【業界】ブロッコリー、アニブロゲーマーズ全16店舗などをアニメイトに譲渡
1 :
【東電 81.2 %】 @あやめφ ★:
当社は平成23年3月30日開催の取締役会において、平成23年6月1日をもって株式会社
アニメイトに対し、下記のとおりリテール部門を譲渡することを決議いたしましたので
お知らせいたします。
1.事業譲渡の理由
当社は、創業以来、TVゲーム・CD・アニメーション等のコンテンツ商品制作・発売及び
カードゲーム・リアルグッズの製作・発売を主とする「エンターテイメント事業」と、アニブロ
ゲーマーズ店舗と通販サイトを運営する「リテール事業」の2大事業を柱として事業推進して
まいりました。
このうち「エンターテイメント事業」については、(中略)一メーカーとしての事業基盤を
整備しつつある状況に至っております。一方、「リテール事業」については、(中略)
安定的黒字体質への転換が十分果たせない状況にあります。
「リテール事業」の将来性と成長性への不安定要素を切り離し、平成21年2月期以降
当社の成長ドライバーとなっている「エンターテイメント事業」に経営資源の選択と集中を
図ることで、企業として安定的な黒字体質への転換を目指してまいる所存です。
なお、本日、平成23年3月30日付で株式会社アニメイトと「リテール事業」譲渡契約を締結し、
平成23年5月27日開催予定の定時株主総会における特別決議を経て、平成23年6月1日付で
「リテール事業」を譲渡する予定であります。
2.譲渡先選定の理由
ソフト店舗はメーカーサイドの新作商品の有無・強弱に売上が大きく左右されますが、
その中で長期的な安定運営とチェーン店としてのパワーアップには新規出店を含む
スクラップ&ビルドのための資金力とノウハウが欠かせないものと考えられます。
そのような中、当社の譲渡先候補として選定しました株式会社アニメイトは、豊富な経営資源を有し、
全国100店舗超の店舗網を展開し、この4年間に渡る当社との株式会社アニブロの共同事業により、
アニブロゲーマーズ店舗とその顧客動向を熟知しており、譲渡する事業の評価を含め、
最適な譲渡先であると判断いたしました。
3.事業譲渡の内容
(1)リテール事業の内容
・アニブロゲーマーズ16店舗
・ゲーマーズ通信販売
7.今後の見通し
(2)メーカーとしてのブロッコリーの展望
・5年以内の売上高50億円、恒常的な営業利益率10%を目指し、コンテンツ&リアルグッズメーカー
として再起を図ります。
・アニメイトグループとの提携関係は、原則、従来通り良好な関係を維持・存続いたします。
・当社製品の通販事業を新たにスタートさせます。
※ポイントカードとポイント数は、平成23年6月1日以降も新アニブロゲーマーズにより継承されます。
ブロッコリー(一部抜粋)
http://www.broccoli.co.jp/company/pr/pdf/110330_pr.pdf
2 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 16:45:50.35 ID:VExOWHQk
なんで高松ゲマズはあんな糞立地だったのか
3 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 16:46:26.60 ID:ZSp6cYzh
でじこおわた
4 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 16:49:35.75 ID:bqY7fVaZ
新でじこの明坂は結局ほとんど何もできず終いだったな
現役東大生の新ぷちこだった人は、今は何やってるんだろ
5 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 16:49:52.80 ID:yTJqd7aF
店舗数縮小は避けられそうにない。
6 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 16:51:54.06 ID:JwZGZ7SD
----------------------------------------------------------------------
★★★東京電力福島原発と同じく巨大地震・大津波にあっている
『東北電力女川原発』(しかも震源から最も近い!)は、ただ無事であっただけでなく『避難所』にまでなっていた!!!★★★
---------------------------------------------------------------------
女川原発を避難先に240人が生活「頑丈で安全」
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110326-00000574-san-soci
東日本大震災の発生直後から、東北電力女川原子力発電所の体育館で近隣住民が避難生活を送っている。
女川原発は今後、各自治体と避難所の期限などを協議する方針だが、「避難者がいる限り、当面の間は続けたい」と話している。
------------------------------------------------------------------------
宮城県仙台市青葉区の放射線量
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html ------------------------------------------------------------------------
7 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 16:52:40.32 ID:xpzJgic1
ゲマ特典とかアニメイト特典が1種類になってしまうん?
8 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 16:53:56.11 ID:UtUck/E4
9 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 16:55:38.01 ID:9vWA59DA
提携した時点からの既定路線だな
いくらかは減るんだろうけどどの程度残すんだろう
10 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 16:57:15.47 ID:68i0FXmg
ゲーマーズ終了のお知らせ?
11 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 16:59:17.98 ID:sqqqEHVG
ブロッコリーってそんなに経営状態よくなかったのか・・・
「ブロッコリー」でググると野菜よりこの会社が上に来るというのにw
12 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 17:05:07.56 ID:dZfRYrYL
13 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 17:10:03.36 ID:ID+v8Qpz
>>11 木谷高明が好き勝手やって、その後、上田 陽史という高卒でサルみたいな顔したソフマップ出身の
馬鹿な前社長がね、とどめさしちゃったんですよ。
今は森田 知治社長が懸命に建て直しを図ってるとこなんです。
たぶんリテールの売却で「継続企業の前提に関する注記」が取れるんじゃないかな。
14 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 17:14:35.49 ID:Mu9a9L6H
GA5期はやく作れ
15 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 17:17:11.01 ID:uqShDmP8
ブシロードの方はあぶく銭ってるのになぁ
16 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 17:22:45.43 ID:WL5exLTi
>>4 また聞きだけど病気で無期限療養中って聞いたぞ
17 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 17:23:38.87 ID:OQXvNjyV
>>1 アニメイトの強さの秘密ってなんですか?
書籍、CD、ゲームソフト、アニメDVD
どれも小売り店としてはかなり危険を含んでいる商品群だと思うのですが。
だからゲマズはこんな風になったんだろうし。
18 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 17:24:52.57 ID:QQk21rxO
エコポイントで貰った12000点の図書カードをゲーマーズで使ってるわ
虎とメロンって使えねーんだもん・・・同人誌のせい?
19 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 17:33:06.69 ID:V0s1R0hN
すぐ斜め前だし町田のゲマは無くなるんだろうな
メイト移転前の所に移転してきた段階でアレだったが
20 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 17:44:51.99 ID:I/PKPmOf
津田沼も危ないな、メイトあるし
2009年開店だというのに・・・
21 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 17:47:50.35 ID:jw70/16F
大都会(自称)岡山、今回は勝ち組…?
22 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 17:51:54.69 ID:ZK1WWbJZ
>このうち「エンターテイメント事業」については、(中略)一メーカーとしての事業基盤を
>整備しつつある状況に至っております。
着々と基盤を失いつつある状況だと思うのだが・・・
23 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 17:55:44.41 ID:4Srq4uX/
>>17 オタグッズ専門の店舗ってすくないからね。
ニッチ業界だけど、それで生き残れる。
今も定価販売なのかは知らないけれど。
24 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:00:39.27 ID:ID+v8Qpz
25 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:04:52.54 ID:xYxEyixH
札幌店は閉店だろうな
26 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:05:22.58 ID:7XRt/Lvw
>>17 女性向けに展開したのがよかったんじゃないの?
正直男性向けグッズって流れはやいし、余れば不良在庫確実だからな
まして、女性みたいにグッズ集めるのはは・・・みたいなの多いし
27 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:05:30.75 ID:wQajNlhl
アニメイトがある区域は閉店だろ
赤字店舗も終了だな
16店舗もアニメイトは押し付けられて迷惑じゃねw
28 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:07:33.09 ID:+PNYP8Mx
>>19 でもあそこは正直ゲマの方が入りやすくて重宝するんだけど
29 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:09:03.16 ID:l+yA+Xwm
もうでじこもGAも終わってるから別にいい
いやよくない
30 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:10:27.39 ID:tuk/1fSY
>>17 女性向けが多いこと
キャラクターグッズの売上は女性向けの方が遥かに多く
けいおんでも銀魂に負けてる
男はBDは買ってもグッズを買う人数はそんなに多くない
31 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:15:00.99 ID:WL5exLTi
>>24 今度はwikiで調べてきたから完璧だ
病気でなく体調不良だった
32 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:15:11.63 ID:sW0QxKyV
立川店は移転なんてするから
33 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:15:34.15 ID:4Srq4uX/
>>30 オタ業界も女が上客か。
スイーツ(笑)なしではどの業界も生き延びれないのか。
介護業界ですらスイーツ(笑)に媚びるようになるな。
34 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:17:59.40 ID:VHwI0/C6
魔法少女まどかのグッズ買う気まんまんなのにグッズ自体が無い件
35 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:18:29.04 ID:ID+v8Qpz
>>31 「今度はwikiで調べてきたから完璧だ」
その記述を編集したのがどういう人で、出展はちゃんとあるか、確認したのかい?
36 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:19:07.25 ID:ZK1WWbJZ
安値にこだわるのも女より男、ってのも聞いたことあるな
37 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:19:22.20 ID:lSusqEpd
>>33 女性の方が釣られやすくて金払いいいからな
38 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:19:53.02 ID:4Srq4uX/
>>34 オリジナルの1クールアニメはそんなもの。
人気が出たからとグッズ企画を始めたころには放送終了。
リスクが大きいから、スタート前からグッズ企画という冒険もやれないし。
39 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:22:41.40 ID:8K970CLZ
ゲーマーズも一発屋の会社だからな。
アクエリアンエイジがバカみたいに売れて大きくなった。
日本の一般オタクにTCGを最初にばら撒いたのが効いてブレイク。
トレカブームの収束と共に後付けの事業はことごとく収束し
既に大型コンテンツを作り出す体力もなく…
40 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:23:01.12 ID:4Srq4uX/
>>36 新型のスポーツ車を気に入った男が家族に「これ買おうよ」と勧めてはみたものの、
実際に勝ったのはワンボックスという漫画があったけれど、
本当は男が実用性にこだわったせいでワンボックスが売れるということなのかねぇ。
41 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:24:43.87 ID:iR+Qa7V5
>>13 予想以上にもったという印象がある。
コンテンツ業界も東北地方太平洋沖地震の影響がどうあらわれてくるのか。
42 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:26:08.10 ID:on+pXOYo
ポイントカードでアニメイト派
43 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:26:22.75 ID:4Srq4uX/
>>41 不要不急のものは買わないという傾向は否めないが、
災害時はレンタルビデオ業界が潤うという傾向もあるし、何とも。
より内向きのコンテンツが伸びるということで。携帯向けソーシャルゲームとか。
だめだこりゃ。
44 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:28:08.82 ID:MoGSgr21
むかし、末広町の駅のところにもデカいゲーマーズあったよね?
あそこの7階だかでギャラクシーエンジェルカフェがあって特典欲しさにケーキセット食ったわw
45 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:30:57.81 ID:XIwCDJeu
JOMOやam/pmみたいにゲーマーズもアニメイトに転換するん?
46 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:31:32.72 ID:md8a+h4N
昨日DVD予約して来たとこwww
どうしろとwww
47 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:32:28.85 ID:K6oYBvHR
男オタはBDやフィギュアなどのホビーに金を使って
グッズ等にはあまり金を使わず
女オタは逆に細かなグッズ等に金を使う
48 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:32:30.36 ID:ko+W3NSg
一応ゲーマーズって店は残るの?
メイトの近くにあるゲーマーズは閉店の可能性が高いってこと?
49 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:33:00.03 ID:4Srq4uX/
>>46 どうしようもない。普通に予約成立している。
それより、タイトルを言ってみな。恥ずかしがらないでね。
50 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:33:20.55 ID:XIwCDJeu
>>40 その火付けがホンダのセックスマシーン 「ストリート・ムーバーエックス」か…
51 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:33:48.02 ID:lSusqEpd
52 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:34:08.56 ID:ID+v8Qpz
>>44 それが旧本店、通称「でじこビル」
今はリバティのフィギュア・ホビー館の建物な。
53 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:35:29.22 ID:7qpxaRin
別館的に残すところも少なくないと思う
54 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:36:15.77 ID:KtxnaX/D
赤字マルケのゲマなんか残すはずないやろ
糞立地は捨てて残りは改装やろ
55 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:36:46.59 ID:fZBzdF5V
なんば店が残ってくれたらいいわ
56 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:36:59.75 ID:ZwfheXfw
57 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:37:40.81 ID:XIwCDJeu
ただ、大阪の店舗は橋下のせいで共倒れになるんじゃね?
58 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:37:48.26 ID:tuk/1fSY
>>52 最盛期には
秋葉原店
スクエア店
本店
駅前店
とあったからな
59 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:38:45.46 ID:xXqVudIk
ブシロードも宣伝が派手すぎて大丈夫かと思うんだが
ミルキィホームズはちょっとゴリ押し気味だろ
60 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:39:43.83 ID:6+usGmWz
ブロッコリー
Jリーグスポンサー→全日本プロレス選手スポンサー(この頃から誰得企画とダメダメな需要の読み方で客が離れていく)
→三ヶ月後、三億円債務超過→ヅラ解任
ブシロード
自演乙スポンサー→ベイスコラボ→プロレス(迷走し始める)
↑
いまここ
61 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:39:56.20 ID:XIwCDJeu
ブラックゲマもあったしな。
大宮店は集約かな…
いい加減、旧タイプの看板を付けているのもどうかと思ったし、
なにせソニックシティのところを歩かなきゃならないし。
62 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:41:34.80 ID:ID+v8Qpz
>>51 少なくともすぐにどうこうなることはない。
それにアニブロゲーマーズの運営会社アニブロは、アニメイトが7割出資の純然たるアニメイトグループ企業。
すでにほとんどアニメイトだったんだよ。
63 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:42:27.44 ID:tuk/1fSY
>>38 ムービック製作だと最初からあるんだけどな
リスク侵して最初から作るのは木谷社長くらいなもの
そのせいでブロコ追い出されたんだけどな
64 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:42:42.14 ID:7qpxaRin
居候状態だったのが正式に養子になったってとこか
65 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:44:46.56 ID:4Srq4uX/
>>63 日曜朝だと「リスクってなんですか」状態でアニメとグッズ展開を同時にスタートするけれどね。
66 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:48:40.00 ID:XIwCDJeu
木谷のやり方は、工人舎みたいにうまくはいかない。
67 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:48:52.91 ID:tuk/1fSY
>>65 そもそもがおもちゃ販促の為のアニメだからね
オタ向けとはかけてる金がちがう
68 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:52:30.75 ID:nggNQTv1
これからは女性向けグッズしか扱わなくなるのか・・・
69 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:52:31.33 ID:iR+Qa7V5
>>43 むしろこれだけの未曾有の災害をみてしまった日本人のエンタメに対する要求がかわってくる可能性がおおきい。
兵庫県南部地震、オウム真理教事件がおきた1995年もそうだった。
70 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:55:33.44 ID:XIwCDJeu
ゲーマーズで懐かしいのは、でじこのCMかな…
あのCMは大友向けのアニメを観てたときにこのCMを見て「なんだこのキャラは?」と思ったよ
ただ、オタクを復活させた3年前にゲーマーズを見たが、でじこの変わりように唖然とした。
あいつって、ここまで幼女っぽかったか?
前のでじこは若干大人っぽかった筈…
71 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:56:48.99 ID:4Srq4uX/
72 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:57:10.45 ID:S1dx/i1m
ブロッコリー京都店は閉店だろうな徒歩30秒のところにアニメイトあるし
近くにとらのあな京都店の巨大ビル今年できたし…
73 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:57:35.59 ID:mTGAcDZN
これって大株主のアニメイトが結果的にお荷物抱え込むことにならないの?
アニメイトに乗っ取られたみたいに見えてアニメイトの沈没が加速するとか
74 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 18:58:25.28 ID:XIwCDJeu
オタク文化の混乱期がちょうどその頃だね>1995年
ブルーシードとか観てたよ
75 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:05:45.01 ID:aHHVe1f4
今はネット通販が強いからなー
ゲマの扱ってるDVD/BD,CDとか
ほとんどネット通販なんじゃないか
実店舗でやってるところはどこも厳しそうだが
76 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:08:34.41 ID:ID+v8Qpz
77 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:08:49.09 ID:WXGreYAR
地元のアニメイトは魚臭いし腐女子向けだから行かない・・・
ゲーマーズとメロブとらしんばんととらのあなだけが俺の希望なんだから生き残ってくれ
78 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:10:29.04 ID:ZzNbPAtU
>>60 ヲタ業界がプロレスのスポンサーやると会社が傾く法則を感じると思うんだが
モータースポーツと違って
大阪プロレスのスポンサーやって最後は倒産したエロゲ会社が昔あった
79 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:12:03.76 ID:p0fg/jQI
>>17 出遅れかもだけど、アニメイトがどっかの会社で企画や製造されたグッズを売る「小売店」と思ったら大きな誤解だと思う
当然全国の店舗は小売部門なワケだけど、アニメイトの強みはグッズの企画から小売までを全て自社で
手がけていることにあるんじゃないのかな(この中にはオリジナルDVDアニメも含む)
企画段階から自社で、というのは(特に木谷時代の)ブロッコリーも同じだけど
売れるものを確実に売る(売れそうなものを企画する)マーケティング力の差だと個人的には思ってる
奏の麻婆豆腐食べたかったなぁ…
80 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:12:33.01 ID:XIwCDJeu
アニメイト Men'sみたいな名前なら歓迎します。
つまりはゲーマーズ
元ネタはリア充やスイーツ(笑)に聞けよ
81 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:14:15.99 ID:ORHrJEPP
82 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:16:18.73 ID:iQcRsdQv
アニメイト店舗と路線を変えるため
アダルト中心に行くとか
83 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:20:00.17 ID:iNplIzFb
町田のアニメイトとゲーマーズはどうなるんだ
正直ビルの8Fなんて面倒だから
アニメイトいかないでゲーマーズで済ませてる事が多いのだけど
84 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:20:10.10 ID:ZzNbPAtU
男の場合はエロが無いと売れないって単純な市場だろ
それで経営が傾くなんてよほど大馬鹿な企業なんだな
85 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:26:16.95 ID:S1dx/i1m
今までの萌もの男客主体で毎年何億もの赤字垂れ流してきたから
腐女子向けに行くんだろうな…
86 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:27:57.51 ID:TfHjNXEG
>>79 木谷はやりたい放題やってはいたが売れるコンテンツも作ってたからな
それが生み出せなくなればあとは衰退していくしかないわけだ
87 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:28:23.68 ID:iR+Qa7V5
88 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:30:31.23 ID:AuvEygA5
大宮のメイトは店構えは怪しい雰囲気醸し出してるけど 立地自体は最高だよね
ターミナルの近くだけどサブカル専門店ってのをわきまえてる位置にあるし予備校通りに近いし。
89 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:31:02.14 ID:5sOoE0RT
ゲーマーズのマーケティングはなんて言うかズレてるんだよ
変な立地や訳分からない商品
もうちょっと頭使え
90 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:31:31.69 ID:OWhJ6JFw
91 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:31:49.55 ID:exncvIxF
欝陶しい店舗特典が激減して大いに結構
92 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:32:04.64 ID:sSCXSy4j
|:::| ,、 ___
_,.-┴':‐:─:─/::.:\─:-:‐'"::.:..:.:;二ニ=‐-
,ィ'´:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.::;':.:.:.:.:.:.:.:.:l::.:.:.::.:.:.:.:.:<
/...:;'.:.::/:.:.:.:.:.:.:../.:.:.;:.:.:.:.: :.:|:.:.:.:.:.:.:..\::.:\
/ . ../. . / . . . . . / : :/::.:.:.:.: :.:|、:.:.::、: : : .\: :.\
/ . ../....:/.:.:.:.:.:-‐;'‐:.:/|::|::.:.:.:..:::| ∨:.:|:.:.:.:.:.:.ハヽ、::\
/:.:.::/.::.:/:.:.:.:.:.:.:::/:::.:/ |:|:.:.:.: ::i::| ,-l‐:|、:::..:.:.:.:.∧  ̄`
l:.:.::/:.::,イ::..:.:.:.::::/|::.:/ |l:.:.:.:.::.|::| |:.:|::::.:.:.:.:.:.:.:∧
|:::/::.://.:.:.:.:;/__|:;/_、 |:.:.:.:.:.:|::| |:.:|:::::.:.:l:::.:.:.:.:∧
|/::/:/:.:.:.::;:イ'マテ弐z、 |:.:.:.:.:人|,.__|:;ハ:::.:.:.|:::.:.::.:. ::|
/::/:::|::;/: ::| | |::::::(_/` /::;/ テ弐マアV:::.::|l::.:.|:::.: :|
j:/:::/j/:l:: : :::| 、. V:::;/, '"´ /::::(_/,''∧::.:.:||::.::|、::: :|
|::/::("|:.:.: :::| ゛ ̄ V:::;/, ,ハ:::|::./ |::/ \|
|/: ::::`|:.: : :::|:、 `  ̄"・,lノ:::|/::| l/
|:.:.:.:.::::|:.:.:.:.:::|::ヽ、 ゝ-'ーr' ,.イ:::::::;'::.:;':l
|:.:.:..:::::|:.:.:.:.::::|::::::::>r-`=="‐<::::ノ::::;:':.:./: :| ふっ…
|.:.:..:.::::|:.:.:.:.:.:::|:/ / ' / /:;:'::;::':.:/:::: :|
93 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:39:40.79 ID:XK5AiEF7
94 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:50:51.87 ID:XIwCDJeu
ブランドは残すのね…
95 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:54:32.76 ID:ID+v8Qpz
96 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 19:59:43.69 ID:MoGSgr21
船橋のららぽーとにゲマズが開店した時は、千葉県1号店だし凄い嬉しかったんだけどなあ。
1年半くらいで撤退したな。客層が違うから無理もないか。
まあ、津田沼は昔っから千葉県内じゃヲタ街だし、撤退はしないで欲しい。
97 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 20:00:29.86 ID:39jyQw4P
ブロッコリーは終了か…
98 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 20:00:30.12 ID:ZwfheXfw
>>93 “w”とか付けていられる状況ではないとは思うけどなw
99 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 20:01:50.62 ID:fA6GQEF0
ブシロードの勝利?と思ったけどアニメイトに譲渡したのか・・・
>>95 俺、実はゲマって嫌いじゃないぜ
まあ、いろいろと空回ってるけどw
101 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 20:09:25.96 ID:on+pXOYo
>>92 ゲマズでも伝説の少女Aと呼ばれるのか・・
これからは女キャラで溢れていた店が男キャラに埋め尽くされるわけだ
どんどん男性客の居場所が無くなっていくな
仮にアニメイトとゲーマーズを同じ地域で共存させようとメイトが考えてるなら
さすがに差別化図るでしょ
まあ大半のゲーマーズが潰れるだけだと思うけど
104 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 20:18:09.04 ID:5VcNNcAF
アニメイトのゲーマーズ潰し、ここに完了か
>>96 でも津田沼はアニメイトと同一フロアなんだよね。
真っ先に潰されそう
予約特典の選択枝が少なくなると残念
俺妹ならゲマ、まどかならメイト、とかね
まあ、まどかはとら最強だけどw
運営がブロッコリーからアニメイトになるだけで、即ゲーマーズ消滅とかでは無っぽいな
ポイントカードは新生アニゲマが・・・って言ってるし、すぐにどうこうは無いだろ
ゲーマーズ限定版の発売予定とかBD・DVDマラソンとかあるし
一応の固定客はいるのだから、消滅させるにしたってまぁ大変だし損失なわけだ
リア充ショップの前でエレベータ待ちしないと入れない京都店は
入店の難易度が高すぎる
というかリア充ショップの間にオタショップを
点在させる京都の立地はなんとかならんのか
まどか全額内金で予約しちゃってるけど大丈夫だよね?
っていうか株オワタかもorz
ポイント継続とは言っても、これからもポイントで値引きできるようにはならないだろうから微妙
ゲマポイントは本当に使い道がない
>>106 津田沼はなぁ・・・徒歩10秒のお隣さんだからな。長期的に見るとたぶんアウトだと思うわ
>>107 ゲマが無くなると特典の選択肢は確かに減るね。おそらく裸リボン分が結構減る
というか、アニメイトはアニメイトでポイントカードの改悪とかしてるし
譲渡した結果、サービスは悪くなっても良くなることは無いと思われ
ゲーマーズ結構好きだったんだけどな・・・
特典の選択肢が減るという実害もあるが、それ以外にも理由は分からないがなんか寂しい。
それにアニメイトに寝取られるというのも釈然としない。
ゲマズはなかなか特典充実してた
声アニとか毎回ポスターつけてくれたし
でじこが身売りするときいて
ついに、緑目でじこ復活の予感!
株主だから電話して直接確認したけど
外側に向けてはとくに変ることは無いって言ってたよ
>>166 松戸→船橋ららぽ→津田沼
どんどん南下する千葉のゲマズ
津田沼が潰れたら次はたぶん千葉。実質ここが最後の砦
本社ビルが折れたのが発端と聞いたが
写真とか有る?
121 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 21:24:02.50 ID:dDcxnYrW
ブロッコリーはとっくの昔にムービック(アニメイト)に身売りしてる
正確にはタカラ→ガンホー→ムービックとたらいまわし
本社も今はムービックと同じになってる
震災で急速な衰退は避けられんし無難な所やな
>>53 京都店なんかは道一本挟んだところに両店舗があるし、
ゲマは地味なブティックの4〜5階、店舗も狭い。対して
メイトは(4月23日にアバンティ店ができると言うこともあろうが)
パッサージオの2Fの9割方に拡張するために現在工事中。
おまけにあの界隈は四条寺町にとら、ろっくんプラザの近所に
らしんばんとメロン(それぞれ延べ床面積はゲマ以上)。
閉店は確実だわなぁ。
>>119 千葉県に一店舗は残しておくべきだとは思うが・・・
千葉は元からアニメイトがあって、そこにとらのあなが来た
今ゲマが出店しても勝利条件が無い・・・マグマニ?いたね、そんなのも
千葉駅に近い場所なら微妙にカブらないですむかもしれんが
ゲマがそんな立地のいい場所に出店するわけが無いし、似合わない
京極のほうをゲマにして京都駅のほうをアニメイトにすればいいのに
126 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 21:38:18.00 ID:J3L8+n33
名前がゲーマーズなのだから いっその事ゲーム関係全般を扱う専門店になれば
よい
アニメイトはゲーム関係は弱いから差別化できる
erg専門店 ゲーマーズ
うん、ゲームに一本化なんかしたらソフマップ相手で積むよね
少なくとも全国展開は出来ねぇ
>>126 でも、ゲマのラノベ特典もけっこう重宝してる俺
書き下ろし小冊子とか見逃せないのも多いんでね
アニメイトから徒歩5秒のところにゲマがある神戸はどうなるの?
>>124 マグマニは店員の接客が悪いなどと評判は散々だったけど、
千葉においては、とらが来るまでは糞混みアニメイトの退避先として重宝した。
しかし千葉にはゲマが入り込む余地はなさそうだよね。
千葉中央はアニメイトととらが定着。
ヨドバシが入っている旧そごうは、三省堂が漫画・ラノベの品揃えに特化した店舗を構えているしね。
千葉がダメなら柏しかない。ここも既にアニメイトがあるけど
ゲマズ仙台店終了のお知らせ
らしんばんと仲良くやってたのに。。。
メイトが万能過ぎてゲマズが入り込む余地がないもんな。
メイトがないところに出店してもやっていけるとは思えないし。
ある程度ヲタ需要の見込める地域に絞って共存してくしかないのかな
逆に生き残れそうなのはどこなのよ?
格闘ゲームブームとともに発展したゲーマーズ
そもそもゲーム関連だけ売ってれば良かったんじゃないか
池袋の裏路地の小さな店舗のころが懐かしい
サイトロンのゲームCD買ってたなあ
>>124 震災さえなければ、新浦安に活路を求める方法もあっただろうに
>>131 マグマニは秋葉原進出も響いたイメージ
松戸住みの俺にとっちゃマグマニは新京成電鉄で往復60駅ぐらい通過する
最悪な立地なんだけどな
新浦安になんか出店しても、間違いなく失敗するわw
京葉線は無理。
>>137 川崎→秋葉原移転が露骨に裏目に出たな
アニメイト新橋の田町移転も致命的だったが、規模が違い過ぎた。
140 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 22:17:05.63 ID:XIwCDJeu
新浦安の出店辞めんか!
隣は舞浜だぞ舞浜!
ゼーガペインではなく、ディズニーだぞ!!
アニメイトはアニメグッズの取り扱い元締な感じで、女性客の圧倒的支持を受ける
とらのあなはグッズとか無いけどなにより同人がある
上の二つはわりと競合してもどうにかなるけど、ゲマは相対的に器用貧乏な感じでな
書籍やゲームの独自特典は大いに結構なんだけど
>>132 まあクリスロードから今の場所に移ってきた時点で半分終わってたようなもんだしな。
メイトは19時で閉まるし、意外と新刊で入らない物が多かったりするから困る。
どのみち今の状況じゃいつ通常営業になるのかも分からんが…
145 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 22:23:17.49 ID:XIwCDJeu
>>143 むしろ都の条例であと3ヶ月しか持たなそうだが…
町田のあそこはメイト→ゲーマーズ→メイトになるのか
冗談はともかく移転して少しはマシになるかと思ったら
何も変わらなかったメイトのクソレジどうにかして
148 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 22:30:50.59 ID:XIwCDJeu
言っとくが東京と大阪は行政主導の熱暴走で共倒れするよ
150 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 22:38:54.65 ID:XIwCDJeu
JOMOやam/pmみたいに、ブランド名が無くなるのかと思ったが、
ツイッターは無くならないと言っているみたいだね
>>136>>138>>140 ゲマズは無理だろうけど、アニメイトだったら新浦安でもやっていけるだと思うよ。
あの辺りはちょうどアニメ専門店の空白地帯だし。
そもそも千葉県全体でアニメイトが4店舗(うち1店舗が小型店舗)しかない辺り、バランスが取れていないし
152 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 22:50:49.46 ID:MoGSgr21
>>151 松戸・柏・津田沼・千葉
妥当じゃないか?
総武線・常磐線という千葉県の2大幹路線。
その中での乗降客数が多い駅にきちんと店舗を置いてるんだし。
あとはアニメイトといえど千葉県内で出店して利益取れそうな地域って、はっきり言って無いと思う。
ゲーマーズは「カド☆ゲマ」とかいって角川と提携してやってるけど、これからはどうなるんだろうね。
154 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 22:52:52.75 ID:XIwCDJeu
ていうか、埼玉県が異常だよ
アニメイトだけで8店舗あるという鬼畜過ぎる展開。
そんなテレ玉はパンツから裸までなんでも規制するので、CS加入がオタクの条件で必須になっているという、「ここは、地方ですか?」状態。
千葉県もUHFアニメの規制はやや緩だが、店がポツポツとか釣り合って無さすぎ。
>>145 勘違いしてるひとおおいけど
18禁コーナーを分けるだけで問題ないぞ
判定基準がわからないうちは現在の自主基準のとおりだろうし
秋葉ゲマは今のままだとNG
>73
財務知らないけど今の飛ぶ鳥を落とすメイトにとっては
ゲマの負債なんてかすり傷にもならないだろ
>>154 関東住んでるけど千葉ってイマイチ縁がないんだ
主要な町って千葉中央、柏、松戸、浦安、津田沼って感じでいい?
>>154 埼玉って、そんなにあったのかw
勝手に想像だけど、大宮・浦和・川越・所沢・熊谷・川口・三郷・岩槻 の8店舗?
160 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 22:58:22.76 ID:vNIdi4aT
>>151 浦安って人気住宅街だけあって土地高いから赤字、儲かっても薄利だろ
それにディズニーのイメージ強いから商売上厳しい
松戸・柏・津田沼は乗換駅で人も集まるけど、浦安は駅が離れてるからね
(浦安・新浦安は数km離れてる)
162 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 23:00:54.05 ID:iR+Qa7V5
ブロッコリーはとらのあなと合併した方がよかったとおもうのだが。
アニメイトだとキャラがかぶりすぎている。
163 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 23:02:48.59 ID:vNIdi4aT
>>162 というよりおれはゲーマーズってアニメイトの子会社的な存在かとずっと思ってたんだが
池袋のアニブロゲーマーズ跡地はメロンブックスにならないかな
池袋の男性向け同人ショップはとらしかないし十分やっていけると思う
横浜はどうなるかな〜閉店かな。狭いし
小売部門を売り払うということは、これからはコンテンツメーカーおよび卸ということかな。
アニメイトのゲーマーズ店舗での取扱商品・・・ブシロードに売り上げで勝てるかな?どうかな?
>>162 アニメイトは女性客中心、アニブロは男性客中心で住み分けてる
ってアニメ店長に書いてあった
>>163 子会社ではないが、アニメイトに結構資金借りて助けてもらった。
アニブロもアニメイトとブロッコリーの出資率は7:3だ。
現在ガンホー・オンライン・エンターテイメントがブロッコリー株を売却したので、アニメイトが筆頭株主。
アニメイトがブロッコリー株をもうちょっと買い増せば、文句なく親会社様だ。
>>158 埼玉県…さいたま(大宮・土呂)・川越・所沢・川口・越谷(南越谷・レイクタウン)・久喜(菖蒲)
神奈川県…横浜・川崎(川崎・新百合ヶ丘)・横須賀・藤沢・小田原・厚木
埼玉はどういうわけだか神奈川より多いんですが
なのに浦和や春日部にはないという・・
>>161 確かに地価高いもんな。
東西線浦安だったら新浦安や舞浜のようなアホみたいな高さにはならないが
あっ千葉の主要町で船橋が抜けてた
でも総武線沿いだと秋葉原いっちゃうだろうな
大宮
大宮コミック館
南越谷
レイクタウン
川越
モラージュ菖蒲
(ミニ)川口
(ミニ)所沢
南越谷が意外、の前に、菖蒲ってどこ
>>170 浦和=街自体大宮より商業面・駅の乗降客数で劣ってる
春日部=隣町の越谷市・さいたま市(大宮)に店があるから
個人的には関東の空白地茨城県のつくば辺りの出店が狙い目と推測
菖蒲って久喜なのかwww
千葉候補だと本八幡とかでかそうだけどやっぱ秋葉原あるしな
田舎住みで数年に一回しか行けなかったから良く分からんのだが、
札幌ゲマズって結局どこにあったんだろう
エスタの9階にあったと思ったら狸小路の方の一階かと思ったら藤井ビル2階が正解?
南越谷はJRと東武の乗換駅だし、
どっちの路線もそこそこ乗らないと別のアニメイトに辿りつかないからかな。
春日部は野田線で大宮に出られるし、
あのあたりってどちらかというと車社会で駅前店舗って難しいと思う。
個人的にはよく川越やってられるなあと。
駅からも遠いし駐車場もないのに。
高校が多いから大丈夫なのかな。
>>172 旧菖蒲町
合併で鷲宮同様キチガイタウン久喜市になった地域
久喜市民こと市長のブログはアニメイト出店について
「久喜市に相応しくない」
と書いていた
ちなみにこの辺の政治風土は選挙事務所にトラック突っ込んだ茨城以上に
アレな地域
178 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 23:22:03.65 ID:vNIdi4aT
>>171 千葉はもう事足りてる感じだな
あえて言うなら浦安近辺ってくらいで
むしろオタ店皆無な江戸川区に作ってくれ
マンションなどの住宅街で人多いし
船堀などの都営新宿線や総武線は秋葉原まで1本(新宿線は岩本町で降りればいい)だが東西線は乗り換え必須だから東西線沿いに
>>164 メロンブックスはアニメイトの100パーセント子会社だから可能性はあるな
>>173 浦和だったら大宮いっちゃうでしょ
つくばも秋葉原まで一本だからなあ
好きな人ならそっちいく
>>178 江戸川区だったらバス1本でいけるのでは?
片道1Hかからない距離だったら主要都市までいけるだろう
182 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 23:29:26.02 ID:WSSfGp6A
京都のオタ系はこれから京都駅と四条に分かれるな
京都駅:ソフマップ、アニメイト
四条:アニメイト、とらのあな、メロン、その他個人経営
四条はアクセスが劣るけどとらがあるのが嬉しい
あと四条のメイトはいつも混んでるからゲーマーズは便利だった
つか京都でフィギュアの品揃えがいいとこがなぜ無い!
三宮や日本橋はゲーマーズ>アニメイトなんでつぶさないで・・・
>>177 鷲宮吸収で敏感になった(?)とはいえ、市長が1チェーンについて言及するのは珍しいな、しかも悪い方向で
>>173 浦和は駅が弱いせいもあるか。
だとしたら熊谷にないのが意外かもしれない。
あと、つくばの話題を出すとたいていは
「たかだか人口20万の街で、秋葉原まで電車一本で行ける場所に出す意味なし」と否定されてしまうが、これは誤り。
隣の土浦と合わせれば商圏としては十分大きいし、
土地柄から学生も多いところなので、需要は計り知れない。
TXはJRよりも運賃が高く、特に学生にとっては秋葉原までの交通費もバカにならないので、
店があるならそこで済ませたいと思っている人も少なくないはず。
>>178 そこで東西線浦安ですよ
>>183 鷲宮神社にらき☆すたファンが集まるのを煙たがった、
旧久喜市在住のキチガイブロガーのことでしょう。市長は関係ない
>>182 市内の学生なんかは四条のほうが行きやすいんだけどなあ
>>185 アニメ嫌いのキチってたいていのこと調べてるもんなwww人生好きなことに費やせばいいのに
>>187 このご時世、特定のアニメについてアンチしている奴らにも同じことが言えるよね
嫌いでアニメを語るんじゃねえ、好きでアニメを語れよと
>>184 守谷・つくば・土浦辺りなら需要高いはずなんだけど茨城はU局無いせいか
ゲマもとらもメロンも出店しない
(もっとも県庁所在地の水戸にも無いがw)
茨城出店はつくばなら問題ないだろうけど最大の問題はテナントビルの
少なさか
>>185 市長説・市長関係者説は地元でも囁かれてる
らきすた以前に市長の市政をマンセーしてる小沢機関紙・ゲンダイの
ブログ版
>>186 京都駅行くのはJRくらいでしょ
京阪や近鉄や地下鉄使ってれば四条になる
商業の中心は明らかに四条だしね
津田沼どうすんだよw
192 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 23:48:20.19 ID:MoGSgr21
津田沼といえば、ジュンク堂コミック館なんてのもあったよな。まだあるのかな?
ユザワヤといい、千葉の秋葉原と言われたら真っ先に津田沼と答える。
193 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 23:48:55.87 ID:WSSfGp6A
>>190 地下鉄も行きやすさは四条より京都だよ
四条は阪急か京阪
京阪は少し遠いし阪急も河原町まで行くのは京大生ぐらい
>>189 地元の民放TV局がないせいで茨城が割を食ったのは、今回の震災でよくわかったことでしょう。
加えて茨城県は可住地面積が全国2位の県で、満遍なく人が住んでいる。
ゆえに人口が密集した都市がなく、300万弱の県人口なのに最大都市の水戸が26万。
そのせいで、大規模な商圏を必要とする店舗の進出が見送られることが多い。
実際は、水戸市の人口密度はメロンもある宇都宮市(人口50万超)と同等。
>>192 津田沼の書店の多さは凄いと思う。
対する千葉はスカスカ
195 :
なまえないよぉ〜:2011/03/30(水) 23:51:50.58 ID:XqthiADv
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
でじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛いでじこちゃん可愛い
>>194 >人口が密集した都市がなく、300万弱の県人口なのに最大都市の水戸が26万。
>そのせいで、大規模な商圏を必要とする店舗の進出が見送られることが多い。
だから
スポンサー企業が集まらない→テレビ局経営が難しい→U局断念
ってこともあると思う
茨城だと工業系のスポンサーはつきそうな気はするんだけど
今度日野自動車本社工場が茨城移転だし
>>189 守谷は駅前マンションばっかで出店する場所が無いよ・・・
というか守谷に限らず茨城のTX沿線は周辺にマンションばっか建っててその手の店出す場所がないな
つか全部ネット通販で済むんだから
アニメイトもゲーマーズもとらのあなもいらないよなw
>>193 近鉄と阪急間違えた
遠いといっても橋1つだし、歩けるでしょ
JR京都の方はビック以外何もないイメージ
最近イオンモールできたけど
特典の選択肢が一つ消えることになるのか
202 :
なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 00:24:32.92 ID:IMjywqPd
同じ市区にメイトの店舗が無いゲーマーズが無いんだよなぁ(ゲマ新宿店の所在地は渋谷区)
正直、半分も残らない気がする
ゲマ メイト
札幌店 札幌店
仙台店 仙台店
大宮店 大宮店
秋葉原本店 秋葉原店
池袋店 池袋本店
新宿店 渋谷店
町田店 町田店
立川店 立川店
津田沼店 津田沼店
横浜店 横浜店
名古屋店 名古屋店
京都店 京都店
なんば店 日本橋店
梅田店 梅田店
神戸三宮店 三宮店
博多店 福岡天神店
福岡はメイトは中央区、ゲマは博多区
GA五期は.......
名古屋もゲマ1メイト2店舗あるけど
東京駅、池袋、秋葉原みたいな感じで住み分けてる
とりあえず島根にアニメイトをだな•••
>>204 る〜ん二期じゃダメか?
ダメだろうなあ…
ゲーマーズポイント300Pでいいから等身大ノーマッドでも作ってくれよ。ポイント使い道無いんだよ。
>>208 昔売られてたじゃまいか。
売れ行き早かったらしいけど、あの後はワケワカンネなグッズ展開や
ダニのイチオシキャラグッズゴリ押しばかりと迷走しまくってたなぁ。
今思い出すと懐かしいけど。
昔はポイント景品でGAグッズ溢れてたんだよな
ノーマッドのスリッパまだ使ってるよ
>>210 ノーマルのとしゃべるのと両方買ったわ
今って全店舗がアニブロ傘下だとばっかり思ってた
直営も残ってるのか
それともアニブロの持分を譲渡するってことなのか
ゲマが駄目な理由が分かった気がするw
>>210 一応理由あって
ノーマッドはアニメ版のオリジナルキャラで
ブロコに権利なかった
グッズがかなん絵ばかりなのもそれが理由
で、創業者のブシロード(笑)はどうなんだ?
オタ産業界屈指の虚業TCG会社やってるのが木谷らしいがw
>>208 同じくw
ポイントの景品がショボくて、「仕方なく」20P程度の図書カードに代えたりしてるが、一向に減らない。
もう1500ポイントくらいある・・・
魅力ある景品頼むよ。
まじでゲマポで使えるような商品をくれ・・・
全盛期みたいなシリアルつきなんちゃらとか、
もらえるくらいのポイントは余裕で溜まっているんだよ。
>>216 ワールドカップのスポンサーやれるくらいのボロ儲け
>>219 マジか…虚業すなあ
でもプロレスやってなかったか?誰向けの宣伝なんだ、あれ
アニメイトに株式買われたときからの約束だったんだろ
>>220 社長の趣味
以前からK-1やったり、サッカーやったり、カーレースやったり
同人誌即売会やったりしてる
ライブもそうで、赤字なのに横アリにこだわってた理由が「声援が波になるんですよ」だったからね
>>222 結局社長の道楽か
木谷時代のブロコが傾いた理由も全部ソレ系だなw
>>223 大きく2つ理由をあげると
・でじにょの失敗
・ブシロードの頓挫
この2つなんだよ
でじにょは毒を抜きすぎたせいもあるけど
提携していたタカラにアトムぶつけられたのが大きい
ブシロードに関しては原作者の突然死だから仕方ない
ニトロプラス×ガイナックスでちゃんとした企画だったんだがなあ
木谷は道楽に走らなければ優秀だよな?
ミルキィホームズもまあ好評だったしそこまでとんちんかんではないとは思うが
やはり妙な時間にブシロードのCMをみるとこわい
>>205 名古屋はいい感じにすみわけできてるよね
男性向け=大須 女性向け=名古屋駅西みたいに
ただ、とらだけ孤立してるけど
ブロッコリーって木谷が勤務していた山一証券のような転落の道を
辿りつつあるな
カンパニークラッシャー木谷
マジで貧乏神なのかもしれんな、木谷
「山一をやめてよかったのねん!」
「ブロッコリーが身売りしたのねん!」
「ブシロードは大丈夫なのねん!」
>>212 全ゲーマーズ店舗はすべてアニブロ・ゲーマーズに転換済みだ。
ブロッコリー直営の小売はゲーマーズ通信販売のみだ。
※Wikipedia の「ゲーマーズ」記事を見たのかもしれないけど、あれは情報が更新されていない。
ところで、店舗に対して「アニブロ傘下」という言い方はしないぞ。
アニブロ・ゲーマーズの運営会社の株式会社アニブロだが、アニメイトとブロッコリーの
合弁企業だが、アニメイト出資が7割でありアニメイトグループ企業だ。
しかし、ゲーマーズ店舗の運営に関してはブロッコリーのリテール部門の管轄となっていた。
で、そのリテール部門の事業を丸ごと、6月1日付けでアニメイトに譲渡してしまおうという話でした。
>>224 ブシロードはそれに加えてサエキの病気離脱もあったからなぁ
233 :
なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 05:51:06.75 ID:Q1Wm/9ds
でじこは消えずに済むのか
234 :
なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 06:14:44.64 ID:SkQBTTvm
>>158 間違ってる
大宮、ミニ所沢、ミニ川口、南越谷、レイクタウン、モラージュ菖蒲、川越、ステラタウン
>>164 メロンブックスの女性版をわすれたか?
リブレットというお店になっちゃうよ
235 :
なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 06:20:14.84 ID:SkQBTTvm
ちなみに、新店舗ステラタウンという場所はかなり遠い場所になります
JR土呂駅・ニューシャトル加茂宮駅を延々歩きます
ブロッコリーの最大の業績は、沢城みゆきと真田あさ美を世に出したこと
237 :
なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 06:26:14.86 ID:SkQBTTvm
ブシロードがデカイことをやっていられるのは今のうち。
そのうち、アニメイトに助けを求める。
工人舎はソーテックがオンキヨーに吸収されたのを機に、オンキヨーに協業を持ち掛けたとのこと。
木谷は工人舎の創立者になれるかだ。
追悼にウインターガーデンでも観るか
ワンダフル版は探しても無いしな
239 :
なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 06:53:53.99 ID:IKXxwJFZ
この会社しぶといなw
結構前から潰れそうって聞いてるのに
>>234 さすがさいたま。
周りの県も栃木、長野が2店、グンマーが1店だけなのに。
設立者関係者はブシロードで今のブロッコリーは別人と聞いたが?
みんなあげちゃう
>>224 ブシロードを元ネタにグレンラガンが生まれたんだからよかったじゃないか
>>236 新谷良子と井口も入れてやってくれ。
244 :
なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 09:30:04.56 ID:TonMY4nr
外向けにはなにも変わらないよ
ゲーマーズの経営も4年前から既に半分アニメイトがやってるようなもんだったし
ブロッコリー本体は完全に手を引いて
うたのプリンスさまが好調だから
乙女ゲー中心のコンテンツ事業に注力するそうな
株主情報
>>116 今アニメイト松戸店があるところがかつてゲーマーズ松戸店があった場所
バンダイミュージアムの入っていたビルの地下
余談だが「俺妹」の原作にはこのビルにあるゲーセン・東京ガリバーが登場し
「松戸ブラックキャット」こと黒猫がプレイしている
246 :
なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 10:36:19.71 ID:K1R4I92u
>>217 1500って大杉
俺はアニメイトの方が多いから稀にゲマって感じなのでそこまでポイント貯まってはいない(100Pくらい)がたしかに一度も景品交換したことないわ
あれっていいのは交換開始日の朝っぱらにいかなきゃ無理なんだろ?
もっと数用意してほしいわ
残ってるでじことかまじいらねぇ
247 :
なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 11:14:35.70 ID:XaebKzX4
どうでもいいわ
景気後退の前に損切りか
249 :
なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 11:25:46.87 ID:uQK1untZ
にょにょにょにょにょ
ブロッコリーにょ!
店舗は残してアニメイトとゲーマーズでジャンルを分化するだけじゃね。
>>245 今のメイトとゲマズの関係を暗示してるかのようなテナントの
入れ替わりだな>松戸店
252 :
なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 12:23:20.72 ID:FTYG01PC
松戸といえば、パンティ&ストッキングwithガーターベルトカフェは大成功してたね。
3時間待ちとかだったぞw
オタロードのゲマはとらのあなが入ってくれないなか
254 :
なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 12:47:29.05 ID:/869teqR
ゲーマーズでポイント残して良かったと思ったのは本店限定でGAの立て看板を手に入れた時だけでした
秋葉原から持って帰るのは苦労したよ
メイトとゲマいい加減ポイント統一しろ
256 :
なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 13:36:22.26 ID:ZiMCv+Lw
どうすんだよゲマーズで貯めた500ポイント以上有るのに・・・
メイトカードに還元してよ(`・д・´)
ポイントどうなんの?
>>258 でもメイトの新ポイントは元々4月1日からの予定だった。
地震で延期した。
ブロッコリーの取締役会は3月30日。地震後ですが?
ゲマポイントは死蔵させたままだろう
統合して値引きできるようにしちゃったらメイト側も痛手だろうし
今のゲマポイントがメイトポイントに移行されれば最高なんだけどな。
半年は現金使わないで買い物できるわww
京都店あんなに混んでるのに売り上げ悪いのか
264 :
なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 18:57:45.90 ID:LY7S3zrG
そういや、昔、でじこ屋ってのがゲーマーズの側にあったな。
いつの間にかなくなってたが。
GGF・・・
質ってのは態度って意味で?それとも手際?
>>268 なにか特典がつく日、商品に特典入れられてなかったってのが、
連続で続いたんだよね。
そういうのがあったのはそれっきりだったけど、
そのせいで京都店だけは印象が特に悪い。
まぁ、もうちょっと声出してほしいなとは思うけど、そこらへんは好みなのかな。
俺も特典の入れ忘れ被害あったけど
レシート見せたら後で貰えたから特段嫌な印象はない
逆に、何とか連動キャンペーンとかで特典が多くなった時は大変だなぁは思ったけどw
あんだけ特典付けて全部覚えてるのかなぁ?
271 :
なまえないよぉ〜:2011/03/31(木) 20:08:29.31 ID:SkQBTTvm
新ポイントシステムは今のカードのままなんだっけ?
>>269 それはオタ系のショップほとんど全般の話だからゲマズ京都店だけって事でもないと思うよ。
どうしても欲しい特典なら出来れば買って即、どこかでレシートの確認と特典は確認した方がいいよ。
個人的には無かった時に気付いて電話した時の対応で悪印象が残るかだね。
>>270 店舗特典があったり、期間が過ぎているのに特典のポスターが張っているものも結構あるので
こちらから確認しないと出てこないものもあったりするね。
まぁ、まれに作りすぎたのか期間過ぎても付くものもあったりするけど。
12巻のペーパー4枚だけど、今度(多分13巻)からゲーマーズ無くなるから
枚数減ったりするのかね?それとも減った結果他も増えて4枚維持なのかな?
個人的には1巻から全てゲーマーズで揃えていたんで残念だが…しゃーない
ごばくw
ゲマが無くなるとかデマ流してんなよ
マジレスするとゲーマーズ自体はとっくの昔に無くなってる
今あるのはアニブロゲーマーズだからな。
>>276 ゲーマーズ通信販売はブロッコリーの直営だよ。
たぶん見た目的にはたいして変わらないんだろうな。
案外気がついたら、ある日突然赤目の明坂声でじこが
消えてたりはするかもしれないが。
なるほど、だから去年からアニメイトの店長が、ゲーマーズで品出しや値付けをしていたのか。
理解した。
>>272 オタ系のショップって、オタが客のメインなんだから
特典目当てで来るって分かっているだろうし
店員やスタッフもオタとまでは言わないが
そういう客の心理が分かる程度にはハマっている人たちだと思うんだが
その話のような気のまわらない対応が多いって言うのは
普通のショップ経営としても理解できない事例だな。
>>281 オタに興味の無いヤツが店員やってる場合もあるし、
そもそもオタ店員でも畑違いだと全然対応できないってのもある
>>283 エロ漫画の知識が皆無の男性店員とか全然珍しくないもんな
>>281 ちょっと詳しいやつだと、発売日前に特定の客にだけ売ったりとか融通するやつが出るとかで
あまりそういう知識がありすぎるようなやつは取らないとか昔聞いたことがある
>>285 「東急電鉄は鉄ヲタを採用しない」って話と同じか
つかマニュアル化されてるからヲタはいらんだろ。
問い合わせだって端末使うだけだし。
>>243 それ言ったら後藤沙緒里も。
あと地味に平野綾もそうだったりする。
289 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/03/31(木) 23:26:17.23 ID:8DkNYgmy
>4
新でじこちゃんはとうとうアニメ化できなかったな
でじこ、GA、アクエリは2000年代前半のアニヲタライフを支えてくれたコンテンツだっただけに、ブロコ色がどんどん消えいく昨今の流れは悲しいよね _φ(・_・ウムム
ギャラクシーエンジェル、一期のデジコがヒットしてたからなぁ。
ギャラクシーエンジェルる〜んや新デジコなど二匹目のドジョウが大こけしたし勢いあったのは最初の頃だけだったな
いまさらだけどギャラクシーエンジェルってパチンコになってたんだな。
292 :
なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 00:01:24.07 ID:3MMI2jHr
人生ゲームにもなってるぜ
ゲーム版GAはかなり違和感あったなあw
キャラの性格付けも違うしノーマッド居ないから
>>293 いや、もともとProject G.A. はゲームの企画が先なんだって
いろいろあってゲームの方はだいぶ遅れちゃったけど。
逆にGAUはゲームの方である程度ファンがついた後で、あの黒歴史な「る〜ん」
をやっちゃったから、台無しにしてしまった。
GAUはのっけからgdgdな印象しかないな…。ゲームショーでヘンな儀式とかw
でも完全なトドメを刺したのは「る〜ん」なのは間違いないw
アニメの雰囲気もゲームの雰囲気も同時にブチ壊してしまった感じ。
一部アニメ派ゲーム派で声デカい連中のどっち派バトルwが凄い感じな頃
もあったけど、なんだかんだでどちらも固定ファン掴んでたのにさ。
るーんはTVアニメダメすぎた
シリアスにした方がまだよかったと思う
る〜んのせいでアプリコットのミルフィーユ超えはできなかったなw
姉より幸運な妹など存在しない!
>>294 いや、分かってるんだ。
しかし最初に見たのがアニメだからどうしても…
ワンダフルだっけか。あそこで10分程度でやってた頃のでじこが一番面白かったな。
名前忘れたが丸い変な宇宙人をビームで虐待したり、キモヲタ2人組にビールかましたり、
でじこもぷちこも毒舌で面白かった。
所詮一発やだったってことか・・・
Uを出すといった段階でGAシリーズに見切りをつけたオレは幸せだったみたいだな
>>236>>243>>288 時期にもよるけど中でも一番売れたのって新谷じゃないかな。
後藤沙緒里はルックスはまあまあだしもっと売れるかなと思ったけどあまりパッとしなかったな。まぁ演技が・・・
あくまで独断だが。
>>301 わだでぃのえんでぃのでぉこがおがでぃいんですか?
今でもちゃんと一線にいるんだから大成功だと思うよ。
津田沼は本当にテナントが隣同士で、しかもビルの同一階にその2つしかない。
ゲマ-エスカレーター-メイトと並んでるから統合は色々難しいかもな。
売り物がかなり被ってるから、統合すりゃもっと充実すると思うんだが…
恐らく、他店のように書籍フロアとAV・グッズフロアに配置換えするだけだと思われ
ゲーマーズ店舗が全部消えるの?
オタロの難波店の跡地どーすんだよw
でじこ、ぷちこ、うさだはいいキャラだっただけに
勿体無いと思うよ
307 :
なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 09:30:13.11 ID:lecuz/NS
アニメのGA作ってた人達が独立したのがノーマッドって会社
姫様ご用心ってアニメ作ったけど
あまり売れなかった
どことなくローゼンに似てるあれか
310 :
なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 17:24:34.06 ID:l5Jx0BQ3
>>305 そんなことは誰も言ってない。
ブロッコリーからアニメイトに事業を完全譲渡するといっても、単純にゲーマーズ店舗が
アニメイト店舗に転換されるというわけではない。
そもそも、譲渡は6月予定だし、株主の承認もまだだ。
しばらくは目立った動きはないはず。
大体、ガンホーが株売却してアニメイトが筆頭株主になった際にも、こういう過剰反応するバカばかりでうんざりだった。
スイッチ入っちゃったよ…
>>310 アニメイトも馬鹿じゃないんだし、もしアニメイトに経営譲渡されても、
ゲーマーズの看板潰すようなことはしないだろうしね。
特に、秋葉原のフラッグシップになってるあの店潰したらそれこそオタからの反発が火を見るより明らか。
そもそも、ゲーマーズとアニメイトは客層や方向性も余りかぶらないんだから、
男オタ向けはゲーマーズ、女オタ向けはアニメイトっていうようにすみわけするでしょ。
今までのように。
>>301 新谷ってブロコ関係だよりな印象しかないな、余り上手くないし。
GA2-2のヘターナルラブは目玉がポポポポーン!だった…
>>307 姫子のキャラがまんまミルフィーユだったアレかw
>>313 キャラ版のエターナルラブはムーンエンジェル隊の5人バージョンだったかな。一つだけ間の英語のラップ部分がガチなのがあったけどそれ以外はちょっと聞くに耐えないね。
>>307 CS限定でCCさくらのスタッフでもなくなってたしな
なんでGAが売れたのか全くわかってない感じだった
EDの歌はよかった
まあその直後のローゼンで持ち直したけど
アキバのゲマってでじこやGAが好きな奴がポイント交換景品狙いでしか利用してないってイメージだな
正直アニメイトやメロンで買ったほうがマシ
317 :
なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 23:03:26.66 ID:GmqgbwJI
ヤフーフィナンスの掲示板読んだか
結構するどい事書いてあるな。
これからブロっ子リーは高収益企業。アニメイトはオタク市場を制覇
318 :
なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 23:07:02.43 ID:l5Jx0BQ3
319 :
なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 23:10:36.23 ID:YxH3qUZh
>>301 後藤沙緒里は81プロデュースにいったのが失敗だったような気がしてならない。
320 :
なまえないよぉ〜:2011/04/01(金) 23:14:50.99 ID:jVcAYtB7
321 :
にょ:2011/04/01(金) 23:31:27.64 ID:X4XDuNIY
にょ
>>314 >一つだけ間の英語のラップ部分がガチなのがあったけど
え?w
>>322 あーガチって程でもないか、でも発音が何となくってかちょっとだけ様になってるのが1バージョンあったような
>>319 後藤さんは一度独立の動きに誘われたんだけど、それが上手くいかなくて81に行ったはず。
325 :
なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 12:47:02.45 ID:rLue4RY7
ゲーマーズはこれからアニメイトの青年マーケットを色濃くするようです。
それはフィギャ、カードゲームとかね。
アニメイトは逆に腐女子がもっと入りやすい店にするようです。
ブロッコリーはこれから、自前でカードゲームを制作してそれを
アニメイトに卸すのでしょう。
キャラクタービジネスで大儲けしている元ゲーマーズ社長のブシロード
を習って方向転換ですって。
326 :
なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 12:54:59.67 ID:2VWfwoeM
327 :
なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 13:04:44.74 ID:soZ0Cgzh
都心駅近も譲渡?
安く買いたたかれたか
社員解雇?
アニメイトに転籍ならラッキーだな
通販は続けるの
本買うと付いてくるおまけ写真とかアニメイト使用になるのはやだなあ
329 :
なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 13:40:16.14 ID:2VWfwoeM
>>327 >都心駅近も譲渡?
リテール事業ごと全てのゲーマーズ店舗を6月1日付けで譲渡予定です。
>安く買いたたかれたか
>社員解雇?
>アニメイトに転籍ならラッキーだな
譲渡価格は約250 百万円。最終的な価格は譲渡資産、負債の簿価をもとに
双方協議の中で決定する予定ですとのこと。
森田社長も考えがあってのことでしょうから、
アニメイトグループとの提携関係は、原則、従来通り良好な関係を維持・存続いたします。
とあるように、うまく調整つけるんじゃないかな?
>通販は続けるの
現行のゲーマーズ通信販売もアニメイトに譲渡しますが、それとは別途に直営の通販を
予定しているみたいです。
330 :
なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 14:01:20.85 ID:XMgdbeg9
ローカルな話になるが、札幌店はどうなるんだろうか。
店舗を移転するたびに狭くなっているんだよな。
どなたか詳しい人、いないか?
331 :
なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 15:27:03.26 ID:yQ04MhCR
上の方でやってる埼玉だの千葉だのの話も十分ローカルだからかまへん
332 :
なまえないよぉ〜:2011/04/02(土) 16:05:27.13 ID:yY6kh3RZ
新宿店は、タバコ臭くない所に移転して欲しいな。
アニメイトとして。
ちなみにチームのスタッツリーダー率(5項目中)
ローズ 2/5
ハワード 4/5
果てしないミス
通販ヤフー店は閉店だろうな
>>330 無くなるんじゃないの。
札駅前にあったころは場所的に便利だったからちょくちょく利用してたが
移転してからほとんど行かなくなったわ。
大通りまで出たら虎とメイト・メロンで事足りるからな。
アニメイト=女向け、ゲーマーズ=男向けの店舗展開を
より色濃くしていくんだろうな
ちなみにメイトはほぼ全都道府県にあるのに
ゲマは政令指定都市を中心に店舗数が少ないのは、
地方の男のオタクは近所のゲーセンや
トレカショップにたむろするから
同志が集う場をそれほど必要としないのと
女に比べグッズやCDを買わないという理由があるからだそうだ
339 :
睦月 ◆JANUTXo1z2 :2011/04/02(土) 16:33:09.52 ID:V9j+E+c0
札幌はエスタからノルベサ前に移動して大失敗だったなあ
>>337 エスタ9階っつー立地条件がメリットだったのになぁ…
あの界隈まで行くんなら、メイトか虎かメロンに行くよな。固まってて効率いいし。
>>324 そうだよ
前の事務所の時、秋葉原でなんどもイベントやったけど集まるのは平均して50人行くか行かないか。
81に行ってから相当マシになったレベル。
342 :
なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 00:25:19.11 ID:cgpLZRf/
>>339 ノルベサ前はさすがに場所が悪すぎた
自分の地元の札幌店は残ってほしいけどな
もし撤退するとなると哀しいものがあるが
売れないならしょうがない
発表にもあったけど、ナンバー1のアニメイト以外はみな苦しいんだろう。
ハルヒブルーレイはアマゾンがほとんどもってったらしいし。
とらのあなとかもそんなに景気良くないんじゃない?
344 :
なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 11:42:06.55 ID:B6WMtxyF
ブロッコリー最大の功績は沢城を発掘したこと
>>344 ×発掘
○育て上げた
怒涛のゴリ押しぶりはミューレの比じゃなかった
実際はブロッコリーというより木谷
347 :
なまえないよぉ〜:2011/04/03(日) 13:21:56.58 ID:jaZy6dOI
木谷はブシロードで10億以上儲けているようだな。
でもこれからブロッコリーが自前でCGやキャラグッズを製作して
アニブロやアニメイトに提供するから木谷の会社やばいという情報あり
ヤフのファイナンス板に結構情報あるよ
とりあえず望むことは
秋葉原本店の角川とそれ以外の出版社を分ける
糞みたいなフロア構成をどうにかしろ。
漫画は漫画・ラノベはラノベで分けてくれないと買い物面倒なんだよ
>>347 > でもこれからブロッコリーが自前でCGやキャラグッズを製作して
> アニブロやアニメイトに提供するから木谷の会社やばいという情報あり
そんなものは情報のうちに入らない。それはちゃんとした分析にもとづいているのかい?
そもそも、現体制のブロッコリーが商品価値の高いキャラクターを開発できる裏付けはあるのか?
とりあえず女性向けに『うたの☆プリンスさまっ♪』はそこそこヒットしたみたいだけど。
>>341 >秋葉原でなんどもイベントやった
自分はGAでのぎなさいファイダドウアドヴ〜とか言ってる辺りしか知らないんだけど、
Tゲーム完結の頃かな、やたらとイベントドタキャンしまくりで
じわじわ顰蹙買ってた覚えがあったからイベントやってたとは意外。
>>342 本当あそこまで歩くの大変だったものね。
>>346 なんというか、GAやでじこから「木谷企画」としてミルキィに繋がってる方がイメージしやすいよね。
>>347 >でもこれからブロッコリーが自前でCGやキャラグッズを製作して
>アニブロやアニメイトに提供するから木谷の会社やばいという情報あり
ブロッコリーがそんなに売れるコンテンツを作れるなら
そもそも、ゲマを売りに出さないのでは?
そもそも、Yahoo! ファイナンスの掲示板の書き込みを真に受けるヤツがいるとは・・・
>>353 煽りの巣窟だからなw
あんな適当情報で日和ってたら身が持たない
Yahoo! ファイナンスどころか、
日経も含めて経済系のニュースは、
知らないことを知ったかぶって無理矢理文字埋めてる感じ。
見当ハズレな事ばっかり言ってるからなぁ。
木谷追いだす前は木谷が株価を上げる
追い出したら邪魔者がいなくなったから株価上がる
とか訳の解らんこと言ってたようなw
358 :
なまえないよぉ〜:2011/04/06(水) 05:50:43.37 ID:ErdEVFz9
ゲーマーズは昔は格ゲーモノやギャルゲーに特化して、
アニメイトとは全然住み分けができていたんだよ。
昔の話だけどね。
○ゲ屋って覚えてる人居るよね。新声社(ゲーメスト等発光)が経営していた店舗。
で、新声社潰れるとほぼ同時にシェアを奪ったから儲かっていた。
確か山一證券の人が立ち上げたんじゃなかったっけ?忘れたけど…
エロゲー購入特典の裸リボンテレカシリーズはメイトに継承されるの?
360 :
なまえないよぉ〜:2011/04/06(水) 09:23:19.40 ID:4pQrRh9B
ゲマの特典テレカの裸リボンは
エロ可愛いのはいいんだけど
どのゲームも構図が似たり寄ったりで
何枚か並べると区別つかないよ
>>176 川越は結構地元の中高生、特に女子高御用達なところはある。
あと、個人的に家から自転車で5分なので、無くなられると困るw
>>361 店の商品を片っ端から全力で買い占めるんだ
モノが売れる店なら潰されないぜ
>>358 新声社は格ゲーブームの終焉で潰れた
あれしかなかったから
一応エロゲにも手を出してはいたんだけどね
ブロコはギャルゲーメインだから生き残った
エヴァブームの当時から小売やってたしね
卸業務は続けるのかしら?
なかなか良企業で好きだった
新生社が格ゲーの終焉で終わったって
あれは放漫経営のせいと聞いたがw
まあどうでもいいや
フリーペーパーですかが描いてるやつはどうなるんだ?
仙台店って今どんな感じで営業してるんですか?
メストはインド人を右に!とザンギュラのスーパーウリアッ上の記憶しかないわw
○ゲ屋も行ったこと無いしな
>>365 「攻略」の概念、もっと言うと「攻略知識」やノウハウが必要なゲームの衰退と言ったほうがいいかな。
ぶっちゃけ「音ゲー」のように、練習は必要だが攻略は必要が無い(何しろ「正解」が全て画面に出てるから)ゲームの
大流行はゲーメストという雑誌の存在意義を奪った。
アニメイトよりゲーマーズの特典のほうが良いこと多いから心配だ
ゲーマーズは残るの?
ダニがクビになってデジコやGAの版権?とかはボロコに残ったっぽくて、もうダニの好きには出来ない
的な事聞いた事あったんだけど、嫌がる客見てメイトが赤目は別人設定にしたってのが
本当なら、いつのまにか赤目がリストラされてたりとかするんだろうか
>>369 ま、オレ脳内理論は各自有っていいよね
実際の経営は大変なんだなあ・・・としかw
373 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/04/12(火) 19:49:55.24 ID:De9pxhsK
>>371 >嫌がる客見てメイトが赤目は別人設定にしたってのが本当なら、いつのまにか赤目がリストラされてたりとかするんだろうか
別人なのか、仮面ライダー1号2号みたいにWデジコとかアニメでやれば良かったのに _φ(・_・
375 :
なまえないよぉ〜:2011/04/12(火) 20:22:38.73 ID:ueS+jzYN
なお、第1話から通して観ればなおよい
ブロッコリーの社長はでじこみゅにけーしょんプレイしたほうがいい
客が離れれば更に離れるということを危惧してない
377 :
豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/04/12(火) 23:36:56.02 ID:De9pxhsK
>374
>375
情報サークルKサンクス! (^O^)
時間がある時にチェキってみます m(._.)mペコリーナ
ゲマポイントがアニメイトポイントに変換か
余計使い道ねーw
アニメイトポイントは支払いに使えるから
何にでも使えるぞ
380 :
なまえないよぉ〜:2011/04/13(水) 22:40:40.42 ID:fBPJITlj
,,,=~~~|ヽ
/ | |
/ .| | |
,---=,,,,, ,,,,--===,, | .| |
/~~-, ~~=-,,,, ,,,,---^~~^i ̄ ̄=,,, ヽ~ヽ,,, | | |
| \ ~~=,,,,/ ヾ ,/ _ ~=-,,,,,,=-,ヽ| | |
| \ / ヾ ,,=~ / ヽ ./__,,,| | |,,
| '\ / ,,=~ ,,/ ヽ//~ヽ ~=,, , |~~ヽ=i
| ヽ | ,,=~-=~ ヽ ヽ /ヽ ヽヽ i |li
| ヽ |,,,,=-^~ ./ ヽ ヽ| / | | ヽ | ',,
.| ,-"^~~| ./ / , |ヽ i || || ヽ ヽ ,,|
,-"^~~~~^--,,, | | / | , ヽ .| | | | ̄\| |ノ | ;;;; |
,-=^=--,,,, | |,/ | | , | | | || |...,,,,,.| | | | ';;/
|/^^=-,, ~=,, | .|^| , | | | | | .| | ||/ |/|| | | /
/ ;;;,,,,, | |-| | | ||,=| |~|~~| |/ | ,--,,/|/| i || |,/
.| ..;:' , ,, | |-| .| i/ | || || .| | | i|0 li//| | | .| | |
| ,;;; ^-,^,, / |-| .| | |ヽ|,,|~ヾ|/ .| l | |// / ノノ
.| ;;; ~,,/ |-,|.| | | /O ヽ .| /|/ノ ノノ
ヽ ;; l |//| | .| || | i,,,/ノ/ /丿
ヽ;;;, | |" ヽ | ヽ |ヾ | - // ありがとう。
|=i-,,_.......,,,-~~|,,|--|=-,,ヽヽ ヽヽ,,,,,=^ ー ,,-~~"i
| | ~/=--,~~~~=-,, 'ヽ, ___ ,,,,---,, / )
"ヽ,, | ] ,----~-,,ヽ ,=~~ ~-,,~ヽ
| /i,,,,/,,,,-ヽ ヽ .ゝ ,, '' ~~~^,,) |
ヽ / ~ | | | ,, ~~~ |/
i=~ | ,i~~ | | ,,:' ,, |
,,,,-^~~| / | ,,-~ヽ >~,,:' ';;;' /
.| |/ '~~ヽ |,,,/ ,,;;'/
| ,~ | ,i~'-,,, ,,;'/
| |, .|/ /~~~===~~
| ~--,,___、 |ー--"  ̄,, ~^=-,,,
> \ ~--,-~ \ ~--,,
| ,,,--/~=-_,,,-=~ \ ~=-,,
,,,-~| i </ / ~~=,,,
ゲーマーズは店によっては店員が特典の内容とか把握してないことが多いからな
>>381 ペーパー付きのはずなのに入って無くて、
店員に言ったら、データ送ってもらってその場でプリントしてた事があったな。
池袋のゲーマーズ大丈夫かな
虎に客食われてる気がするけど虎では使えない図書カード使えるからちょくちょく利用してるんだよな
384 :
なまえないよぉ〜:2011/04/19(火) 17:49:15.77 ID:j0uzLpq4
ブシがよいにゃんこみたいなでじこのそっくりキャラを作って
CVに真田アサミを起用してはどうだろうか
>>385 それがしよ子なんじゃね?
声優もいま一番お気に入りであろう黒田鈴子だし
387 :
なまえないよぉ〜:2011/04/20(水) 17:35:20.84 ID:FLi1atjM
台湾の緑林寮のキャラクターみどりちゃんはでじこグッズも
店で売っているが似ているね
388 :
なまえないよぉ〜:2011/04/22(金) 16:06:39.00 ID:ubn6VKYV
アニメイトの定員もksだぞ
先日枚方市のアニメイトにいったんだがアルバイトがふざけすぎ
目当ての新刊を4冊ほど買うつもりだったんだが
全部傷いったり少し折れたりしてるし中古のほうがマシなレベル。
Newtypeは表に付録を被せて表紙を見えないし
普通裏に付録だろうが…
>>358 ○ゲ屋がリニューアルしてゲーマーズになったと思ってた
しかしアニメイトって狭いから入りにくいんだよなあ
>>358 木谷高明
でもこいつが経営にこけたから今日の展開があるだけで、
新経営陣にブロコから追い出されたのをこれ幸いで逃げ出してブシロードを創設している。
391 :
なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 09:22:44.72 ID:x4903U03
392 :
なまえないよぉ〜:2011/04/24(日) 09:30:51.45 ID:wla2d0v7
何かコンパイルのぷよまん本舗みたい。
社長が馬鹿じゃなければ
木谷糞だったから経営陣が変わったんだから
新経営陣は木谷の尻拭いさせられただけだろ
木谷追い出した上田グループも経営者として酷かったぞ
今の社長になってやっと持ち直した
>>393 お前はな〜んにも知らないんだな。
上田一派はガンホーがソフトバンクBBから送り込んできた連中。しかも元はソフマップ離脱組。
上田は入ってきてマーケティング事業部に営業責任者、その後、代表取締役社長と
リテール部門担当役員となってゲーマーズとリテール部門を腐らせた張本人。
だいいち、株主総会で「有利子負積」(有利子負債の誤字)と書かれた資料を
そのまま「ゆうりしふせき」と読み上げてしまうくらいのバカ社長だからな。
卸業務は続きそうなの?
>>395 そんな長文かいても
上田が来る前から糞化してる事実は変わんないんだけど
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
399 :
なまえないよぉ〜:2011/04/28(木) 16:38:37.68 ID:vm9gCgyB
・アニメイト
漫画・雑誌
BL系
同人誌系
・ゲーマーズ
ゲーム
カード
CD・DVD
同人ゲーム
棲み分けおk
,i'´;,.'7゙:,;-; : / ; :i'、ヽ: :ヾ:、: : ヽ: : :ヽ、''''7 ヾニ゙i-' .ヽ
//i''/,.イ /: /;|:i|:| ヽ,,ト、-ヾト‐- l.,; ; i ヽ'、 /:l:ヽ-、'
'//,.i'/ l| ;l.i-|‐|l |l. l:| l ゞ_i,,iヾ、:ト; :l:|ヽl'' l: :|: : :トヽ カズヤさん…♥
///',く .|i: :|;:|,.-,..、l.l .l '´/、::`ヾ,|:ト.l|: l7-i''i'l: :ト: ヽ、,ヘ
i :ィ/ |:l:゙i'、l:|ヘ'' .i.';::l i゙'';;;;:::ノ|:|l|' 〉/ .|'.|ト :|.l: :| ト、.i これがリコのおいなりさんですっっっっ!!
. l:/|| .||: :l∧ |.l ゙-' , ゙‐-''゙ |:| |/,イ i |ト,:| |l: |:| ヾ
. |l ||. |: / ||丶 ヽ'''''i ./|l:||:| / | .||:l ゙| |l`゙'´
. | | ゙:| .| |ト:l`''.-,、 _ _,,.-''´l~7'l'''|' |,,.-..、l_ |´""'''
/`ー、 入` ー一'´丿'ヽ ,r'~`ヽ、
,.ィ" ri l i ト、 .>==__,..-‐ヘ 7、 、 y; ヽ、_
,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト- ~` ー- 、_
, ィ ´ ,ゝ、_ `r' l | 、レ // `テ三..ノく _ ` ヽ、
/ , -' ,、 `、_) l,i, i // (/ ...,,;;;;:` 、 ヽ
;' '" ノ ;;;;:::: i ! : // .....:::::;;イ、_、_\ _ _ノ
l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,// - = ""::;; :/ ` '''' '"
ヾ :;;;,, ,i l,// ,,..," / _,,.....,_
,. -- .,_ \ :;,. ;' V ;! `; /;: ノ ,.ィ'"XXXXヽ
/XXX;iXXミ;:-,、 ヾ '" ''' /./! ヾ / ,. - '"XXXXXXXX;i!
,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、 i 、. / ;:::゙i ;: , | ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
|XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、 ,! ,': : :| ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
!XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i ` ;! : : i! / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::! `. /:: | '" l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::! |:: | i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
XXXXX/ \XXソ::::::::::/ i!:: ノ i!::::::::::::ゞXX:/ lXXXXXXX|
XXXX:/ `ヾ::;;;;;:ツ ヾ;::: ; ノ ヾ:;;:::::::ゝ'" ヾXXXXX |
XXX/ `ヽ 、 _ゝく _,,. -`''" i!XXXXX:|
XXX7 `'''''''''''" `'''''''''''´ |XXXXX !
XXX| |XXXXX|
>>391 ブロッコリーいつのまにか半島傘下だったのかよ・・・
よかったポイントカード作らなくて。
402 :
なまえないよぉ〜:2011/05/14(土) 20:16:47.46 ID:mRUbYQ1C
>>401 おまえ、どこまで情弱、どこまでズレてんだよ。
ガンホーはとっくに株売却して親会社じゃなくなってるんだが?
親会社というには足りないが、現在の筆頭株主はアニメイトだ。
おまけにゲーマーズの運営会社はずいぶん前からアニメイトグループのアニブロだ。
そして6月からはリテール部門丸ごとアニメイトに譲渡なんだよ。
げまず=ぶろこり 10数年で消滅か 短い人生だったな
たいていの会社の寿命なんてその程度だけどな
405 :
なまえないよぉ〜:2011/05/24(火) 15:22:48.46 ID:GxrHOmqt
でじこはどうなるんだろう
ゲーマーズ店舗無くなるのか?
なくならない
409 :
なまえないよぉ〜:
図書カードばかりのポイント景品を
もっとバラエティに富んだものにしてくれい