【声優業】大手芸能事務所ホリプロ、声優(アニソン歌手含む)業界に本格参入― May'n「私も今から楽しみです!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★
第36回ホリプロ29 件タレントスカウトキャラバンの募集が、4月1日からスタートする。
今回は同キャラバン史上初めて次世代声優アーティストの発掘をメーンテーマとした。

所属歌手May’n(21)が、2年連続で日本武道館公演を達成するなど、アニソン界での活躍も
目覚ましいことを受け、同プロとして初の声優アーティスト発掘に乗り出すことになった。

応募資格は声優、歌手活動(アニソン)に興味がある女性で、募集期間は6月30日まで。
7月下旬から8月末まで行われる地方予選、9月の合宿審査を経て、10月に決戦大会を行う。
応募方法など詳細は公式サイト(http://tsc36.jp)を参照。

May’nは

「アニメやアニメミュージックは世界に誇れる日本の文化だと思います! 
シーンを盛り上げる仲間が、伝統あるホリプロ29 件タレントスカウトキャラバンから
誕生するのが私も今から楽しみです! ステージで会いましょう!」

とコメントした。

ソース
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110331-755263.html

※注:↓はスレ立て時点では閲覧できない状態
http://tsc36.jp
2なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:34:24.63 ID:vTCdaa18
お断わりします(AA略)
3なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:34:44.32 ID:DghPtSco
2なら声優ザックザク
4なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:35:11.17 ID:JNMf2p3w
某声優のゴリ押しはお断りします。ソウルイーターの二の舞は勘弁して下さい
5なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:35:17.12 ID:aR0QI+mN
優勝者は新作ヒロイン&主題歌でデビューとかないのかよ
6なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:35:32.33 ID:1R1Q+fb5
宮里久美の悪夢再び
7なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:39:21.62 ID:vxg08JGI
お前らひまわりディズってんのか?
8なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:39:32.36 ID:wTf+sOAc
>>6
今後が楽しみだったのに・・・
飯島真理、大森絹子、平野綾の悲劇再び
9なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:39:51.33 ID:jFjgOo+B
>>4
芸能事務所が乗り出すと
自前のお抱え声優ゴリ押しのアニメなるよな
80年代に逆戻りだわこりゃ
10 ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★:2011/03/31(木) 21:40:01.66 ID:???
伊達杏子がアップを始めました。

声優業企画のついでで、初音ミクに対抗できる存在を祭り上げようと水面下で
動いてる可能性は……ナイカナ。
11なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:40:05.35 ID:R/GpzA/t
本腰ということは失敗しないよう研究はするんだろ。
12なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:41:22.12 ID:JN+qLC7J
他の新人声優はバイト掛け持ち、極貧生活をする中、
寮生活、月給制の完全勝ち組声優か・・・
13なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:44:51.86 ID:wTf+sOAc
>>9
凄く悪い意味でな
14なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:47:44.26 ID:PaB07/Y2
May'nの売り出しはうまくいったがかなり様々な外的要因が重なった部分がでかかったしなぁ
15なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:47:53.85 ID:rdGtnw8s
アニマックスでやっている全日本アニソングランプリで良いよね
16なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:49:34.66 ID:UGNVTyU8
まずは菅野ようこみたいなのを確保しろ
17なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:49:35.42 ID:2qmH+qTI
>>9
もうスフィアがゴリ押しッス
18なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:51:56.76 ID:sEpwtSlm
メインは声優じゃなく歌手だから関係なくね?
19なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:54:11.14 ID:51CW9hfL
アニメ制作資金を出すならいいんじゃね、見るかどうかは別だが
20なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:54:27.98 ID:HQtjDxZ/
ついにつぶやきの時代が来るか
21なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:56:56.16 ID:/l+jfU+d
Mayn21だったのかよw老けてんなww
22なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 21:58:40.81 ID:kTD0uip8
ついに喰えなくなって
流れてきたか
質の低下が今以上になるな
ごり押しプッシュで酷いことに
23なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:01:45.84 ID:4ZuS2cJa
田中陽子 という黒歴史
24なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:02:39.87 ID:zX+cq9F4
第二の大森玲子
25なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:04:30.18 ID:Ow5aMAek
逆に考えよう、自前のアイドルのゴリ押しじゃない、声優のプッシュなら
まだマシではないかと
26なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:05:34.40 ID:Ow5aMAek
でもよく考えたらアイドルや役者崩れが大半だけどな
27なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:05:55.41 ID:uqSnBt2c
くちびるに願いをこめて〜
28なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:06:17.70 ID:rKuFE1Um
カレイドスターに出資してたんだよホリプロ。
で、あびると大森をごり押しキャスティングしたのよね。
29なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:06:41.88 ID:7dzYgo58
ホリプロのごり押しがこっからどんどん来るのか…
30なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:06:51.02 ID:IpR3/KsU
ホリプロvsソニーミュージックが開戦するのか
31なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:07:54.01 ID:bGgps4Sc
伊達杏子ついにアニメ化か
32なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:07:57.83 ID:c9flXvMw
いつから声優はそんな大層な職業になったんだよ
33なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:11:20.73 ID:a97lMON1
声優が一般芸能人のような仕事しだしてるんだから
当然芸能界も声優業界にどんどん参入するに決まってる
そもそも大して金にならんのに声優専業自体が無理なんだよ
34なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:15:19.03 ID:/0BfzIyB
CDの売り上げとか見てると、こうなるのも当然の流れと言うか時間の問題だったよな
35なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:15:21.42 ID:mlE9bTJX
シンプソンズ映画版みたいなごり押しになるんだな。和田アキオが主演になる。
36なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:16:00.49 ID:5x28QuhB
上の奴らが仕事無くて落ちてきたな

一定の人間が占めていた聖地化していた業種に
大量参入してきた

ただ金は無いから食い散らかして
また上へ上がる事を目的とした
一時期の避難と売名活動に使おうとしている奴らだろう
37なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:27:43.60 ID:/P1EOPWQ
三国演義がやっと終わったのに(ホリプロ)。
38なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:32:45.11 ID:4lWRlWLk
ミューレの成功を考えたら当たり前
だからあいつら受け入れるなと言ったのに
声オタと萌豚共は聞きやしない
39なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:34:30.69 ID:Ow5aMAek
スフィアって成功してんの? いや、一応全員売れっ子なのわかるけど
40なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:34:37.75 ID:wkKBKsxk
飼い殺しレベルのタレントを抱えてるのに声優枠を出すってどういうことだ
41なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:35:25.96 ID:aE0a7N8w
棒じゃなきゃ会社なんかどうでもいいわ
42なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:35:33.61 ID:1EAbob0P
演技もくそもない「グラビアアイドルくずれでも売れんじゃね」程度の戦略ぽい
まず失敗すんだろな
その後に再チャレンジするか撤退するか?
そこが楽しみだ
43なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:36:55.24 ID:p0RbM82T
副業で声優やるようなカスはいらねーよ
44なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:36:56.40 ID:VyesyLHd
山瀬まみ→ピーチ姫
和田アキ子→クッパ
こんなスーパーマリオのアニメを昔見た。
衝撃的だった・・・

45なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:37:34.60 ID:IpR3/KsU
和田アキ子→クッパ
実写ならはまり役だけどな
46なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:38:19.87 ID:PaB07/Y2
どこぞの大物声優1人くらいつれてこれれば体裁保ちつつ他のアニメ参入したい芸能事務所と差別化できるんだろうけど
47なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:39:30.32 ID:jBMNKRPy
>>44
映画だよな
まりおー助けてー
48なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:39:32.16 ID:7t0iQIWr
制作に出資すればいくらでもごり押し出来るからな
49なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:40:26.16 ID:plgzsQKa
ホリプロだから棒でもごり押しで主役級とかなってきそうだな
そんなアニメはこっちから干してやる
50なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:40:37.53 ID:tKHianMN
>>39
成功だと思うぞ。
結成2、3(?)年目ぐらいで武道館やったんでしょ。
十分なんじゃない?
51なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:43:48.76 ID:9wXu0XKU
声優アーティストw
52なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:44:00.90 ID:4lWRlWLk
>>50
あれは事務所の上のレコ社がはいどうぞって
武道館のステージまで乗せてあげただけで
これからが本当の勝負だよ
53なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:44:06.39 ID:YM+7dwWD
>>43
どっちかっつーと声優しか出来んヤツのほうが・・・
54なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:45:10.09 ID:Is/mFx2n
これでまたもや女の使い捨てアイドル声優が増えて
新作アニメも引き続き萌えアニメだらけとなり
男の新人声優の仕事は更になくなり、アイドル枠でない女声優も仕事に困り
業界自体が悪い方向にさらにさらに進化していくのかなあ…と
55なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:46:55.67 ID:VyesyLHd
>>47
それだ!
まりお〜たすけて〜
56なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:47:49.24 ID:I7SmNp1k
悪い予感しかしない
57なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:50:17.44 ID:T93TlsgK
今の声優界なんてごり押ししかないじゃん
スフィア、花澤、かな恵に竹達…
ホリプロだろうが声優事務所だろうが結果同じだろ
ぶっちゃけ水樹奈々とかも声優としてはかなりイマイチだしさ
58なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:51:34.34 ID:B7t7fBET
>>54
昔「噂の真相」と言う月刊誌にも同じようなことが書かれてたな
59なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:51:35.00 ID:K1g+9mKq
こういうのが好きなんだろお前らみたいな売り方だと絶対成功しないな。
声優オタのそういう匂いを嗅ぎ分ける能力はかなり高い。
あとアラサーが現役アイドル声優として単独で武道館を埋めるような特殊な業界。
よっぽど分かってるやつがプロデュースしないとな。
60なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:51:49.19 ID:RH2ISlWY
まあ、売り出し方が既存の芸能とはかなり違うから成功するのは難しいだろうね。
芸能事務所系はこれまでも難解も声優業界に手を出してるんだけど、失敗してばかり。
61なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:54:32.37 ID:JN+qLC7J
昌鹿野は取り上げるかな・・・この話題
62なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:55:47.64 ID:jaNFEajK
ホリプロの声優関連の企画って
まともに成功したことないのによくやるな
63なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:56:27.64 ID:RpzNI+X0
アニメ制作にも金だしてくれるようになるならいいとは思うんだけど
カレイドのときのように役者の起用をごり押しされるようになるとなぁ・・・
64なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:57:38.69 ID:RH2ISlWY
カレイドの大森とかあびるなんて端役もいいとこだろ。
65なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:58:39.49 ID:BGTHcAlq
わざわざ声優発掘するまでもなくサンミュージックには何人か声優が所属していた
66なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 22:59:20.30 ID:SpfJX5NU
心配なのは仕事の独占だ
事務所の権力でゴリ押しは嫌だ

あー、まさか俺の大嫌いなAKB関連かよー!嫌だーアニメに秋元康は絶対嫌だー!!
67なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 23:01:38.43 ID:MkXSXI0e
なぜ男は募集しないんだろうかと思ったが
売り出す気がないのに募集かけるのもあれか
68なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 23:05:44.16 ID:tKHianMN
>>67
女性の場合手っ取り早く売れるんじゃない?
ルックスが良ければなおさら。
69なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 23:05:50.35 ID:6nZINQyw
大手芸能事務所が小銭を稼いでどうする
厳しいのか?
70なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 23:10:44.25 ID:blnFl3nt
カレイドは窪田ミナさんの参加があったから、端役2人くらいどうでもよかったけどな
71なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 23:15:45.89 ID:M0bYHmhD
>>69
雇用の確保の意味合いのが強いんじゃね
72なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 23:18:48.14 ID:5PVINC8t
アイドル枠は今でもあるのにみんな「アーティスト」にしちゃったもんだから
声優とAKBに全部持って行かれてしまった
取り戻そうとしても70、80年代のような人気のあるアイドルはもう作れない
気がついたら声優がそのアイドルをやってしまっていた
声優からファンを取り戻そうというのでなくアイドル声優ブームにのっかろうという
あさましさ
どの業界もそうだが新しいモノを作らず、まねでパイを取り合うようになったらおしまいだよ
73なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 23:30:58.93 ID:+m1a+8KG
伊集院がラジオで内情をぶっちゃけてくれねーかなw
74なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 23:36:13.83 ID:JlI9Haaw
平野みたいに容姿まあまあなら人気は出るだろ?野沢さんがいくら声優うまくてもファンにはなれない
75なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 23:36:19.42 ID:EDY3/WzV
売れたらアニメ、ゲームと引っ張りだこだかんな
76なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 23:48:52.38 ID:1d9vss5u
遅かったな
これからアニメはどんどん減ってくしゲームも売れないし。
声優の仕事は減ってくだろ。アニソンも売れて5万程度でしょ。
77なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 23:50:09.78 ID:vf5xjTTh
オリコンのチャートの数字の寂れ具合見れば5万も売れれば御の字じゃね?
78かな:2011/03/31(木) 23:54:48.15 ID:BWscoX+r
テストー
79なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 23:55:33.58 ID:MrLqf5Dz
声優業界自体が声優ビジネスしてキモオタ釣って来た結果だろうな
アイドル声優に釣られるオタもオタ
そりゃその土壌を芸能界の大手が荒らしにされても文句は言えんだろ
80なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 23:55:57.59 ID:w/t+qN3z
くんなマジで
81なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 23:56:44.77 ID:JpLsfjS0
ホリプロが声優に関わるとカレイドスターの二の舞に…
82なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 23:57:30.21 ID:loiFjS6X
さんざんディスられたネルケもるろ剣だけは個人的に結構よかった 
ドラマCDのまま緒方がやってたらシンジ連想して最悪だったし
83なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 00:02:40.35 ID:uLBhh+PN
るろ剣は主役は宝塚ですごい稽古積んでたしな流石だと思った。
でも今回のはアイドル目指してるような素人ねーちゃんを声優にしますって感じだろ
演技関係なく容姿で決まりそうでとても不安だ。
84なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 00:05:52.42 ID:O50fi+rf
いまから参入しても少ないパイの奪い合いに負けるだけだぞ
糞ミューレみたいにアニメのコネあるソニーとは違うし
メインだってたまたまマクロスが存在してたまたまヒットしただけ
85なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 00:09:16.73 ID:2JTY/wXs
まあ、高い金だして中途半端な三国志アニメ作ってしまうセンスのホリプロには無理だろうな。
86あやめφ ★:2011/04/01(金) 00:12:32.85 ID:???
公式サイトオープンしてたよ
アニサマ2012出演確定かな?
87なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 00:13:55.11 ID:qDr5F9+s
うわーホリプロ勘違いしすぎだろ
あくまでシェリルとしてめいんは売れたのに
88なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 00:14:46.81 ID:WBYeznrW
古川小百合
:ホリプロ→アイムエンタープライズ→現在ケイダッシュステージ
:第22回ホリプロタレントスカウトキャラバンで約3万人の応募の中からグランプリ獲得(競争率30000倍)
:アーツビジョン無料新人育成オーディション第20期特待生(競争率3000倍)


こういうヤツいたけど見事にほぼ消えてるし(声優業の時とは直接関係ないが)
ホリプロの土台でどれだけできるかねぇ
89なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 00:15:23.63 ID:HQffkSDs
>>79
面だけの大根集めるか
下半身の素行悪くて失敗するのが見えてる
企業文化が違うから席巻出来ないと思うよ
90なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 00:15:44.30 ID:lLcnfVJE
グランプリ受賞者はランティスからCD出すのかね
91なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 00:16:31.45 ID:3oWZ9fY9
>>79
アイドルで釣れなくなったから、アイドル声優に流れたってのも一部ではあるのよ。
モー娘。あたりで頭打ちになって、そのモー娘。もアイドルから脱却する前に恋愛スキャンダルで自爆していった。
もともと芸能界が持ってた市場でもあって、どっちかというと取り返しにきたって感じじゃない?
92なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 00:20:55.30 ID:5j5a6mAq
ホリプロのメインごり押し本当にウザいわ
93なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 00:21:24.29 ID:HQffkSDs
こいつを売ると決めてガンガン投資してるから必然そいつしか売らない
でタレント甘やかしてすぐセックスセックスw
こんなやり方が限界に来てるから芸能界は凋落してるわけで
どうせそのやり方を丸々声優界に持ち込むよ上手くいく筈がない
94なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 00:34:56.54 ID:6R3JLesw
カレイドスターみたいな良アニメを作ってくれるなら歓迎かな。
まあミューレとか完璧アイドルプロダクションみたいなもんだから老舗が参入してきても文句いえないわなあ
95なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 00:38:43.60 ID:IsbIB8l4
ミューレぶっ潰してくれればどこでもいい
96なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 00:44:58.11 ID:nnMz/feB
【震災】TENGA、未発売の新作「BLUE TENGA」を5000本寄付。水洗いだけで再利用可★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1299505417/

BLUE TENGA
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1479924.jpg
97なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 00:46:52.80 ID:zqmnvr5m
親会社潰すなよ
ホリプロのCDソニーだぞ
98なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 00:56:05.89 ID:gi2CaHNo
>>89
だよな。それにオタは一般業界が来るのを嫌がる奴も多いしそううまくいくとは思えん
99なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 01:13:18.91 ID:61SJkPEF
才能ある人はミューレのほうに行くでしょ
100なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 01:16:35.34 ID:AkToPZl+
声優養成所は大手以外はカスってきくけどな
101なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 01:18:04.63 ID:XHxmiVjK
結局一番上手いのは伊集院なんだろうな
102なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 01:18:24.13 ID:oDImVGX/
三国演義のホリプロ勢大量投入は本格参入の前哨戦だったのか
正に声優業界も戦乱の時代に突入するのか。
魏(アイム・アーツ)
呉(大沢)
蜀(ミューレ)
とすると
南蛮(ホリプロ)
あたりか
103なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 01:19:27.82 ID:CUFBBMbZ
>>98
すでにスペクラ、ベックス、スターダスト、子役系の事務所とか参入してる
ミューレのスーパー声優もこれに近いんじゃない
やろうとしてることは同じ
104なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 01:23:56.92 ID:s0EiX6+V
アッコにおまかせとか見ればホリプロのタチの悪さがわかるだろう
大手芸能事務所のなかでもかなりダメな連中
105なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 01:30:35.52 ID:scXZQgi3

伊達で検索:2件
106なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 01:40:05.59 ID:6FdV3ZUn
声質が良くて演技上手ければ正直顔はどうでもいい。
そもそもアイドル声優を求める意味がわからん。
アニメじゃ声優の顔なんて見えないから関係ないじゃん。
107なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 01:43:20.30 ID:h6Oc/b/r
ミューレみたいにデビュー前にしっかり声優として育成出来るかどうかだなぁ
まぁ今に始まった事じゃないし、これまでをみると厳しいかなぁ 
大森玲子は矯正してちゃんと育成してれば可能性だって十二分にあったのに
108なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 01:47:45.68 ID:9ddSZnJc
ひたすらごり押しだろうな。ごり押しは得意だからなホリプロ
109なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 01:49:08.72 ID:/wQKPVYJ
稼ぐためには歌手メインだけど歌手のギャラが高すぎて声優で使われるのは敬遠されるんじゃないかな。
声優で出ればOP/EDのどっちかは歌わせろって契約入れ込んでくるだろうし。

ホリプロが関係してるアニメなら押し込みできるだろうけど他はなぁ。
May'nもマクロスFはしょうがないが他ではあんまり・・・・。

アニメ関係のレーベルだってそうそう美味しいとこを他社にやるようなことしないだろう。
110なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 01:52:13.71 ID:UOmQgON1
大森玲子で自滅したのにまだ懲りてねーのか金福子プロ
111なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 01:57:52.71 ID:y71wv76W
結局ホリプロのやる気次第だなぁ
本気出したら>>103で名前の出た事務所なんかじゃ到底太刀打ちできないぞ
112なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 01:58:17.85 ID:KciCT4L0
今でも惨いのに、また声優を売るためだけに無駄な萌えアニメが増えるのか?

萌えアニメの乱造はアニメのイメージをおかしくした元凶の一つ
113なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 01:59:13.53 ID:vAMNjhj6
>>102
最大手の青二は?
114なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 02:02:05.49 ID:/wQKPVYJ
オタが釣られるんだからしょうがない。
やっぱ紅白歌手まで出しちゃうと芸能事務所も手を出してくるわ。

でも正直ライブやCDで限定的にしか稼げないからアホらしくて辞めそうだけど。
映画やドラマの稼ぎ方とは雲泥の差があるからな。
115なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 02:03:31.17 ID:vAMNjhj6
>>112
むしろ芸能プロ関わってるところの方がちゃんとしたの作ってる
遊戯王とかめちゃモテとかイナイレとか
116なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 02:05:36.51 ID:8+990SLp
かわいいは正義って事だよ
アニメも声優も
117なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 02:06:47.99 ID:qIKfixFv
>>112
スタチャ・ランティス辺りのアニソンレーベルのキャラソン商法よりはマシになりそうだけど
118なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 02:09:51.52 ID:/oH4mVBW
シェリルがあったからこそ売れたメインも最近では落ち目になってきたのに、もう新人発掘かよ。
119なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 02:09:52.60 ID:pyi/I6FZ
これで現状のアイドル声優がボロクソに淘汰されればいいのにな
アイドルの売り方ならホリプロの方が圧倒的だろうし
120なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 02:14:10.76 ID:HQffkSDs
普通のオタはあくまでもキャラありきだからキャラそっちのけで本人ばっか押されてもウザいだけだよ
声オタも処女性もなければ演技も歌もない劣化あーやなんか相手にするかね
121なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 02:16:47.25 ID:Sms8qsuX
AKBも本格参入の機会をうかがってるような噂もあるしカオスだわw
122なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 02:25:27.22 ID:qv2a3ZgE
タレントと違って声優がまともに使えるようになるまで数年かかるだろ。
ホリプロは長期戦できるのか?
123なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 02:27:16.24 ID:KciCT4L0
>>122
今そこそこ売れている奴を引き抜きに掛かるかも知れんなあ
124なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 02:51:46.94 ID:bW+SXBUs
キモオタ釣るより腐女子釣った方が金回って来そうなんだけどな
125なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 02:57:39.49 ID:/wQKPVYJ
腐女子はキャラに興味で声優自体には特に・・・・・。
オタはキャラから声優に流れる感じあるけど、腐女子はあんまり・・・・。

まぁ市場のレベルが違いすぎるんだろう。
126なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 03:15:45.99 ID:3oWZ9fY9
>>114
そのドラマや映画がキャスト先行になりつつあるから新人には辛いのよ。
プロダクションにごり押しされても、そこで人気出ないとジリ貧になる。
若手は次から次に出てくるから、いつまでも押してくれないしね。
127なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 03:30:42.97 ID:oKpptr1J
平野綾を量産してどうすんの?
128なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 03:33:46.89 ID:HGx7iTSU
つぎは6.11だろう。
いつの6月11日になるのかはわからんがW
129なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 03:35:56.49 ID:IImN8lET
>>125
それはない
130なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 03:40:18.83 ID:OBmdy7Oy
アイドルと声優は似て非なるもの
平野綾がいい例じゃん
ドル売りだけじゃ一時は燃え上がってもすぐ下火になる
キャラがつかないと無理なんだよ
その辺り今牛耳ってる声優事務所にどうやって割ってはいるつもりなんやら
131なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 03:50:20.13 ID:BPc81Evq
うわぁ、実力の世界にしてくださいよ
作品価値が下がるから
132なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 03:53:11.68 ID:36WhxkZ6
平野が移籍だなw
133なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 04:06:47.07 ID:pyi/I6FZ
まぁ見た目が明らかに愛されなさそうなデブとかが一線を張れてないって時点で
実力の世界()なんてものは声優にはないんだろうよ
特に女性の方は
134なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 04:15:33.11 ID:jwjSlvvb
もしかしたらアニソン歌手や声優が美人だらけになるかもなw
135なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 04:58:09.57 ID:eI0pyA2M
可愛いだけの棒が増えそうだな
136なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 05:14:10.88 ID:zw8G/vEB
それは勘弁
137なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 06:11:23.06 ID:0/6NWQNM
21歳ってうそも休み休み言え
138なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 06:20:49.90 ID:AxMmxQKM
活躍の場はキッズステーションがメインになりそうだな。
(ホリプロはキッズに出資している)
139なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 06:24:57.33 ID:pyi/I6FZ
>>135
ベテランが脇を固めてるから作品として崩壊してないだけで、
現状でも棒は飽和状態だろう
棒の中でもブスが押し出されて消えるだけだよ
140なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 06:59:20.17 ID:wTwqUFEY
また妻夫木くんみたいに出来レースか。
141なまえないよぉ〜 :2011/04/01(金) 07:21:33.55 ID:gi2CaHNo
アイドルや歌手の人気って落ちてるんだな。
142なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 07:27:23.12 ID:BEGNlSSQ
>>131
こう事いう奴に限って中堅やベテランがキャスティングされるとババアいらねとかオワコンいらねとか言うよね
143なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 07:32:47.75 ID:aBULqXtC
でもホリプロて所属タレントを教育するほうだろ
案外うまくいくかもしらん
ランカの失敗を見てるしな…
棒を乱発しすぎの大手声優事務所の素人はやばいかもしれんが
144なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 07:44:39.00 ID:7HgY4Lzi
今はCD買うのはオタ層くらいだからそれを狙ってどんどん音楽芸能事務所がゴリ押ししてくる
アニメは踏み台
145なまえないよぉ〜 :2011/04/01(金) 07:58:48.94 ID:gi2CaHNo
>>144
でもオタは踏み台にされるのを嫌うから、その手のゴリ押し歌手や声優はあまり人気は出ないだろうな
146なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 08:04:27.92 ID:FR5kE14o
そういえばラムズが寮+月給制だったな
147なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 08:36:54.96 ID:7ly6OccW
ゴリ押しの予感
148なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 08:44:19.73 ID:7/dQiHGC
>>141
今は空前絶後のアイドルブームなんだが。
ジャニとAKBに集中してるだけ。
149なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 09:42:42.06 ID:flE6WQLe
アイドルブームというか、今まで売れてた歌手がそれほど売れなくなって、
単にアイドルが目立ってきただけって感じがする

視聴率は嵐もAKBも大したことないしね
150なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 09:50:13.54 ID:NBhiCsM1
May`nって和田越えてるよね
和田じゃ武道館満員にできないだろ
151なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 10:25:32.28 ID:scXZQgi3
和田の年まで続けて満員ならな。
152なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 11:00:46.58 ID:aBULqXtC
今はバラエティ中心出たまーに歌うだけじゃん
ここ20年は歌手としてほとんど活動してないだろ
153なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 11:11:01.96 ID:UJKTjtzD
ホリプロはマクロスが終わった1年後にメインをどうするつもりなんだろう
もう武道館なんか埋まらないしCD出しても1万切るの目に見えてるんだが

それともこれはメインに声優業やらせてアニメOP歌わせる布石か?
154なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 11:16:48.03 ID:3itjg8Zl
武道館やらずに地味にライブイベントで稼ぐ。
売り上げは激減だろうが。

他のアニメのOP/EDで押し込みもやるだろうがまぁCDはマクロスFほど売れないのは確実だ。
マクロスFってアニメ+歌の最終兵器だから。

3−4年後にひっそり移籍してそうだよ。
ファイヤーボンバーも解散してたし。
155なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 11:37:42.70 ID:3iAo1JuF
声優アーティストで田村、水樹、堀江並みの安定した信者を得るには
やっぱ10年はいるよね
ファンを大切にした地道な活動と、実力の積み重ねっての

作品とキャラに恵まれるってのも大きいだろうけど・・・
156なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 12:11:53.53 ID:aBULqXtC
マクロス外でも売れてる方だろうよ
Fほどいくことははないだろうが、激減もないと思う
157なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 12:20:04.75 ID:EsCXZ+pG
声優仕事なんてナレじゃないと
ホリプロからしたら、その額は分給?ってレベルだろ
158なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 12:22:59.19 ID:85L1rQwV
正直ホリプロがその気になれば、大手声優事務所2〜3つ買収するのだって朝飯前だろうが…。
自前で育てるよりもすでに有る声優事務所を丸ごと手に入れる方が楽だしな…。
でも、敢えて楽な道を選ばずに自前で声優志望者をスカウトすると言うことは、もしかしたら本気でこちらのテリトリーに参戦してくるつもりなんじゃないのか?
159なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 12:28:18.57 ID:/OYS0QL4
買収は楽だし、金もホリプロにしたらたいしたことないけど
役員関係は残すことになるし、権限がいつまでたっても取れない。

さじ加減間違うと役員+声優で大量離脱でもぬけの殻。
残るのはゴミ。
160なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 12:39:41.36 ID:rpxroJpQ
マクロスで最大10万売って、その他で1万いくかいかないかが激減じゃないのか…

アリアは原作人気もあるし、もしIS以下の売り上げならオワコンでいいだろ
161なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 12:46:08.15 ID:aBULqXtC
茅原、小見川、スフィアとか裏で芸能事務所絡んでる奴はわりといるけど
ここまで大っぴらに明るくやるってのがおもしろいな
162なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 12:47:49.02 ID:aBULqXtC
>>160
アルバム1ヶ月で2万7千やん
163なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 12:53:04.68 ID:LjZWQqZk
ホリプロのアニメ関係だと
山瀬まみ、仁藤優子、May'n、平山あや、平野文
ぐらいかな?
164なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 12:54:10.93 ID:c+lhrF6P
>153
パチンコでメイン・中島は
10年以上メシに困らんだろうな。

俺らより稼いでるから心配しなくても大丈夫。
165なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 12:59:27.39 ID:aBULqXtC
星屑は表には出ないが製作委員会方式でアニメ製作に絡んでるらしいが…
裏でどうとでもできるだろうに、直球投げ込むホリプロの姿勢はすごいと思う
株主総会大変そうだが
166なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 13:25:13.16 ID:jmjI37CM

 声優アーティストの存在しないホリプロが、声優に特化した募集を行うことになった経緯について、第36回ホリプロタレントスカウトキャラバンで実行委員長を務める金成雄文氏は、

「タレントスカウトキャラバンでアニメに挑戦したいと思ったきっかけは、May'n(アニメ『マクロスF』のキャラクターの歌声部分を担当)。
彼女のライブに行き、アニメのストーリーや音楽、感情を共感する人たちの一体感や盛り上がりを目の当たりにして、
自分も何とかしてこの輪の中に入れないものかと考えた」

とのコメントを出している。

 なお、ホリプロスカウトキャラバンの方向性に影響を及ぼすことになったMay'nさんは、
ニコニコ動画の番組「電波研究社〜アニメ・ゲーム・アニソン〜」に出演しており、31日放送の同番組には金成氏が出演。今回の発表がなされた。
167なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 13:50:18.87 ID:UJKTjtzD
ミューレはソニーの他部署からミューレ()って扱いらしいけど
実際は今のところミューレが一番確実に稼げてるらしいからなあ
ホリプロが本腰入れるのも分からなくはない

>>164
パチの歌唱印税ってそんなに入るの?夢見すぎじゃね
パチだって1年も経てば台は入れ替わるんだぞ
168なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 13:57:13.84 ID:ckSz3tCz
ゴリ押し、枕、棒がさらに蔓延しそう
169なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 14:14:12.23 ID:EsCXZ+pG
>>167
そりゃレーベルとしても
マネジメントとしても、タレントさんが流動的すぎるからな
ミュージックレインは
170なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 14:27:25.84 ID:hC1dT8uy
とりあえず所属声優をエロゲーにだすならホリプロを本気と認めよう
171なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 14:50:22.97 ID:/OYS0QL4
そりゃプロモーション費用がアニメのスポンサーになるくらいで
コストがTV番組に比べればかなり安い上にOP/EDを三ヶ月間毎週流れる。

わざわざ有線放送にお願いに回るとかもいらないし
イベント企画してライブしなくても製作発表で歌えるし。


一番凄いのはアニメが人気になればOP/EDの歌手とか半分誰でもいいことだな。
172なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 15:12:23.10 ID:eweQMcVt
ファンシー・ララ

カレイドスター
173なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 15:18:09.78 ID:YxH3qUZh
なんで、専業の声優をそだてるという方向にいくのかね。
若手芸能人にアニメの仕事をもっとさせるだけでもいいのに。
174なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 15:22:22.82 ID:hwTabeAr
声優がみんな芸能人みたいにならんことを希望する
宮崎アニメみたいに声に芸能人つかうような感じになったらたまらんなぁ
175なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 15:28:45.52 ID:YxH3qUZh
やはり、アニメのヲタ化が声優業界にもわるい方向にはたらいてしまったようなきがする。
これで一般との接点がすくなくなったというか。
176なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 15:38:01.99 ID:YxH3qUZh
>>159
東北地方太平洋沖地震の影響がコンテンツ業界にもおよんできたら、
声優プロダクション、芸能プロダクションをまきこんだなんらかの
再編劇がおきるような気がしてならない。
177 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 81.9 %】 :2011/04/01(金) 15:42:18.22 ID:SoM02lcc
May'nの初武道館のタイミングは「流石、ホリプロ」と思ったが、どーせカレイドスターみたいに
「ゴリ押しでねじ込んだけどオキャクサマ状態」になるのが関の山。

マクロスFみたいなコンテンツは、そうそう作れんよ。
178なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 15:43:50.48 ID:SAUrbVyR
アイドルの声優化
179なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 15:47:25.64 ID:oKpptr1J
そうだ平野が移籍したらいいんだ!
180なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 15:48:19.88 ID:YxH3qUZh
こんなことをいったら反論されるだろうが、男性声優は俳優やお笑い芸人でも
十分やれるような気がするのだよな。専業男性声優の存在意義はボーイズラブ
もやれることだけのような…。
181なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 16:00:45.00 ID:+xv0y19J
メインうぜー
気持ち悪い声聴かせんなよブス
182なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 16:07:15.16 ID:ckSz3tCz
>>180
山寺さんに死んで詫びろ
183なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 16:12:37.40 ID:YxH3qUZh
>>182
かれの世代は差別化できるだけの演技力があったけど、
いまの世代は専業ならではというのがあまりないような気がする。
184なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 16:19:16.05 ID:tKJFc6Ui
伊集院も声優になるのか
185なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 16:20:47.24 ID:1ecNCKlC
>>182
山寺はタレントだろ
186なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 16:23:54.88 ID:hU6IzSwT
お前ら声優オタが女性声優ばっかり応援して貢いで男性声優にはまずほとんど見向きもしないし金落とさないだろ
だから男性声優の肩身がどんどん狭くなってんだよ
187なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 16:30:16.87 ID:/HW7nw3G
アニメもいずれドラマみたいになっちゃうんだろうな
糞芸能事務所のせいで・・・
188なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 16:42:13.39 ID:flE6WQLe
俳優や歌手が声優するのは反対!って意見はよく見かけるけど、
声優ヲタは声優が歌手やってるのは余裕で容認してるよね
それがどんなにド下手くそで不細工でもさ

>>186
男性声優と女性声優の歌を聴き比べると、形見狭くても仕方ないかなぁと思うよ
キャラ重視して歌ってるのかもしれんけど、正直気持ち悪くて聴くに堪えない
189なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 16:52:47.22 ID:JAY0ZAIc
>>188
芸能事務所に厳しいだけだろ
使えないゴリ押しばかりだから仕方ないけど
190なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 16:57:56.63 ID:YxH3qUZh
>>188
>それがどんなにド下手くそで不細工でもさ
たしかに。
191なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 16:58:51.15 ID:uZmZWVqs
全力でつぶそうぜ。ホリプロとかふざけんな。
192なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 17:01:56.21 ID:b1XQQtia
声優自体のマルチタレント化に対しては批判がない不思議
193なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 17:02:59.29 ID:limt/B15
>>187
もうなってるだろ
194なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 17:08:46.03 ID:hU6IzSwT
>>188
キャラ無視で自分の歌い方すると叩かれたり、歌う方も大変そうだなおいw
195なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 17:10:56.60 ID:YxH3qUZh
キャラソングなら別にへたでもいいのだが。
196なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 17:19:06.89 ID:flE6WQLe
>>192
痛い発言も兼ねて、平野だけは叩かれまくりだがな
197なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 17:23:56.17 ID:8Jwg2WUW
飛犬じゃなく声優系に強いランティスと組むのな。
はっぱりタイアップ数が違うもんな。
198なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 17:30:05.00 ID:/OYS0QL4
マルチタレント化ってもせいぜい水樹がNHKで紅白宣伝
平野がタレント活動ぐらいなもんだ。

他はテレビの声優コーナーでたまーに呼ばれる程度。
199なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 17:38:34.26 ID:YxH3qUZh
松田社長時代のアーツビジョンは本格的に芸能界進出をやればよかったのに。
200なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 17:43:29.57 ID:aBULqXtC
お互いいいとこ取りばかりはできないってことだ
201なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 17:52:23.20 ID:/OYS0QL4
芸能界進出したら全力で芸能事務所が潰しにくるよ。
山ちゃんとアンパンマンはプロデューサーとかに恵まれた。
202なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 17:55:38.36 ID:YxH3qUZh
>>201
そうしなくても実写にでられる声優をそだてるくらいのことはすべきだった。
舞台俳優をかんがえれば。

声優業界と芸能界のへだたりぶりは新劇と歌舞伎からつづく大衆芸能というルーツのちがいもあるような気がする。
203なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 18:06:50.88 ID:Uru6Li9b
Maynもマクロス以外は主題歌歌う度にアニメが爆死だしなー
204なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 18:08:26.71 ID:aBULqXtC
>>201
水樹奈々、平野綾は?平野綾はむしろアニオタから潰そうとされているが
205なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 18:14:15.00 ID:JAY0ZAIc
>>196
平野は痛い発言する前からゴリ押しと演技の下手さであまりいい評価されてなかったような
206なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 18:16:03.67 ID:/OYS0QL4
水樹はNHKが後ろについているし、NHK以外はほぼ仕事はない
平野は芸能事務所で声優事務所じゃないんだよ。それに親が大企業の幹部みたいだし。

芸能界も自分より上の権力には弱い
207なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 18:19:16.84 ID:oKpptr1J
ここまでスーパー声優()なし
208なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 18:27:55.63 ID:hU6IzSwT
NHKバックに付けてるとかマジでちょっとハンパねぇよな
209なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 18:35:14.67 ID:vrfW96KU
和田さんに潰されるべ

伊達杏子の失敗で初音ミクを叩いた戦犯が何をねかしてんじゃボケ
210なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 18:55:03.90 ID:3oWZ9fY9
>>202
ちょっと違う。
声優業は元々売れない俳優のバイト的な仕事だった。
俳優業の中の1つだったのよ。
アニメ市場が拡大されたから注目されるようになっただけで、芸能界から声優に流れてくるってのは今でも普通にある。
211なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 19:05:02.33 ID:aBULqXtC
舞台やってる中堅は多いから
ホリプロに移籍したいのは結構いそう
212なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 19:26:26.12 ID:CRU06nMm
なんつうか富野が言ってた
映画界に入れなかった奴がアニメしてたとかって感じだよな。

気がついたら儲けだしただけで。
213なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 19:27:42.17 ID:vAMNjhj6
>>202
かなり多くの声優が舞台やってるんだが
まあそっちが本業のつもりなんだろうけど
214なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 19:29:04.29 ID:JoV0fwp6
声優って儲かるのか…?
215なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 19:41:06.19 ID:VodwJQpz
宮崎あおい、仲間由紀恵は声優としての演技も良かったから
女優をそのまま声優にすればいいんじゃね?
216なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 19:46:31.26 ID:YxH3qUZh
>>215
日本で専業声優が成立できるのはやすくつかえる俳優がほしいというアニメ業界の需要があるからだとおもう。
普通の芸能人をつかえるのだったらこうはなっていないはず。
217なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 20:01:16.71 ID:FkQK+C/u
スフィアもそうだけど、声優業界に詳しいマネージャーとかいないと無理
ゴリ押ししようとしたって、人脈ないとねじ込む事が出来ないんだし
218なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 20:10:03.23 ID:YxH3qUZh
>>217
声優業界と芸能界はどれだけスタッフの人材交流があるのだろう。
219なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 20:16:35.43 ID:3oWZ9fY9
>>214
売れない舞台役者が驚くほど稼げないのよ。
220なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 20:18:03.27 ID:ZZgjM6PX
>>217
そこは重要だな
売り出す側が素人だとまず成功しないから
221なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 20:20:26.55 ID:V7pcPJP2

こいつら声優業界何も分かっちゃいねーなww
そもそも声優業界自体が一種の閉鎖したギルドで
「落語」の世界みたいに伝統芸能に近い業界だろ?
しかも、求められる技能は「声で演技する」という超S級スキル。
そこに殴りこみかけるとか、正気じゃねーだろw

言ってみればアイドル事務所が「落語」業界に
殴りこみかけるのと同じww

つーか、そもそも声優業界は「声」の実力一発で
ごまかしが効かない業界だから、いくら美人で歌が上手くても
それは「声演技」+αのサブスキル扱い。

事務所がゴリ押しで役ねじ込んでも声優ファンは
「作品・キャラ」→「声」→「声優本人」の順番でファンにつくから
猿の演技発表会みたいな日本のテレビドラマみたいな
要領じゃ無理でしょ。

結論:100%失敗する。
222なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 20:28:13.03 ID:CRU06nMm
売れない舞台役者が海外ドラマの吹き替えやってみない?
ってさそわれるくらいだからな。
223なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 20:31:36.32 ID:j2CN36vB
>>188
そりゃアニメは複数の声優で作るが歌は個人名義のものだから嫌なら買わないだけだし。
224なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 20:34:55.14 ID:RRxRirwL
>>222
あはんウフン
言わされちゃって
黒歴史…


やらない方がいいな。
225なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 20:36:18.46 ID:OLy3cF81
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/
テレビ・朝鮮人・民主党の正体
226なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 20:44:07.35 ID:CihGCcjG
水樹奈々は何でブレイクしたんだっけ?やっぱなのは?
227なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 20:47:17.32 ID:2JTY/wXs
芸能事務所で声優に一番力を入れてるのは尾木プロ
228なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 21:10:24.97 ID:j2CN36vB
もともとはNHKのラジオドラマに舞台役者が抜擢されたのが始まり。舞台役者のカツゼツの良さも理由にあったのかも。
テレビ放送初期はコンテンツが無いし今のテレビとネットの関係のように映画界はテレビを見下しコンテンツも映画スターも
テレビには出さなかった。自前のコンテンツが無いので海外番組が多く放送されてたがそれも声優が独立した職業に
なる下地になった。
229なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 21:25:37.74 ID:hrvGeu5V
>>221
花澤さんみたいに演技も下手、歌も下手、顔も並、プロ意識なし、人間性低レベルでも仕事わんさかある人居るんだけど

どうしようねこの声優業界の現状
230なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 21:26:00.57 ID:flE6WQLe
>>223
まぁ、それはわからなくもないんだよ、アニメが好きならね
自分もデジモンの上原多香子は「ないわー」と思ったし
ブレイブストーリーのウエンツも酷かったし

でも、「声優の仕事をとらないで」とかいうのは理解しかねる
声優が"歌手の仕事とって"紅白とかに出たら喜んで見るんだろ、声優ヲタは
水樹でさえ低視聴率なのに「声優枠増やせ」とか図々しいわ
231なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 21:45:09.16 ID:vrfW96KU
むしろ、「重鎮・金氏の恫喝」で離れていきますよ?
それでもいいの?

そこに「鉄道ファンのマネージャー」も付きますけど。
さらには「セクハラばかりで片っ方は結婚後に盲腸、もう片っ方は放火されたの中堅芸人」もセット
232なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 22:06:14.09 ID:aBULqXtC
棒て前提で色々言うてるが
もともと日本の声優の演技って舞台の流れからきてるし
もしホリプロが声優事務所とは比較にならん資金を投入し

抱えの俳優使ってきっちり声優を育成したら
そっちのが恐ろしい話だよな
233なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 22:12:52.47 ID:aBULqXtC
獣王星の堂本光一レベルがきたらどうするよ?
234なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 22:32:55.57 ID:j2CN36vB
>>230
取らないでというか下手なうえに片手間だから作品が汚されたとかごり押しだと思うんだろ。本腰入れて声優やってれば
認められるだろう。あと視聴率推移見る限り水樹は特に視聴率低く無かったよ。
235なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 22:46:53.75 ID:flE6WQLe
>>234
あ、本当?
すまん、思い違いかな
236なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 22:51:17.89 ID:V7pcPJP2
>>229
花澤さんは、カミナギ棒だったけど、今は普通に上手いぞww
歌は下手だけどwww

>>232
俳優コンバートって簡単に言うけど
簡単にコンバートできないから声優技能が特殊なわけで…

あと、声優業界は演歌みたいにニッチ産業だから
いくらでも金をつぎ込むのは愚の骨頂でしょうww

CD屋とかTUTAYA行って、アニメCDの占有面積みてみろよww
下手すりゃ演歌スペースより小さいぞww
237なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 22:52:44.45 ID:jVcAYtB7
ホリプロが製作委員会の一つで所属タレントが大量出演していた『三国演技』
は音響制作を81プロデュース系の会社がやっていた
さしあたって81プロデュースとの関係は深そう
238なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 22:55:35.97 ID:aBULqXtC
声優演技はそう特殊でもない
舞台やってる奴は声優やらせてもうまい
ジブリとか顕著
239なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 22:57:37.84 ID:aBULqXtC
三国志は既成アニメにホリプロが声あてただけだし
240なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 23:00:07.81 ID:YxH3qUZh
>>236
花澤香菜はいまでもうまいとはおもわないが。
1が1.5になった程度。
241なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 23:02:45.58 ID:YxH3qUZh
>>238
若手男性声優がやりそうな高校生役はそれほど特殊技能がいるとはおもえない。
棒よみしなければいいという感じ。
242なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 23:04:43.53 ID:3oWZ9fY9
>>232
テレビドラマ系の俳優だとキツいよ。
あとはモチベーションの問題かな。
今ホリプロにいるような人でアニメに真剣になれる人がどれだけいるか…。
結局新人メインになりそうなんで、棒になりやすいとは思うよ。
243なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 23:05:46.82 ID:YxH3qUZh
>>242
男性芸能人は結構アニメファンがいるとおもうが。
公言しづらいだけで。
244なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 23:07:18.14 ID:B7PiZeuc
イクサー3は勘弁な!
245なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 23:07:20.79 ID:aBULqXtC
だからホリプロは舞台部門あるだろ?
なんでテレビになるんだ
246なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 23:07:47.23 ID:ZZgjM6PX
アフレコ要員ならともかく
ホリプロが売り出したいのはドル声優みたいだから
やっぱり育成には時間が掛かるな
247なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 23:09:27.79 ID:5XfJE68h
>>66
声優はともかく、あずきちゃんとナースエンジェルりりかSOSの原作が秋元だったろ。
あとおじゃるのエンディングもAKB系じゃなかったか?

…そういや、格ゲーの声優でAKBのがしてたような気がするが、あれどうなったんだろうか。
248なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 23:15:05.88 ID:YlSUG9Xe
新人声優としてはあり得ない程のギヤラをホリプロが請求するから誰もにも使われなくて破綻
249なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 23:16:55.12 ID:aBULqXtC
売れない所属タレントに声優させるっつう方向じゃなくて
年に一度の定例オーディションでってのが直球
全国からどれくらい募集あるんだろう
一人じゃなく何人かとるだろうね
同じようなランカオーディションは非公開で本当にやったのかよと言われていたが
こっちは公開オーディションだしおもしろそうだ
250なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 23:22:21.88 ID:aBULqXtC
>>248
むしろ金払う側だろ
中島愛みたいに原作にない歌キャラをわざわざ作らせたり
251なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 23:42:02.22 ID:CRU06nMm
あーホリプロが声優業界に進出するから三国演義に付いたわけか。
コネ作りって奴か。
252なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 23:45:21.79 ID:cKcdTDXp
>>250
なにそれw
253なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 23:49:05.08 ID:aBULqXtC
コネづくりというより、アフレコとかの声優業の仕組みを
スタッフにたたき込む為じゃないか?
あと主要タレントにアニメのアフレコやらせて
スカウトキャラバンの企画を通しやすくした
254なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 00:29:52.50 ID:e9qyPGcv
普通の芸能界みたいに
コネと事務所の力だけでキャスティングが決まるような
そういう世界にはなって欲しくないなあ
今でもかなりそんな傾向はすでにあるんだけど
255なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 00:38:50.71 ID:NsWxCkCa
むしろ今がコネと事務所の関係ばっかだろ
256なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 00:43:14.17 ID:e9qyPGcv
そうなんだけどさ
それでもまだある程度の
人気と実力ありきな部分もあるじゃない
今のテレビなんて笑えない芸人や
歌の下手な歌手や演技の出来ない役者が
跳梁してるじゃない
そこまでなって欲しくないんだ
257なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 00:43:37.17 ID:NsWxCkCa
養成に金かけない大手声優事務所も多いし
きっちり養成するなら別にどこでもいいや
タイプは揃えてほしいが
258なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 00:48:34.78 ID:NsWxCkCa
>>256
まだカスと決まったわけでもないし先走りすぎなんでねーの?
まあ自分も最初はどうかと思ったが
259なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 00:53:54.59 ID:140oAT1b
ホリプロって伊達杏子で一発当てようとした社長だか会長のバカ息子って今どうしてるんかな?
アイドル声優作るにしても売れたあとにテレビ出演をメインにするって流れに持ってこうとしてんなら失敗しそうな感じもする
260なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 01:02:03.00 ID:0BS9x9vL
>259
会長兼社長

兄貴が副社長。
261なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 01:02:17.56 ID:NsWxCkCa
テレビ出演より海外ライブやアニメイベント中心にやるんじゃね?
映像コンテンツの輸出と併せて考えるとわかりやすい
262なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 01:27:55.08 ID:9VQKrhmC
声優さんは大手芸能がやるのはムズイだろ、キャラクターに集中したいから本人をバラエティでみたくないって人もいるもん
アニメ見てもキャラじゃなく芸能人思い浮かべてストーリーに集中できない場合があるし
抵抗なく受け入れられるのは主題歌のタイアップくらいじゃないの?
263なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 01:30:52.72 ID:lIKClxCm
>>261
やりたいって希望ならともかく、人気作が作れなきゃライブもイベントもどうしようもないんだけどね。
ホリプロって事を考えると、テレビ出演絡めてく方が圧倒的に楽で現実的なのよ。
264なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 01:35:57.06 ID:NsWxCkCa
>>262
むしろ今の声優は顔出しまくりだろ
ドル声優でなくてもラジオだのなんだので
中の人のキャラだしまくりだし
今は顔出さないのはサザエさんの中の人たちくらいだ
265なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 01:48:31.79 ID:PVnf6W6d
今の声優はラジオ・歌・イベント顔出しはデフォ
266なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 01:50:02.43 ID:DdUEFNVC
声優にキャラのコスプレさせてイベントや雑誌に載せる時代だぞ
267なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 02:24:14.92 ID:9VQKrhmC
それはアニメだけじゃなく声優も追っかけてる人には当たり前だろうけど
追っかけてなければ、声優の人となりはやっぱ見えづらいよ
ただホリプロが出てくるんなら、雑誌とかのインタビューだけでなく、前面的にテレビで出てくる可能性があるわけだ
結構それって作品のキャラより声優が今より前にきて見てるのつらそうだけど?
268なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 02:26:14.29 ID:140oAT1b
>>260
調べてみたら杏子後は結構普通にやってるのね

大々的なオーディションやって最初からガンガン露出してくとたとえ演技力があってもなんか失敗しそうな感じはする
269なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 02:53:04.22 ID:DdUEFNVC
>>267
はじめっからそういう層をターゲットにしようとしてるんだろ
募集が声優アーティストっていってるんだからアイドルや歌手売りを前提にした声優志望の子をホリプロは獲得したい
目指す路線は水樹、スフィア、茅原みたいな感じ
270なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 03:38:38.81 ID:c0ySaWYm
声優業界は芸能ジャーナリズムに自分たちのことをしってもらう努力がたりないような気がする。
故梨元勝氏なら好意的にとりあげてもらえた可能性があったとおもうのだがどうだろうか。

>>264
水樹奈々が日本テレビの青空レストランでナレーションをやっているけど、ヲタアニメのひとというイメージがつきすぎて
ナレーターとしてはでしゃばった感じがするのだよね。
271なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 04:37:01.76 ID:Zi3RapMW
量産型平野が生まれそうな予感…

すぐスキャンダルで飛ぶ声優大集合w
272なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 05:34:27.68 ID:Q3EJjK2h
>>271
ぶっちゃけそれを危惧してた奴が軽はずみな彼女を叩いてるのよ
彼女が今売れてるかどうか自分には分からんが
頻繁に炎上させて話題集める事は間違いないから、危険視されてる
まぁこの記事が出てる時点でもう遅いのかもしれないけど
273なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 06:23:17.49 ID:RjKPg2ER
ていうか、吉本興業にも声優さんはいるからね。
誰かさんとは言いませんが
274なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 07:01:04.56 ID:UDF1dovu
阿澄佳奈の悲惨な流れを見るに、人を良く選んでやって欲しいわ。
阿澄の嫌々感がハンパない。
275なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 07:11:55.76 ID:jFtzRQRh
またアニメと接点の無いOP・EDテーマが増えるのか・・・
276なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 07:35:09.39 ID:Evj7y47T
声優業は全く儲からないよCDも一万二万程度ならさっぱり
1番養成所がおいしい毎年何百人が何十万と払うし
次においしいのがライブのグッズ販売、Tシャツとかパンフとかバッジとか
物販すぐ売切れの田村や水樹やスフィアなんかぼろ儲けだし
ライブグッズだけじゃないけどけいおんもTBSの業績押し上げるくらいだし
277なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 07:57:13.74 ID:1sLtgfQB
俳優ですらないラサール石井が何年間もこち亀の声優勤め上げたからね
適正さえあれば俳優から採らなくてもいいかもしれんよ
278なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 08:19:53.91 ID:cszOIPQP
ちなみにMay’nが受けたホリプロスカウトキャラバンのグランプリは、
アイドルマスターゼノグラシアやキミキスのED歌ってたsnowのボーカル大竹佑季。
279なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 09:08:06.23 ID:vh8hV22W
>>227
アミューズダストも昔からやってる
280なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 09:33:28.28 ID:NsWxCkCa
May'nんときは歌に特化した募集だったんだよなー
281なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 12:36:47.03 ID:9zdHW+Pw
>>236
相変わらず声優とは思えない演技の真似事以下です
282なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 12:37:08.14 ID:fklKLgWw
>273
おう!チエ!呼んだか!

在野でいい感じの人もいることはいるんだよな。
283なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 16:29:55.29 ID:aVZD9Eqf
事務所ゴリ押しが始まるのか憂鬱になるな
284なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 16:48:14.95 ID:Q3EJjK2h
スフィアは声優として育てる所から始まったけど
ホリプロがそんな事するとは思えないなぁ
285なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 17:27:13.78 ID:1jF1X2F8
上でちょっと芸能人が声優すると否定的に見る人多いが声優がTVとかに出るのは
そうじゃないとあるが、別にいいと思う。というかしたほうがいい
映画の吹き替えで芸能人が起用されたりすると「まーた芸能人か」と言われるけど
起用するのは宣伝になるからだろ
みんな知ってる人ならテレビ番組に出て宣伝とか出来るだろうし
286なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 17:37:22.36 ID:Vx9bUnFe
スフィアが出てきた頃と違って、今声優目指してる子達はレッスンに通ったりしてて
基礎がある程度しっかりしてるから、演技面の不安は杞憂に終わるんじゃないかな?
ごり押しさえ我慢できれば、大手芸能事務所の参入は業界の活性化に繋がるよきっと
とりあえず、アッコにおまかせ!
287なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 19:10:38.32 ID:lIKClxCm
>>285
宣伝主体の起用が多くなったせいで、芸能人が声優するのが嫌がられてる。
上手けりゃまだよかったんだけど下手な上に、外画吹き替えでベテラン押しのけてまでやられるとさすがに冷めるのよ。
288なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 21:03:37.71 ID:uNkkp+6Q
>>286
スフィアの4人も2年間レッスン受けてるんだが、松濤アクターズで
289なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 21:59:14.82 ID:c0ySaWYm
声優は実写俳優にくらべるとたくさんの仕事をあたえることができない性質があるとおもう。
端役でもきちんとそろえなければならない実写とはちがいアニメの声優はそんなに人数を必
要としないわけだし。

その点で声優はうまみがない職業だとおもう。
290なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 22:02:33.27 ID:c0ySaWYm
大手芸能プロダクションが声優のマネジメントになかなか参入してこなかったのは
そういった事情もあるかと。
291なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 22:09:51.40 ID:G8EdaPDu
スフィアって何だよあれ
まともなビジュアルの奴が皆無なんだが、あれでアイドルとか流石にきついわ。。
292なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 22:15:33.96 ID:cDM1EAU0
平野綾みたいにグラビア出てテレビにでてアニメ主題歌も歌う売れっ子声優

CGアイドル伊達杏子はうまく行かなかったが、実は自社で声優を育てたらよかったと気がついたんだな
293なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 22:15:39.25 ID:/WNGY8j7
まずアイドル自体きついだろ
294なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 22:20:14.98 ID:NQ8N82Wp
ミルキィのピンク並みの新人を連れてこられたら御の字だけど
そんなやつはとっくに普通にデビューしてるか…
アニソン歌手と声優兼歌手じゃ層の厚さが全然違うぞ
295なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 22:20:47.72 ID:nFUOiV3x
スターダストですら失敗したのにホリプロが成功するとは思えないけど
296なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 22:22:29.94 ID:FuzntKuN
>>285
木村拓哉 蒼井優 浅野忠信 主演の大作アニメ映画REDLINEが核爆死した例を見ても芸能人は宣伝になるどころか
アニメファンの反発しか招かない


297なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 22:31:05.84 ID:qoTqTQrN
身振り手振りでキャラを演じるのと声だけでキャラを演じるのとでは
本当に根本的なまでに違うからなぁ。

>>285
映画の場合は「名の通った」俳優さんがやるのが前提。
今回のはスカウトキャラバンだし、そもそも現在ホリプロが抱える有名俳優って誰よ? って話になる。
298なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 22:33:28.47 ID:qoTqTQrN
やだぞ萌えアニメにアッコが出るのとか
299なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 23:03:57.13 ID:16bxawEV
日やら櫻井やらのアイドル崩れ声優が増えるだけだったり
300なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 23:15:38.41 ID:M+fjaK1p
>>291
二次元で満足出来る連中相手なんだからあんなもんだろ
301なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 23:21:01.08 ID:TIxVLg4p
あまりかわいすぎると声優は踏み台とか言い出すからなオタは
302なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 23:27:07.20 ID:X1UIwLXv
かわいすぎる子は声優には来ないで芸能人やってるよ
303なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 23:40:33.45 ID:NsWxCkCa
そこをあえて今回応募してくるような子をとりたいんだろ
304豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/04/02(土) 23:51:43.61 ID:rCrWKhZc
>6

歌は良かったよ、歌はw _φ(・_・
305なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 23:53:45.53 ID:XzxPMBpz
歌手崩れ、役者崩れの吹き溜まりだったんだよな。声優は。
306なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 23:58:35.55 ID:16bxawEV
初期は舞台俳優の生活費稼ぎ(他の職業の副業)
その後は歌手・俳優崩れの成れの果て(ランクの低い芸能職)

いつ頃から、花形職業になったんだろうな
307なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 00:05:40.21 ID:N50ueK/0
ホリプロはごり推しがスゴいからなぁ…
何か酷い事になりそうな予感
308なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 00:12:23.23 ID:wIo9uPSI
公開審査もまだなのにw
ごり押し言うが、他と比べてそんなにすごくもない
309なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 00:16:06.89 ID:bzmPeAEW
ホリプロは昔から、自分とこのアイドルをアニメでレギュラー出演させて
オタクを釣ろうと躍起だったが、今回のように声優業界に本格参入するのは
紅白歌手の水樹の人気ぶりが大いに関係してるな

ホリプロ初の声優アーティスト発掘という今回の企画は、声優としてごり押しして
早い段階で水樹奈々みたいにして大儲けしたいってことだろう。
310なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 00:19:41.25 ID:6rziuRVc
紅白にMay'nは出れなくて、水樹は出れた。

まぁここらへん解消するには声優+歌手を作るしかないわけで。
311なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 00:20:27.06 ID:wIo9uPSI
公開審査なんだよか
そこでわかってねぇと顰蹙買うか
案外実力主義だと見直されるか
ミュージカル採用の高畑充希とかは悪くない
312なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 00:35:34.30 ID:4xgLRkX5
中島愛引き抜いてやった方が早いだろw
313なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 00:41:05.93 ID:wIo9uPSI
ありえねぇーw
314なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 00:42:02.66 ID:wIo9uPSI
でも清浦夏美はありえるかも
315なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 00:44:39.73 ID:EjqBkql1
>>310
個人名義でシングル10位以内にもランクインしない歌手は出さないだろ
演歌やオペラじゃあるまいし

そういや、紅白で何が聴きたい?みたいなアンケートで、
ハピマテがランクインしてたことがあったなw
結局実現不可能すぎてランクごと黒歴史にされたみたいだけど
316なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 00:45:12.50 ID:Qc1AZ4Pr
大々的にオーデやるよりも大沢みたく有望若手を引き抜いた方がラクなのに
317なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 00:49:08.42 ID:wIo9uPSI
引き抜いた方が早いけど、力入れて育成していくってパフォーマンスなんだろ
ホリプロはミュージカルや歌とかテコ入れしたい分野でたまにそういうことをやる
318なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 00:54:09.32 ID:wIo9uPSI
そしてグランプリ取った奴より
ゆっくり育成した二番手以降が売れるパターンが多い
319なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 01:04:30.80 ID:JUEYf5AW
 
日本のテレビドラマみたいに
レベルの低いサルの学芸会みたいなドラマとかなら
棒演技でも多少誤魔化しきくけど

アフレコみたいな声の演技は誤魔化しが
まったく効かないから
いくら大手事務所がゴリ押ししても無理でしょwww

アイドル売るみたいに金いくら積んでも
声で演技できなければ速攻メッキ剥がれて
一度でも棒役者のレッテル貼られたら
挽回可能性が、ほとんどゼロの厳しい世界だからなー

オーディションで簡単に逸材を見つけられるくらいなら
声優事務所がもう毎年開催してるでしょwww
320なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 01:17:13.59 ID:wIo9uPSI
いや金かかるから無理だろ
321なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 01:25:19.82 ID:wIo9uPSI
だいたい公開オーディションは今回だけで
キャラバンで広報した後は他の声優事務所と同じく引き抜きや
養成所やスタッフからの斡旋で
揃えていくんだろ
322なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 01:44:40.59 ID:noICWJiz
多分失敗するね。
本業のアイドル女優コンテストの方でさえ、
石原さとみ以降で売出に成功した子いないでしょ。
323なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 02:09:22.53 ID:uowFj+Jz
>>319
今のテレビドラマが学芸会レベルなのは同意だが、
萌えアニメの声優だってもてはやされるほどの物を持ってるとは思えん
324なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 02:10:12.21 ID:7nDuIn9s
>>306
>いつ頃から、花形職業になったんだろうな
ヤマトのころからでは。
麻上洋子ははじめから声優をめざしたひとというが。
325なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 05:47:34.92 ID:NsIeF3fJ
>>38
受け入れるも何も、ソニーミュージックの圧倒的な力を考えたら、ミューレが成功するのは
当然の事、ソニーミュージックにはアニプレックスを使って独自にアニメを作れる強みが
ある上に、SCEも事実上吸収してゲーム業界に対する影響力も絶大、これで成功しない方が
おかしい、ホリプロの場合ここまでの圧倒的優位性が無いから、スペクラのイケメン三人組と
同じ失敗をすると思うよ。

>>60
ミューレの成功は、アニメを自作出来たりゲーム業界に対する絶大な影響力があったれば
こそのものなんだけど、一般芸能事務所はその辺の事情を知らないのかな???
PS3やPSPを作るハードホルダーでもある事のアドバンテージはマジで半端無い。
ホリプロじゃアニメ作ったりゲーム機作ったりするのは不可能でしょw
更に言わせて貰えば、唯一ソニーと互角以上に渡り合えるであろう任天堂は絶対にホリプロに
肩入れはしないと思うぞ、任天堂はゲームに音声を入れる事自体に否定的だからね。
326なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 05:58:30.60 ID:xqPCPsOM
ホリプロが新聞朝刊にカラー一面広告出したら褒めてやるわ。
てかスフィアのあれはやり過ぎだろ。
327なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 06:00:58.53 ID:NsIeF3fJ
>>85
あの金で深夜アニメが何本作れるんだってぐらいの大金だったよなw
たしか制作費だけで5億だっけ?その金で深夜アニメ5本作れば、どれだけ
有意義だったか( ´,_ゝ`)プッ
328なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 06:19:34.45 ID:VoM76NJG
オーディションは今回だけで本当は自社の売れないアイドル達を食わす為だけにやるつもりなんだろ?

やるなら声優になりた子を最初から声優として所属させて声優の仕事だけをやらせないと失敗するな
329なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 06:57:54.15 ID:wIo9uPSI
最初から声優になりたかったわけじゃなくても
声優として成功しとる奴はごろごろいる
330なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 07:02:12.56 ID:JlPikBD3
やったねたえちゃん。見た目重視のアイドル声優がふえるよ。
331なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 07:21:28.26 ID:bzmPeAEW
ホリプロ本格参入といいつつも、ミューレがオーディションで戸松たち4人選んで数年続けてごり押したみたいに本気でいかないだろ。
グランプリで選ばれたやつを当面プッシュしてアニメの主演と主題歌いっぱいやらせてみて軌道に乗らないなら、そこで企画
失敗ということで撤退するとおもう。
332なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 09:48:58.23 ID:O/U/WMmk
まあそんなとこだろうな
茅原みたいなのでも幾らか活躍してるし
人気キャラに上手く乗っかればなんとかなる
それまでゴリ押しし続けるかどうかだ
333なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 10:15:43.88 ID:DWvR+k+B
昨日しむら動物園の終わりに宣伝してて噴いた
334なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 11:05:08.13 ID:lk9AXenx
>>327
wikiによると7億だけど半分中国の国策アニメじゃないのあれ
335なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 11:26:54.70 ID:wIo9uPSI
三国志はある程度完成したとこでホリプロに企画が持ち込まれたから
実はホリプロはアフレコ以外はそんなに手間かけてなかったり
336なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 11:31:24.78 ID:KwtvHh8P
>>227
尾木プロか…懐かしい響きだなあw
昔CoCoファンだったよ。
337なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 11:39:04.09 ID:KwtvHh8P
>>236
一般のCD屋でスペース取れなくても、アニメイト・ゲマズ等の専門店で売りまくっているから大丈夫〜。
逆に、一般のCD屋で演歌がアニソンコーナー程度のスペースしかもらえないことの方が深刻だろ?

338なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 11:57:24.50 ID:MH5eLS6K
芸能人と声優は違う生き物だよ

実写ドラマの芸能人はその人自身を売り出すために作品が作られるけど
アニメはキャラクターや原作を売り出すためのもので、その下に従属者としての声優がいるんだから

芸能界はそこを無視してアニメ業界をぶち壊しそうで嫌だな
339なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 12:22:52.59 ID:pPeBduaG
すりよってくるなよ
340なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 12:29:00.30 ID:aVdPdE4a
>>338
キムタクを売るためにハウルを利用するんじゃなく 
ハウルを売るためにキムタクを利用するじゃないとな。
341なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 12:47:39.58 ID:lk9AXenx
>>338
てゆうかホントはドラマも役ありきのはずだが役者ありきになってることが異常。
342なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 13:00:49.52 ID:7nDuIn9s
>>337
声優ファン、アニソンファンは、いつも芸能人やJ-POPにしいたげられているといっているのに、
声優がメジャーな音楽番組にでたり、アニソンCDがばかうれするとどや顔になってJ-POPをばか
にするのだよな。
343なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 13:02:08.43 ID:7nDuIn9s
つまり変な被害者感情をもつなということだ。
344なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 13:04:27.82 ID:pQTx1VzA
伊達杏子の時と同じ臭がする
ホリプロはヲタを食い物にしようとすると必ず失敗する
あからさますぎて拒否反応がすごい
345なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 13:06:37.44 ID:7NFdJzPe
>>325
>スペクラのイケメン三人組
って誰?一人は超A&Gの帯番組やってる人?
346なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 13:14:52.97 ID:7nDuIn9s
>>344
おたくは能動的に萌えさせないとだめなのだよね。
347なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 13:52:39.90 ID:BvYvE9Ss
大森玲子ェ…
348なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 14:01:15.74 ID:jpwqCz7O
映画事業にAKBに変態向け声優事業とか迷走してるなw>ホリプロ
下らん活動してないでまず創価と手を切れ
349なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 14:02:44.61 ID:p37JH+VG
>>338
同感。そこを分かってない奴がアニメに参戦してもね
せっかく築いてきた物が壊れるだけで 何の発展もなさそう
350なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 14:06:07.34 ID:7nDuIn9s
>>349
結局、日本のサブカルが中途半端におおきいのが問題だとおもう。
ちいさければ地味にやっていけるのに、中途半端におおきくなったせいで
世間から注目されるもマイナー色がぬぐえないという。
351なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 14:08:22.23 ID:pn/S4c1j
そこでアニメと現実をリンクさせたピンクレディーのアニメですよ。
レモンエンジェルプロジェクトは違うかぁ・・・。
352なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 15:31:05.92 ID:F2hL479L
声優・アナ・ジャニヲタの気持ち悪さは異常
353なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 16:55:23.73 ID:kz/a6ozq
メインは声優じゃないだろ
354なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 17:01:25.23 ID:TT0l+A7B
>>349
むしろ逆じゃね?昔は>>338みたいな状況だったが、
今は中の人ありきでの作品が多いから目をつけられたんだろ

売れてる若手のほぼ全員が顔出しして本人名義のCD出してるような状況で
それは通らんよ
355なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 17:33:18.05 ID:WZdNfNSs
>>354
顔出しして個人でCDだすが、殆ど一定のファンだけで数は低調
力だして売り込んでも、そのせいでストーリーに違和感でまくったらキャラだけでなく、ごり押し声優ごと叩かれる風潮はあるよ
後、多くはアニメのサントラのが売れていない?
356なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 17:50:54.00 ID:lk9AXenx
声優人気が高まったけどそれでもアニメの役割としては役に合ってないと人気声優でも叩かれる風潮はあるからな。
竹達とかまだまだルックス以外の評価は高くないし。
あくまでもラジオとかイベントとかグラビアでの人気と作品の中での評価は別
357なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 18:11:23.35 ID:GH+WTsaQ
まあ去年AKBの次に売れた女性グループはHTTだったからなあww
実はK-POPより売れてたんだぜ!!
358なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 18:19:03.27 ID:UNfwiHsj
てか、利益がでないだろw
そんなに苦しいのかよw
359なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 18:38:58.43 ID:JzGyetXX
May'nは特殊なケースだろ。あんな子めったにいない。
歌の上手さ、菅野曲、シェリル人気、作品での扱われ方
どれがかけてもだめだった
360なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 19:47:14.65 ID:WJsJiiPk
>>351
新人アイドル歌手のプロモーションにアニメを活用する企画は80年代から90年代前半にかけて散々行われたが
成功した例は一つも無いんだよ
マクロスがヒットしたのはバルキリーの力であって、飯島真理の力だとは飯島信者でさえ思ってない
桜井智がどうにかアイドル声優の端にぶら下がれたのはレモンエンジェルに出たからではなく
それから7年も経ってマクロス7に出たからだ
クリィミーマミもマジカルエミも魔法少女物としての出来は良かったのでアニメはヒットしたが
太田貴子や小幡洋子はアイドルとして成功は出来なかった
どう考えてもホリプロ的には失敗確実だよ
361なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 20:17:19.25 ID:7nDuIn9s
>>354
裏方の仕事なのに人気商売になってしまっているのは日本の声優のジレンマだろう。
いまさらそのながれはかえられないしどうすればいいか。
362なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 21:55:25.11 ID:o0GBr+bA
売れなかったアイドルの廃棄場だろ
そして顔が良いだけの棒に群がるお前ら・・と
363なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 22:04:39.74 ID:tCFtMQW1
顔がいい奴なんていたっけ?
364なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 22:20:17.35 ID:GH+WTsaQ
まあ今でもアイドル志向の声優とほんとーーーに普通のねーちゃん然とした昔
ながらの声優がラジオやイベントで一緒になると「なんあかなあ」という感じはする。
365なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 22:41:09.72 ID:EjqBkql1
>>363
顔がいいと言ってもハードル低いだろ
水樹や田村レベルで満足してる奴らが相手なんだから
366なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 22:53:51.53 ID:ZfgdZkr2
もういいだろこの話題
やるよっていった事に対して
なんもかわらんだろ
ホリプロの社員じゃあるまいし
成功も失敗もやりながら覚えていくんだよ
欲望言いたいなら自分で事務所立ち上げてやればいいじゃん
367なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 01:24:35.47 ID:EDDOxIuq
メインだってマクロスで当たらなかったらクビにされてたかもわからんのに
今じゃアニメ・音楽部門の一枚看板だもんな
ホリプロは寮とか給料制とか若手育成方面はしっかりしてるイメージだけど今から声優は難しいんじゃないかね〜
368なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 01:52:28.21 ID:FnP8zks0
>>67
この大会が元々女性のみが対象だしなぁ
初期や工藤兄弟のときは男もOKだったりしたが
それに最近は深夜アニメで特に男主演のアニメが減ってるような
369なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 01:57:35.63 ID:Xyu2Fs7p
声優というか、アニソン歌手メインだろうな。
水樹とか長門とか。

でもキャラが当たらなきゃ1万枚程度が関の山を取りに来る音楽業界もどうなのよ・・・・・。
370なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 02:05:24.32 ID:WypFW0Bu
それはお互い様じゃねーの?
371なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 08:24:52.21 ID:vAnyueaQ
制作がわから普通の芸能人を積極的に声優にしてそだてようというアプローチがあってもいいはずだが、
やはりてまがかかることなのかね。
372なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 08:35:00.20 ID:oJ8j3G9l
>>371
普通の芸能人は積極的に声優になりたがらないと思う。仕事やイメージが
固定されるからね。
373なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 08:40:26.40 ID:HP28lZw6
>>366
勝手にやる分にはいいけど、ドラマ化でよくあるみたいに、
好きなマンガがアニメ化→ゴリ押しキャスト
みたいなので潰される心配があるのが怖い。
人気作品であればあるほど狙われやすいだろうし…
374なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 09:00:38.27 ID:oJ8j3G9l
時代が変わったな。一昔前はドル声優もアニソン歌手に進んでなろうとする人なんてほとんどいなかっただろうに
375なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 09:07:39.93 ID:/FkiHXur
ラムの声優の人もホリプロだよな
376なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 09:38:20.72 ID:vAnyueaQ
>>372
まえもかいたが、男性芸能人にはアニメファンが結構いて機会があれば声優をやりたいとおもっているひとが
いるとおもうけど、世間的には公言しづらいのだろうな。
377なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 09:49:01.12 ID:9geg6wJ4
ホリプロはアニメにかかわったことがあるよね
最近だと、「三国志」とか

昔は、「スーパーマリオブラザーズ」のアニメ映画の製作にもかかわっていたな
声優は、ピーチ姫が山瀬まみで、クッパ大魔王が和田アキ子だった
378なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 09:52:31.42 ID:Ywqxa2Tl
強引な介入はファンも嫌うところだから難しいだろうねぇ
テレビドラマみたいにあまり見えてこない世界なら問題ないだろうけど
379なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 09:54:21.01 ID:hnf6iUiw
スーパーマリオブラザーズやシンプソンは最低でした
芸能人でも上手い人持って来て欲しかった
380なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 10:51:33.64 ID:udH1HsgP
君届とかに出てる、ゆりんって声優は、元ホリプロで、
志村けんのコント番組とか、さまぁ〜ずのげりらっパとかに出てた。

その後、声優になるため、
小林ゆう画伯のいるホーリーピークを経て、
今やアーツビジョンに所属してるが、どういう心境だろうか。
381なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 11:01:08.67 ID:NVhvI2pt
声優になりたくてホリプロ辞めた人
古川小百合 第22回ホリプロスカウトキャラバンで約3万人の応募の中からグランプリを獲得
日本ナレーション演技研究所では20期の特待生に選ばれたのち2008年、ケイダッシュステージに所属
382なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 12:58:04.47 ID:MYu5wWuN
お笑いの時みたく養成所のある声優事務所を
吸収した方が早いと思う。
383なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 13:25:12.68 ID:tR8hDJaR
>>377
和田あきおなかなかうまかったぞ
384なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 15:11:14.87 ID:QiU5isrQ
週刊アニメパンチにLISP堀江由衣登場
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20110404-756573.html

スポーツ紙やBSデジタルが頼るくらいだからホリプロも欲しいよなぁ・・・・。
385なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 17:11:12.80 ID:iPBFQKP2
>>360
マクロスは『試み』としては河森が色々と変態だったおかげである意味大成功だが
メインのようにバランス感覚を保って成功したわけじゃないんだよね

飯島真里はあの時点で既にキャリアがあって
マクロスはあくまでただのテコ入れだったのに
二次元の歌姫が前に出すぎた事で、今のMay'nような方向性も打ち出せず
結局ありとあらゆる武勇伝を生み出す羽目になったらしいし

結局、普段からバサラと被る所があった福山さんくらいか
でも劇中のバサラも福山さんもマイペースな活動に敢えて留まって
金を動かす側からすれば儲ける事とは程遠い
望まない形の帰結となっている
386なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 18:53:19.51 ID:YqcFm2we
>>376
自分のファンにどう思われるかってとこで二の足を踏むのはあるかもね。
あとはギャラの低さがあるんじゃない?
ある程度有名になっちゃうと割に合わない。
自分が好きでやりたくても、事務所的には美味しくないってのがね…。
387なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 19:47:21.09 ID:vAnyueaQ
アイドル声優ブームは声優の地位をあげるチャンスだったのだが内輪でしかやれなかったことが失敗だったな。

根本的に声優プロダクションは芸能プロダクションにくらべると所属者に対するサポートがよくないような気がする。
388なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 20:10:49.83 ID:0qdl1mgU
芸能プロダクションもたいがいだと思うけど
389なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 20:34:27.73 ID:vAnyueaQ
>>388
芸能プロダクションは劇場や稽古場といったはこものをかかえていることが
所属者の移籍がすくない理由のひとつときいたことがある。

フリーになる声優がおおいのはコネさえつくってしまえばべつにプロダクションをとおさなくても
仕事をとれるかららしいけど。
390なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 22:32:42.46 ID:EDDOxIuq
声優ファン自体が芸能界に失望したアイドルファン崩れが多いからな。
あるいは大手デパートの進出を警戒する商店街の感覚か。拒否反応はどうしてもでてくる。
テレビドラマみたいに役者ありきで作品が作られるようになったり、ごり押しが増えたりすることを警戒する心理もある。
しかしニコ生に出てたホリプロの社員がやたら低姿勢だったからここで書かれてるようなことはわかった上で
進出してきてるのかもしれない
391なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 22:52:35.70 ID:IEVicfb4
>>389
移籍が少ないのは単に干されるからだろ。声優業界は事務所の力が弱いから干されないだけ。
392なまえないよぉ〜:2011/04/04(月) 23:24:30.51 ID:WypFW0Bu
バカか
干されまくってるがな
色の名のつくあそことか
393なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 00:00:02.00 ID:82sp3zg4
メインって年収どのくらい行ってるんだろ
二千万くらい?
394なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 00:24:57.20 ID:QP3BcMxM
あそこは給料制だからそれはない
395なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 00:27:35.15 ID:QP3BcMxM
ホリプロ所属ってドル声優より
むしろ年くった時にナレや吹替の仕事で効力発揮しそうな気がする
396なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 00:45:16.57 ID:J5vmLwXn
>>393
そんなにあるわけないだろ。あほか
397なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 01:06:03.72 ID:3GMQ/XUD
>>390
> あるいは大手デパートの進出を警戒する商店街の感覚か。拒否反応はどうしてもでてくる。
デパートではなく郊外型スーパーかと。
デパートは劇団というか。
398なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 02:04:30.28 ID:ijFFcOVa
>>395
ある程度実力があればね。
ナレも吹替も合わなきゃ客から嫌がられる。
最初はごり押しできても、評判悪いのにごり押し続ければ共倒れになるから持続は難しい。
399なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 07:20:02.99 ID:QP3BcMxM
それ叩かれればいいなって願望レベルだなw
吹き替えはこの俳優の吹き替えはこの声優て
固定だったりするからごり押しも何もないわ
400なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 13:19:51.78 ID:ijFFcOVa
>>399
それが時たまあるのよ。
1も2も割と人気あったのに、3でいきなり主役の吹替が芸人になるとか。
401なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 14:48:23.53 ID:JnwdOtKw
>>389 >>391
あと、芸名の権利は事務所がもってたりするから移籍すると改名しなくちゃいけなくなったりするしな
402なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 14:49:57.92 ID:yb0/kQAD
賞味期限の切れたアイドルを再利用するのか
403なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 14:55:09.44 ID:45HbxxKZ
バックトゥザフューチャーの織田&三宅の裕二コンビとか酷かったよなぁw
話題性だけで声優決めるとロクな事が無い典型
404なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 15:02:40.90 ID:TA5e0PD/
アイドルって今は腐るほどいるけど
突出したのって居ないなあ
あんまりテレビみないからそう感じるだけかなあ。AKBも二人くらいしかしらん
405なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 15:31:57.28 ID:xmCCUEaT
メインは内心妬ましく思ってるだろうな

もし、ホリプロがアイドル声優育成に成功すりゃ歌だけのメインを使う必要はないな


今のご時世なにが流行るか判らんし、ちょっと可愛くて個性的な声の持ち主でそこそこ歌えりゃ当たるかもなぁ
406なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 16:39:47.01 ID:C5cc9Fnd
しかしHIMEKAがもう無かった事扱いってのがすごい消費時間だよな。
407なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 16:57:05.55 ID:DGPdiuiG
完全に供給過多の業界からさらにあふれるのか
408なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 16:57:50.64 ID:H9mwe7ML
>>376
でも男性芸能人が声優をやりたいってイメージにあるようなアニメは
今の主流の、女キャラとドル声優メインで男キャラは完全にオマケの萌えアニメでもなければ、腐狙いのBL系統でもないだろうな
409なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 17:26:31.67 ID:bNlXrK3W
ヲタはごり押し大嫌い
自分で発掘したんだ!的なのが好き

よってここでグランプリ取っても先細り
410なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 17:27:56.30 ID:QP3BcMxM
>>405
アフレコで拘束されるドル声優と
スケジュールの調整がきく歌手は棲み分けするんじゃね?
スカウトキャラバンの広告写真にMay'n使うくらいだし
広告塔の仕事を減らしたりしたら声優部門に誰も移籍してこない
411 【東電 81.4 %】 :2011/04/05(火) 17:38:41.51 ID:riOXhxNn
声優は昔の黒子職人的な位置づけには戻れないのか
技術より見た目が重視されてしまって腐れJポップと何も変わらなくなってきた
412なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 18:01:55.69 ID:QP3BcMxM
アフレコのギャラだけじゃ食っていけないし
製作会社もアニメ放映やDVDの販売だけでやってけないだろ
413なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 18:17:30.26 ID:4ULpaZj3
ドル売り声優はB級アイドル、地下アイドルっぽい顔やキャラの方が成功する
414なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 18:50:17.79 ID:C5cc9Fnd
今の歌手でも横アリに1万集めるとかあんまないしな。
そこまで育てるのに投資しても失敗するのが多い。
415なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 19:14:57.49 ID:ijFFcOVa
>>412
DVDが高いのは製作会社が食ってくためで、放映は放送枠買ってるんでむしろ金かかってるよ。
416なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 20:46:46.55 ID:lKA5oQIT
田中陽子がここまで一件しか出てないだと?
417なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 20:48:48.23 ID:xzAITi4R
>>406
イベント中に歌詞忘れて逃亡したから干されただけ
418なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 21:54:31.21 ID:C5cc9Fnd
あらまぁ。たまにど忘れパニックはあるだろうけど。
アイドル声優のコンサートも時々あってそうだが、逃亡はないよなぁ。
まぁアニソンの場合は持ち歌1−2曲の大量出演が基本だから
それで歌詞忘れるとかはヤバイ。
419なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 21:59:46.37 ID:DrT1zJOa
ホリプロがアニソン業界に参戦!人材を募集へ
http://www.sanspo.com/geino/news/110405/gnj1104051632019-n1.htm

榊原郁恵、綾瀬はるか、石原さとみをはじめ数々の女優、歌手を生んできたオーディション「ホリプロタレントスカウトキャラバン」が、
36回目の今年は初めて、アニメの声優・歌手の輩出に特化し、募集を開始した。

 金成雄文実行委員長は、同社所属でアニメソングを歌うMay’nのライブの盛り上がりに衝撃を受けて今回の企画を提案。
 ~~~~~~~~~~~
「ホリプロは今年で51年目を迎えますが、声優やアニソンについてはまだまだ初心者です。新人の姿勢で門をたたいています。
決してアニメ界の盛り上がりにただ便乗するだけの安易で軽々しい気持ちではありません」と語っている。

 グランプリ賞金は100万円、特典はCDデビュー。応募資格は12〜22歳の女性。詳細は公式サイト「http://tsc36.jp」。(共同)


>金成雄文
>金成雄文
>金成雄文


 ど こ の 国 の 人 で す か 

420なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 22:38:00.99 ID:UGSrMlfq
>>413
A級アイドルな人気声優出てこないかな〜
と思ってるけど本当に出てこないよな
本当に美人な声優さんて、あまりいないのに
いたとしてもなぜか人気はいまいち


やはりアニメキャラのイメージを投影できるような
微妙な顔がいいのかね、そういや今売れてるAKBや
パフュームもB級アイドルの顔ばっかだね

身近な感じじゃないとダメ?
421なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 22:47:34.45 ID:C5cc9Fnd
A級アイドルは声優で単価安い仕事よりコンサートやTV、CM、ドラマに進出。
422なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 22:57:38.65 ID:UGSrMlfq
まあそうだけど、A級アイドルでも売れないやつ、
大成しないやついっぱいいるじゃない

結局顔はいいにこしたことはないが、
あくまで売れる一要素でしかないってことか

佐々木希の顔持ってたとしても売れるとは限らないわけだ
423なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 23:04:49.61 ID:HY0c5cMr
当人がそういう活動を望んでないとか
簡単に言うと根谷さんのようなスタンスが理想と考えてる
>>397
まさにジャスコだなw売ってるのは中国産ばかりww
子供を政治家にしたり新聞社に幹部にしたりで権力と伝手は蓄積されてる
424なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 23:08:42.60 ID:QP3BcMxM
ただ地元商店街で売ってんのも同じ質
425なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 23:20:50.98 ID:UGSrMlfq
>>226
あの人はライブでの盛り上げ方がうまかったんだよ
声優業は歌手業を活性化させるための起爆剤にした
もちろんちゃんと声優業としての仕事も頑張ったし
なのはも起爆剤として機能させられたから今があるんだろうけど

結局メインも水樹奈々みたいに声優業やらして
ライブでの人気を活性化させるしかないと踏んだのだろうね
426なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 23:25:22.78 ID:PrsqH1pE
まぁ今の芝居が出来無いどころか声質すら合ってないにも関わらず
ゴリ押してるぐらいの業界だから仕方ねぇな、卒業しろって事なのかな
427なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 23:25:49.46 ID:QP3BcMxM
別にMay'nに声優業やらせる話は出てないと思うのだが
428なまえないよぉ〜:2011/04/05(火) 23:29:52.58 ID:wMISta6E
棒で歌も下手で見た目もそれほどでもなくてラジオでも面白くないのがなぜかごり押しされるの?
429なまえないよぉ〜:2011/04/06(水) 00:17:45.36 ID:zW92epVR
>>425
水樹は芝居上手いと思ったことはないな
売れたもん勝ちなんだろうからドルオタが金を落とすなら
話題作が軒並みホリプロのアイドルだらけのアニメになってもしょうが無い気がしてきたわ
430なまえないよぉ〜:2011/04/06(水) 05:12:46.18 ID:uD+kPNCP
>>429
歌手としては上手いよ。
それなりに努力してるんだろうなぁとは思うよ。

結局やる気次第かと。
遊戯の中の人くらい頑張れれば、アイドルでも認められるんじゃね?
431なまえないよぉ〜:2011/04/06(水) 06:37:17.69 ID:KJlw57Gb
>>419
金海福子と同じ?
432なまえないよぉ〜:2011/04/06(水) 19:16:28.57 ID:kOs6rpIN
>>411
>技術より見た目が重視されてしまって

ルックス的に正直アレだが人気の声優なんて今でもいくらでもいるだろ
433なまえないよぉ〜:2011/04/06(水) 22:21:29.20 ID:kUjaOEMW
基本的にアイドル声優ファンって声質至上主義だからね。
要はあれは声フェチ向けのアイドルなんだよ
434なまえないよぉ〜:2011/04/06(水) 22:23:27.49 ID:kUjaOEMW
審査委員長にはブシロードの木谷社長をよぶべき
435なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 00:28:25.17 ID:2Vun0Ds2
アニメの内容とは無関係のオサレ系の歌だらけになったりするのだけは簡便な
436なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 17:39:33.25 ID:twq6P2f9
J-POP主題歌に持ってこられるよりはアニソン歌手のほうがまだ作品内容に合わせてくれてる気がする。
ジャンプ作品のOP、ED聞いてるとかなり違和感あるんだよね
437なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 17:44:12.15 ID:LBEkWfAB
昔はレーベル歌手がアニメのOP/EDとタイアップとかしてたんだよなぁ。
438 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/07(木) 19:30:09.35 ID:I6pqgSLO
>>429
顔がかわいいから誰でも売れるなら
苦労はしないわけだが。
439なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 20:18:40.25 ID:ivhZnp0c
こういう特化オーディションで取った子はきっちりその方面でやらせてるんだよな
なんか案外きっちり育てそうな気もしてきた
声優オーディションて明言しとるし
440なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 20:23:54.69 ID:KQos/9dk
時々中学生の声優もあるからな・・・・・。
声優の養成所通ってた・・・ってのはなさそうだが、子役劇団にいたとかはありそう。
441なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 21:14:39.69 ID:sIM+opSn
http://www.planet-sphere.jp/_maintenance/data/upimages/sphere_makuhari_Gacha.jpg

こういうのががんがん売れて早朝にならんで制限しても売り切れる始末
ここまできたらぼろ儲けできるよ
442なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 22:40:50.57 ID:ZD80fEr1
>>439
ホリプロは結構マジメに育てるよ。だた、育てる能力が今のホリプロには致命的に無いだけ。
マジメだけどピントがすげーずれてる。
443なまえないよぉ〜:2011/04/07(木) 23:28:33.92 ID:ivhZnp0c
斉藤の米とか見てたら
本人がさっさと声優やめるつもりでも
かなりがっつりとアニメ声優やらせそうではある
444なまえないよぉ〜:2011/04/08(金) 16:03:04.04 ID:S8xx1BrR
アメリカ、韓国、フランスはわりと専業声優がいる国だといわれているが、
それらで芸能界との確執はおきていないのだろうか。
445 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/08(金) 16:21:45.10 ID:l9aWCSqV
>>441
そこまでくるのが大変なんだろ
446 【東電 83.7 %】 :2011/04/08(金) 17:23:55.39 ID:xRxdAw7C
>>444
アメリカだと本気の吹き替えは一流映画俳優がやってたりする
声専門職は基本的に無いと言ってOK
447なまえないよぉ〜:2011/04/08(金) 17:37:47.87 ID:fSUJ7ylA
>>442
伊達杏子のセンスだもんな、バージョンアップにはさすがに脱帽したわww
448なまえないよぉ〜:2011/04/08(金) 17:57:36.80 ID:7szzFskg
先見の明はある
問題はピントがずれてるとこ
449なまえないよぉ〜:2011/04/08(金) 18:38:04.78 ID:uHRkBTX2
>>226
「なのは」はライト層や中高生に向けてはブレイクの起爆剤にはなったけど、ヲタにブレイクするきっかけを作ったのはラジオ「スマイルギャング」じゃないかな?
あれで水樹本人のファンになったヲタはかなり多いと思う。アシやってた福圓もあれ出てなきゃ今ほど売れてなかったろうし
田村ゆかりもここまでの地盤を作ったのはラジオ
やっぱり、ルックスや作品は起爆剤にはなるだろうけど長期的に売れるには役者として圧倒的な演技力を持ってるか
人としてラジオなんかであふれでるほどの魅力を持ってないと駄目なんだな
450なまえないよぉ〜:2011/04/08(金) 18:40:13.05 ID:lwagcaHY
>>447
バージョンアップ版は何をしたかったんだろうねぇ。
451なまえないよぉ〜:2011/04/08(金) 20:31:54.41 ID:SsVwYMVD
>>433
演技より外見重視なアイドル女優やイケメン俳優のヲタと一緒だな
452なまえないよぉ〜:2011/04/08(金) 20:39:32.70 ID:lwagcaHY
>>451
今の声優はイベントでファンの前に出ることが多いから、
ビジュアルも重要。
「永遠の17歳」が通用しなくなった。
453なまえないよぉ〜:2011/04/08(金) 21:41:49.77 ID:8UhTKCHb
芸能人の声優仕事で萩原聖人はありなんだよな?
454なまえないよぉ〜:2011/04/08(金) 22:18:24.55 ID:6fdGgtfo
>>452
どうみても通用しまくってるだろ。
455なまえないよぉ〜:2011/04/08(金) 22:55:04.76 ID:Za2+9vs7
>453
ありです。風間杜夫も浦部役で出番多かったんだけど全く気づかなかったよ。
回りをベテランで固めてたり、口数が少ないのも良かったんだろうね。

人間交差点の反町は下手だったなぁ。
456なまえないよぉ〜:2011/04/08(金) 23:48:33.48 ID:WMcgPk2a
何人とか関係なく>>419のような人間が最悪のクズゴミ
457なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 00:07:25.86 ID:Utzl+C+k
全体的に落ち目だから
少しはマシだからってアニメにワザワザ大手が来ること無いのにな
これからはアニメにも出資して本当の枕とゴリ押し営業を見せてくれるってことなのか?
458なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 00:10:25.00 ID:ZXvzdtmS
avexは最近どうなのかな。
一時期押し込みが酷いと評判だったけど。

アイドルも携帯ゲー同様に金を払えるやつから根こそぎ取る商売に変わりつつある。
459なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 00:19:09.01 ID:O4+vo2fF
社運を賭けたゴリネクとアイゴリックが爆死して目も当てらない状況
460なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 00:22:17.77 ID:lOGAI6cT
アニメタイアップなら売れるんだろとホリプロが勘違いしてるならこの企画は爆死だな
461なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 00:28:04.04 ID:ZXvzdtmS
>459
いやいやアニメへのちょっかいというか。
本体は安室、浜崎、幸田の次が続かない状況ってのはわかる。
462なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 00:41:30.57 ID:O4+vo2fF
463なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 00:48:24.62 ID:K86LU+i/
>>454
アニヲタにはね
非ヲタからすれば痛々しいことこの上ない

ま、永遠にヲタ相手にやってるならそれでいいんだろうけど
464なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 00:52:46.23 ID:zis8Z8Fl
別にアニタイが売れると勘違いしてるわけじゃないだろ
それこそマクロスではたまたま当たったパターンと
力入れたのに爆死したパターンと
両方を見てるからな
465なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 01:16:35.57 ID:km32HLuo
声優部門が軌道に乗れば泣かず飛ばずの女優タレントを一杯ねじ込めるな
466なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 01:20:30.60 ID:zis8Z8Fl
もともと声優て売れない役者の副業的なとこから始まってるからいいんじゃね?
467なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 02:03:25.65 ID:ZXvzdtmS
>462
最近TV業界でワンピース押しがアレなのはこれも関係が・・・・。


>466
売れない役者が外国テレビ映画(ローハイド等)で声当てしてたら
海外ドラマブームで仕事になり始めたって感じだからな。
それでも一段下に見られてたんだろう。

アイドル崩れ、子供劇団崩れもゴロゴロ。
468なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 07:59:47.85 ID:3huny1uz
>>452
でも声ヲタが、声優はプロだから芸能人の下手クソな喋りとは違うんだよ(キリッって主張してる
肝心のその声優が、萌えキャラ演技が消えないアニメ声で一般メディアに出てきたりするもんだから
もはや声優と言う職業がプロと言うより特殊嗜好向けという扱いになってるのも事実だな
469なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 08:32:25.65 ID:e6QkCnvY
>>468

(キリッ)
470なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 08:47:58.84 ID:ITKiqXnv
カレイドスターは馬鹿にされてるけど、ホリプロがねじ込んだ二人とあのへんなOP以外は穴がない
完全にGONZOが作った作品の中ではもっとも硬派で本格的な作品だったと思うけど…

カレイドスターは馬鹿にされるほど酷い作品ではないと思う
471なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 09:49:20.28 ID:f0JZrANR
いや、カレイドスターはいまだに信者が多いし、バカにしてる奴は別にいないだろう。
カレイドスターニュースはファンの心からも消えてるが。
472なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 10:47:35.70 ID:zis8Z8Fl
深夜アニメの方にくるんじゃなくて
また女児向けアニメ作るつもりなんかな
473なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 10:54:02.97 ID:Kyq7fVMf
名前忘れたんだけど、昨日映画のCMで見た。
陰陽師の男の子の話なのかな?
映画のCMみて、絵柄的にも話的にも、ちょっと気になったけど俳優さんがいかにもあてましたの声が流れて興味が萎えた
別に俳優さんあてても良いんだけど、あの如何にも俳優さんがあてましたな声は日常の問題をテーマにしたシリアスアニメじゃないなら、なんとかして欲しい
私だけ何だろうか?なんか耳に引っかかって不快に感じる
声優さんだと余りそんな事ないんだけど、俳優さんが声優に挑戦みたいなのだと良くある
474なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 11:15:44.75 ID:1l15SNuY
カレイドって馬鹿にされてんのか?
OVAまで作ったし、放送は1年だったし。

反日作画があったり、OPで韓国系とかまぁそういうのが嫌われるんだろうけど。
475なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 19:24:48.87 ID:4NxqKl85
こうやっていろんな会社がプロデュースしても
MAy'n然りどんだけ声優・アニソン歌手バブルでも結局はアニメのヒットありきなのにね
476なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 19:34:28.56 ID:CRlXLLg/
それがアニソン業界。
うまく出演アニメのヒットが続けば般若とほっちゃんレベルに到達。
3−4年はヒットしてるアニメにブッキング出来ないと地盤が固まる前にすぐ落ちそう。
なんせ移ろいやすい客層だからな。

でも裏をかえせばヒットアニメの人気キャラに当たれば中身は誰でもいいわけで。
477なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 20:24:09.17 ID:zis8Z8Fl
これがアニソン業界()キリッ
でも他の業界もそんなもんだろ
478なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 20:31:32.33 ID:f0JZrANR
ミューレだってグループのアニプレックスとの連動でスフィアのメンバーを人気にしたわけではない。
たまたまメンバーが関係ない会社のヒットアニメに出るという幸運のたまもの。狙って売るのは相当難しい。
479なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 20:43:29.37 ID:3uqFeQzA
>>478
結成当初は戸松を前に出して他の三人を続かせる予定だったけど
そこにけいおんの二人と無駄に高クオリティだった彩陽が居て個性が生まれて
それで軌道に乗ったって感じだったね
480なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 20:50:04.90 ID:AoV7akSN
むしろアイドル物アニメでアイドルを声優に使って売り出す方が清々しいんだがな
481なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 20:57:09.07 ID:3WXvLCjT
>>478
ヒットアニメに巡り合わせようとごり押ししまくってたけどな
「また戸松か」っていわれてただろ
京アニの新作にキャスティングできたのは運じゃなくて事務所の力
若いうちは事務所の力が重要なポイントだから別に悪いことじゃないけどね
482なまえないよぉ〜:2011/04/09(土) 23:52:45.60 ID:f0JZrANR
>>481
京アニ、ポニーキャニオン、TBSに対してミューレは何の力もないよ。
483なまえないよぉ〜:2011/04/10(日) 00:14:47.66 ID:Bi8iggQa
一応、ミューレ→ソニーミュージック→ソニー→MBS(ソニーが筆頭株主)→TBS(MBSが株主)
という繋がりはあるけどな
484なまえないよぉ〜:2011/04/10(日) 00:19:29.15 ID:gXPFZ9dp
ルックス
声・演技


三拍子揃ってる候補者なんてめったに居ないぞ
オーデ5年続けてようやく見つかるくらいの難易度
485なまえないよぉ〜:2011/04/10(日) 01:04:14.98 ID:lJIq5zQc
>>484
というかその内二つ揃ってたら普通に芸能人出来るだろうに。
なんで実入りの少ない声優なんざやらにゃあかんのだ。
486なまえないよぉ〜:2011/04/10(日) 01:10:37.11 ID:PpG9XrPX
俳優さんもどきで良いから、将来ルフィや孫悟空の声優さんになりそうな太めの声の女の子持ってきて欲しい
そんな声優さんになりそうな声質の女性声優さん、最近でていない気がする
487なまえないよぉ〜:2011/04/10(日) 09:19:04.36 ID:NsUBzEMa
>>484だから、あえて声優をやりたい奴を捜してんだろ?
488なまえないよぉ〜:2011/04/10(日) 10:59:27.46 ID:5sMQHTuA
>>486
伊倉一恵みたいなのもな。ここ数年は基本、高音ボイスの人が多い
今デジモンのタイキは高山みなみだが、古い
少年役出来る女性の新人や若手は少ないよな
三瓶くらいか
489なまえないよぉ〜:2011/04/10(日) 11:01:32.57 ID:OO5PhFmR
>>486
オーディション選抜では無理
490なまえないよぉ〜:2011/04/10(日) 11:20:44.47 ID:Lg3WK815
職人は消えて、ルックス重視の量産型ばかりになるね
491なまえないよぉ〜:2011/04/10(日) 12:05:24.83 ID:gIdMtQ0K
>>485
AKB一極集中と大不況で女性アイドルは大変なのですよ。
492なまえないよぉ〜:2011/04/10(日) 12:12:53.44 ID:NsUBzEMa
サンプルボイスに少年役あげてる萌声声優は割といる
ただ需要がないだけ
ホリプロの少年役で一番メジャーなのはピーターパン
493なまえないよぉ〜:2011/04/10(日) 12:18:31.35 ID:Mc45FXNy
グラビアは時々お前そんなのでDVD売れんのか?ってのが混じってるよなぁ。
親が金持ちとかで自腹でも切らせてるんだろうか。
494なまえないよぉ〜:2011/04/10(日) 12:18:32.99 ID:4StPrIF9
少年役は数が少ないからな。
495なまえないよぉ〜:2011/04/10(日) 21:17:37.67 ID:7Fa3b5eb
この賞ってかなりメジャーだと思ってたけど、調べてみると02年の石原さとみ以降、八年間誰一人当たってないのね
それ以前は割と打率高かったみたいだけど
496なまえないよぉ〜:2011/04/10(日) 21:26:26.73 ID:4StPrIF9
>>495
最初の10年間が黄金期で、その後10年間暗黒期が来て、その後再黄金期が来て、
今は2度目の暗黒期。
497なまえないよぉ〜:2011/04/10(日) 21:37:01.58 ID:oO+MxIWF
>>496
確かに
TVショーが終りかけて
次世代のエンターテイメントの見せ方を考えないと
この業界は終る(TVや音楽業界)
一般人が普通に表現できる今は
業界がどういうふうに取り込んでいけるかが問題
現在こういった事はネットでは常識
その先を見据えたものを創った者が・・・・
498なまえないよぉ〜:2011/04/10(日) 22:34:55.74 ID:NsUBzEMa
ただ最近の受賞者はまだ若すぎてこれからって気もする
テレビに出るタレントの年齢て昔より高くなったよなぁ
499なまえないよぉ〜:2011/04/11(月) 01:18:01.48 ID:bCRxfzpO
この手の賞は受賞して5年で芽が出ないならダメだよ。
プロ野球選手みたいなもん。

今はアイドルも女性向けだしな。
女に受けないと商売(ドラマ、映画、CM)話にならない。

アニメ業界はまだ男のファンが残ってる珍しいとこ。
500なまえないよぉ〜:2011/04/11(月) 01:27:06.32 ID:KscfPelS
>>499
AKBって女に受けてんの?
501なまえないよぉ〜:2011/04/11(月) 02:38:09.49 ID:r0S407/r
スターダストもアップフロントも本格的に声優業に乗り出してるしな
ホリプロも「俺も俺も」ってことなんだろう
502なまえないよぉ〜:2011/04/11(月) 06:28:01.07 ID:ml/Y0rHH
声優界ってのは、ファンも含めて一種のファミリーだから
そのファミリーに加われるかどうか
村社会の一員になれるかどうか
大手だからといって、一歩引いた姿勢を見せたら終わり
典型的に平野がそうなりつつある
村から出ようとして、村人から見捨てられ始めている
503なまえないよぉ〜:2011/04/11(月) 13:12:10.74 ID:Lt6qcj8C
>>500
自分もなれそうってことで多少はね。
ただ、CDとか買って支えてるのは濃いオタ。
504なまえないよぉ〜:2011/04/11(月) 13:42:45.06 ID:ZgU/hgVC
>>502
それはオタが妄想する理想の声優界だろw
505なまえないよぉ〜:2011/04/11(月) 16:59:05.18 ID:K5l35wSg
>>500
それなりに
506なまえないよぉ〜:2011/04/11(月) 18:45:05.51 ID:ISHsSs8G
>>503
自分がなれそうと思い込む需要があるんだったら、
アメアイ日本版をどこかが初めてもおかしくないんだけど、どこもやろうとしないねぇ。
507なまえないよぉ〜:2011/04/12(火) 00:31:52.60 ID:kqgBsgHf
アメアイ日本版ということなら日本全土の規模でしないといけないが
かつてあった日本のオーディション番組といえばみんなそうじゃないな
スタ誕も当のスカウトキャラバンとか事務所が直接スカウトするようになってきて
決勝での合格者も出るけど徐々に人気出る人は少なくなるし、いいとも増刊号が始まって
主な視聴者だった20・30代の人がそっちに流れて視聴率も下がって終わったけどな
508なまえないよぉ〜:2011/04/12(火) 00:43:09.01 ID:pdGfnuWq
カレイドスターとかの曲作ってた松浦有希てホリプロなんだなー
509なまえないよぉ〜:2011/04/14(木) 00:23:20.47 ID:aTJZ3KQ9
チャンピオン無料配信でスフィアのグラビア見てるが
豊崎はあかんやろ・・・・・。
510なまえないよぉ〜:2011/04/14(木) 00:59:52.13 ID:WG7wm76f
今一番人気あるアイドル声優ですが何か?
511なまえないよぉ〜:2011/04/14(木) 08:30:43.87 ID:kM6/W/99
512なまえないよぉ〜:2011/04/15(金) 01:49:42.17 ID:XGvACNOB
>>510
一番人気って水樹じゃないの?

まぁ、あの年齢とあのルックスでアイドルとか片腹痛いけどさ
513なまえないよぉ〜:2011/04/15(金) 03:23:41.41 ID:u2KR+wbT
>>512
アイドル声優の強さは演じたキャラに依存できること。
本人のルックスが好みじゃなくても、演じたキャラの中に好みがいればOK。
年齢とルックスで勝負しなくてもいいのよ。
514なまえないよぉ〜:2011/04/15(金) 08:10:36.93 ID:bJPABU8b
逆に言うと平野綾みたいにアニメキャラのイメージ崩すような発言すると総叩きにあう。
515なまえないよぉ〜:2011/04/16(土) 21:36:39.10 ID:Goxeu7Vd
アンチの少ないアイドル声優っているの?
516なまえないよぉ〜:2011/04/16(土) 21:49:43.56 ID:ycoZ+Qyc
いない
517なまえないよぉ〜:2011/04/18(月) 23:54:38.49 ID:ZitHvSxX
AKB以外は普通のアイドルってかなりお通夜だしな。
そんな中水樹奈々他声優アイドル系は武道館等の大きな箱を埋めるような大型イベントをどんどん売ってるくらい盛況だからな。
ただそんな大きなパイがあるわけじゃないから大量に増やしても細かくなるだけのような気がする。
518なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 15:40:18.00 ID:lYrF1egD
ただ、アイドル声優って一度トップクラスにまで行ければ
息が長い活躍が出来るってのは魅力的だよな。
水樹にしろ堀江や田村にしろ40位までやってそうだもんなぁ
519なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 15:40:55.00 ID:lYrF1egD
AKBが後10年持つか?と言われたらまずムリだろ
520なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 15:49:09.04 ID:Rvl8L4oo
今もTVで見たりする人
おニャン子:国生、名倉の嫁
乙女塾:永作
チェキッ娘:下川
AKBも2・3人生き残ってりゃ言いほうじゃねーの?
521なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 15:50:09.06 ID:qRRidgu2
堀江女王とか功大王とか兄貴とか。
あのレベルまでいけるかなぁ。


30代後半以降の戦略はどうしてるんだろうか気になる。
522なまえないよぉ〜:2011/04/21(木) 18:06:55.70 ID:FrXvr2Lr
>>518
というか田村ってあと5年で40じゃないか
523なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 01:36:11.09 ID:iMAAF4JM
>>522
その程度、三十年17歳やってる人に比べたら。
524なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 13:08:52.78 ID:zy4Kmggr
お姉ちゃんが健在な限り問題無く戦えるな
525なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 10:51:09.53 ID:A7OWeImS
ファンシーララ、あれは打ち切りだったんですか。最初から2クールだったんですか。
1年やってればあのネタが見れたのに。

大森玲子ちゃん、そのまま声優を続けていれば……..残念。
526なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 11:10:11.86 ID:+qf7fjF1
茅野愛衣は大成しますか?
527なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 12:07:40.88 ID:OpqoMaRl
広告一切打たなくてもコンスタントに10万売れるなんて他じゃありえないよな。
まあアニメ本編自体が広告なんだけど。アニおた声優おたはそういうとこ律儀だから。
アーティストさんたちは広告費にうん千万かけてやっとこさ30万50万だから
そりゃアニメ声優関連はおいしいジャンルだろうよ。
528なまえないよぉ〜:2011/04/25(月) 15:01:23.45 ID:IPHXHMfW
10万はよほどのヒットアニメだろう。
これからは音楽を題材にしたアニメも増えそうだ。
529なまえないよぉ〜:2011/04/29(金) 09:09:35.91 ID:jT9pHsJm
>>522

堀江も五年で40だなw

まあ、その頃には後継者がいてそうだが。
530 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
まあ、40以上になった時どれだけファンが残るかだな。