が定番だよな

JOJO Re:ON ってことでしょ
144なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 14:55:04.53 ID:QekyVRJp
ジャンケン小僧的な存在とジャンケンで平和的に対決してるうちに
凄みが高じてカーズの居る宙域までジャンプして欲しい
145なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 17:39:14.69 ID:5nCPoQ8w
だっせぇ
146なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 17:54:19.26 ID:L8L2Yguc
静・ジョースターのネタよくでてくるけど、
静って「じょう」とも読むらしいぞ!
147なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 18:20:15.91 ID:dr7vTHbQ
>>8
>>13
女の子じゃなかったか?
148なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 18:24:02.60 ID:x7ep02PQ
>>147
>>146がアクトンベイビー
149なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 20:34:23.35 ID:x15Vr3T0
不良「けっ!これからてめーを静女!ジョジョって呼んでやるぜ!」
150なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 21:35:03.24 ID:C2+i5L3Q
カーズ様が帰ってくると予想
151なまえないよぉ〜:2011/04/23(土) 21:59:43.40 ID:L8L2Yguc
透明な赤ちゃんって露伴に「見えるようになる」って書いてもらってもダメなのかな。
ヘブンズドアーも透明化しちゃって効かないのだろうか?
152なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 02:20:19.12 ID:7SVGECED
カーズでも福島第一原発に落っことせば死ぬ
153なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 10:39:04.49 ID:eX+GTKkD
この時期に仙台が舞台って・・・
154なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 10:40:16.14 ID:htjdJoQy
ガンカタ使うと予想
155なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 11:49:41.31 ID:wUTg/kBB
砲神エグザクソンの爺が日本のかっこいいロボットには「ON」が付くとか言ってたなあ。
156なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 13:52:33.77 ID:CSmx2QuI
>>153
ラスボスは地震と津波のスタンドだな
157なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 14:07:13.06 ID:oKWhg1Yf
>>155
ガンダムの富野カントクによると濁音とンが付くのがロボットアニメの売れるジンクスらしい。
158なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 18:56:16.40 ID:UD/G1fSs
次の主人公は、ジョー=ジョリオンやな
159なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 18:56:17.72 ID:miKQ54zV
3・4部みたいにもう見ためからしてパワータイプなスタンドの主人公をみたい
160なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 18:56:53.62 ID:UD/G1fSs
次の主人公は、ジョー=ジョリオンやな
161なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 21:59:50.96 ID:ofAKFPh/
ラスボスは宇宙から帰ってきたカーズ
162なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 00:52:52.81 ID:/nxvh6PR
>>151
あれって赤ちゃんで制御できていないからストレスとかで透明になるんだよな。?

年齢を重ねればスタンド扱えんじゃねえの?

俺的には
スーパーフライのおっさんがどうなってるか?楽しみ
163なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 10:59:31.54 ID:4/JcAdt1
スタンドはいらなかった

波紋のみが好きだったから第2部までで終了
164なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 11:06:46.65 ID:R8ONp8ka
ジョンジョロリンに見えた
165なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 11:14:06.33 ID:0gPpo8CS
地震で停電したSW財団施設から石化していたサンタナが脱走だな。
166なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 12:22:27.57 ID:2XMKORuI
>>38
荒木の本当に優れた能力とは、「筆が速い」こと。
結果としてプロットを考える時間を多く取れるし、睡眠も休暇も
充分に取れている。
秋本治から「まんがを本当に生涯の仕事とするならば、規則正しい生活をせよ」
と教えを受けたらしいが、それを実現するために速度を鍛えたのだろうか。

ちなみに対極にいるのが冨樫義博で、筆の遅さをカバーするために、下書きなしで
直にペン書きするという暴挙(幽遊白書の終盤)に出たことがあるほど。
睡眠時間やプライベートを削らないと連載に追いつけないことから、
原稿落としの常連になってしまった。
167なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 12:33:46.38 ID:HXk6fGQj
露伴みたいに一人で描く訳じゃないだろうし、アシへの指示も的確なんだろうな。
168なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 12:37:36.23 ID:qL+UNINO
>>163いるいるこういうやつwww
169なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 16:52:32.56 ID:KDlYDYwj
ジョジョリオンって何かロボットみたいな名前だな
ジョジョだけならコレまでと変わらないんだけど
承太郎は何でか承太郎って呼んでたな
リオンつったら「イーン」って飛んでく蟷螂拳のボーヤだな
170なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 22:05:54.24 ID:4uFpt7vZ
リオン伝説フレア2
171なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 22:50:58.36 ID:1A3XsRM0
伊藤ジョジョリオン
172なまえないよぉ〜:2011/04/26(火) 01:54:29.36 ID:F41ezMDg
>>166
富樫は別に漫画描きたいわけじゃないから、ゲームとかに走るんだろ?
本当に読書に作品を見て欲しいんならネームだけでも上げてアシに書いて貰えばいいし

コイツの癌なところは寂しくなるとやっぱ漫画描こうと思うところ
でー飽きたら辞める。
173なまえないよぉ〜:2011/04/26(火) 07:23:11.70 ID:EXeJ5Ptx
ハンタも無駄な寄り道を重ねているからな
クソなやる気があっても困る
174なまえないよぉ〜:2011/04/26(火) 07:44:30.72 ID:JGKyYLuN
…ふと思ったが、ここで
人間の姿に戻った億泰の親父さんが出て来たりしないのかな
(どんなスタンド使いだったのか、明かされるのを当時wktkして読んでたのに…)
175なまえないよぉ〜:2011/04/26(火) 07:51:26.31 ID:FUc79FL0
>>174
荒木のことだから億泰の親父の存在を忘れてるかも
176なまえないよぉ〜:2011/04/26(火) 17:17:14.30 ID:RO1shZBS
吉良吉影が出てくれるとすごく嬉しい

…あ、でもやっぱ微妙かな
キャラ改悪されそう
177なまえないよぉ〜:2011/04/26(火) 18:39:29.55 ID:sLA1PmYz
康一と由花子は果たしてくっついているのかどうか
178なまえないよぉ〜:2011/04/26(火) 21:46:13.79 ID:+eWY2yVk
荒木は考えるのをやめた。
179なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 07:28:58.12 ID:XfQx39aZ
イタリア料理のおかげで日本一の長寿都市となっていたりして。
180なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 12:58:12.38 ID:Xi7RtJ7b
ジョジョリオンはすきっ歯を馬鹿にされるとブチキレます
181なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 14:31:49.35 ID:kemHyVzO
承太郎って出てくるたびに風貌が若返るが、あれはなんなのか?
最初は高校生だったがどうみてもオッサンくさかったのに
ストーンオーシャンではオッサンのはずがどうみても中学生。
これもスタープラチナの能力ですか?
182なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 14:49:50.79 ID:UmAvTGlT
ストーンオーシャンの承太郎はどうみてもおっさんだぞ
服装のセンスも蛇ガラパンツでガラの悪いおっさんになってたが。

5部の電話シーンのみ登場した承太郎が一番若く見える。
183なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 17:08:17.82 ID:HkBVEvHo
>>150

我々はこの物体、いやこの生物を知っているっ!!
184なまえないよぉ〜:2011/04/27(水) 17:45:47.47 ID:0yUMDbTB
まあ、なんか若いというかひょろいっぽくなってた印象もある
絵柄の変化で、やや顔がまるっこくなってる感じも
185なまえないよぉ〜:2011/04/28(木) 00:59:05.07 ID:sislVrqz
>>183
考えるのやめた後でカーズの体の秘密を巡っていろんな思惑が動くようなのがいい。
カーズが究極生物として戻ってきても面白くはならない。
186なまえないよぉ〜:2011/04/28(木) 13:37:48.13 ID:E/Ie3Kc6
ジョジョリオン
187なまえないよぉ〜:2011/04/28(木) 14:00:40.11 ID:9AZQOJ0g
ジョンジョリオンて変な名前だな
188なまえないよぉ〜:2011/04/28(木) 14:27:42.09 ID:AC+zQUO+
モデルの仙台はもう…
189なまえないよぉ〜:2011/04/28(木) 14:34:44.45 ID:lhrr7GVh
月刊誌に移籍してから絵柄変わったなー やっぱ時間かけられるから線が増えるんだな
4部あたりの絵柄が一番好みなんだが
190なまえないよぉ〜:2011/04/28(木) 16:09:05.76 ID:vZPvP+c0
部屋をかたしてたら
ジョジョ10年と15年の時の週刊ジャンプの切り抜きが出てきた

やっぱこれが子供にキモいとか言われつつ
週刊に載ってるってのが良かったなあ
191なまえないよぉ〜:2011/04/28(木) 20:41:15.76 ID:NGb1MGXi
ジョニージョンガリオン
192なまえないよぉ〜:2011/04/28(木) 23:09:25.84 ID:L1YvENhP
ジョジョが何人も出てきて、ジョジョ同士で戦うっていうのはどうだろう?
193なまえないよぉ〜:2011/04/29(金) 03:47:14.01 ID:3XmpjT0d
格闘ゲームならやってるし
DIO自身が体はジョナサンだったし
仗助vs承太郎も一応4部冒頭でちょっとだけやってるし

まあ、歴代主人公同士のバトルはちょっと見てみたくもあるけど
異能力同士が戦うのがジョジョの醍醐味なんで
同じ血筋同士が戦ったからといってあまり映えない気がする
194なまえないよぉ〜:2011/04/29(金) 06:38:39.07 ID:F2dV0PLq
確かに6部のDIOの息子たちとのバトルは詰まらなかったな
195なまえないよぉ〜:2011/04/29(金) 13:53:42.90 ID:8lLJBNua
>>115
禿同
外伝、一巡、パラレルと、極端に言うとアメコミ的な世界観(いくつものユニバース)になりつつあるが
多様な楽しみもあるけどそういうのがやはり日本人はあまり受け付けないのかな
大河ドラマ形式は好きでもパラレルワールド形式は苦手ってところか
4部の数年後設定で週刊ではできなかった表現や描写で楽しませて欲しい
でも雰囲気やテーマは変えてくるだろうから4部の日常怪奇路線はもう味わえないのかな
196ななしのごんべー:2011/05/07(土) 20:32:28.25 ID:zkefKPY2
そういえば、スタンド能力がでてきたのは第4部からだったな
ちなみに、おれはエコーズが好きだった
197なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 20:51:08.66 ID:WIjQFMs5
だいたいジャイロ死ななくても良かったんじゃね?
198なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 21:11:20.72 ID:2FCbYCHd
>>196
>そういえば、スタンド能力がでてきたのは第4部からだったな

エッ?
199なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 21:47:32.46 ID:yf4GR6qf
流石にジョセフは死んだよね
200なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 22:16:11.68 ID:Fy1njF+x
透明な赤ちゃんが成長したんじゃないの?今度の主人公
201なまえないよぉ〜:2011/05/07(土) 22:34:49.27 ID:Pr/6NfGw
でも、ジョジョって「血の繋がり」って言う部分が物語の軸にあったじゃない?
透明赤ちゃんがメインだと、「それは、彼にあげたものなんですよ」みたな
読者が共有している物語の継続性の深みがが弱くなるような…
202なまえないよぉ〜:2011/05/08(日) 12:11:24.50 ID:td1exHgW
「それがわたし…
その透明な赤ちゃんはわたし」
203なまえないよぉ〜:2011/05/11(水) 21:20:08.34 ID:6EdsseuX
>>199
実はリサリサとサンタナも存命
204なまえないよぉ〜:2011/05/12(木) 15:40:58.54 ID:+goHHQ2A
ジョースター家とDIOの因縁
第1部痛み分けの引き分け
第2部DIOでてこず引き分け
第3部ジョースター家の圧勝
第4部DIOでてこず引き分け
第5部ジョースター家とDIOの中間みたいな存在が勝利なので引き分け
第6部DIOはでてこないがDIOの友人が世界を一巡させるも
ジョースター家の友人エンポリオが止めを刺したのでジョースター家の判定勝ち
第7部パラレルワールドだがDIOがジョースター家を圧勝、が自身も死亡、ジョースター家の判定勝ち
純粋にジョースター家VSDIOとなるとDIOの判定勝ち
205なまえないよぉ〜:2011/05/13(金) 14:59:03.88 ID:4+l20zWo
そろそろDIOを超える魅力的な敵に登場して欲しいな
神父も微妙だったし
206なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 09:27:39.90 ID:duY6h0qJ
DIOよりも吉良由影の方が悪として魅力的なキャラだな

静かな狂気を上手く描いてた
207なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 10:07:30.94 ID:D+0SQ7GZ
カーズはいつ帰還するんだ
208なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 12:16:42.28 ID:dBJvJCut
車になって2に
209なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 12:16:51.03 ID:5XFJrb7P
スピードワゴン財団はサンタナに紫外線照射続けてんの?
210なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 12:36:55.85 ID:vmCi49ic
透明赤ちゃんとミキタカに触れてください
211なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 13:30:48.04 ID:aUMSH/81
>>190
ディオがダニーに蹴りを入れたとこがトラウマ>д<
212なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 14:24:27.24 ID:3z+RUbPO
>>211
なっ!何をするだァ――ッ ゆるさんッ!
213なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 16:36:01.61 ID:YCxsBub4
>>212
ショ…ショックだッ!
文庫本でこっそり修正されてるッ!
214なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 20:16:56.67 ID:5Aq5SLpP
正直つまらなさそう
部を区切っているだけ良かった
同じ主人公で引き伸ばし系の、カイジとかはじめの一歩とか翼みたいにならなくて
215なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 20:44:07.82 ID:TgNDxFDb
そこは素直にジョジョの優れたところだな
インフレもしないから過去キャラのファンが腹を立てることもないし
ジョジョスレの各部住人の仲の良さは異常
216なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 08:50:27.71 ID:3mKpgkmK
>>206
モナリザの手を見て勃起するあたりが常人とは違う。
日常は普通で裏では絶対捕まらない殺人者。
キラークイーンほしい。つごうが悪い時は自分を追い詰めて
パイツァダストでオケ。
217なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 09:08:03.82 ID:GMGt+wdg
切った爪を取って置くのが自分的にはぞっとしたな
218なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 09:23:56.63 ID:k0xIb1yK
>>222は「リオンと言ったら伊藤リオンだろ」と言う。
219なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 10:00:11.30 ID:FSDXzcWg
杜王町もパラレル?
220なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 10:21:02.76 ID:nYUw/+Qh
今きずいたけど首あたりに星の形のアザあるから
透明な赤ちゃん説は無くね?
221なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 10:44:22.56 ID:2e6KvQbb
ジョニィの子孫とノリスケの子孫の話だろ
222なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 11:01:52.44 ID:ItvFvpb9
リオンと言ったら伊藤リオンだろ・・・はっ!!
223なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 11:24:14.01 ID:tKqTR0tR
仙台ならリオンドールだろ?
224なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 11:27:52.73 ID:6/K7AzKv
中学の頃、イタリア料理のシェフに憧れたなぁ
うまいもん食わして体を治すなんて最高の仕事だ
225なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 11:30:23.57 ID:u4AQoLX6
未亡人の川尻しのぶさんは出てくるのか?
ってパラレルワールドだから名前違うか
226なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 12:19:02.63 ID:tec9yVvl
>>209
ワムゥやエシディシに比べりゃカス以下なんだしジョセフかリサリサがぶっ殺して終わりだろう
227なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 15:52:25.60 ID:V1rDCEba
>>224
あれ一番ピースフルなスタンドだよね
プッタネスカ(娼婦風パスタ)はジョジョではじめて知ったよ
228なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 16:07:27.50 ID:iInr8SzB
フラゲまだぁ?
229なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 16:32:48.95 ID:R0rqEdh+
>>227
あの料理の解説を呼んでたら、ご飯にイカ塩辛とか海苔の佃煮とか
乗せて食べるのと同じ感覚なんだなーと思った。
(娼婦風とは、塩辛や漬物などの保存食で味付けすること)
230なまえないよぉ〜:2011/05/15(日) 17:58:11.10 ID:XZ7S/KES
ウルトラマンみたあだな
231なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 11:27:02.34 ID:67vI2BNL
金玉4個

とりあえず舞台は現在みたいだな。3.11の地震ってあったし
多分SBR世界の未来

SBR23巻の薄さにワラタ
今までのJCで一番薄いんじゃねーの?
232なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 13:03:43.11 ID:J+nkwp3b
SBR始まった時点で9部まで構想あるって言ってたが
SBRが予想外に長くなりすぎたうえに、荒木自身ついに加齢による心身の衰えを口にするようになったから
あたためてたネタを8部に全部ぶつけて、荒木の故郷S市で華々しくフィナーレ飾りそうな気がする
SBRの1891年から、間の時代を挟まずいきなり現代に飛んだし
4タマくん(仮称)のカラーイラストにORAORAWRYYYって描いてるのも意味深
真面目な話、キンタマ4つってジョースターとディオが融合したってことなんじゃないか
やたら先祖からの呪い、これは呪いを解く話とか言ってたし、意味深すぎる
今さら1〜6部の話を掘り返すとは思わないが、7部のディオについては
首から下の死体が消え去ってるあたり怪しい
233なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 13:17:08.63 ID:ELYJw/yM
もうこれ「ジョジョ」じゃなかったらなんの価値もない漫画だよな
一話読んで新規でこれ面白いって思う奴がいたらマジキチ
234なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 14:56:03.33 ID:50U1Dork
今度の主人公は記憶喪失と来たか
235なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 15:24:00.87 ID:RB3prht7
こんだけ代経たらジョースター家の血かなり薄まってるだろw
236なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 15:49:24.07 ID:EX9iy1w7
>>235
最初の頃は、ジョースター家は代々短命な一族、とか言ってたけど、もう全然短命じゃないしな
237なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 16:09:51.72 ID:un4Pm3iH
むしろツェペリ一族の方が短命なんじゃないかな
238なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 18:59:35.82 ID:0FCWn0Ok
で、今度はどんな名前を略してジョジョなの?
239なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 19:27:34.59 ID:AZwbzYzb
4部は結構日常ギャグがあって面白かった
日本の街が舞台だから楽しみだな
240なまえないよぉ〜:2011/05/19(木) 21:30:54.73 ID:n9d9/n/h
4部だけは自分の親も楽しんで読んでたわ
自分達の街を殺人鬼から守るって設定がわかりやすかったんだろうか
とにかく楽しみだなあ
241なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 13:37:53.85 ID:rrrlVMrg
代々受け継がれていく意思とかなんとか
そんな感じなんで初見の人は別にどうでもいいだろ
ウルジャン移籍しても付き合ってるような酔狂な奴らだけで十分食ってける
うちの知り合いは5部の遺跡で毒ガスぶんまくあたりから読み始めてハマったそうな

それにしても8部は地震と絡めててそこに驚いた
242なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 14:59:40.16 ID:sILUCf09
今度の主人公は歴代ジョジョに変身して戦う。
243なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 15:28:35.76 ID:sXtHWyQh
バレで来てたタマ4つって絶対嘘バレだと思ってたのにまさか本当だったとは
ごめんねごめんね
244なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 15:38:44.66 ID:+gdxPFmb
今7部まであるのかw
知らなかった。
五部(ジョルノだっけ?)の途中で作画が変わりすぎて読むの止めたんだよな
245なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 21:09:18.50 ID:XSBTzz+n
初の人外ジョジョだったりして
噛まれた痕
地中から参上
出自も不明
246なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 21:21:34.88 ID:PF/U683c
>>236
ジョセフが大体覆してるから、その辺はもう問題じゃない
多分荒木も忘れてる
247なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 22:31:35.67 ID:wGel/w/4
>>246
大人は忘れるんじゃなくて「間違える」んですっ。
248なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 22:51:19.18 ID:vBYJlj82
長命確定してるのはジョセフだけのはず
ジョナサンの父親が短命扱いだから
40そこらで死んだ承太郎も短命扱いになるし
249なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 23:15:41.70 ID:O3N6jHdC
まあ一般人は絵だけでジョジョは読まない
漫画好きな奴でも絵で読まない奴カイジと並んで多数
で読んでみると3、4部は面白いとほとんどの奴が思う
他のとこはまあ信者くらいだな
250なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 23:57:13.31 ID:VF50BXiS
思うんだけど一部の最後の赤ん坊って実際はジョナサンとエリナの子ってわけじゃないよな?
なのになんであんな「受け継がれる〜」とか言ってんの?
251なまえないよぉ〜:2011/05/20(金) 23:59:33.50 ID:Jfhp2bJ0
>>250
エリナの子と赤ん坊が結婚してんじゃん
252なまえないよぉ〜:2011/05/21(土) 00:00:13.87 ID:mywdyVap
1部ラストの赤子はリサリサ
ジョージ2世はエリナの腹の中に居る
253なまえないよぉ〜:2011/05/21(土) 01:46:05.38 ID:Kuso63Mm
>>250
これはひどいw
254なまえないよぉ〜:2011/05/21(土) 02:08:21.01 ID:VevtlHk/
>>250の人気に、燃え尽きるほどシット!
255なまえないよぉ〜:2011/05/21(土) 10:42:53.41 ID:7QR8aVE5
今度の奴はスタンドが本体で人間がスタンドじゃねーか?
256なまえないよぉ〜:2011/05/21(土) 12:37:59.60 ID:ewSYCQWL
>>245
耳たぶが耳の穴に入るDIOの息子ジョルノは人外にすべきだろうか。
257なまえないよぉ〜:2011/05/21(土) 13:33:03.86 ID:NmXP0V9h
ジョルノは推理能力が主人公補正で人外
258なまえないよぉ〜:2011/05/21(土) 14:45:17.59 ID:Za3KUS3x
>>243
タマ4つてなんだそりゃ
259なまえないよぉ〜:2011/05/21(土) 16:15:34.63 ID:ayEYPYiZ
>>258
文字通り、主人公には睾丸が4つある
(少なくとも目撃者のヒロインにはそう見えた)
ってことだよ
260なまえないよぉ〜:2011/05/21(土) 16:44:07.27 ID:QuMntCdK





もういいからさっさとビーティーの続き書きなさい







261なまえないよぉ〜:2011/05/21(土) 16:56:43.66 ID:Za3KUS3x
>>259
ノリスケ・ヒガシカタの「ヘソが2つある」を思い出した
262あやめφ ★:2011/05/21(土) 16:58:07.86 ID:???
263なまえないよぉ〜:2011/05/21(土) 18:42:14.55 ID:ajsKuJJm
スモーキーの子孫を主人公にしろよ
264なまえないよぉ〜:2011/05/21(土) 19:21:24.91 ID:RmIlwx6b
>>207
地球は回るので、カーズが揺り起こした体で
地球に帰還するように照射することは可能はずだが、なぜ
カーズはすぐ諦めたのか分からない。
265なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 15:25:12.61 ID:JKYaQDSm
カーズは空気を噴射して地上に戻ろうとしたが、
最初にチョロっと空気を出した所で空気を出す管が凍ってしまい
軌道を変えられなくなって宇宙を彷徨うハメになったと思った
266なまえないよぉ〜:2011/05/22(日) 15:27:22.01 ID:BzJV7dVe
世界またいでるならカーズが帰還した世界もあるはず
そして地球と融合
町の隆起もそのためだった、妲妃ちゃん完
267なまえないよぉ〜
>>260
いやデッドマンズQを連載すべき